【Hugo】Chord Electronics 4 Watts【mojo】at WM
【Hugo】Chord Electronics 4 Watts【mojo】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 22:04:50.07 IUufGGst.net
>>49
ほんとこれ
オーオタじゃないからこの辺の価格帯の全然知らない

51:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 22:29:24.51 /tvlbtPS.net
>>18



52:ナもそれほどの真空管アンプならだめってことはないでしょ。 通すと好みの音じゃなくなるの? うちだとHugoにHP4を使ったときはたしかにノイズとか気になるとこはあるけど真空管のなめらかさや迫力は感じた。 Hugo2は試してないけどまあその性能のせいで余計にアンプの存在がきになっちゃうかもしれんね。



53:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 00:17:22.00 k41JF8Gt.net
>>51
チューブモードの質感は独特のものがあるからhugo2では得がたい特徴ではあるんだけど、ソリッドステートモードにはhugo2の解像度とか透明感は維持しつつバランス接続による更なる分離の良さなんかを求めちゃうんだよね。
hugo2からの出力ケーブルの見直しとかセッティング煮詰めようとは考えてるけどhugo2直ヘッドフォンのクオリティは厳しいかなってのが正直なところ。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 00:31:26.40 ZMuIG9Qv.net
massdropにhugoきたね
そんなに安くないし今更感あるけど

55:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 08:16:45.79 9YdjrHZX.net
mojoもそうだったけど、ここの新製品は必ず不具合を抱えてる。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 08:18:55.55 +WH4N52v.net
確かにその通り。でも、必ず新品交換してくれるよ。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 09:16:20.13 bQutP025.net
eイヤホンの週末セールで旧hugoが
98000円だった。
いい感じに値下がってきたね。
オークションの中古も8万以下に
なるといいなあ。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 10:12:04.82 G11O7c3G.net
こういうデジタル処理が特徴のもので古いの買う意味あるの?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 11:16:42.41 mZC1e/HR.net
>>57
パソコンのCPUやグラボだって新型出た直ぐは御祝儀価格で10万、20万するよ
型落ちで安く買えるというのは一つのメリットとして間違いない

60:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 13:57:27.02 C+goEj+6.net
hugoもうフジヤが7万台で出してるよ まだ下がるんじゃないの

61:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 14:35:02.78 m/ErkQBb.net
>>59
まじっすか!
情報ありがとう。
行ってみる。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 14:43:04.97 jgjBGrye.net
>>55
mojoは不具合直してないままじゃん
ポータブル環境でスペック通りに普通に鳴らせるようにしてほしいよ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 14:59:41.12 +WH4N52v.net
使ってるソース機器は?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 15:43:03.66 9/cMQCUJ.net
mojoはハイレゾ再生すると稼働時間半減するのはどうしようもないんだろうな
バッテリー増量版が出てるんだっけ?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 16:01:22.07 V08qr8WD.net
>>63
バッテリー兼Bluetooth SD対応のpolyが出るよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 18:09:33.99 V08qr8WD.net
え?違うの?
マジでmojo2が出るって話だったの?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 19:54:57.33 9/cMQCUJ.net
>>65
サイレントアップデートしたとかしないとかって話なかった?
なんかバッテリー容量1.5倍くらいになってるとかって
それでもハイレゾ使ったら4x1.5=6時間だろ、厳しいな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 20:00:49.87 9/cMQCUJ.net
>>46
思ったんだか音の鳴り方が問題ではなくPCの処理が激しくてPCのUSBからのノイズが増えててHUGO2側の信号補正する処理が増えて熱くなって落ちたとかじゃないのか?
間にJITTER BUGみたいなやつ挟んでみたら?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 21:18:03.57 G11O7c3G.net
汎用的には使えないのね

70:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 21:28:27.86 jgEaj9+9.net
音楽流しながらこんなのやってたら色々漏れそう
URLリンク(www.youtube.com)

71:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 22:13:20.97 DgG51EGl.net
今までmojoとak70をusb(otg)ケーブルで接続して聴いていたのですが
mojoからhugoに乗り換えたいと思っているのですが、ak70とhugoを接続するのに、
上記usb(otg)ケーブルを使用する事は可能でしょうか?
また、mojoからhugoに変えるにあたり、差はありますでしょうか?
教えて下さい

72:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 23:07:42.73 /ZLOp2qP.net
>>70
可能だよ
差はあるよ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 23:25:57.10 /HGc4AGh.net
>>69
電気ショックすりすりで笑っちまう

74:70
17/07/08 23:48:12.73 OM6HQKca.net
>>71
ありがとうございます!
後はhugoが安くなるまでまちます

75:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 01:58:24.50 6j3krUxP.net
塗装の違いがケースに影響を与えて音がちがうと聞きました。
hugo2の場合黒とシルバーどっちの方が音がよいですか?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 05:42:43.14 oQHXL3Kd.net
>>59
いってみたけど12万のしか無かったのですが売り切れでしょうか?

まだ10万以下で買えるチャンスはあるでしょうか?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 07:12:00.35 UOxP/S+O.net
>>74
Headfiで流行ってる冗談のことを言ってるのか?色で音が変わったりしないよ。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 09:29:48.97 C2GPxhj4.net
mojoからhugoへの買い替えって傾向違うから試聴したほうがいい
mojoからhugo2なら傾向同じ上位だけどな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 11:13:33.70 PNbmX/r4.net
>>77
mojoからhugo1の中古に買い換え予定。
満足できると思う?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 11:43:05.75 rwHHBGEF.net
>>75
7万円台というのは、中古品のことなんでしょうね、たぶん。
URLリンク(www.fujiya-avic.jp)
ここなら、再整備品が99,800円ですね。
URLリンク(www.akiba-eshop.jp)
URLリンク(www.akiba-eshop.jp)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 11:56:31.11 C2GPxhj4.net
>>78
傾向が違うから好みの違いになるんだよ
mojoが気に入っていて完全上位と思ってるなら1回hugoを試聴したほうがいい
hugo2はmojoの上位
もちろん好みによってはhugo2よりhugoが良いという人もいる

82:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 12:11:33.53 Svs0zOBL.net
>>80
Hugo2よりHugoが良いという人って誰?>>80がそう感じたの?
Hugoが優秀なのは確かだけど、俺は、Hugo2よりHugoが良いのは
爆熱にならない点くらいだと思うんだけどw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 12:20:54.88 +gAR/b47.net
hugo2は爆熱になるの

84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 12:30:23.29 Svs0zOBL.net
>>82
普通に使用していてもね。筐体が小さいから結構心配・・・。
自分にとっては安い出費じゃなかったし。
今は側面で立てて使ってる。
だから、結構真剣に純正ヒートシンクを発売してくれないかと思ってる。
Chordのロゴ入りでシルバーとブラックの2色でw

85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 12:42:18.29 p9iGHpFJ.net
>>83
デスクトップモードなら風当てとけば冷えたまま使える

86:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 12:44:39.92 0hr0e06g.net
>>83
満充電のデスクトップモードでもそんな感じ?
mojoより筐体熱くなりやすいのかな。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 13:14:27.74 Svs0zOBL.net
>>84
デスクトップモードだけどね。つか、Hugoで熱の心配した
ことなかったので。USB扇風機でも買ってくるかw
>>85
Mojoも暖かくなるけど、ほんのりかな・・・
Mojoの「中の人」(FPGA)が本気モード出してるのがHugo2だって
聞いてはいたけど、想像していたよりまさに「爆熱」だったw
ありがとう。USB扇風機で風でもあてとくよ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 13:47:10.30 p9iGHpFJ.net
>>86
横置き四隅に高さ1cm以上のインシュレータでも置いて微風を通すといい感じ
風切り音のしない扇風機選びが大事

89:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 14:26:05.26 uUZDvgZI.net
でも扇風機のノイズが入るのはやだなぁ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 15:54:23.93 icGvRSIw.net
hugo2そんなに熱くならないけどなぁ
俺は基本バッテリー運用してるけど、使用条件によって違うのかな?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 16:03:55.54 +gAR/b47.net
充電しながらって言ってるだろハゲ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 16:26:01.48 ZNzR6V0r.net
夏だからしょうがない。ワイのMojoは非充電使用でも爆熱

93:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 22:15:16.07 FgbsFkSN.net
7月入ったけどPolyの発売日まだかねえ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 22:20:07.15 A0BrOQRz.net
>>92
それな、一周回っていらねぇんじゃねぇかって思ってきたわ。考え直すけど

95:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 23:14:06.84 UOxP/S+O.net
We are putting together a limited number of units at this time.
So there will be demonstration units there at Can Jam to try
but our Ap and product software will be finished in a few weeks
so that volume production will start at the end of this month.
We will be shipping large numbers out to our distributors in August.
Not too long to wait now!
つまり、出荷は実質8月とのこと。やっぱり遅れてんじゃねーか!!
まあ、想定の範囲内ですね。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 23:49:28.64 ZNzR6V0r.net
はえー。Chordの予定はまったく信用ならんけど、10月にはって感じで待機しとけばいいかなあ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 00:02:00.84 jFzDOLrL.net
まぁ、9月ぐらいって考えていた方が良いと思う

98:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 00:05:07.83 rrcYmRkH.net
予約してる人どのぐらいいるんだろうね。mojo自体は世界で5万台以上売れているそうだけど、poly買う人は、そのうちの10%ぐらいかな?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 00:11:48.77 KQ8jnqXz.net
hugo2、mojoと比べた場合どうなのか簡単で良いから教えてくれると嬉しい

100:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 10:33:27.38 E6wS5XJI.net
USB出し出来るDAPでHugo2と2段運用する場合、DSD256までネイティブ再生出来るDAP無いですか?
手持ちのAK300だと無理でした。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 12:46:27.08 IN+TrV8z.net
>>99
iPhone5s以上+HF Player
とか?
iPhone6以上の方が無難か
CCK必須
NePlayerだとDSD11.2はPCM変換になる
取り回しはあんま良くないけど操作性は図抜けてる

102:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 14:10:41.34 E6wS5XJI.net
>>100
ありがとうございます。
機種変で残ったiPhone6でHF Playerは試したのですが、DSD256のアルバム1枚で15GBとかあるので容量が・・・。
Android採用のDAPでHF Playerで出来れば良いのですが、地方ゆえ試聴が困難な環境です。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 21:55:18.90 8q6kQLpK.net
売れ筋一位なのに価格コムの誰も何も書かないな
ほんとに売れてるのか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 22:08:37.27 Sjn9KL+e.net
買えるもんなら買ってみろ(在庫無しの意味で)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 22:39:00.32 rZxad9aa.net
価格の順位はアクセス数であって売れてる順位ではない

106:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 23:25:30.36 nUkgk1m9.net
アクセス数は注目ランキングだろ?
価格経由での購入はカウントしてると思うぞ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 00:13:46.38 vU4fk0QC.net
mojoの充電端子部分の接続が悪いのどうにかならんかね
気が付いたらバッテリー切れになってるし微調整を重ねてようやく反応したところでそっと置くのが面倒すぎる

108:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 00:17:19.76 vC/aMnRr.net
>>106
そう言うのってケーブル側の問題が殆どでしょ
付属のUSBケーブル使ってる?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 00:36:14.49 vU4fk0QC.net
>>107
付属のは短すぎて充電すらできないのでどこかにやった
色々USBとっかえひっかえして使ったがどれも反応が悪いので多分mojo側の問題だと思う

110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 01:23:43.59 iZNxr3Gm.net
micro usb使ってる時点でしゃあないよ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 01:42:05.10 HiKwuEN+.net
mojoでギャングエラー経験した人いる?
X5のcoax→mojo→Maverick
で聴いてるんだけど右耳に偏る…

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 03:05:44.69 bdW1ITzK.net
>>110
全く同じ構成だけど最小音量でもギャングエラー全くないよ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 08:49:49.32 Qo8BGtfO.net
mojoはデジタルボリュームだからギャングエラーは起きないよ
DAP直挿しで偏らないならmojoが壊れてるんじゃないかな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 10:57:04.34 oXiR+ZLw.net
>>111
>>112
まじか…DAP単体では問題ないから壊れてるのかもしれない…

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 11:18:31.28 zn3akl6E.net
他のイヤホンだとどうなの?
端子の接触が悪いのかもっと内部の問題なのか

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 12:21:38.15 63paaiAX.net
>>106
リバーシブルタイプのmicrousb端子が付いたケーブル使ってみ
多少はマシになる
もし保証あるなら修理出すのも手だよ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 21:09:01.81 DI7/abgW.net
mojoで偏り風味に感じるのは,左右分離し過ぎな音を鳴らすからすょ。
X5は2ndかい。
其なら,一層ギャングエラー風味に感じてしまいます。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 21:40:23.92 YwsC8rfK.net
X5に与えてる同軸ケーブルって,附属品すか。
附属品なら,更に風味を引き立たせてしまいます。
同軸ケーブルも替えた方が佳いすが,トータルBALANCeが悪いと,質違いが解り難くて恩恵を授かり難いので注意ね。
"(=^ェ^=)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 21:58:37.63 nGi8G77b.net
デジタルフィルターは、瞬間的な音の波形にボケ・滲みを生じさせる「リンギング」の原因となるが

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 00:01:26.17 vxjYZ5HG.net
>>110です
イヤホンのコネクタいじってたらバランスとれました
ただの接触だったようです
お騒がせしました

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 04:23:31.46 MtVR972T.net
HugoはTripleFi10Proで結構あったヒスノイズが2では改善されてる。
それでもK10UAではわずかにきこえてしまうけどHugoと10Proに比べれば目立たない程度。
しんばいなのは据え置きモードや過剰な発熱ぐらいか、結構熱くなるね。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 09:52:58.80 MJB/+KSP.net
granbeat - hugo2
otgで接続すると、musicアプリの組み込みドライバでは大変良いが、android標準ドライバではチリチリとしたノイズが気になる。
よってyoutubeやspotifyがマトモに聴けない。ツラいTT。青歯だと問題なし。
androidをトラポにしてる方、同じ症状の方いますか?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 10:33:08.63 g9RcNVLf.net
hugoじゃないけどもアナアンのDUETでもZX2重ねた状態だとブツブツノイズが乗るよ(機内モードにするとノイズ無くなる)
メーカーによってそこら辺の上流機電波ノイズの対処の仕方の思想の違いなんかね・・・?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 12:30:15.63 Y39DFyEA.net
Hugo2に安物dap接続とかありえんしょ
最低でもAk380クラス使えやカス

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 12:43:46.46 ByYPzJ/I.net
スマホBluetoothで十分

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 12:55:43.99 VGy9OeEN.net
Hugo2にデジタル接続なら上流関係ないのでは?
接続は基本USBか光か同軸じゃない?
例えばAK70もAK380も音質は変わらないんじゃないの?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 13:28:41.00 ly5PyQIK.net
>>125
さわんじゃね

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 14:17:31.14 kogKQAAi.net
???「microSDでも音は変わるぞ」

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 17:15:35.52 +HcPRGC6.net
>>123
カスとか言う奴は地獄に堕ちろ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 18:29:46.40 yElyhwLN.net
ハードディスクでも音変わるぞ~
URLリンク(i.imgur.com)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 18:47:12.56 WqlnReK1.net
もうSSDの時代だからそっちで頼む

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 20:46:48.58 yElyhwLN.net
ぐぬぬ・・・

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 21:23:31.88 Y39DFyEA.net
可哀想なやつらだ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 21:29:46.72 yElyhwLN.net
いや、ネタにマジレスされても困るわ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 21:41:36.08 FJ+WvnXC.net
その前にHugo2持ち歩くのか?
Hugoでギリでウエストポーチ入って持って行けなくはなかったけど、やっぱり単体でいいやってなる。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 22:10:30.12 aNqHg/7f.net
旅のお供にHugo2

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 22:30:19.97 SlfAbIy9.net
>>135
私の場合それ金額的に旅がお供になるんですが……

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 23:18:20.13 MTjEtenD.net
黄泉路の旅のお供

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 06:47:24.64 H2GxE9bk.net
どこへ行くにも一緒ってそう言う意味だったのか

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 19:10:01.68 5iBE1Y1l.net
今更Hugoほしい貧民居たよな?10万以下で出たぞ
URLリンク(www.akiba-eshop.jp)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 21:15:46.60 8ZR2NBmJ.net
Hugo、音いいよ。好みによっては、Hugo2よりいいかもしれん。分解能では圧倒的に劣るけど。。。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 21:28:55.11 rUm719UI.net
高分解能のヘッドホンとHugo2が合わさると曲によっては美人アナウンサーの顔ドアップを4K画質で見てしまったような衝撃に襲われる

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 00:31:01.38 IPWv4Ekg.net
>>139
保証6ヶ月でこの値段は高い。
先週eイヤホンで新品92000円だったはず。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 00:32:21.95 IPWv4Ekg.net
>>142
すまん、98000円の間違い。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 01:00:57.24 XaTTMvJW.net
>>141
誰が好きなの?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 12:41:17.76 V8CPSYDb.net
デスクトップモードの熱がどのくらいなのか
そろそろ計測した人いないの?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 18:22:01.82 zafijbAl.net
日本にはまだ最初のバッチしか入ってないみたいだね。Hugo2。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 16:30:53.65 ofswgCMA.net
mojoに使うヘッドホン、イヤホンを
買おうと思うんだけど、
何がいいかな?
今はelecomの2000系のイヤホンを使ってます。
予算は10000円から30000円くらいの予定。
よろしく~

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 17:56:51.01 H117PkTc.net
カスタムがおすすめ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 19:12:01.71 TyY1AK2H.net
3万未満でカスタムは厳しくないか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 19:45:10.91 RuBY8Z6q.net
>>147
Pinnacle P1

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 22:45:25.15 nmHer3XF.net
>>150
147じゃないけどPinnacleポチったわ。楽しみ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 01:57:20.82 Np5FTezW.net
>>149
うむ、耳型とって風俗いったら無くなるな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 06:15:41.10 jvjHfmSL.net
セミがうるさいの!

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 06:41:09.79 f5jt5RQz.net
すみません、返信遅れました。
回答サンキューです。
Pinnacle P1はeイヤホンで試聴できそうだね。
カスタムは高いから厳しいけど、
eイヤホンで
15000円で耳型取ってくれる
なんちゃってカスタムが
あるみたい。
そっちだと総額どれくらいになるのか
今度行った時に聞いてみます。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 13:21:14.75 qoJ4LsNp.net
Polyいつくるんだよぉ~早よしてくれよぉ~

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 15:18:33.27 KDXrkg3r.net
>>154
安物のカスタムはやめた方がいいぞ。金の無駄。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 15:34:41.85 pEoPTou1.net
>>156
原チャリに金かけても、原二買った方が速いみたいなもんだな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 15:39:23.62 uPjsoAPj.net
15000円って事はカスタムイヤーピースじゃねーかな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 17:43:35.62 uN76NCD7.net
iOSからPolyを制御するAppってなにがええんやろね?
8Player?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 20:22:21.41 7WFubbeU.net
SE215SPE-Aにカスタムイヤーで
3万円以内に収まりそう。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 20:23:12.31 7WFubbeU.net
>>158
そうです!

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 21:15:52.38 u+Kcbwk+.net
SE215って言うほど良い音せんけどな。1万切ってだからまぁ許せるって感じ。Mojoに合わせても恩恵ないし
素直に3万のイヤホン買ったほうがよほど幸せになれるんでね?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 21:29:28.25 Hj97B3Ds.net
215って安く遮音性手に入れる為のものだろ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 22:01:03.60 OzWDKHtA.net
SE215って今買う人は情弱ぐらいじゃないのか

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 22:18:33.12 u+Kcbwk+.net
まーマクドナルドのハンバーガーって感じよね
とりあえず耳に詰めておくか、なら別にいいんでない

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 23:47:54.58 VJSixcwT.net
その例えはわか


168:らんけどSE215なんて5000円でもたけえよ音悪すぎ



169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 00:09:49.21 GUFzuGdY.net
mojo+iphoneを接続するときのケーブル最適解ってやっぱりカメコネ?
FIiioのL19じゃダメなんすか?
調べても全然出てこん

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 00:23:21.14 k82vQtRH.net
フリーオじゃ出てこないのも無理はない

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 01:23:05.89 2f3rRva5.net
今日eイヤホンで聞いてきました。
SE215聞いてきました。
みなさんがいわれるとおり、
全然良い音じゃなかったです。
何でeイヤホンはおすすめしてるのかな?
とりあえず今のイヤホンは
イヤーピースが合わないので
イヤーピースだけ買って
帰ってきました。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 13:11:44.27 qeZvxKe/.net
Pinnacle届いたわ。めっちゃいいじゃんん〜

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 14:03:45.37 GUFzuGdY.net
>>168
意地悪言わないでくださいよ、もう
Fiioです
そもそもiphone+mojoがこのスレ的には無しっていう雰囲気は感じてるんですけどね…

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 16:25:12.81 qeZvxKe/.net
前スレじゃebayのケーブルが良かったって話だったけど

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 16:43:14.17 2lYrd9K2.net
>>161
カスタムイヤピースは耳の形と合わせるユニバによって効果が大きく異なるから非常に冒険となる。個人的にはオススメしない。
前IE800用にWestoneのやつ作ったが、悪い意味で音が激変して3万ドブに捨てたわ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 16:46:19.87 2lYrd9K2.net
>>170
>>150だが、だろ? だろ?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 17:05:03.21 qeZvxKe/.net
>>174
うむ! 控えめな主張から溢れ出る良さみがぱねぇ。筐体も小さくて収まりがいいし
サンキューな!

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 21:43:39.43 7jF21AHf.net
>>169
そもそもeイヤの言うことを信じないほうがいい
ゴミみたいなものをゴリ押しでお勧めしてくる場所だぞあそこは

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 23:10:33.60 EjTAk1jC.net
遮音性と装着感で売れてるんだから店が推したって普通でしょ
高音質だって推してたらなんかなーとは思うが
商売なんだから

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 01:42:13.34 X+CUNPvB.net
>>177
イヤホンなんて音質悪かったら
装着感や遮音性良くても
ゴミだよね。
イヤーピースもやめておくよ。
焦らず予算内で自分に合うイヤホン
探します。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 09:15:52.96 dY2TefQ3.net
それはお前の偏った考えだろ
音質だけで決めたいならヘッドホン買いなよ
se215とmojo合わせようとする時点で沸いてるけどさ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 09:40:34.30 JrxJYufv.net
>>178
極端なことを言い切っちゃうって、青いなあ。
イヤホンは、使い勝手や遮音性のために音質を妥協している。
音質を追求したいならヘッドホン一択だよ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 09:52:03.16 XGEXso91.net
どんな価値観を持っても構わないが、誰か他の人も使っている可能性があるものを「ゴミ」なんて言わないほうがいい。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 10:01:14.57 X+CUNPvB.net
>>179
それもお前だけの価値観だろ!
ヘッドホン、イヤホンの違いは
置いておいても音質より優先される
ことなんてねーよ。カス!

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 10:03:08.77 X+CUNPvB.net
>>180
妥協しているといってもその制約のなかで
いい音質のものを探してるっていってるだろ!

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 10:05:19.22 X+CUNPvB.net
>>179
偉そうにわいてるとか言っているが、
そういうお前が使っているイヤホン
いってみろよ。
どうせたいしたの使ってないんだろ!

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 10:09:58.35 c3aeI2mj.net
私、ER-4Sだよ!

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 10:13:48.84 B099QX5J.net
hugo2は次回入荷いつくらいになるんだろうか

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 10:37:08.79 VN3i5hdh.net
先週のポタフェスで代理店に確認した所、今週中に二次出荷があると言っていたが、今日までまだされていないようだ。
台数は、100から200とのこと。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 10:55:41.49 FqhCbLiH.net
>>171
L19が使いやすくていいよ
たまに認識されなくなるけど、iPhoneを再起動すれば治る

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 11:49:39.77 l2JIv3z1.net
順調に売れてるのねHugo2
Mojo2はよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 13:32:54.87 VN3i5hdh.net
Mojo2は当面出ないだろ。半導体かバッネリーの性能が向上しない限り。。。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 15:15:11.50 yI2GkAM4.net
>>159
polyっtDMS+DMRと思っていい?
iPhoneで使えるDMCの話しかな?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 15:31:30.40 B2PBuX1A.net
バッネリー?!

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 15:59:31.22 VN3i5hdh.net
最新情報では、polyには専用アプリが提供されるとのこと。
バッネリー。。。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 16:28:19.04 l2JIv3z1.net
こう、六本木→ギロッポン的なアレでさ、なんていうか粘り→バッネリーつまりバッテリーの粘り=持ちのことだよね!

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 17:11:20.34 +xaO7vK5.net
>>193
ソースがぐう知りたい、公式HP?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 17:39:43.83 VN3i5hdh.net
Headfiの、mojo ideasというユーザーの最新の発言見てみ。
この人、社長のJohn Franks本人だから、これ以上無いぐらいの公式コメントだよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 19:08:27.39 K7erVXdM.net
高校生だか大学生だかの初心者の相手するのもナンだけれど……
今Elecomのハイレゾ対応イヤホン()を使っていて、Mojoに合わせるイヤホンかヘッドホンを探していると。
イヤホンとヘッドホンの違いもろくにわかってないんだろ?
イヤホンなんて音質悪かったら遮音性良くてもゴミだと言うが、イヤホンはそもそも出先で使うものなんだから逆に音質が良くても遮音性が悪かったらダメなんだよ。だから何よりも音質が優先されるべきというのは間違ってる。前提として遮音性が必要だから。
家では良いヘッドホンを使って、出先では耳栓代わりのイヤホン使うってのもべつに普通なわけ。何よりも音質を優先させたいって性格なら家でヘッドホンを使え、というのは至極真っ当なわけ。
要はお前全部間違ってて恥ずかしいよって話。何もわかってないのにゴミとかカスとか言うなよな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 19:16:47.52 yI2GkAM4.net
ポタ機器はイヤホンとの組み合わせで効果的なように設計されてるだろう
ヘッドホンは駆動さえできればどんなものでもソコソコの音が楽しめるが、イヤホンは機器の性能に依存して変化する要素が大きい

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 19:20:43.56 XbBIaZ5j.net
mojoをスマホとUSBで繋げるのと、同軸とかでdapと繋げるのとでは音って変わるんですか?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 19:44:31.16 +xaO7vK5.net
>>196
HeadFiで最近コメントしたばっかなんやな、ありがとう

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 19:51:02.29 K7erVXdM.net
>>198
Mojoに限らず最近のはイヤホンもヘッドホンも両方想定してるけど、まぁ基本そうやね
インピーダンスが違うからね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 19:57:38.54 +xaO7vK5.net
>>199
スマホとDAPの時点で変わるし、スマホは思いきりノイズ源だからやめとけ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 23:53:50.67 ENT3MTa9.net
>>197
言いたい事言ってくれてありがとう

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 01:11:03.88 GxOiQ//q.net
‘we'd added many new features such as


207: Poly acting as it's own WiFi hub for this to be possible we needed the Ap and therefore it was now possible to add a simple control over Bluetooth for those few times where you can't use WiFi such as on some planes in Asia where Bluetooth is still permissible’ これやばない?(よくわかってない) Wifi⇔Poly + Wifi⇔スマホだったのが、Wifi⇔Poly⇔スマホになって 外じゃテザリングでしかmicroSD内の楽曲再生できなかったのがBluetoothでもできるようになったわけ?



208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 03:52:56.44 Ik5Dr3Pw.net
>>197
おまえさ、ELECOMバカにしてるけど
実際に聞いたことあるのかよ?
聞いたことないくせに偉そうに
見下してんじゃねーよ。
俺はmojo買ってからELECOMのイヤホン
よりもいいのを探して試聴繰り返してるが、
今のところ買い換えてもいいと思える
イヤホンには出会えてない。
音質より音漏れ重視でとか意味わかんね。
電車とかでまわりに不快な思い
させないように音量下げて聞けば
いいだけの話。
お前こそ難聴でデカイ音量で聞く
ガキなんだろ?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 04:53:38.39 wpIpc1UM.net
>>205
遮音性の高さは音漏れ対策でもあるが、それ以外に騒音環境時の音質の良さにつながる
215か勧められてるのはそれもあるだろうな
ボーカル重視、遮音性最強クラス、リケーブルOKで1万以下となるとSE215は悪くない
遮音性高いと音漏れしないのもあるが外の音があまり入ってこない。だからボリューム下げた状態でも良く聴こえて、耳の保護にもつながる
SHUREのイヤホンはキチンと装着出来ていれば電車の中と図書館の中での音質差があんまりない
全くないとは言わないけどな
イヤピをコンプライPにすると遮音性最強

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 08:13:53.09 eyKX3QUE.net
>>204
だいたいそんな感じっぽいな、Bluetoothで操作はほんとに欲しい機能だから是非アプリ出して欲しいところ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 08:30:05.17 jVbxO8uO.net
>>205
ここに居るのはヘッドホンもイヤホンもmojoより金かけてる連中ばっかだから価格.comで質問すると良いよ
ここじゃあ批判なり罵倒なりされてしまうから他所へ行った方がいい
はじまりの町の勇者Lv1が君で、魔王城下町ギルドの猛者がこいつらだから
「せいどうの剣最高だわ、もうこれ以上の剣無いわー」とか言われても、ねぇ?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 09:11:07.10 pyxtcSZR.net
John Franksの英語は非常にわかりづらいので、俺の理解が間違っているかもしれないが、WiFiが許可されておらずBlutoothしか使えない状況でもPolyを操作できるというふうに読める

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 11:06:20.58 yMWHBQku.net
高価な機器ほどイヤホンを選ぶ(効果を実感するために高価なイヤホンを必要とする)法則
しかも高価になればなるほど導入効果のふれ幅が小さくなってい法則

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 11:35:53.69 2Sbva0ER.net
わかりやすいレス乞食に返信してどうする

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 15:41:47.29 FrVxBFlv.net
以前mojoを使っていたんですが、尋ねたいことがあるので質問です。
mojoは、擬似バランス接続ができるようですが、PHA-3やPonoのバランスケーブルを流用できますか?
Ponoで


216:使用していたバランスケーブルを 試しにPCM-D100で試しましたが、駄目でした。 ER-4Sなんでパワーが欲しいのと安くなったので可能なら買い戻したいと思います。 もしも駄目なら、正直擬似バランスは、あまり効果がないようなので買うのは辞めたいと思うのですが、知っている方がいましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。



217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 16:10:18.38 D7TxkYKo.net
ピンアサインが違うから無理。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 16:25:31.18 FrVxBFlv.net
>>213 ありがとうございます。
ケーブルを使わないのはもったいないので他を検討します。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 00:28:42.29 2SC7iXRn.net
>>212
そもそもer4sに必要なパワーは十分に有ると思うよー

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 03:09:08.75 sqVEKMvP.net
er4sでChordのDACがどうきこえるかきになるね。
Hugo2だと10ProもK10も結構迫力あるけどやっぱしERの繊細さは凄いんだろか。
4Bも黎明期に愛用したけど手放していまは試聴もできない環境やけど。
ChordDACでERのを新旧版ききくらべたひといるかな。
新しいリニューアルのは進化してるかな。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 13:50:09.08 Sp/fSM2+.net
>>216
Mojoにしか繋いだことないけど、4Sだと限界を感じるというか、物足りない。SRだと解像度はあるんだけどスカスカして寂しい感じ。XRが一番バランスいいかなあと。
SRかXRで好みが別れると思う
シングルBAだから仕方ないのか、どれにしてもやっぱ物足りないね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 21:02:00.77 zViLtigg.net
>>217
それはもう低音がDD耳なんじゃないかな
好きなイヤホンは何よ?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 21:23:15.83 Sp/fSM2+.net
>>218
や、イヤホンは概ね4PTでヘッドホンはHD800というのを続けてて。店で聴いた感じIE80辺りが確かに好きだわ。IE800はキラキラしすぎて合わないけど

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 22:45:26.42 CK2jD25f.net
Hugo2-NightHawkC
低音が多過ぎる。オレが低音苦手なだけで、これがフラットなのか?
10万前後で低音控え目でなるべく頭外定位するヘッドホンあったら教えてくだちい。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 02:05:11.20 Sp47f8cu.net
WiZMUSICは頭外定位

ビクター復活の狼煙 ー「WiZMUSIC」徹底解剖! プレミアムなヘッドホンサービスの魅力に迫る
URLリンク(www.phileweb.com)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 06:02:33.20 .net
どうして男の人ってmojomojoなの!

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 16:37:46.92 5+ULAWwJ.net
>>221
ビクターはニセレゾのアプコンをHDと称して平然と売ってたから見限った

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 17:49:08.61 iE6oukbE.net
mojoをvegaてどんな感じかな?
知ってる人いますか?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 19:26:35.62 pkID71F0.net
VEGAにMojoは低音強調されるのが嫌で無ければお勧め。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 19:33:07.36 iE6oukbE.net
>>225
どっかでホワイトノイズがっていうのをみたんだけどそのへんは?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 19:42:47.34 zam2OQ+3.net
>>226
VEGAじゃないけどANDROMEDAはホワイトノイズ気になった

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 20:23:45.73 iE6oukbE.net
>>227
ありがとうございます。
今度視聴してみます。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 22:50:32.56 schZmv45.net
ホワイトノイズが気になるのかは本人次第でもあるので何とも。
VEGAでホワイトノイズが気になるなら、多くのイヤホンで無理だと思う


234:。 Andromedaは12Ωで115dB、VEGAは17.5Ωで102dB。 まるで違うよ。



235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 20:46:22.30 93IfNbKN.net
mojoでのL'Arc-en-Ciel、エアロスミス、ジミヘンとかのロックてどんな感じ?
他にも藍井エイルとかのアニソンとか聞くんだけど。
ちなみにイヤホンはvega。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 18:35:19.17 +rzV9Mms.net
旧Hugoの音のランクはHP-A8と大差ないと言われてたんですがそうなんですか?
今HP-A8と旧T1・旧T5pで、高音大好きですが流石にちょっと耳に刺さるのでそこをなんとかしたいと思っています
Hugo1はA8より刺さりにくくて音のランクも上がりますか?試聴は不可能です

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 20:30:32.97 UI5t3yDr.net
Hugoで刺さった経験は無いな。HD800とER4Sの経験しか無いけど。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 20:57:07.85 c97sFMgR.net
ワイもHD800とERなんじゃが。意外と居るのね
ERがいいらしいからER買う→低音少なめのまま音場広めが欲しくなる→思い切ってHD800買う→ChordのDACがいいらしいからとりあえずMojo買う←イマココ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 22:40:42.55 c97sFMgR.net
URLリンク(www.hifix.co.uk)
9月到着予定だって

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 00:54:26.02 9ppwMyG3.net
なんでみんなそんなにモニターホンが好きなんかね

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 00:59:37.11 ToBpC3C+.net
モニター機を駆動力あるアンプで鳴らすと気持ちいいからね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 01:01:49.20 /p/hUaIA.net
>>232
ありがとうございます!
悩ましいですが・・・行ってみますかね!

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 01:13:44.97 8XXs5HzD.net
HugoでHD800鳴らすと気持ちいいが、ER4Sとは少し合わない気もする。若干苦しい感じの音になる。
DAVEで鳴らすとそんなことはないんだけどね。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 01:18:37.58 VUTYES1d.net
Poly欲しくて仕方なかったけど待ってる間に別に欲しくなくなった俺みたいな人挙手!

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 01:34:30.06 37ySzWSs.net
Poly待ってるあいだにShanling M1でも同じようなことできるようになっちゃったもんな
分厚くはなるが圧倒的に安く済む

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 01:35:17.73 9nWrH8UX.net
SonicaDACもHugo2も買えない間にだんだん興味が薄れてきた

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 19:08:12.24 NLunWr9c.net
>>241
Hugo2 シルバーだったら買えるんじゃないの?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 19:33:16.53 Iq/lXp3h.net
TA-ZH1ESと比べるとどう?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 20:01:40.10 +l9vqlRf.net
おっフジヤでまたMojoとDAVEセールっぽいぞ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 01:24:10.89 qY1Zl67Y.net
ついにヤフオクでhugo2出たか
俺は買えないけど、欲しい人多いんじゃないか?
中古とは言え、発売されたばかりならバッテリーも問題なさそうだし

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 02:04:19.13 YgB7Mgqf.net
うーん、オクに流すなら良品じゃない可能性もあるし
この価格帯のを保証なしで買うのはな・・・店の中古の方ならまあ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 05:45:21.93 b1+0YO4S.net
1時間しか使わないでオクに流すなんて、よっぽど音質の好みが違ったのだろうか。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 08:26:20.80 1lNFM8+0.net
d-1と比較したのかも
URLリンク(lavender.2ch.net)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 18:12:43.29 Yxijam5j.net
A18をw


255:m1z直バランスで聴いてた私が、hugo2を手に入れた結果、もう直刺しには戻れそうになくて悲しみに明け暮れている 頑張れば持ち運べるよなぁ



256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 18:22:21.21 hXEs1KaV.net
>>249
弁当箱持ち運ぶようなもんだろ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 01:02:03.21 90VbXvum.net
ヤフオクで店頭保証なしの中古と大きく変わらない値段で買うのって馬鹿だと思う。売る方も。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 08:18:12.54 hiia74jE.net
今、店頭在庫が全く無いからね。欲しい人は買うのでは。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 09:20:05.15 0bySvvup.net
hugo2 が到着したが2日で壊れた。
本体電源コロコロしても音量が上がるけど下がらん。
熱が原因なのかな…

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 10:53:57.59 BobyuSrF.net
熱持つと筐体が少し膨張するのか接触が悪くなって音量がまともに回らなくなる感じでした。
修理出す。同じ症状出るかもなので気をつけてー。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 14:55:40.36 MADhkeN6.net
hugo2品質悪いのかお

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 18:22:52.62 jXRFoAFC.net
Chordはロブが天才なだけでハード面はガレージメーカーなんだよなぁ
だから俺は初期ロットは避けることにする
勿論今買った人達も素直に羨ましいと思ってるけどね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 20:04:18.47 8c94GnQT.net
久々にポタAVに戻ってきてついて行けないので教えてほしいんだが、Chordのアプローチを3行でまとめると、
かつてはソニーのような販路を持ったメーカーがカスタムICを開発して行っていたフルデジタルアンプ的アプ
ローチを、今や一般化したFPGAを用いることによりベンチャーであるChordが手がけている
って感じでいいのかな?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 20:26:22.53 1GO1Algk.net
FPGA使うのはChordだけじゃないしデルタシグマ変調までDAC使わないのもChordだけではないけど、chordがDAC部で独自のアプローチ目指してるのは確かだね
ただソニーみたいに独自のDACチップ作っちゃう程ではない

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 20:33:06.34 8c94GnQT.net
ポイントはフルデジタルアンプ的アプローチで、実現方法として大企業でしかできなかったカスタムIC化
という手法からFPGAという手法にシフトすることによって、中小企業でも手がけられる物になった
というシナリオ?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 21:37:53.78 00VyvkYU.net
>>259
URLリンク(sandalaudio.blogspot.jp)
とても三行じゃまとめられなんで

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 22:44:01.12 1GO1Algk.net
>>259
アンプはアナログ。あんまアナログパーツ使わん方が音いいだろ的なこと言っていて最低限
ただアンプ部を音量取れる以外で褒めてる人はあんまいない
DAC部を褒める人は多い
mojoなんかは最初からあの価格帯のもの使ってる人にはアンプは物足りない。下手なアナログアンプよりは全然いいけどね
あとDENONのAL32なんかは最近はFPGAでやってるんで大企業だからと言ってFPGA使わないわけじゃない
逆に言えば中小メーカーも同じパーツ使えるって事だね

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 23:01:02.17 Dg9hwD0D.net
>>261
最終段がアナログアンプって情報は入ってた
アナログアンプってノウハウが多くてあまり理屈で攻められないものだよね
デジタルは理屈で攻められてFPGAで理屈通りに実現できるから参入障壁が下がった
Chordはそこを狙ったんだろうと思った

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 23:06:40.05 Dg9hwD0D.net
>>261
ソニーも据え置きの一部でFPGA使ってるのは見た
FPGAの


270:良いところは多種少量生産の場合にコストダウンできること、リードタイムを短縮できることだろう 大企業=カスタムASIC、中小企業=FPGAと言っているわけではなく、多量に作らなければ元を取れない ASICは大企業にしか作れないということ 大企業でも多種少量生産の商品もあるだろうし、FPGAを使うのが安いという判断は当然あるだろう



271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 23:58:17.13 hiia74jE.net
ChordのDACの出力部はアナログアンプだが、かなり特殊な設計になっている。
Hugo、Mojoの場合、IV変換、アクティブフィルター、ヘッドフォンアンプが全て1段にまとめられているが、このような設計となっているDACは他に無いだろう。
デジタル部での高度なボリューム処理、ノイズ処理があればこそ可能な超シンプル設計であり、ChordのDACでしか使えないユニークな回路と言える。
また、Dave、Hugo2の場合は、アンプ部は上記を進化させた2次アナログノイズシェイパーとなっているとのことで、詳細は不明だが、1GHzに達するGB積を持つとのこと。
もし本当であれば、高性能と言われるLME49990の10倍程度、AD812と比べても2倍以上の超高性能ということになる。
デジタル部に負けず劣らず、アナログ部も他に類を見ないユニークなものだと思うよ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 00:26:57.15 aCGmO9Qb.net
付け加えると、Hugo以上では、DCサーボをデジタルで構成している。
カップリングコンデンサ無しのDC直結アンプと言うことになるが、デジタルサーボなので、
アナログDCサーボであれば使用されるはずのコンデンサも排除されている。
DCサーボをデジタルで構成しているDACは他に無いように思う。
Chordのアプローチを3行でまとめると・・・
技術的には・・・
・FPGAの処理能力を活かした超高度なデジタル処理。
・上記にマッチした超シンプルなアナログ部。
・上記+徹底したRFノイズ対策による超高性能
ビジネス的には・・・
・スケーラブルな設計による少人数での多サイクル製品開発(MojoからDaveまでほぼ同じ設計)
・シンプルかつ軽薄短小な製品による高い原価率確保(低生産コスト、低輸送コスト、低故障率)
・独自設計、ユニークな外見、UK生産による高付加価値追求(低原価だが、高価格)
アナログ部品満載の国産ハイエンドブランドに比べて、知恵を使って賢くビジネスしてると感じるよ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 00:47:36.81 n4Ambz9q.net
>>265
分かりやすい解説ありがとう
ソニーの方向性(s-master)と交わりって少しはあるのかな?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 05:10:15.16 9FhuTpQP.net
>>266
FPGAを用いてのデジタル処理って言っても、「デジタル-アナログ変換」と「アンプ」では役割が別物

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 06:38:56.92 aCGmO9Qb.net
同じ1bit系列のDA変換方式であり、かつ、DPLLを搭載する以外はほとんど別物と言ってもいいのでは。
一番の違いは、S-Masterはスピーカーを駆動する電圧・電流をスイッチングで作り出すD級アンプであるのに対して、ChordのDACは前述のようにこれをアナログA級アンプで作っている点では。
Chordからも、今度、大出力のデジタルパワーアンプが出るのだが、方式はやはりA級アナログとのこと。
デジタルパワーアンプと言うとD級であるという誤解を招くので、Power Pulse Arrayと呼称するらしいが・・・。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 08:30:50.69 KaLZAh6w.net
>>267
ChordのFPGAはDAC機能のみ?増幅機能の一部も担っていると理解してたが違う?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 08:36:23.92 KaLZAh6w.net
>>268
前レスで質問したけど、アンプがアナログなのね
国産技術のs-masterとどっちが良いのかなぁ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 08:41:13.48 hp9gXglQ.net
パンピーなのでmojoがアイドル(入力なし)状態でもそこそこ発熱するのなんでだろって思ってたけどA級アンプだったのね。
アイドル状態でもFPGAが発熱するような何かをしてるのかと思ってた。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 09:16:55.09 9FhuTpQP.net
>>270
どっちが良い・正解ってものでもないようなw
それとSONYのDESS+S-masterなら、chordよりもDENONのAL32+DDFAの方が考え方は近いすよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 09:18:06.77 NLUpDaei.net
こういうデジタル技術系のガレージは日本に生まれないよな
アナログ得意なとこばっかで

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 09:33:50.16 9FhuTpQP.net
あ、失礼。DSEEだった

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 10:21:20.36 vNNcpvPZ.net
DAC+アナログアンプということなら従来の方式と変わらないと言えるのに、なぜバランス接続が不要と
主張するのか、よくわかんないなぁ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 12:28:49.12 2J2WzOfW.net
>>273
デジタル技術としてはソニーのほうが上
ここは机上スペックはたいそうな御託が並ぶけど実際の音はそんなでもない
あの真空管臭い音を出すためにこういうスペックが必要だった、と言えるなら大したもんだけど
hugoが出始めたときは同価格帯のデスクトップ機以上なんて宣伝&ステルスマーケティングしてたけど
購入してみたらそこまでの音じゃなかったしね
あと何気に故障も多いと思う

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 12:45:19.09 l2JYrRZi.net
バランスは回路規模が2倍になるため、不要なら無いほうがいい。
また、パルスアレイDACは本質的にバランスと相性が悪い。。。と言うか、普通のDACの場合、バランスにしないと性能が出ないと言うのがより正確か。
普通のDACチップの場合、そもそも出力がバランスになっている。そうしないと、サブストレートなどのノイズが酷いから。
なので、それをそのまま使うとバランス出力になる。シングルエンドにするためには、回路をかまして合成することになる。
パルスアレイはディスクリートDACのため本質的にノイズが少なく、かつ、出力はシングルエンド。
バランスにするためには、わざわざバランス出力用にパルスアレイの構成を2倍にするか、反転アンプが必要になる。
チップを使ったDACの場合は、バランスは必要悪と言える。
ディスクリートDACの場合は、そもそも回路規模を2倍に増やしてバランスにするメリットが無い。
バランスにすると、性能、音質、コスト、信頼性が軒並み低下する。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 12:48:37.26 l2JYrRZi.net
未だにSONYのほうがDAC技術で上だと思っているなら、Smasterの特性と、ChordのDACの特性を比較してみるといい。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 13:54:57.79 vNNcpvPZ.net
>>277
バランスと言っているのは、他方でシングルエンドと言っているところから差動出力のことですね?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 17:49:06.92 l2JYrRZi.net
>>279
その通り

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 18:33:16.68 yUDVE/la.net
>>278
SONYのRシリーズはいい音するぞ
ESシリーズの上のラインナップな
あとエスマスもFPGA使ってる機種あるな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 19:23:11.19 F9NwhTOY.net
ソニでfpga使ってるのは数売れない機種だろ
もともとそういうデバイス

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 19:27:57.26 10F48pvg.net
FPGA使ってりゃいいってアレでもなかろうよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 19:52:41.11 F9NwhTOY.net
ごもっとも

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 20:54:22.53 aCGmO9Qb.net
>>281
Rシリーズ複数台所有してたし、この間も友人の家でDaveと比較試聴したから言えるけど、完全にDaveに負けてるよ。
特性で完敗してるのはもちろんわかってると思うけど、音でも完敗してるよ。かつてのファンとして残念だけど。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 21:59:33.94 5KC4mhpG.net
誰かmojo買おうか悩んでる俺の背中を押してくれ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 22:33:55.57 YAtvxRdE.net
>>286
突き落とされたいのか

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 23:05:58.70 PitnfktZ.net
Hugo2 にしとけ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 23:10:01.48 rLXL0gpp.net
正直今買うならHugo2しかないなぁ
まだ安定バージョンとは言えないみたいだけどChordにそこは求めすぎてはいけないね
まあmojoは今でも素晴らしいよdac ampという超強力なライバルが出たとはいえ未だに唯一無二の柔らかさとエネルギーのあるコンパクトな音場で捨てがたい

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 23:16:47.08 ixPW75/7.net
価格帯を考慮出来ないオタク達

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 23:29:24.84 pJemANEV.net
>>286
ゲラゲラ今さっきイーいやでポチったぜーお先にー
ak70と一緒に使えるレザーケースとmojo単体のケースプレゼントしてもらったぜー

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 00:13:33.15 LOs8uLlh.net
ここには何でもDaveやHugoと比較しだすオタクが住み着いてるからスルーするのが伝統だぞ
価格帯のことは言っても無駄だから触らない方がいい

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 00:14:37.90 vrkY1ZF5.net
>>286
柔らかさとコンパクトな音場求めてるならアリかと
ただし使い勝手と実際のバッテリーの持ち時間については一考の余地あり
正直音はともかくポータブル機器としては失敗作
出てから大分経つので改良版のmojo2まで待つのもアリかと
音に明瞭性とか空間表現求めてるのなら他探した方がいいよ
そういう機種じゃない

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 05:09:51.40 tVV2uGPa.net
>>286
近い、だがそれがいい。
もっと俺を揉みくちゃにしてくれって奴に合うよ。
今の価格で悩んでるなら据え置きの20万レベルでも視野に入れた方がいい

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 08:32:18.05 LY/pHn+D.net
fpgaに低消費電力を期待したらいかんと思うわ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 12:56:17.94 RSlSgfia.net
ポータブルにFPGA使うというのはチャレンジング(無謀とも言う)かな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 15:40:18.01 LY/pHn+D.net
mojoのタップ数は電源で制約されてるようなこと言ってたから
もったいないですね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 20:46:19.08 7V3QkOsP.net
電源と熱だね。Hugo2 もかなり熱くなる。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 23:00:23.42 Y8qBz2yW.net
ただ俺みたいにmojoの音以外はあっさりしすぎてつまらなく感じてしまい他のが買えなくなるような人もいると思う

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 23:23:25.73 7LVB+egZ.net
実際いるからあながちネタでもないか
それこそ倍の据え置きでも超えられなかった人のサイトあったね
ハマる人はハマる

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 13:51:58.65 sqdUQeQP.net
Hugoはそれほど熱くならないけど、Hugo2が熱いって何が違うんだろう?
タップ数が大きく増えて発熱量が数割り増しになった?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 14:16:24.94 Y4Oa7V5O.net
Hugo以外は軒並み熱くなるよ。Dave Mojo Hugo2。。。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 18:10:53.42 Z5L67SQq.net
外付けの水冷ユニットでも出せばいいの�


311:ノ タップ数も可変で



312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 23:54:03.50 BB71oh/S.net
Mojoがしばしばお飛びするんだけど、やっぱり熱暴走なのかね
USBファンでも付けてみるか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 03:13:55.01 wNU2P6Tl.net
Hugo2なんだけどフィルター変更してみても音の違いが分からないんだけど
これって俺だけかな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 06:19:25.63 h2Bp90S0.net
Mojoはヒートシンクの上に置くといいよ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 08:32:03.45 7Vnr+9eV.net
MojoってA級動作なの?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 09:18:35.33 h2Bp90S0.net
そうだよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 19:15:27.80 o4Atv9Dc.net
Hugo2とmojoは据え置きでヒートシンクで挟むのがじわじわ流行ってるね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 20:08:45.90 DdJ2OgcI.net
自分はこんな感じに上にポン置きしてる。
これだけでも夏場にクーラー入れてない部屋でも人肌より多少温かい程度で運用出来ている。ファンまでは要らんよ。
URLリンク(i.imgur.com)
>>306
ヒートシンクの上?「を」じゃなくて?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 20:51:57.70 Sx2JvX6L.net
polyってどうなったん?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 00:38:44.43 /bTe1Axo.net
>>311
もう完成しててレビュアー向けに250台出荷済み
一般市場向けには今月末出荷に向けて生産中

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 11:46:17.48 1jGmYz6N.net
poly楽しみだな。
mojoがケーブルレスになるなんて感動だわ
俺は家で使うつもりだけど
みんなはどんな使い方想定してる?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 00:01:48.83 wZ4eQo4j.net
そりゃポータブルしますわー
DLNA機能に期待

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 13:55:48.30 S98NIA8e.net
ただ、ワイヤレスはハイレゾ対応しないかもな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 14:53:15.33 ohSxe9QM.net
ここの製品みてるとスマホメーカーとかの技術はすごいんだなってなるね
中華のやつはほぼリファレンスのまんまだろうけど

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 15:07:44.34 zZYXKQh2.net
そこと比べるのは市場の規模が違いすぎるからなあ・・・

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 20:53:16.52 +8n2nXJZ.net
roonが使えるんだね。ライセンシーも付いてたら良いのにな。安くないし。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 12:12:44.25 +HOPo3v/.net
poly繋ぐことでmojoの駆動時間伸びるのかな?せめて減らなければいいが

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 12:53:05.21 mtSG1SYf.net
>>319
伸びるで
polyは拡張バッテリーにもなる、公表の9時間アップと考えていいかはわからんね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 15:22:13.15 NgxRVekv.net
>>316
別にchordに技術力はないからね
ただ見せかけで勝負して初心者のハートをつかむのはうまいと思うし、真空管ライクなもっさり音で独自性もある
性能で言えば中華のほうがコスパは断然高い

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 16:27:35.55 MAbAY/IM.net
パフォーマンスの絶対値が重要なのでコスパは意味ないです
買う奴がいる価格帯に入っていれば良い
オーディオはそういう市場

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 17:27:59.26 /kLAFnAy.net
性能って具体的に何処が?
コスパってすぐ出す奴は低価格に対する評価が高くて、
求める品質、パフォーマンスに対してこの価格ならコスパが良いと言えると言う根本的な所で話が合わない

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 18:11:00.61 fW3hq2ya.net
いつものアンチか。
主観で語るのは構わんけど、客観的な数字や事実


333:が無いと、ただのバカだと思われるだけだよ。



334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 18:25:19.53 mtSG1SYf.net
そりゃ20円の中華もやしが常に5円の叩き売りなら75%OFFでコスパはいいよな
俺らはその時どんな高い金払っても国産の松茸が手に入れば良いんで
マーケティングで踊らされてると思いたいなら思えばいいのよ、だが分かったような口を聞くんじゃねぇや

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 18:27:53.94 MAbAY/IM.net
ToppingとChordのコスパ比較されて中華大勝利とか話してもここでは誰も興味ないですよ
わずかな差に大枚はたこうと言うひとたちですから
まあ安いとは思うけどチップベンダーの開発キットの丸コピーみたいなものいらんし

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 18:38:40.89 NBhB3brP.net
>>321
こいつの正体は、某ガレージメーカーの中の人だってあばかれていたんやで。
最近は、特にキ○ガイじみているんで、放置が推奨なんやで。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 18:44:27.09 1b0hOrix.net
FPGAでモノ作ってるんだから技術がない訳がない。
誰でも出来る事でも言うのかね。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 19:15:55.88 u2gYliXj.net
だーかーらーFPGAは魔法のワードじゃないぞー

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 20:44:30.79 eQQ5E2bn.net
他メーカーの殆どが買い物のDACチップを使っているのに対して、FPGAでオリジナルのDAC構成にして差別化するのは充分に付加価値があると思う。自由度も高いし。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 20:44:40.91 +KQMhNbZ.net
>>329
お前よりはFPGAの開発現場知ってるよ
子供のおもちゃじゃねぇよ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 21:51:17.18 mtSG1SYf.net
>>329
ちがうだろーーー!!!
ちーがーうーだろー!!に通じる何かを感じる

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 22:29:32.52 IKzb1dTM.net
>>330
FPGAでDAしてるわけじゃないんだが…
リアルタイムDSD CONVERTとやってることは大差ないんだぜ
独自の音作りしてるのは確かだけどな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 23:26:09.75 44tf7RsZ.net
Hugo2も出たっていうのに語ることもなくなったスレみたいな話してるなよ・・・

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 02:12:05.89 j9XVPs8i.net
>>333
それを言い出したら、最近のDACはどれも大差ないのでは。。。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 02:14:22.40 Sl/QD+YT.net
>>333
それをDAという

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 02:33:24.44 qd4btLhw.net
とりあえずsandalさんの文章から引用して説明しろよ
お前らがどれだけ物知りかなんて知らんわ
ソースは?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 02:58:04.78 O/OcINzr.net
>>336
言わねーよw
せいぜいDDが限度だ
chordのDACそのものはFPGAの後の段

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 03:21:07.85 r/IW8lCb.net
>>338
FPGAではかなりのアップサンプリング(のようなもの?)をしているようだけどDACにはそれを扱える独自のものを積んでるということ?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 08:26:10.06 j9XVPs8i.net
何を以てDAの範囲とするかによるが、正確に言えば、338の言う通り、FPGAではDA変換は実施されていない。
広くとらえれば、FPGAで生成したデルタシグマ信号によりパルスアレイDACを駆動しているわけだから、FPGAでDA変換しているとも言える・・・言えるよね?
DACというのは、簡単に言えば、デジタルデータに基づいて、電圧を作り出す装置と言える。
ChordのDACでは、デジタルデータの加工をFPGAで実施する。デジタルデータの加工の中には、オーバーサンプリング、デジタルボリューム、クロスフィード、デジタルDCサーボ、デルタシグマ変換などが含まれている。
最後のデルタシグマ変換というのは、ものすごく簡単に言えば、どのようなタイミングで電圧を上げ下げするかという命令に相当する。
この命令に基づいて、FPGAの後ろに配置されているパルスアレイDACというスイッチのお化けのような回路が、基準電圧を上げ下げする。
すると、アナログ信号に相当する電圧が作り出される、つまり、デジタル信号がアナログ信号に変換される。
ESSのSabre、旭化成のAKシリーズ、TIの現行PCMシリーズ・・・おおざっぱに言えば、すべて同じような原理で動作する。
大きな違いは、この電圧を上げ下げする回路が、ICに内蔵されているか、それとも、外に出ている(ディスクリートになっている)か。
ESSのSabreをはじめ、いわゆるDACチップでは、電圧を上げ下げする回路はすべてICに内蔵されている。
しかし、ChordのDACでは、音質上の理由から、これを外出しにし、自前の電源を与え、ノイズ源であるFPGAから隔離している。いわゆるディスクリートDACであり、ChordのDAC製品の特徴でもある。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 09:54:45.90 XADehT/O.net
すげー分かりやすい
chord以外の汎用チップ使わないDAC達も同じような仕組みだろうか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 10:09:37.44 S6wIlqmo.net
>>340
ホントわかりやすい。
こういうのがアタマいい人の説明だな。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 10:25:13.65 PdNeUtp/.net
>>338は無能ってことだな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 11:05:57.41 B15hInBY.net
>>340
メーカーの人なら良いけども
0円でこんな文章をのせたらいかん
まるっとコピペされてしまうぞ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 11:45:29.55 qd4btLhw.net
>>340
めっちゃ丁寧に説明してくれるからCHORDって凄いことしてんだなってわかる
>>338は早く帰って頭をDAした方が良い

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 19:26:17.43 O/OcINzr.net
デルタシグマ変換がいわゆるDSD変換(正確には違うけど)
だからここまでしかやっていないCHORDのFPGAはDAまではせずに、DAするためのDDをしている
DAしてるのはその後のパルスアレイDAC
他のDACチップはそのDD作業をDACチップ内でも行えるけど、ソフトやハードのリアルタイムDSD変換を使って外部にさせることもできる
DSD音源ならDD作業は元々必要ない
現在極一部のDACチップ以外はPCMをそのままDAする事は出来ない。だからDDしてDA出来るDSD相当に変換している
PCM音源でも実際に聴いているのはDSD相当に変換された音を聴いてることになる
でCHORDというかワッツの音作りの基礎はこのDD作業にある。
故にそれを跳ばされる外部のDSD変換やDSD音源を嫌がる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 20:09:17.39 j9XVPs8i.net
Robert Wattsが外部のDSD変換を嫌がるのは、音作りのためというよりも、外部のDSD変換の精度が相対的に悪いからと理解している。
彼の設計したDaveのノイズシェイパーは、17次オーダー、ダイナミックレンジ350db、解像度50bit相当。
外部のDSD変換ではこのような性能は出ないだろう。
DSD音源を嫌うのも、単純にDSDを経由すると音が悪くなるから。
このあたりは下記の記事にも書いてあるね。
URLリンク(ascii.jp)
個人的にも、DSDはすでに終わったフォーマットだと思っている。
DSD配布も、デジタルボリュームの使用を考えると無駄だからやめてほしい。
編集、配布はPCM、再生時は5bit PWMで良いのではないか。
特性の劣るフォーマットであるDSDの出る幕はどこにも無いように思う。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 20:19:34.50 EDv59/XW.net
>>340
FPGAでDA変換してるとは言えんだろ
DA変換の用意はしてると思うが
あと仕組み上パルスアレイDACが基本で、DD変換をしてるFPGAが外部な気がするんだが。
まあ肝はFPGAではあるんだが
>>343,345
>>340を3行にまとめたのが>>338
このスレの住人なら>>340の解説の内容はみんな知ってると思ってたよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 20:51:24.23 EDv59/XW.net
>>347
DAVEは知らんけどmojoはvista時代のSONYのDSD DIRECT使って作ったDSDの方が解像度も情報量も多かった(より細かい音を拾う)けどな
空間表現もかなり差があった
手間かかるけどな~
mojoが出たとき期待していたけどそこまでではなかったという印象
確かに他のDACよりはDSDとPCMの差は小さかったけどね
DAVEだと良くなってるんかね?
PCMってのは現在例外を除けば直接AD変換できずDSD経由で変換されている
PCM<>DSDの変換が可逆じゃないのは知っての通り
PCM音源を再生するというのはその変換作業が2回(AD変換時とDA変換時)も行われるということ
一発録りのDSD音源は現在もっとも情報量の多いフォーマットだよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 21:12:24.47 j9XVPs8i.net
1発録音のDSDが一番というのは、現在は違うと思うよ。
AD変換も、マルチビット化が進んでいる。一発録音の5bit PWMが、現在一番情報量が多いと思うよ。
しかし、PDM(DSD)にしろ、PWMにしろ、編集はできない。ボリュームも効かない。結局、PCMに変換せざるを得ない。
編集の無い音楽なんて、市場の0.01%も無いよ。
編集、配布はPCMが、再生時にはマルチビットPDMなりPWMにするのが理にかなっている。
いずれにしても、DSDの1bit PDMなんて時代遅れのフォーマット、今となっては価値が無いと思うけどね。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 21:30:15.90 Yibk+5Cj.net
一発どりのDSDが一番ってのはifiの人が言ってたような
マルチビットPWMとかフォーマット作成されてるのか?
各社の独自フォーマットなら議論の対象にすらならないと思う
一番はアナログマスターだろ!とか言ってみる
DSDVSPCMならPCMをアナログアウトしたものをDSD録音したDSD音源と元のPCMをセット販売してるハイレゾ音源があったけどあれはDSDの方が断然良かった
なおDSDは切り貼り程度は出来る

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 21:39:49.18 ZWAEh7JW.net
もう一時在庫切れになってるけど、PolyがAmazon UKに並んだみたいね
URLリンク(www.amazon.co.uk)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 21:44:21.79 j9XVPs8i.net
何が理屈上正しいかは理解していると思うから、これ以上、色々言っても意味は無いだろうね。
DSD信者の人もいるみたいだけど、ただの1bit PDMなんだから、マルチビットPDMや、マルチビットPWMより優れている理由は何も無いよ。
そして、どれも編集できない点で、加工や配布には全く向いてない。
上記の2つは、100人が100人同意せざるを得ない、事実だと思うけどね。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 00:46:00.09 /BocT/ch.net
>>349
逆じゃないの?一発録音以外のdsdは録ったあとにpcmに変換して編集してdsdに戻すモノだよね?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 02:27:32.57 nV87w2A0.net
>>353
DSDが優位な点は共通規格であるところだね
どんなに音質上優秀な規格でも専用機でしか使えないようなら議論の対象にはならないかと

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 07:04:23.77 kHzbrRTz.net
>>320
mojo単体のときと比べて+1時間ぐらい駆動時間伸びる?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 07:59:14.05 wS5eEvka.net
>>355
PCMの方が、はるかに歴史の長い共通規格だけど。。。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 09:29:51.59 RLDAJpp0.net
>>356
流石にmojoと連結して充電したりできるのに1時間しか伸びんとか草
5時間は軽いやろ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 09:44:04.21 wS5eEvka.net
PolyがMojoに電源供給するってのは本当?どこを見てもそんな記述が無いのが気になる。
書いてあるのは、MojoとPolyは同時に充電できますってことだけ。
Polyは小型化を優先して設計したはずで、余分なバッテリー容量は無いのでは。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 10:03:20.68 /BocT/ch.net
>>349
pcm音源を録音再生するのにdsdに変換する必要はない。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 12:19:13.92 rR2ATAgs.net
>>354
PCMをどうやってDSDにするかでも大分音質変わるけどね
単なるフォーマット変換のようにDD変換するにしても、どのソフトで変換するかでも変わる
一度アナログマスターにしてからDSDにする事もある
その場合もエンコーダーで音は変わる
>>357
DSD VS マルチビットPWMの話だろ?
マルチビットPWMのファイルで配信されても再生出来んよ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 12:37:56.71 wS5eEvka.net
言葉が通じてないようだが、編集・配信はPCM、再生はマルチビットPDMかマルチビットPWMがベスト。
DSDの出る幕はどこにも無いよ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 13:00:58.80 TZ7zAOZk.net
なんかDSDにスゲー拒否反応示してるのいるな
mojoはスペック通り再生出来ないし強み活かせないフォーマットではあるけどさ
ただ実際にはTASCAMのフリーソフトでDSDに変換したファイルの方がきめ細かい音拾うんだよな
ちなみにノイズじゃないぜ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 13:13:37.20 wS5eEvka.net
タイミングよく、Robert Wattsも全く同じような発言しているから貼っておこう。
URLリンク(www.head-fi.org)
ネイティブDSD(DXDを経由せず直接DSD録音されたもの)には、エイリアシングの問題はほとんど無い。しかし、より深刻な問題をはらんでいる。
DSDのタイミングエラーは、PCMをWTAフィルタした場合よりも遥かに大きい。また、微小信号の解像度が不十分で、サウンドステージの深さをエンコードできない。
そのため、DSDは、不自然にソフト(タイミングエラーに起因する)で、平坦(微小信号解像度が貧弱で奥行きが無い)に聴こえる。
もちろん、私のDACではDSDをサポートしている。そして、DSDから可能な限り最高の音質が得られるよう努力している。
しかし、DSDは本質的に欠陥を抱えたフォーマットであり、そこで欠落した情報は二度と取り戻せない。
だってよ。
理屈が分かってないから盲信しているんだろうけど、1bitでノイズシェーピングされると、そこで欠落した情報はどうやっても取り戻せない。
PCMであれば、サンプリング定理によって、情報が復元されることが保証されている。
繰り返すが、編集、配信はPCMで行うべき。再生は再生はマルチビットPDMかマルチビットPWMがベスト。
欠陥フォーマットの入る余地なんてどこにも無い。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 13:16:49.60 rR2ATAgs.net
>>362
うんにゃ変換少ない分DSDの方が配信側の意図した音に近い音を配信出来るぞ
PCMで配信したらよりハードの設計者の意図した音に近くなる
それこそChordのフィルターで音を加工するようにね
配信側の意図した音を聴きたいのか、CHORD色に加工された音で聴きたいのかって話だ
DSDでの配信はPCMに比べてハードの差を小さく出来る

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 13:22:58.14 wS5eEvka.net
話がループしてるけど、編集しないで配信されてる音楽なんて、市場の0.01%も無いよ。
DSDで高音質に編集できてから言ってくれ。原理上できないけどね。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 13:28:34.19 wS5eEvka.net
お前の理屈に従うと、DSD→PCM→DSD→マルチビットPWMとなって3回変換される。
しかも、途中でDSDを挟むことで、1bitノイズシェーピングにより音質が劣化する。
アナログボリュームしか使えないし、イコライザーも使えない。
普通のやり方だと、DSD録音した場合でも、DSD→PCM→マルチビットPWMとなり、2回変換で済む。
また、再生時に、イコライザーやデジタルボリュームをかけることもできる。
さらに言えば、PCMは歴史あるフォーマットで、DSDよりも対応機器も遥かに多い。
いい加減諦めれば?それとも、バカなの?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 13:34:51.29 ukjNP7pt.net
>>364
mojoでDSD Directで変換したDSDとPCM聞き比べしてみると、
DSDの方がタイミング合うからか変なエコーかからないし、細かい音も拾うし、音の奥行きもあるよ
仮に箱としてはマルチビットPDMの方が良くてもまだそれは生かせていないんだろう
DSD Directが単なるDSD変換してるだけじゃない可能性は否定しない

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 13:37:05.73 rR2ATAgs.net
>>366
ああ説明不足だったな
マスタリングを終えた時点の音をどう配信するかって話だ
PCMで編集し終えた音でも配信側の意図する音が原音だ
それはPCMのファイルではなくスタジオで鳴っている音
だからアナログアウトしたものをDSDで録音した物が一番意図したものになる

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 13:42:48.59 wS5eEvka.net
DSD→PCM→DSD→マルチビットPWM→アナログアウト→DSD録音→マルチビットPWMという経路を提案しているわけか。
世の中には、色々な考えの人が居るんですね。勉強になりました。
もう書き込まないよ。
上記のフローが良いと思っている人と話しても、会話が成立するわけが無い。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 13:43:49.01 1QoqCFgE.net
なんかワッツに盲信してるのがいるな
売る側の解説なんか話半分に聴いておかないと
主義主張もあるだろうけどセールストークでもあるんだから
嘘は言ってないけど真実も言ってない、みたいな感じで捉えんとね

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 13:45:36.48 1QoqCFgE.net
ん?mojoはDSDネイティブじゃないんか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 14:07:33.84 NydVSIoc.net
開発に携わってる人間が2chで語ってるだけの一般人より知識が無いとは思えん
それに出来る限りの努力をした上で劣ってるって言われてるってとこは重要では?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 14:24:59.84 0VmCwwmt.net
なんかDSDを盲信してるいつものヤツのがいるな
どっかの同人ゴロの言い掛かりなんか雑音程度に聴いておかないと
主義主張しかないんマスターベーションでもあるんだから
嘘しか言ってなくて真実を全く言ってない、みたいな感じで捉えんとね

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 14:33:26.41 wS5eEvka.net
MojoのDSDネイティブ再生について少し説明しよう。
Mojoは「DSDネイティブ再生できる」ということになっている。
これは、DSD信号を劣化させずに扱っているという意味では正しい。
しかし、これは、「DSDがDSDのまま再生される」という意味ではない。
内部的には、DSDはPCMに変換されている。
Hugoの時は、DSDは周波数を一旦落としてからPCMに変換されていた。
このような処理をデシメーションと呼ぶが、原理的にはここで音質劣化が発生する。
Mojo以降は、DSDは周波数そのままPCMに変換されるようになった。
DSD64なら2.8MHzのPCMに、DSD256なら11.2MHzのPCMに変換される。
そして、その後、デジタルフィルターや、デジタルボリュームを経て、アナログに変換される。
世の中には、「DSDネイティブ」をうたうDACが色々あるが、DSD信号をそのままアナログに変換しているDACはほとんど無いと考えて良い。
「DSDネイティブ再生」と言われたら、「周波数を落とすこと無く内部でPCMに変換しているんだな」と理解すれば正しい。
DSDをDSDのまま処理すると、デジタルフィルターも、デジタルボリュームもかけられないので、音も使い勝手も非常に悪くなる。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 14:46:10.45 pdoMYRMn.net
2chにいるのは一般人のみですか
知らなかった

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 14:48:48.01 ukjNP7pt.net
原音はライブ音源でなければマスタリング終えた時の音とするのが無難かな?
音の素材を原音として捉えると「原音を忠実に再現」とか無理だしね
PCM VS DSDだと確かにPCMの方がハードの影響というか再生環境に音が左右されやすいね
言い方変えるとシンプルなDAC(ただしネイティブデコード出来るDAC)使ってる人ほどDSD音源の方を選ぶべき
>>373
知識云々より実際に使ってみてどうかってのが問題でしょ
努力してるのはワッツだけじゃないわけだしね
SONYやKORG、TASCAM,ONKYO,Roland,ESS,旭化成、多分


387:他のメーカーもΔΣ変換に関する研究はしてる 限られた電力や計算能力でやれる演算とそういうの気にせずにやれる演算はどっちが高精度だろうね、ってのもある もっともDSD Direct自体かなり古いし、元はSONYの業務用DSDレコーダーSONOMAのCD音源専用のソフト版だから計算ロジック自体はDSDの初期のもの。リファレンスとも言えるが。



388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 14:59:18.06 ukjNP7pt.net
DSDのネイティブデコードはESSのバイパスモード(DSD再生時にDACチップ側で音量操作出来ないやつ)、最新世代の旭化成、BB,シーラスあたりかな
ネイティブ受け出来るのはもっと多いけどね

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 15:03:11.54 /2ONKjGC.net
なんだかむずかしいお話してるね

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 15:18:41.61 /BocT/ch.net
>>349
PCMってのは現在例外を除けば直接AD変換できずDSD経由で変換されている
PCM<>DSDの変換が可逆じゃないのは知っての通り
PCM音源を再生するというのはその変換作業が2回(AD変換時とDA変換時)も行われるということ
これって録音したDSD音源をPCMに変換して編集して、再度DSDに変換するって話の間違いだと思ってるんだけど、俺以外突っ込んでないよね。
皆突っ込まないのはよくわかってないから?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 15:30:55.49 wS5eEvka.net
一つだけ確かなことは、DSD信者と話しても会話は成立しないということ。
厳然たる事実として、編集はPCMでないとできない。
ということは、厳然たる事実として、編集直後はすべての音源はPCMになっている。
であれば、厳然たる事実として、これを変換せずに配布するのが一番「ネイティブ」なわけだ。
しかし、DSD信者にはそれがわからない。どうしてもDSD変換したいとのこと。
会話が成立しない人と話しても、何も得るものは無いよ。諦めよう。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 15:35:01.43 rR2ATAgs.net
>>380
PCMは再生する時ネイティブでは再生出来ない(フルマルチビットDACはネイティブ)からDACチップ内でDSD相当のものに変換してから再生している
だからそこは間違いではないよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 15:36:56.02 WfnhH8if.net
DSDという単語に翻弄されてる人がいるね

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 15:44:31.97 K3fa/1/b.net
>>381
ネイティブなのはスタジオで再生された、製作者が確認してOKした「音」
そのスピーカーから鳴らした音をマイクで拾うかラインアウトから拾うかはまた一考の余地がある

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 15:58:11.36 wS5eEvka.net
思わず鼻で笑ってしまった。
製作者が聴いている原音と、マイク、マイクアンプ、ADコンバータを通った音が同じなのか。
いいセンスしてるね!
映画も、製作者が作った後で、試写室でもう一度撮影してからブルーレイで配布するといいかもね。
写真も、現像してからもう一度デジカメで撮影して配布するといいだろうね。
世の中って、たまに、こういう会話が成立しない、自分と常識を全く共有していない人がいるから面白いね。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 16:12:59.63 qD+Q40RE.net
正直どうでもいいです。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 16:40:46.98 xaaixocS.net
DSD信者って、キチガイしかいないんやな。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 17:05:00.55 i16BrUUA.net
PCMを再生すると加工されるのは確かだな
DSDの方が再生機器ごとの変化は少ないし意図してる音で配信してるのならDSDの方が原音に近いのは厳然たる事実だね
その方が好みかどうかはともかくね

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 17:08:57.92 igKi64Ju.net
知識が自分より遥かにある人の話はためになる話が多く興味深かったです。
ただ音源の変換、劣化、伝達とかの話の以前に、考え、意見の伝達方法がメタメタなので、人としての基本部分をもう少しちゃんとして欲しいです。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 17:47:04.88 /BocT/ch.net
>>382
じゃあpcにmojo繋いでpcm音源再生してもdsdに変換して再生してるってことでOKなの?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 18:20:58.08 6KEAxJOe.net
DA変換の仕組みを捻じ曲げて誤解させようと動いている奴がいるけど、
悪意でやっているのか、素でおかしいのか
どっちだ!?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 19:09:47.97 qXQHZlHO


403:.net



404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 19:26:29.94 /BocT/ch.net
>>391
正しいものを知りたい無知だからソース教えてくれたら黙るよ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 19:32:06.50 RLDAJpp0.net
>>393
URLリンク(sandalaudio.blogspot.jp)
黙らなくていいぞ?
この頭のおかしい流れにはお前みたいなのも必要だ
あと一見詳しそうなやつもソースは自分の中にしかないから聞いたも無駄

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 19:40:00.97 kHuOUmQc.net
>>390
基本その考えであってるんだけど、正確にはDSDではないんだけどPCMかDSDかで言えばDSD
特殊なDACチップ以外は全部PCMはネイティヴ再生出来ないで何かしらのデルタシグマ変換処理をしてるよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 19:42:11.20 kHuOUmQc.net
デルタシグマ変換した後の状態のことを便宜上DSDとすれば今のところ間違った情報はないんじゃないかな?
正確にはDSDとは違ったフォーマットだけどPCMとDSDの差に比べたら誤差だ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 19:55:17.24 N522mhWU.net
編集してないのはDSDでOK?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 20:14:12.97 Y+u2rM9V.net
>>385
アナログマスター作るの知らないんだな
今でもデジタル編集の後にアナログマスター作るやり方はあるというのに
DSD音源はDD変換してるのもあるだろうけどアナログマスター作って、そこからDSD化(エンコードというよりレコーディング)してるのもあるぞ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 20:52:36.09 +pc8B5Ge.net
理屈云々もいいが実際に聴いてみてどうかなんだよな~
より細かい音を拾い、より奥行きのある音を出せるのはどれなのか
より細かい音を拾う方が音が滑らかになる、つまり勢いは減る
それもありDSD再生時はそういう音になりやすいようなフィルター設定にしてるところあるみたいだね
PCM推しの人の具体的な感想はないよな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 21:20:08.11 r7EzRQMo.net
理解せずに便宜上とか言ってるやつがいるから誤解が広がる

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 21:52:00.03 Mpa/Hyom.net
ん?
マルチビットPWMなんかはマルチビットDACと1bit DACに分けたら1bit DACタイプだろ
なら中間フォーマットをDSDというのは悪くないと思うけどね

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 22:14:05.81 wS5eEvka.net
帰宅してスレを見ると、嘘ばかり書き込まれているのでうんざりするな。
393は事実を知りたいようだが、事実を知りたいなら自ら勉強しないといけないよ。こんなところで嘘を聞いても勘違いが増えるだけの話だ。
しかし、嘘を放置するのも良くないことなので、本当のことをソース付きで書いておこう。
下記は厳然たる事実なので、反論する場合は、ソースを明示して、どうぞ。
■ DSDは編集できない。
できないよ。フォーマット変換しないとね。
①WikiのDSDの項目にも書かれている
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「制作側から見た場合、1bit・ΔΣ変調の原理からミキシングはおろかイコライジングさえ出来ず、現状ではマルチビット信号にデジタル変換して行われている。」
②Pyramixという、著名なプロ用編集システムを作っている会社のマニュアルにも明記されている。
URLリンク(www.dspj.co.jp)
「1 Bit audio stream such as DSD cannot be mixed or edited directly. 」

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 22:14:20.56 wS5eEvka.net
■ DAC内部では、デジタル信号はDSDにはならないよ。マルチビットデルタシグマになる。
シーラス・ロジックのCS4399:
ブロックダイアグラムに「Multi-bit Delta Sigma Modulator」と記載がある。
URLリンク(www.jp.cirrus.com)
TIの1792A:
データシートを見れば、5-Level Sigma-Deltaと記載がある。
URLリンク(www.tij.co.jp)
旭化成のAK4397:
AK4397はΔΣ変調器にオリジナルで最新のマルチbit方式を用い・・・と記載がある
URLリンク(www.phileweb.com)
ESSのES9018:
ES9018は6bit程度のマルチビットDACをデルタシグマ型で動作させているよう・・・と記載がある
URLリンク(www.fidelix.jp)
ChordのDave:
The pulse array modulator is the digital circuit that converts the data output (6 bits) from the noise shaper into an array of PWM signals
URLリンク(www.head-fi.org)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 22:14:31.62 wS5eEvka.net
■ 上記の2つを足して考えれば、真実が見えるよ。
つまり・・・
①編集はPCMでしかできない
②DAC内部では、デジタル信号はマルチビットデルタシグマになる。DSDにはならない。
ということは、編集はPCM、再生はマルチビットデルタシグマということ。
DSDが間に入ると変換が発生するので、音は劣化する。
残念だけど、これが真実であり事実だよ。
DSD信者は、この何処かにDSDを入れたくてしょうがないみたいだけど、変換が発生するのを良しとしない限り、入らないよ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 22:46:51.78 YAkmjIyQ.net
スレ勢いあるからいきなりPOLY国内発売キターかと思ったじゃねぇかー。つまらん争いしてんな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 22:51:06.65 xdVlW9Rj.net
私が >>330 の発言をしばっかりに…すまんな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 23:37:30.75 ukjNP7pt.net
DSDの編集だとKORGのClarityってのがあるよ
やれること自体は凄く少なくて色々段取りが必要みたいだけどね
あとAK4490はDSDダイレクトパスってのがある
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
ESSのバイパスモード(恐らく9018sにはなくて9018k2mにはあるモード)ってのも恐らくおんなじ物
BBのチップは基本DSDで受けたらそのままデコードでしょ
DSD用の入力があるDSD17xxシリーズもある
中間フォーマットがDSDそのものでなくともDSDを受けた場合ΔΣ変換しないでDAに回すモードはあるよ
そもそも中間フォーマットはDSDそのものではなくDSDのような物なんだけど

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 23:45:27.74 wS5eEvka.net
DSD編集にしろ、再生にしろ、内部動作や原理を説明したソース出してみな。
そうでないと、ただの戯言であって、話しにならんね。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 23:55:24.78 Y+u2rM9V.net
ワッツ信者の盲信が凄いな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 00:00:39.06 sjKL1fLD.net
>>408
>>407で出てるじゃん

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 00:10:07.25 jItT7f/k.net
ああ、夏休み

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 00:12:41.47 kixxDWju.net
>>404
わかりやすく教えてくれてありがとう!

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 00:16:37.02 UIIFnjSH.net
普通に書いてあるな
内部のΔΣ変調器を介さないようにする、って
>>404は真実でもなければ事実でもなかったってことだね

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 01:03:01.40 kz10WhNa.net
本当に長期連休にはおかしなレスが増えるなあ。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 08:22:07.83 c0A9webp.net
DSD信者ってホームラン級のバカしかいないのか?
再生をDSDのままで行うってこと�


427:ヘ、1bit PDMそのままってことだな。 あのね、元々、1bitで再生すると性能が出ないから、今のDACはマルチビットPWMなんだろ。 DSDをそのまま再生するってことは、10年昔に後退するってことだよ。



428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 08:31:59.41 c0A9webp.net
証拠を見せよう。
「PCMとDSDとマルチbit⊿Σ変調:ピアノ録音をしよう!」というページを検索して、図22を見てみなよ。
赤は入力信号のPCM、緑が1bit、青が6.5bitの場合の周波数分布だよ。
見て分かるように、1bitの場合、可聴帯域内のノイズが、入力信号よりもはるかに大きいよね。
いやはや、DSD信者を騙すのは簡単なお仕事だね!
まあ、ノイズまみれの音でも聴いてなよ。DACメーカーも笑ってるよ。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 09:49:40.68 bF6fGbC2.net
すみません、もうほとんど誰が正しい事言ってるか不明で誰を信じたらいいか分かりません。
安価と文章引用で徹底的に叩いてください。
隠れて罵ってても埒が明かないですよね?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 10:02:36.50 uFLC9ttv.net
DSDなら、ピュアオーディオ板に専用のスレもあるみたいだし、
そっちでやってもらえないかな?
なんで、Chordスレに持ち込まれるのかよくわからない。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 10:14:06.04 OywGHSn7.net
Hugo2の売れ行きが鈍ってきたんだな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 10:15:32.67 OywGHSn7.net
CHORD特有のリンギングまみれの音を聴いて悦に入ってればいいw

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 10:34:13.20 c0A9webp.net
DSDについてもっと知りたい人は、例えば下記を見ると分かりやすい。
Sayaというオーディオメーカーの技術者の、技術コラムだよ。
URLリンク(saya-audio.com)
「これほどデメリットの多いDSDを普及させようとしている理由は、新しいフォーマットを作れば、機器が売れるという打算しか見当たりません。」
と明記されているが、そのとおりだと思うよ。
DSDダイレクトパスモードとかいうのを設けてノイズまみれの音を聴かせると喜ぶアホが一定数居るわけだから・・・。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 10:39:18.62 lgthsKjS.net
PCMとDSDの違いを気にする程度に、スレ違いも気にしてくんないかな。いい歳した大人だろうに。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 10:56:03.50 c0A9webp.net
DSD信者がホームラン級のバカ揃いということが分かったタイミングで、「スレ違い」の連呼が始まる。
分かりやすいね~。

とりあえず、スレ違いらしいからこのぐらいにしておいてあげるよ。
DSDダイレクトパスで聴くとノイズまみれで古臭い音が聴けることが分かって良かったね!楽しんでくれよな!

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 11:21:10.03 whKoIIcy.net
Hugo2のUSB入力が認識しなくなってしまいました・・・!
先日、オーバーヒートで強制シャットダウンさせてしまったのがよくなかったのでしょうか。
以前、どなたかおっしゃってたのを思い出して
要らなくなったA-S2000のヒートシンクの上にゴム脚を外して置いてみたら、ずっとひんやりでいい感じです!

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 12:08:33.72 c0A9webp.net
俺のHugo2でも2回ほど、USB接続が切れたことがあった。再起動したら直った。
iPhoneからの接続で発生したのだが、そっちはUSB入力には何を使ってる?別の入力機器も試してみた?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 12:38:16.77 s7jnC8Bb.net
>>418
mojoでワッツのフィルター使ってPCM再生するよりDSD変換した方が音良くなる事実を許容できない人がいるんだよ
箱が大きくなるからと言って音質が良くなるとは限らない典型

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 12:49:47.39 kz10WhNa.net
DSDでもPCMでも好みの問題だから好きな方を聴けばいいけど、
以下のような嘘は止めろ!悪質だぞ。
> PCMってのは現在例外を除けば直接AD変換できずDSD経由で変換されている

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 12:51:01.80 kwMqusI0.net
>>427
そうそうこういう感じ、悪質は名指しで叩いていこうな
良くやった

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 12:56:01.05 uFLC9ttv.net
>>426
なんか言ってることが良くわかんなくて怖いんだけど、あなたがDSDを擁護していた人なの?
「音良くなる事実」って何?自分にはそう聞こえるってことでしょ?
別に、MojoでDSD聞いてもらったって構わないけど、
なんでああいう異常性すら感じられることを掲示版に書きたがるのか。
俺は、Hugo2やPolyなんかの情報が知りたいだけなんだけど。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 13:35:34.14 whKoIIcy.net
>>425
WinのPCです!ドライバーを入れ直しや、ケーブルを変えてみたりしたのですが・・・
あと、iPod touchとの接続もできなくなってしまいました
取り敢えず、ダメ元ですがAmazonでKURE 2-26をポチりました!

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 13:57:38.37 c0A9webp.net
ソースも無く、自分の主観を「事実」と言い切る人間の発言に耳を傾けてもしょうがない。
理屈でかなわないと知ると、主観を押し出してくる・・・
こういうのが、いわゆるノイジーマイノリティ。
中身も正当性も無いが、声は大きい。少しは恥を知るといい。
Hugo2だが、Winとも、iOS機とも接続できないなら、代理店に連絡したほうがいいと思う。
UKであれば、Chord社に代替機があって迅速な交換が行われるらしいが、日本だとどうかな。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 17:18:43.52 wHcj/fv/.net
レッテル貼りは自分の発言を台無しにするだけだから気をつけろよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 17:56:52.04 EwTaPjyL.net
>>427
DSDじゃなくてマルチビットΔΣ変調だな
嘘とも言いきれない

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 18:08:32.19 c0A9webp.net
通常、デルタシグマ変調されてマルチビットPWMになるが、DSDは1bit PDMだろ。
何一つ合ってない、真っ赤な嘘やん。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 18:17:00.73 jm1AbUXI.net
mojoとiPod touch繋げる時ってカメラアダプタ必要じゃん?
あれさーmojo側をmicroUSBオス→USBメスのOTGケーブルにしてiPod touch側をライトニング→USBオスにするのじゃダメなのかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch