【Fiio】持ち歩いてる奴10週目【E・Xシリーズ】at WM
【Fiio】持ち歩いてる奴10週目【E・Xシリーズ】 - 暇つぶし2ch824:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:02:15.47 jFyK6jB0.net
X3 2nd買おうかと思うんだけどズボンの尻ポケットに入るかな?
それとue900s直刺しでも音量とか取れるんかな?
ウォークマンからの乗り換えだからどう変化するんだろう
聞いてみたいけど近くにないし困った

825:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:14:56.16 Onr55nmz.net
味付け海苔から焼海苔にかわる

826:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:31:28.38 jFyK6jB0.net
>>801
微妙すぎわろた

827:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:34:22.61 iF/muwwb.net
ウォークマンの何だよ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:36:21.74 32qhVFtJ.net
>>800
ある程度の厚みはあるけどケツポケには入る
ue900で問題ないと思うけど、この値段のDAPでイロイロ心配するなら安いウォークマン買った方が失敗ないと思うよ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:40:09.70 tXMlyLYZ.net
ケツに入れて使うならA-17がいいよなあ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:55:58.48 dUJxxNtd.net
>>805
A-17なんて細いもんより俺の20cm砲使えよ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:58:39.57 jFyK6jB0.net
ウォークマンのf880です
なるほど
ウォークマンは元気に音が聞こえるけどX3 2ndは本当にフラットに聞こえるって聞いたことあったなー

832:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 21:04:48.18 iF/muwwb.net
>>807
X3iiを数日聴いた後にウォークマンに戻すと違いが顕著に分かるはず
こればっかりはやってみてくれとしか言えない

833:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 21:07:23.77 JEqbfm+i.net
F887使ってたけど、元気な音だとは思わないなぁ。音が少し遠い感じで、解像度は割りと高いけど、なんか物足りない音という印象だわ。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 23:55:15.23 0aZ9oJ4r.net
>>809
俺もローテで未だに使ってるけどあまり元気な印象はないねぇ。
BAだと線が細すぎる感じがあるのでD型で通勤のお供にしてる。
使い勝手を考えると大分歩があるけど音だけで見たらFiioの方が良いは良いね。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 00:04:48.27 QUnX6Pqs.net
F887はClearAudio効いてるとぱっと聞いた感じでは元気な音に聞こえるんじゃ無いか?

836:名無しさん@お腹いっぱい
15/06/19 00:13:13.88 svn/N8rP.net
ZX1もF887もだいぶ前に売ってしまったけど、
S-Masterは鳴らせる機種のスイートスポットが狭めというか、
イヤホンを選ぶ傾向が強かった。
あの電池持ちとサイズ・重量は魅力的だけど。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 00:15:42.10 5nZwF+Vz.net
E12とE12Aって値段ほどの差ある?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 00:17:20.38 C3JQ2VIN.net
>>807
今さらF880なんて産廃だ
買い取り価格ついてるうちに買い替えろ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 00:22:14.12 8Q7yVe8B.net
xperiaz3から3 2ndにしたue900s使いの俺参上
良い感じだよ

840:名無しさん@お腹いっぱい
15/06/19 00:28:46.32 svn/N8rP.net
>>813
イヤホンによるかな。
価格差云々以前に、高感度な機種だとE12無印ではホワイトノイズが気になるかも。
あと、E12無印は低音が強めだから、元々低音強めのイヤホンだとツラく感じることも。
好みもあるが、E12Aの方がイヤホンの守備範囲が広いというか、無難ではあるよ。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 00:35:05.83 bIgQLFUm.net
X1の電源の下に空いてる小さい穴なに?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 00:36:05.59 5nZwF+Vz.net
>>816


843: 無印の方ホワイトノイズあるのか イヤホンはER-4SとUE900sでどっちも低音強くないから合いそうではあるけど多分UE900sでホワイトノイズ出るだろうしE12Aにしとくよ ありがと



844:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 01:31:50.46 PjEppkFd.net
X5iiが在庫ありになってるぞ
URLリンク(www.shenzhenaudio.com)

845:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 01:35:39.40 DmPyhbDy.net
ジャップエディション出る可能性あるんかな
まだ様子見だわ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 02:09:08.43 k2hJW+EU.net
URLリンク(www.miccastore.com)
こっちもある
$349.00

847:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 02:33:26.96 oAqApVEz.net
国内版でも5万あったらお釣り来るんじゃねこれ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 02:49:38.80 tPKG78XQ.net
そこで国内限定仕様でお小遣い稼ぎですよ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 03:00:59.50 PjEppkFd.net
初代はプロトタイプのホイールあったから日本限定出せたけど
今回はそういうのはないから日本限定はないんじゃないか

850:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 03:03:20.69 28cXkix9.net
X3 2nd gen使ってる人に聞きたいんだけど、イヤホンではなく2万円台のハイレゾヘッドホンでも十分に音鳴らせるかな?
さすがにヘッドホンで使うならX5にしておくべき?
X5 2ndが控えてるから今は買い時じゃないかもしれないが・・・

851:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 03:10:20.53 /FBZPb3a.net
798です
みなさんありがとうございます
今度X3 2nd買おうと思います

852:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 03:33:21.05 uXgPskg6.net
X5 2ndは初代X5に比べたら出力は落ちているよ
ヘッドホンで使う前提ならポタアンを重ねるか初代X5

853:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 05:24:48.01 o+zJgkoc.net
日本で6月中にX5ii出ると嬉しいんだけどなー

854:名無しさん@お腹いっぱい
15/06/19 08:25:34.33 svn/N8rP.net
>>818
E12無印のホワイトノイズは有名。
今時どうだろ?ってレベル。
ただ、イヤホンによる。
ER-4Sみたいな低能率機や、W60の様な「ちょっと高域を抑えた」機種だと気にならない。
高感度な機種や高音型の機種は目立つ。
ロクユニと組み合わせたときは酷かった。楽曲流れててもホワイトノイズが聞こえるときがある。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 08:40:41.28 qi52ZRi5.net
X5 2nd gen
ukアマゾンだと£289
マージン取りすぎじゃね?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 08:45:39.19 qi52ZRi5.net
化けてる……
ポンドね

857:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 08:55:40.28 rjNVBxI2.net
>>830
税別47000円位だろボってるか?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 09:12:10.13 vZ5IKmpQ.net
X3 2nd+Transcend Class10 ファーム1.1だが
DSD・WAVとも時々音が破綻してしまう。
AK100では問題なく再生できる。
FiioのDAPはこういうの多いね、音は気に入っているんだが・・・

859:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 09:33:49.35 ZKPoGgl7.net
>>833
音が破綻ってどういうこと?
鳴らなくなるの?意味不明な音にかわるの?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 09:48:20.18 vZ5IKmpQ.net
>>834
下記と同じ
URLリンク(flickstep.net)

861:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 09:49:57.15 6mo+Rol+.net
再生能力が高い奴で出来の悪いJ-Pop鳴らすとクリップしてるのがバレちゃったりするよねーって話では

862:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 09:55:48.10 0wS/I0BZ.net
>>835
読んだけどSD変えるかデータ入れ直せば直るってことだからデータちゃんと参照できてないだけじゃないの

863:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 10:02:04.62 6mo+Rol+.net
>>835
なんだSD関連の話か
単にバッファ足りなくてギリギリのタイミングなんだろうね
この辺はコストと直結してるからなぁ
まぁFiioのソフトは前からあまり出来が良くない(といっても中華の中では
ましな方だと思ってるけど)からソフトで改善できる可能性もあるけどさ
まともなSD使えば問題ないならそれでいいじゃん
この製品に限らないけど安物でトラブルが多いのは今や常識なんだし
値段に負けてクソみたいなSDつかって文句言うのはお門違いな気もする

864:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 10:10:43.50 vZ5IKmpQ.net
読解力不足だな~
「注)また再発してるので解決できてませんでした(5/20 18:55追記)」
当方も未解決だよ。
ちなみにリケーブルがアコリバ、合うんだよねFiioに・・・
狭い業界なんだから仲直りしようね。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 10:49:15.20 GKiFhD96.net
このスレでも前に言及されているけど、トランセンドのカードは
本体フォーマットだと音飛びが発生する可能性が高い。
この記事ではx3を使う前にフォーマットをしたのかどうか
分からないが、もししていないなら一旦PCでクイックではない
フォーマットをしてみたら。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 11:36:24.47 bYrWbRz2.net
うーんこの煽っていくスタイル

867:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 11:58:52.61 xK9KxSa4.net
支那製品限界でしょ
金はケチりたいけど、多少不具合は許せる人が買うモデル
もう少し札積んでまともなメーカーの買いなさい

868:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 12:31:54.49 QUnX6Pqs.net
そのまともなメーカーってどこだ?
iriverとかiBassoとかLottoとかHiFiMANとか、どこも発売直後はファームボロボロだったろ
ソニーのことなのか?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 12:37:54.97 abWjY/zb.net
SDカードの方でしょ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 13:18:09.93 mgCM+Swf.net
ソニーはいつまでたってもすべてのソフトがボロボロだ
販売直後ファームがボロボロのメーカーのほうがまとも

871:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 13:20:47.06 AjRsNZiT.net
遅いSDはダメってこと?
閾値があるならメーカーから提示して欲しいところだな

872:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 13:22:48.40 4+bGbs1Y.net
SDの相性は遅いとか早いとか単純な話ではないよ
不具合少ないメーカー選ぶしかない

873:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 13:29:05.22 l6qe11Rl.net
SDならsandisk、芝、抵抗無いなら寒proあたりだろうな
虎もMLCのUltimateなら評価は良いみたいだけど

874:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 13:29:27.04 6mo+Rol+.net
無理だろうね。同じ型番でも中身違うのあったりする世界だし。
基本東芝、SanDisk位しか信頼出来るメーカーは無いと思って良い。
基本ハード側にコストかければなんとかなる話ではあるけどコスパが売りの
Fiioにそれを求めるのは酷だろうし高くなったらお前らも買わないだろ?
あとMLCとTLCだと基本的にはTLCの方が遅い上に信頼性も遥かに劣るから
大容量物はもともと不利な立ち位置なんだよな。
このブログの人の再発も明記してないけどヘボい方のSDの話でないかね。
試したSanDiskは容量が少ないみたいだから大きい容量の方を何とかして
使いたいから足掻いてるんでしょ。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 13:30:33.49 GKiFhD96.net
>>845
Android、ソニーOSどちらも使ってみた感想としては、
FiiOのソフトウェアは貧弱貧弱ぅだ。
UIは好みのレベルと片付けられても、最初に再生する時にプチッと音が鳴るとか
ソニー製ではあり得ない。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 13:32:29.56 FPQnD5N7.net
AKでは問題ないようなのにね
音楽メディアの互換性が不安定
どうりで得意なはずの
国内メーカーがおよび腰な訳だね。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 13:35:59.88 bYrWbRz2.net
DAPじゃないがPSPだとSDによっては上手く読み込まない事あったな
なんもかんも相性じゃね
この症状も故障対象じゃなかったし

878:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 14:30:35.17 wbeUnZDm.net
E12届いたぜ
X1に重ねてみて解像度が増して高音キラキラしてる気がするがレビューじゃ大抵低音増したって言われてるからプラシーボかもしらん
ポタアンがどんなもんか知りたかったからおおむね満足
ヘッドホンだけどインピ低めの18オーム92dBだからノイズ乗るかと思ったがそんなことはなかった

879:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 14:39:15.32 VMK8hpHf.net
>>853
音質に関してはおおむね同じ感想ですわ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 14:43:10.18 bYrWbRz2.net
安めのポタアンは変化は少ないけど電池切れやらで直刺しした時に凄い効果を実感する
そして上の方が欲しくなる

881:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 15:15:45.21 wbeUnZDm.net
正直安めのアンプでアナログしかないから舐めてたが
1万のDAPの内蔵アンプ通すか1万でアンプ買ってつなぐかだからどっちが音がいいかなんて明らかだわな
あとラインアウトにしたらサンプリング周波数違う音源に移るときになるノイズが解消されてる
これは予想外だった いい副産物

882:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 17:20:56.75 0mViWYql.net
MP3の320kbps音源のJ-POPを聴く程度なら
X1で十分だよね・・・・・

883:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 18:11:34.75 lYQS+v8W.net
X1ってmicroSD中に差し込んでusbでPCと繋いだら、PCからmicroSDの中見える?
俺のPC、自作機だからSDカードリーダー無いんだ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 18:20:15.24 kG7jYTwK.net
>>833
ひょっとしてこちらのメモリーカードでしょうか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

885:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 18:46:19.89 0TRfcvWX.net
>>858
普通にリムーバブルディスクで認識される

886:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 19:07:51.70 cLCBHe9z.net
>>825
hd598鳴らしてるけどPCやスマホ直刺しと音全然違って良いよ
ものによると思うけどイケるんじゃないかな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 19:22:52.99 lYQS+v8W.net
>>860
ありがとう

888:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 19:48:25.67 Nw6q69yI.net
X3IIって、自動シャットダウンの仕様変わった?
x1だとシャットダウン(電源ランプ消灯)→ボタン長押し再起動(ロゴが表示)だったと思うんだけど、
X3IIは画面消灯と同様にボタン短押しでロゴも表示されずに停止直前の画面が表示される。
初期不良なのか仕様なのか。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 20:39:39.15 8UmgLOqj.net
最悪だ…米尼でX5買ったら住所をアメリカの適当な場所にしてたの忘れててそこに


890:届いてしまった… 俺のX5を受け取ったpattersonさんおめでとう(´・ω・`)



891:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:06:29.29 QzKgMDhl.net
ワロタ
何してんだw

892:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:13:41.34 J7k8D6X/.net
俺のとこにもX5届かないかなぁ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:13:44.46 oAqApVEz.net
うっそだろお前…

894:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:33:33.39 8UmgLOqj.net
配達先住所が4 Yawkey Way, Boston, MA 02215になってて、UPSのトラッキングだとPatterson氏が受取署名したもよう
でも住所が中途半端なとこまでしか入ってないから、どこに届いたのかはっきりしなくて連絡もできないという
ほらよPatterson!俺からのバースデープレゼントだ!!

895:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:43:35.10 QPKHFmvN.net
季節外れのサンタクロースワラタw

896:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:52:19.50 ZH56G/4r.net
声出してワロタ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:57:00.00 Im4SVi1n.net
>868さんかっけーっすwww

898:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:58:06.90 LGcMHSJS.net
4chにスレ立てて来いよ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 22:17:32.20 IpQp12Cm.net
この時代なんだからツイッターあたりで探したら普通に見つかりそうな気もする

900:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 22:27:30.92 wbeUnZDm.net
見つかってもPatterson氏がよほどの聖人じゃない限り回収無理だろうな

901:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 22:33:47.01 PjEppkFd.net
「頼んでもいない商品が届いたことが切っ掛けでした。本当の注文者を気の毒に思い、
Amazonに連絡したところ、回り回って彼との交際がスタートしたんです。
運命の出会いはどこに転がっているか分からないものですね」と語るPatterson氏。
心温まるニュースを見たFiioが挙式の費用を持つという。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 23:08:23.73 QzKgMDhl.net
クッソwwww
これはまとめられそうだなw

903:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 23:32:34.70 Jj3W77p8.net
ブハハ!これはワロタ
>>864英語出来る?
なんとかpattersonさん特定して回収交渉だ
なに俺たちがついてるぜ!

904:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 23:39:42.52 mmqgaE7M.net
X5 2ndの音質レビューもっとほしいな
本当にX5とほとんどかわらないのかとか

905:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 23:52:12.86 DmPyhbDy.net
軽いだけで買いだから気にしないことにしてる
でもx3.2ndと大差無いってのはヘコむわ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 01:36:20.09 /4hPnEJA.net
パターソンというと現像タンクを思い出すな(´・ω・`)

907:名無しさん@お腹いっぱい
15/06/20 01:51:56.78 XvYrYt1A.net
>>878
ポタアン派の俺としては、ラインアウトがどうなるか気になる。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 03:05:51.07 fZbsQTdn.net
X3IIどころかX1ともハッキリと差があるわけでもない

909:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 03:50:39.41 7H31oILF.net
ebayでX5 2ndかったわ。円安きつい

910:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 04:20:51.01 XIySiPEI.net
TeamのSDカードでトラブったって話はなんか擁護できないな
Teamなんて安かろう悪かろうの典型メーカーだろうに
せめてリアル店舗で海外パッケージ品でもいいからSanDisk Ultraとか買うべき、64GBでも3500円とかだしそんなに高い物でも無い。
秋葉の浜田電機とかあの辺ならオクやマケプレに蔓延する偽物もそうそうないだろうしね

911:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 10:55:10.16 dyP0/XeV.net
サイズを小さくしなくていいから
MicroSDやめてSDにして欲しかった

912:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 11:11:30.16 49AxXWLG.net
>>885
何で?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 11:15:29.59 Ie4vSVx4.net
>>885
わかる
他に比べて大きいし普通サイズのSDでいいよな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 11:46:10.49 +D1sExbh.net
今更SDにしても他と互換性が無くなる

915:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 11:52:51.02 Wl0c/085.net
M.2がいいな

916:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 12:01:25.38 dyP0/XeV.net
SDの方が条件をつけていくと選べる商品が多いから
Fiioは電池の持ちを気にしてるのかな

917:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 14:11:06.44 exTnGEQp.net
X1とE12をHS12でスタッキングしてるんだけど、こうなると持ち運びしやすいポーチ欲しくなるなぁ。100均で探すべきか

918:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 15:27:08.52 VtwDrDBk.net
bh2ってアマゾン以外で見かけないけど、最初買った人は何処で音聞いたんだ?
音聞かずに買ったのかな

919:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 17:34:48.12 0a0HduX0.net
フジヤエービックに行ったんじゃない?
あるか知らんけど

920:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 18:15:07.71 KiEwMHmk.net
安全確実で高音質なMicroSDならソニーが出してるじゃん
聴きどころ分かればブラインドテストで全問正解するレベルのが

921:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 21:16:53.15 h/GYw4cK.net
>>892
自分は海外の評判検索してダイブ。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 21:35:20.60 XahlLww5.net
fiio x1を買ったんですけど、sdxcの128gbをfat32で使おうとするとファイルがうまく入らないんですけど
NTFSで使ってる人いますか? 読み込み速度の違いとか知りたいです。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 21:40:02.96 +RzYIX7A.net
>>896
exfatでええやろ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 21:45:48.85 XahlLww5.net
>>897
さっそく今アップデートしてます!
ありがとうございました(`・ω・´)

925:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 22:06:02.35 1mHAtwIc.net
x3 2nd買うつもりなんだけど、SDカードはなに形式でフォーマットした方がいいんだろう?
とりあえず先に最新にアップデートするつもりだけどフォーマット形式に違いはありますか?
32GBのSDカードにFLAC形式の曲を入れる予定です

926:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 22:10:05.66 +RzYIX7A.net
>>899
64gb以上ならexfat
以下ならfat32でいい

927:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 22:21:31.63 JNR8WDCc.net
>>899
本体でFAT32にフォーマット
本体でする前にその他のSDリーダーでスローフォーマットをしておけよ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 23:10:00.00 dYv2/a79.net
X3 2nd購入したけど、裏面に擦り傷が一本あって少し萎えた
箱を豪奢にする前に、やることあるだろお前ら
ま、後は問題なさそうなので我慢する

929:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 23:19:31.20 sLPdZmM+.net
897です
>>900
>>901
ありがとう!

930:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 00:02:58.00 m04xdgYL.net
いい加減 X5 2nd の発売日発表しねーかな

931:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 00:07:58.78 TDyJo4Lz.net
最近それでイライラしてるわ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 00:09:57.10 hl0aaJgd.net
俺は待てなくてX3II買ったわ
X7の評価出るまでこれで行く

933:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 01:23:12.19 hFvcf6bI.net
X1+BH2で使ってるけど今日X3 2nd+BH2で試聴してみたけど違いがわからん…
いやX3の方が若干良いのかな?
ウ~ン微妙だが敢えて買い換える程の差はないな、四十路前のワシの糞耳だと
X5 2nd期待してたけどこの分じゃ感動薄そうだ…
おまえら若い衆はX1と比べてX3 2ndの音質の差明確に分かる?
老いとは怖いのう…

934:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 01:33:06.12 omTjGaWL.net
>>907
BH2何処で買った?

935:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 01:47:03.23 AtLNEWVJ.net
>>907
筐体デザインが同じなのも拍車をかけるね
半額のマシンと同じってのはどういう販売戦略なのか……

936:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 02:12:07.95 TnRlwv9b.net
パーツ流用する単なるコストダウンじゃないの
変にガワに拘って高くなるよりはいいと思うけど

937:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 02:41:04.42 hFvcf6bI.net
>>908
普通にAmazonだよ
11000円ちょい
こりゃなかなかのもんだよ
E12と比べて解像度が良いのか籠もり感がないというかクリアに聴ける
かといって低音や音圧が不足してるということはない
あくまでオヤジの耳の感想だけどね
あと電池切れる気がしない、なんだこれ
もう3週目に突入だ
>>909
うん同意
Fiioの音質、デザインの変化なさにちょっと期待はずれ感が�


938:ってAKが気になってきた…



939:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 02:48:57.80 miXFTyI5.net
sdカード2枚装着できるDAPをもっと色んなところが出してくれればなあ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 02:50:21.96 120eNx1S.net
2枚挿しが普通と考えてる時点で()

941:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 02:53:42.22 bpUESsrv.net
無駄に電力消費するだけだろ。
一枚挿せれば十分

942:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 02:55:02.54 miXFTyI5.net
普通と考えてないからもっと増えてくれたら嬉しいんだけどね
X5の利便性に慣れると1枚には戻れん

943:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 03:35:34.19 yQCYzBuh.net
200GB、512GBがもうすぐ出るだろ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 03:41:10.00 MUdjrOu1.net
出たって現実的に買ってもいい値段になるまでは何年も先だろうねえ
現状128G2枚刺しで256GにできるDAPは限られてる

945:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 03:48:54.96 AtLNEWVJ.net
fiioが、ただのポタアンメーカーから
総合オーディオ機器メーカーへと進化していく過程をもっと楽しもうよ
完成度は甘い製品ばかりだけど、まあ許せるレベルだしさ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 08:40:38.99 56nI72Eb.net
>>911
僕も同じ構成でBH-2の到着待ちです。
気になるのがボリュームを回せるかと言うことなんですが、イヤホン/ヘッドホンは何をお使いでしょう?
2個のフォンアウトが片方抵抗入りのようであまり心配はしてないのですが、抵インピ高感度だとちょっとしか回せないのかなと思って。
ちなみに、僕もX1とX3 2ndで違いが分かりませんでした。まあ、50代なんですが。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 09:50:32.65 hFvcf6bI.net
>>919
イヤホンIE800、DN2000
ヘッドホンHD25を主に使ってるけど、OUT1のほうは確かにあまり回せない
但しギャングエラーが解消出来ないほど回せないわけでもないから自分は気にせずOUT1使ってます
気になるようなら抵抗入りのOUT2があるので問題ないかと

948:名無しさん@お腹いっぱい
15/06/21 10:12:14.97 9H9kcdPn.net
>>919
ゲイン切り替えスイッチがあるので問題ないと思う。
BH2は、取り立てて欠点は無いけど特筆すべき点も無いよ。
中身はOPアンプ一発だけだし、あくまで価格なりの機種。
オマケ機能は多いけど、どれも微妙だし。
・ゲイン切り替え:俺耳では、他機種に比べて音質の変化が大きいように感じる。
・低音ブースト :バッファ付きのE12/E12Aに比べると不自然な音。単に低音がドコドコ鳴るだけ。
・高音ブースト :低音ブーストに比べると自然な持ち上げ方。だけど使う場面が無い。
・2系統出力  :OUT2(抵抗入り)はほぼER-4P専用(ER-4S同等になる)。やはり使う場面が無い。
OPアンプ一発の素直な音で、非難する様な音質では無いけど
広がりが云々などとマジ語りするレベルでも無い。
「E12と同価格帯でホワイトノイズが無い」と言うだけで評判になってるだけだと思う。
そもそも音の良いアナログアンプは電気食いなワケで、
本機は電池持ちが良い時点でお察し。
ただサイズが小さいので、小型DAP(NW-Aとか初代X3など)と組み合わせるには便利。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 10:13:48.12 56nI72Eb.net
>>920
なるほど、参考になりました。HD25は所有しているので感覚的に分かります。
書き忘れましたが、イヤホンはカナルワークス CW-L15がメインです。いくつか手持ちのアンプを試しましたが、少し回しただけで爆音になるんですよね。
仕方がないのでアッテネーターを付けてるんですが取り回しが煩わしいので。
どうもありがとうございました。

950:名無しさん@お腹いっぱい
15/06/21 10:22:52.58 9H9kcdPn.net
>>922
CW-L15(と言うかBA機)にアッテネータ付けると、音質変わるんじゃない?
高音寄りになるというか、マルチドライバのバランスが崩れると言うか。
自分の場合、BH2(OUT2)+ロクユニだと音質変わりすぎて聴けたもんじゃなかった。
まぁこの価格帯のイヤホンに1万程度のアンプを使うこと自体がアンバランスだけど。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 10:25:38.96 56nI72Eb.net
>>921
色々助かります。ありがとうございます。
低音ドカドカとかは苦手なので、多分バスブーストは使わないでしょう。
やはりOUT2を使うことになりそうではあります。音質が心配ですが、これは到着してからですね。
iPod touchにHA-2を繋いでたのですが、大きさが耐えられませんでした。なので小さいものを選択したという背景もあります。
関係ありませんが、HA-2はX1でも試しましたが音の太さというか音圧が苦手でした。BH-2がサッパリ系だと良いのですが。
NW-Aは試聴だけですが、クラシックだと妙な色付けを感じてしまって。薄くて軽くてとても良いなと思うのですけれど。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 10:25:52.53 8wyJaXVQ.net
某サイトではx5iiとx3iiに音質の差は無いとレビューがあったけど、>>907と照らし合わせると、x1とx5iiの差も無いってことか。
音質だけならx1がコスパ良いんかね

953:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 10:33:52.07 7Ze4LyVw.net
40~50代の劣化した耳信用できるならそうなるな

954:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 10:39:56.23 56nI72Eb.net
>>923
仰る通り、音質が高音よりに変わりました。それがアッテネーターのせいなのか、ボリュームを回せたせいなのか分かりませんけれど。
ただ、ボリュームをあまり回せないと、理屈はよく分かりませんが広域が伸びない感じに聞こえるのです。籠もった感じというか。あまり詳しくなくてすみません。
一週間ほどの間ですし、とりあえずしばらく我慢しようと思います。それか、ヘッドホンもいくつか所有してますのでそれでしのいでも良いのかも知れません。OUT2がダメだったら、アッテネーターは試行錯誤しつつ、自作してみます。
高額のものも色々試しましたが、そもそも持ち歩きですから大きいものは却下、いくつかの選択肢からでも、音圧が強くて聴き疲れ?してしまうのです。良いのが見つかりませんでした。
色々参考になりました。助かります。どうもありがとうございます。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 10:45:07.56 gRRvMDgr.net
>>925
ラインアウトの話でしょ?しかも話半分

956:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 13:27:42.41 6ri2vmnc.net
x1とx3 2ndなら低音量も違えばS/Nも違うだろ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 13:47:26.93 omTjGaWL.net
PCデポにオーテクのAT-HA21中古が7000円であったんだけど、BH2とどっちがいいかな
持ち運ぶ予定は無いなら元値的にオーテクの方が無難?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 14:02:34.28 0z3mJrta.net
どちらもFiioと関係ないのになぜここで訊く?

959:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 14:46:30.05 NIm8rvRB.net
x1とx3 2ndは低音の量違うから分かる。ただx1とx5もそんなに差ないなあ

960:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 14:56:25.56 1a8r//wX.net
x5 2ndを買う意味とは…
とにかく早く出してくれ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 15:54:51.37 +YyA/CCH.net
X3 2ndが欲しいけど、沖縄だから試聴できる店はないわ送料は高いわで足踏み中
国内正規品と並行輸入品の大きな違いがSDが付いてるくらいなら、気にしないで買っちゃおうかな

962:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 15:59:37.35 rXowebyg.net
そもそもX1は公開スペック的にもニセレゾじゃん

963:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 16:30:07.27 Z309FLNi.net
X3もX5も偽レゾだろ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 17:07:59.83 ptNWKcyj.net
>>936

965:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 17:19:11.86 Lcz6lLMD.net
自演すんな池沼

966:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 17:42:40.68 h7f+DtWz.net
>>934
今回は


967:両方SD付いてない。内容物同じ



968:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 18:23:05.12 Y8YIm6o1.net
>>936
どうやって解像度測ってるの?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 19:05:26.78 rsRxGEwM.net
音が…見える…!!

970:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 19:43:26.24 120eNx1S.net
±3dBでの数値なんじゃないの?
もっとも20kHz以上は殆どノイズなんだし聴こえなくても問題ないはず

971:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 20:47:17.87 Z309FLNi.net
>>940
本家公式に周波数特性のグラフ載ってるだろうが

972:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 22:03:44.97 DsAJn1Fq.net
ソニーとかオーテク曰くイヤホン、ヘッドホンは多分40kHz以上再生可能なやつがハイレゾ対応らしいからな

973:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 22:05:29.47 SMWqhyBz.net
沖縄の人って通販で毎回送料高くて大変だろうな

974:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 22:09:03.18 PeDl+yor.net
どっちも糞ヘッドホンと糞イヤホンしか作ってないじゃねぇか

975:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 22:30:27.98 rJWyNNeH.net
まあこの2つ以外でも高周波数鳴るかはハイレゾ対応の焦点になってるとこ多いよ
DAPは24bit以上再生出来ればハイレゾ対応って言えるけどヘッドホン、イヤホンは16鳴らせても24は無理とかないからね
20kHz以上なんて聞き取れる人極少数だろうに

976:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 22:38:43.86 JlBuC0h2.net
X1買うつもりでX32nd買ったがこっちの方が正解だったよ
解像度高くて上から下まで凄く良く出る
X1は視聴して低音がちょっと物足りないイコライザで上げると丁度いい位だったのが
X3は生の音質が俺に丁度よかった
ここでジョーシンオンラインで3万と聞いて即ポチってしまって視聴もなにもなかったが結果大正解
音質はポータブルでこれ以上望む必要あるのか?という位いい
今なら淀で3万でポイントもつくみたいだし買っちゃえ
X1とは全然違うぞ
ただX1と比べてちょっとというかかなり重かったのが気になった位
まぁDACもアンプも違うから仕方ないけどね

977:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 22:39:53.37 Y8YIm6o1.net
>>943
周波数特性見て偽レゾとか言ってんのwww
恥ずかしい~
それ解像度(レゾリューション)じゃないし

978:共産党員
15/06/21 23:18:57.55 C+dsvcjz.net
我々の国の企業が作った物への批判(意見)は絶対に認めないアル

979:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 23:42:07.17 I1XmoJgp.net
x5ⅱ米尼だと365ドルか-
国内は5万切って欲しいよなあ

980:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 23:46:24.91 q915SaiP.net
>>948
淀35500円じゃんか
どつくぞこの野郎

981:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 23:55:12.57 Kz8JDCnM.net
5万切らなかったら買わん
コスパ以外Fiioには求めてない

982:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 00:00:48.35 WlJkCkqI.net
X3 2nd が200ドルで36000円だから
365ドルだと60000円はいくんじゃね?

983:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 00:05:52.67 fg8enmK3.net
参考になるかは知らんが並行輸入品のamazon取扱開始日とoyaide発売日
X5 米 2014/03/28 日 2014/05/07 Oya 2014/05/10
X1 米 2014/09/21 日 201410/17 Oya 2014/12/19
X3ii 米 2015/04/12 日 2015/04/28 Oya 2015/05/15 
X5ii 米 2015/06/18

984:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 00:07:35.29 GBnLQ6t1.net
X1買ったけどジャケットを全部表示する設定ってある?
あとショートカットボタン押した時にでる+ネジみたいのは何?

985:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 00:10:45.47 OygdH/Tn.net
X3 2ndはeイヤにあった23000円台の中古買ったな
国内正規流通品で傷無いし電池持ちも公式表記と同じくらい持つから劣化ないみたいだし良い買い物したわ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 01:45:40


987:.79 ID:9zlu5HX+.net



988:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 02:51:11.52 RjyYr7xk.net
>>956
ジャケット全表示は出来ない。
プラスボタンはプレイリストに追加

989:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 05:02:52.48 SfthP7nd.net
>>949
針が丸見えだぞ
やり直し

990:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 08:43:31.70 mZXZ2pMt.net
スルーできない時点で釣られてるんだけどな

991:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 09:05:12.17 wgHUmFna.net
X3 2ndの電源入れても画面が真っ白になるだけで起動しない
リセットボタン押してもその時だけ画面が消えるだけで再起動してくれないんだが、リセットボタンて何秒ぐらい押すもん?
結構長く押してんだけどなあ
ちなみにそういう状態でも電源はオンオフはできる。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 09:09:39.64 nSyAWM8U.net
>>943
20kHzまでのグラフしか載ってないじゃん
あれ、44.1kHzとかで測った結果じゃないの?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 09:20:38.90 M+g0hyr+.net
というか周特みて偽レゾとか言ってるのがにわか過ぎ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 09:36:44.37 xDD1zyF4.net
それに44.1kHzとかで測った結果とか
意味わかんないし

995:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 10:03:27.43 SESKX+5n.net
>>962
ファーム死んでるんじゃね?
入れ直してみてダメならサポートに連絡だな

996:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 10:13:20.66 FOiXT8JF.net
>>966
ファーム入れ直してもダメみたいだな
仕方ないわ、サポートにメールしてみる

997:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 13:05:28.99 YDvelHep.net
>>952
先週頭は3万ちょいとポイント10%だった。
それを先週末に店舗で言ったら調べてくれた上でその価格で買えたぞ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 14:01:42.88 KGY32LeW.net
X3IIならeイヤの週末セールで28000円だったぞ

999:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 15:17:11.82 hAbn3rVs.net
>>969
audiooneのが安くない?

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 15:35:37.74 2Xfj5owr.net
>>970
そこ輸入品だから店の保証は受けれるけど国内サポートは受けられない

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 16:54:28.60 gGoGAX2K.net
FiiO Q5
URLリンク(www.head-fi.org)
WiFi載っててDLNAとairplayサポート
アンプモジュールはX7互換

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 17:30:33.66 Hc+oV55B.net
国内版買うメリットはなんですか?

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 17:31:01.52 Hc+oV55B.net
fiio x5 2ndの話し

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 17:31:49.12 koIGmH+Y.net
>>973
ハズレ引いても店頭で即交換してもらえる

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 18:29:40.01 RKpxBTWA.net
X1来た。カバーはいいが、どうやってとるのか解らなかった。真性包茎みたい。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 21:36:07.27 RNUlMGhB.net
>>976
真性包茎って見たことないんだけどどんな感じなの?

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 23:42:19.09 RjyYr7xk.net
こどもおちんぽ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 02:30:46.15 TACWKWxV.net
>>977
朝顔珍保

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 04:45:33.33 GpwAQrMp.net
小保方珍保子

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 12:45:18.02 UPoXVchf.net
剥けば簡単に中身が出てくるんだから仮性だろ

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 15:33:13.61 gK6hWAp5.net
なんか発売が近づくにつれてガッカリ感が
もっとこうすごい改良だったら
レビューもあんまり

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 15:38:54.38 ivBeGH2q.net
>>982
x52は値段据え置きだし、


1013:アナログの質は殆ど変わらんだろうから 劇的に音が変わるわけがない。 ただし、DSDネイティブ再生やスリープの使い勝手は向上 しているから機能面で改良版というのは間違いないと思う。



1014:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 16:03:58.66 STYvoZ+M.net
現行X5と同程度で音が悪くなってないのなら俺は買うかな。
X1・X3II・X5を持ってるけどそれなりに差はあるよ。
簡単に言うとX1とX3IIは音の傾向は同じだが質が向上し、
X3IIとX5は質は同程度だが傾向違いな感じ。自分はX5のほうが好み。
値段なりの差があるかと言われれば微妙かも。(X1のコスパは良すぎる)
でも最近のここでは差がないという風潮になってるけど、
それなりの出口と耳があればしっかりわかるレベルだと思うんだがな。
X1とX5は今のうちに売却予定だが、聴き比べもしたいから迷う。

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 16:13:20.37 I1PGItMD.net
X5はやっぱTFスロットx2が一番大きいだろうね
X3iiにスロット2個あったらX5/X5ii買う人激減しそうではある

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 17:14:23.78 STYvoZ+M.net
3機種間で多少のf特の違い(低音の量とか)や音域の広い狭いは
あるものの基本的にはFiioの音(もっというとiPhoneやiPodなどの
Apple的な中音域重視のほぼフラットで穏やかな音の延長線)で
その中での解像感や音場の立体感の差だから、わかりづらいっちゃ
わかりづらい。
手持ちだとラインアウト比較でX1はHA-2やDA-10には解像感で
かなり劣り、X3IIやX5だと好みの差(音場の展開の仕方や音像の
立体感は結構違う)だが僅差でX3IIやX5のほうが良いかなという感じ。
オペアンプ交換したVantamだと諸々ワンランク上かな。
(夏は絶対に使いたくないけど)
使い勝手を除いたあくまでも個人的な感想で。
高額なAKシリーズやアンドロベースの海外DAPは持ってないので
それらと比べてどの程度の立ち位置かはわからん。

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 17:27:08.14 hIKIXeW3.net
ありがたいレビューですわ。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 17:30:02.66 uda5axXr.net
X5のラインアウト直刺し音良すぎてビビる
なお音量

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 17:53:33.37 gf6e+4Bg.net
x3 2ndでポタアンかますならE12とかBH2でも多少マシになる?

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 18:07:47.54 STYvoZ+M.net
>>989
X3IIなら駆動力が必要な高インピのヘッドホンでない限りE12Aまでいかんと
良くなった実感はないと思う。でもE12でもノイズと引き換えに音は太くなるよ。
BH2は聴いたことないのでわからん。
個人的にはX3とE12Aの組み合わせはあまり好かんかな。ちょっときつすぎる。
X5とは合うんだけどね。
(レビューを見てるとX3IIにはBH2のほうが繊細さが出て良さげな気がする)

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 18:26:49.69 lsxUT8fV.net
X5は機能面の改良が中心なのね。
DSDとか聞くことないなら安くなった無印の方買うのも良いのかな。

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 18:44:15.61 rKDC64yX.net
x1使いだけど、e11kとe12aって差がある?
いろんなレビュー見るとe12の低音過多がイヤでバランス型のe11kやe12aに行く人もいるみたいだけど。
使用HPはMDR-1Aです。

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 19:30:29.19 ivBeGH2q.net
>>991
正直2ndが6万とかで、4万で買える無印と2万の差があった場合
無印を選ぶのもありかもしれない。
ただしスリープ関係の改良は結構便利な気がする。
なぜなら、無印は電源を切らないとみるみるバッテリーが減るため
音楽を聴かない時は�


1024:軏{シャットダウンしなければならず、 そこから音楽を聴こうと思っても起動に10秒以上は待たされる。



1025:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 19:39:42.26 VJIEab09.net
電源入れる→イヤホン装着→(ポタアン使う場合はポタアンの準備)→x5立ち上がってる
って感じだから待たされるって思ったことはあまり無いな
ただイヤホン、ヘッドホン着けっぱなしで電源落ちたときは待つことになるね

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 20:15:22.28 VdsqIRte.net
なんか細かい使い勝手がかなり良くなってるんだな
重さとか大きさも含めると結構な差になりそう

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 20:16:19.06 Uzl1GPPK.net
>>993
あの起動時間は何気にストレスなんだよねぇ

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 20:38:41.00 lsxUT8fV.net
>>993
ありがとー、確かにスリープ関係は便利そうだね。
無印X5の在庫が徐々に減ってて焦るけど、やはり2ndの詳細待ちたいなぁ。

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 20:46:34.39 938ue3B+.net
x3 2ndを買ってメリットデメリットを教えてほしい

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 21:02:52.22 STYvoZ+M.net
>>998
○そこそこ小さくてそれなりに音がいい(特にラインアウト)
×X1がいらない子に

ついでに次スレ立てた
【Fiio】持ち歩いてる奴11週目【E・Xシリーズ】
スレリンク(wm板)

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 21:17:35.86 Tg3cWPGQ.net
なんか偶にポタアン使うと音がよくなると思ってる人が居るみたいだが
そんな事は無いぞ

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 21:19:44.03 lsxUT8fV.net
良くなるかどうかはともかく良くなったように感じることはあるから良いんじゃね?

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 21:25:28.41 lDKODs9U.net
X1000

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch