ソムリエ、WE認定試験 26限目at WINE
ソムリエ、WE認定試験 26限目 - 暇つぶし2ch307:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 06:53:28.66 Jf9X9b5X.net
>>306
二次試験の受験票を送ってきた封筒の宛名の下に受験番号があるよ

308:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 07:22:07 vDMc+MIL.net
〉〉301
私も今年WE受かりましたが、簡単でも難しくてもどちらでもいいです。言いたい人は何が何でも言うんでしょうし…

309:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 07:22:44 9AekyQCu.net
提出してるわけないじゃん。
バカなの?

310:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 07:50:48.12 k4mB+8JU.net
>>307
有難うございます!
受験票提出してませんでしたすみません!
合格してました!

311:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 08:26:13.66 Rkw9jMSC.net
>>297
どう飲んでも梅酒でしたが、ひねくれてそんな簡単なはずがないと、空欄にしててそれを放置してて終了でした。

312:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 11:34:59 lwjnRTxp.net
ソムリエの白のアリゴテ。
スレでも色々言われてるけど、樽香あった?
私全然感じなくてフランスのミュスカデにして受かったんだけど、結局樽香あったのかな?模範解答知りたいーーー。
ちなみに赤1はフランスメルロー、赤2はチリカベにした。受かったけどなにがよかったのかを知りたい。

313:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 12:00:28 SFSmmCeQ.net
来年も今年の配点だったら受かる自信ない。

今年マグレで受かってよかった。

314:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 12:16:44.62 fttzJJ9N.net
三次試験は論述の割合次第で合格者数が大きく変わるね

315:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 12:41:25.47 /lANfyrF.net
確認ですが、論述は二次の合否には全く関係ないんですよね?

316:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 12:56:42 N2coGpRQ.net
>>312
自分は樽香感じた
それだけでシャルドネにしちゃって外したけどね
ほぼ誰も外してなさそうなジンを外したけど受かってて良かった
その他の酒類の配点が上がっててヤバかったw

>>315
関係無いよ
記述の採点は手間がかかるから二次通過者のみを採点の対象としてるんだろうから、わざわざ二次受験者全員の採点をするはずがない

317:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 14:03:52 qwixU0fb.net
>>312
樽香とは異なるが、澱との接触(シュールリー)によってトーストのような香りが発達することがあるよ。
アリゴテもミュスカデも高い酸味と澱との接触によるトーストの香りが発達してれば似たようなコメントになるね。

318:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 15:50:54 /lANfyrF.net
勝手な推定だが二次合格率はこの程度じゃないかと思うで。
SO 72%
WE 78%

去年とは逆になったな。
WE合格者が1,400人超えてる一番大きな原因は
おそらく二次受験者が2017年、2018年に比較して
300人以上増えたことだろうね。
(一次の合格者数が解らんのであくまでも勝手な推定だが・・・)

過去5年内に受かったSO資格者が一次免除の特典を活かして
今年、多数WEの二次から参加したんじゃないかと推定する。

319:
19/10/19 16:08:34 Jf9X9b5X.net
>>318
SOの人が金を使ってまで
WEとる意味あるのか?

320:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 17:01:32 /lANfyrF.net
>>319
実際にこのスレにも そゆ人おるから聞いてみ?

321:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 19:24:32 B4nsrClM.net
>>319
ワイン検定講師はWEにしか出来ない筈
自分のお店で開講したい方がSO合格の後に
1次免除を活かして受ける、と聞いたよ

322:
19/10/19 19:45:28 NqcD1TOA.net
>>270
それは言える
例年になく易しいぞ、今年は(過去合格者より)
救済なのか、金づる増計画なのか'…
とりあえずよかった、おめでとう、これからだー

323:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 19:47:05 jTH8gimx.net
受験番号 ソムリエ

でググったら自分の名前出てくるな


個人情報とかに敏感なご時世に何考えてるんだろ?

こんなんだから民間資格ってバカにされるんだよ。


せめて画像にしとかないと...

324:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 20:00:56 5Qj3p4qi.net
論述の回答用紙書きにくくなかった⁈シャーペンじゃ無理では…

325:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 20:02:47 7VGFSmby.net
>>323
最悪!
俺珍しい名前だからカタカナでもバレバレ
反対に名前検索したらソムリエ引っかかるわ
検索エンジン舐めすぎ

326:
19/10/19 20:08:54 NqcD1TOA.net
>>270
それは言える
例年になく易しいぞ、今年は(過去合格者より)
救済なのか、金づる増計画なのか'…
とりあえずよかった、おめでとう、これからだー

327:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 20:08:59 ZEaF7o0S.net
>>324
書きにくいもそうだけど、とにかく消し辛くて困った
普通に消しゴムでこすっただけじゃ全然綺麗に消えないけど、あんまりチカラ入れて消しても机が揺れて隣に迷惑だから苦労したわ

328:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 20:34:09.66 2XHYR6Za.net
名前公開するよりも
模範解答を公開してほしい

329:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 20:48:04.21 ZEaF7o0S.net
2次通過者の数を正確に数える方法無いのかな?
さっきザッと数えたらソムリエは1300人ぐらいだったけど、これって例年よりかなり少ないよね?
今年は1次が緩くて通過者が多すぎたとか言われてたけど、だとするとかなり2次で絞ったっていうことなのかな?

330:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 20:55:08.76 /lANfyrF.net
数える方法はあるよ。
単純に あ行は何人、か行は何人…とかやって行けばいいんじゃない?

331:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 21:15:27 +aS2Tmh3.net
今年こ配点率みてるとワインは
収穫年、生産国、品種が
わかるのが大事ってことがわかってくるね。

コメントなんて試験受ける段階で本当にわかってる人少ないもんね。

濃淡から判断して解答テンプレで答えてる人が多いから今年から品種配点を高くしたんでしょう。

品種は本当にそのワインを理解してないと当たらないからなぁー

今年受かった人はすごいと思う。

来年は品種や国や年数の配点率上げてくるかもしれないから対策が大変だよ!

来年受ける人は今から少しずつ飲んで特徴とっていかないとね

332:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 21:55:53 HZOi64hH.net
エクセルにコピペ

333:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 22:52:11.18 QBrqbUz/.net
カタカナで実名公開!
名簿屋もビックリ!

334:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 23:45:23 Wifw8KM/.net
>>329
ざっと数えずに
正確に数えたらいいですよ。

335:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 23:48:07 553Zz6yr.net
三次試験について勉強中だが、取っ手のないパニエって小さい女性の手でもてるものなのだろうか。

それと、ソムリエナイフはダブルアクションのものでも受かるもの?

336:Appellation Nanashi Controlee
19/10/19 23:51:50 p8qMe4/p.net
エクセルにコピペして数えるとSOが1310人、WEが1437人だね

337:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 00:06:47 +1uLJNmN.net
>>328
ほんとそれ。

338:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 01:30:21 3YgrsguR.net
ソムリエの論述は二次には関係ないのでしょうか?
論述大して書けなかったのですが合格してました

339:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 01:32:04 3YgrsguR.net
梅酒、ジン、カベルネしか当ててないのに合格してるから分けがわからない
論述も大して書けてない
何故受かったのか謎

340:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 02:58:28.48 dpvH4jqp.net
SO、2次試験免除者が100名以上います。
なので、3次試験の受験者数は例年とさほど変わらない気がしますが・・。
3次試験の合格率、90%近いはず・・。

341:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 03:01:13.37 dpvH4jqp.net
論述は2次試験には関係ないです。
3次試験が、論述&実技になります
>>338

342:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 07:10:35 u3z+WZ5q.net
三次試験は去年200人しか落ちてないので論述が全く白紙で無い限りは落ちない?

343:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 07:54:51 TQiwdLsy.net
模範解答は出さないではなくて出せない!

のでは?

合否に人為的な力が....

344:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 08:13:18 KB6A4cwk.net
知ったんだけどワイン検定ってあるんだね。

今年WE受かったんだけどワイン検定も取ってみようかなぁー?
皆さんどうなの?

345:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 09:25:17 REzzyA9P.net
順序が逆ですね。

346:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 10:14:48 AI/MUvEa.net
>>339
コメントが大事だしね。品種はカベルネ当たっただけでも十分かと。
しかし二次に論述が関係ないってことをなぜ知らないのか、、

347:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 11:05:20.49 JjTncbIx.net
>>346
なぜ知らないとか言うよりも、関係なかったら書かせなくてもいいんじゃないの 普通?
どうせ、読まないんだろ二次で落ちた人の論述は?

348:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 11:20:07 TmUOT+Vz.net
>>342
いやいや、1300~1400人中の200人って結構多いでしょw

2次免除の人たちがいるのを忘れてたけど、その人たちが3次から参戦してくると例年並みの人数ってことになるのか
論述が全然出来てないから配点が気になるなー

349:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 11:35:17 yfXM9m4q.net
今年から配点比率が大きくかわってるから
三次の論述も重要視してくると思うよ。

350:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 11:44:00 5GAvdnmO.net
品種の配点あげてきたのは
最低これぐらいの品種はわかれよ!
ってことなんだろうな!

351:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 12:28:10 9/SNOM/0.net
あああケソ・マンチェゴ白紙が本当に悔やまれる。
せっかく二次通ったのに、三次は受ける前から絶望か。
厳しいことだけは確実だなー。

352:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 12:44:53 iTWnt2Fv.net
>>350
だとしたら、アリゴテはハードル高めだな。

ケソマンチェゴの悲劇、あるかもな。

353:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 12:50:10.97 MNZfFlfA.net
>>344
協会HPを見られれば分かりますが、
ワイン検定ブロンズはワイン初心者を、
シルバーは中級レベルが対象です。
テキストもブロンズは20頁、
シルバーは100頁
WE合格されたなら…
取るべきはワイン検定の講師資格かと。
あっ、協会側の人間ではありませんよ(笑)

354:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 13:16:47.95 JjTncbIx.net
>>351
ケソ・マンチェゴ白紙でも地理的表示書けてたら大丈夫だろ!

355:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 13:18:51.09 TmUOT+Vz.net
3次の論述も心配だけど、酒類販売の方なんでサービス審査が不安過ぎる
ハッタリかますために高いソムリエナイフは買ったけど、お客さん相手にサービスなんてしたこと無いから緊張するわw

356:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 13:29:14.76 DXC/mkKT.net
サービスはYouTube見て5回位通して練習したらOK
実技途中で時間きてもほぼ落ちる事は無い
論述の方がウエイト大きいと思う

357:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 13:30:15.40 9qqMirKO.net
論述白紙は試験放棄とみなされるんじゃない?
今年から甘くないよ。
そのかわり一定基準に到達してたら人数関係なく合格させて感じだ。
皆さんの感想読んでたら
二次も一次同様に絶対評価に変わった雰囲気!
それと年齢格差も。

358:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 13:50:07 4G6SYVnv.net
ケソマンチェゴに時間とられて地理的表示があまり書けなかったという人いますか?

359:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 14:02:46 Rmk2gRS5.net
>>354
ありがとう。実は地理的表示も自身ない。
北海道と山梨のことは書いたけど、なんでも山形のこともかいた。。。相当テンパってた。
最後の人数調整にケソ・マンチェゴ白紙組を落とすんじゃないかと思われる。いずれにせよまた報告にきます。

360:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 14:09:59 AI/MUvEa.net
地理的表示の説明は山梨、北海道のワードすら出てこなかった、、
ケソマンはスペインワインのカテゴリーとして強引に説明したし。
挽回不可ですかね。。

361:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 14:14:12 PvORaDVf.net
>>328
まさに仰る通り

362:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 14:38:54.73 rk8HKfco.net
俺なりに考えたんだけど
年齢で合格点数が違うんじゃないかな?
ソムリエ協会は20代のこれから育っていくソムリエが少ないって言ってるから20代は合格点低く設定してるかもね。
20代と40代が同じ解答しても20代は受かって40代は落ちるのかも?
それが模範解答出せない理由なのかもしれない。

363:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 15:22:27 gTZEsguI.net
>>358
まさに。覚えてなくても無理矢理にでも埋めてやろうとしたらGIのやつ50文字くらいしか…そして内容として的を射ていない…本当に3次の受かる割合90%なのか⁈

364:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 15:42:18 AI/MUvEa.net
>>362
去年、一昨年等は模範解答公表されたみたいだけど、どのタイミングで公表し てたかわからない

365:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 16:05:17 TmUOT+Vz.net
ちなみに去年のスレを見てみると、去年の二次合格者が1486人で三次合格者が1311人なので、合格率は88.2%だったらしい
ただしここには二次免除の三次合格者78人は含まれてない

こう見るとかなり受かりやすいようにも思えるけど、当時のスレには結構な数の不合格報告があったのが気になる

366:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 16:29:23 OP2w4sQf.net
合格者の名前をいつまでサイトにさらけ出しておくつもりなんだろ?わ

367:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 18:20:16 HscnGvII.net
品種12%年5%生産地7%
合計24%ってエグいね。

こんな配分知ってたら
考えすぎて全部ハズレて落ちてたわ。

368:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 18:53:50.10 /fTN+qfy.net
去年の模範コメントはどのタイミングで発表されたのか

369:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 19:20:13 Ts1dm6Zw.net
WE受けた大学生だけど、収穫年品種国その他の酒殆ど外し、通過してて驚きます。
学生や25歳以下は最初から区分分けされてて、二次試験繰り上げされる説ありますね。
協会の会費払わずに安く受けれたし。ちゃんとお金と時間を投資して真面目に勉強している人がいるのに、なんか嫌ですね。

370:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 19:34:06 AI/MUvEa.net
>>369
WEで年齢を考慮した優遇なんてないと思うけど。そして万一あったとしたら若い方が落とされると思う

371:
19/10/20 20:15:21 JoceYB2k.net
年度による難易度の落差、配点率の大幅変更
品種当てじゃないと言っておきながら、品種にフォーカスする協会
迷いが見える…

民間資格たる所以

372:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 21:17:23 /fTN+qfy.net
品種の割合が大幅に増えたのって、コメント置きに行くテクニックが蔓延してるからかなあ。

373:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 21:35:41 HmfLOjLi.net
そもそもコメントにテンプレートがあるのがおかしい。
またそれを生徒に教えてるスクールがあるからおかしいんだよ。

そんな事だからみんな無難な同じ解答になって試験の意味がなくなってきてたから今回配点変えてきたんでしょ!

これで、スクールも本腰入れて品種の見分け方とか教えていかなければならない。

学ぶ人にとったら良い方向になったと思うよ。

374:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 21:42:19 HmfLOjLi.net
いっそうの事、
品種、年、国を半分正解しなかったら自動的にアウトってしたらもっと真剣にワインに向き合うと思うな!

真剣にワインに向き合ったら自然とコメントも頭にインプットされるからいいんじゃないかなー

375:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 21:48:30 eJcT3xc2.net
ヴィンテージ当てるのは意味ない気がするけどなぁ
ここ数年のものしか出ないんだし

376:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 21:51:35 8Vmpqx7J.net
>>375
そうですね。
一応ワンセットという事で....

377:Appellation Nanashi Controlee
19/10/20 23:13:44.44 /fTN+qfy.net
テンプレを避けるために、今年は模範解答が非公開なのかなあ。
そもそも最初からテンプレがあったわけではなくて、これまでの模範コメントを分析してスクールがテンプレ作ったんでしょ?
模範コメントがあれば、合格のため品種ごとにデータ作って無難なコメントになるようテンプレ作るのは当然のこと。
今年はこの先も公開されないと見た

378:
19/10/20 23:56:33 u4Sh3gnG.net
品種とかの配点って元々高かったところに戻したってことなんじゃないの?

379:
19/10/21 00:38:47 +fTPXWOO.net
>>377
結局、品種の特徴が出ないワインをセレクトすると
解答を作成する際でも、トップソムリエで意見が分かれるんでしょ
で、品種の特徴が現れるワインをセレクトするとテンプレに近くなるという悪循環からは逃れられない
そりゃコンテストなら別だが、資格認定試験なら奇をてらったワインを出す訳にはいかないでしょう

380:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 01:08:29.45 3dZgB5nU.net
しかしソムのmax4ヶ月にまたがる試験は精神的にきついわ。1年に1回だけのチャンスなだけに尚更。発表待ってる間もずっとモヤモヤして精神削られる。

381:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 01:39:30.79 xkfKi0/5.net
よくよく考えたら、三次まである試験ってなかなかないよね
パッと思いつくのが司法試験の予備試験の短答、論文、口述の三段階の試験ぐらい
そっちはどの段階で落ちても翌年最初からやり直しだから断然ハードだけどw

382:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 01:40:40.43 c0vfUFfd.net
25日に受かった人の中で順位とか出ますか?

383:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 07:56:49 n6thvKS/.net
25歳以下で二次落ちた人いますか?

384:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 08:37:06 D7xuI0mn.net
流石に年齢で合格点の操作をしてるなんてないだろ!

385:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 10:34:57 SNS1MW5z.net
>>373
ある程度の品種の型(テンプレート)を覚えるのは重要。
WSETでも基本は暗記させてるわ!
むしろ全くロジカルではないソムリエ協会の試験に問題あり!!

386:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 11:17:41.45 KH/ESSU0.net
>>385
テイスティングに絶対のコメントなんてないだろうに、、だから協会も数人のトップソムリエが選んだコメントを全て正解としてるわけで

387:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 11:45:27.09 SNS1MW5z.net
>>386
誰が絶対のコメントって言ってるんだよ。
ある程度の型だって言ってるだろ。
例えばシャルドネで言えばMLF、樽発酵、熟成、澱との接触、はたまたぶどうの栽培地の環境によってある程度のコメントの方向性は決まってくる。
数人のソムリエがコメントしてるなんてのも至極当たり前。
要はあなた自身の勉強が足らないだけだな。

388:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 12:49:38 MW1PYOyb.net
テイスティングを学ぶ
「教本」が、ない
「場」が、ない
最大の問題点だと思う

合格しても残念ながら協会では
ステップを踏んでテイスティングを学べる講座にはなっていない
「こんなのできないのか」と生徒に大ダメ出し

結局、自分に合ったスクールに通って教えてもらわないと身につかない
簡単には学ばせない仕組みがある
協会はじめスクールやワインバーや販売店など、ワイン業界を儲けさせるための 
「民間資格」

389:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 14:12:17.01 SNS1MW5z.net
>>388
会長がスクールをやってるなんてのは、コンプライアンスもクソも無いな。

390:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 14:59:29 EpcewGL3.net
誰か協会に電話して、模範解答発表の有無や時期を聞いて、その結果をこのスレに報告してくれたまえ、よろしく。

391:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 15:15:45 Q+2A39T1.net
>>390
なんで他人任せなんだよ笑

392:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 15:25:02 lpkpYPxg.net
テイスティングの教本ないとか学ぶ場がないとかいってるけど
今まで飲んできて養ってきた感覚をソムリエ協会のコメント用語に変換してマークするだけやん

393:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 16:18:07.20 sqgR9nPW.net
>>392
同意!
教本や学ぶ場があれば、誰でも受かるような試験で合っていいはずがなく、その人のワインとの関わり方や経験値も含めて、試験としては問われるべきで、それが2次のテイスティングであり、3次の論述や実技だと理解してます。
実際、今年のお題、アリゴテは選べないかもしれないけど、ブルゴーニュのシャルドネあたりだと捉えれば、品種は外しても大局的には問題ないはずで、他は経験値があればさほど難しい問題だとは思えません。
配点にしても、きっちりそのワインに向き合えてマークできてれば、大外しすることはないと思うのですが・・。

394:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 16:54:30 b96zv5kg.net
>>392 >>393
自分は過去になぜか合格してるんだけどね
そのご意見ふくめて
趣味の範疇の資格だな…とつくづく思う
経験値や関わり方を問う?
初心者、これから学ぶ意欲のある人のものであってほしい

ソムリエもWEも、ほんの入り口の民間資格だよ
勘違いする はったりソムリエが多いけど

395:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 16:59:53 JkCh9C7e.net
>>393
試験はあくまで受験生の力量を図るもの。
個々のテイスティングはそれぞれ準備できる時間は平等にあります。
今回、自分は樽香を感じたのでシャルドネ寄りのコメントにしてしまいましたが、別に悲観するほどでもないなと思いましたね。
アリゴテだって若干樽香感じる時もあると後から情報を聞いたときは「自分のテイスティングの感覚は間違いじゃないんだ。」と
その後の自分の自信につながるんですよ。
何が言いたいかというと全部をスクールとか教本、参考書に依存する人たちは何かはき違えてるんじゃないかと思えてならない。

結局のところ、試飲するのは自分です。
スクールはあくまで基準を教えてるにすぎません。
何かしら、都合悪ければ「○○が悪い」というのはお門違いもいいところだ。

396:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 17:11:06 JkCh9C7e.net
ソムリエを天職とするにはそれ相応の努力をこれからもしなければいけないのは自分なりに覚悟はしてるつもりです。

資格を手に入れたらその分給料も責任もついてくる。
少なくともワインを楽しんでもらいたいお客さんを楽しませれば、それでいいと思う

397:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 19:40:16 MW1PYOyb.net
>>395
自分>>388です
今年ではないが、ゼロから一発合格しています
都合悪いことは何もありません
あれだけぶ厚い詰め込み教本があるにもかかわらず、
テイスティングの基準となる教本がない のは不思議に思います

あなたの自信はすばらしいですね

398:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 21:34:27 Nu23IhnY.net
>>397
テイスティングの本たくさんありますよ

不満ならもっといいのをあんたがいいのを書いてよ

399:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 21:50:32 0jR+gfkZ.net
味覚、嗅覚って天性のものだから勉強してもそんなに成長しないよ。
だから落ちる人は練習しても毎年落ちるし、受かる人はそんなに練習しなくても簡単にうかる。

短距離が速い遅いと同じ

400:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 22:49:34 MW1PYOyb.net
>>398
ソムリエ協会が公式テキストとして出す教本 という意味

テイスティング本は、ほとんど持っています
それについての不満などありませんよ

401:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 23:04:19 MW1PYOyb.net
399 の続き
自分は過去に合格し、勉強を続けている身なので
書き込みはこの辺でやめます

三次試験の方々は、あと少し頑張ってください☆

402:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 23:06:14 lpkpYPxg.net
ソムリエ協会がだす本はソムリエ協会のテイスティングのものさしを教える本だしなー
逆に初心者にはありがたい内容だと思うけど

403:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 23:15:06 +lFAOFre.net
二次試験受けるためにスクールの単発受けたりしたんだが、その時の先生が去年の品種などの点数が低すぎると言ってた。いろんな力が働いて今年の配点になったと思うが、意外とこれって言う確固たるもんがない資格なんやなと。その年によって配点変わるテストはやめてほしい。

404:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 23:21:00 H5S8hATo.net
>>394の言うとおり、これはワインの入口でしかないってことは試験受けた人間が一番判っているでしょ

もし教本を一字一句暗記していたとしても誰もワインのこと判っているなんて思わないんだし、実際にテンプレのテインスティング用語でワインの味なんて殆ど伝わらんからね

飲む側のWEと飲ませる側のソムリエは立場違うんだろうけど、最終的には飲んでいる人が本当に美味しいと思えるワインと出会える機会が増えればよいよねっていう

405:Appellation Nanashi Controlee
19/10/21 23:51:46 mnXp8N5W.net
SO、EX合わせて、会社で受けた人の5人の内、2人も落ちていてびびった。
二次受かったら全員通るみたいなイメージ勝手に持っていたから。最後まで気が抜けん。

406:Appellation Nanashi Controlee
19/10/22 02:58:33 XgTODJSL.net
3次ではもっとしぼられるかもしれない。






ぶどうだけに......

407:Appellation Nanashi Controlee
19/10/22 04:42:14.57 6i5iAqMu.net
>>401
うん、今後言いたいことあれば協会に連絡しような。本気で意見あるならここで言っても何も変わらないからな

408:Appellation Nanashi Controlee
19/10/22 07:59:03.10 uG07ZPmz.net
君たち協会を軽視すぎてないか?
少しでもワイン愛好家を増やそうと日夜普及活動してるんですよ。
酒離れしてる若い世代を引き入れる事は容易いことではない。
それでも諦めずに若い人向けにYouTubeチャンネル開設したりして発信してるの知ってますか?
そういった努力のおかげで
2年半で
チャンネル登録数が
91人!
最新情報が2017年12月!

これからも色々と大変だと思いますが普及活動頑張ってもらいたいもんです

409:Appellation Nanashi Controlee
19/10/22 10:54:12.20 xTkp06jE.net
協会や業界が本当に願っているのは若いソムリエやエキスパートを増やすことではなく、
若い人がワインを飲んでくれることだろう。
しかし、今みたいな大企業中心のアホノミクスの経済政策では若者全体の賃金は上がらず、日常的にワインを味わうことは無理。
外ならせいぜい安酒場の飲み放題ワインか、家飲みの場合は普通は発泡ビールで時々ワンコインのアルパカかI8程度のものを飲むくらいだから全く盛り上がらない。
経済政策を内需中心の中小企業に手厚い政策変え、若者全体の賃金水準をあげることが望まれる。

410:Appellation Nanashi Controlee
19/10/22 13:27:24.63 KJUuE7fc.net
若い年代のワイン離れが一番ネックなのは否定できない。
というか、バブル時代にでてた「俺の注いだ酒飲めないの?」などアルハラや安いワイン=悪酔いするという図式のせい
まあ昔と比べて価格安い=悪酔いというのは酸化防止剤のせいだと一時期、話題なったけど。正確なところは分かってないというのが現状。
だからビオワインが売れるんだよね。
というか日本人自体が欧米と比べてアルコールの耐性があまり苦手というのも事実。
楽しく飲めるということをアピールしていけばいいんじゃないかな。イタリアだって一家に1本くらい必ず常備してるわけだし

411:Appellation Nanashi Controlee
19/10/22 13:29:13.45 bUdlfStj.net
でもEPAで欧州のテーブルワイン、けっこう安くなったよなあ。大手スーパーで売ってるようなワインとかけっこう美味しくてしかも安い。これなら大学生でも気軽に飲めるやんって思った。

412:Appellation Nanashi Controlee
19/10/22 13:47:59.91 vrewPdEh.net
近所のドンキで買った赤ワイン\458なのに驚愕の美味さだった
そりゃスペインのDO規格だけどさ...もうホントにジョークレベル
メルローにテンプラニーリョで開けたても青っぽさもなく果実味が膨らみ
10日たってもヘタらずカカオ風味が増してきてもう訳わからんw
とりあえず受かった人おめでとう
まだ試験の人頑張って

413:Appellation Nanashi Controlee
19/10/22 13:58:51.70 KJUuE7fc.net
>>412
その訳の分からなさが面白い部分があるからワインが止められないんだろうねww

414:Appellation Nanashi Controlee
19/10/22 17:32:31.35 vrewPdEh.net
その通りw
自分は独学でWEに合格したけど2年計画で自分の好みは置いといて
戦略的にいろいろ飲んだ
前5年に出た種類やあと各種ソムリエコンクールの銘柄や種類をチェックしたり
試飲販売会も積極的に利用した
以前SOの方でトロンテスが出たのもアルゼンチンでASIコンクールがあったから
充分予想の範囲だったとも思う

415:Appellation Nanashi Controlee
19/10/22 18:44:26.33 4KmgpIZd.net
今年独学で一発WE合格したけど
一次も二次も何ひとつ困ったことはなかったです。
勉強中は酒飲んだら記憶力低下につながると思い3か月ほど禁酒しました。
アルコールはとにかく脳に悪影響及ぼします。
飲んだ日だけでなくアルコール抜けても2、3日は記憶力は明らかに低下してます。
2次の勉強は一次受かってから赤白主要品種5種類ぐらい飲み比べました。
もったいなかったですが香りと味を記憶するために全て吐き出しました。
私が言える事は受かりたければアルコールは絶対やめた方がいいです。
受かってから浴びるほど飲むことをオススメします。
来年受験される方頑張ってください!

416:Appellation Nanashi Controlee
19/10/22 22:09:04.77 guOW+q8qW
なにそれ、楽しくない。。

飲んで勉強して、受かりました。
いっぱいくらい飲みながら勉強も問題ないです。

417:Appellation Nanashi Controlee
19/10/23 02:34:59 PnTpfkML.net
>>406
誰かいじったれよ 笑

418:Appellation Nanashi Controlee
19/10/23 13:51:11 V4VjiMqS.net
二次通過しても、結局ワインビジネスとして、大切な事は何も分からなかった。結局、資格試験より、現場で働く方がずっと大事だ。正統派フレンチで働いてる人はウルグアイのワインの知識なんて必要ないでしょ?ソムリエ教会の試験落ちても、何も気にしなくて良いよね。

419:Appellation Nanashi Controlee
19/10/23 16:01:05 emGJdRIY.net
はあ、、論述の出来の悪さに毎日憂鬱状態。。

420:Appellation Nanashi Controlee
19/10/24 00:22:23 /yCAhWxs.net
>>419
完ぺきに書けたヤツ以外はみんな憂鬱になってると思うと笑えるなw
どーせ結果出るの12月後半だし、論述のことは忘れなされ。

421:Appellation Nanashi Controlee
19/10/24 09:16:35.68 GLLsUBIv.net
>>418
気にしなくていいです。
現場で働く経験の方が大事です!
しかし
資格がなくて現場で働くのと
資格があって現場で働くのでは
経験を積む質が全く違います。

422:Appellation Nanashi Controlee
19/10/24 10:03:01 Ad+OKA4W.net
>>421
上に同じ。

プラス責任が問われる

423:Appellation Nanashi Controlee
19/10/24 12:13:48 o5VU+Ry3.net
>>422
なるほどー!
現場経験も資格の勉強もどっちも大切ですね。
周囲に仕事が忙しいから、資格の勉強を充分に出来ないっていう方が多いので…。
飲食店で働くソムリエさん尊敬します。

424:Appellation Nanashi Controlee
19/10/24 12:15:44 dzobwull.net
>>421
WSETならまだしもソムリエの資格の有無など全く関係ない。その人の意識の問題。

425:Appellation Nanashi Controlee
19/10/24 13:11:51.34 wzOZN+WF.net
資格の無有よりも経験の方が大切だとは思うけど、お客さんからしたら資格持ってる方に色々相談すると思うんだよね。
特に初めてのお客さんなら尚更バッジ着けてる方に相談するだろうし。
そういう点では資格持っておけば良い経験を得られる可能性も増えるし、得にはなっても損にはならないと思うよ。

426:Appellation Nanashi Controlee
19/10/24 13:52:07 7GarE52S.net
論述の1問目にシャルドネと単語入れたら1問目アウトですか?

427:Appellation Nanashi Controlee
19/10/24 14:26:19.34 xPbsuhBU.net
>>426
いやいや、即アウトにはならんでしょう。
味わいについてテイスティング用語でキチンと説明されていれば点数貰えるはずです。
アリゴテなんて日常的に飲んでいる人、あんまりいませんから、品種間違えても仕方ないよ。
ブーズロンが2,000円以下で買えたころは、気に入ってよく飲んでたけれど、いま税込み3,000円以上するので飲んで無いわ。

428:Appellation Nanashi Controlee
19/10/24 14:46:49.86 PzJ8rhgN.net
論述の配点ってどのぐらいなんだろ。
三次試験の採点基準、配点等の公表ないから不合格で浪人となってもどうやって勉強したらよいかよくわからん

429:Appellation Nanashi Controlee
19/10/24 14:52:51.77 7GarE52S.net
>>427
ありがとうございます。
①のワインは~というような文章の始まりにしないとダメなのかと不安になっていました。

430:Appellation Nanashi Controlee
19/10/24 14:54:11.93 7GarE52S.net
>>427
すみません、このワインは~でした。

431:Appellation Nanashi Controlee
19/10/24 16:34:06 PzPBOjyr.net
こーざではテイスティングで出たワインが論述の問題になった時は、必ず自分が想定した品種を明示するべきとあったのでそうしたけど、見事にシャルドネって書いちゃったよw
しかも樽香感じたからアメリカのシャルドネかと思って「アメリカではワインに複雑味を与えるために樽を使うことが多く・・・」みたいな的外れのこと書いちゃってめちゃくちゃw

432:Appellation Nanashi Controlee
19/10/24 23:32:09 qdOKnmvB.net
実技の練習を始めてる人、手応えどう?

433:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 08:30:23 I4aHtzpV.net
動画見てもイマイチ。リトーは最初から内ポケットに入れておくのかな

434:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 09:16:01.07 C4kio0Eg.net
最初からポケットだよ。

435:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 10:41:47 toFXzh5r.net
客単価3万~のフレンチ勤務のソムリエだが、
過去、ウルグアイのワイン聞かれたこと3回あるぞ。
ジョージア、クロアチア、モルドバも聞かれた。
店に置いてなくても客は聞いてくるってのは当たり前のことだが、
本当に知識必要ないと思ってるやつがいたらSOに向いてない。

436:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 10:45:06 toFXzh5r.net
あーあと、試験受かったからと何か大事なことが分かったり特別な存在になれた気になってるやつへ。
JSAの試験って基本中の基本だから
知ってないと恥ずかしいことばっかだから
むしろ、この資格持ってないとワイン関連業務するなんておこがましいくらいだぞ。
WSETディプロマとかCWE目指してみればいいんじゃねーの

437:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 11:08:36 75ZRKzyN.net
と自称ソムリエのニートがマウンティングしております

438:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 11:15:52 wPk+IsAJ.net
こんな当たり前のことを先輩面して偉そうに語るような奴がソムリエやってるぐらいなら、客単価3万円~のフレンチ(笑)とやらも大したことないんだな
そういう意味では安心できて良かった

439:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 11:26:36 doGg+RoT.net
これ、本人は厳しくも的確なアドバイスをくれる渋い先輩みたいなイメージで書き込んだんかな?w
それにしても、「客単価3万~のフレンチ勤務」とかいうパワーワードよw
「あーあと」ってくだりとか、キムタクみたいなぶっきらぼうキャラ意識してんのかなwww
しばらく思い出し笑いできるネタ提供してくれてありがとうwww
あーあとwww

440:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 12:25:49.37 dw/OcxIn.net
客単価3万かぁ。客レベルが、ワインに対して教養ある人多そう。やはり、客単価3万以上だと、トゥーランガワエワエについて聞かれたりしますか?

441:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 12:48:02.85 W6NbnqnL.net
客単価3万~のフレンチのソムリエがこんなスレ除くかなぁ?
本物だとしたらたいしたことないなぁ、その店。

442:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 14:03:40 NoyUzAoX.net
どれだけ前にソムリエ取ったか知らないけど、今年受験した人はジョージア、ウルグアイとか全く軽視してないと思うけど笑
誰に言ってるんだか

443:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 14:13:51 u+SlA6q1.net
>>418に対して言ったのでは?

444:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 14:57:51.89 C4kio0Eg.net
>>440
ニュージーランドのワインについては話題もあるし、知識として覚えているのは損ではないですよ。
テロワールはワインには欠かせない単語だし損はないと思います。

445:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 16:52:20.60 Y2uqN6t1.net
結果通知書、みなさんはもう届きましたか?
話が変わって申し訳ありません…

446:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 16:55:39.28 TFTmYKVT.net
25日発送って書いてあったから、週明けじゃない?

447:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 17:14:05.20 3opc7/Cn.net
WEの認定の申し込みも月曜日に延期されたな

448:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 17:17:17 Y2uqN6t1.net
そうですね、土日挟んで週明けですね。
届くのが楽しみで…すみません。

449:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 18:19:02 pqwmGwzz.net
嬉しさもあるけどエキスパートとディプロマで4万の支払いで気が重い

450:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 20:32:22 oz9gQ9ZH.net
WEの認定費なんだが
はやく払っても遅く払っても届くの同じだろ

451:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 21:18:17 863jl2l+.net
>>418
店に来て
いつもウルグアイのワイン飲んでるんだけど
何かフランスでおすすめある?
とか
こないだ飲んだウルグアイのワイン美味しかったよ
似たようなのはフランスじゃ無理?
とか
聞かれて
サービスするワイン絞ってみてよ
絞るにはまだ聞かなきゃいけない事あるよな
さあ頑張って

452:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 22:57:15.02 em6t4zwz.net
>>451
読みにくい!!
もう少し文章の書き方覚えてから書いてくよな
さあ頑張って

453:Appellation Nanashi Controlee
19/10/25 23:12:29.58 p0mE7a2P.net
>>450
登録番号が少しでも若いほうがいい人は早く手続きする。

454:Appellation Nanashi Controlee
19/10/26 07:08:50 4TFdj9SK.net
>>452
日本語読めないなら出てくんなよ
日本語書けないなら出てくんなよ
論点ずらして逃げる準備か?www

ワインは?

455:Appellation Nanashi Controlee
19/10/26 10:37:38.46 f9NPJADH.net
ソムリエ試験に経歴詐称して二次試験まで合格してる奴がいる。
どうしたらいい?

456:Appellation Nanashi Controlee
19/10/26 11:06:47.27 I86EdX0e.net
そういうことはこんな掲示板ではなくソムリエ協会に言わないと。

457:Appellation Nanashi Controlee
19/10/26 11:07:03.12 58KlMKf4.net
>>454
あの無駄な改行は読みにくいだろ
読む気になれない
やり直し

458:Appellation Nanashi Controlee
19/10/26 11:51:58.58 4TFdj9SK.net
>>457
逃げるの必死www
大変だなあ無能はwww

459:Appellation Nanashi Controlee
19/10/26 11:55:57.09 4TFdj9SK.net
>>457

ワインは?

460:Appellation Nanashi Controlee
19/10/26 12:30:16.24 G7qqs9Bg.net
>>455
経歴詐称ってたとえば??期間とか飲食で働いてないとか?

461:Appellation Nanashi Controlee
19/10/26 12:47:12.31 G7qqs9Bg.net
毎日水ボトルでサービスの練習しとるけど、
不安で仕方ない。
デキャンタージュもぜんぜんよくわからん。、

462:Appellation Nanashi Controlee
19/10/26 13:25:13.53 4TFdj9SK.net
>>455
ホームページで受験番号と名前で
合格かどうか今一度確認して通報

463:Appellation Nanashi Controlee
19/10/26 13:32:21.74 hXhKxJZM.net
論述の配点が大きかったら実技を受ける前から不合格確定という人もいますよね?

464:Appellation Nanashi Controlee
19/10/26 13:33:12.42 4TFdj9SK.net
>>461
後から料理に使えばいいから
赤ワインの安いのを1本用意して繰り返し使え
南の産地の粘度の高いワインで
自分がどういう時に注ぎ損なってタラすのかクセつかめ
ボトル開けたてと半分以下の量と変えて練習
水とアルコール、量でボトル口の切れが違う

465:Appellation Nanashi Controlee
19/10/26 15:02:21 wtLnUs6t.net
>>463
それが怖い

466:Appellation Nanashi Controlee
19/10/26 15:30:06.30 lzzmUYckV
東京都のソムリエ鈴木孝典(33)は
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がないクズ
覚醒剤や大麻を密売してる犯罪者
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ
早く死ね

467:Appellation Nanashi Controlee
19/10/26 16:26:46.63 hoyFwENL.net
>>464
ありがとう!やってみるよ。
店もあるけど客前だけじゃ不十分だから、、がんばってみる。

468:Appellation Nanashi Controlee
19/10/26 16:57:10.62 f9NPJADH.net
デキャンタの練習は、ボルドー型の空瓶に挽いたコーヒー豆を1ティースプーン位入れて、数時間横に寝かせておけば
澱がある練習用ボトルが出来るよ。キャップシールも残ってる部分を瓶口方向にずらせばキャップシールのカットの練習も出来るよ。
挽いたコーヒー豆は、レギュラー豆はボルドーの澱の様だし、エスプレッソ用はブルゴーニュの澱の様に見えるよう。
ボルドー型の透明な瓶を使えば澱の動きも分かる!数本用意すれば3次試験はクリア出来ます。
何回も練習して体得を。他は、JSAの細かな作法は動画で確認して。声を大きく出せば緊張は吹っ切れますよ。iPhoneや iPadで録画して作業や姿勢、声のスピードを確認。仕上げは、数人の前で本番通りやってみる。
試験管は3名です。6名が同時に試験を受けます。テーブルはコの字。

469:Appellation Nanashi Controlee
19/10/26 19:08:57.46 8cannyXN.net
>>468
神の雫みたいにやったら落とされるのかな?

470:Appellation Nanashi Controlee
19/10/27 00:26:42.67 mO6rsiwk.net
>>468
試験官は結構近くでチェックするんでしょうか?
それとも、5メートルとか離れた所からなのでしょうか?
パニエから抜栓、デキャンタージュ、サービスまで7分、行程を飛ばさないよう頑張ります。

471:Appellation Nanashi Controlee
19/10/27 00:45:20.91 0IHG5kkl.net
ソムリエ 受ける人は、我々WEなんかと違って実務経験もあって優秀な方ばかりだから、いつもどおりドンと構えていたらいいと思います。

472:Appellation Nanashi Controlee
19/10/27 05:06:00.10 TTLuxp6f.net
一番近い試験管は、1メートル位です。試験管の対面で実技する人は2.5メートル位。
ワインは、澱が有るのと無いのがあるから、無ければ全部移せば良いし、澱があっても少しだから澱が見えれば少し残す。デキャンター終了後、「澱が有りませんでしたので全て移しました」などの言葉を添えれば大丈夫です。
道具を準備する時、ライトの点灯確認必須です。中には点灯しないのも稀にあります。
皆さん、最後の試験だから頑張って下さい。

473:Appellation Nanashi Controlee
19/10/27 08:39:00 RkgGqhvT.net
>>469

ああ、あの垂直から落とすやつねww
見栄えはかなりカッコいいけど・・・・
練習の一環でやってみたけどね。あれを一滴もこぼさずにデキャンティングするのは難しいよ。
10回くらい練習したらましになったけど・・・
試験は何が起こるかわかりません。よほどの自信があればどうぞ・・・

474:Appellation Nanashi Controlee
19/10/27 17:26:15.75 OrIT1W5d.net
過去に飲食での実務の経験がないのがバレてソムリエを剥奪された人もいる

475:Appellation Nanashi Controlee
19/10/27 17:28:03.11 OrIT1W5d.net
医者とかでよくソムリエを持っている人がいるけど馴染みの店で就労証明出してもらってるんだよな
だとしたら、その店も同罪では

476:Appellation Nanashi Controlee
19/10/27 17:49:21.52 RkgGqhvT.net
>>475
あくまで、アルバイトとしてその店で3年いたらっていう条件さえクリアできればセーフだと思いますよ。
その後で転職して医者なったというのなら苦しいですが通らなくはないと思います。
その為に従事証明書というのがあるんですから。
3年以上の正社員なら書かなくていいんですよね?

477:Appellation Nanashi Controlee
19/10/27 18:01:23 OrIT1W5d.net
俺の地元で有名な話では女子アナがソムリエ資格を取ったけど剥奪されたっていうのがあるんだよね
医師で開業でもしているんなら夜にアルバイトしていたとかは通用するけど、女子アナじゃ言い訳できないよな

478:Appellation Nanashi Controlee
19/10/27 18:01:31 DOISsH4+.net
>>475
同罪です!
匿名で告発したらいいです!
告発するときは録音も忘れずに!
今の時世では協会もほったらかしにはできないと思うよ

479:Appellation Nanashi Controlee
19/10/27 18:06:09 Q32wA/li.net
>>477
医者でもアルバイトの時期の納税調べたらわかる。
もし納税してなかったら脱税!

480:Appellation Nanashi Controlee
19/10/27 18:12:53 4tsMyeXI.net
今後協会は偽申告ソムリエとか徹底的に調査していくべきだと思います。

協会をなめるな!ってぐらいに大きな存在になってほしいです。

481:Appellation Nanashi Controlee
19/10/27 18:12:53 4tsMyeXI.net
今後協会は偽申告ソムリエとか徹底的に調査していくべきだと思います。

協会をなめるな!ってぐらいに大きな存在になってほしいです。

482:Appellation Nanashi Controlee
19/10/27 19:36:34.09 mO6rsiwk.net
ソムリエでなくエキスパートで受ければ良いだけの話でないのか?

483:Appellation Nanashi Controlee
19/10/27 19:53:58 QV2HzB4A.net
>>482
俺もそう思う

484:Appellation Nanashi Controlee
19/10/27 20:03:24 DdSZv0R7.net
ソムリエとワインエキスパートでは知名度というかネームバリューが違うからね
自分は酒類販売店勤務でアドバイザー(エキスパート)なら要らないけど、ソムリエ名乗れるなら取りたいと思って今年受けてみた

485:Appellation Nanashi Controlee
19/10/27 20:50:07.97 3ULmxfWq.net
ワインエキスパートって言ってもわからない人に「アマチュアがとれるソムリエ資格」と説明してもらえるとわかってもらえる
女子アナだからこそ、カッコ着けるためにもソムリエ資格が欲しかったんだろうな
剥奪って聞いたときは「ソムリエ協会もなかなかやるな」と思ったけど、たぶん告発があったんだろうな

486:Appellation Nanashi Controlee
19/10/27 21:00:54.40 3QqXtVyC.net
>>482
俺もそう思うよ
ワイン好きだけど飲食店勤務じゃないんで
ソムリエと同等資格ののエキスパートとりましたでいいんじゃない?

487:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 00:13:14 BOEtF07V.net
WEの通知って金曜に発送されてるんだよね?都内だけどまだ来てないよー不安になる

488:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 05:48:25.10 79RXzFUj.net
昔、soとweはバッジの色が違っていたからね。

489:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 07:38:41.70 NBqQUBvq.net
>>487
特定記録郵便は日曜は配達されないらしいから多分今日くる

490:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 09:24:31.20 ld/OoSAs.net
グランメゾン東京の京野さんのソムリエバッジは2017年以降の型でしょうか?

491:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 10:17:25 Ilq8A4FS.net
認定料決済完了ー

492:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 10:34:58 5xsNDqnX.net
WEは3次試験ないのに
ソムリエ と同じ受験料ってどう考えても変じゃない?

493:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 10:38:35 nPIrA6bP.net
WEで1次落ちた人と

ソムリエで最終まで進んだ人にかかる経費絶対に違うよね。

494:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 11:26:01.65 BOEtF07V.net
>>489
そうなんですね。知りませんでした。ありがとうございます。

495:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 12:42:43.00 8aRFGL/z.net
それは賭けに負けただけ

496:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 14:49:17.01 oDm36wSH.net
過去スレ見てたけど三次試験の配点は実技が38点だとか。100点満点なら論述の配点が62点だけどこの情報は協会が公表してたものなのかな?
論述配点がそんなに高かったら私死亡なんですが。

497:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 18:38:39.16 AAGROUhn.net
協会三次試験用の動画のパスが無くしてしまったんだが、その場合どうやって見ればいいだろうか

498:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 19:30:48.14 yZW9VrZN.net
エキスパート認定料と協会入会金、年会費合わせて4万円強、決済完了
なんだかんだでお金かかったなあ~

499:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 19:35:21.58 djiEWL32.net
神奈川だがまだ通知来ないし

500:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 19:49:14.66 djiEWL32.net
>>497
協会に問い合わせすればいいんじゃないの。通知来てたー

501:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 20:38:05.80 q2lr4VMM.net
>>496
その配点たまに見るけどソースはどこなんだろうね?
自分も含めて論述はみんなそんなに出来てないだろうから諦めない方がいいよ
と言っても自分は酒類販売の方なんで、実技にも全く自信がないんどけどw
通知は今日の夕方頃には来てた
ちなみに東京23区西部
集合時間は二部の方だった
当日は死ぬほど緊張するんだろうなぁ

502:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 22:32:34 sEoBHu7y.net
>>498
おおきにー
毎度ありー

503:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 23:24:31 LBNpqhq9.net
認定証とかは振り込んだらすぐに届くのか?
それとも11月末ごろに一斉なのか?

504:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 23:33:43.49 79RXzFUj.net
どこかに11月末に一斉って書いてあった。

505:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 23:34:29.99 79RXzFUj.net
どこかに11月末に一斉って書いてあった。

506:Appellation Nanashi Controlee
19/10/28 23:35:58.13 djiEWL32.net
>>501
私はインポーターでサーブなんてやったことないから同じく実技緊張しまくるだろうね。そして合格発表まで気が重い毎日を過ごすと。。

507:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 07:31:56.26 h/mMJhLW.net
11月末頃に一斉。

508:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 08:41:39.57 7sPf3B78.net
通知届きましたね。
東京では2部制なんで自分は12:20って書いてありました。
ラストスパートです。皆さんも頑張って ( ^^) _ノシ

509:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 11:18:02.36 pUNQgNsk.net
まとめて送ったら郵便代割引になるから一斉なのかなぁー
認定書とバッジはやく欲しい!
1000円多めに振り込むからはやく送ってほしい!

510:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 13:43:20.10 Ycc6N04x.net
不合格の通知きてたわ。
わざわざ追い討ちすんなよ。泣きそう。

511:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 13:48:31.05 X7GA7K9D.net
バッジの大きさは相変わらず小さいままなんですかね?
このままではタイニーソムリエ、タイニーワインエキスパートと揶揄されそうで
夜もおちおち寝ていられません。
ああ…2016年以前に受けなかった自分をぶん殴りたい…

512:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 14:11:15.11 TpQu7ew2.net
タイニーソムリエどころか、良くて単なるアクセサリーに見られる。最悪認識すらされないぞ。

513:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 14:14:16.84 4egyou6P.net
バッジが小さくなってからの方が試験の難易度的には上がってるわけだから、そこは胸張っていいと思うけど

514:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 14:41:40.59 3ztOOEwR.net
小さい方がスマートで絶対にいいです。
それと上の人も言ってるけど以前と試験難易度がまったく違うからね

515:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 14:53:27.70 Q5EM0EO3.net
WEの1次と二次の合格率を来年の為に知りたい

516:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 15:06:01.23 TpQu7ew2.net
合格したところ水を差すようで申し訳ない。
確かに出題範囲がべらぼうに広くなったけど、一部の人を除いて今の合格者の方がレベル下がっている気がする。
ネットやスクールで手軽に試験対策出来るようになったし、それこそフランス イタリアを捨てて合格する人もそれなりにいるわけだし。

517:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 15:11:45.31 TpQu7ew2.net
そういう自分もネットで情報を漁ったり、スクールに通ったりしたけどね。
でも、感じたのが特にソムリエ受ける人のレベルの低さ。殆どの人が勉強不足。テイスティングコメントはぐちゃぐちゃ。
ワインスクールに通うメリットの一つとして講師の方の経験談を聞けるのに、イマイチ理解出来て無い感じだし。
みんな収入増やす為に忙しい中必死なんだろうけどさ、ワイン興味無いんだろうな。
自分が見てきた上の世代のソムリエとは意識が違うような気がします。

518:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 16:56:30.22 nBJYCG1F.net
>>517
いやいや上の世代のソムリエだって、試験勉強はじめた頃はそんなもんだろ。受かってからも勉強をして知識を増やしていっただけ。受かってからやっとスタートラインに立てるわけだから勉強を続けていかないとな

519:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 17:31:21.12 7sPf3B78.net
まあ、意識低いのは今年多いのは否定はできない。
スクール通っていた人はこれからのキャリアがそれに見合った経験として根付くのは運と縁に恵まれてるかもある。
やっぱり突き詰めると資格をどう生かすかはあくまで本人次第。
ワインもっと好きになればもう一つ上のステップとしてWSET受ければいいわけだ。
資格取った後も研鑽を怠らないようにすることだね。今の段階ではそれしか言えない。

520:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 18:24:13.07 C9TyMXbA.net
受験票捨ててしまってたんだけどwww
再発行2000円か…

521:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 18:26:05.70 RRNfB0QP.net
今年WE受かったけど相当忘れたなー
ワインも2次試験終わってから一切飲まずにビールばっかり飲んでる。
あんなに毎日頑張ったのに受かったらどうでもよくなってしもた

522:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 19:12:20.84 BjMwNI37.net
今年の受験者がどうとか、レベルがどうとか、何故わかるのでしょうか、、
ここに書き込む人達なんて全体の人数からするとほんの少しなわけだし、周りを見ただけの印象だとどの集団を見てるかで偏りがありますよね
ちなみに、自分はスクール組なのですが周りはめちゃくちゃレベルが高かったです。わたしは落ちこぼれで
なんとか合格できたって感じですが、、、

523:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 20:39:13.72 nBJYCG1F.net
>>522
俺も同じくスクール組だけど、周りレベル高いよ! CA以外は 笑
資格取ってからどうしたいかとか、みんなで飲みながら話しあったりしてて、モチベーション上がる。

524:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 21:21:54.33 L3XLBoh3.net
>>519
ここまで言うからには協会の中の方ですよね
チラ裏で先輩風吹かせないで
協会広報から発信すれば良いのでは

525:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 21:40:33.84 WrWwG94V.net
三次試験って赤ワインのカゴを使ってデキャンタージュする以外のも出るのかな?

526:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 21:42:14.85 7iON0k+v.net
全身刺青入れてても協会入れるのか?

527:Appellation Nanashi Controlee
19/10/29 22:07:25.06 dzwv07So.net
ぶどうの刺青なら

528:Appellation Nanashi Controlee
19/10/30 12:28:31.68 FYM4rWUA.net
キムタクのドラマのおかげで来年ソムリエ・WEの 受験者増えそうですね

529:Appellation Nanashi Controlee
19/10/30 13:45:01.38 ZsMsqFM3.net
エクセレンスならともかく、ノーマル資格なんて独学で十分ではありませんか?
実際、私は過年度のWEに完全独学一発合格しましたよ。
これだけネットに情報が出回っている時代、自分で情報を集めて、ワインを揃えれば
全く必要十分でしたね。
所詮、スクールの力を借りなければならない人はレベルが低いのですよ。
そんなスクール組をレベルが高いと思うアナタは、超絶にレベルが低いということです。
仮にも試験に受かった以上、名称を使用することは認めざるを得ないでしょう。
ですが、名称を価値を落とさぬよう、より一層の研鑽を積まれることを強くお願い申し上げます。

530:Appellation Nanashi Controlee
19/10/30 14:14:56.44 wJpbaPGg.net
>>528
ソムリエの仕事や魅力がもう少し描かれていけばあるかもしれませんけど、今のところ
マネージャー兼お給仕さんみたいな感じですよね
でもドラマは意外におもしろいので観ています
先日までのクールで放送していた石原さとみさんのheavenの方が、ソムリエに関しては取り上げていましたね
ソムリエ試験にもチャレンジしてましたし
ただ令和が舞台なのに原作が古いせいで学習内容が古かったですが…食中毒の暗記とかしてましたね

531:Appellation Nanashi Controlee
19/10/30 18:51:42.86 S3BwJWQ5.net
>>529
独学でいける=スクール通うより偉いと思ってる人なの?
独学じゃ無理だからスクール行くんじゃなくて、お金あって時間もあって人と出会う気持ちの余裕もある人がスクール行くんだよね?

532:Appellation Nanashi Controlee
19/10/30 18:54:21.60 S3BwJWQ5.net
研鑽を積むことを同じ資格の人にお願いするという悲しさ
エクセレンス頑張って取ったらどうかな真面目な話

533:Appellation Nanashi Controlee
19/10/30 19:20:08.78 seC850Vd.net
>>531
ほんと勘違いしてるよねこの人。
お金と時間を使ってスクール通ってるんだからむしろ意識高いんじゃないか?
独学が無理だと思ってスクール通ってる人なんて殆どいないと思う。効率よく、そしてワインを楽しむ事も含めてスクール通ってるんだよ。

534:Appellation Nanashi Controlee
19/10/30 19:54:58.26 fIrId/kb.net
俺も独学一発合格だけど
お金がなくて大人恐怖症ーー

535:Appellation Nanashi Controlee
19/10/30 19:57:31.59 /3StoWbg.net
そいつはたぶんちょこちょこ現れては上から目線で説教してくる荒らしなんで相手にしない方がいい

536:Appellation Nanashi Controlee
19/10/30 20:07:24.85 fIrId/kb.net
>>534
対人恐怖症の間違い

537:Appellation Nanashi Controlee
19/10/30 20:41:55 37U30a+M.net
スクール勢の猛反論

538:Appellation Nanashi Controlee
19/10/30 22:02:31.56 SulgJY6j.net
スクール行って人間関係増やすのも楽しいけど
何年か経つと
人間関係を減らすの大変だよ。

539:Appellation Nanashi Controlee
19/10/30 22:49:23.60 4aqbEf6v.net
>>529
あなたは何様ですか?
みな懸命にいろいろな方法で努力されているのです。よろしくない書き込みかと思います。

540:Appellation Nanashi Controlee
19/10/30 22:51:20.77 4aqbEf6v.net
>>529
あなたは何様ですか?
みな懸命にいろいろな方法で努力されているのです。よろしくない書き込みかと思います。

541:Appellation Nanashi Controlee
19/10/30 23:36:37.82 xQgARSWY.net
キャップシールを剥がした跡が何度練習しても汚い笑 刃がギザギザのソムリエナイフのせいなのか?ヴィノスやまざきで買った1,000円のやつだが、、

542:Appellation Nanashi Controlee
19/10/30 23:37:43.23 kcZM0ii1.net
>>516
試験の難易度は単純に合格率で判断すればいいよ
昔より今の方がずっと合格率低い(特にソムリエ)から、ここ数年の
合格者の方が平均してレベルが高いと思うよ。
もちろん個人差はあるから平均の話。

543:Appellation Nanashi Controlee
19/10/31 07:50:08.50 2ZUC5GH6.net
合格してる人のレベルは同じじゃない?

544:Appellation Nanashi Controlee
19/10/31 08:04:01.53 56qYkDDb.net
>>542
合格率で判断??
という事はソムリエ試験はエキスパートに比べてとんでもなく難しいんですか?
問題なのはワインに大して興味も無いソムリエがどんどん生まれているんだよ。
ワインに関する書籍は教本とスクールのレジュメしか持ってないソムリエが何人もいるんだぞ。
そんな人が試験勉強頑張ったとしても中身スカスカなんですが。
こんな状況で日本のワイン文化が発展すると思いますか。

545:Appellation Nanashi Controlee
19/10/31 10:01:53.61 yCEQgL44.net
>>544
どんな状況でも日本ではワイン文化は発展しませんよ。
その前に日本だから日本酒を盛り上げないと!

546:Appellation Nanashi Controlee
19/10/31 10:25:20.97 0CJdq8fC.net
>>544
誰もソムリエとエキスパートを比較してない。一昔前のソムリエと現在のソムリエの合格率を指摘されてる。また以前は試験範囲の公表もあったし資格取得は今より間違いなく楽。
大した知識もないソムリエなんて昔からいるし今に始まったことではない。書籍持たなくてもネットで良質な情報が手に入れやすくなったので以前より博学なソムリエが増えていくよ。
あなたは他所に行きなさい。ここはソムリエ資格の取得に向けて頑張ってる人たちの集まり。不満あるならそういった人らに直接言え。
しかし不特定多数に対しレベルが低いとか言ってる常識、配慮の無さがみえるあなたに果たしてまっとうなサービスができるんでしょうか?

547:Appellation Nanashi Controlee
19/10/31 12:24:48.62 7x4Ufk84.net
>>543
今年からシニア資格はエクセレンス資格となったけど、2012年以前のシニア資格取得者は移行できず、受け直しが必要なことからも、おおよそわかるやろ?

548:Appellation Nanashi Controlee
19/10/31 13:01:17.28 8T0SsxpE.net
「荒らしに構うのも荒らし」
今こそこのネット格言を胸に刻みましょう

549:Appellation Nanashi Controlee
19/10/31 13:36:42.82 nGnOJYsNu
東京都のソムリエ鈴木孝典(33)は
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がない犯罪者
覚醒剤や大麻を密売してる暴力団員
早く死ね、殺すぞ

550:Appellation Nanashi Controlee
19/10/31 13:51:48.44 pt8Tv2S2.net
>>547
わかった

551:Appellation Nanashi Controlee
19/10/31 17:13:23.07 zg6shnOW.net
三次って髪色とかみられるんですか?

552:Appellation Nanashi Controlee
19/10/31 17:41:44.42 YYcvOrY6.net
サービス実技だぞ?
TPOとか考えなさいよ!!!

553:Appellation Nanashi Controlee
19/10/31 18:00:45.38 KQxN0vDe.net
髭も剃ろうっと!

554:Appellation Nanashi Controlee
19/10/31 20:09:09.21 e7S8Nhy+D
なんだか荒れていますね。少なくともワインの愛好家を増やす努力をしている方々はたくさんいます。
荒れているといえぱ、葡萄の会というのスクールの講師が試飲セミナーのあとに車を運転してるとか。

555:Appellation Nanashi Controlee
19/10/31 20:43:04.69 zUPTWTnk.net
カツラ買ったぞ!

556:Appellation Nanashi Controlee
19/10/31 22:31:05 tTpBHP7W.net
SOの合格率が急激に低下したのは、旧ワインアドバイザーが合流してからだろ。

いっちゃぁ何だが、旧WAはおバカの集まりで合格率も低空飛行
そういったおバカ集団が分母に含まれるようになったから、見掛け上合格率も低下しただけ

一方、エクセレンス(旧シニア)が激ムズ化しているのは間違いないな。
近年はオール記述、しかも多くは原語という、もはやコンクールレベルまで急上昇した。

557:Appellation Nanashi Controlee
19/11/01 09:30:11 NQxLv9Hz.net
ワインアドバイザーってそもそもなんであったん?

558:Appellation Nanashi Controlee
19/11/01 23:55:54.78 wKtv38cI.net
やばい。
三次試験の練習を始めたけど、キャップシール切るところから詰まった。全然切れない。協会の動画の森さんすげーな。めっちゃきれいじゃん。練習あるのみだけど、やばい。

559:Appellation Nanashi Controlee
19/11/02 00:30:38.77 fzDSAlXk.net
わたしもとても不安です。
まして、論述が全然書けてないので、終わった感ありで、実技もスムーズなオペレーションできるかどうかものすごく不安感満載です。
でも自分を信じてやるしかないです、

560:Appellation Nanashi Controlee
19/11/02 19:55:44 4AO40zGJ.net
不安になるのは当たり前。
あなただけではなく皆不安になってますよ。

561:Appellation Nanashi Controlee
19/11/03 08:14:39 pQ+PcjQM.net
本来、実技なんてのは日々の仕事で十分にこなしているハズだろ?
少なくとも昔の受験者は大半がそうであった。

ましてや、今から練習しているなんてありえない。
やはり、旧WAが合流してから受験者の質も急激に低下したようだな。

562:Appellation Nanashi Controlee
19/11/03 08:22:37 vi3QneY8.net
WAが合流する以前にも多くいたよ。
飲食勤務だが、普段、ほとんどワインに触らないって人。むしろ、そういう人のほうが以前から多いんじゃねぇか。

563:Appellation Nanashi Controlee
19/11/03 09:01:31.82 DomseXqW.net
「荒らしに構うのも荒らし」

564:Appellation Nanashi Controlee
19/11/03 09:41:19 pAN6tcyM.net
みんなパニエ、デカンター、抜栓練習用のワイン等買ってるのかな

565:Appellation Nanashi Controlee
19/11/03 13:00:00.95 59NhgEG8.net
パニエ→代々ソムリエ試験受験用に一つ会社にあるのを借りてる
デキャンタ→あえて重いの購入
ワイン→できるだけ会社から貰う予定
それと、トレンチとミニ懐中電灯とエプロン買いました。

練習で抜栓したらワインが吹き出したんだけど、言葉は失礼しましただけでいいのかな?

566:Appellation Nanashi Controlee
19/11/03 14:51:42.75 M6zliwUv.net
>>565
会社がサポートしてくれるのいいね
まあかくいう自分のとこも社長が合格したら登録料は会社で払うとは言ってくれているが。
でも後々恩着せがましく言われかねないから自腹切る予定笑

567:Appellation Nanashi Controlee
19/11/03 15:46:37 iljX72is.net
>>565
私も吹き出したよー!
横に抜栓て店でもなかなかやらないし、初め驚いたw
吹き出し対策ってリトーあてながら、静かに開けるぐらい?

568:Appellation Nanashi Controlee
19/11/03 19:24:08 QCg5oud9.net
>>566
正解!

569:Appellation Nanashi Controlee
19/11/03 21:08:43.13 0EEZ2Rx4.net
当たり前の質問だけど
書類提出してなんも連絡ないてことは不備はないてこと?

570:Appellation Nanashi Controlee
19/11/03 21:45:31 a9HAARZO.net
>>569
何かあれば協会から連絡ありますよ。

571:Appellation Nanashi Controlee
19/11/04 12:42:49.19 cgmYFy2D.net
>>567
リトーをあてながら!なるほど!
早速練習してみます。
頑張りましょうね!

572:Appellation Nanashi Controlee
19/11/04 14:32:49.50 EUyUXFd9.net
エキスパート の人はバッチどうしてますか?
認定カードとかは持ち歩いてるんですか?

573:Appellation Nanashi Controlee
19/11/04 17:53:54.34 /nknE+LE.net
>>572
バッジもカードも自宅に置いてますね
最初はどう持ち歩こうか悩みましたが…
今は写メしてスマホの待機画面にしてます
店員さんやソムリエさんと話す際に
パッと画面見せて…
水戸黄門の印籠みたいな使い方ですね

574:Appellation Nanashi Controlee
19/11/04 20:44:19.80 ZJ1oFA/u.net
>>573
見せてどうすんの?
見せてどんな対応して欲しいの?
バカなの?

575:Appellation Nanashi Controlee
19/11/04 20:46:45.87 ZJ1oFA/u.net
>>565
吹いた時点で開け方間違ってんじゃん
失礼しましたも何も
そもそも基本できてないだけ

576:Appellation Nanashi Controlee
19/11/04 21:15:15.11 5kt/BvcA.net
>>574
印籠ってかいてあるだろ
ハハーってやんだよテメエも

577:Appellation Nanashi Controlee
19/11/04 22:31:40 l1UnihKm.net
酒屋に行ったらWEって事言った方が話しが早くて良いように思いますがどうなんでしょうか?

黙ってるのも一から説明させて悪いようにも思いますが....

578:Appellation Nanashi Controlee
19/11/04 23:07:17.49 mOC4iuQI.net
実技で躓いている書き込み。
スパークリング含めた抜栓のポイントがまるで分かってないのがバレバレ。
下手くそな抜栓はワインが不味くなるイメージにつながりますよ。

579:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 00:47:15 ydmfiKfL.net
いやーかっこいいなーワインエキスパート
そんなお客さんきたら吹いてしまいそうだわw
頼むからネタだといってくれ

580:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 06:02:25 +1Gxkm3/.net
>>577
試験前に難易度低く見積もって
フランス捨てて
イタリア捨てて
ドイツ捨てて
資格だけ取った奴が
わざわざ携帯見せてキリッした後
店員に専門用語で穴場産地のコスパワイン勧められて
価値わからずにポカーンwww

581:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 07:37:17 aO5TcQtf.net
ソムリエだろうが、エキスパートだろうが、一般呼称取った程度でドヤ顔出来る神経が理解出来ない。

582:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 07:59:52 XWoFYjsZ.net
>>581
ドヤ顔しながらどんどん勉強して更に上をめざしていくんだよ。

583:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 08:00:27 gtAvuxeW.net
バッチをキーホルダーやピアスなどにカスタマイズしてもいいのですか?

584:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 08:03:12 XWoFYjsZ.net
>>583
そりゃいかんよ。
バッチはあくまでも協会から貸与されたもの。

585:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 08:31:04 e9XwWwOv.net
現場でも、JSAソムリエのバッジを嬉々としてつけている人間は、
素人丸出しで見ていて痛々しい。

他方、コンクールに入賞するようなレベルの人間は、
大抵はオリジナルのバッジか、そもそもバッジなんて付けていないだろ?
そういうことだ。

586:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 08:59:00.68 VgTAm+jV.net
>>585
素人丸出しでも、せっかく合格したからつけてみたいと思うのは人情だよ。
ただ、それをひけらかすのはいけないのは賛同できる。
痛々しいのではなく、誇りに思うのは悪いことではないよ

587:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 09:03:02.29 2OaOgq4i.net
協会のサイトで公開されてる三次試験用の動画見ましたけど、実際の試験と違う点が多くてあまり参考にならないように思うのですがw
実際の試験にはサイドテーブルなんて無いし、ロウソクじゃなくてライトを使うようですし、デキャンタのリンスもいらないんですよね?
あの動画だけ参考にして練習してたら本番での手順の違いに戸惑ってしまいそうです
あと動画ではお客様にデキャンタージュすることの許可をもらってないですが、試験では一応聞かないとダメですよね?

588:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 09:29:21 5rtHTwNC.net
>>585
コンクールに入賞するような人も最初は嬉しくてつけていたんだと思うよ

589:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 09:55:39 liEu095y.net
>>583
別にいいんじゃないかな?
転売はダメだけど

590:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 11:14:39 2uibbjHY.net
バッチは金払って借りてるのか?
返したら金返ってくるのか?

591:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 11:16:38 iCtOxpfg.net
>>587
ほんとあの動画参考ならない
技術はあるのかもしれないけど、声が小さいし自分に酔ってる感じが気持ち悪いわ
例会のときにロオジエの中本さんに「3次のデキャンタージュの許可をもらう時のセリフは何ていえばいいですか?お手本動画にはなかったもので」て聞いたら
「赤ワインをデキャンタージュする課題なんだからこのワインは若いだの古いだの言わなくていい。
ワインの確認の後にそれではデキャンタージュに移りますで大丈夫」て言われた
確かにその通りなんだけどサービスのシミュレーションにはなってないと思うけど‥
みなさんはどう思いますか?

592:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 11:42:25 UwFpVt+x.net
バッチは借りてるってことはいつかは返さないといけないの?

593:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 17:50:44.37 5i9fL694.net
マグネット式なら冷蔵庫のメモ留めに使えますかね

594:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 18:57:04.51 4dtqowWT.net
>>590
帰ってくるわけないじゃん。
払った金は認定料だろ。

595:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 19:16:03.74 4dtqowWT.net
>>593
そんなことに使うんだったら返上したら?
資格認定も取り消ししてもらって。

596:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 20:03:06.84 o2Hk40s4.net
ま、weのバッジをつける機会って一体どんな時なのか、、つけて何かした人います??

597:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 20:27:41.23 tuF07JZc.net
>>593
それいいですね!
外につけていく機会もないからせめて家の中で有意義に使わないとね!
反対意見もあるようですが....

598:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 20:38:17.13 XWoFYjsZ.net
>>597
外に付けて行く機会がないとは…
資格とっただけで何もしてない人ですね。
都内のワインバーでは付けてる人沢山いるよ。

599:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 21:18:05 t02JBHVw.net
バッチつけてるやつ沢山いるワインバー って気色悪い店だなぁー
そんな店出入りしてる人が言いそうなコメントで納得

600:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 21:34:31 xe8gEooi.net
>>598
夜な夜なバッチ人間が集まる素敵なワインバー 教えてくださいませんか?

601:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 22:26:28.78 o2Hk40s4.net
>>598
まじでそんな店あるの?笑

602:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 22:59:57.87 qxXzGJxB.net
資格取るときお世話になった店に 一回ネタで付けていく以外使い道ないわw

603:Appellation Nanashi Controlee
19/11/05 23:19:58.94 8ehkriXF.net
今年どころか、ここ数年はおかしな人達ばかりですね。
合格したかどうかよりも、場の空気すら読めない、面倒くさい人達ばかりとは。

604:Appellation Nanashi Controlee
19/11/06 02:22:23.04 9Q/utdbF.net
>>600
自分で見つけろや

605:Appellation Nanashi Controlee
19/11/06 02:22:51.89 3Bqt1b4k.net
今日も抜栓時に吹き出してしまった。。。
練習あるのみなんだけど。へこむなぁ。。

606:Appellation Nanashi Controlee
19/11/06 06:07:15 a10m2jIH.net
>>598
うわっ
気持ち悪っ

607:Appellation Nanashi Controlee
19/11/06 06:08:23 a10m2jIH.net
>>605
どんな開け方してんのか書いてみろよ
ふかしなんて一度もないわ
泡含め

608:Appellation Nanashi Controlee
19/11/06 07:00:11.33 Z301Fu2t.net
>>603
気づいてないの?
あなたも同類だよ。
しかもあんたは何年も住み続けてるみたいだから先頭走ってまっせ!

609:Appellation Nanashi Controlee
19/11/06 09:31:46 XJRwisQt.net
>>603
君が一番めんどくさそう~

610:Appellation Nanashi Controlee
19/11/06 09:38:24 LzL6Tw/Z.net
>>598
ホンマか?どんな店やねん!
話のネタに一回行ってみたい気はあるな

611:Appellation Nanashi Controlee
19/11/06 09:38:39 mcYDaniL.net
荒らしに構うのも荒らし

612:Appellation Nanashi Controlee
19/11/06 11:09:01 ghHuBVd+.net
荒らしに構うのも荒らしと書くのも荒らし

613:Appellation Nanashi Controlee
19/11/06 12:31:42 MPTlFQWX.net
>>607

パニエにいれて抜栓したけど、もうすぐ抜けそうだから手でコルクを隠して少しずつ引き抜いたらポン!っていって吹いた。。。

614:Appellation Nanashi Controlee
19/11/06 13:42:03 hJRzlvEY.net
何度練習したって、そもそものやり方が間違ってるのだから努力の意味無いだろ。
こんなところじゃなく、身近な有資格者に聞けよ。一発で吹かなくなるぞ。俺は教えないけどな。

615:Appellation Nanashi Controlee
19/11/06 18:02:12 a10m2jIH.net
>>613
音なってる時点でアウトだろ
そんな事もわかんないか
音なってる時点で少しずつ空けてない

616:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 01:08:19 gRDgLh6H.net
抜栓で戸惑っているソムリエ志望って何だよ。何年プロやってんだ?恥ずかしく無いのか。こんな連中でも、三時試験の合格率考慮するとほぼソムリエになれるのか。見ているこっちが恥ずかしくなるわな。

617:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 07:20:37 Np2r/Gz/.net
>>616
あなたは恥ずかしくない人物か?

コメント見るからに痛いと思われるな


頑張ってる方を、そんな言い方するでない。

618:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 08:29:11 gRDgLh6H.net
はあ?何言ってんだ。

プロだったら抜栓なんて今覚える事じゃ無いだろ。今まで努力して来なかったからこのザマじゃね。

抜栓まともに出来ない人が試験に合格して協会がソムリエとして認めても、世間が認めますか?

619:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 14:13:37 aK0Gtz9d.net
たしかに抜栓で苦労するレベルの人間が受けてほしくはないな
最低3年間は働いてなにしてたんだて思う

620:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 14:43:21 a/l0XCBs.net
食品メーカーやインポーターの会社員だっているだろ。
なんでソムリエ志望は全員店で抜栓やってる前提なんだよ。

621:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 14:47:37 aK0Gtz9d.net
酒屋でもインポーターでも日頃からワイン飲むでしょ
デキャンタージュしたことないならまだしも抜栓難しいはありえない

622:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 15:02:52 EI+Kyvzp.net
日本酒専門店の人もいるでしょー

そもそもソムリエって職種の位置付けとしてはそんなに高くないんじゃない?

民間資格にそんなにいきり立ってもしょうがない。

623:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 15:03:48 nfvjrKDn.net
>>621
同感。

飲食だってデキャンタージュする事は殆ど無いが、ワインに携わっているのに抜栓に苦労しているなんてあり得ない。

こんなレベルの連中が三次試験まて残った上での低合格率。協会が苦労するのも分かる。

624:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 16:07:46 7b8VvM4t.net
ソムリエごときで人に偉そうな事言うな!

って言われるよ!

625:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 17:47:51 J+rw6f/d.net
>>624
ワインの抜栓ごときで煽られてんじゃねえよ知的障害のカスが

626:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 18:28:31 IJ664nHc.net
それでも、抜栓できないSOのほうがWAやWEよりも上、なんですよね。世の中ってそんなもんです。

627:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 18:47:02 J+rw6f/d.net
>>624
そのソムリエごときで煽られてキレてんじゃねえよカスが

628:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 19:15:05.16 xloSwG9W.net
一応報告しときました!

629:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 19:40:37.06 aK0Gtz9d.net
>>626
soが上て何が上なんだ?w

630:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 19:52:29.31 aK0Gtz9d.net
まさかだけどWEの人達は
同じ内容、難易度試験合格しただけで
レストランのソムリエの人やワインショップの店員と対等な存在だと思ってるの?w

631:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 20:24:12.72 IFBMIHUsn
まさか!
思ってません!!


ずっと上だと思ってますよ~
抜栓も上手だよ
飲んでるからね

632:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 20:51:48 5fHn2rxH.net
最近寒くなりましたねー


皆さん体調に


気をつけてくださいね。


インフルエンザも流行ってきましたので...

633:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 20:54:18 dxfrGoPb.net
最近寒くなりましたねー


皆さん体調に


気をつけてくださいね。


インフルエンザも流行ってきましたので...

634:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 20:54:39 dxfrGoPb.net
一応報告しときました!

635:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 21:01:57 fwUh4XXJ.net
三次の前にインフルエンザかかったら最悪だ

636:Appellation Nanashi Controlee
19/11/07 21:03:10 fwUh4XXJ.net
今年はインフルエンザ2週間ぐらいはやいみたいだから気をつけましょう

637:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 08:27:43.10 vPtcpTZp.net
>>630
ワインについてはそうかもしれないけど、実質サービスマンについては高級レストラン含め実戦経験はまた別物でしょうよ

638:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 09:30:20.75 M0RDknj/.net
>>637
それ言っちゃあそもそも職業が違うんだし、エキスパートはそれ程サービスについて問われないんだから比較するポイントでは無いような…。
ワインについてプロであるソムリエが負けちゃうのはマズいわな。
現実として、高学歴 高年収 長期休暇を利用して銘醸地へ旅行 WSETの受験などなど、ワインオタクとしてはエキスパートの方が全然上だったりする。
逆に胸張って「俺はソムリエだぞ!」って言えるのは2割ぐらいじゃね。
個人でワインバー経営しているソムリエでもブショネ判断出来ない人もいるし。
こんな事書き込んでいたら自分の気分が滅入って来た…。

639:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 09:38:43.30 M0RDknj/.net
逆にエキスパートがダメなのはソムリエナイフの使い方がまるで分かってない人が多い。
かなり多くの人数を見てきたけど、驚くほど下手な人が数多くいる。
なのに抜栓を苦手としているソムリエ受験者がそれなりにいるって何だろ。
ソムリエ完敗じゃん。

640:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 10:31:25 Su8Rb5Dq.net
ほんと一握りもの凄いワインオタクがいるのは確か
名前だけソムリエもいるのも確か
でもワインオタクレベルを平均したら仕事にしているソムリエ、ワインショップのほうが知識が上なのは当たり前

641:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 11:08:15 vPtcpTZp.net
>>640
それが当たり前だったんだよね。

抜栓経験が少ないソムリエが上手くなるには答えは1つしかない

「練習」と「倣う」
上手い人はホントほれぼれするくらい綺麗。
厳しいこと言うけどはっきり言うよ。
ワインをとにかく開けまくる。開ける度に自分をチェックする。
これしかないよ。これ言ってできなければ何言っても一緒。

642:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 11:10:32 vPtcpTZp.net
はっきりいって「○○です。こうして下さい」というのはあくまで基準。

周りはアドバイスはできるけど開けるのは自分であり、また悪い所を直すのも自分。

643:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 11:30:20 FiGCqGJF.net
二次試験の感想とか通過者発表の時の書き込み見ると、ここはエキスパート受験者の割合がかなり高いと分かる
だから二次通過者発表の時点で大部分の受験生がいなくなった
その結果、謎の上から目線でマウントを取ろうとする奴の書き込みばかりが目立つようになっちまった

644:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 11:37:07 M0RDknj/.net
>>640

エキスパート取るぐらいのアクティブなワインオタクの知的要求を侮ってはいけないよ。

俺は仕事柄ソムリエ、エキスパートの有資格者と多くの繋がりがあるが、他の資格を取得する又はセミナーに積極的に参加しているのは圧倒的にエキスパートの方が率が高い。

自店で扱っている商品の知識はプロの方があるのに決まっているが、きちんと勉強してワインを理解しているのはエキスパートの方。

もし、貴方がプロ側の人だったらソムリエ取ってそれでおしまいにならないよう気をつけな。

645:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 14:40:33.61 Su8Rb5Dq.net
エキスパートをとるぐらいの知的欲求w
エキスパートもソムリエも資格とったぐらいでなにもすごくないし、ふーんてレベルなんだけどそんな胸張られても‥
あと、基本的にエキスパートの方は勉強熱心で
セミナーなどに積極的に参加したりして
ワインを仕事にしている人より
ワインを理解している人の割合が多いと
侮りすぎでしょw

646:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 14:52:43.94 Su8Rb5Dq.net
あとブショネすらわからんて
ブショネ判断するの難しいんだぞ
ブショネは全部同じ香り、強さだと思ってんの?

647:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 15:02:41.38 TwA53PFY.net
今日はソムリエバッチつけた多くの人が集まるという都内のワインバー 探すぞーー!
ホントにつけて飲んでたら笑けるやろなぁー

648:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 15:28:41.21 IsBDIVQw.net
>>647
自信満々にグラスまわしながら変な注文して店員さん困らせてるんだろうなー

649:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 15:48:59.60 M0RDknj/.net
>>645
やれやれ。
いちいち反論する気にもならないな。
お前がどんな仕事しているのかわからんが、日々ワイン眺めているだけの単なるお運び屋さんのボンクラソムリエにならないようにな。

650:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 16:24:06 y6GhbR9e.net
ソムリエってどんだけ勉強しても単なるお運び屋さんに変わりはないのでは?

651:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 16:59:36.11 haVNQ8Bo.net
>>649
おう、がんばるよ
お前ははやくその小さいものさしから卒業しろよ

652:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 20:31:25.99 6WzqmzG1.net
643みたいなやつがバッチつけてバー行って
偉そうな事言ってるんだろうな

653:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 21:05:59.06 Hv2SkdId.net
抜栓下手は笑い話になるけど、ブショネの判断が難しいとか勘弁してほしい。ワインで客商売するなと。

654:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 21:15:21.52 haVNQ8Bo.net
>>653
すげーな!
あんたほんと微かなブショネも楽勝でわかるのか!

655:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 21:17:57.28 esQKjksG.net
>>654
ブショネも判らんのか?

656:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 21:50:40.56 hihU7iei.net
WE合格したお祝いで
酔った勢いでモンラッシェとシャンベルタン買ったが酔いが覚めてきて後悔しまくり。

657:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 22:28:30 haVNQ8Bo.net
>>655
theブショネしか嗅いだことないんだなw

658:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 22:48:41 yOLA3GJK.net
>>656
造り手は誰?
一応確認するけどGCの、だよな?

659:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 23:06:49 M0RDknj/.net
ブショネで色々揉めていてめんどくせーな。
同じ銘柄なら軽微なブショネでも判断できる。スポット的に仕入れた物は判断に困る事は、まあまあある。持ち込みのワイン会などは10本あれば1、2本ぐらいはある。
俺の書き込みで荒れているのは承知しているけど、このくらいわかれば脱初心者でないか?

660:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 23:19:29 esQKjksG.net
>>647
がんばってー

661:Appellation Nanashi Controlee
19/11/08 23:49:47.38 yOLA3GJK.net
さすがにブショネ10本に1,2本は無いかな
100本開ければ数本は当たったって感じ
最近のモノだと1%以下レベルらしいが
あと、60年代くらいから前のモノも意外に少ない

662:Appellation Nanashi Controlee
19/11/09 00:00:56 SkL2HV58.net
>>659
どんなワイン会だよw

663:Appellation Nanashi Controlee
19/11/09 07:01:37 wvZsUU1f.net
>>662
ブショネの会じゃない?

664:Appellation Nanashi Controlee
19/11/09 11:45:33 Kih/RKOV.net
ブショネの会とは...
ブショネと思われるワインを持って集まり
ソムリエバッチをつけて談話を楽しむ会のこと。

都内のワインバーでよく見かけるらしいです。

665:Appellation Nanashi Controlee
19/11/09 18:45:11.77 AtMnD7prb
東京都のソムリエ鈴木孝典(33)は
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ
覚醒剤や大麻を密売している犯罪者

666:Appellation Nanashi Controlee
19/11/09 21:59:24 IHaOqTRc.net
>>664
んなわざとらしいことは無いだろ

667:Appellation Nanashi Controlee
19/11/09 22:53:58 db9VJPCj.net
ソムリエが偉いと思ってる?
所詮給仕係だよ 軍師になりたい給仕係
自分じゃなく他人を幸せにする仕事
おごりたい奴はせめて消費者になりな

668:Appellation Nanashi Controlee
19/11/09 23:29:45 SkL2HV58.net
自分すごいと思ってるWEの人にいいたい
お前はワインオタクでもなんでもねーよ
店ででかい面すんな
自信満々に知識を披露するな
あと、絡んでくるな
お客さんをたてなきゃいけないこっち身にもなれと

669:Appellation Nanashi Controlee
19/11/09 23:34:27 SkL2HV58.net
>>667
誰もおごってねーだろ
WEてことが学歴コンプレックスみたいになってるぞ

670:Appellation Nanashi Controlee
19/11/09 23:45:38 jutjrcf8.net
急にどうした?
WEにフラれでもしたのか?

671:Appellation Nanashi Controlee
19/11/09 23:56:09 EnuVuhlA.net
私は料理を作る側でソムリエ資格を取れたら給仕係ではないのかな?
三次試験頑張ります。

672:Appellation Nanashi Controlee
19/11/10 09:40:29.66 XJBrtrvh.net
試験前だからもう少し役に立つこと書いてよ。

673:Appellation Nanashi Controlee
19/11/10 09:49:40.74 vzxAIy9N.net
>>672
試験前に手のひらに人の字を書いて飲み込むと緊張がほぐれます!
頑張ってください!

674:Appellation Nanashi Controlee
19/11/10 10:56:49 hpSfvyYp.net
ここは詳しい人が多そうなんで聞きたいんですが、フランスやイタリアのワインを勉強するのにオススメの本ってありますかね?
せっかく一次試験のために覚えた知識もかなり抜けてきてるので、ここらでもう一度勉強し直したいと思いまして
できれば教本以外でオススメがあれば聞きたいです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch