【Hugo】Chord Electronics 3 Watts【mojo】at WM
【Hugo】Chord Electronics 3 Watts【mojo】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 23:24:46.18 o+Tv9iH3.net
>>1


3:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 00:26:26.97 K40P+rOY.net
>>1
擦れた手乙

4:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 08:12:24.46 mfHM4AhV.net
乙ワッツ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 10:24:54.10 DTl07cfs.net
>>1
ワッツ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 12:16:33.55 jiL89ZGq.net
でhugo2の発売日はいつなの?
全く情報出ないね

7:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 13:25:14.56 t3MNDwXh.net
海外は四月半ばらしいから、日本は五月では。。。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 14:07:33.50 BaCYngwC.net
mojoで満足してるけど来月あたりにちょうど30万円貯まる貯金箱が溢れそうなんだよなぁ...。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 17:16:12.31 QpzN5nYy.net
polyの新しい動画ってどこにあるのかな?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 18:20:59.15 t3MNDwXh.net
URLリンク(www.head-fi.org)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 00:52:01.56 T05S/wVH.net
URLリンク(community.phileweb.com)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 01:16:24.92 g


13:pzYKSdm.net



14:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 02:21:23.63 rxv3UKla.net
mojoはアンプが弱くてサイズか小さいからRxとかちょうど良いんじゃない?
コンチV5と組み合わせて真空管サウンドにするのも悪くないかも

15:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 09:29:04.18 L/6792EV.net
Mojo に外部アンプつけるとロブが嘆くぞ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 20:46:48.22 Lyhg8VZH.net
mojo2はまだか

17:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 22:04:01.32 rxv3UKla.net
>>14
だって音量取れるだけなんだもんmojoのアンプって
無駄にジャック2つあるくせに

18:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 22:06:59.54 +5o5FJqR.net
mojoは、良いDACだと思う。アンプ部は悪くないけど良くもない。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 02:13:38.73 OTdAvadJ.net
>>16
MojoもHugoもFPGAで処理してパルスアレーDACから出た音を、たった一段の固定増幅ステージに通してるだけだし
音量もFPGA内で調節してるし実際はDAC出力の音をほぼ直接聞いてるようなもんだ
他社製品によくあるDACチップの後に何個もOPA繋げて複雑なHPA搭載する設計よりかはよっぽどDACとしては真面目だな
ただ外付けのヘッドホンアンプなどを追加して音を「好みに味付けする」こと自体はロブも別に否定はしてないゾ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 06:56:16.69 1xuyYDEm.net
>>18
同意

21:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 09:16:34.06 /Zv3MHsG.net
>>18
いや味付けとかじゃなくて駆動力低いから解像度が高くないんだよ
この辺の感覚は知らない人には文字では伝わらないと思う

22:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 09:17:46.79 /Zv3MHsG.net
というかDACとしては悪かないと思うよ
アンプとしてイマイチと言ってる
この違いは分かるよな

23:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 09:49:37.05 bUAN3BuK.net
RMAAなどでmojoを測定している人たちは、mojoの駆動力はほとんど全てのモバイル機器を凌駕していると言ってるけど、何が真実なんだろうな。
客観的には、mojoの出力インピーダンスは非常に低いので、駆動力は問題無いはず。
感じている別の問題を、駆動力と表現しているのでは。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 12:05:24.90 RMrNdd7h.net
>>22
正直その辺は良くわからんのよ
駆動力じゃなきゃグリップ力といった方がいいかな
出力はあるんだけど力が伝わってない感があるんだよね
品質が違うけど、iPhoneで音量は取れてるけど鳴らせてない、という状態に近い感覚
電流はあるけど電圧が足りないとかなのかな?
RMAA取ってるのってイヤホンやヘッドホンで鳴らした音を使ってる?
mojoのフォンアウトから取ってるんじゃないの?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 12:47:41.56 LU6eRiAg.net
>>20
駆動力低い事と解像感は相関しないと思うし
mojoの駆動力は割と高い&ウォーム系だから解像感は低く思うかも
と反論しておくけど
単体でプレイヤー、DAC、アンプと揃えた時にアンプだけ安価にすると詰まってるような感覚になる
mojoはそれに近いんだけどアンプの何が原因なんだろうか

26:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 13:02:27.22 Zv1M6oAs.net
polyってLRチャンネルの音量バランス調整出来なさそうだよな~。出来るなら是非欲しいんだけど

27:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 13:07:23.95 RMrNdd7h.net
>>24
駆動力低いと制動が悪くなるからキレが悪くなって解像度が低くなるよ
高音も伸びなくなって詰まったりキンキンしたりする

28:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 13:51:55.25 1dyzvk3m.net
喪女を中古で買うのはありですか?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 14:05:53.53 LU6eRiAg.net
>>26
そうなのか
でもその症状、高インピーダンスのヘッドホンが鳴らしきれてない時と似てるな
mojoに合ってないヘッドホン使ってんじゃね?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 17:30:43.05 WDioNEHZ.net
そうだな
どのヘッドホン/イヤホンでそう感じて
どのポタアンなどではそう感じないかぐらいあったほうが参考にはなるかも
800Ωの大型平面駆動ヘッドホンかもしれんし
まあその場合はポータブルで満足しようってのがそもそも間違いだけど

31:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 18:06:22.73 RMrNdd7h.net
>>28
mojoだからどうじゃなくて、一般的に駆動力足りない時の話
だからいわゆる鳴らせてない状態と同じ表現になる
試したイヤホンやヘッドホンは535LTDやX10,PM-3,K701なんかかな
701は外では使わないよ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 18:28:29.21 y2ZLsCzc.net
そのラインナップだと尚更謎が深まるな
んで、今まで使ってきて鳴らし切ってると確信したポタアンなり据え置きアンプなりは?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 22:22:44.77 LU6eRiAg.net
ちなみにmojoでHD650を鳴らそうとするとギリギリ足りてない感があってOPPO HA-1だと解消されるよ
mojoの限界は俺の手持ちだとDT1880
SHURE 1440当たりは余裕がある
参考になれば

34:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 23:34:28.93 3D/Wbc/J.net
mojoの音の特徴に対して駆動できてないと感じてるだけではないのか
少なくとも他の同価格帯のポタアン使った時よりドライバの制動力はあると感じたんだけどな

35:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 23:40:13.99 RMrNdd7h.net
鳴らし切ってると思った物はないなー
鳴らし切るという表現はおかしい
それは置いておいて、普通に聴けたという意味では
ピッコロやナショプラ、international,HA-11
それぞれに確かに味付けはあるし、mojoにも味付けはあるけどそれとは違う部分で引っかかるんだよね
だから今のRxとか使おうというのは良く分かる

36:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 23:52:29.34 J5Zij2LT.net
>>33
P90SDやmicro iDSD、DACAMP L1,HERUS+よりも?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 02:24:13.49 IK2aSlJp.net
鳴らし切るにいちいち文句付ける連中って的を得るをいちいち訂正して回ってた連中と被るわ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 05:01:08.76 LbPgx2lN.net
>>34
もう苦しそうだな
俺のK712proはmojo使うと単純にクール系の音質だったのが輪郭がぼやけて定位感は減る
それよりも音の余韻とか二重奏、三重奏の音のハーモニーが心地よくなる
多分mojoのカマボコが性に合わないんだろう
PM-3や535LTDが鳴らないんじゃなくて低中域の厚みが増すmojoよりキレッキレ超解像のDACAMP L1とかの方をオススメする

39:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 05:40:00.53 g6sK281H.net
まあmojoにしろhugoにしろ元々キレとか制動力とかいうのとはちょっと違う音だからなあ
出力的にもインピーダンス負荷特性もiDSDと同等
HE1000とか低インピ低能率ヘドホンでもなきゃ普通に鳴る
DACとして使えば出力の問題じゃないの分かるよ
単に音の傾向がふわふわしてるだけ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 11:41:40.96 kuXT+7Xt.net
mojoって四極対応してる?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 12:52:00.95 /y4Udxjx.net
挙げられたアンプを見る限り
いわゆる駆動力の問題ではなく
「高解像感」で聞かせてくれるアンプがお好みなのだろう
Rxはピッコロっぽい繊細で柔らかい感じだけど「駆動力」に関してはさらに低いので使用する際はさらに注意されたし
老婆心までに

42:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 12:54:17.19 ftg4RUyw.net
RxもMojoも発売直後に購入した俺からすれば、Rxを鳴らしきるにはMojoが手放せない。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 14:31:11.36 F7SFseQi.net
>>37
いやそれカマボコが問題なわけではないだろう
制動が微妙なのが問題なんだと思うよ
余韻みたいのは確かにキレイに出るな
それを狙ったアンプなら逆に制動を緩くしてるのかもしれんけど
>>38
ふわふわなのには同意だが外部アンプ使った時、つまりDACとして使った時とmojo直挿しの比較の評価に対してそれを言っても

44:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 14:50:36.05 xWWRKjq+.net
>>41
Rxは入力が小さいと低インピーダンスのIEMが限界なんだよな~。低インピーダンスのIEMでもクラシックだと曲によってはフルテンになることがある
でもRxはいいアンプだわ。音は繊細で低音の制動が良い

45:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 16:05:08.35 s6EQIUlJ.net
駆動力だの制動だのコロコロ言葉を変えながらも、結局アンプによる音の味付けの話やん?
そもそも最初にRxを話題に出しとるし…
まあ多分本人気がついとらんやろうけど

46:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 16:45:41.87 /bArS1YA.net
mojoのアンプでいいとしてる人は駆動力の意味が多分分かってない
出力の強さとは別の問題
タイヤのグリップ力的なイメージが合うよ
どんなにいいエンジン積んでてもタイヤがダメだと速く走れない
音の味付けとは別の問題

47:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 16:46:45.74 /bArS1YA.net
RMAAで調べたのも多分フォンアウトからのを調べてるだけじゃないのかな
実際に鳴らしたもので比較したら面白いと思うけどどうなん?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 17:18:12.77 BkBI0vS5.net
制動力を客観的に計測する指標が出力インピーダンスなんだが。。。
独りよがりの表現をしても共感は得られないよ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 17:27:52.08 23jR1Bzg.net
RMAAがなんなのかもわかってなさそうなのは流石に…
いやーキツイっす(素)

50:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 17:31:11.61 nqQN+iM0.net
ポータブル専ならではのニワカ知識

51:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 17:37:56.34 qHP7iP8i.net
>>48
そもそも実際にイヤホンやヘッドホン鳴らした特性見るのにRMAAのループバックの数値見せても意味がないんだが

52:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 17:41:11.60 BkBI0vS5.net
RMAA?
ここ見れば分かるけど、何種類かのヘッドホンでの測定結果があるけど。。。
URLリンク(ohm-image.net)
脳内妄想しか無いんだね、あるいは、英語は読めないのか。。。。いやーキツイっす(素)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 17:41:35.51 qHP7iP8i.net
そして普通に>>37の表現は駆動力落ちてることになるんだけど良いのか?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 17:44:58.26 qHP7iP8i.net
>>51
それ結果酷いことになってないか?
それでいいの?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 17:46:49.41 scxTcVZ8.net
>>43
Mojoはライン出力でもvolume可変だから。
RxはフルテンにしてMojoでvolume調整が正解。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 17:48:06.19 BkBI0vS5.net
じゃ、ひどいポイント具体的に教えてみ?
ま、脳内妄想じゃ難しいだろうけど。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 17:53:31.38 qHP7iP8i.net
>>55
SM2とかES7のグラフがすごいことになってるんだが?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 18:01:41.72 BkBI0vS5.net
へー、何と比較して言ってんの?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 18:02:58.35 JsF8va3o.net
青と紫は歪みまくってるな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 18:04:31.80 qHP7iP8i.net
>>57
自分でリンク貼っておいて見てないの?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 18:05:41.15 BkBI0vS5.net
悪いけど、他の機種のグラフ見てから文句つけたほうがいいよ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 18:30:19.39 93yejLKe.net
>>45
駆動力がタイヤのグリップwww
音にグリップに相当するものがあるのか、、、
それってすでに原音再現じゃなくね?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 18:33:15.02 FmUiofgc.net
>>60
そう思うならそのリンクも貼らんと
出来ればmojoとmojo+他のアナログ入力のアンプの比較がベター

64:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 18:38:04.00 FmUiofgc.net
>>61
悪くないと思うな
噛み合ってる的な表現で
しっかりドライバを駆動してるのと似た感覚だ
しかしmojoで原音再生語るってのはどうなんだ?
個性強すぎだろ音的に
だがそれがいい、という人向けの商品だろ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 19:41:27.18 93yejLKe.net
グリップが聞いていないと音が滑るのかなー

66:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 19:49:55.46 93yejLKe.net
いや、真面目な話、「鳴らしきる」って、ほんとイマイチよくわからん。
どの周波数もよく鳴ってる感じがしないと
音量が足りてても不満な感じがするってことかなー
だとしてら、フラットな音が鳴ってても
結局は満足できないんじゃないのかな。
「どの音域もなっているみたいな
味付けがされてればいいんじゃないの~(適当)」
って思ってしまう。
ダイナミックレンジとか、
解像度っていうのはわかるんだが、
鳴らしきるがいまいちよくわかない。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 20:14:57.34 gd4QEA0W.net
鳴らし切れてないとね。
サウンドステージ,音場を崩してしまい,下記引用くだりな出方,つむじ付近の頭頂方向へ行ってしまうのだょ。
勿論,サウンド空間崩されてしまうから,立体描写が弱い鳴り方になってしまいます。
>そう、ボーカルが頭頂部から聴こえるのも、上下に重なるのも普通だと思ってました。
まー,もともと,つむじ付近とか,引用くだりな出方をさせて使ってたら,解る違いも解り難く,鳴らし切れず崩した出方を認識するは難しいすね。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 20:29:35.79 qHP7iP8i.net
鳴らし切るという表現使ってるとにわか感がぱないな
「鳴らせてない」という状態の反語として誰かが使い始めたんだろうけど

69:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 20:36:26.80 gd4QEA0W.net
〇〇〇を鳴らしきる,切るってくだりは,他の製品PRにも使われて居りますょ。
CMのくだりでも見掛けるしょ。
知らないすか。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 20:39:21.95 gd4QEA0W.net
鳴らし切るの鳴らしは,此のカテのくだり。
描き,画ききる,切る

71:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 20:43:17.85 1YgRNYqY.net
>>68
いつから使われたのかが重要なんじゃない?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 20:56:05.62 gd4QEA0W.net
最近,CM辺りで,おいら,俺らのくだりも見掛けるしょ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 21:03:37.27 93yejLKe.net
>>66
それは鳴らしきれてないんでなくて、
空間表現が下手な再生機、ってことではないの?
鳴らしきっていないのと
空間表現が下手くそなDAPとの違いはなんだろう?
あと、音の立体感っていうのもよくわからん。
イヤホンは2ヶ所からしか音出さないのに
どうやって立体感だすんだ?
左右のパンのこと言ってるのかな?
音が縦方向に立体感があるの?
それって5.1chじゃなきゃ物理的に無理じゃないの?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 21:10:01.17 vPZvXPf3.net
鳴らせてないという状態は>>26の事になるけど感覚的な問題なのでしっかりしたアンプで聴いてないとどういう状態が鳴らせてない状態なのかは分からないと思う
逆に解ってる人がmojoを聴いた時に鳴らせてないと思うんだろう

75:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 21:14:27.61 IK2aSlJp.net
とりあえずにわか認定すればいいと思ってる人って未だに存在したんだね

76:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 21:17:01.20 vPZvXPf3.net
>>72
しっかりしたアンプやイヤホンで音聞いた事ないんだね
しっかりしたアンプだと高さもだけど奥行きも表現出来るよ
聴いた事ないとどういう状態か分からないと思うし鵜呑みにできないのは分かる
古い機種だけどSE420+NATIONAL+iPhone4(ラインアウト)で十分分かるレベル
mojoにNATIONAL PLUS追加したら分かると思うよ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 21:19:14.78 BkBI0vS5.net
>>62
あのー、お前が文句つけ始めたことに、 なぜそこまでしないといけないわけ?
RMAAが悪いというなら、自分で測定結果出せば?
少なくとも、多くの機種を同一条件で測定している人は、mojoについてこう言っているよ。
まあ、バカには理解できないかもしれんけど。かわいそう。。。
Mojo blows by most if not all hi-end DAPs. It blows by many, if not most bleeding-edge desktop DACs and headphone amps. Sure, they may supply more voltage into high-Ω loads, but no all-rounder I've tested even comes close. Not even close.

78:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 21:24:43.27 vPZvXPf3.net
>>74
本気でニワカだったじゃん
そのニワカも色々経験してニワカじゃなくなっていくもんさ
鳴らせてない、鳴らせてる、この状態を感覚的に解ってるかどうかっていうのはどれだけポータブルオーディオについて知ってるかの目安になるよ
駆動力もそう

79:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 21:30:32.63 vPZvXPf3.net
>>76
そういう説得の仕方じゃなくてmojoと他のアンプつないだ時との比較の経験語れば良いのに
経験ないわけじゃないんだろ?
経験ないんなら単なる妄想語ってるのと大差ないよ
測定するのはいいけど普段から測定値気にして音聞いてる人以外その数値の感覚が分からないからね

80:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 21:35:51.74 +Tv8dxTE.net
経験こそ、語ってもしょうがないよ、悪いけど。
数値について言えば、多くの機種を同一条件で比較した人が言ってることが真実だろ。それが真実でなければ、何が真実なのか?
それから、RMAAについても、「フォンアウトで調べただけじゃない?」とか、妄想で言ってるだけだろ。
結局、ただ、自分の願望や妄想を垂れ流しているだけなんだよな。情けない。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 21:37:05.90 BQKoSBXj.net
mojoの無負荷時の最大出力は5Vrmsもあって(hugoは4Vrms)
10年以上前の600Ω前提の据置同等以上のパワーがあるし
それらよりも低インピ駆動にも強い
パンチが無いように聴こえるのはしつこいけど元々の音質なだけ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 21:45:26.00 qHP7iP8i.net
>>76
君がmojoと何を組み合わせて聴いたことあるのか気になるな
RxMK3B+つなげると凄く良くなるよ
それこそ奥行きが出るよ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 21:49:59.48 0Y8lG6dF.net
>>79
普通RMAAはフォンアウトやラインアウトからのループバックだからそれ以外なら言及しないとな
mojo直挿し派?は単に他のポタアンと組み合わせた事ないんじゃね
AROMA A10と組み合わせると駆動力も上がってイイぞ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 21:52:03.99 0Y8lG6dF.net
むしろDACとしてのみ使ってる人も少なくないと思うんだけどな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 21:54:35.21 +Tv8dxTE.net
結局、なんの真実や客観的証拠も無いことを、さも事実のように言っているだけってことだろ。
他のアンプと組み合わせた場合のRMAAは?その方が客観的にいいなら、持ってきなよ。
主観で語ればいいだけなら、いくらでも語れるから無意味だよ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 22:05:18.90 BQKoSBXj.net
そりゃつなげたアンプの数値が出るだけでしょ
アンプフルテンにしてmojoのボリュームで音量調整なんかしてたら
どんな狂った音が出てるか知らんけど
何の為にラインアウトモードがあるっちゅう

87:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 22:12:11.54 +Tv8dxTE.net
ラインアウトモード・・・・
何を言っているか、分かって言ってるのか悩むところだな。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 22:15:25.74 BQKoSBXj.net
mojoの問題じゃなくつなげる方のなんかのアナログアンプの問題だよ
上の方でフルテンとか言ってるけどそれじゃ歪みまくりでしょ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 22:51:50.07 93yejLKe.net
>>75
2chのサウンドで高さが表現できるなら
サラウンドいらないね。
左右からでる音で
広がりを感じることはあると思うけど、
個別の音が上に寄ったり下に寄ったりしたら
それはオカルトでしょ・・・
これってイヤホンで聞いてるときの話だよね?
ヘッドホンでなく、スピーカでもなく、イヤホンだよね?
謎すぎる。
どちらにせよ「鳴らしきる」が空間表現を意味するのか
解像度を意味するのかも人によって違うし・・・
要は気分なのかな・・・

90:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 22:53:33.39 nNpSgCL5.net
mojoのラインアウトモードって結局ボリュームを両方水色にして起動させているだけじゃなかった?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 23:02:39.50 +Tv8dxTE.net
そうだよ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 23:04:37.07 93yejLKe.net
「音量は取れてるけど、鳴らしきれてない」
っていう言葉が何を意味しているのか本当に謎です・・・
ようはDAPとイヤホンの相性ってことなんですかね・・・
スピーカーとかで、夜間とか周囲に遠慮して小さい音量で聴いているときは音のバランスがイマイチな感じになって、「これは鳴らしきれてないな」とかいうならわかる。
スピーカー本来の状態を発揮できていないのは明らかだし。
インピの高いヘッドホンで、DAPの最大ボリュームで聴いていても音が小さくて、「これは鳴らしきれていないな」っていうのも理解できる。
イヤホンとかで、最小ボリュームで聴いているわけでもなく、十分音量がドライブできているのに、「これは鳴らしきれてないな」ってどういう状態を指すのか本当に謎です。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 23:05:02.62 IK2aSlJp.net
この人さっきから本気なのかな?こういう人のことをアスペっていうのかな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 23:09:40.53 nNpSgCL5.net
日付変えたら他人になるこのスレで異常なまでの執着見せてるしアスペ予備軍でしょ
ちなみに私はmojo単品派です

95:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 23:14:17.72 93yejLKe.net
ついにアスペ認定された・・・
反論されることなくレッテル貼られたってことは
特に有意な反論がないってことか・・・
私には「音量は取れてるけど
鳴らしきれていないね」っていうのは
そのDAPの良さを認めたくない
負け惜しみにしか聞こえなかったけど、
本当に負け惜しみなのか・・・

96:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 23:34:15.96 /uifwOlz.net
>>88
2chでサラウンド出来るから仮想サラウンドがあるんだけど
スピーカー周りに並べた方が良いのは確かだけどね
最近のBDは普通のヘッドホン用のサラウンド音声を入れてるのもあるよ
駆動力ってのはドライバを駆動させる力だからそれが良くなると、定位が良くなったり空間が広がったり制動が良くなる事により隠れてた音が聞こえるようになり解像度が上がったりと効果は機種や組み合わせによって色々だと思うよ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 23:37:57.01 LbPgx2lN.net
やたら伸びてると思ったら部外者に遊ばれてるだけかよ
鳴らしきるの問題とか一般的に制動力が足りない時とか無関係な話題で掻き回さないでくれ
>75に同意する
mojo使ったことないなら、使ってないなら帰ってくれ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 23:55:42.38 LbPgx2lN.net
>>96
すみません
>78だったわ安価ミス
75みたいなのが荒らしの筆頭でした

99:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 00:05:39.02 dDkrb2wP.net
>これってイヤホンで聞いてるときの話だよね?
ヘッドホンでなく、スピーカでもなく、イヤホンだよね?
謎すぎる。
イヤホン限定って。
単に,君は知らな過ぎる。
精々,引用くだりに挙げた様な音しか知らないのだろう。
で,定位が佳くなるって事は出方が整う方向に向かい,サウンドステージ空間,音場空間の表現力は高まる。
低音から高音迄,と散らかない。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 00:11:07.86 BtfLvGQA.net
Sandal Audioさんとか色んな人のレビュー記事でも結構
「DAP直だと音量は取れるが低域が痩せて浮ついた音になってしまうのでポタアン推奨」みたいな表現見かけるけどね
これが要は「DAP直だと鳴らし切れないのでポタアン推奨」ってことじゃないの
知らんけど

101:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 00:11:34.50 o4jrEx+D.net
>>97
あー、ごめんなさい75はいい事言ってました
76でした空目したすまん
あと変な口調の奴はなんなんだ?いかにもmojo持ってなさそうなんだが……

102:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 00:49:38.30 dDkrb2wP.net
サラウンド音源を鳴らした処で,二つの発音帯から同じ時間内に歩調佳く出て来なければ,サラウンド効果も美味く掛からずサラウンド音場が崩れてしまうのは同じすょ。(効果半減,効果消失)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 01:01:55.82 gTT+GIvl.net
>>101
どらちゃん?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 04:52:10.07 U2mXc9Oo.net
どらチャンで!

105:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 05:40:32.11 MpVuWLS7.net
ちなみに上で名前の上がっていたSandalさんはHD800使用時について(HA-2は論外として)micro iDSDなどでは音量は取れるが音がスカスカになるが、Mojoではそんなことなく、ボリュームを上下しても中低域が肉厚で質感豊かであると記しているけど
いわゆる駆動力の違いってのはこういう表現の方がしっくりくるなぁ
それ以外の駆動力だやら客観的な数値であるDFを無視した個人的定義の制動感やらはやっぱり音の味付けの違いの部類に入ると思うわ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 08:01:12.74 ISCESyLG.net
フルテンで歪むのは一般的なアンプの話だろう。
Mojoもアッティネーター挟んでボリューム上げれば歪むよ。
Rxのボリュームは歪むところまで音量が上がらないんだよ。
だから音量不足で困っているって話。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 10:00:44.33 s3iFzISq.net
>>104
同意する。
Mojoの駆動力が低い!とか言う人間は、残念ながら、あまり物理を知らないのだろう。
Mojoの出力インピーダンスは0.075Ωで、ダンピングファクターは極めて大きい。
つまり、非常に強力な電磁制動力を持っている。
駆動力が低いと言われてもね・・・言葉の定義が違うから、理解も共感も難しい。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 11:28:23.19 gTT+GIvl.net
>>95
あなたが言ってるのは1chモノラルでも仮想2chステレオになるよ、と同じレベルのことです。
仮想サラウンド聞いたことある?それっぽく聞かせようとしてるだけで、全然別物だ。当たり前だけど。
イヤホン脳内定位に縦方向に立体感出すのは物理的に無理。
それがないから、mojoは鳴らしきれてない、というのはお門違い。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 11:54:09.02 s3iFzISq.net
人間の鼓膜は2個しか無いよ。
原理的には、その2個にそれぞれ対応する音源があれば、どんな定位も再生できるよ。
原理的には、イヤフォンでどのような定位も再現できるよ。原理的にはね。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 12:33:18.53 kr5BQrKC.net
スレが伸びてると思ってみたら
句読点を連発する人だらけで見づらいレスばかりだな

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 12:57:00.93 gTT+GIvl.net
>>108
お前大丈夫か?
2chのステレオにサラウンドの情報がはいってるとでも?
左右のパンを広がりがるようにして
空間の広がりを再現することはできても
それは左右だけ
特定の楽器が上からなったり
下からなったらそれはオカルトでしょ
そうかお前なってもないものが聞こえるのか・・・
2chの情報でもスピーカは高音のツイーターが上の方にあって
ウーファーは下の方にあるから
物理的に縦に広がりを持たせることはできる。
それでもサラウンドではないから
音を上から下に移動させたりはできない

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 12:58:13.88 OqZmS1d0.net
ちゃんとしたアンプで聞けば分かるとか言いつつ
600Ω級HPが音痩せするレベルのポタアンを勧めてて笑った
ポタ専初心者を拗らせた感じが上手く出てて良いと思う

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 12:58:54.61 gTT+GIvl.net
>>108
>原理的には、イヤフォンでどのような定位も再現できるよ。原理的にはね。
よくみたらソッコー論破されること言ってた
イヤホンで前方定位(脳内定位ではなく)を
再現してください
それができるイヤホンを教えてください

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 13:32:35.67 SPtKBnUj.net
>>110
ドルビーサラウンドなんかはまさに2chにサラウンド情報入れてるよ
専用デコーダーあるとサラウンドに音割り振る仕組みだけどね
DTSのheadphone:Xは仮想サラウンドではあるけど普通のDTSデコーダーがあれば特別なハードの追加は必要ないし高さまで表現するよ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
AVアンプの仮想サラウンド(2.1ch環境)では個人的にはONKYOのtheaterdimensionが一番サラウンド感を感じたな
YAMAHAやSONYのも悪くないけど一番安かったONKYOのが音の回り込みが良かった
普通にリアから音聞こえたから
異論は認める
スピーカーや部屋の環境とかいろんな要因があるんだろうけどね
>>112
>>75
逆にどの環境で奥行き出せなかったか明示してみたら?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 13:51:36.91 s3iFzISq.net
2個の音源でサラウンドできないって思い込んでいる人間がいることに驚くね。
鼓膜が2個以上ある人かな?
あるいは、普通に生活していて、後ろから聴こえる音、上から聴こえる音が判別できないのかな?
バイノーラル録音って知らないのかな。
人間の頭部や耳を模した模型の、鼓膜にあたる位置にマイクをセットして録音するものだよ。
ヘッドフォンで再生すると、耳で聴いたのと全く同じように聴こえる。
上で音を鳴らして録音すれば上から、後ろから音を鳴らして録音すれば後ろから聞こえるよ。
普通の2chマイクで録音するのではなく、人間の頭部や耳たぶを再現した模型を使い、鼓膜の位置で録音するところがミソ。
2chしか無いと、原理的には後ろから聴こえる音と、正面から聴こえる音の区別ができないはずだが、人間は、耳たぶや頭によって生じる音響特性の違いでそれらを区別する。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 13:53:59.08 s3iFzISq.net
なので、それらの音響特性を再現した形で録音すると、前後や上下も判別できるよ。
本当は、耳たぶの形や頭部の形状は人によって違うから、それぞれの人間の頭を型取りして録音すれば一番いいだろ�


117:、けどね。



118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 13:59:28.19 s3iFzISq.net
Wikiにも書いてあるけど、こういうものだよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
人間が音を聞くときには音源から左右の耳に直接届く音波だけでなく
自分自身の耳たぶや体の各部によって複雑に回折・反射した音波も合わせて聞いていて、
それらによって音源の位置などを知覚していると考えられる。
これらの音波をすべてそのまま記録したものを左右の耳に
ステレオ・ヘッドフォンで聞けば、録音時と同じ音場を感じられるというのが
バイノーラル録音の原理である。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 14:15:14.17 deFyl5LC.net
サラウンドや立体音声関係の話は荒れるからやめて欲しいわ。mojoと全然関係ないし、興味もない。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 14:17:36.53 gTT+GIvl.net
いや、可能性の話なんてしてないよ。
どっから突っ込んだらいいかわからないぐらいだ。
特殊な機材や特殊な音源だったらできるかどうかの話じゃなくて、
MOJOでそう言った音が出ないから鳴らし切っていないっていうのがおかしいてって言ってるの。
それじゃあMOJOとの組み合わせでサラウンドが実現できるイヤホンを教えてくれって言ってるの
普通のCDとかに2.1chの情報が入っているわけないだろ。
バイノーラルだって広がりを工夫してリアルに聞こえるように録音しただけで、スレテオなだけだよ。音の移動は左右だけで、例えば映画でよくある上から戦闘機が下に突き抜けていく音は出せないでしょ。
例えば、FPSとかのゲーム用に、ヘッドホンで片側に複数のドライバを配置したやつとかはあるけど、それは要するに2chではない情報を2chでない再生機器で再生しているわけ。それで人間の足音がサラウンドで聞こえたりするわけよ。
本当に困っちゃうな・・

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 14:25:34.06 gTT+GIvl.net
逆に言えば、そういうサラウンドみたいな音が聞こえないとアンプ的に鳴らし切っていないと言われてMOJOを否定されたも困っちゃう。べつにMOJOでそういう音が聞きたいわけでもないし。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 14:28:59.00 878ubjjb.net
真面目な話、MOJOってインピーダンス大きめのヘッドホンの方が相性いい様に思いますが、どうですか?AKGの開放型と相性悪くないです。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 14:38:35.85 s3iFzISq.net
スレ違いだから、これで最後にするけど、ステレオ音源だから音の移動は左右しか無いっていうのは事実に反するよ。
耳が二個しか無いから、音の移動は左右しか無いっていうのと同じことを言っているわけだから。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 14:47:33.16 s3iFzISq.net
>>120
同意する。Mojoもそうだけど、ChordのDACはインピーダンス高いものと相性がいいと感じる。
ボリューム下げて使うと、音の生気のようなものが失われる気がする。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 14:57:51.09 gTT+GIvl.net
>>121
>スレ違いだから、これで最後にするけど、ステレオ音源だから音の移動は左右しか無いっていうのは事実に反するよ。

>耳が二個しか無いから、音の移動は左右しか無いっていうのと同じことを言っているわけだから。
あえて触れなかったが繰り返して言っちゃうか。
音源が2chでも5.1chでも耳は2つだよwww
音源が2つなのかそうでないかが話題になってるんだよ。
立体感出すために左右の耳に届く差違まで録音しても、
イヤホンから出てる実際の音は左右でしか移動してない。これは事実。
音の移動が左右以外にしてるかのように感じるように工夫して録音はできる、というだけ。つまり仮想サラウンドってこと。
2chでも5.1chっぽくはできるけど、2chで5.1chそのものは出せないでしょ。まさにチャンネル数が違うんだから。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 15:04:2


127:3.57 ID:s3iFzISq.net



128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 15:07:44.42 SPtKBnUj.net
>>119
headphone:Xに関しては特別なハードはいらないよ
普通のBDプレイヤーにはDTSデコーダー入ってるから
昔の仮想サラウンドしか知らなさそうだったから参考情報を提示しただけ
2chしかもヘッドホンやイヤホンでも高さの表現も出来るよと
よくヘッドホンアンプの評価で音が平面的とか奥行きがあるという評価があるけど、これは仮想サラウンドとは別の話で普通のCDを聴いた時の評価だよ
あと2.1chはステレオにサブウーファー追加しただけだからサラウンドとは関係ない
この辺の違いが分からないのは奥行きのある音を聞いたことが無いからなのかな?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 15:14:32.49 gTT+GIvl.net
>>125
じゃあイヤホンで前方定位を実現したものを提示してよ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 15:22:18.84 s3iFzISq.net
URLリンク(www.youtube.com)
これをイヤフォンで聴くと、音が頭の周りを回るところがわかるよ。
前はもちろん、後ろにも定位する。
1分25秒ぐらいから聴くといいよ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 15:37:48.28 gTT+GIvl.net
>>127
うん、聞いてみたけど脳内定位で左右上下に音が聞こえる感じがする。
前方から後方には感じなかったよ。
前方定位ではないよね。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 15:57:36.63 gTT+GIvl.net
>>125
Headphone:Xって随分前にでてきたやつだよね
期待してないから聞いたことなかったけど、
地道に進化してたのね。
アプリ入れて聞いてみたけど、これで音楽聴いて俺にどうしろというの?
目をつぶって頑張れば前方定位っぽくはかんじられますが、
やはり脳内定位としか感じられませんでした。
素直にスピーカーで聴きたいです。
確かに話題がmojoからかなり外れてしまいましたね。
すみませんでした。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 16:03:17.42 s3iFzISq.net
うちでDaveとER-4S、あるいは、HugoとER-4Sを組み合わせた場合は、普通に音が頭の外をグルグル回るけどね。
何で聴いてるの?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 16:07:36.01 OBhgOobm.net
DTSのHeadphone:Xはここ3年くらいじゃないか?
普通にBD見れば良いと思うけどな
なんでアプリ?
話の肝はそこじゃないが
nationalは確かに奥行き感じるという意味では良いアンプだった

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 16:21:17.37 gTT+GIvl.net
>>131
>DTSのHeadphone:Xはここ3年くらいじゃないか?
そうなの?調べたら発表は2013だよ。確かにそんくらい昔だった気がする。
>普通にBD見れば良いと思うけどな
>なんでアプリ?
いや、mojoでどうやって聴くの?
音楽聴きたいんだけど、、、
つなぐのめんどい
>話の肝はそこじゃないが
そうなんです
>nationalは確かに奥行き感じるという意味では良いアンプだった
それは同意です
擬似サラウンドは定位感を演出するためにいろんなものを犠牲にしてると思うんですよ、、、、
これで毎日音楽聞けよと言われたら嫌です。
素直にスピーカーで聴かせてください、、、

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 16:48:39.08 gTT+GIvl.net
>>130
だから、それが脳内定位です。脳内って厳密に脳みその内側ってことではないよ~
スピーカーで聴くときは前から聞こえるでしょ。
それが前方定位です。
もうこの話題はいいよ。
私が最初言ってたところから随分遠くまできてしまいました。
いつの間にか立場が逆になってるみたいなんだけど、
私がサラウンドで聴きたいんじゃないよ~
どうしてこうなった、、、

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 17:52:14.58 dDkrb2wP.net
ヘッドホンとイヤホンでの,極々普通な2ch再生では,ドルビーヘッドホン風味な前方定位する鳴らし方はしません。
頭内,脳みそ内に留まった感覚を緩和した,前方へ捌けた,抜けた程度の前方定位ですょ。
バイノーラル録音の音源は,上方へ浮いた傾向のステージを創ります。
勿論,ドルビーヘッドホンの出方も上方へ浮い傾向の出方をします。
また,バイノーラル音源は後頭部寄りに音場を下げてしまい,前方へ捌ける度合いが劣り,此の�


138:舶ェを指摘するWeb資料は存在する。 と,上方へ浮いたステージは,発音帯との距離,位置が大きくなってしまう弊害,空間歪みが出て来てしまいます。 尚,此れに付いても指摘をするWeb資料は存在します。



139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 17:53:34.21 9HYRVN2p.net
脳内定位ならぬ、脳内定義で適当なこと書くからやろうなあ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 18:03:24.01 dDkrb2wP.net
>じゃあイヤホンで前方定位を実現したものを提示してよ
定位が甘い,マルチBA型は前方へ捌ける出方は不得手ですょ。(ドライバの配置を考慮したモノは,従来と比べて改善傾向には来ているでしょう)
シングル,複数ドライバを搭載するイヤホンでも,同軸構造のモノは,前方へ捌ける出方はしますょ。
其れから,ヘッドホンとイヤホンのサウンドステージ,音場を高いポジションへ持って来る機種は存在します。
因みにヘッドホンでは,フォスのTH610,AKGのK6シリーズが当て嵌まる。
また,イヤホンでは,RHAのCL750が当て嵌まる。
まー,他にも高いポジションへ持って来る製品は存在しますが,メーカの一番手モデルには採用されないので,高級機オンリー使いのリスナは知らないでしょう。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 18:59:03.79 9ZjCuZ7W.net
もうchordの話から完全に外れてるから任せたぞドラちゃん

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 20:12:07.65 9ayYV+M6.net
もうすぐ発売のhugo2の話題どこ行った。
みんな買うの?俺は買うつもりだけど。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 00:12:30.39 ycgWvSA2.net
もっとCHORDの話題に絡めて話そう
鼓膜ってホントに2個なのか?とか一周まわって俺に思わせないでくれよ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 01:02:07.79 heL4b3nS.net
話そう、とか言ってるお前が、まずChordの話題を話さないとダメだろう!
Hugo2買うのか買わないのか、興味があるのか無いのか、そのぐらい語ってもいいじゃない。
俺は買う。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 02:24:30.48 ycgWvSA2.net
>>140
そうやな、まぁ終わらない論争でここを荒さんで欲しいだけ
Hugo2は買わないかなぁ
Hugo持ってる人はどこに買いたいと思えるポイントを見出してるんだろう
mojoが初CHORDだから俺はpolyに期待してるぜ
少々攻撃的なことを書くと
購入動機としては可搬性と規格外の音質、そのどちらも欠けないmojoのバランスが決め手だった
それがHugoクラスの大きさになると据置に軍配があがるんだよなぁ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 04:12:43.16 hF/jboIC.net
URLリンク(goo.gl)
これ本当だったら、普通にショックじゃない??

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 04:42:00.72 ofY6k/zH.net
金ないからMojo2が出るまで待つわ(´・ω・`)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 10:03:26.78 heL4b3nS.net
Hugo2は、ポータブルもできる据え置きというコンセプトっぽいね。リモコンも付いているし、Polyユニットも用意される。
俺は、移動中に音楽を聴くことは無いけど、職場や出先で音楽を聴くことが多いから、Hugo2は楽しみにしてる。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 11:30:48.87 SqRTyzYc.net
記事がでてた。
これはもう据え置きだね・・
【ポータブルオーディオLab】驚愕の音場感と解像感 CHORDの最新モデル『Hugo 2』がかなりヤバイ!
URLリンク(recopal.jp)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 11:52:32.78 heL4b3nS.net
シルバーを買うか、黒を買うか悩むところだ。
黒だと塗装が剥げた時にがっかりしそうだからシルバーかな。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 14:09:17.59 ycgWvSA2.net
>>145
1ページ目の「ワッツ氏


152:、エンジニアにしてはかなり饒舌」を見て そうやろなぁwと思った俺おる?



153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 14:15:11.19 heL4b3nS.net
あの人はめっちゃ饒舌だよ。
二人で話したことあるけど、一人で30分以上ずっと話してた・・・。
とにかく話題に事欠かない、やりたいことがいっぱいある、夢を追い求めるエンジニアという印象

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 16:07:52.35 jwN21RSA.net
ロブは「本業」が別にあってほぼ純粋に趣味でChordでの設計をやってるからか
Head-Fiでも気さくに質問に答えてくれから好き
Watts up?ってスレタイで召喚されてたのは笑ったが

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 18:38:58.52 1M4oMpuX.net
>>143
ちなみにどんな機能改善や新機能が期待されてる?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 19:25:05.07 heL4b3nS.net
ロブは、一昨年までは本業が別にあったんだけど、去年からChord専業になった。
いいものを作れば、オーディオファンが理解してくれると分かったから、と言っていた。
気さくになんでも答えてくれるいい人だし、言うことに常にスジが通っているから個人的には信頼している。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 13:09:34.90 3j4Arcut.net
ID:gTT+GIvl
>2chの情報でもスピーカは高音のツイーターが上の方にあって
ウーファーは下の方にあるから
物理的に縦に広がりを持たせることはできる。
それでもサラウンドではないから
音を上から下に移動させたりはできない
スピーカーで縦に広がりが出るかはソースの問題であり、
ソースを問わず縦に広がって聴こえたり、(又はツィーターとウーファー間で音像が移動したら)
位相管理が甘いSPシステムという事。
冨田勲の「バミューダトライアングル」は高さや後方定位を
2chスピーカー環境に味わえるように落とし込んである。
URLリンク(www.youtube.com)
(要スピーカー)
芸能山城組の輪廻交響曲は部分的にダミーヘッドを用いていてイヤホン・ヘッドフォンで聴けば効能が分かる。
URLリンク(www.youtube.com)

>普通のCDとかに2.1chの情報が入っているわけないだろ。
>イヤホンから出てる実際の音は左右でしか移動してない。これは事実。
音の移動が左右以外にしてるかのように感じるように工夫して録音はできる、というだけ。つまり仮想サラウンドってこと。
2chでも5.1chっぽくはできるけど、2chで5.1chそのものは出せないでしょ。まさにチャンネル数が違うんだから
他の人も書いていたけど、音源が前後左右上下にあっても最終的には「耳の2ch」が受け取っているのだから、
その「耳の2ch」から逆算すれば音源方向は情報として入れることができる。
現状での2ch立体音響を嘘と切り捨てるかは個人の感性だが、
「っぽく」できるということは将来的に2chステレオでもかなり近似的な5.1ch(5.0chでは?)を表すことはできると思うよ。
脳から見たら「まさにチャンネル数が違う情報」も「ステレオで作った超錯覚的な情報」も
「耳の2ch」で受け取った場合、区別自体はないからね。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 14:45:52.60 ttHOB1eL.net
立体音響とまではいかないにしても奥行き(前後)に関してはある程度のオーディオだと普通に分かるけどね
音の前後と言っても手前と奥って感じで後ろに行くことはないんだけど

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 14:47:09.10 ttHOB1eL.net
あと各パートの位置高さみたいのも分かるはず
これも単なる上下の相対位置ってレベルだけど

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 15:40:45.23 jBf0lJlD.net
立体音響の話しはスレチだし、もういいです
お腹いっぱいだよ
それで音楽聴いたりはしないよ~

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 17:21:00.69 3j4Arcut.net
>155
それを手段にするんじゃなくて、
録音ソースに定位情報が畳み込んであれば関わるざるを得ない問題。再生時に配慮が必要。
でもポップスの大半には元々三次元定位が入ってないから多くの場合アウトプットの配慮もされないし、
ステレオ再生に高さ定位はないとか何十年も前の感覚の話になる。
肝心のオーオタは必然性の無い録音から立体再生しようとしてるから傍から見れば徒労だろうね。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 17:27:05.02 yb2mZ1cG.net
連投しちゃう時点でアレだから



163:もうお帰りください



164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 17:52:18.20 zOS/YKL5.net
立体音響はともかく普通に音の位置は気にするけどね
mojo単体だとそういう聴き方には向かないのは確かだ
定位良くないし空間狭くて音は平面的だからね
ただそういう音が好きで狙ってるんだと思うよ
音をボカしてはいるけど団子になってるわけでもないからね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 21:01:35.11 ZLFps35g.net
ディズニーランドのパーク内を歩きながら音だけ立体音響で録音したやつがあるんですよ
それをmojo使って聞いてみましたらね
もうね、ベロッベロに酔ってディズニー来ましたみたいな
あ~この後意識なくなるやつだなぁとか宅飲みしながら思いましたよ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 15:20:54.43 ArI5HKSW.net
だからどうだと言うんだろうか

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 16:40:27.40 9rr8/KH7.net
アル中になって脳萎縮が起こるとこうなっちまうから
ほどほどにしとけって事だよ言わせんな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 16:42:46.01 pCTxSkoU.net
楽しそうで何より

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 10:56:26.33 nJsrlZuz.net
fiioのa5程度でもmojo単体で聞くよりは良くなりますか?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 11:48:43.30 Y2zuNxb0.net
この話題ループしてるが、mojoにアンプ繋ぐと、設計者のロバートワッツが嘆くぞ。
設計者的には、歪みを付け加えたいならやれば?どうぞお好きに、みたいなスタンス。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 12:41:31.76 nJsrlZuz.net
>>164
でもわざわざラインアウトが有るじゃないですか

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 12:45:02.30 LMSx4KhQ.net
>>164
誰が嘆こうが音が良ければアンプを繋ぐさ
オーオタには愚問だったな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 13:44:26.29 vxqUDtUz.net
音の良さというのはあくまで主観だからな。一部の人々には歪みがある方がいい音と感じられるそうだし。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 13:53:59.11 e4Th8Odt.net
>>167
エフェクターかけるのも劣化だし真空管サウンドも歪みまくりだしな
それ言ったらmojoも常時音ぼかしてる(音のタイミングをずらしてると言える)し定位もボカして音真ん中に集めてるけどね
そう言った意味では正しい音ではない、かなーりクセのある音
またアンプから出てくる波形がキレイでもイヤホンやヘッドホンのドライバーを満足に動かせないと歪む、要は「鳴らせてない」事にもなる

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 14:20:06.11 sZM2kKvH.net
先週購入、イヤホンのみをmojoに繋いで電源オンだけでたまにプツプツっとしたノイズが出るんですが初期不良ですかね?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 15:10:43.09 SfPgRaAz.net
音楽再生し始めてもノイズ出る?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 15:45:19.70 sZM2kKvH.net
再生中でも同じですね
プツっというかキューみたいな
鳴らない時もあったりで再現が難しいです
もしかしたらエージングとかすれば直ったりするのかなあ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 17:42:08.37 Y2zuNxb0.net
Polyの出荷は6月以降とのこと。
日本は7月以降になりそう。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 03:10:49.45 r+hmmlrT.net
>>171
早めに初期不良交換出した方がいい
>>172
ずいぶん先だなぁ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 04:12:02.75 ScKSHxfq.net
Hugo2は欲しかった省電力機能が搭載されるのか、楽しみだ。
3.5mmジャックがグランド分離に対応しているといいなあ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 09:26:40.76 0wBNqSw+.net
省電力機能って、デスクトップモードのこと?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 10:48:09.46 ScKSHxfq.net
いや、10分間入力が無かったら自動で電源オフしてくれる機能ね。
オフにし忘れて、気が付いたらバッテリー残量が残りわずかって事が何回かあったから
地味にありがたい。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 17:40:08.70 Pp/JDmUU.net
既出だったら悪いんだけど曲変更時にいちいちブツッって異音が入るのは仕様なの?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 23:03:45.21 0wBNqSw+.net
異音は入らないと思うけど・・・故障じゃない?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 12:28:55.02 FuWmfIXK.net
>>178
ありがとう、一応連絡してみる

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 13:52:06.29 H2T+0d4k.net
QBD76HDSDって付属のUSBケーブルで接続してる時しか24/192の音源は再生出来ないのかな?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 18:48:20.73 FiKSyHQ4.net
NTTXでHUGOが179980円から5万円引きクーポンで実質13万
同価格帯据え置き含めて敵無し

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 19:38:09.60 fWIUC5Zl.net
chord見たいなdac.アンプしか作ってないメーカーってイヤホンとかヘッドホンは何を使って音作っていってるの?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 20:05:20.22 g44Y+OPS.net
ロバートワッツは、ナイトホークを使ってるよ。オーディオクエストの。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 20:07:50.29 ymPCmyPS.net
mojoと宇多田ヒカルの相性は異常

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 20:56:14.31 PGFacdCG.net
>>183
あれは前評判はよかったけど、、、
視聴したけど正直がっかりだった、、、
ヨドの店員も残念な感じだといってたけど、
なんかいいとこあるのかな?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 02:15:50.36 gAGzriif.net
>>185
ロブ・ワッツ曰く、スピーカーの響きに近いところが気に入ってるらしい。
URLリンク(www.head-fi.org)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 09:12:37.50 gAGzriif.net
念のため補足しておくと、>>186のHead-Fiの書き込みにあるように、
ナイトホークは気に入ってるけど、Mojoの音作りには使ってないみたいね。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 09:35:57.77 gayGED5c.net
>>186
なるほど
たしかに開発者が前方定位がどうのとかいってた
じゃあ割と大きめの音量で聞いた方がいいのかもね
今度試してみようかな
あんがと

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 23:34:56.18 uBQ9VE/j.net
>>186
あんまり音場とかは気にしない人なのかな
なんとなくCDM持ってるのに、思想的には真反対に近いと思われるHugo2が気になり出したが
音場の広さも期待したい所

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 23:50:53.67 OI911emb.net
>>189
音場気にする人はmojoは作らないと思うよ
彼の求めてる音に音場はあんまないと思う

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 05:34:47.30 jGKgBbkm.net
>>190
でも音の距離感がどうたらって言ってなかったっけ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 08:55:44.43 rETHkGLV.net
サウンドステージの奥行き感フリークだと、自分で言ってたよ。奥行き感の再生にこだわりがあるってことやね。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 23:23:34.60 LOXAyM9z.net
>>192
Hugoは分かるけど、Mojoは・・・

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 10:19:14.39 RmBHQesn.net
Mojoは音場が狭くてすぐに手放したなあ。奥行き感があるかどうかは確認しなかったからわからないけど。
今度出るHugo2は音場が広いといいな・・・。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 13:05:34.73 hWNHN776.net
確かに、何度も出てるけどmojoは空間語れる機種じゃないからね
音小さくまとめてその中で柔らかいけど音数豊富な音出す機種だから

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 06:13:59.21 cO2Q76Zc.net
>>181
色んなとこで何度か13万になってるが毎回売れ残ってることからもわかるとおり、13万でも据え置きとは戦えてないぞ

すまんがどのクラスの複合機・単体組み合わせと戦えるのか教えて欲しい
俺もHugoはポタ機として好きだが言いすぎちゃいかん

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 08:48:12.93 cO2Q76Zc.net
たしかにこのサイズでの駆動力と音質は驚くし、自分もそこが気に入っていて出先で据え置きとして使ったりして便利に思っている
でも純粋な実力で比べるならAP-H8やmicro iDSD BLと争うくらいのレベル
Hugoは圧縮音源でもうまく味付けしてくれる音作りだから、あえて据え置きとして使ってる層はそっちの需要がほとんどだと思う
Hugo2も出るからどんどん値下がりしてるし、多分そのうちCHORD Chordetteが1万で投売りされたときみたいになると思うぞ
サイズからして当然だが、据え置きと戦うならまだまだコスパ良ではないと思う

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 12:45:33.27 KTy1SDua.net
>>197
micro iDSD BLみたいなHugoの半額以下の7万円のアンプと争そっちゃダメじゃん

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 22:20:57.64 abVpWqyX.net
Mojoって10万くらいのプレイヤーの音出るのかなあ?
漠然とした質問ですまん

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 22:35:38.24 ysdkwWjS.net
20万レベルって言ってた人いたよね
当時ちょっと信じてた俺もアホだけど

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 23:25:06.62 UEyb28Dy.net
どんな製品だって価格相応の性能なのに「価格破壊」とか過剰すぎる広告に踊らされるよな
mojoがハイコスパとか当初からステマだった。
低価格でCHORDサウンドを貴方の手に!とか唱えてたが
今考えれば「高価格ブランドがなんと廉価品出しました、奇跡の商品!」とかアホかと

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 23:31:25.98 Noh9PCkk.net
MojoはもちろんHugoでもOPPO HA-1に遠く及ばない

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 23:37:08.94 HdhZPua4.net
そんな当たり前のことを今更・・・

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 23:43:13.30 ExJFoJ9X.net
まあmojoはいい製品だと思うし、音が好みな人にとっては10万クラスに匹敵するって例はあると思うよ
Chordらしい音作りっていうのがあるのはすごいことだと思うし
でも信者コメを鵜呑みにするのは危険だな
オーディオのレビューなんてもん自体が冷静に比較できてるケース少なくて困るだろうけど
結局試聴できない環境の人にとっては博打を強いられる趣味だよな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 00:06:25.90 3N1OXCLb.net
>>204
音が好みなら比べる価格帯が上がるってのが違うと思うんだよなぁ、自分の推しが他より抜きん出てるはずだ、みたいな……
何が性能に貢献してるかユーザーが理解出来なくても、部品や技術にコストをかけることで商品の安定性や利便性も向上してその分価格が上がるわけで
さも音質に全コスト突っ込んでるみたいに勘違いして、違う価格帯の商品を比べて匹敵とかは少しズレてる

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 00:58:52.54 9L6pPImH.net
総合的に見てmojoはコスパ良いとは言えないと思うよ
音質だけ見れば値段なりだけどモバイル機器として短所が多い
そしてDSDの対応がダメ
カタログスペック通りには使えない
次回作に期待かな~

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 01:40:57.67 6GuiK01r.net
>>206
DSDの対応がダメってどういうところですか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 02:41:06.36 oh+An9pc.net
Mojoの測定結果を凌駕する同価格帯の製品を挙げられる奴がいるのか?
音質なんて主観的なものだから何とでも言えるわけだが・・・。
人気商品をけなす俺ってかっこいい!みたいなバカには無理な話か。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 02:41:42.82 9L6pPImH.net
>>207
スペック上は11.2まで受けられるけど歩きながらは2.8以外は音途切れまくりで実質使えない

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 03:05:28.58 9L6pPImH.net
>>208
測定結果ね~w
音数の多さと明瞭さ、音色の傾向、低音の締まりや濃さ、空間の広さや奥行き、定位の良さ、こういうのをどうやって計測結果から読み取るの?
そういうのを普段から気にして他と比較してるの?
そんなものより普段使ってるイヤホンやヘッドホンで実際に聴いてみてどうかの方が重要だよ
ベンチマーク取りたいだけならともかく普段使いしたいならね
音の傾向気にしなければP90SDの方がいいぞ
international+,XD-05,D14あたりも比較してみてもいい
予算があればHERUS+,DACAMP L1、サイズが問題なければmicro iDSD(BL)も
そういうのと比較してmojoの音が一番気に入って、ハイレゾで使うと4時間という動作時間に問題がなく、あの操作の仕方で問題ないと思ったら買えばいいと思う
音はともかく稼働時間の短さ、DSDが実質2.8しか使えないこと、操作性の悪さ、これらの欠点はかなり大きいよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 03:28:03.41 3N1OXCLb.net
>>210
>比較してmojoの音が一番気に入って、ハイレゾで使うと4時間という動作時間に問題がなく、あの操作の仕方で問題ないと思ったら買えばいいと思う
別に問題ないな、CHORDの音は唯一無二だ。
測定結果だの言って同価格帯で比類無きmojo!みたいな思想はいいとは思えないが今挙げた中でも欠点がないものは無かったし、なによりP90SDを勧めるとは……格が違う事をまず理解するんだな
少なくともここはCHORDスレなんだからCHORDの製品を使っても居ないのに流れに乗じてネガキャンを続けるのはどうなんだ?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 03:55:58.04 oh+An9pc.net
実際に聞いてみてどうかが一番重要というの意見には心底同意する。
であれば、良い、悪いと言った客観的な話ではなく、好き、嫌いと言った主観的な話をしているということだ。
好き、嫌いと言った主観的な話をしているのに、自分の意見をさも客観的な評価であるかのように語ったり、人に押し付けようとするなよな。
まあ、DSD好きなバカには言ってもしょうがない事だが。。。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 21:58:09.22 ZPnjTf3Y.net
>>211
うーんP90SDに比べて空間狭いし、定位悪いし、明瞭度低いし(味とも言えるところだけど)、音の締まりというかキレも悪いし、情報量も多くないんだけど、まあ確かにmojoの方が格が低いかな
P90SDはDAPとして使うと操作性最悪だけど音質に関してはかなりいいよ
>>212
mojoはPCMで聴くよりDSD CONVERTかけた方が情報量多くていいよ~
音数かなり増える
DAPやスマホのバッテリーの減りが劇的に早くなるけどね
WATフィルターは省エネだね
なぜかハイレゾだと4時間しか持たないけど

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 23:07:41.06 OCnY6xoQ.net
話題のxelentoとの相性はどうですか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 00:20:53.85 IL/FuTve.net
mojoが嫌いならわざわざ粘着しなくていいのに……
まぁmojoの負い目はpolyが解決してくれるよ
xelentoはわからないけどAK版より低音抑え目らしいから低音マシマシにはならんかな
mojoが好きかどうかにかかってる

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 00:43:45.90 4fIfaPZt.net
なんだかんだ言ってもブログや海外フォーラムで書かれている通り
ハイコスパポタアンなのは変わらないよw
友人が持っているP90SDと聞き比べたけど音数も多く音が浮かび上がる様な音で
音の輪郭がエッジかかっていない独特な音だけど解像度は上だったしハッキリした音
音場はそこまで狭いとは感じなかったけど、組み合わせるdapで音の奥行が変わるところはある
アナログ接続のポタアンを組み合わせればそう言ったマイナス点はほとんど解決するんだけどねw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 01:06:41.19 IL/FuTve.net
てかmojoはもっと上位のポタアンでないと比較することすら不毛だろ
DAPにもポタアンになれなかった糞機から早く脱出できるといいなwww

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 04:01:34.75 WUjH8jw2.net
>>213
DSD変換して使うと、解像度の低い、ソフトな音になる。音数が増えるという事は無いけどね。
そもそも、DSD変換して入力しても、内部ではPCM変換して処理されるから、音が良くなるというのは幻想だよ。
音の好みは人それぞれだけど、わざわざ解像度の低いソフトな音に変換して聴くなんて、変わった趣味だね。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 09:29:01.17 leGgpGCt.net
>>218
DSDはもはや信仰だからね
アナログ信仰と同類

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 21:56:59.79 UWpnqnre.net
このスレでもDSD論争が始まってしまったか
滅ぶのも時間の問題かな
それはそうとHugo1が暴落してMojoの人気がやや上向きっぽいな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 09:54:41.83 dFGholN3.net
poly待とうとしたけど、中古のhugoも良いな。もしかたら、 型落ち新品超特価とかも出ますかねぇ?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 12:10:27.00 FDGtVP3K.net
13万のは一個も売れてないし、セールでケース付き12万限定3個で売れ残ってるんだから新品9万までは下がるだろうなぁ
中古がどこまで下がるのかはわからん

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 08:19:11.42 uiFy3SPy.net
Hugo2、重さが結構増えてるね。やっぱり、持ち歩きよりは、デスクトップでの使用にフォーカスしてるようだね。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 10:16:02.88 nnbXd7QI.net
いつ出るんだろうな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 17:38:20.35 uiFy3SPy.net
五月だよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 15:52:45.55 3/apcRkt.net
ショップでの試聴、いつ始まるんだろうな。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 00:13:23.51 ADWIYdag.net
恐ろしい世界だw
720 : 名無さん (ワッチョイ fea4-1sZU) [sage] : 2017/03/12(日) 17:28:03.51 ID:lv0Z/VHw0.net
DACの音色が価格帯でどのように変化するか俺が教授してやろう
たとえば、ソースに金属的で短い「チ」っていう音があったとしよう
これがそれぞれの価格帯でどういう音になるか
5万円以下・・・そもそも聴こえない
10万円・・・なんか微かに聴こえる
20万円・・・「チ」という音は聞こえるが聴こえるだけ、あー音が入ってるなってだけ
30万円・・・これはあの楽器の音色だ、音色が判別出来る
50万円・・・音色だけで感動出来る
こんな感じで変化する
アンプなら50万円クラス、スピーカーは100万円クラスで
だいたい音色だけで感動出来るスペックになると思う

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 02:11:08.59 8rZf8FeD.net
まぁニュアンスは分かる
実際に演奏した時の音色に近づけたくてイヤホンを買い替えたり
ハイハットの一打にもこだわったりすると「チッ」って音だけでもどう叩いたら綺麗に鳴るのかお手本になるし
俺は30万のイヤモニだったが納得できたので良かった

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 07:09:37.33 yHM2ygGX.net
ばかじゃねーの

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 14:18:36.39 qzyfIjBQ.net
URLリンク(www.facebook.com)
アップルデバイスのユーザーのための重要なメッセージ:
Appleは最近、iPad、iPhone、iPod用のiOS 10.3ソフトウェアアップデートをリリースしました。これは、USBアダプタケーブル(カメラ接続キット)への落雷などのアクセサリの一部に影響を与えています。
これにより、接続された製品ではオーディオは再生されませんが、アップルデバイスではトラックが引き続き再生されるという問題が発生しています。
Appleは認識しています。
その結果、Mojoを含むDAC /ヘッドホン製品が影響を受ける可能性があり、現在のアドバイスは、アップデートする前にiOS 10の次のリリースを待つことです。
Appleからのフィードバックがあれば更新していきます

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 14:33:03.88 e7YThuKK.net
>>230
lightning to USB をUSBから落雷と訳したのをそのままアップするかね? 少しは確認した方がいいよ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 17:03:36.32 cwOdH9es.net
polyにcck用のアダプタつかんかなあ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 20:23:55.14 0avY4JF6.net
10.3.1が出てから不具合まだ発生してないけど直ってるといいね
ってかChord今頃案内出しても遅いよなみんな上げちゃってるって

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 16:47:18.29 xrltA/ef.net
10.3くらいからmojo電源ランプ赤では音良くなった希ガス

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 14:28:16.31 OCOuMqg3.net
今更mojo買うのってあり?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 14:32:37.42 TDmmHnWs.net
>>235
それはmojo持ってる人に今でも使ってるの?と聞いてる事になるな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 14:40:31.04 9MAYFUF8.net
polyの具体的な発売日と内容が出てから
無性にmojo欲しくなって先月買ってしまったよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 14:43:16.37 OCOuMqg3.net
連投すまん
秋淀でケースかケーブルのプレゼントキャンペーンあってつい買いそうに…
今買っても遜色ないかなと迷ってレスさせてもらいました

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 16:19:23.84 U0YaC2Cl.net
DACとして捗ってるよ
ポタアンに繋いだり据え置きのアンプ~スピーカーに繋いで中々快適な音鳴ってくれておる

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 08:56:54.72 Io41+t00.net
Phile WebにHugo2の記事来たな
URLリンク(www.phileweb.com)
技術にさっぱり明るくない人間が書いているようで気になるけど。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 17:42:42.52 23CMRuIt.net
おたく臭い物言いだな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 18:45:41.08 2/Xwk0Q7.net
mojoはpoly需要でまたじわじわ売れてるのかな?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 19:41:41.83 FyVVnSXN.net
Poly高すぎね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 19:47:27.63 V+1JoDwv.net
Poly高いよな。2万円ぐらいにしとけばバカ売れだと思うが・・・。
6万~7万じゃ、買うユーザーは限られるだろうな。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 20:12:28.59 Lqq0Krpr.net
機能詰め込みすぎだよなw

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 05


253::48:06.42 ID:SYJS2763.net



254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 06:16:43.98 93oB8j4f.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Amazonマケプレ保証対象だからもし不具合があったら返せる!
背中押すぜ!

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 06:26:26.78 SYJS2763.net
なくなってたw
買った人いたら顛末書き込んでな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 06:27:02.24 93oB8j4f.net
えっww
3つあったやろ?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 07:02:53.51 RtaN9TZe.net
最近よくある詐欺だろ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 07:07:48.70 93oB8j4f.net
mojoのDSD再生困難な不具合はiosアップデートで改善されるのかしら?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 10:00:24.45 hGeXmgd7.net
iOS環境だけで発生する不具合であればそうだろうな。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 16:51:13.21 ZAU7cqDm.net
マケプレは今詐欺だらけ。個人情報取られて終わり

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 20:34:48.45 A5roJ9iP.net
流行ってるんだなw

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 20:36:02.61 A5roJ9iP.net
今はちゃんとしたどころか何も届かないのか...

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 22:57:39.24 6Ev5R0Gu.net
ほんとだ47kになってる

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 00:29:51.72 1v/GGiFM.net
>>248
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これは?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 00:57:45.15 pTBXYqVd.net
マケプレの出品アカは無限に作れるから店舗名を変えていくらでも売れるよ
さらに中古品で出品すると状態とか詳しく記入しなけりゃいけないのに対して
新品で出してるから安価の理由を書かなくていいのがクサイ
信用できる出品者はAmazonの倉庫に商品を送って配送まで委託するから入金してもトラブルが少ない
だけど配送を自社から引き受ける出品者は転売屋も含めトラブルを当事者間で解決しなきゃならなかったりAmazonが関与できる幅が少ないからやめた方がいい

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 14:38:57.88 P/UF69QN.net
>>251
URLリンク(i.imgur.com)
ということなので、iOS機器のスペック次第。
ワイの手元ではiPhone5Sは音飛びするけど6Sなら快適。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 20:40:47.52 zKLOM9AD.net
Polyは、祭に来ないんですね。楽しみ減りました。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 20:46:04.59 PxpbAp2f.net
祭?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 10:04:34.72 wqbsF8sD.net
>>261
ヘッドホン祭り
お調べあれ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 13:33:31.66 RjnOPJXe.net
Poly、内容的には完成してるって話だけど、出ないのか。
発売が7月以降にずれたからかな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 18:38:24.36 x3TNwJha.net
Poly有るってよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 22:37:06.65 143sdic/.net
試聴機来たところでmojoの音でしょ?意味ないな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 00:46:52.69 6f3yXQnt.net
>>265
(DSDが途切れないかどうかの確認しか)意味ないな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 10:20:36.58 /zDvImAu.net
最近mojo買ったんだけど。
電源切って充電して
充電終わっても給電のUSB挿してたら
本体生暖かいんですが仕様ですか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 13:19:59.40 y0dbla6o.net
>>262
亀でごめん
ありがとう


276:こんなのがあるのね



277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 23:18:23.38 s+iqb6Oa.net
今日のヘッドフォン祭でmojoデビューしたけど、今まで買わなかったことを後悔するくらい好きな音だ…

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 23:19:45.47 phGdGX3Z.net
HUGO2は聴いた?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 23:50:12.88 s+iqb6Oa.net
>>270
コスパを考えずデカさを許容できるならあらゆるアンプの上に立ちうる可能性を感じる音だったよ、流れて来た全ての音を主役に仕立て上げるような凄さがあった…正直な話アレを聞かずにmojoを買っていれば100%の幸せをmojoから感じれたのになぁって思うくらい

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 23:58:27.21 6f3yXQnt.net
>>271
それステマだよ
mojo買って嬉しい気持ちがこっちにも伝わってくるぐらい気持ちいいステマ
つまり良かったなってこと

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 00:00:28.26 3cjjlik6.net
おいおいおい報告これだけ?
皆聴いてきてないの?それともまだ家に着いてないのかな?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 00:04:06.61 MG48/pFh.net
URLリンク(community.phileweb.com)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 00:11:11.88 MG48/pFh.net
Hugo2は良かったな。Mojoも悪くは無いが、サウンドステージさえもう少し広ければ、、、

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 00:17:28.61 3cjjlik6.net
㌧クス!
俺も明日は聴きにいくぜ!

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 08:30:53.42 LJNCw9JS.net
Hugo2試聴したけどクソ耳だからフィルターの変化がよくわからんかった。。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 09:56:35.85 lET7ISUi.net
Hugoとの違いも聞きたいな。
関東にいないから祭りに参加できん。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 10:31:42.68 MG48/pFh.net
フィルターは、4種類あることになっているけど、実質2種類と考えていい。
・白、緑=Daveフィルタ
・オレンジ、赤=Mojoフィルタ
同じDaveフィルタである白と緑、あるいは、同じMojoフィルタであるオレンジと赤は、通常は聴き比べてもわからないはず。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 10:32:59.82 MG48/pFh.net
初代HUGOと、今回のHUGO2の違いは、上のPhileWebコミュニティのオーディオ休火山に書いてあったよ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 10:59:37.07 lET7ISUi.net
ありがとう。読んで来た。
上のレスも考慮すると、Hugo2は据え置きアンプとしても使えそうな感じだね。
あと、3.5mm4極にも対応してくれていると良かったんだけどなあ。
Hugoを売って、Hugo2購入に備えようかな。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 11:20:53.95 MG48/pFh.net
Hugo2は完全に据え置き向けを狙った製品だと思うよ。
リモコンが付いたのもそうだし、コンセントに繋ぎっぱなし用の電池いたわりモードがあるのもそうだし、重さも100g以上増えているし。
また、Mojo向けのPolyに相当する「2Go」というデバイスが発売されるんだけど、デスクトップ用途向けに、Polyには無い便利な機能が追加されるという話もある。
もうTTは出ないんじゃないかな?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 21:43:46.19 kAUZNb5J.net
Hugo2凄かった
明らかに進化がわかる音だった
資金作り的には今のうちにHugo売っておいた方がいいかな・・・

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 10:28:13.33 fOg1a6xP.net
おう、中古のHugo狙ってるからみんな売って相場を暴落させてくれw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 13:42:56.47 TpZpDCha.net
>>284
試聴すればわかると思うが、正直無理してでもHugo2にしといたほうがいい
そのくらい音の細やかさからくる感動が違う
2は更なる過充電対策がされてるから据え置き用途でも長持ちするしな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 14:10:59.84 4qeSewQG.net
mojoで満足してるオーディオ初心者な俺はhugo2を聴いてしまったらmojoがチープに聴こえるのだろうか

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 14:21:59.86 lMumX3ei.net
>>286
HUGO2にはMOJOフィルターってのが入っててMOJOサウンドのシュミレートが出来るが、正直それを常用する奴はおらん。チープとは思わんがそれほどにレベルの差はある

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 14:41:50.79 m7c+cKuv.net
MOJOフィルター選択時はバッテリー長持ちするんだろうか

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 17:29:35.08 3c7W4R0T.net
>>288
するやろね。FPGAの消費電力が下がるからね。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 17:38:11.67 TpZpDCha.net
>>284
それとバッテリー駆動のものを中古で買うのはリスク高くないか?
HUGOのバッテリーは約2000ループが寿命と公式で発表されているが、据え置きで満充電していると更に早く寿命が来る
そしてバッテリーが完全にダメになる前に起動しなくなる機能がHUGOにはついている
そのとき保証なしでどうにかできるんだろうか
発売日から考えると、中古は丁度バッテリーがやばくなる頃で長く使えない気がするが

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 17:40:08.60 4qeSewQG.net
>>287
mojoを内包してるってすごいね
高いけど手を出してみたくなるから怖い

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 18:28:12.07 tPksjbD3.net
>>269 でmojoデビュー(というよりCHORDデビュー)した人間だけどhugo2の音が忘れられなくてhugo2買うことを決めちまったぜ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 20:38:14.89 nALJ0nyz.net
>>290
HUGOは汎用の18650リチウムイオン電池2本使ってるんじゃなかったけ?
誰か人柱で交換した奴おらん?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 22:42:44.90 2rz0R7xW.net
交換するためには、ケースを開けて、基盤のハンダを幾つか外さないといけないから、若干リスクがあるね。
我が家のHugoは発売直後に買ったものだけど、まだバッテリーは元気だよ。
ちなみに、新型Hugo2では、バッテリー交換もネジを外すだけで可能になっているみたいだね。もうハンダを外す必要は無いとHeadFiに書いてあった。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 03:23:15.67 hVqJO2V4.net
なるほどなあ。
そりゃ視聴するまでもなくHugo2がいいのはわかりきってるけど、最初は30万近くするよね。
一方中古Hugoはおそらく10万以下まで下がる。
バッテリー問題は確かにリスクだけど、保証なくても正規品なら有償修理対応はしてくれるでしょ。
それに20万以上なら据え置き機も選択肢に入ってくるからね。
まあもうちょっと考えてみますわ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 03:38:01.28 vl+TXJOw.net
据置の方が無駄がないと思うけどChordが好きならHugo2か...
でもあれ携帯するか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 03:41:49.76 63tL4/FG.net
URLリンク(www.aiuto-jp.co.jp)
並行輸入品及びオークション(個人売買)でのご購入に関するトラブルにつきまして、
弊社アユートでは、サポート及び保証に関しまして対応いたしかねます事ご理解の程
宜しくお願いします。
いや、アユートさんは厳しいんだよ
国内では、正規販売店の保証書とレシートがないと保証だけでなくサポートも受けられない
つまり有償修理も不可だからどうするのかなと思って
自分でできるなら何も言わないしいいと思う

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 04:43:17.67 j7H6O00G.net
>>297
AKの時サポートが悪いだの修理費が高いだの言ってた記憶があるんだけどCHORDの製品でもそうだったら辛い所あるな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 07:53:17.62 HoitS2RD.net
フジヤの中古のAKを買って、自分の不注意でジャックを破損させたんだけど、中古で買いましたといってもちゃんとやってくれましたよ。確かに安価ではなかったですが。
多分言ってるのは、一年間の保証期間とかのことだけかな?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 08:46:06.35 mlUPGVQQ.net
Hugoのバッテリー交換、結局いくらぐらいなのかね。誰か交換した人いないの?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 09:29:08.62 mAo3El5r.net
バッテリ交換費用をアユートに聞けば教えてくれると思うけど。
そういえば俺のHUGOはタイムロード扱いのころのやつだけどやってくれるのかな?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 10:22:43.71 0QIi34J0.net
hugo2よかったなあ。
ポタでは取り回しよくないし、据置専用なら別のだろうって事で興味なかったのに。。
30万くらいのフラグシップも視野に入れてdap検討してたけど、hugo2にしようかなあ。
さすがにDAP単体でこれと同レベルとかこれ以上は今はないよね?
傾向違いはあるだろうけど。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 12:36:39.19 pbBdfL6M.net
30万クラスはもう音の好みで選ぶくらいで性能差はないだろう

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 12:51:20.99 y2t5yECv.net
あの音質に、あの外見、持ち歩きも据え置きもOK、拡張モジュールも出る。
Hugo2、めちゃ売れるだろうな。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 15:18:23.63 HUNQO5OM.net
thinkpadのウルトラベースみたいな据置化するモジュール欲しいわ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 18:50:36.53 2CK6FW9V.net
>>302
WM1ZだろうがAK380だろうがPAWGOLDだろうが、単体DAPがHugo2に勝てるわけねーだろ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 01:15:40.34 s2RzheyQ.net
俺も同意見。
高級据え置き機と勝負できるあの音質はDAPごときと一緒にしたら失礼。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 03:23:55.31 5yiPFhyj.net
半据え置き機みたいなもんでしょ
あの大きさだから通常持ち運び用としてはまだまだmojo(3段でも)が役に立つけど
あの音質を持ち運んで運営できるのはすごいね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 04:23:11.09 k+KzOU3n.net
しかし早く発売してくれないかね
待ち遠しいんだが・・・

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 09:16:01.05 1HbfuwFG.net
しかし、少し残念なのは、重さが400g超えていることだな。
この間、設計者に「なぜこんなに重くなったの?」と訊いたら、
「え、重くなってた?全く気が付かなかった。」
「内容的には重くなる要素は無いから、重くなったとしたら外装のせいだな」
「外装はJohn Franksだから、彼に訊いて欲しい」
というような回答だった。てっきり、バッテリーを強化したから重くなったと思ってたんだが・・・。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 11:19:13.59 ZY1bixEJ.net
また航空機グレードのアルミが何チャラなんでしょうな。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 11:22:40.04 ckw7vm5W.net
>>309
初夏予定(5月から6月初めの頃)です

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 12:27:02.43 1HbfuwFG.net
生殺し状態だな。Daveでも聴いて落ち着こう。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 14:11:34.05 WPOQ5kly.net
Hugo2に匹敵する据え置きヘッドホンアンプはどのクラスだろう
10万円超したら自己満足の領域ではあるけど

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 14:31:39.72 XrI1ngNP.net
HD-DAC1使ってるけどhugo2買うつもり
30万クラスの据え置き機で買い替え候補さがしてたけどFPGAが決め手

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 15:32:12.70 k+KzOU3n.net
10万以上も玉石混合だけど、有名どころなら25万まではやっぱり5万刻みで基本性能での差があると思うよ
電源手抜きだったりコストかけきれない所が出てくる
でもそれ以上はもう好みだとは思う
いや、50万とかになるともう俺が買えないからそう思いたいだけかもしれんけどw
真空管の高いのとか、味を超えた魔力はたしかにあるけど・・・

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 23:48:57.31 Jgvar++9.net
>>309
URLリンク(www.audiosanctuary.co.uk)
日本にも発送してくれるよ。
予約受付中で、発送は5月8日のようです。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 00:03:37.47 Xo7m2vgo.net
トラブルとかあった場合に、代理店で対応してくれなさそうで、ちょっと怖いな。
今まで買ったChord製品、みんな初期トラブルで交換になったしな。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 01:31:20.74 sW5UT6Oz.net
しかし、初代HUGOがたまに10万で出て新品はもう今が底値感あるな
中古はまだ買い替えラッシュで下がりそうだが
DAC64も暴落すんのかなぁ先に売っておけばよかったか

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 05:11:31.82 tq7k7w4P.net
Hugo2買う人は据え置きで使うの?
あとアンプは別に用意する?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 06:33:00.44 ICoaaaLV.net
Hugo2は、前回のボリュームを記憶されるのでしょうか!

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 08:18:15.73 Xo7m2vgo.net
DAC64はこれ以上暴落しようが無いのでは。
Hugo2買うけど、主に出張先で使用するつもり。家には別のシステムがあるので。
あと、ボリュームは記憶されるよ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 09:19:04.11 UjVAXqID.net
Hugo+アンプ > Hugo2 > Hugo
の関係。
今までそれなりのアンプを使っていたのならアンプは使い続ける必要はあるだろうな。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 11:03:09.41 Xo7m2vgo.net
今回のHugo2 では、アナログ部のトポロジーが変わってるから、実際に試してみないとわからないと思うよ。
Daveのアナログ部には、元々スピーカーを駆動するために考えられたトポロジーが使われているんだけど、同じものがHugo2 にも搭載されている。
Dave使うとわかるけど、8Ωぐらいのスピーカーならそこそこドライブできるよ。ヘッドフォンなら、基本的にアンプは不要。
Hugo2の場合はまだ分からんけど、設計者によれば、十分にドライブできないヘッドフォンは一つか二つしか無いとのこと。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 03:04:59.75 2n/uPVVq.net
不要が必要かは個人の判断なので良いが、DAVEをDACとしてアンプのデモを幾つか比較試聴した限りでは、アンプを通した音が良かったよ。
Hugo2は軽く試聴したが、単体で使うならHugoから買い替えても良さそう。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 22:29:43.92 tsynp0LN.net
>>315
FPGA有効に使った事あった?
書き換え出来ることが強みだけど…
今のところ専用チップ作れるほど数出せないから汎用チップ使ってるくらいの感覚なんだけど
FPGAならDENONもRMEもResonessence labsも使ってるぞ
>>324
設計者の話は話半分くらいに聴いておかないと
向こうは売りたい側なんだからセールストークするよ
あとは音量取れる=ドライブ出来てる、ではないしね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 22:58:42.81 u+nS1vp3.net
FPGAを何に使ってるかはメーカーによる。
しかし、ChordのDACほど、処理をFPGAに集約しているメーカーは無いと思うよ。
例えば、Hugo2では下記の処理がFPGAに集約されている。
・デジタルPLL
・2048倍オーバーサンプリング
・デジタルボリューム
・ノイズシェイパー
・デルタシグマ変換
・DCサーボ
・クロスフィード
DACの処理のほぼ全てがFPGAに集約されることで、他のDACと比較してアナログ部が大幅にシンプル化されており、これがHugo2の高音質化に寄与している。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 23:26:24.07 MjHZ3lrF.net
hugo2 と繋ぐDAPはなにがいいのかなあ。
容量と電池と大きさのバランスが取れた奴。。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 23:36:50.47 u+nS1vp3.net
お金があるなら、Hugo2向けに出るPolyモジュールを待ったほうがいいかもしれない。
無ければ・・・SONYのNW-A35とか。
安く、小さく、軽く、MicroSDが使えて電池が30時間ぐらいもつ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 23:53:09.94 ogEQaolK.net
いっそどっかと提携してプレイヤーを出してほしい。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 23:59:30.50 u+nS1vp3.net
提携じゃないけど、会社買収して、それでプレイヤー作りだしたところだよ。
第一弾がPolyだけど、第二弾がHugo2向けのプレイヤーだよ。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 01:44:50.63 6lP3MlFD.net
USB以外からデジタル出力できるDAPならケーブル1方向にまとめられて良い感じだで

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 02:26:09.12 8c4dNZDp.net
ポータブルだと入力と出力の向きは一緒の方が助かるんだけどなぁ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 03:08:59.55 lgI+nsHJ.net
mojoの音場は狭いというのが通説ぽいけども、ヘンに味つけしないだけじゃね? と思った。
狭いものは狭く、広いものは広く。
というのもこないだmojoを買って、試しにDAP直挿しと聴き比べてみたんだ(mojoが初DACなもんで……)。
直挿しだとどの曲もぼちぼち広くて違和感なく自然に聴けるのだけど、mojoを通すとやたら狭い曲がときおり耳について「ん?」となった。
で、収録が同じで編集が違う二曲で比較したら(angelaのShangri-Laのベスト版と宝箱版)、直挿しだとどっちも広くて違いがほとんどわからないのだけど、mojoだと片っぽだけ明らかに狭いんだよね(ベスト版のが平坦)。
つまりフツーはなんでもかんでも広げてしまうけども、mojoは音源に忠実なのかな? などと思った。
mojoが音場の広い音源をむやみに狭くしてしまうことはないのじゃないかなと。
初心者の感想でアレなのだけど、参考になったら。試聴するときの音源とか、他よりも気をつけたほうがいいかもしらん。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 07:13:18.16 G02mmLr2.net
1週間ほど前にmojoを買ったんだけどしばらく充電してると小さくピーという高い音がなるのだがこれって初期不良?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 08:22:05.99 uq1HEXG7.net
>>335
コイルの鳴きで、仕様です。
音質に影響はないとのこと。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 08:29:08.55 7lujEbeK.net
>>336
そうなのかありがとう

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 18:14:04.05 nEztjuLQ.net
>>327
いや別にそれは専用チップ作っても良いじゃん?
FPGAの良さはソフトのアップデートで機能が改善出来るところにある
RMEなんかはそうやって何年も同じハードで機能追加したり改善したりしてるしね
途中でFPGAを変えたりはしてるけど
だからFPGAが決め手というのには違和感があるんだよね
>>334
比較対象がmicroiDSDやP90SD、HERUSなんかでもmojoは狭いよ
むしろそれを強みに感じる人もいるってことさ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 19:23:24.64 TWbDdQvr.net
例えばESSがどれくらいのプロセスで作ってるのかは知らんけど
ローエンドとはいえFPGAの方が回路規模的にはやっぱり有利なんじゃねえの
ASICにするにもESSが掛けられないコストをChordが掛けられる訳もなし

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 20:14:13.58 nEztjuLQ.net
>>339
そうか?
ESSのチップ、9018k2mあたりと比較すると、
FPGAのだけの問題かどうか分からないけどmojoはバッテリーの持ちが悪いし、音質も好みの問題レベルの違い(�


349:≠゚てる音の方向性がかなり真逆)を超えるほどのものでもないよ ただDENONなんかはAL32を専用チップからFPGAに変えてるっぽいから専用チップだから良いというわけでもないんだろうけどね



350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 21:14:37.82 WBK7HnLy.net
Hugo2輸入組は昨日発送か・・・
届いたらレビューよろ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 23:21:30.10 qkSBQrYF.net
FPGA使うのは、単純に開発費用が安く、早いからだろ。
Watts自身は、もともとASICの設計者だから、FPGAでもASICでも設計できる。
ただ、Chordのラインナップを見ればわかるように、Dave、Mojo、Hugo、HugoTT、2Qute、Hugo2、全て微妙にプログラムが違う。
同じHugo同士でも、TTには、ボリューム記憶機能や、リモコン対応機能があったり、完全に同じプログラムではない。
機種ごとの細かい要件の違いに合わせてプログラムを最適化できるのはFPGAを使っているから。
ASICでも理屈では同じことができるが、もちろん費用は回収できないだろう。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 23:27:34.36 qkSBQrYF.net
ちなみに、HeadFiを見ても、まだ誰もHugo2を受け取っていない。
一人のUK在住メンバーが「5月31日に出荷予定とのメールを受け取った」と書き込みしているから、日本に来るのは6月では・・・。
出荷予定がどんどん遅れていく。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 23:36:50.83 TWbDdQvr.net
>>340
どの辺のグレードと比べて言ってるのかはわからんけど
それらの差異がデジタル領域の処理に起因するとは限らないからなあ
汎用SoCでも似た様なことはできるはずだけど
そうしなかったのはやっぱり処理能力なのかなと
電池持ちは確かにFPGAのせいって感じがする

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 23:54:32.79 nEztjuLQ.net
>>342
FPGAの利点の1つとしてそれは良いと思うけど、それは購入動機にはならんだろ?
CHORDの開発が速いとか値段が安いとかでもないし、むしろ新機種出るの速かったら買った物が早く古くなるわけで購入動機的には逆効果
どんどん細かいところが修正されたり機能が追加されたりするならまだ分かるんよ
さすがに1時期のPS3みたいに、無料で劇的に画質良くなったり音質良くなったりするみたいなことは起きないだろうけど

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 00:30:27.47 KgsFmWgs.net
上で書いたように、FPGAにほとんどの機能が集約されているために、アナログ部分がシンプルになり、それにより高音質化が達成されているわけだから、購入動機になるだろ。
同じことをASICでやろうとしたら、莫大な費用がかかり、それは製品の価格に反映されるわけだし。
実際、Mojoより安くて高性能なDAC、市場に無いよ。あるか?
音質は主観的なものだから知らんけど。
ちなみに、Rob Wattsには、FPGAだからどんどんバージョンアップする、という思想は無いよ。
上で書いたけど、彼は元々ASIC設計者で、何でも完璧にしてからリリースし、バージョンアップはしない主義。
ASICは完璧でないと莫大な改修コストがかかるからね。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 00:43:46.45 KgsFmWgs.net
付け加えると、例えば、Daveでは、ディスプレイの駆動もFPGAで実施している。
大変苦労したと聞いているが、なぜそうしたかと言えば、ディスプレイ駆動用のICを別途設けると、そのICからのノイズが問題になるから。
ChordのDACを開けると判るけど、普通のDACに比べるとICの数も、アナログ部品の数も少ないよ。
ICを減らして低ノイズ化し、信号経路に入るアナログ部品の数を極小化することで、音の透明性を高めるというのがWattsの思想なんだよ。
これを現実的な価格でやれるのはFPGAだけだろう。ASICでできる?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 00:53:13.44


358:+imo+t48.net



359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 00:59:54.65 AtxcGPeR.net
DAVEの前でコストの話しはな…

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 01:01:51.91 KgsFmWgs.net
Daveにしても、ASICでやったら、あんな値段じゃ済まないよ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 01:24:26.19 w7rVr7W8.net
話ぶった切って悪いんだけど、mojoってアップデートとかあるの?
以前はiOSとカメコネで繋ぎっぱなしだとmojoの電源落としててもiOS側の電源がどんどん吸われてたんだけど、ここ最近それがなくなった。
iOS側の改善かな?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 01:32:49.31 KgsFmWgs.net
Mojoは、ソース側の電源吸わないよ。原因は、mojo以外にあるのでは

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 07:52:08.12 Zq53WJJa.net
Chordの肝はスイッチング電源の制御にあって
D/A変換なんて実はついでなのさ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 08:48:30.73 g+eSKpQE.net
>>351
mojoはアップデート出来るのなら先にDSDの問題どうにかすると思われ
他のDACなら普通にノイズ無くDSD5.6が鳴る環境でもmojoは音跳びするんだから
RMEのようなアップデートはしないでmojo2になると思われ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 14:42:15.54 f0H4VrGA.net
DSDの音切れ問題は、ソース側の性能不足によるデータ欠落が原因で、mojoとは関係ないってアナウンスがあったと思うよ。
使ってるスマホかDAPを見直さないと解決しない。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 15:16:51.02 J6i01zsT.net
音飛びしないDAPの報告なんてあったっけ?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 18:50:00.08 lpFX5M9/.net
>>355
そのアナウンスは無理あるだろ?
他のDACではノイズ無く普通に再生出来る環境って言ってんだから
mojoは他のDACに比べてDSD再生するときの要求スペック高いのか?
再生ソフトによって違うってならまだ分かる

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 19:12:49.76 efHA6Sil.net
>>357
メーカー推奨のハイエンド高スペックPCなんて用意でけへんやで

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 19:18:45.10 TEXDRWNh.net
URLリンク(i.imgur.com)
iOS以外でも音飛びすんの?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 19:19:48.60 L5ddpq9f.net
PolyだったらDSD512をまともに再生できるんかね
音飛びしたら今度は「お前の使ってるmicroSDガー」とか言われそうだが

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 20:31:21.25 JozrJAal.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
URLリンク(message21.web.fc2.com)
  

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 21:47:27.72 efHA6Sil.net
>>360
そうだよな
PolyなんてBluetooth機能云々よりmojoのDSD再生用とバッテリー延長用のアクセサリとしか思えない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 10:33:12.03 cRd9Ebiq.net
dacamp L1とmojoって後出しの分L1の方が僅かに上に聴こえるけど実際どうなんだろ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 10:59:06.40 sf9WccBR.net
評判
dacamp L1 >> mojo
実際
mojo    > dacamp L1
って感じがする
dacamp L1はなんていうか解像度高いよね
でも使い分けできる程度には音違うからなぁ好みじゃない?
しかしどちらもイギリスの会社か

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 12:00:06.64 eSK/GoRH.net
情報量や解像度、明瞭さ、空間表現、駆動力みたいのはL1の方がいいね
DSDも安定してるしHA-2みたいに外部バッテリーにもなる
まあ大きさや重さも違うしね
ただmojo好きな人は柔らかさ求めてるところあると思うからそうなるとmojoの方がいいと思う
L1も硬い方ではないけど

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 02:22:21.40 6vussZ7S.net
L1はあのミニXLRとかいうのが付いてなかったら確実に買ってた

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 01:08:18.94 tJkKd2FQ.net
ミニXLR、バランス接続用端子としては耐久性とか接続の確実性とか2.5mm 4極なんかに比べれば優れてると思うけど、いかんせん普及率的に自分でプラグ付け替え必須な現状なのが残念だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch