ワインセラーでお薦めありますか【10台目】at WINE
ワインセラーでお薦めありますか【10台目】 - 暇つぶし2ch950:Appellation Nanashi Controlee
22/01/11 15:35:06.17 qfSg97dR.net
何千本も持ってたら、なに持ってるか絶対に覚えてられない

951:935
22/01/12 07:46:12.92 hqvdLlTd.net
>>949
ヨドバシで実物見てきました。
ペルチェではなくてコンプレッサーですね。
欧州メーカーらしく外見はすっきりで造りが少し雑に見えたので
結局フォルスターにしました。ありがとう。

952:Appellation Nanashi Controlee
22/01/23 18:35:04.50 mEIjS00T.net
「悲報 あのキモホモハゲは 本当にキモホモだった!」

399 名前:Appellation Nanashi Controlee [sage] :2022/01/23(日) 16:44:01.80 ID:ZycT9Q5P
>>391
最近見ないな
俺知らなかったけどヒカル騒動とかで有名な人だったんだね
みんな知ってて構ってたのか
400 名前:Appellation Nanashi Controlee :2022/01/23(日) 17:06:12.26 ID:mEIjS00T
>>408
詳細キボンヌ
401 名前:Appellation Nanashi Controlee [sage] :2022/01/23(日) 17:17:58.75 ID:yCagH85x
>>409
顔出ししてるなんJ民
まとめサイトいっぱいあるから自分で調べて
URLリンク(blog.livedoor.jp)
402 名前:Appellation Nanashi Controlee :2022/01/23(日) 18:31:43.38 ID:mEIjS00T
thanks  調べてみたけど
2シコリ圭(ゲイ)
@kethumankohame  こいつか
やっぱホモじゃねーかw
ホモ漁り目的でワインスレを荒らしてたんだな

953:Appellation Nanashi Controlee
22/01/28 01:13:46.18 bnmj/kCc.net
グランセラー買ったんだけどさ、ボトルを置いた上下も左右も狭すぎだよ。
一段にブルゴーニュボトルが7本入るという仕様なんだけれども、DRCは無理して6本しか入らない。他のブルゴーニュは頑張れば7本入るけど、出し入れに相当気を使わないと棚のふちでエチケットが削れちゃう。それどころか、棚を引き出すときに奥側に置いたボトルが棚から裏に落ちそうになる。あーもうやだ。
コンパクトを追求するのは結構だけど、これはいくら何でもやり過ぎだよ。
これを選んでしまったことに、私は大変後悔しています。

954:Appellation Nanashi Controlee
22/01/28 02:01:25.72 fUNqHeyP.net
トロボーとかも太くて入らんくて、うちでは場所塞ぎになつわてる。セラー買う奴らなんかブルゴーニュオタクばっかなんだから全体的にセラーの幅をなんとかしてほしい

955:Appellation Nanashi Controlee
22/01/28 18:46:43.22 rUMvi7zO.net
わかるなあ
スタイルクレア使ってるが太いブルゴーニュは入らない
別売りのそれ用の棚があるらしいが

956:Appellation Nanashi Controlee
22/01/31 18:04:34.00 cGRudnSA.net
さくら製作所も狭くて厳しい。
少し太めのボトルはシャンパーニュスペースにぶち込むからシャンパーニュはあまり置けなくなる。
ボルドー棚に何とか押し込んでいる太目ボトルはラベルがボロボロ。
シルヴァンカティアールのRSVやキスラーは見るも無残な姿に変わり果てた。

957:Appellation Nanashi Controlee
22/01/31 22:23:44.14 BW2wN8j6.net
70本収納のロングフレッシュ(多分初期型)から120本の奴に変えました。前の奴は25年間無故障だけどそろそろ怖いからねー。
120本収納の奴は正直高いけど、中も厚めの金属製で業務用のショーケースみたいに頑丈な作り。ちなみに前のは普通の冷蔵庫みたいでした。
気にしていた棚の間隔はDRCくらいならそのままで問題ないですが、自由に広げたり傾斜を付けることも可能です。ただし前のと違って手前に引き出すことが出来なくなりましたので、ワインを探す時は不便です。

958:Appellation Nanashi Controlee
22/02/02 21:50:25.59 28fpN3ZD.net
>>953
うちのグランセラーちゃんは半分しか置いてないw

959:Appellation Nanashi Controlee
22/02/06 01:09:47.36 WpFlNnXV.net
ブリリアント 70[BU-258N]
使われている方いませんか?
フォルスターHomeCellar FJH-200GS
と比較検討しておりますが、ほぼ倍の価格出す価値はあるのか?悩んでます。

960:Appellation Nanashi Controlee
22/02/09 12:32:05.99 mXUcSWDa.net
DRC等高額ワインを寝かすならシャンブレアかロングフレッシュですわ。お店で10年保って当たり前、20年以上動いているのも珍しくない。家庭用のハイエンドといえばユーロカーブが有名だが故障した話しも聞きますわ。

961:Appellation Nanashi Controlee
22/02/09 15:51:22.81 7+zqfde3.net
>>960
ありがとうございます。
ST-NV271なら安価ですし、最有力です。
(デザインは垢抜けませんが、光が入らないのがBest)

962:Appellation Nanashi Controlee
22/02/11 15:10:59.83 DvLzYqE5.net
デバイの高い奴、エンジェルシェア使っている方いめせんか?情報皆無なので使用感や製造国が知りたいです。

963:Appellation Nanashi Controlee
22/02/27 08:12:26.48 nRyWNj5H.net
>>953
これは本当にそう
ロングフレッシュ買って、グランセラーはボルドー専用にしようか、検討してる

964:Appellation Nanashi Controlee
22/03/07 20:01:59.88 wtvp5qe6.net
さくらのセラーが狭すぎるからグランにしたんだがなぁ。やっぱりコンパクトを強調するヤツは避けた方が無難か。

965:Appellation Nanashi Controlee
22/03/23 10:48:16.40 GSuPQ5+m.net
買える範囲でデカいのかった方が良いとはよくここに書かれてるけど、、、、今までセラー無しで生活してていざ買うとなったらどのくらいの大きさ買うか迷うな

966:Appellation Nanashi Controlee
22/03/23 15:50:06.01 gP694Unl.net
120本位で

967:Appellation Nanashi Controlee
22/03/23 22:23:36.91 owB2M0Po.net
結局、ワインセラーの購入を検討してるヤツは五大シャトーやブル特級など最低でも10年寝かす必要なものに手を出すからね。30本くらいの小さいヤツだと飲み頃になる迄に埋まって買い替えたくなる。安物の小さいのを何台も並べてるヤツもいるけど電気代の無駄で煩くて馬鹿みたいだよ。ペトリュスやDRC寝かすつもりなら、最初からロングフレッシュの120本とか買った方がいいと思う。業務用大手の福島ガリレイ製で壊れにくいし、温度もプラマイ1℃くらいで安定している。中華の安いのはセンサーの精度が悪くてプラマイ3、4℃くらい揺れる。一番正確なのはオーストリア製のシャンブレアでプラマイ0.5℃位。

968:Appellation Nanashi Controlee
22/03/24 11:34:24.00 5uWkxC0m.net
なるほど、120本かぁ・・・ちなみにロングフレッシュの高評価はこのスレ見て理解したんだけどドメティックのアンモニア気化式のやつってどんな評価なんだろ?

969:Appellation Nanashi Controlee
22/03/25 07:42:06.49 1pu1Qw3V.net
何買ってもどうせ埋まるよ

970:Appellation Nanashi Controlee
22/03/25 08:48:03.99 X/09eXFn.net
まあ、地震でアポンとかあり得るから、貯めても100本程度までだよね。

971:Appellation Nanashi Controlee
22/04/02 19:15:55.96 mD/AFsGs.net
初心者です。
オーパスの2016と2017を買いました。
いつ飲むか分からないのでワインセラーで保存しておこうと思います。
他にはアルターエゴあたりの1万円~程度のを10本以内で買うつもりです。
シャンパンはありません。
ここは大型セラーを持っている方が多そうですが、10本程度の小型のセラーでオススメはないでしょうか?

972:Appellation Nanashi Controlee
22/04/02 19:52:38.03 15/BBagY.net
せめてフオルスターの24本ぐらいの買った方がいい

973:Appellation Nanashi Controlee
22/04/02 20:00:54.18 mD/AFsGs.net
>>972
ありがとうございます。
あまり増やしていくつもりはないのですが、ある程度大きさがある方が機能や運用的に優れるということでしょうか?

974:Appellation Nanashi Controlee
22/04/02 20:05:13.62 15/BBagY.net
いや今入れようとしてるのだけで10本でしょ。
普段飲みのもセラーに入れた方がいいから
それを考えると24本ぐらいが適当だよ。
たぶん寝かせるワインを買っていくつもりなら
それでも将来買い足すことになると思うよ

975:Appellation Nanashi Controlee
22/04/02 20:13:46.73 7kKB+dwU.net
ワイン1本に1万円以上使えるような人は必ず長期保管に目が行くから、可能な限りより2サイズ大きいセラーを買ったほうがいいよ
せっかく買ったしデイリーも何本か…赤白泡に産地も…日本酒とかも一時保管で…と思っているうちにすぐに満タンになるから

976:Appellation Nanashi Controlee
22/04/02 20:14:14.91 mD/AFsGs.net
>>974
そういうことでしたか。
調べたら5万円程度なのでちょうど予算くらいでした
コンプレッサー式というやつがいいですよね?

977:Appellation Nanashi Controlee
22/04/02 20:18:49.18 mD/AFsGs.net
>>975
普段飲むのは1000円~3000円程度で、家飲みは毎日しますがウィスキーメインなのでワインは年間100本空かないかと思います。
1万円以上のやつは記念日や良いことがあった時用に置いておきたい感じで、普段からバンバンお金使えるわけではなく・・・
でも意見くださってる2人とも予定より大型を薦められてるのでそれが正解のようですね。
ありがとうございます。

978:Appellation Nanashi Controlee
22/04/03 09:20:51.36 NOFn8567.net
何年寝かせようと考えているか?
例えばオーパスを10年寝かせるなら、その10年の間にさらに先まで寝かせるワインは買わないのか?
10年寝かせたいワインを年間2本までしか買わないなら、10年後まで24本で良いけど、年間5本ほど寝かせたいワインを買っちゃうと、24本でも4年で満杯。
寝かせるということは、セラーの場所をずっと専有する(セラーの肥しww)ことになるから、大きいの買っておかないと、すぐに買い増しするはめになる。
ここにいる住人のほとんどが経験者ww
年間100本開けてて、いよいよ寝かせたいワインに興味が出始めなら、100本クラスがすぐに必要になると思うよ。

979:Appellation Nanashi Controlee
22/04/04 09:28:39.50 2dLNPTYe.net
今は、名の知れた生産者の特級畑ものやメドック一級など要長期熟成ワインでセラーを一杯にするなんて普通のリーマンじゃ出来ないから50本くらいで十分じゃないかな。1、2万で買えた十数年前とは状況が違うからね。

980:Appellation Nanashi Controlee
22/04/17 07:44:17.02 +skyLiGJ.net
ドメティック サイレントカーヴってどうですか?

981:Appellation Nanashi Controlee
22/04/24 08:51:31.49 +hr8GlEy.net
やっぱ国産のサクラ製作所がいいんじゃね?

982:Appellation Nanashi Controlee
22/04/24 09:28:11.57 N+rEX4VB.net
さくらはやめたほうがいい
すぐ壊れて修理が二万

983:Appellation Nanashi Controlee
22/04/24 12:55:57.07 Nyj2GGZW.net
宗教上、国産以外は置けない人でなければおすすめできない

984:Appellation Nanashi Controlee
22/04/24 18:21:39.22 gCQ6fLR9.net
サイレントカーヴって中国製でしょ?
故障したらすぐ来てくれるの?
私なら安心感のあるさくらを選ぶけど。

985:Appellation Nanashi Controlee
22/04/24 23:40:54 oa6XPVKB.net
中国製は当たりを引けばコスパ抜群
当たりを引けば

986:Appellation Nanashi Controlee
22/04/25 09:00:29.49 qVrv7tYF.net
アンモニア式は冷却が弱いから頻繁に扉を開ける人には向かない。でも振動も少ないから、滅多に開閉しないで常時空調のある部屋に設置なら良い選択でしょう。メカ的にも高温期などの高負荷状態に弱くて、故障してアンモニア漏れを起こすことがある。

987:Appellation Nanashi Controlee
22/04/26 20:50:37.32 d8xlbDdv.net
>>984
さくらのどのへんに安心感を感じるのかご教示ください

988:Appellation Nanashi Controlee
22/04/29 09:21:26 aE+15NHG.net
さくらってセラー、よく故障するのね。
俺が15年前に買ったフォルスター4台は
未だに何ら問題なく健全だよ。

989:Appellation Nanashi Controlee
22/04/29 12:47:53 S9cLLt07.net
さくらのセラー、2台持っててそれぞれ3年と1年目だけどトラブル皆無でパナの新しい冷蔵庫より静かですよ。
さくらでもファニエルとか安いシリーズは中国製で良くないのかも。ゼロシリーズなら日立のコンプレッサーとか日本の超一流のパーツを使っているので安心ですよ。フォルスターって日本の会社じゃないような気がする。

990:Appellation Nanashi Controlee
22/04/29 13:24:15.62 aE+15NHG.net
結局10年単位の実績がものを言う。
3年程度では何ら参考にならん。

991:Appellation Nanashi Controlee
22/04/29 13:25:20.48 aE+15NHG.net
夏場に故障したら悲惨だぞ?
損害額を考慮した方がいい。
セラーは壊れないことが大前提だわ。

992:Appellation Nanashi Controlee
22/04/29 23:05:22.42 M3uJvctU.net
ゼロシリーズでも他社では出ないような変な音が出る
それが仕様らしい
中国製にはまだまだハズレも多いが
しっかりした中国製に劣る日本製も増えてるのも認めないと

993:Appellation Nanashi Controlee
22/04/30 08:34:25.04 KuxgGYlR.net
フォルスターでいいのはロングフレッシュだけ
ただし、収納本数あたりの価格はユーロカーブ等の欧州産以上なので微妙
28年間一度も壊れたことがないと言ってる酒屋もいたけどね

994:Appellation Nanashi Controlee
22/05/02 12:14:09 02Dwxf5h.net
>>992
欧米人はもちろん、中国でも富裕層は日本製の家電しか買わないらしいよ

995:Appellation Nanashi Controlee
22/05/02 13:09:49.63 sKhciYbE.net
いくら日本製だろうが、さくらは論外

996:Appellation Nanashi Controlee
22/05/03 07:22:13 /aLU0YJw.net
>>994
パナあたりが富裕層向けに出したハイエンド商品ならまだ強いね
それ以外は日本製なんて機能でも品質でも買う理由がなくなって中韓に置き換わってるよ
シャープや東芝見たら分かるだろうに

997:Appellation Nanashi Controlee
22/05/03 09:23:12.62 kbmA1gOZ.net
>>996
中国製で怖いのは故障じゃなく火災
下手すりゃ自分とこだけじゃなくお隣さんにも被害が及ぶ
考えただけでぞっとする
長期間使う物に中国製はない

998:Appellation Nanashi Controlee
22/05/03 22:15:40 /aLU0YJw.net
さくらが安心して使える品質だったらいいですね

999:Appellation Nanashi Controlee
22/05/03 22:18:26 tvn3x4/m.net
これほど故障話が出てくるメーカーも珍しいよ
さくら買うとか罰ゲームだろ

1000:Appellation Nanashi Controlee
22/05/04 08:41:22 bnoidqBq.net
価格コムで売れ筋を見るとさくら製が上位を独占してるから多少の故障報告は仕方がないでしょ
フォルスター製は上位になく、ユーザー数が少ないから報告が少なく見えるだけかと
ブログではルフィエールやユーロカーブの故障も載ってるね

1001:Appellation Nanashi Controlee
22/05/04 08:55:38 MvvUDHBD.net
デバイスタイルのペルチェ2台
さくら2台
フォルスター1台
いままで買ったけど、さくらだけ2台とも故障
デバイスタイスルのペルチェは十五年ぐらいなんとも
ないけどさくらが故障したときの避難用にしか今は使ってない

1002:Appellation Nanashi Controlee
22/05/04 11:00:11 mxJwumO+.net
価格コムのソースだけでフォルスターのユーザー数が少ないなんてよく言い切れるなw
さくら擁護は構わんけど、ワインに何かあって困るのは自身だからな
過去ログ含め、さくらを選択する気にはなれんわ

1003:Appellation Nanashi Controlee
22/05/04 16:19:45.59 MvvUDHBD.net
俺さくらやめたのは、壊れることもそうだけど、修理に電話したら、音聞かせてくれって言われて録音して、聞かせたら、直せるかわからない。直せなくとも出張代はもらうから、買ったらいいんじゃないですか?って言われたこと
言われた通りフォルスター買ったわ

1004:Appellation Nanashi Controlee
22/05/04 16:42:40.76 G0HqvgzE.net
>>1000
フォルスターの市場占有率しらべてみ?
さくらのセラーはいつデビューした?
異常な故障率の高さだよ。

1005:Appellation Nanashi Controlee
22/05/04 17:11:58.76 W2eYGDj3.net
さくら製作所は2018年から四年連続で販売台数ナンバーワン。それくらいちゃんと調べてから書き込まないと、、、

1006:Appellation Nanashi Controlee
22/05/04 17:32:54 Zwnvupm3.net
押入れ下段が空きスペースなのでそこに置きたいのだけれど(コンセントは自分で工事出来るので押入れ内に設置可能)
高さ制限70で、12~16本以上収納出来るヤツでおすすめありますか?
用途は週末や来客時用の保管がメインです。

1007:Appellation Nanashi Controlee
22/05/04 18:10:11 1ZYB3pU6.net
市場占有率を聞いてるのに頭おかしいのか

1008:Appellation Nanashi Controlee
22/05/04 18:21:27 l5DEiAWO.net
>>1006
そんな狭くて熱のこもりやすい場所だと故障するやん
小型のセラーで前面排気ってあまりなさそうやし

1009:Appellation Nanashi Controlee
22/05/04 18:25:40 mxJwumO+.net
“フォルスタージャパン”のワインセラー
現在、その国内ワインセラー市場でのシェアは約4割とトップ。

国内トップシェアを誇る「フォルスター」のワインセラー。
日本のレストランで使われる業務用ワインセラーに大きなシェアを占めているのが強み。
とは言え、業務用だけでなく個人用も幅広くラインナップしています。
しかも、修理体制が整っているのも魅力です。


庫内ではなく、液体の温度を制御する特許技術を持ち、
レストランでの導入も増えている新進気鋭のメーカーが「さくら製作所」です。
日本の住宅環境を考えたスマートな製品が多く、
日本の気候に合わせたハードとソフトの設計も徹底して行われています。
個人向け製品は通販でも人気です。

1010:Appellation Nanashi Controlee
22/05/04 18:27:08 mxJwumO+.net
フォルスターのユーザー数が少ないなんてよく言い切れるなw

それくらいちゃんと調べてから書き込まないと、、、

1011:Appellation Nanashi Controlee
22/05/04 18:40:04 MJMyVRRK.net
もう国内シェアはさくらがダントツ一位でしょ。
フォルスターの親会社が変わったのは売れ行きが鈍ったからだと思います。

1012:Appellation Nanashi Controlee
22/05/04 18:49:28 eEFkXCxf.net
>>1011
国内シェア1番は さくら ってのは
ほんとですか?

1013:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1368日 11時間 30分 28秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch