日本ワインを応援するスレ26本目【アンチスレ】at WINE
日本ワインを応援するスレ26本目【アンチスレ】 - 暇つぶし2ch973:Appellation Nanashi Controlee
22/07/30 15:43:56.44 24dDwtjq.net
土壌も水はけ悪いみたい

974:Appellation Nanashi Controlee
22/08/01 17:11:43 nWKoxo6B.net
日本ワインは美味しくなった?

975:Appellation Nanashi Controlee
[ここ壊れてます] .net
薄いのが許せれば・・・

976:Appellation Nanashi Controlee
[ここ壊れてます] .net
ほぼ水
格付けで出てくるんでないの?

977:Appellation Nanashi Controlee
22/10/30 13:37:30.09 iO9D3jXI.net
日本ワイン信者って芋しか言わないのな~

978:Appellation Nanashi Controlee
22/10/31 19:41:03.30 4D/JLUdd.net
>>977
日本ワインを飲むと、芋の優しさが増すんだとさ

979:Appellation Nanashi Controlee
22/11/03 12:43:17.09 21jJjr4t.net
芋の優しさww

980:Appellation Nanashi Controlee
22/11/05 19:18:46.73 E3o57qFx.net
日本ワイン信者って芋が好きなんだねww

981:Appellation Nanashi Controlee
22/11/23 03:26:33.13 t8CErT1d.net
塩尻クラフトワインのセミナー&試飲会に参加したんだが、
試飲会には五つのワイナリーが出店してたけどそのうち三社のワインでボラタイルアシッド(揮発酸)が強く発生してた。
指摘したら試飲を引っ込めた蔵も有れば、そのまま試飲させてる蔵も有った。
管理上の問題だと思うので、日本ワインなら品質も良いと思いがちだけど玉石混交だなと感じた。

982:Appellation Nanashi Controlee
22/11/28 08:17:57.89 GKdjHjdr.net
日本ワインで美味しいのありますか?

983:Appellation Nanashi Controlee
22/12/03 06:52:32.52 ePTxaxbX.net
日本ワイン信者、まだ芋芋言ってるよw
優しさが増すwwwww
724 Appellation Nanashi Controlee sage 2022/11/30(水) 05:02:22.69 ID:IO9EXfDw
日本ワインと芋をあわせると
優しさが増す
マリアージュしてる証拠だ

984:Appellation Nanashi Controlee
22/12/06 08:05:51.66 Lde3b0+d.net
>>982
ありません
物理的に存在しません

985:Appellation Nanashi Controlee
22/12/21 22:13:09.69 DwAFOmQH.net
日本のワイン、レベル低い

986:Appellation Nanashi Controlee
22/12/24 21:46:45.10 kEEZvV1g.net
日本ワインで美味しいのありますか?

987:Appellation Nanashi Controlee
22/12/25 01:53:36.09 wcsSyZNz.net
>>986
日本の赤の色の薄い奴は台所に捨てるレベル
白はまだマシだが、それでもヨーロッパには劣る
ブドウの品種で選べ
マスカットベリーやコンコードはアウト
ナイアガラは産地による
メルロやカベルネフランはまだマシ

988:Appellation Nanashi Controlee
23/01/08 08:56:26.07 U9PCI78E.net
日本ワインって味うっすいよな
薄いとすぐ上品とかいう言葉張り付けて・・・

989:Appellation Nanashi Controlee
23/03/12 09:01:10.40 3UGwEDRL.net
薄いとバカ評論家が
クリアとかピュアとか言ってくれるからじゃないか?

990:Appellation Nanashi Controlee
23/03/21 15:36:52.03 fdyEG+kx.net
最近、海外ワインが高くなったから集中的に日本ワイン飲んだよ。タカヒコやら北海道のモンティーユやらまで
結論としてはファンタ風味アルコール飲料がせいぜいで、むしろ変に海外ワインを目指したものより飲めるってこと
ワインとは別物だろうけどね。缶コーヒーと豆から挽いたコーヒーくらいに別物だし、もはや用途もニーズも違う
まあ、中には缶コーヒーのほうが好きって人もいるだろうし全否定はしないけどね、コーヒー一杯に500円出せても、缶コーヒーにそれはないよね。同じことと思うね。

991:Appellation Nanashi Controlee
23/03/23 06:54:23.07 pb1y4amu.net
タカヒコは出汁感を追い求めてるけど、ピノじゃないメルローでそれをとっくにやってるのがボーペイサージュだして、出汁系の日本ワインの中では品種の違いの差がそこまで生まれない気がする
ドメーヌモンのピノグリ(ドングリ)は白なのに味わい変わらなかったし
もちろんいい意味で

992:Appellation Nanashi Controlee
23/04/13 07:48:24.74 XjpssBaj.net
信者は居なくなったのか?

993:Appellation Nanashi Controlee
23/06/19 12:09:15.56 ARSQJF1Y.net
北海道ワインのおたる醸造ナイアガラってのをお土産で買って帰った
開けた瞬間から「!?」ってくらいスーパーのブドウの生臭さがして、到底ワインと思えない品物だった。
これ多少でも醸造してるの?生葡萄酒ってただ絞っただけって意味じゃーねーよな?
そして味はほぼジュース。てかまんまのナイアガラブドウの味。
急に差し出されて飲んでも、ワインだと気が付かない気がする。
ワインが好きな人でこんな物を許容できる人間が居るとは思えないが、結構人気があるらしくどんな層がこれ飲んでるんだ?
一口飲んでそっ閉じしたから今後どうするか扱いに困る。
料理にも使えんぞこの匂い、くどすぎる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch