【ONKYO】DP-S1/XDP30R Part3【Pioneer】at WM
【ONKYO】DP-S1/XDP30R Part3【Pioneer】 - 暇つぶし2ch482:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-A6dw)
17/06/21 10:44:29.55 CHloXvRhd.net
>>473
4.4mmは薄さを求める機種には向いてないから、逆にスマホやコンパクトDAPとの差別化には良いと思う。音質的にも有利だし丈夫なのでぜひ採用して欲しい。

483:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee8-NFrx)
17/06/21 11:32:33.35 6UzutqJY0.net
でも端子の乱立はユーザーには優しくないよ。一般人なんか理解不能だろう。
そもそも、元からあった3.5mmよりも後発なのにデカくなるってどうなのよ!?って思う。
小さくなった上に性能アップ、が進化ってもんでしょう

484:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33a-72ON)
17/06/21 11:36:55.07 GDYd+j2y0.net
>>473
JEITAが作った統一規格だぞ、SONYは最初に採用しただけだ。
小型DAPには不向きな規格だよな4.4mmは

485:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-Ep9f)
17/06/21 12:29:03.07 NYdid7B1d.net
でかいWM1Aだって4.4mmプラグ部分があれだけ出っ張るんだから、S1/30Rだと、横幅が150mmくらいでかくなるのか?

486:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-QeqB)
2017


487:/06/21(水) 12:53:26.97 ID:wWATYnzPa.net



488:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-QeqB)
17/06/21 13:17:03.23 GEJmoDd6a.net
2.5mm採用機種でも薄型どころか厚くなってるのに4.4mmで問題ないだろ
薄さ10mm以下の機種連発してるならわかるが。
スマホ用にはならないのは認めるがスマホは端子自体なくなるからな

489:名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE32-BQIS)
17/06/21 13:50:36.08 sWKRGE6DE.net
>>472
いらないならちょうだい

490:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-Ep9f)
17/06/21 15:31:38.43 xT35PZ1Yd.net
別に両方有ってもいいじゃん?
生活に支障出るのかな?

491:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spab-0Nc5)
17/06/21 19:22:15.18 0Z8N0fNRp.net
XDP-30R、急にホームとバックが全く無反応になりました。
購入して2週間。
新品交換してもらいました。

492:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-4L01)
17/06/21 20:42:58.25 X9UZZHP4a.net
>>485
運が悪かったね けど保証期間で良かったね

493:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4f-oL3S)
17/06/23 15:14:28.58 Il6jZ/2MK.net
うぁぁ。S1を無くしてしまった。本体もそうだが、256G×2のメモリが痛い。蕨駅近くのコンビニで忘れてるS1見かけたら書き込んで下さい。

494:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-DnGq)
17/06/23 15:56:06.87 00gdNOSjd.net
>>487
イヤフォンは無事か?

495:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-0o3X)
17/06/23 17:56:47.91 7Y4G09lld.net
ホームもバックも物理ボタンは無いんだけと
どういう状況なんだ?
タッチスクリーンの一部だけが反応しなくなったの?

496:487 (ワッチョイ 57af-Y+vh)
17/06/23 18:01:23.57 wTICqt6Z0.net
イヤホンは無事でした。本体のみ紛失です。

497:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0b-q/w5)
17/06/23 18:25:16.25 xRtPZj/5p.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

498:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-dFnT)
17/06/23 22:18:00.38 CKd0eJ4c0.net
>>491
亀に乗ってどこか行ってたの?

499:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-UBAg)
17/06/23 22:53:22.34 KASMzNMvM.net
30Rバランス接続にするとスゴい変わるね
大した耳持ってないけど、バランスに変えたら中低音のしっかり感や音の広がりがダンチだわ
外でも使い勝手のいい手頃な価格のバランス接続イヤホン探さな

500:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73b-uDPn)
17/06/23 23:47:29.29 wbPu6ii30.net
>>493
これが有名な思い込みです。

501:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f763-LrCH)
17/06/24 00:03:04.46 z4ASL+Ez0.net
>>487
気の毒だな~ 拾ってくれる人がいたら良いね

502:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3735-MRCJ)
17/06/24 00:11:16.23 T4LJhnBA0.net
>>494
バランス駆動だからクロストーク特性の向上と実質電圧2倍に伴う変化については思い込みではない。

503:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-p0GH)
17/06/24 00:29:02.18 S9cR/0GAd.net
音が大きくなればいい音に聞こえるんだからあたり前

504:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-WW2k)
17/06/24 01:08:48.11 rSyhJazY0.net
30Rのバランスは明らかに音いいよ
同じイヤホンでバランスにつなぎ替えると分かりやすい
いわゆるオーディオマニアじゃなくても音の鮮明さがはっきり分かるレベル

505:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b719-cf5i)
17/06/24 01:34:00.32 AUcI6jzz0.net
リケーブルで音は変わらないって言う人の気持ちはわかるけどバランスにしても音は変わらないって言う人の気持ちはわからない

506:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-wlIf)
17/06/24 04:07:10.86 IKFTM16b0.net
バランス接続ってそんなに音質に違いがあるのでしょうか?

507:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-qZco)
17/06/24 06:37:58.81 e7u8jAvEM.net
スマホ用にアンバランス変換プラグ買ったんで
聴き比べてみたんだけど、やっぱ全然違うね
ケーブルそのもの違いのほうが実は
大きいのでは?という疑念が完全に消えた

508:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-w34J)
17/06/24 07:55:19.89 Bf9vG2h60.net
ueのiem買うついでにue純正バランスケーブルを買った
多分ケーブルは標準と同じ材質だと思うけど、バランスにして音は良く感じるよ

509:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-NIhq)
17/06/24 10:49:27.88 jTG/3VJja.net
銅だけのケーブルと銀コートのケーブルで比べてみれば明らかだよ
銀コートのケーブルだと全体的に高音域が伸びる
高音のィーーンとした感じが増強される感じ
難点はリーズナブルでまともな銀コートのケーブルが無いこと
タッチノイズが大きくて針金みたいに扱いづらい雷切改のようなクソしかない

510:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-NIhq)
17/06/24 10:55:03.28 jTG/3VJja.net
30Rは S1 に比べて電源回路が貧弱なんだよ
バランス接続にすることでその影響が軽減されて駆動力、SN比が上がる
S1は電源回路のパーツの選定に時間とコストを掛けて
アンバランス接続でもSN比が良くなるようにしてる
バランス接続にするとさらに良くなるけどその幅は小さい
アンバランス接続  S1 >> 30R
バランス接続  S1 > 30R
だね

511:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-WW2k)
17/06/24 11:33:07.03 iUscfl9SM.net
まだS1と30Rの5千円差に騙されてる奴いるんだな
いい客だわ

512:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b719-cf5i)
17/06/24 11:48:02.51 AUcI6jzz0.net
もうクソ耳自慢飽きました

513:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-WW2k)
17/06/24 11:51:54.84 rSyhJazY0.net
電源回路がどうこう言ってる奴って、本当に自分の聴覚で差を感じてるのかな

514:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-NIhq)
17/06/24 12:18:04.75 JYLYzsQea.net
ん? 電源の良し悪しはオーディオの基本だぞ?
電源から電流がながれるとき出力電圧は微妙に下がる
電圧が下がれば電流が減ってしまって本来必要な電流が取り出せなくなる
音楽を聴いている間中、電源はそうした微妙な電圧変動を繰り返している
この変動は楽曲に依存して周期性、予測可能性はないので対処のしようが無い
他に一切ノイズ源がなくても電源は絶えず微細で不規則的な変動成分(=ノイズ)を持つ
電源は左右で共通だから、電源ノイズは左右に共通して現われる
左右に共通したノイズ成分が多くなればなるほど左右の分離、音場感が悪くなる
アンバランス接続ではこの影響が非常に現われやすい

515:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-MRCJ)
17/06/24 13:36:12.79 ZIQqct1Vd.net
>>508
そこが中華とPioneerの違いであり、さらにPioneerとSONYの違いでもある。
スペックと値段を比較した時に数値に出るのがDACやアンプの性能。しかし、実際には電源が一番重要なのは常識レベルの話。
コンデンサの質と数で瞬間的に必要な電圧の確保と安定性が変わる。さらにバッテリーの質と大きさ、レギュレータの質でノイズの低減量と安定性が変わる。
スペースに制限のあるDAPだからこそ、そこに良いものを使い、部品のバラツキを抑え供給出来るかがDAPの肝になる。

516:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-NIhq)
17/06/24 13:49:09.27 zBdvpqtf0.net
S1の方が静かだけどデジタル臭い音って感じるのは何故だろうね?
自分が聴いてそう思ったけど、インプレなんかでもそう書いてあるのが多い

517:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-2OF4)
17/06/24 15:43:45.77 66HFJzlD0.net
>>504
回路が違うソースとかある?
興味ある

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 16:16:14.83 DQjkMKoNf
s1と30Rに電源の差なんてありませんよ。
基盤やパーツを違う物に変えた場合コストがバカにならないので、s1の方だけ電源ケーブルを固定する為のスリットがアルミ削り出しのフレームに設けられていて、それがオンキョーの言う電源強化の真意なんです。

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

519:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-LrCH)
17/06/24 19:54:05.66 Ak152SSya.net
どちらか迷ったら、俺は、数千円の差なら高い方を買う。 その方が後悔はない。

520:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-2OF4)
17/06/24 20:57:47.04 66HFJzlD0.net
あのホールドスイッチがダメでS1除外した

521:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-q/w5)
17/06/24 22:51:36.53 WR8KexID0.net
例の電力会社別の音質のコピペはよ

522:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-H8Dq)
17/06/24 23:05:44.46 S4cP8lKqa.net
ホールドスイッチは30Rの方が良い。

523:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0b-JqGk)
17/06/24 23:43:24.28 5EHeWNQ8x.net
7月上旬のアプデは賑やかになりそうだから期待してる

524:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d763-uL3K)
17/06/25 00:40:08.20 fwKqn6DI0.net
7月上旬のアプデは(失望と怨磋と怒号で)賑やかになりそうだから期待してる

525:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-NIhq)
17/06/25 18:56:43.72 WQAt1GHN0.net
amazon で S1 買いますた
割引がきいて良かった

526:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-rpJu)
17/06/25 19:04:29.20 v7KqXlpx0.net
amazonの値下げは今月末までかな?

527:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-NIhq)
17/06/25 19:08:26.90 WQAt1GHN0.net
今までDX200とA16で運用してた
夏場の胸ポケにDX200はちょっと大きいし、A16は音のバランスが悪いから
S1には期待してる

528:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-u2iK)
17/06/25 21:04:10.68 VbDxduYe0.net
さっさと3万切ってくれ

529:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-6yJD)
17/06/25 22:39:43.32 xYbGpjK90.net
どっちも3万切ってるだろ

530:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0b-q/w5)
17/06/26 17:01:29.09 cLGAV17tp.net
○○だったら買うって奴はその通りになってもなんだかんだ理由付けて結局買わない

531:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-tdaE)
17/06/26 23:43:53.65 poLyCa5Kd.net
これのボリュームって超緩いの?使いづらくない?

532:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b719-cf5i)
17/06/27 01:52:32.45 4IawN51J0.net
少なくとも30Rはゆるゆる
カチカチ感ないし1だけ上げようとするとから回ることが多い
ポケット入れるときの誤操作はケースつければいいんだけどちょっと不満

533:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f763-dV/n)
17/06/27 02:17:04.14 RHIA7bTY0.net
>>522
欲しかったら、もういい加減 買えよ
どんだけ貧乏だよ

534:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-T4JQ)
17/06/27 08:15:29.91 S3iEncVNd.net
けさポチりました。夕方には配達される筈。

535:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3735-MRCJ)
17/06/27 08:17:14.00 avysg3Df0.net
>>524
その通りだと思う。

536:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-0o3X)
17/06/27 12:17:04.21 umvW8/bzd.net
不満というほどではないけど
ロータリースイッチ?でステップ刻みでボリューム変えるならノブよりボタンのほうが良い気がするね。
他機種の仕様は知らんのだけど、同じような感じなのかな。

537:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc6-dFnT)
17/06/27 13:41:12.87 2JyeGBBU0.net
>>530
アナログの可変抵抗で音量制御してる
DAPはもう僅かにしかないからね。
AKもデジタル制御のボリュームを
ノブでコントロールするタイプだよ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-RXW2)
17/06/27 16:34:26.77 QfK9c+Us0.net
パイオニア、4万円ですぐハイレゾが聴けるセット。プレーヤー+イヤフォンに楽曲付き
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
「XDP-30R(B)」(直販39,800円/ブラック)と、
バランス接続のハイレゾ対応イヤフォン「SE-CH5BL-K」(直販8,480円)に加え、
e-onkyo musicのハイレゾ音源「3D Binaural Sessions at Metropolis Studios」
のダウンロードクーポンと、好きな楽曲が選べる一曲分の無料クーポンも同梱

539:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1b-ujWA)
17/06/27 16:52:24.25 O7q1qWYkH.net
ボリュームが緩いって言ってるのは古参のオーオタではないかな?
据置アンプだと高級機はボリュームがドッシリしてたから、軽いと安物のイメージがあるけど、デジタルネイティブ世代はあんまり気にしてない気が。

540:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1b-6yJD)
17/06/27 17:02:22.59 9KYbjtncM.net
いやあれ緩いわS1はどうなのか知らないけど
ポタアンのノブみたいなのをイメージしてたら予想外に緩すぎた
少し触れただけで動くから音量上限を6で固定してるわ

541:名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEdf-Kxyk)
17/06/27 17:18:31.62 CaP0r4h+E.net
>>533
触れるだけで変わるボリュームが緩くないわけがないだろ

542:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-tdaE)
17/06/27 17:53:48.63 +VbZ/Hg4d.net
音量上限の設定とかできるのか~それなら安心かな^ - ^

543:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-AU9i)
17/06/27 18:51:06.95 F3CvnP/u0.net
もう忘れ去られてるけど、S1用のアルミ製ケースは果たして今月中に
予定通り発売されると思う?
S1発売時に勢いでポチって予約したけど、そのまま放置状態になってる。

544:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1b-6yJD)
17/06/27 19:30:23.66 9KYbjtncM.net
A30からの30R乗り換えだけどあらゆる面でA30のほうが使い勝手が良すぎるわ、Bluetooth接続含めて
何よりクソなのは散々言われてる音量調節ノブ、
ただ音質は圧倒的にこっちでこの値段でここまでの音を出せるのは感動したし、素人の俺でもA30との音の差がわかった
つまりソニーは5万くらいのバランス接続できる中堅DAP出せってことだわ

545:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM9b-cf5i)
17/06/27 20:02:33.08 t7BFQ5mVM.net
e嫌シークレットセールでS1 3万だよ
3万切ったら買うって誰か言ってた気がしたけど買うのかな?

546:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e8-NIhq)
17/06/27 21:51:23.19 p4v/P33E0.net
買わないよ

547:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-2OF4)
17/06/27 22:08:09.15 jRK6lj2h0.net
Bluetoothとか音にこだわらない使い方するときはスマートウォッチに入れた曲を聴いてる
兎に角楽

548:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-NIhq)
17/06/28 00:12:36.69 PJ5cgymx0.net
S1だけど、ビニールテープを2枚重ねして
ボリュームノブの隙間に入れてみた
気休めだけど、ちょっと硬くなったような気がする

549:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3735-MRCJ)
17/06/28 01:00:48.21 Vk1UUrKJ0.net
アロンアルファで埋めたら硬くなるよ。

550:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-UBAg)
17/06/28 01:48:25.97 7lTPKfXsa.net
へえ

551:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-p26u)
17/06/28 02:11:41.91 x7tJoi/00.net
二度と動かなくなったじゃねえか

552:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-NtPh)
17/06/28 04:53:54.65 EVRmC/Z4a.net
某量販店で見たときは30Rの方が軽くクルクルしてたね。
S1用の純正ケースに入れればガードも付いてるしマシになるんじゃないかな。

553:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-WW2k)
17/06/28 06:28:00.52 65T7MZ/B0.net
30Rを発売日からほぼ毎日使ってるけど、ボリュームノブの緩さが気になったことは無いな
むしろ指先で軽く調整できるのでありがたいくらい
ちなみにケースは使わず、主にスーツの内ポケに入れてる
そんなことより選曲の操作性とか外部プレイリストが使えないのをなんとかしてほしい
アプデ待ち遠しいわ

554:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0b-q/w5)
17/06/28 07:19:35.76 EQh8cPqPp.net
選曲時は音量ダイヤルでスクロールできるようになればいいな

555:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-NtPh)
17/06/28 09:09:25.26 gurUZROUa.net
>>548
あー、それいいすね。
ちょっとやってみたい。

556:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-2OF4)
17/06/28 10:01:29.32 zNd9PDYqa.net
ダイヤル兼ボタンだったら押して切り替えみたいにスクロールモードとか切り替えできたかもね

557:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-60M1)
17/06/28 18:00:30.00 j225Jfh50.net
オムニバス系のアルバムを通しで聞きたくても
アルバム一覧でアーティスト別で分けられるの何とかしてほしい
あと2枚組のアルバムとか
Disc1→Disc2じゃなく
Disc1の1曲目→Disc2の1曲目→Disc1の2曲目って再生される仕様も直してほしい

558:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-WW2k)
17/06/28 19:00:18.61 RW8oGJmiM.net
>>551
オムニバス系アルバムは全てアルバムアーティストのタグを
00-Complations みたいに統一すればいいのに
2枚組はDiscごとにアルバム名を変えるか、通しで聴きたいなら2枚目のトラック番号を1枚目からの続きにすればいいだけ

559:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp0b-ujWA)
17/06/28 21:07:08.86 M/Glr2bMp.net
今更タグ修正すんのめんどいよ。。。
と言うわけで、フォルダ再生がメインになってるけど、自動ディレクトリチェンジしてくれないんだよね(苦笑
まあボチボチ改善して欲しい。

560:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef1-ueIz)
17/06/29 00:03:26.31 jkIDOmkX0.net
xdaplink使いにくすぎ

561:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b11b-CG5Q)
17/06/29 00:12:27.56 qa13cnMM0.net
アルバムアート表示の基準て何なんだ登録しているのに表示されないやつがある

562:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c214-UynS)
17/06/29 00:44:13.52 Tc/haYES0.net
>>555
pngなんじゃない?

563:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b11b-CG5Q)
17/06/29 01:28:33.38 qa13cnMM0.net
>>556
それが再生画面には映るんだよね不思議

564:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-nP2k)
17/06/29 09:19:50.16 c4cwGaFPa.net
● DP-S1 で汎用プレイリストを使う方法
1) UTF-8N 対応のWindows 用テキストエディタを使用する。
 おすすめは TeraPad(無料)
2) プレイリストの1行目に必ず
#EXTM3U
 と書く
3) それ以降は相対パス名(リーディングドット無し)でファイル名を記述。
4) TeraPadの設定は、文字コード UTF-8N、改行コード LF にして SDカードに保存。
 ファイル名は、「プレイリスト名.m3u」
*)なにかの mp3 プレイヤーでプレイリストを作り、 m3u で書き出して3)を作り、
 2)、4)を TeraPad で修正するのが楽
*)何故かSDカード保存時に、SJIS とかに戻ってしまうことがあるので
 SDカード上の m3u ファイルを開いて TeraPad で UTF-8N で保存しなおす

565:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-nU9P)
17/06/29 13:01:42.69 fhLVMsi2d.net
TeraPadは機能が貧弱すぎ。
そこそこの機能で字が綺麗なMeryが好き。

566:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-vqQa)
17/06/29 17:13:43.81 iTq/kW5Ea.net
クーポンもやっと使いきったしあとはアップデートだなぁ。
早く来ないかねぇ。

567:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-OatX)
17/06/29 19:53:46.48 xyqNQ1tpd.net
>>551
アーティストとアルバムアーティスト別に扱えるDAPでそれはただの怠慢

568:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-zDHW)
17/06/30 08:03:32.24 KJSPZKtZa.net
A30持ちだけどプライベートが3万切ってきたので気になる。

569:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-P9OG)
17/06/30 08:04:54.94 L4IOqPrwM.net
バランス接続するつもりがないならA30のほうがいいよ
あらゆる面で使い勝手が全然違う

570:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-Dnj7)
17/06/30 08:15:54.61 h9tDIaSja.net
バランス使わなくても音はA30より良いけどな
まあ7月頭のアプデまで様子見したらいいと思うね

571:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-IrlU)
17/06/30 08:21:54.07 Apw+d/ba0.net
音質は好みと相性の問題。

572:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-HpRm)
17/06/30 08:22:58.31 PfkQ2b6ya.net
A30はUI以外は全て負けてるよ
全音域スッカスカで聴けたもんじゃない

573:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-nP2k)
17/06/30 09:11:17.14 AZG6ib04a.net
音のよさは
 A30 + PHA-2A(バランス) = S1(バランス)
だよな
そう考えるとすげーよS1は

574:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-nP2k)
17/06/30 09:27:05.32 QnibRB7c0.net
A16とS1だと
音は遙かにS1の方が良かった

575:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-wEtA)
17/06/30 10:25:51.40 lxhSrSJOa.net
A30と30Rもってるけどメインは30Rだな

576:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c212-ovUu)
17/06/30 10:32:23.59 it0Q7b/90.net
>>552
相当の枚数のタグ編集しなきゃいけないの面倒くさすぎだろ
あとアーティストの大文字小文字の違いで別として扱われるのもいちいち編集しなきゃいかんのも面倒くさいよな
そもそも未だ本体リセットしないとSD同期で曲追加や編集が反映されない不具合があるのが、タグ編集→同期を億劫にさせる

577:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp71-HpRm)
17/06/30 11:29:09.30 xEznfKW4p.net
タグ編集面倒くさいと言う人は専用ソフト使ってないの?

578:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-P9OG)
17/06/30 12:12:20.87 /5ji9plMM.net
A30とS1の比較になると必ず湧いてくる音がスカスカで聴けたもんじゃないって人
社員だろ?w
ここで他社製品叩く前に糞UIなんとかせぇやゴミ
使いもんになんねぇんだよ

579:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-wEtA)
17/06/30 12:21:01.35 4mki3qM9a.net
そうUIはゴミ
曲探すのが地獄

580:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-P9OG)
17/06/30 12:29:00.96 /5ji9plMM.net
ガタガタゆるゆる糞音量ノブも終わってんぞオンパイ社員w
A30の音がっていうのも値段からしたらそれなりだわ
逆にこっちの製品の値下がり前の値段何万だと思ってんだよ?
四万前後でこんな低品質な商品だして恥ずかしくないのか?はよ働けや無能オンパイ(笑)

581:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-P9OG)
17/06/30 12:30:39.91 /5ji9plMM.net
音だけ良ければいいよね(笑)
みたいな舐めたノリで作った糞製品がS1と30R

582:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-OatX)
17/06/30 12:32:04.88 Ap6OIt5Sd.net
地獄ではない

583:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22dd-kDts)
17/06/30 13:00:20.74 wBC1lBNB0.net
>>567
いくらなんでも持ち上げすぎだろ
pha-2a以上はねーよ

584:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-CbVm)
17/06/30 13:36:21.79 DGzr4loXd.net
私のS1はボリューム全然ゆるくないんだけどなー
方カタカタとちゃんとノッチ?を感じる
まあやや軽めではあるけどね。
初期ロットの裸運用です。

585:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6f-wjSU)
17/06/30 14:05:35.50 e5ClmBGR0.net
>>557
たしかプログレじゃなくてベースラインじゃないと表示できないのが多いよ

586:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6f-wjSU)
17/06/30 14:06:35.99 e5ClmBGR0.net
あ、再生画面には映るんか。かんちがい

587:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-kaMa)
17/06/30 14:14:45.78 qUg+FExQa.net
30Rの購入検討し始めたきっかけはA30の音がiPod nano第5世代より悪かったからなんだよなあ
どちらもあらゆる機能オフでSE535LTDで聴いたけどAシリーズはダメだな
アプデで改善されたらすぐこっちに買い替えたい

588:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc3-kYfM)
17/06/30 14:33:47.50 V4WfWfed0.net
この値段でこんだけいい音聴けりゃ満足だわ

589:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6f-2NZ/)
17/06/30 15:12:39.06 JA4WC6OI0.net
>>578
回転にクリック感があるというのは初めて聞きました
うちのにはないです(でもクルクルというほど軽くもない)
違う仕様の部品を使ってる個体があるんですかね

590:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H05-G6uN)
17/06/30 15:24:42.14 TX4IQyx3H.net
俺の30Rもクリクリするよ

591:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-nP2k)
17/06/30 15:48:10.08 QnibRB7c0.net
フォルダー表示以外、ほとんど全部文字化けしてるんだけど
どうしたらいいの?
MP3tag使っても全く解消しないんですが

592:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6112-CbVm)
17/06/30 16:07:33.85 +p4uhrzG0.net
S1は刻みの粗めなクリック感がかなり強いぞ
ただ回転方向とは関係なくグラグラしてるのが気になるけどな
最初は上下の回転で選択して押し込んで決定するようなデバイスかと思ったわ

593:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx71-xDf9)
17/06/30 16:32:46.65 2aC3cLH6x.net
3万そこらで、コスパは高いと思うがな

594:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-nEzC)
17/06/30 16:39:23.80 CqhHSdP8a.net
A30+pha-01a+2万弱のイヤホンで今のところ聴いているけど、重くてかさばるのと01aのギャングエラーが酷いのとで買い換えようと思う
そこでいっそ全部売ってDP-S1(XDP30R)+もっと高いイヤホンにするか、A30+もっと高いイヤホンにするか悩んでる
そんなに変わらないなら安く済む後者の方がいいけども

595:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-HpRm)
17/06/30 16:55:57.20 PfkQ2b6ya.net
>>572
A30が話題に出ると毎回君みたいな擁護民湧くよね
あれ?もしかしてソニー社員????w

596:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-+k/C)
17/06/30 16:59:25.22 H5ySdt4xa.net
クソ音DAPの話はもういいだろ
ほんとどのスレにでも湧くよなクソニー信者って

597:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-P9OG)
17/06/30 17:02:49.65 /5ji9plMM.net
音がスカスカ(笑)どうスカスカなんすかねぇ???
(´・ω・`)UIがスカスカすぎんのなんとかせえや糞オンパイドブネズミ
(´・ω・`)ここ見てんなら開発にスレのログ丸ごとコピペして叩きつけてこいや

598:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-P9OG)
17/06/30 17:06:59.05 /5ji9plMM.net
(´・ω・`)7月のアプデでまともにならなかったら売り飛ばすからなこのガラクタ
(´・ω・`)まぁ中身がまともになってもクソ音量調節ノブの時点で終わってるんだけどな

599:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-HpRm)
17/06/30 17:07:11.06 H5ySdt4xa.net
必死すぎて草
キンハゲくん以下やんけ!

600:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-HpRm)
17/06/30 17:10:13.64 PfkQ2b6ya.net
キンハゲ懐かしい
確かに彷彿とさせるわコイツ
あいつはAK信者だったけど、ソニ信のコイツは第二のキンハゲとなれるのだろうか
はい、まずはID隠しからだよキンハゲ2号くん(仮名)

601:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-P9OG)
17/06/30 17:14:13.86 /5ji9plMM.net
(´・ω・`)音がスカスカ(笑)みたいな曖昧な表現しかできない糞社員(笑)
(´・ω・`)お前のヘッドホンで大音量で聞き続けてイカれた糞耳の感想なんか聞いてねえから
(´・ω・`)UIまともにしろ ド ブ ネ ズ ミ

602:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-IrlU)
17/06/30 17:40:24.80 G/VCi2Abd.net
音がスカスカはイヤホンにも問題あると思うけどな。

603:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-HpRm)
17/06/30 17:50:18.04 PfkQ2b6ya.net
>>596
w60じゃダメなのか

604:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-HpRm)
17/06/30 17:51:28.36 PfkQ2b6ya.net
キンハゲくんはある程度煽り耐性あったけど、コイツは煽り耐性0だな
とっととソニースレに帰ればいいのに

605:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe1-h2iY)
17/06/30 19:57:19.77 Yb86z/gBM.net
>>574
ソニー信者は巣に帰れよ

606:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6efc-CbVm)
17/06/30 21:32:14.97 7SqBn+m60.net
S1、とりあえずボリュームダイヤルにクリック感が無いのなら修理に出した方がいいと思うぞ。

607:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-nP2k)
17/06/30 21:56:28.26 1AjdA52Za.net
>>588
DP-S1 + MMCXリケーブル対応イヤホン + 2.5mmバランスケーブル
が絶対的におすすめだよ
S1はポタアンより出力は劣るけど、
大昔の高級ヘッドホンでもない限り不要
いまどきのイヤホンならS1の出力で十分
S1にはポタアンと同じ es9018c2m が左右独立で使われてるから
イヤホン使うなら PHA-2A と同じくらいに音が良い
独自のバランスACG駆動で PHA-2A 以上と思える場合もある

608:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-iz1f)
17/06/30 22:01:42.66 rHWf5DuNd.net
5~10万円クラスのイヤホン買うくらいならMDR-1Aでバランス駆動させた方がよっぽど良いよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df8-nEzC)
17/06/30 22:11:09.73 UWQYI/bl0.net
>>601
返答ありがてえ
全部売っ払ってその通りに買うことにするよ
MDR1Aか…ヘッドホンは持ち運びし辛いから、スレチだろうけどリケーブル対応で原音重視の2万円位のイヤホンで何か良いのないかな?

610:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-iz1f)
17/06/30 22:19:18.25 rHWf5DuNd.net
イヤホンにこだわるなら、XBA-N1とかどう?
MMCXだからリケーブルできる
ただ、ケーブルにも同じくらい費用かかるかもしれないけどね

611:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/06/30 22:22:22.75 1bLpeHt20.net
SONYのクソイヤホンヘッドホン勧めんなゴミ共

612:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-OXoP)
17/06/30 22:26:50.74 5kzNHIjPM.net
A30なんて触っただけでこりゃダメだと思ったわ
あんなちゃちい筐体でまともな音出せるとは思えない

613:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-nP2k)
17/06/30 22:29:20.03 QnibRB7c0.net
SONYが相手なら
WM1Aと1Z以外には音質なら�


614:氓トると思う それにしてもタグが全く表示されないな アプデしたけど変わらんし どうしたらいいんだろう



615:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df8-nEzC)
17/06/30 22:29:35.33 UWQYI/bl0.net
うーんイヤホンは実際に聴かないと駄目ってことかな
XBA-N1はとりあえず候補に入れとくよ、ありがとね

616:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/06/30 22:31:12.42 1bLpeHt20.net
おいおい、N1なんていう産廃を勧める馬鹿は脳味噌ぶち撒けて死んでこい
ソニーゴキブリは情弱の敵だわ。可哀想すぎる
あんなゴミホン勧めんな

617:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/06/30 22:31:38.93 1bLpeHt20.net
SONY(笑)ソニー(笑)

ねえわ

618:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-iz1f)
17/06/30 22:32:06.91 rHWf5DuNd.net
そうかな?
XBA-Nシリーズって一部のアンチだけがネガキャンしてるだけでしょ
まあ、何選んでもいいけど、基本的にフラットな音質のS1なら、多少ドンシャリ気味のイヤホンの方が相性良いと思うよ

619:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-nP2k)
17/06/30 22:33:14.24 QnibRB7c0.net
意味のないSONY攻撃は止めた方がいい
まぁ俺もイヤホンは買ったことは無いけどさw

620:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/06/30 22:35:11.69 1bLpeHt20.net
>>611

SONYの時点でねえよ
音質の上がるSDカードとかを売っちゃう詐欺集団やぞ
まだ中華のが信用できるわ(笑)

621:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc3-kYfM)
17/06/30 22:45:50.84 oCChaym60.net
ここの人たちはイヤホン何使ってるの?

622:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-nP2k)
17/06/30 22:46:29.75 QnibRB7c0.net
SE846 + 銀線の8芯

623:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d28e-Dnj7)
17/06/30 22:50:02.39 qMqsF5vW0.net
JUPITERとXELENTO REMOTE使い分け

624:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c160-QQ5g)
17/06/30 22:52:12.17 rqeBrj7m0.net
>>615
SE846+バランスケーブルでウォーキングしてると、時々汗を介してコネクタ部分から感電して耳チクッとしない?

625:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-iz1f)
17/06/30 22:52:22.79 rHWf5DuNd.net
まだSONYの時点でないとか言う人いるんだね
A30よりもS1/30Rの方が音は良いと思うけど、最近のSONYもなかなか良いもの出してると思うよ
たしかに他よりは割高感があるけどね

626:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-nP2k)
17/06/30 22:54:41.06 1AjdA52Za.net
MDR-1A + 純正バランスケーブル +PHA-2A 持ってるけど、あまりたいしたことない
SN比が高くないのか、音が遠い印象
XBA-N3 + onso MMCX-2.5mm バランス + DP-S1 のがまだ良い
けれど、クセが無い分、無味乾燥な感じもあって
聴き疲れしないけど、聴き飽きるのが早い
俺の常用は
オーテク CKR100 + onso A2DC-2.5mmバランス + DP-S1
高音の伸びとヌケの良さ、SN比の高さ、解像感、音場の広さ、
ボーカルの聞きやすさ、ボワつかない低音などなど、
様々な面で欠点らしい欠点がない
適度にエンハンスのかかった艶のある中高音が特徴だが、
楽曲によってはそれが災いして聴き疲れすることもある

627:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6f-HpRm)
17/06/30 22:55:24.70 RQTjJ6NX0.net
IM03+銀芯自作の2.5mm
CKM99
UE5pro(カスタム)
MDR-1A+ノブナガの2.5mm

628:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-nP2k)
17/06/30 22:55:43.02 QnibRB7c0.net
>>617
いや‥‥そういうことは特にないです

629:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/06/30 22:57:09.27 1bLpeHt20.net
>>618
まだいたの?さっさと巣に帰って?ゴキブリ

630:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d28e-Dnj7)
17/06/30 22:57:22.60 qMqsF5vW0.net
>>618
ソニーを叩く意図は全くないけどハイエンド以外はむしろ安めで、コスパ良くもなく悪くもないし値段なりじゃない?

631:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-nP2k)
17/06/30 22:59:55.06 QnibRB7c0.net
個人的にはイヤホンは電車とかバスの中で使う物って認識だから
国産だろうと中華だろうと舶来だろうと、遮音性の低い穴あきのハイブリッドは無い
って思ってる

632:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6efc-CbVm)
17/06/30 23:33:45.19 7SqBn+m60.net
HA-FW02いーよー2万代。JVCのは偽物もあるらしいので、まあまあ安かったJoshin webで購入。
リケーブルはeイヤで買った中古の。
onsoの多分 最安値ので3990円。
最初ノブナガのを買ったら大失敗で。
表面がビニールみたいなののせいでタッチノイズがひどいひどい
onsoのは極々 一般的なケーブル表面なのでタッチノイズも極々普通レベル。

633:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-IrlU)
17/06/30 23:44:16.51 Apw+d/ba0.net
>>597
W60でスカスカと感じるのなら、ちゃんとイヤーピース選んでるか?のレベルだな。
W60は異常な程にバランス駆動と相性が良いからバラン対応DAPで正解だけどな。

634:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-HpRm)
17/07/01 07:22:10.67 ZBWn3yX9a.net
>>626
だからイヤホンじゃなくてA30のせいってことだろうが

635:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-IrlU)
17/07/01 09:05:38.57 4Y/IuBBi0.net
>>627
A30は特別スカスカなDAPじゃない。普通のレベル。S1と比較すれば少ないがA30でスカスカならDP-X1はもっと酷いぞ。

636:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f912-xDf9)
17/07/01 10:01:33.81 oeHFhG5i0.net
俺もSE846だが、
SE846多いな 嬉しいわ
俺の周りは、シュア嫌いな人ばかりだから

637:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-P9OG)
17/07/01 10:47:15.85 8mDFVw9TM.net
バーカ(笑)

638:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-P9OG)
17/07/01 10:47:30.47 8mDFVw9TM.net
>>628
バーカ笑

639:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-P9OG)
17/07/01 10:47:49.33 gmkdamDLM.net
>>629
阿呆

640:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-HpRm)
17/07/01 11:27:39.68 Pg3qUfr+a.net
A30とS1じゃ世代が違う
PS3とPS4くらい違う

641:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-IrlU)
17/07/01 11:51:44.05 Vafwe4mYd.net
>>633
世代は同じだと思うが。
今の最新DACはES9028だよ。

642:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-nP2k)
17/07/01 12:09:35.96 eQsybm9B0.net
A30 の S-Master HX は ZX1 からだし
S-1 の ES9018C2M = ES9018K2M は 9018S の少し後だから
世代はあんまり変わらんような

643:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H05-kYfM)
17/07/01 12:27:22.48 zphmMo5LH.net
AK100から30Rに乗り換えたけどPS3とPS4くらい違う

644:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5ff-U1Q1)
17/07/01 12:32:35.94 wcJcEn9q0.net
それはそうだろう

645:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-IrlU)
17/07/01 12:36:46.96 Vafwe4mYd.net
>>635
S-masterは名称は同じだけど、今回は新型だよ!

646:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-nP2k)
17/07/01 12:42:02.94 eQsybm9B0.net
A30 の S-Master HX は WM1A,1Z みたいにDSDネイティブに対応してないから古い奴だと思う

647:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-IrlU)
17/07/01 12:58:58.98 Vafwe4mYd.net
DSDも出力はそのままじゃないけど、DSD11.2MHzまで読めるからZX1と同じじゃないよ。出力も上がってるし。
WM1A.Zと同じかは別にして。

648:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-wEtA)
17/07/01 13:08:39.25 zrmsBve8a.net
まあ、名前はともかく値段なりだから

649:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-IhPE)
17/07/01 13:17:29.61 0qArZ7Jna.net
A30はSN比が低いよな
だから非公開
smasterとか、たいしたことない
9018c2mの足元に及ばない
PHA2Aと組み合わせて互角になれる

S1は公表されててCDより高い

650:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-nP2k)
17/07/01 13:20:14.77 eQsybm9B0.net
S1のゲイン切り替え
Normalにしてるけど、Highの方がいいんかね?
上げると駆動力も上がる気がする

651:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-OXoP)
17/07/01 13:37:07.35 4Ob6RknBM.net
ソニーのDAPはデジタル的な処理でメリハリ付けてるだけ
一聴


652:するとヌケのいい音なんだけど、他のDAPとじっくり聴き比べると中音域がスカスカに感じる まぁ、そういうのが好きな奴だけ買えばいいんじゃないかな



653:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0190-jCEL)
17/07/01 14:03:45.36 U/ByJvLI0.net
今週末にS1とバランス接続用のケーブルを購入決定なんですが、
onso iect_01_bl2m_b_120とonso iect_03_bl2m_120の
どちらを購入しようか悩んでます
聞き比べた方や、悩んだ結果どちらかを購入した方はいらっしゃいますでしょうか

654:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-JSVn)
17/07/01 14:23:24.99 3NIBly1Za.net
そういうの訊くならケーブルスレの方が向いてるんじゃないの

655:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-nU9P)
17/07/01 14:38:01.92 KOU4uBMVd.net
あんまりソニー邪険にするなよ。
この機種のユーザーは価格やサイズ的にソニーのを使ってた人も多いはずだ。
俺はもしF880の後継モデルが出てたらそれを買ってた可能性が高い。
まあA30は機能的にいろいろ削りすぎたね。

656:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-nP2k)
17/07/01 15:25:10.45 eQsybm9B0.net
SONYの最大の欠点は低音寄りの音作りなのに
イコライザーで低音を減らせないこと
S-Masterはイコライザー使用の音質劣化がほとんど無いのが利点なんだけど
あれでは全く意味がない
F880の時代は普通に出来たのになぁ

657:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp71-HpRm)
17/07/01 15:36:35.47 rWENYkzup.net
>>645
ここに行って試聴してくれば?
URLリンク(www.e-earphone.jp)

658:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df8-wjSU)
17/07/01 17:23:20.16 T/dNWe7B0.net
仕様表を見比べれば見比べるほどDP-S1とXDP30Rの違いが分からん
あと公式のアウトレットに付いてくる5曲分クーポンってハイレゾとかも含むのかな

659:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-ahFv)
17/07/01 17:58:08.11 lzLOjwgbM.net
試聴したら、ロックレンジアジャストにナローしてもキツイ音にしかならいのはなぜですか?
DP-X1はナローにしたらハッキリして、デジタルフィルターをSLOWにしたらそこそこ良い音になったけど。

660:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-OatX)
17/07/01 18:03:25.45 85sCVgVZM.net
>>650
ハイレゾ配信サイトです

661:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a2-nU9P)
17/07/01 18:22:20.86 cPjI6+x50.net
ロックレンジアジャストは量子化データをなるべく正確なタイミングで読み取ろうとする試みじゃなかったっけ?
それ自体で音が変わったと知覚できることはまずないんじゃないかなあ。

662:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-R1c3)
17/07/01 20:17:03.94 Vw37PcUxd.net
Somy vs Onlyo

663:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef1-ueIz)
17/07/01 20:37:44.65 /oqL4ttn0.net
S1のプレイリストを他に出力できないのかね

664:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/01 23:18:52.89 dKOIldzU0.net
>>647
ねぇわ(笑)
ソニー製品買うようなチンパンジーはこの板から出てけよ

665:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-IrlU)
17/07/01 23:58:20.10 4Y/IuBBi0.net
>>656
うるせぇ~よ!
両方持ってる奴もいるんだ。

666:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa31-4LHc)
17/07/02 00:14:53.08 /et/R9lka.net
俺も両方持ってるけど、どっちも
好きだけどなー
a30はha2seに繋いでgndってるけど
音よいよw

667:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-IrlU)
17/07/02 01:01:18.58 aS2JWhzE0.net
>>658
自分はHA-2SEはiPhone用だけど音良いな。

668:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22dd-kDts)
17/07/02 01:14:32.01 vrdJBJ+30.net
オンキョーが海外メーカーならまだしも
同じ日本メーカだし何故そこまで敵視する必要があるのか

669:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-JSVn)
17/07/02 07:44:59.44 lDP5XFu2a.net
オンパイの安DAP買っただけでソニーを馬鹿に出来ると考えるメンタリティの方がよほどチンパンジーに近そう

670:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-nP2k)
17/07/02 09:04:16.18 sJ4E38iKa.net
ソニーが消費者を馬鹿にしているからな
カタログスペック大好きなソニーなのに
A30 のスペック表に SN 比を書いてない
S1は 115dB以上 って書いてある
CDのSN比は 96dB なので
「ハイレゾウォークマン」を名のるなら
それより大きくないとダメ
S1のSN比の高さは試聴してすぐに分かる
やっぱ 115dB以上 って感じはするよね
S1と聞き比べちゃうとA30のSN比の低さは明らかだよ
もしかして 96dB 程度、CD並みなんじゃないの?
ホントにハイレゾか? 
とか思っちゃう

671:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-IrlU)
17/07/02 09:26:15.29 aS2JWhzE0.net
S/N比の意味判ってる?
ある程度超えたら聴き分け出来ないと思うけど。そもそもノイズが可聴域なら耳の良い人なら判るかもしれんが、そうとは限らんし。
もちろん経験値が高い人ならノイズが少なくなることによる恩恵の部分で判る人もいると思うが。少なくとも数値だけでものを判断する様な人間には無理な話。そもそも、音の良し悪しは数値じゃないから。
過去に昔のWALKMANを誰かさんが計測したのを基準に憶測だけでモノ言っても仕方がないぞ!世代が変わってるから。

672:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 09:31:39.62 v5UrR8xy0.net
>>663
ソニーゴキブリ黙れよワラ(笑)

673:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 09:32:14.32 v5UrR8xy0.net
>>657
じゃあお前このスレ来るなよ
ソニーの製品使っちゃうような糞耳はいらねえわ

674:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 09:33:55.37 v5UrR8xy0.net
>>627だよな
A30のクソ音質じゃW60は活かせないわ
ほんと情弱騙しの欠陥DAPだわソニー製品は全部

675:新豊田市駅 (ワッチョイ c1f8-ic8Y)
17/07/02 09:40:03.14 ZEfloCaY0.net
酔ってあっあっあって電車で死亡事故とかはー!

676:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-HpRm)
17/07/02 09:47:46.45 4gRGGyJva.net
>>666
DAPはまだマシな方。それでもAシリーズは絶対に買わんが
問題は情弱騙しのイヤホンを売り続けてること。XBAシリーズとかEXシリーズの最新作とかありえんわ

677:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 09:50:51.88 v5UrR8xy0.net
お前はよくわかってる
N3とかZ5とか終わってるわあのクソホン

ソニーの製品使ってる糞耳は人権ねえからこの板から消えてね?頼むからほんとお願いします
ゴキブリは生ゴミでも漁ってろよ

678:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 09:53:01.84 v5UrR8xy0.net
Z5はいいDAPで真の性能を発揮する。下手な性能のものでは活かしきれない(笑)みたいなこと言ってたな朝鮮ゴキブリは
ドンシャリ(笑)に騙されてるだけだろクソニー信者は
低音強けりゃ何でもマンセーしそう
ほんと臭いから消えろ

679:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 09:53:39.38 v5UrR8xy0.net
662 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-IrlU) 2017/07/02(日) 09:26:15.29 ID:aS2JWhzE0
S/N比の意味判ってる?
ある程度超えたら聴き分け出来ないと思うけど。そもそもノイズが可聴域なら耳の良い人なら判るかもしれんが、そうとは限らんし。
もちろん経験値が高い人ならノイズが少なくなることによる恩恵の部分で判る人もいると思うが。少なくとも数値だけでものを判断する様な人間には無理な話。そもそも、音の良し悪しは数値じゃないから。
過去に昔のWALKMANを誰かさんが計測したのを基準に憶測だけでモノ言っても仕方がないぞ!世代が変わってるから。

これは恥ずかしい(笑)

680:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 09:55:31.33 v5UrR8xy0.net
627 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-IrlU) 2017/07/01(土) 09:05:38.57 ID:4Y/IuBBi0
>>627
A30は特別スカスカなDAPじゃない。普通のレベル。S1と比較すれば少ないがA30でスカスカならDP-X1はもっと酷いぞ。

これは恥ずかしい(笑)

A30はスカスカ、WM1Aは低音を中心に大音量で流して無理矢理いい音に見せようとしているボッタクリクソDAPでFA

681:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-IrlU)
17/07/02 09:58:25.72 BU9eT2/gd.net
>>666
W60ってどういうイヤホンか判ってるのか?
ウォーム系のイヤホンで本来は楽器を楽しむイヤホンだ。ポップス中心にドンシャリ展開してるA30と合うわけがない。というかZX2でも相性最悪のイヤホンだからな。
そういう人はWM1A/Zのバランスで聴いてるわ。

682:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 09:59:48.36 v5UrR8xy0.net
ソニー信者って糞耳すぎて耳じゃなくて触覚で聞いてるのかと思うほどだわ(笑)
>>662の言うとおり、出力弱すぎだし味付けで無理矢理高音質風にしてるだけの糞製品
それを持ち上げて他社製品を叩くゴキブリは死んでいいよ

683:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-IrlU)
17/07/02 10:00:39.88 BU9eT2/gd.net
>>672
それこそ恥ずかしい。
大音量で鳴らしてってなんだよ。
やっぱりDSDネイティブは良いぞ!

684:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 10:01:27.65 v5UrR8xy0.net
595 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-IrlU) 2017/06/30(金) 17:40:24.80 ID:G/VCi2Abd
音がスカスカはイヤホンにも問題あると思うけどな。

バーカ(笑)
>>673で矛盾してること言ってるよチョニーゴキブリは(笑)
DAPのせいなの?イヤホンのせいなの?どっちなの?ねぇどっちなの?
僕はソニーのスカスカウンコDAPのせいだと思うけどなぁ(笑)

685:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-HpRm)
17/07/02 10:01:28.16 4gRGGyJva.net
ちなみに自分はおとといW60使ってると言った者です。
A30がスカスカと言ったらイヤホンのせいにされ、W60であることを伝えたら今度はイヤピのせいにされた。
ソニー信者の糞みたいなレス返に、本当に腹立ったわあの時は

686:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-nP2k)
17/07/02 10:02:26.13 XlcDpEBt0.net
S/N

687:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 10:03:01.58 v5UrR8xy0.net
625 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-IrlU) 2017/06/30(金) 23:44:16.51 ID:Apw+d/ba0
>>597
W60でスカスカと感じるのなら、ちゃんとイヤーピース選んでるか?のレベルだな。
W60は異常な程にバランス駆動と相性が良いからバラン対応DAPで正解だけどな。

688:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 10:03:57.46 v5UrR8xy0.net
>>675
答えになってねえぞ(笑)

はいソニー信者全員論破(笑)(笑)(笑)
二度とくるなよ

689:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-IrlU)
17/07/02 10:05:10.83 BU9eT2/gd.net
>>674
ちなみにS1よりA30の方が音が良いとは言ってないぞ。ワザワザ落とす程ではない。
相性を無視してモノを語るのは問題外というだけだ。ソニーのDAP持ちでソニー以外のイヤホン使う人はカマボコのSHUREのイヤホン使う人が多い。SE846比率は異常だ。

690:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 10:05:19.29 v5UrR8xy0.net
595 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-IrlU) 2017/06/30(金) 17:40:24.80 ID:G/VCi2Abd
音がスカスカはイヤホンにも問題あると思うけどな。


それお前の使ってるN3(笑)Z5(笑)のことじゃない???
そりゃどんないいDAP使ってもスカスカやわ(笑)

691:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9cc-XKcx)
17/07/02 10:06:01.97 QWd1+8CB0.net
先月A16からS1 に買い替えた。高音質に満足だけど
カードの同期がいつまでも終わらん不具合に見舞われ
数フォルダ毎にカードに入れ直して同期を繰り返して様子見
本体にカード入れたまんまで編集してたらバッテリー切れ
ウォークマンでは起こらなかった事に驚いた
まだ使いこなせなくて実質稼働時間1日も無いわ
あと地味に時計無いのも痛いかも
中華DAPスレだと音質>>>機能性だったから そんなもんかとは思ってたけど
やっぱオンキヨー製品だと許せなくなっちゃうのかな
でもこの価格帯でこの音質とスロット数は本当にありがてえ...ありがてえ...

692:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b1-cC3G)
17/07/02 10:06:27.86 3llFEGNh0.net
何でID:v5UrR8xy0はオンパイのスレで一所懸命ソニーの話してるの?

693:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-IrlU)
17/07/02 10:07:32.37 BU9eT2/gd.net
>>677
同じイヤホンでもDAPが変わればイヤホンやケーブル替えるのは当然だ。俺ならイヤホンも替える。

694:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 10:07:51.09 v5UrR8xy0.net
>>683
じゃあA16みたいなスカスカスカスカスカスカウンチ使ってれば(笑)
ていうかお前みたいな馬鹿はA16どころか3000円の中華MP3プレイヤーで十分だろ(笑)

695:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-IrlU)
17/07/02 10:08:51.92 BU9eT2/gd.net
>>682
ちなみに俺、SE846とW60とW80持ち。
ソニーのイヤホンは持ってない。

696:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 10:11:32.32 v5UrR8xy0.net
ID:BU9eT2/gd
こいつ必死すぎだろ(笑)
もうわかったから(笑)
ソニー製品がすごいのわかったから(笑)
擁護お疲れGK乙(笑)

>>687
じゃあDAPが悪いんじゃね(笑)
ソニー製糞DAPならどんなイヤホン使ってもスカスカだからな(笑)

697:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-IrlU)
17/07/02 10:11:41.74 BU9eT2/gd.net
>>685
イヤホンやケーブル替える→イヤピやケーブル替える。

698:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-nP2k)
17/07/02 10:13:27.71 XlcDpEBt0.net
>>683
同期は1回終わったら、手動で自動を切らないとダメだよ

699:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-HpRm)
17/07/02 10:13:47.39 4gRGGyJva.net
>>689
どうイヤピを変えてもA30だとスカスカだったけど…
というか、普通そんなもん試さないわけがないでしょう

700:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 10:13:51.18 v5UrR8xy0.net
もうソニー信者の糞薀蓄は聞き飽きたわ(笑)
ああ言えばこういう(笑)
糞耳ドンシャリソニー式のトンデモ理論には誰も勝てねえわ(笑)

701:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-IrlU)
17/07/02 10:14:06.27 BU9eT2/gd.net
>>688
ん?
意味がワカラナイ。
だから俺はソニーもONKYOも両方つかってるって。別にONKYO下げに来てる訳じゃない。
音源や曲によって使い分けしてるだけだよ。

702:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 10:15:37.83 v5UrR8xy0.net
>>693
SONYの糞製品使ってる糞耳に発言権はないと言ったはずだが???
お前の感想的外れで当てにならないから失せろよ(笑)
SONY(笑)ソニー(笑)製品使ってる時点で糞耳確定なんで、お前の発言は全部キチガイの戯言なんだよね

703:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-IrlU)
17/07/02 10:16:26.28 BU9eT2/gd.net
>>691
まずはイヤピ替えてからと言っただけだ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-IrlU)
17/07/02 10:16:54.84 BU9eT2/gd.net
>>694
使ってないならワザワザ下げるなよ。

705:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 10:17:02.49 v5UrR8xy0.net
>>689
どうしてもA30がスカスカじゃないことにしたいみたい(笑)
バランス接続もできない欠陥DAPなんてはなから同じ土俵にないわけわかる?

706:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-nP2k)
17/07/02 10:17:02.66 XlcDpEBt0.net
SE846がカマボコなんでDAP買い換える度に
毎回銀線当てなきゃならんから面倒くさい

707:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-IrlU)
17/07/02 10:19:41.47 BU9eT2/gd.net
>>697
スカスカじゃないとも言ってない。
合わせるイヤホンが違うだけだ。
10万クラス複数買えない貧乏人が上から目線でモノを言うな!

708:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 10:22:47.02 v5UrR8xy0.net
>>695
いや意味わからんし(笑)
>>696
試聴してこりゃだめだと思ったね(笑)使ってないなら下げるな?
ならお前は極端な話糞中華MP3プレイヤーを使ってないのに下げるなって言われたらどうするんだ?あんな誰が聴いてもクソ音質なものをだ
ゴミだとわかってるものをわざわざ買うわけねえだろ(笑)
>>699
どんなイヤホンでもスカスカなんだよいい加減理解しろ糞耳
スマホや中華MP3プレイヤーにW60挿しても糞音質になるだろうが
それと一緒でA30じゃどんなイヤホンも活かせねえんだよ(笑)

709:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 10:24:02.


710:51 ID:v5UrR8xy0.net



711:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-IrlU)
17/07/02 10:24:30.70 BU9eT2/gd.net
>>700
お前が低音がスカスカと言ったからイヤピ替えろと言った。中音スカスカに変わってるなら話は別。

712:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-HpRm)
17/07/02 10:24:33.41 4gRGGyJva.net
うーん…どっちも必死すぎるだろ…
関わらなければよかったわ。ソニ信大嫌いだったけど、ソニアンも大概だなこれ見てると

713:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-IrlU)
17/07/02 10:25:41.05 BU9eT2/gd.net
>>701
持ち上げてないから。
それに合わせてケーブルやイヤピ、それでも合わなければイヤホンは替えるもだと言ってるだけ。

714:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 10:27:21.78 v5UrR8xy0.net
>>704
お前は中華MP3プレイヤーに合わせてイヤピケーブルイヤホン変えんのか(笑)
中華MP3やスマホに毛が生えた程度の音質のA30にそんな小細工無駄だわ
どんな高級品も平等に糞になるからな

715:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-xDLS)
17/07/02 10:29:12.89 v5UrR8xy0.net
ていうかわざわざ持ち上げてないとか言ってくるって、ソニー信者の自覚やっぱあるんだ(笑)
バルタン焚かなきゃ(笑)
汚物は消毒だー(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

716:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-cC3G)
17/07/02 10:33:34.39 oIu8SRUdd.net
>>703
そりゃそうよ、他人をバカにして優越感に浸ることとかまってもらうことが目的なんだもの

717:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-nP2k)
17/07/02 10:36:20.21 XlcDpEBt0.net
国産のDAPメーカーってもうSONYとオンパイしか残ってないんだから
叩き合うのは止めよう
SONYが元気のある大昔なら、どんなに叩いてもいいと思うんだけど

718:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-Dnj7)
17/07/02 10:42:43.74 pt1LlLQoa.net
というかスレチなのにアンチも逆も両者しつこくからむからこうなる

719:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1cf-ahFv)
17/07/02 10:43:03.95 GQsYRIIr0.net
ZX2は低音マシマシで話にならないけど
おとなしくAK300あたりにしておくのが無難

720:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-nP2k)
17/07/02 10:49:33.28 XlcDpEBt0.net
S1のイコライザって音質劣化が少な目で結構優秀だと思う
Hi-bit32ってのをONにしてるせいかビット落ちが聴いてて目立たない
ES9018C2Mのボリュ-ムも32bit変換してデジタルで音量下げてるから
同じ原理なら劣化はほとんどないように思う
DAP買い換える度にリケーブルとか懐具合が悪くなるんだよね
イコライザで劣化しないんなら、そっちで調整した方が安上がりでいいと思うんだけど

721:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695f-+k/C)
17/07/02 10:50:08.20 OJKBqTP60.net
くだらない話はもうよそう
ところでamazonでDP-S1が28kだったので買い戻してみたよ
発売日に38kで買ったのを35kで手放したんだけど、あの小ささと深みのある音の両立はやっぱり良かったなって思って
7月アプデでUIがどれくらい改善されるか期待だね
純正のケース買おうと思うんだけどつくりはいい感じ?武蔵野とかの方がいいのかな

722:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9cc-XKcx)
17/07/02 10:53:20.30 QWd1+8CB0.net
>>690
自動は切ってるよ
あんまり時間無いから数日かけてHDDからカードに色々追加してって
最初の同期は完了できたんだけど
また追加で色々入れて 手動で同期させたら一日かけても追加分の同期が終わらなかったんだ

723:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-nP2k)
17/07/02 10:55:17.86 XlcDpEBt0.net
>>713
そうですか
俺も1回あったからオールリセットかけてから同期し直しました

724:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-iz1f)
17/07/02 11:40:59.75 XJfiIs06d.net
伸びてるなと思ったら…
まだGK乙とか言ってるのが寄生してたのか
もーほんとどーでもいーわ
ブランド単位の罵り合いは余所でやってくれ
それよりS1/30Rの7月大型アプデって、いつ頃なんだろうか
まずないと思うが、音変わっちゃったらどうしようとビクビクしてる

725:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-wEtA)
17/07/02 12:42:47.25 pt1LlLQoa.net
>>683
異様に遅いときはカードにエラーがある可能性あり
新しいカードにしたらちゃんと動作するようになった

726:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-wEtA)
17/07/02 12:46:33.29 pt1LlLQoa.net
ID赤はNGしてる

727:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1eb-Xws9)
17/07/02 12:55:31.99 AGPuWUaq0.net
クソニーを擁護したくなるレベルでオンキヨー信者が気持ち悪いな
朝から21レスとかガイジかな?

728:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9cc-XKcx)
17/07/02 13:00:31.69 QWd1+8CB0.net
>>716
そっちの可能性もアリっすか...安い買い物じゃないのになぁ...

729:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9cc-XKcx)
17/07/02 13:47:34.64 QWd1+8CB0.net
本体にカード入れて曲入れろ、って説明書に載ってるのに
いざ繋いだら同時に充電されなくてバッテリー切れとかなんなん...

730:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-U1Q1)
17/07/02 17:00:10.98 Yw3DIWlbd.net
本体経由で入れるのではなくmicrosd単体で入れたほうがいいぞ

731:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a2-k1q/)
17/07/02 17:08:15.79 Ike3daRt0.net
時計ほしいっての見るけど
時計つけたらパワーオフでもずっと電池を使うことを意味するから
ナシのままがいい。
Wi-FiやBTとつながってる時だけそっち側から時刻を貰うんならいいんだろうけど。

732:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx71-mnYI)
17/07/02 18:53:37.32 lOIDqgQsx.net
DP-S1のアルバムアートワーク、横幅240pxまで広げてまでとは言わないから余白ぎりぎりまで大きくして、バイリニア補完でもすれば滑らかに映ると思うんだ。

733:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-CnFo)
17/07/02 20:06:57.20 zLvRUKrea.net
>>715
確かにGK煽りの伸びはアプデが来たかと
ぬか喜びしちゃうから止めてほしい

734:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6efc-CbVm)
17/07/02 20:15:46.44 rGpwKXJt0.net
んー見た目だけのアートワークに手をつけるのは、
UIの改善が終わってからでお願いします

735:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef1-ueIz)
17/07/02 21:30:30.17 AOYAWUDf0.net
アプデマダー

736:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-HpRm)
17/07/02 23:00:44.41 CR6C/zK7a.net
アプデ結局いつなんだ

737:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-a4N3)
17/07/02 23:21:22.01 OAoZ/7FbM.net
慌てるな

738:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b190-7qIq)
17/07/02 23:34:46.72 cA64gK6l0.net
今年の7月とは言ってない

739:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp71-HpRm)
17/07/03 00:25:51.43 sRtpv8wrp.net
はっきりと日付書いてないけど取りあえずの情報
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

740:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-wEtA)
17/07/03 01:45:57.94 vOsv4Vf1a.net
今週はWi-Fiオンにして待つよ

741:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1cf-ahFv)
17/07/03 02:40:27.29 WExCI2U40.net
ごみ

742:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-CG5Q)
17/07/03 08:28:27.31 ySXVwm0cd.net
もう30Rの純正ケース壊れてきた

743:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f912-xDf9)
17/07/03 12:18:54.26 2nBb2Tis0.net
>>733
早いな どこの 買ったんだよ

744:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b11b-CG5Q)
17/07/03 13:29:22.02 wr/XLPZh0.net
>>734
4000円くらいのバスタブケース

745:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-8qkK)
17/07/03 17:55:40.95 7D0R6JNWd.net
>>711
ビット落ちの状態を、どうやって聴いて判断するのか、教えて欲しいな。

746:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-nEzC)
17/07/03 17:56:27.75 oxb9E5YMa.net
2機種を試聴してきたけど、音はどちらも最高でUIの見た目が意外と違った
ついでにE900Mも試聴してみて音は好みだったけど付け辛かった
付け方が違うのか、それとも慣れればしっくりくるのか

747:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2b-jCEL)
17/07/03 20:30:43.34 6jh63b9t0.net
eイヤの週末セールでS1ゲット
バランスでse846繋げてるんだけど以外ともっさり
エイジングで結構変わるもの?

748:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-nP2k)
17/07/03 20:37:06.49 YApYKL8e0.net
変わらんよ
俺は諦めてイコライザー弄った
SE846なら30Rの方が良かったかもね

749:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6971-nP2k)
17/07/03 20:57:20.80 YApYKL8e0.net
あーブライトにすればいいかもね

750:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2b-jCEL)
17/07/03 21:50:36.49 6jh63b9t0.net
プリインストしてあるイコライザも全部高音弱いし、
女性ボーカルの高音域が好きな身としてはちょっとしくったかなーって思った
でもイコライザをカスタムで調節したら満足いくくらいの鳴り方になったから、
しばらくカスタムで遊びながらやってみようとおもう

751:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d23-6t6F)
17/07/03 22:07:08.61 POcr44du0.net
S1は確かにもっさりというか平坦な音だったかも
試聴した時に30Rのほうがわかりやすい音だったから、amazonでクーポン使って安く買おうとしたらマケプレしか在庫なくてキーッてなった

752:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 656f-4xvj)
17/07/04 01:54:58.75 JGmtkVbv0.net
尼で10%クーポンギリギリ間に合って30R買えて届いたんだが、
この機種ってフォルダまたがった連続再生って出来ないの?

753:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-kB0V)
17/07/04 05:39:26.43 hKnRdPIeM.net
DP-S1やけど、たぶん自分でプレイリスト作る他に、全曲再生をするしか手はないと思われる。

754:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6efc-CbVm)
17/07/04 10:06:10.58 LM3rKfnr0.net
アプデ検討項目にフォルダ再生強化ってあるから待ってるとこ。
意見をあげといて良かった、となる事を期待。

755:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-4xvj)
17/07/04 10:47:58.16 Ab/8KYoNH.net
なるほどフォルダ再生強化ってそういう意味かもしれないか…ありがとう

756:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df8-wjSU)
17/07/04 23:49:15.81 ttvzWXlT0.net
届いたが公式のソフトですらプレイリストが作れないとは恐れ入った
音は良いから後はアプデに祈るのみだな

757:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM61-gIK7)
17/07/05 16:47:43.99 L9jWWcpgM.net
>>614
am30proをFidueのやつでリケーブル
大変満足しているんだけど、ベイヤーのが
気になって気になって...

758:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46f8-IRuQ)
17/07/05 16:51:02.16 CXsroAS50.net
次のアプデがしょぼかったらまた値下げ進みそうだな

759:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx71-pGjD)
17/07/05 17:44:05.94 MQPy72JQx.net
>>614
ORIONをリケーブルせずにアンバランスで使ってる
スレチマンだとORIONが音の出る耳栓になってしまうから30Rというだけなのでバランス化は考えてない

760:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp71-upg+)
17/07/05 19:49:45.00 Gi+Cad8+p.net
umpro30を自作バランスケーブルで使ってます。30Rで音の分離がグンと上がったんだけど、なんかマルチトラックのマスターテープ聴いてるような、「音楽」を聴いてるより「音」聴いてる様なイメージになってきたよ。
ロックを楽しく聴けるイヤフォン探し中。BAにあってないのかも知れん。

761:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-IrlU)
17/07/05 20:03:45.09 cBTy3oQ4d.net
>>751
ロックに合うイヤホンが一番難しいかもしれない。

762:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-wEtA)
17/07/05 20:06:11.58 MeR4DVUya.net
とりあえずイヤーチップ変えてみたら?

763:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-kDts)
17/07/05 20:32:32.93 y1L11R3VM.net
A30との一連がアフィブログにまとめられてるぞ
やたら対立煽ってたのはこいつらか
アクセス稼げたら何してもいいのかよ

764:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-wEtA)
17/07/05 21:02:23.61 YBr7sqYz0.net
そんなブログはAdSense践まれまくってアボられたらいい

765:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9cc-XKcx)
17/07/05 23:08:23.58 OoaU+pzU0.net
横にある物理ボタンのスキップを押しっぱにしても早送りにはならんのね
ポケットに入れてる時に不便
再生中に楽曲一覧に戻して曲順を確認してるときに
再生中のタイトル押すと初めから再生するのもちょっとストレス
大容量のカード使ってプレイリスト登録する時結構やっちまってイラついた

766:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-Oha/)
17/07/05 23:12:09.45 etvASo3Pa.net
でも毎日毎時間プレイリスト作るわけじゃないんでしょ?

767:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-Oha/)
17/07/05 23:13:16.94 YBr7sqYz0.net
ちなみに再生中のタイトルにもとるには右下のアルバムアートをタップな

768:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6efc-A8vp)
17/07/05 23:52:24.79 nVh4YTFH0.net
>>756
スキップ長押しはアプデ検討中項目に含まれているとの事。

769:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cc-f7iQ)
17/07/06 00:12:04.98 m8BWOzGU0.net
>>757
容量が400G超だと普段使いできるまで数日かかるよ
さすがに一日中できる時間も無いし

770:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cc-f7iQ)
17/07/06 00:13:00.69 m8BWOzGU0.net
>>759
おー!楽しみ!

771:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-cxsd)
17/07/06 09:28:41.59 k1E3zyRgd.net
>>755
1つのIPから定期的にクリックしてると間違いなく止まるksらオススメ

772:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd4-1/cc)
17/07/06 11:47:21.44 UBgD1ZXx0.net
>>751
umpro30使ってる人多いんかな?
俺もメインでバランスumpro30使ってるけど、ロックやらメタル聴くことも多いからデノンのc820買い足したよ
リケーブルできんからアンバランスだし2万以下だけど、かなり良かったよ

773:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-Fs+L)
17/07/06 12:17:00.31 Y2ptCpFWa.net
URLリンク(www.phileweb.com)

774:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdb-2nBE)
17/07/06 12:34:47.07 rrNre3TxH.net
待機

775:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-umv/)
17/07/06 13:16:45.76 /RM9BzOI0.net
15時待機

776:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdb-AoMt)
17/07/06 13:26:20.84 E91AVVO5H.net
>>763
サンキュ、調べてみるよ!

777:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-Wxq/)
17/07/06 14:03:54.63 MMPQ4ZSBM.net
この会社の「私たちはしっかり客の声に耳を傾けてるよ偉いでしょ」感が嫌い
こんな糞みたいなUI客に出す前から使い辛いなんて分かりきってるのに

778:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-EIAh)
17/07/06 14:04:47.21 Ot40Snn70.net
ソニーよりはマシ

779:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-J3FQ)
17/07/06 14:16:29.78 xeoV6ruod.net
UIの基本部分はソニーの方がマシだが、不具合点の改善がソニーは悪すぎる。不具合をなかなか認めない。動き出したら仕事は早いけど。

780:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd4-1/cc)
17/07/06 14:22:56.31 UBgD1ZXx0.net
やっとか
うち九州で避難勧告出てるけど、15時まではもってくれよ地球

781:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-O+iV)
17/07/06 14:23:54.88 2ceq0vijM.net
我儘すぎだろ
ちゃんと対応してくれただけマシ
DP-S1使う前はfiioのx1 2nd使ってたけどあれは酷かった

782:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffc-eJ+7)
17/07/06 14:37:29.40 Kb3qsjsA0.net
>>768
お前さんひねくれもんだなあ
要望を出した自分としたら、ちゃんと聞いてますよって分かって嬉しいが。

『貴重なご意見ありがとうござ…』の定形メールを返してくるだけのメーカーもあるのによくやってるよ。

783:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-umv/)
17/07/06 14:59:38.87 b3vFSBj9a.net
>>768
なんにでも噛みつく俺かっこいい系の人ですか?

784:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Xn0F)
17/07/06 15:44:05.64 3NYsh0c6d.net
つかめるようになったな
後、何が変わったんだ?

785:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdb-AoMt)
17/07/06 15:53:08.02 E91AVVO5H.net
sjis のタグ文字化けが治ってた。あとスクロールスピードの改善らしい。コツコツ刻んだ改善だけど、更新時間告知するほどではないよねw
次回のアップデートの時とかカウントダウンページが作られるんと違うか?

786:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Xn0F)
17/07/06 16:12:15.01 3NYsh0c6d.net
常時wifionしてるわけじゃないから、どんな内容だとしても更新時間知らせてくれるのはありがたい

787:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-Xn0F)
17/07/06 17:44:04.65 IfkMCgeKd.net
インデックスでのジャンプ(移動)は見送り?

788:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-umv/)
17/07/06 17:46:25.05 NlJQ3fjBa.net
スクロールバーだけか
どの辺をスクロールしてるのかインデックスも表示して欲しかった

789:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-Xn0F)
17/07/06 18:17:25.51 IfkMCgeKd.net
スクロール掴めるようになったのは有り難いが、スクロール中、表示が追いつかず、どのへんをスクロールしているのかが分からない・・・

790:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-vDzp)
17/07/06 19:40:44.87 jRQ5E/tea.net
インデックスは9月のアップデートで対応予定とのこと。
ポタ研で先行展示だって。

791:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-aO8v)
17/07/06 19:59:35.17 Pe7c5pxsM.net
スクロールバー掴めるの便利だわ
ちょっとダサいUIではあるが、ようやく最低限の操作性に近づいた印象
久し振りに日本人アーティストの曲でも聴くかな

792:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-Zmcf)
17/07/06 20:07:23.06 mug6NaES0.net
放置してた古いMP3の文字化けタグがちゃんとなってた。
タグのバージョンが古すぎて対応してないのかと思ってたが、文字コードが合わないだけだったんだな。

793:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-K8nu)
17/07/06 20:09:52.86 q9/caVpEM.net
おぉ。アプデがきたのね!知らせてくれてみんなありがとう。

794:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d771-1B52)
17/07/06 20:30:25.95 3wxIs6he0.net
スクロールバー掴めるの素晴らしい
買って良かったわ

795:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd4-1/cc)
17/07/06 20:42:46.90 UBgD1ZXx0.net
ようやくSD2枚挿しても支障なく使える
あとのアップデートは気長に待てるわ

796:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc8-UUuX)
17/07/06 21:08:58.32 EBpMJC2m0.net
USBデジタル出力も早めにたのむ
Mojoのトラポとして使いたい

797:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d771-1B52)
17/07/06 21:12:12.41 3wxIs6he0.net
USBデジタル出力はハード的に無理じゃないの?
もし出来ちゃったらKSE1500とかついでに逝っちゃうかもね

798:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3d-L5XL)
17/07/06 21:23:39.29 i6AoERVe0.net
文字化け直ったのありがたい。
スライドもしやすくなってかなり使い勝手が良くなった

799:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-6xrx)
17/07/06 21:42:01.23 qy2HvkE90.net
>>788
>>730に導入予定とあるよ

800:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-5mEI)
17/07/06 22:30:02.20 7az70YFh0.net
A30を使ってるんだが 今日淀でアップデート適応前と後の奴を操作してみたけどアルバムのスクロールがしやすくて良かったわ
下取り出すし実質15kで買えるから安心して乗り換えられる

801:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-sGC6)
17/07/06 22:35:29.33 5m+0AnRJa.net
おー、またのびてるから荒れてるかと思ったらアップデートきたんだ。
楽しみだなぁ。

802:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-Xn0F)
17/07/06 22:46:42.71 IfkMCgeKd.net
久しぶりにWhitesnake聴いたわ(笑)

803:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3d-L5XL)
17/07/06 23:00:18.59 i6AoERVe0.net
やっとzabadakまでたどり着くことが出来たw

804:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-L5XL)
17/07/06 23:25:48.00 vuQjvenya.net
>>614
メインは
C6iem/ThorSilver(2.5mm)
AustruIEM/Tinsel(2.5mm)
Mavis/Medusa
サブは
UMPro30/純正バランス
SE425/estronバランス
iris(m)/2.5mm(m/f)の2本使ってmk3b+との2段でフルバランス出力
接点の多さ気にせずハイパワーでガンガン
5本で微妙な使い分けできてる気がする

805:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b8-L5XL)
17/07/06 23:27:08.24 dHrntI5+0.net
ここ見てアップデートしようと思ったらwifiとbluetoothが…壊れてたorz

806:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9712-1B52)
17/07/06 23:51:53.64 HyUEVzpN0.net
>>794
久しぶりに聞きたくなった

807:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76f-beZI)
17/07/07 00:43:23.74 SMa9miBb0.net
個人的にフォルダ連続再生を早く対応して欲しいなぁ

808:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-uj/l)
17/07/07 00:49:14.23 ktCIocxK0.net
DP-X1で機種内でプレイリスト作るの対応してくれたのは良かったが
その後に出したDP-S1には付けない
onkyoのHFアプリも一応プレイリスト作れるが使い勝手悪すぎなのから進歩させてない
その他の対応予定も予定は未定
単にソフト屋の人材いなくて対応出来ないんだろうな

809:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-t5m7)
17/07/07 01:53:04.15 GM2T5NQP0.net
onkyo directの再生品から買ったやついる?
公式ページには通常品と大差ないって書いてあるんだけどやっぱりなんかあったりするの?

810:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-pw7F)
17/07/07 03:05:18.61 Zq2UlRSv0.net
どのみち今はアウトレットにはこっちの機種は出てないように見える

811:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcb-L5XL)
17/07/07 07:03:02.48 RQb+3SAzp.net
>>800
アウトレットか知らんが三万セットのやつは普通に新品が来たよ

812:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6f-aBGP)
17/07/07 07:27:01.75 5Okvi+rZ0.net
箱傷みって書いてあったから、新品にわざわざ傷付けて出荷するのかと思ったら
箱もまったく綺麗な状態でしたよ

813:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6f-aBGP)
17/07/07 07:27:49.67 5Okvi+rZ0.net
3万のやつの話ね。再生品は知りません。

814:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-L5XL)
17/07/07 12:19:53.39 OgxTfUzfM.net
バージョンアップしてからオートパワーオフとオートディスプレイオフがきかなくなった
いちいち電源落とさなくてよかったから重宝してたんだが
他にも同じ人いる?

815:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-sGC6)
17/07/07 13:57:17.20 Rea/dsyKa.net
7月のアップデートきたらみんなオンパイにごめんなさいしないとね。

816:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcb-L5XL)
17/07/07 14:20:34.79 RQb+3SAzp.net
>>806
もう来たぞ

817:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-umv/)
17/07/07 14:29:34.78 +Xp05bFm0.net
時差が凄い人なのかな

818:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-t5m7)
17/07/07 15:02:02.12 7bMln80ya.net
漢字のアーティストによみがな入れてるのに、あいうえお順にならないのは仕様?タグ編集でどうにかなるのか。

819:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-PfSo)
17/07/07 16:55:58.55 b5gFvsE4x.net
スクロールバー導入かなり使いやすくなった

820:名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEdf-cxsd)
17/07/07 17:27:07.97 MpgHnfg+E.net
よみがなってなんだ

821:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM8b-LUw5)
17/07/07 17:45:37.43 rfLeER1TM.net
>>809
ひょっとしてmediagoで管理してる?
sony製品でしか使えないみたいよ
たしか読みがなに対応したタグがないとか

822:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-vDzp)
17/07/07 17:59:58.22 robseAyDa.net
>>812
DP-X1、X1A、PioneerのAndroid機はアプデで読み仮名対応したよ

823:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM8b-LUw5)
17/07/07 18:09:40.30 rfLeER1TM.net
>>813
まじか
実はまだ買うか悩んでる段階なんだけどこの機種にも来てほしいな

824:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffb-zXdO)
17/07/07 21:04:13.89 2/tJR/z60.net
アップデートで神になりかけたけど
ロックがいまだにくっそ使いにくい物理ロックのみ

825:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-EIAh)
17/07/07 21:05:12.13 fn4PxLVl0.net
いつになったら一曲リピート再生中に前後に曲スキップできんだクソが
要望出してんだからちゃんと叶えろや

826:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8b-FnAm)
17/07/07 21:14:59.26 6fKPD0DiM.net
ロック中、BTで操作できる?

827:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffc-eJ+7)
17/07/07 22:40:24.08 z9/V0F/F0.net
1曲リピートなら他の曲に飛べなくて正常じゃないの!?
その曲だけを聞きたいって時に使うものだと思ってた。


ところでうちのS1、アプデ後もちゃんと自動で画面オフと電源オフされてます。

828:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978e-vDzp)
17/07/07 22:47:11.23 pQ2OkTAd0.net
確かに
動画のリピート再生もファイルを選び直さない限りは他の動画に飛ばないのが普通だしな

829:804 (ブーイモ MMcf-L5XL)
17/07/08 00:06:09.88 EiVcIDO8M.net
>>805だが電源一度落としたら直ったわ

830:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f62-Wxq/)
17/07/08 00:46:12.46 22Dn1Vyv0.net
S1と30Rでバッテリー持ち違うってマジ!?

831:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7771-t5m7)
17/07/08 01:11:06.48 p5IW597p0.net
>>812
SONYから浮気したから、名残でmediago使ってる。

832:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7771-t5m7)
17/07/08 01:12:02.19 p5IW597p0.net
>>813
情報ありがとうございます。30Rも気長に待つことにします。

833:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-K8nu)
17/07/08 08:31:33.05 tagLDbxWM.net
操作(ボタン操作や曲の画面でタップ)した時に次の曲にいくのがウォークマンで地味に便利なところやった。
好みはあると思うけど、dp-s1にもあれば個人的には嬉しいな。

834:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-EIAh)
17/07/08 08:33:01.83 0kReHpiB0.net
>>818
A30ならできてんだけど?なんであんなスカスカ音質ゴミDAPでできることがこいつでできないの?

835:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-EIAh)
17/07/08 08:33:49.75 0kReHpiB0.net
ハイレゾ詐欺スカスカペラペラ音質のウォークマンと糞UIオンパイDAP

どっちを選ぶかは君次第!

836:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffc-eJ+7)
17/07/08 10:04:13.66 b1rSQA/A0.net
>>825
出来る出来ないと言うより、設計思想の違いじゃないかな?
私は、1曲リピート時にスキップボタンを一押ししただけで違う曲に飛ぶのは嫌だけどね。

ちなみに前に使ってたケンウッドのは、シャッフル再生時に前の曲に戻れなかった。
スキップバックを何回押しても、再生中の曲の頭に戻るだけ。

メーカーによって色々あるってことだね。

837:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8b-FnAm)
17/07/08 10:13:13.49 TLUkLsaGM.net
糞UIと呼ばれるのがその程度なのか...
それなら乗り換えようかな?いやでも
そろそろ、次のも計画してそうだしな
地味にMicroUSBが嫌だから...

838:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ba-cxsd)
17/07/08 10:22:54.56 eLlq1G4X0.net
>>825
それ特殊だと思うが

839:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-aO8v)
17/07/08 10:23:57.46 XGrsSfflM.net
もはやUIはそこまで糞じゃない
後は外部プレイリストの問題だけ

840:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-Dfcz)
17/07/08 10:45:14.92 wqynciZjM.net
リモコンソフトでは プレイリスト作れないかな

841:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7771-t5m7)
17/07/08 11:12:17.68 p5IW597p0.net
スクロールバー掴めるようになったのはいいけど、「読み込み中…」が多いからどうにも後一歩満足には届かないんだけど…

842:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b5-jTKI)
17/07/08 16:49:45.88 znTe64Dl0.net
スクロールからの読み込み、150MB/sのmicroSDと80MB/sのを二枚同時に使ってると
やっぱり遅いほうに引っ張られんじゃないかと思って別々に試してみたら当然速さが違ってた。
どっちも128GB中110GBぐらい入ってる。同期速度も全然ちがうので予想できてたけど。
遅いのを買い替えればいいのかもしえないけど、
速さが150MB/s一枚>80M/s一枚>二枚同時な感じなので速いの二枚にしてもどれぐらい変わるのか。

まあ今の二枚同時でもスクロール止めて表示されるまで1秒かからないし、150MB/s一枚でもスクロール中は表示されないし
現状のままかな。

270MB/sの使ってるひといたらどんな感じが聞きたいです。

843:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-zzLX)
17/07/08 18:45:51.47 8VEulVGHa.net
ただいまアマゾンでxdp-30r
25000円-10%だぞ

844:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd4-1/cc)
17/07/08 18:55:04.16 VKJ4DxVH0.net
安いなー
底値かな

845:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff8-zXdO)
17/07/08 18:55:22.67 JCevX+vl0.net
30Rポチった DP-X1あるけど大きさが煩わしく感じることあるんだよな

846:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff8-KuRC)
17/07/08 19:03:13.74 yNasH99y0.net
XDP-30Rが届いたから使ってみたけど、アルバム単位での表示じゃなくてさらにそこからアーティスト単位に細かく分かれちゃうのか……
マニュアル読んでも変えられ


847:そうにないし、まいったなこりゃ



848:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spcb-L5XL)
17/07/08 19:06:08.31 9/cMQCUJp.net
>>829
ウォークマンは昔から1曲リピートでもスキップしたりしたら別の曲に跳ぶよ
シャッフル+1曲リピートだとスキップすれば次はどの曲か分からないけど、何も操作せずにその曲が終わればもう一度その曲になる
曲ロックじゃないからね
操作ロックは別にあるし
HF PLAYERも同じ

849:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f8-KuRC)
17/07/08 19:06:29.77 N4EJ/Fj60.net
この前アマのセールで買ったDP-S1と今のXDP30Rで5000円位差があるじゃないか…
なんか悔しい

850:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spcb-L5XL)
17/07/08 19:13:25.59 9/cMQCUJp.net
iAUDIO GATEやNePlayerも1曲リピートでスキップ操作可能
シャッフルとの組み合わせも出来る

851:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-EIAh)
17/07/08 19:21:18.50 cMwJPNg30.net
>>838
まあもう要望なんかONKYOパイオニア両方に出したが、これが実装されない限りは音質以外全てソニー以下だわ
ソニー以下だぞソニー以下(笑)あのソニーに勝てないんだぞ?
恥ずかしくないのか?ってことよ

852:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-umv/)
17/07/08 19:21:26.92 VR/bNOMia.net
まあ、使わない機能を力説されてもどうでもいいとしか

853:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-pw7F)
17/07/08 19:31:15.60 Hhi2Tcu40.net
XDP-30R、スクロールバー掴めるようになったのはいいんだけど
下までスクロールしようとするとその下の再生中の画面に戻るアイコンを誤タッチしてしまう。
スクロールバー操作後の一定時間(1秒間ぐらい?)はその下のアイコンが反応しないようにできるといいんだけど。

854:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-aTA0)
17/07/08 19:38:27.99 0MgC+sW8x.net
A30なんて音質がスマホより悪いからソニー以下になるの難しいね

855:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c3-2nBE)
17/07/08 19:40:45.81 3xHF0Vwc0.net
>>841
音質勝ってるってクソほど重要なんじゃないの?音楽聞くためのものなんだし
というかそんな機能別にいらない

856:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-zzLX)
17/07/08 19:42:05.62 BeZcRq8ea.net
腐ってもソニー
海外でまだ生きてる日本企業なんざ
ソニーとヨタだけやね

857:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-zzLX)
17/07/08 19:44:43.34 BeZcRq8ea.net
腐ってもソニー
海外でまだ生きてる日本企業なんざ
ソニーとヨタだけやね

858:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-zzLX)
17/07/08 19:48:20.85 BeZcRq8ea.net
ケン、JVCとTechnics
DAP出してくれないかな

859:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spcb-L5XL)
17/07/08 19:51:18.32 9/cMQCUJp.net
1曲リピートそのものはあんま使わんけど(全くではない)曲固定されるのは勘弁だな~
多分UI管理してる人がそれ専門でやってないんだと思う
これ当たり前の機能だし

こういうのはメールするのもそうだけど今日のポタ研や来週のポタフェスみたいなところでメーカーの人に直接言った方がいいよ

当たり前の機能が当たり前に動くのは結構大変なことではあるんだけどね
泥やiOSならライブラリあるんだろうけど

860:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spcb-L5XL)
17/07/08 19:52:25.08 9/cMQCUJp.net
technicsのプレイヤーは出ても数十万しそうだ…

861:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d771-1B52)
17/07/08 19:55:29.51 yyRvKGhl0.net
S1 持ってるけど低音出過ぎなんで 30R 買い足そうと思ってる

バランスの音だとアンバランスほど差はないってきくけど本当かな?

862:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-RGci)
17/07/08 19:56:19.76 G74EKK0u0.net
うーむ、300r買おうと思ってたけどここまで値段が下がるとこっちでもいいかな…と迷ってきた

863:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d771-1B52)
17/07/08 19:58:07.99 yyRvKGhl0.net
ちょっとしたイヤホン
じゃなくってイヤホンケーブル程度の値段だからね

864:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-F166)
17/07/08 20:02:12.28 lawRp9aPM.net
アフィの対立煽りだから真に受けないほうがいいよ

865:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-umv/)
17/07/08 20:03:24.92 iEa7Lziga.net
まとめサイトでウハウハですわ

866:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c9-Wxq/)
17/07/08 20:15:38.19 jh7j1QaH0.net
>>851
イコライザオンでフラットは試してみた?
結構変わると思うよ

867:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-aTA0)
17/07/08 20:16:16.76 0MgC+sW8x.net
>>847
君って頭悪いね

868:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-EIAh)
17/07/08 20:18:38.47 cMwJPNg30.net
まあA30はスマホ以下ってのはマジ
あれが二万はボッタクリすぎやわ(笑)
UIだけはよくできてるけど、それなら一万くらいのSIMフリーのゴミスマホに音楽プレイヤー入れて使ったほうがマシ

869:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c3-2nBE)
17/07/08 20:23:03.08 3xHF0Vwc0.net
30Rの方が低音強くない?

870:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 974a-2iPz)
17/07/08 20:24:55.07 PxPIHyOA0.net
クソ耳証明書発行します。

871:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-EIAh)
17/07/08 20:26:22.79 cMwJPNg30.net
>>859
俺が熱望してる機能よりお前の糞耳のほうがいらねえよ
出直せソニードブネズミ

872:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFbf-J3FQ)
17/07/08 20:26:55.19 wH1zFkTiF.net
>>858
本来は2~3万円クラスのDAPはガラケーの人とかスマホの容量不足を補うのがメインだから。中華が出てきて価格破壊してるけど。

オンパイの頑張りに感謝すべきだよ。UIが少しくらい不便だからって文句言っちゃいけない。

873:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-aTA0)
17/07/08 20:28:48.40 0MgC+sW8x.net
>>859
おまえがそう思うならそれでいいんじゃね
イヤホン、ヘッドホンの個性を殺して糞音にするのがA30
昔のソニーはこんなことなかったのになぁ

874:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-EIAh)
17/07/08 20:31:55.26 cMwJPNg30.net
低音ドンシャリで誤魔化すA30(笑)

例えるならトッピングドバドバの馬鹿舌御用達すき家の牛丼
A30聞いてる奴は全員クソ耳で間違いない
下手したらハイレゾ対応謳ってるスマホ以下の糞音質

875:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-EIAh)
17/07/08 20:34:14.10 cMwJPNg30.net
A30に限らずソニーは値段高いDAPも全部これだから困る

過剰気味な聴き疲れどころか一曲聴いてもう嫌になるほどのマシマシの低音とドンシャリでどんな良曲も煩いだけの糞曲にする糞DAP

876:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-aTA0)
17/07/08 20:37:30.76 0MgC+sW8x.net
>>865
糞耳承認

877:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-EIAh)
17/07/08 20:38:54.14


878: ID:cMwJPNg30.net



879:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcb-fJF3)
17/07/08 20:39:45.98 lRpkYJKXp.net
ID:cMwJPNg30
こいつソニーに親でも殺されたんか

880:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-aTA0)
17/07/08 20:39:50.90 0MgC+sW8x.net
>>867
動物虐待ですね。通報しておきます

881:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-EIAh)
17/07/08 20:39:53.22 cMwJPNg30.net
チュウチュウと鳴きながらドブを這うソニードブネズミ(笑)
対立煽りやめてね

882:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-aTA0)
17/07/08 20:42:36.38 0MgC+sW8x.net
どうしようもない馬鹿だなぁ
糞ニーの音にしないソニーUI使った環境なんていくらでも作れるのに

883:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-J3FQ)
17/07/08 20:44:14.16 yrstTLaFd.net
>>871
値段の殆どは部品代ではなく開発費。

884:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-NT0b)
17/07/08 20:46:05.99 Qo0u/zXjM.net
なになに?


またソニー信者が荒らしてんの?

そりゃアフィブログ大好きなソニーだもんな

885:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-aTA0)
17/07/08 20:49:13.45 0MgC+sW8x.net
>>872
なに?この馬鹿なゴキブリ?どこに飛んでいきたいの?

886:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-EIAh)
17/07/08 20:51:15.94 cMwJPNg30.net
開発費(笑)


なるほどなるほど、WM1Aは開発費で10万ボッタクる糞DAPと(メモメモ

887:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-J3FQ)
17/07/08 20:51:20.07 yrstTLaFd.net
>>863
逆だと思うな。昔のソニーの方がドンシャリ傾向強いよ。A30はむしろ昔のソニーの音。モデルチェンジしたからって同じシリーズで極端に音変えられないから。

888:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-EIAh)
17/07/08 20:53:21.29 cMwJPNg30.net
はい糞耳いただき

889:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-J3FQ)
17/07/08 21:00:24.11 yrstTLaFd.net
>>875
WM1Aは値段なりだと思うよ。電源部分とかコンデンサとか筐体の仕上げとかイヤホンジャックやボタン類にもお金かけてるからね。君が言うほどドンシャリでもないし。

デジタル出力も良いしね。ポタアンや据え置きに繋げない層にとっては要らない部分だけど。

890:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-EIAh)
17/07/08 21:01:40.35 cMwJPNg30.net
ID:yrstTLaFd

羽音煩いんだけど?ソニー擁護のゴキクン
ソニーのDAPは開発費にお金かけてる原価1万もいかない高級品だもんな(笑)

891:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-NT0b)
17/07/08 21:03:26.74 Qo0u/zXjM.net
ID:yrstTLaFd

アフィブログで稼ぐためにソニー持ち上げるのやめてくれる?ソニー信者さん?

892:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-J3FQ)
17/07/08 21:03:36.08 yrstTLaFd.net
それとWMシリーズはエージング200時間必要だから、チョイって試聴した音なんて全然アテにならないから。

まっ、オンパイのコスパの良さは認めるしUIも細かい設定出来るところは評価すべきだと思うよ。

893:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-J3FQ)
17/07/08 21:05:52.78 yrstTLaFd.net
>>880
いやいや貴方が仕掛けてるんでょ?

そもそも自分の持ってるDAPが一番だと思ってたら他のDAPなんて興味ないでしょ?

そうやって他を落とす人って隣国の工作員くらいだから。対立煽ってる奴って殆どそうだから。

俺は日本人だから療法応援してるよ!

894:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-EIAh)
17/07/08 21:07:18.57 cMwJPNg30.net
880 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-J3FQ) 2017/07/08(土) 21:03:36.08 ID:yrstTLaFd
それとWMシリーズはエージング200時間必要だから、チョイって試聴した音なんて全然アテにならないから。

まっ、オンパイのコスパの良さは認めるしUIも細かい設定出来るところは評価すべきだと思うよ。




DAPにエージングは必要ありませんよね…
ほんと馬鹿ばっかりだなソニーは

895:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-J3FQ)
17/07/08 21:09:12.20 yrstTLaFd.net
>>883
コンデンサでいるんだよ。WM1A使ってたら必要って公式に出てるから。

だから隣国の工作員なんだよ!

896:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-gRQY)
17/07/08 21:09:14.87 0MgC+sW8x.net
ゴキブリ同士仲良くゴキブリホイホイスレ行けよ
部屋にソニーのDACとDVDプレイヤーあるけどドンシャリどころかフラットに近いんだけどねぇ糞耳乙

897:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-L5XL)
17/07/08 21:09:32.02 tKi/7YIJM.net
アンチソニーもソニー信者もどっちも邪魔だから消えろ

レジューム機能、ないならないで別に良くなってきたなあ
やはりこの兄弟のネックはハード的な操作性、痒いところに微妙に手が届かないところな気がする
比較的軽めのホイールとハマリ方が弱い2.5mm…
もちっと何とかならんかったのか

898:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-gRQY)
17/07/08 21:15:04.10 0MgC+sW8x.net
据置のコンデンサなら現行品でもコンデンサのエイジング必要だけどね
今のDAPはコンデンサが昔の物と全く違う蓄電能力のある回路かチップでしかないのにねぇ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 21:43:17.47 cG1Ue+dIP
隣国の工作員と言われて即座に全面否定しない奴は日本人じゃないけどな。

900:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-EIAh)
17/07/08 21:41:13.25 cMwJPNg30.net
ソニー潰れろ

901:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8b-FnAm)
17/07/08 21:53:59.88 TLUkLsaGM.net
あーソニー嫌いだわ(´・ω・`)

902:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-Eara)
17/07/08 21:56:04.60 VK9XjADF0.net
ソニーの製品の良し悪しは別にして、ソニー(笑)なんて書き込みしてる人間が阿呆ばかりなのは間違いない

903:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-vDzp)
17/07/08 22:00:43.02 srwliC6Ua.net
よそでやろうね。
そういう人もどっちにせよ阿呆にしか思えなくなるよ。

904:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f62-F166)
17/07/08 22:01:14.04 22Dn1Vyv0.net
自演くさいのがチラホラ

905:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf12-NT0b)
17/07/08 22:11:49.32 CUTsSgYt0.net
進行遅いスレで真っ赤な時点でお察し
アフィだろうが何だろうがまともじゃない奴だろうからngしとけよ

906:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c9-Wxq/)
17/07/08 22:35:35.47 jh7j1QaH0.net
今のソニーにこんなに熱心なアンチがいるのか
世界のソニーだった昔なら理解出来るけど

907:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-zzLX)
17/07/08 23:11:34.61 XqmGesy1a.net
アニノイズ

バカロイド

為に
ハイレゾ(笑)

908:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-zzLX)
17/07/08 23:13:27.05 XqmGesy1a.net
>>857
ありがとー
でも
キミほどじゃないよ😃

909:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-EIAh)
17/07/08 23:15:53.16 cMwJPNg30.net
おwゴキ湧いたか(笑)

910:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f763-iopL)
17/07/08 23:16:13.35 56mjgL6w0.net
>>36
普通って大事だよ!

911:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f763-iopL)
17/07/08 23:22:57.75 56mjgL6w0.net
>>895
隣国の工作員って日本人が言われたら、すぐに全面否定するだろ?

多分彼は元ソニーの下請け社員で、社員なのにDAPはAKでスマホはGALAXY

912:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f763-iopL)
17/07/08 23:24:11.14 56mjgL6w0.net
んでイジメられて辞めたんだよ!

913:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-gRQY)
17/07/08 23:25:44.23 nPl4VTfMr.net
>>897
どうやら本物だね。君には勝てないよ

914:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-EIAh)
17/07/08 23:27:02.12 cMwJPNg30.net
ID:XqmGesy1a

ソニーハイレゾという名のドンシャリ超低音で耳がイカれたソニーガイジ(笑)
バルサン焚いたのにまだカサカサしてやがったか(笑)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch