ワインセラーでお薦めありますか【10台目】at WINE
ワインセラーでお薦めありますか【10台目】 - 暇つぶし2ch100:Appellation Nanashi Controlee
19/01/24 19:20:44.04 ZI43Rup5.net
さくらのSB38
あと10本くらいしか入らない…
もっと大きいの買えばよかったな

101:Appellation Nanashi Controlee
19/01/24 20:55:55.50 a0ij93xj.net
>>100
何本入りを買っても同じ気持ちになるから気にしないで

102:Appellation Nanashi Controlee
19/02/27 23:06:35.46 eYckbno9.net
検討してた SB38 が Amazon 在庫から消えたみたいで
今朝に比べて最安値が約4千円あがってしもた

103:Appellation Nanashi Controlee
19/02/28 15:14:38.09 xtIBDzFm.net
初ワインセラー購入を検討してますが、
このスレ的にはさくら製作所一択な感じですかね?
耐久性を考えたらペルチェはやっぱり論外ですかね?
ある程度の気温を年中保てる部屋に置くため加温は出来なくても良いのでそれを考えるとコンプレッサー式はオーバースペックかなという気もしてて迷います

104:Appellation Nanashi Controlee
19/02/28 16:50:44.31 FaV+CJI8.net
ペルチェは電気代が高い

105:Appellation Nanashi Controlee
19/02/28 22:15:39.19 7Sh+vK+g.net
俺のペルチェは夏使い物にならんけど、今改良されたのか?

106:Appellation Nanashi Controlee
19/02/28 23:21:30.65 Eq/UPnrV.net
ペルチェは原理的に室温から十度くらいしか下げられないんじゃないの

107:Appellation Nanashi Controlee
19/03/01 00:03:55.18 A/H7ajbE.net
んなこたない
ただ効率は悪いけど
6本分毎に冷却機構が付いてるなら良く冷える
夏でも10℃いける

108:103
19/03/01 11:32:16.86 nU9oUKWM.net
実は初ワインセラーと言っても
別な目的で使うためワインほど温度が下がらなくて良いし、冬は温まらなくて構わないのですが
それでもコンプレッサー式が無難の様ですね
レスありがとうございました

109:Appellation Nanashi Controlee
19/03/01 12:03:04.67 1z5Ea5T0.net
さくらのSB38使ってるけど
太めの瓶だと、瓶の向きを交互にしても
一段に4本入らないんだよな
仕方ないから 上も下も
下三段の棚を外して
ワインを立てて入れてるけど
これでも収納本数は
ほとんど変わらないみたいだな
それに、立てておけば
最下段が コンプレッサー?の影響で
やや高温になる問題も
回避できやしないだろうか?

110:Appellation Nanashi Controlee
19/03/03 13:52:42.10 4Fm1fpA6.net
予算の都合でペルチェ式しか買えないが少し横幅のある物が欲しいです
ノーブランドの16本収納で正方形に近い形のものやアイリスオーヤマの者が理想に近いのですが、こういった物を使っているかたいますか?

111:Appellation Nanashi Controlee
19/03/03 14:05:03.56 SaSqbnOI.net
ペルチェ自体金の無駄だとおもうからいないとおもう

112:Appellation Nanashi Controlee
19/03/03 14:16:23.09 4Fm1fpA6.net
>>111
お金持ちためて出直します
ありがとうございました

113:Appellation Nanashi Controlee
19/03/03 14:16:30.25 4Fm1fpA6.net
>>111
お金ためて出直します
ありがとうございました

114:Appellation Nanashi Controlee
19/03/08 11:04:40.57 SyEYFrhA.net
さくらから新製品出たな

115:Appellation Nanashi Controlee
19/03/09 09:57:13.17 g7+0smGX.net
>>114
51本タイプが出てなくて残念
夏前に出ないかなぁ…

116:Appellation Nanashi Controlee
19/03/09 12:37:32.82 5ORQe1Vj.net
フォルスターはロングフレッシュ方式の新製品出さないのか?
原理的に優れてると思うんだが

117:Appellation Nanashi Controlee
19/03/17 23:55:14.82 3tBugBbc.net
ども
ワインセラー150本、180本以上で探しているのですが おすすめございますか?
超高級品は考えていないけどある程度は出せます
賃貸マンション2LDKの14畳に置く予定
ワインとできれば日本酒入れたい
が主だった条件です。

118:Appellation Nanashi Controlee
19/03/18 03:14:48.90 tFnqZwAG.net
床がもつのかな?
補強いるなら賃貸じゃ無理かもよ

119:Appellation Nanashi Controlee
19/03/18 03:29:29.23 zaHhiy8C.net
ワインと日本酒って保存温度かなり違わない?

120:Appellation Nanashi Controlee
19/03/18 03:55:26.31 tFnqZwAG.net
泡含めワイン9℃~16℃
生々含め日本酒-5℃~1℃
全然違うね

121:Appellation Nanashi Controlee
19/03/18 08:48:30.88 l2EGVJEo.net
さくらの新しい38本の奴を買おうと思ってるけど、木造住宅の2階に設置しても重量的には問題ない?

122:Appellation Nanashi Controlee
19/03/18 12:03:17.67 p5tkrNyj.net
>>121
お前の家の造りなんて知るかよ

123:Appellation Nanashi Controlee
19/03/18 12:24:36.39 91TZajJk.net
どんなぼろい家なんだよ

124:Appellation Nanashi Controlee
19/03/18 13:36:12.19 l2EGVJEo.net
>>122
アホは消えてね

125:Appellation Nanashi Controlee
19/03/18 17:32:43.97 9Idsq3Iq.net
>>118
RCなので大丈夫かと思ってましたがそうでもないんですね、、調べます。ありがとうございます
>>119
常温でも置いておけるお酒を夏場の退避としておくので15で十分です。ありがとう

さくらはお安いですね、、

126:Appellation Nanashi Controlee
19/03/18 17:50:35.16 5sw+x7WI.net
よっぽど古くない限り、住宅の床の積載過重は約180kg/m2以上
(RCはもっと強いはずだけど、どの程度か管理会社とかに問い合わせたほうが良いかと)
ワイン一本は一般的なボルドーで1.3kgほど、泡は1.5kgほど、よっぽど重くても2kg程度
あとはボトル本数と製品重量と設置面積で、計算

127:Appellation Nanashi Controlee
19/03/18 21:17:18.56 +3o6Rkbq.net
うちの上階はグランドピアノ置いてるけど大丈夫だしワインセラーくらいで床が抜けるなんてないだろ

128:Appellation Nanashi Controlee
19/03/18 21:34:10.20 l2EGVJEo.net
>>126
ありがとう!

129:Appellation Nanashi Controlee
19/03/18 21:53:47.81 9Idsq3Iq.net
築3年以内の高松のRCなので 丈夫かなって勝手に思ってましたが最終確認はします、ありがとうございます。
150以上だとどこがいいか悩ましいですね~

130:Appellation Nanashi Controlee
19/03/18 21:57:36.80 stym3mq2.net
約180kg/m2は建築基準の最低ラインだから、実際はもっと強いはずだけどね
木造でもかなり余裕みてるだろうし、RCならなおさら

131:Appellation Nanashi Controlee
19/03/24 14:25:04.93 Ec1990Vk6


132:Appellation Nanashi Controlee
19/03/24 14:29:48.79 Ec1990Vk6
↑失礼しました
ワインもココも初心者で。お手柔らかにお願いします。
ワインセラー購入したいのですが、どれがいいのか悩んでいます。
フォルスタージャパンST-AF140
さくらSAB-90G
さくらSB22もしくはSB38

133:Appellation Nanashi Controlee
19/03/24 14:37:57.46 Ec1990Vk6
ワイン歴昨年の10月からです。
現在5000~10000円を10数本。ダンボールに入れ押入れ保管(もうダメですか?)北陸住まい
もうすぐ10000~30000円が8本やってきます。
空部屋に設置のため音、大きさは気にならず。
ワインのみの保管
回答していただくにあたり、その他なにか必須の情報ありますか?

134:Appellation Nanashi Controlee
19/03/24 15:02:14.19 Ec1990Vk6
連投すみません。
ちなみに毎日アルコールは飲んでますが、ワインを毎日飲んでいるわけではなく、普段飲むワインは5?で2000円台とかのBOXワインや、1000円くらいのやつ。頑張っても2000円台が限界。
3000~5000円がないのは、私にとっての危険価格帯なので…
手頃なワインやお酒が無い時に、ただただアルコール摂取の為だけに、躊躇しながらも手を出しちゃいそうで…。
毎日の晩酌はそれほどこだわりありませんので。

135:Appellation Nanashi Controlee
19/04/30 14:38:28.81 sF9XGhwG.net
さくらの新製品いいな。新製品だけあって今までより劣ってるところがあまりない。
あとは本数だけだな。

136:Appellation Nanashi Controlee
19/04/30 21:59:43.30 xsCA8bNH.net
>>135
でもインバータじゃないんだよな?

137:Appellation Nanashi Controlee
19/05/02 00:50:40.41 QROixMOO.net
さくらはドアロックの機種が少ないのがなぁぁぁ残念

138:Appellation Nanashi Controlee
19/05/02 14:17:46.98 NmCUUUoZ.net
デバイのCD-30は加温は付いてないですか?冬場寒い部屋に置くと室温と同じになるのでしょうか。

139:Appellation Nanashi Controlee
19/05/03 00:40:08.08 CXcmLQTG.net
>>138
何でもかんでも聞かないで、ご自分で検索すれば?

140:Appellation Nanashi Controlee
19/05/03 09:55:32.81 /l3Ap+W0.net
>>138
CD-30Wに加温(ヒーター)機能はないみたいだね。
URLリンク(kakaku.com)
メーカーページでも言及なし。
URLリンク(devicestyle.co.jp)

141:Appellation Nanashi Controlee
19/05/03 12:48:02.09 JMq85GTI.net
>>140
レスありがとうございます。買うならFJN105かSB38にしようと思います。

142:Appellation Nanashi Controlee
19/05/03 13:25:25.21 OiR1S/f0.net
ロングフレッシュで棚ごとに1℃刻みで温度設定できて音と震動ほぼないの出たらいいのに

143:Appellation Nanashi Controlee
19/05/03 14:04:08.70 YQFX+gVc.net
令和元年をイジメ撲滅元年にしましょう
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
           ↑
島本町民以外の皆さん
イジメは卑劣な行為なので隠ぺいするのは学校や加害者側に後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめがあったことを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて最低最悪ですね
イジメ撲滅は島本町から
島本町は自浄能力のない腐った町なので
外圧でイジメを撲滅しましょう

144:Appellation Nanashi Controlee
19/05/03 20:06:16.10 YMZzZXRE.net
ワインセラー 何年もつんでしょう?
後修理費用

145:Appellation Nanashi Controlee
19/05/14 11:46:44.57 CMQbpS9W.net
DWF-C27Wの評判が全然出てこないんだけど、持ってる方いませんか?
コンプレッサーで加温もあるし、27本入って価格もそこそこ。さくらの最新の22本入りと迷ってます。

146:Appellation Nanashi Controlee
19/05/15 10:11:06.29 SgcRpKjR.net
ずっと疑問だったんだけどさ
冬場に室内でエアコンや石油ファンヒーターなどの
暖房器具を使うと生じる室温の変動は
セラー内のワインに
どの程度の影響を与えるんだろう?
暖房器具のオンオフで
室温はかなり変化するから
セラー内のワインにも
少なからず影響するはず

147:Appellation Nanashi Controlee
19/05/16 00:05:47.32 EbFS2nhU.net
ないでしょ。
冬の暖房でも25度程度、夏の冷房も25なら影響は同じ程度
室温の変動にかかわらずセラー内が温度一定なので温度変化は概ね影響 ない。

148:Appellation Nanashi Controlee
19/05/16 00:33:39.46 DB4i4x16.net
湿度も?

149:Appellation Nanashi Controlee
19/05/16 00:36:07.84 EbFS2nhU.net
専用庫は環境影響ないよう一定に環境を保つ箱だよ 外気上がったら一緒にあがったらだめでしょ。

150:Appellation Nanashi Controlee
19/05/17 10:12:41.24 pWuRfsCi.net
>>145
現物見られるなら確認したほうが良い。
デバイスタイルとさくらの新型では細部の作りや質にかなり差があると思う。

151:Appellation Nanashi Controlee
19/05/18 14:52:58.75 5T0SPOnv.net
>>145 わしは10年以上4台体制で使っているが、またどれも壊れていない。 最長17年。 あんまり壊れないのでは?

152:Appellation Nanashi Controlee
19/05/18 14:54:11.91 5T0SPOnv.net
あと、庫内の温度信じてないので、デジタル温湿度計入れてる。 適当さがわかるよ。

153:Appellation Nanashi Controlee
19/05/18 15:56:41.69 LmuYvX+K.net
庫内温度計はほんと適当だよな

154:Appellation Nanashi Controlee
19/05/18 16:10:03.06 9CGLMaR4.net
デジタル温度計もあまり信用出来ないが誤差は庫内温度計より少ないものね
同型のデジタル温度計を8台分で合計16個買って
試験代わりに業務用冷蔵庫に入れておいたら最大で誤差3℃
セラーならちょっと気になるレベル

155:Appellation Nanashi Controlee
19/05/18 16:25:43.79 c6pX19Oj.net
湿度管理はどうしてる?

156:Appellation Nanashi Controlee
19/05/18 20:58:56.48 JyRrsKGX.net
ちゃんとしたメーカーが出荷検査したもので、デジタル温度計の精度は±1℃。
2台購入して使用した場合最大で2℃の違いがでる。
そしてデジタル温度素子も経年で少しずつづれていく。
だから、安い温度計買って来てもぴったりの温度だと思わない方が良い。
因みに湿度は精度±5℃。

157:Appellation Nanashi Controlee
19/05/19 09:32:21.17 h5JTUWJy.net
>>150
え、そんなに違うもん?
見てから考えるようにするわ

158:Appellation Nanashi Controlee
19/05/20 22:17:37.70 4BBGUu5L.net
SB22が安かった勢いで念願のセラーを
買いました!
ノジマオンラインで5年保証付き税込43,800円なので購入検討中の方がいたらと思い共有します。

159:Appellation Nanashi Controlee
19/05/20 23:23:38.50 ufsp4GWS.net
もうその値段で売ってないよ。一週間ぐらい前の話だよね。

160:Appellation Nanashi Controlee
19/05/21 01:11:44.79 MDsojMFT.net
まだ売ってるよー
昨日買ったけど今見てもあった。
通常51,640円だけど「もっとお得な商品を見る」を押すと下に出てくる

161:Appellation Nanashi Controlee
19/05/21 22:18:30.74 S1uqoNz1.net
>>160
情報サンクス。ポチりました。
この値段って何か特別な理由があるんじゃないかなあ?トランプのおかげとか。
尼も一瞬だけこの値段になって、戻ったもんね。

162:Appellation Nanashi Controlee
19/05/22 01:13:04.31 HU4ns+yL.net
>>161
いえいえ役に立てたなら何より。
安い理由はわかんないですねぇ
5年保証付けた方が安いのも?だし

163:Appellation Nanashi Controlee
19/05/22 06:31:01.53 YAuR951y.net
SB22じゃ小さくないか?

164:Appellation Nanashi Controlee
19/05/23 13:07:28.07 1PfJFpzK.net
ちょっと小さいよね

165:Appellation Nanashi Controlee
19/05/23 14:40:52.61 nS2JSPy7.net
20年使用したフォルスターが冷えなくなり、修理不能とのこと
50本のワインを捨てるわけにもいかず、SB75を注文した

166:Appellation Nanashi Controlee
19/05/23 20:32:04.03 UeA5tcaq.net
今の時期で良かったなぁ

167:Appellation Nanashi Controlee
19/05/23 21:34:59.31 K2NdZhN0.net
SA38とSB38、2万円程度の差ならまぁ新しい方でいいかなという気はするんだけど、値段相応の違いはありますか?

168:Appellation Nanashi Controlee
19/05/24 05:32:14.53 VmrqTWQL.net
セラーってそんなに耐用年数あるのな
さくらのセラーを去年買ったけど
十五年くらいは稼働してくれるといいな

169:Appellation Nanashi Controlee
19/05/24 10:09:11.08 bAEsruAq.net
ウチのユーロカーヴは2005年に購入して、今のところ一度もトラブルなく稼働してる

170:Appellation Nanashi Controlee
19/05/24 10:13:45.95 bAEsruAq.net
あ、普段飲み用に使ってる東芝のセラー(28本入り)は、さらに数年前に買ったからそろそろ20年くらいになるかも。

171:Appellation Nanashi Controlee
19/05/24 10:57:21.91 XZ3kxrOi.net
>>169
ユーロカーブってやっぱり良いの?

172:Appellation Nanashi Controlee
19/05/24 11:38:50.48 bAEsruAq.net
ロングフレッシュやサイレントカーヴを使ってる訳ではないから、それらと比較できないけど、取りあえずこれまでなんのトラブルなく作動してるだけでまず大満足
リビングや寝室に置いていないので気にならないだけかも知れないが、音も比較的静かだと思う
敢えて言えば、湿度がかなり高めでキープされてるのが気になる。
カビとかつきやすいかも

173:Appellation Nanashi Controlee
19/05/24 15:01:00.47 wyCCB8q/.net
>>168
コンプレッサー式は冷蔵庫と変わらないからハズレ引かなけりゃ10~20年持つでしょ。
最近本数増えすぎてセラーじゃ限界っぽく玄米保冷庫にラック組もうかと思ってる。

174:Appellation Nanashi Controlee
19/05/24 16:35:07.66 uTzWMbow.net
150本以上の利用してて満載にしてる人は床が心配な家もあるんじゃない?木造とか、、、

175:Appellation Nanashi Controlee
19/05/25 06:30:08.32 9ih1FS0P.net
>>174
床は補強したから大丈夫。

176:Appellation Nanashi Controlee
19/05/27 19:31:19.07 2XiR0AFi.net
入門用でルフィエールのC15SLを買いました。
値段も安いし、ブランドもメジャーじゃないようですが、
所有感もあって満足しています。

177:Appellation Nanashi Controlee
19/05/28 14:55:25.58 dtT4ufhp.net
おめでとうございます。

178:Appellation Nanashi Controlee
19/06/02 15:35:03.80 rNf5Q4OV.net
SB38やSB22、急に少し安くなりましたねー アマゾンとかヨドバシとか。ついポチっちゃいました。

179:Appellation Nanashi Controlee
19/06/02 23:35:28.60 JHzEjA4u.net
3日前にヨドバシで購入躊躇った俺ナイス!
ポチりました

180:Appellation Nanashi Controlee
19/06/06 14:44:21.35 SsOMAXKg.net
SA38をついこないだ購入して使い始めました。
冷却運転中、普通の冷蔵庫では聞くことがないようなカラカラした音がずっと鳴ってるんですが、こんなものでしょうか?

181:Appellation Nanashi Controlee
19/06/06 22:20:05.35 fCghOzPt.net
外れ引いたな
初期保証で対応して改善するといいね

182:Appellation Nanashi Controlee
19/06/06 22:42:02.41 zfcXhRdT.net
けっこうさくらは冷たい

183:Appellation Nanashi Controlee
19/06/06 23:34:00.72 H3tAlERs.net
>>180
ちうごくメーカーの立て付け精度が低いのが原因らしい。自分で直したツワモノも居るけど、調べてみるよろし。

184:Appellation Nanashi Controlee
19/06/07 00:41:11.60 lQ4ePuEz.net
割とありがちな不良なんですかね・・・?
尼のレビュー見てたら交換対応することもあるみたいですし、一度ダメ元でメーカーに電話してみます。

185:Appellation Nanashi Controlee
19/06/07 22:12:19.66 HtMKH9vO.net
>>184
メーカー対応の報告待ってます。

186:Appellation Nanashi Controlee
19/06/09 20:18:34.23 HtqP6fPP.net
セラー前面のガラスに光をふせぐための目張りする人って居るの?リビングに置いてるんだけど、蛍光灯の光とか、よく考えたら当てない方が良いのかなって思えてきた。

187:Appellation Nanashi Controlee
19/06/09 21:23:02.75 sLeRMXWF.net
気にする人はそもそもガラス扉なんか買わないのでは
何年置くつもりだか知らんけどリビングに置いてる時点で気にするだけ無駄だと思う

188:Appellation Nanashi Controlee
19/06/09 21:51:45.41 k2U6Do4Z.net
SA38設置しましたが、冷却中にゴロゴロ音がなるのは仕様ですか?
3年前に購入したSAB90は静かなので外れ引いたかな?

189:Appellation Nanashi Controlee
19/06/09 22:16:39.96 HtqP6fPP.net
>>187
マウント取りたい気持ちは分かりますが、どこに置いてるなら気にするのが無駄じゃなくなるのか教えてもらえませんか?参考にしたいです。

190:Appellation Nanashi Controlee
19/06/09 23:52:44.05 sLeRMXWF.net
>>189
こんなんでマウント取られた気になるんだ。
そんなつもりはなかったのにそういう言われ方されてまともに答える奴居ると思う?
知らない、分からないです。これでいいだろ?気は晴れたか?

191:Appellation Nanashi Controlee
19/06/10 04:17:21.82 urlFb8ch.net
「何年置くつもりだか知らんけどリビングに置いてる時点で気にするだけ無駄」
「こんなんでマウント取られた気になるんだ」
「そんなつもりはなかった」
本気で言ってるなら特定の傾向を持った認知の歪み(正しい言葉ではない)があるので、
小学校の通知表な子供の頃の生活態度がわかるものを持って精神科にかかってくれ。
治ることはないけど行動と感覚は健常者に近づく。

192:Appellation Nanashi Controlee
19/06/10 07:16:18.15 +YWIZQv1.net
>>186
LED照明に変えたら?

193:Appellation Nanashi Controlee
19/06/10 08:46:01.22 OdHyl0Pa.net
>>191
障害者に見立ててマウント取ることにしたのか面白いなお前。リビングにセラー置くなんて来客へのマウントか?しかも日光気にするけどガラス扉笑
そんな想像膨らませるならセラーの環境を想像しろよ。

194:Appellation Nanashi Controlee
19/06/10 10:07:45.28 KK0MdyuK.net
まともな回答なのにマウントってw

195:Appellation Nanashi Controlee
19/06/10 12:02:56.90 FNL81C1B.net
キッチンや廊下に置ける家がどれだけあるかって話だよな。
自室に置いてる奴もいるのに。

196:Appellation Nanashi Controlee
19/06/10 12:21:20.60 KK0MdyuK.net
回答者氏に暴言酷いなw いったい何を期待しての質問だったのか。気になるならガラス無しモデルに買い換えるか遮光フィルムに張り替えろ、面倒なら諦めてそのまま使えと言うのはマウントか?それ以外に答えようがあるのか。

197:Appellation Nanashi Controlee
19/06/10 13:08:22.09 hrcdHYrI.net
透明な紫外線カットフィルムというものもあるよ。

198:Appellation Nanashi Controlee
19/06/10 13:35:48.73 krJJxUcl.net
家庭用セラーにいったい何を期待してるんだろうか
真夏に故障したら、劣化したワインの責任とれとか
言い出しそうだな

199:Appellation Nanashi Controlee
19/06/10 13:49:35.33 lXW4gwHv.net
うちはリビングにST-407置いてるから知らんけど、ガラス扉モデル持ってるなら気にならないとか目貼りしてるとか>>192みたいに建設的なこと言ってやればいいじゃん
極論で煽る以外に答えようがないのか?

200:Appellation Nanashi Controlee
19/06/10 18:44:24.59 PZEg0rM4.net
そもそも最初に煽ったのは、>>189の「マウント取りたい気持ちは分かりますが」では

201:Appellation Nanashi Controlee
19/06/10 18:51:08.60 PZEg0rM4.net
ちなみに俺は2台あるセラーの1つがガラス窓付きのドアで、
普段は遮光の意味で厚い生地・濃い色のテーブルクロスを折りたたんでその面に掛けてある

202:Appellation Nanashi Controlee
19/06/10 19:01:10.98 spVtNCxo.net
うちはST-NV270なんだけど、リスト作ってたとしても確認のためガラス扉より開けてる時間長いから、それもどうかと思うんだけどねw

203:Appellation Nanashi Controlee
19/06/10 19:13:55.75 znmkEdk4.net
Zeroの103本のを考えてたら3万も値上がりしてた、早く下がってほしいな~

204:Appellation Nanashi Controlee
19/06/11 00:15:12.16 qVW8R0l0.net
伸びてると思ったらこれか
余裕のない人が多いねw

205:Appellation Nanashi Controlee
19/06/11 00:21:36.26 cs0FAWkq.net
くやしいのうwww

206:Appellation Nanashi Controlee
19/06/11 00:29:59.39 vHSRxbxC.net
質問が何かを期待してのものか、そもそも罠なんだよ。質問者のその後の反応見てるとヤバい人だったとわかるわな。

207:Appellation Nanashi Controlee
19/06/11 00:42:28.87 TZKRWZqw.net
>>187で先に煽ったのに、>>194>>196で平気で自演して被害者ポジション取ろうとする奴がヤバいと思う。

208:Appellation Nanashi Controlee
19/06/11 00:55:30.85 cs0FAWkq.net
>>207
そうかそうか、セラー目張りして落ち着けよ、な。

209:Appellation Nanashi Controlee
19/06/11 01:46:45.46 Xka5OxjP.net
>>208
目張りしてる?

210:Appellation Nanashi Controlee
19/06/11 03:52:03.83 FvYO+G1u.net
>>207
ワッチョイとIPが無いとそうなるわな

211:Appellation Nanashi Controlee
19/06/11 14:19:40.10 j+hZh5Pf.net
>>207
そーゆーとこやぞwwwww

212:Appellation Nanashi Controlee
19/06/11 16:38:26.53 9RtzWUkD.net
これだけIDあっても4人くらいなんだぜ

213:Appellation Nanashi Controlee
19/06/11 22:27:13.49 vHSRxbxC.net
自演とか言い出してやっぱヤバそう

214:Appellation Nanashi Controlee
19/06/11 22:29:52.45 vHSRxbxC.net
とりあえず、最初から噛みつく気満々だったということで回答した人乙。徒労だったな。

215:Appellation Nanashi Controlee
19/06/11 23:09:54.96 T/F3Cm5L.net
>>187がいきなり噛み付いたんじゃないの?
正直エスカレートしすぎだと思うけど、
質問してまともな答えもなくリビングに置いてる時点で気にするだけ無駄って言われればカチンと来るだろうし、
>>187も煽るつもりで言っただろうに>>190で知らないふりで火に油を注ぐから>>191で煽り返されたんじゃないの?

216:Appellation Nanashi Controlee
19/06/11 23:14:18.31 kZwwBYsa.net
>>215
マウント云々言ったおまえが悪いわ、どうみても

217:Appellation Nanashi Controlee
19/06/11 23:16:57.33 cs0FAWkq.net
>>215
気持ちはわからないでもないが君の部屋の環境なんかわからんし
そういう質問の仕方したんだからそっけない答えでも噛み付くべきではなかったんではないか?
せっかくリビングにガラスのセラー置くのにカバーで覆うのは無粋というもんだろう。

218:Appellation Nanashi Controlee
19/06/11 23:24:20.12 T/F3Cm5L.net
>>216-217
俺は>>195だよ。
そりゃ証拠はないけど、いくらなんでも疑心暗鬼に過ぎるわ。

219:Appellation Nanashi Controlee
19/06/11 23:33:42.43 cs0FAWkq.net
>>218
そりゃ失敬した。
ただ都合悪い援護が入ると自演とか言われるわけでな。
またそれも匿名掲示板の面白さではあるが。

220:Appellation Nanashi Controlee
19/06/11 23:48:07.43 T/F3Cm5L.net
>>219
援護というか、誰が言ってるのかもはっきりわからん売り言葉に買い言葉が続いてるだけで
煽りにさえ環境やセラーの話がないのがつまらないから最初に戻ったんだけどな。
まあこれが面白い人もいるならいいのか。

221:Appellation Nanashi Controlee
19/06/11 23:54:39.89 FvYO+G1u.net
煽り合いの最中なら自演は大体わかるが
まあそもそも>>190は素でそう思ってたのかもしれんし、>>189>>191は別人かもしれんな

222:Appellation Nanashi Controlee
19/06/11 23:56:10.60 cs0FAWkq.net
>>220
なぜ噛み付くという発想になったのかそこが知りたい。
一般的なセラーならガラス扉にUVカット施されてるだろうしそこ気にするならリビングに置くことを見直した方がいいんじゃないかって思っただけなんだよな。

223:Appellation Nanashi Controlee
19/06/12 00:11:03.43 0TaYEjHh.net
そんなにセラーの外観気にするなら
ワインを羅紗紙とか黒布で包めばいいのに

224:Appellation Nanashi Controlee
19/06/12 00:16:17.35 A622W8dT.net
もうやめろってw

225:Appellation Nanashi Controlee
19/06/12 00:18:26.43 wVYqzVmp.net
当たってる気がして面白いな

226:Appellation Nanashi Controlee
19/06/12 00:27:52.86 fwqTC28j.net
>>222
>>186見たら、UVカットが分かってても気になるから聞いてるんだろうし、
どこに置くかは人の事情次第だから(俺は自室)他人がどうこう言うことではないのに、
わざわざリビングに置いてる時点でと言うのは余計なお世話という煽りにしか思えなかった。

227:Appellation Nanashi Controlee
19/06/12 00:41:32.90 +usfekp9.net
どこに置くかは人の事情。
何を答えるかも人の事情。
UVカット分かってて蛍光灯の明かり気にするならそれこそリビングなんぞに置かないだろ。
開示されない情報まで読み取れなんて金もらってるわけじゃないのにやってらんね。
余計なお世話?知らねーよ。
お望みの答えが聞きたきゃ心療内科でも行けっての。

228:Appellation Nanashi Controlee
19/06/12 00:59:23.32 fwqTC28j.net
>>227
気付かないこともあるだろうけど、開示されてるようなものだし読み取るってほどでもないだろ。

229:Appellation Nanashi Controlee
19/06/12 01:17:51.55 +usfekp9.net
お前も中々の香ばしさだな

230:Appellation Nanashi Controlee
19/06/12 01:35:30.87 zExO0kgP.net
回答してくれる時点で多少煽ってようが(煽ってるようには見えないけど)ありがたくないか?

231:Appellation Nanashi Controlee
19/06/12 02:04:41.70 Ly58BmKd.net
回答される側ならそれで幸せ
回答する側でそれはまずい
どっちにもなりうるわな
会社なんかのハラスメント対策と同じだな
元々距離感が分からない上にやらかしても分からないから繰り返す人がいる

232:Appellation Nanashi Controlee
19/06/12 04:01:54.51 pYI/rWJw.net
お察し根ぐされ

233:Appellation Nanashi Controlee
19/06/12 22:50:06.10 5hNwSu9s.net
セラー真正面から直射日光ガン当たりしたときを基準にして、ガラスに99%UVカットつけてるよ。
部屋の窓ガラス一枚隔てれば、直射日光のUVも半分以下になるよ。

ワインボトルにもUVカット機能がついてるよ。
家の照明は、天井の方から入ってくるから真正面から入ることもなく、大きく紫外線軽減するよ。
あなた、部屋ん中で日光にガン当たりする場所にセラー置かないよね?
だったら、紫外線なんて気にしない気にしない…ってさくらに言われたよ。

234:Appellation Nanashi Controlee
19/06/13 21:21:41.86 gBupACHg.net
質問に対して有用な回答が得られなかったから気分を害したくらいまではなんとか理解できなくはないが、何に対してマウントを取ったと思われたのかがよく分からない
「普通リビング以外にも置き場所あるだろ貧乏人」みたいな捉え方でもしたのか?

235:Appellation Nanashi Controlee
19/06/23 12:49:59.24 mexAZgF/.net
アルザス・ドイツ好きだから長いボトルも入るタイプがいいかなと思ってるけど、ルフィエール以外入らないのでしょうか?

236:Appellation Nanashi Controlee
19/06/24 01:16:38.68 0kU+mRiT.net
SB22を買いましたがコンプレッサー作動時の音がガランガランと鳴ってかなりうるさいです。
こんなものなのでしょうか?

237:Appellation Nanashi Controlee
19/06/25 06:08:13.76 xiiAf6bv.net
>>236
そんなもの

238:Appellation Nanashi Controlee
19/06/25 23:27:06.99 GSBEJL1E.net
>>237
マジですか、情報ありがとうございます。
これは寝室には絶対置けないですね。。。

239:Appellation Nanashi Controlee
19/06/26 07:55:19.36 tR6qdUk9.net
>>238
まぁ通常はリビングルームに置くものだと思うよ。

240:Appellation Nanashi Controlee
19/06/26 07:58:19.12 GzQWq4kZ.net
うち廊下と書斎だけど

241:Appellation Nanashi Controlee
19/06/26 18:00:58.43 3kFdYiXo.net
232です。
予想以上にうるさかったのでハズレを引いたのかと心配しました。
私は空き部屋に置いているので
今はよいのですが子供が大きくなったらどこに置こうか迷います。。

242:Appellation Nanashi Controlee
19/06/26 19:54:30.46 GgAZ6VBX.net
さくらよりフォルスターの方が静か?それとも同程度??

243:Appellation Nanashi Controlee
19/06/26 20:19:54.75 R6Jaaxzb.net
>>242
いくら頑張ってもコンプレッサーなので大して変わらないと思われ。大きさとグレードによるけど

244:Appellation Nanashi Controlee
19/06/27 18:30:01.25 YJ7sAzH1.net
SB75使ってるかたおられます?
大きいけど冷えたら静かなままかな?
悩んでます

245:Appellation Nanashi Controlee
19/06/28 21:58:01.36 EozIaPxZ.net
>>244
先日注文したから、ちょっと待ってくれ。

246:Appellation Nanashi Controlee
19/06/29 01:41:46.53 dhPzCHV4.net
なんかフォルスター新製品出てるぞ

247:Appellation Nanashi Controlee
19/06/29 01:51:46.43 jAPw7ovq.net
>>246
インバーターなのでこれがいいなぁ

248:Appellation Nanashi Controlee
19/06/30 05:13:09.64 +qgMi1xi.net
でも、お高いんでしょう?

249:Appellation Nanashi Controlee
19/06/30 10:55:54.78 u1sKE2is.net
加温機能無いゴミじゃん

250:Appellation Nanashi Controlee
19/07/03 13:07:53.94 H75nt8Mh.net
家が東京のマンションなので加温機能は無くても良いかな

251:Appellation Nanashi Controlee
19/07/03 16:17:12.48 GLKVURQV.net
>>245
俺もSB75買ったよ 届いた?

252:Appellation Nanashi Controlee
19/07/03 17:14:53.01 TJkHF8Fg.net
>>250
大丈夫でしょ
たぶん

253:Appellation Nanashi Controlee
19/07/04 00:38:53.92 EVoHBCOR.net
>>251
まだ到着日の相談の連絡すら来ない。
どうなっとるんや…

254:Appellation Nanashi Controlee
19/07/04 22:36:23.25 c5YEo06i.net
さくらの新製品は音がひどいのか?

255:Appellation Nanashi Controlee
19/07/04 22:38:21.51 8FSlojO+.net
旧製品持ってるけど、新製品になって音がひどくなる
なんてありえない。置場所悪いだけじゃないの?

256:Appellation Nanashi Controlee
19/07/04 23:14:38.75 +ADTvXhS.net
>>253
どこで買ったの?
俺Amazonで買ったら翌日届いた

257:Appellation Nanashi Controlee
19/07/05 10:03:29.35 026gHoT6.net
>>256
ヤマダ電機楽天店
値段はほぼ同じで、余分に約20000ポイント+6年保証ついたので、こっちにしてしまった

258:Appellation Nanashi Controlee
19/07/05 10:35:54.67 s3H8ylvp.net
>>257
Sb75使用してるけど、概ね満足。音はクローゼットに入れてるからわかんないけどリレー音?は結構する。
使ってて想定外だったのがヒーターは設定温度からかなり下がらないと作動しないから、13℃設定だと6-7℃になんないと動かない感じ。むしろこんな幅で上げ下げするなら無い方がマシレベル。

259:Appellation Nanashi Controlee
19/07/05 11:42:17.22 S8x6C2ii.net
>>258
ほとんどヒーターは動かないって事か

260:Appellation Nanashi Controlee
19/07/05 12:24:49.00 s3H8ylvp.net
>>259
1月2月の寒い日ぐらいかな?
マンションなら気密性高いから動かないかも

261:Appellation Nanashi Controlee
19/07/05 12:37:56.17 03J6l/hE.net
>257
へぇ~ ヤマダ遅いんだ 買わなくてよかった 俺の場合どうしても壊れて早急に欲しかったから、、、時間に余裕あるならそういうとこが良いかもね

262:Appellation Nanashi Controlee
19/07/05 13:02:39.97 emdCUUi4.net
俺はちゃんと設置してくれるヨドバシだな

263:Appellation Nanashi Controlee
19/07/05 18:06:10.63 nJEQ5v61.net
設置なんて誰でもできると思うが、、、どういう環境だろ

264:Appellation Nanashi Controlee
19/07/05 20:30:33.88 Zj/aNhGx.net
2Fだもん アマゾンは玄関においていくって聞いたから
若干安いヨドバシ

265:Appellation Nanashi Controlee
19/07/05 20:51:09.76 026gHoT6.net
>>258
うちマンションで、真冬でもそんなに室温下がらないから、ヒーターの意味がなかったな

266:Appellation Nanashi Controlee
19/07/05 20:58:42.72 026gHoT6.net
>>261
やっと連絡きたよ。買って約2週間だね。あまりよい評判はきかない6年分の保証が付く点はいいと思う。クロネコのやつてる延長保証の対象メーカーにさくら電気は入ってなかったから、後でつけるのは難しそうだし。

267:Appellation Nanashi Controlee
19/07/08 01:26:33.36 csg8Knvk.net
さくらってヒーター付いてないのあるんですか?ヒーター不要なので、30本弱収納で何かいいセラーがあれば教えてくれませんか?

268:Appellation Nanashi Controlee
19/07/08 13:21:16.47 YduyLcCX.net
だったらハイアールのワインクーラーでも
加湿機能無いけど

269:Appellation Nanashi Controlee
19/07/08 15:33:00.16 AN6ua23k.net
尼プライムでセールくるかな?

270:Appellation Nanashi Controlee
19/07/09 21:05:15.48 KsZsh4xT.net
さくらのpro classってどうなん?

271:Appellation Nanashi Controlee
19/07/11 20:30:18.62 EflmbCkL.net
フォルスター ロングフレッシュが安定してるよやっぱ

272:Appellation Nanashi Controlee
19/07/11 21:03:23.67 iNwlxcYa.net
ロングフレッシュと他のってなにが違うの?
温度と湿度が安定してればいいんじゃないの?

273:Appellation Nanashi Controlee
19/07/11 21:57:48.89 2kDhhbN6.net
SB75使ってる人 セラーの上に何か置いてる?
なんかうまい使い方ないかな?? デキャンタ置くには不安定だしな、、。

274:Appellation Nanashi Controlee
19/07/11 22:22:47.14 YKnaz/Rr.net
>>272
温度や湿度のデータ出してるのって、探してみるとさくらしかないんだよね
フォルスターもユーロカーブに聞いてみたけどデータ取ってないってよ

275:Appellation Nanashi Controlee
19/07/13 10:13:33.62 gmj/Pnmq6
東京都のソムリエ鈴木孝典(33)は
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇が無い犯罪者
覚醒剤や大麻を密売してる暴力団小判鮫

276:Appellation Nanashi Controlee
19/07/14 19:42:35.03 nE+q9qMG.net
故障した時どうしてます?
大抵メーカー保障切れた後だと思います

277:Appellation Nanashi Controlee
19/07/14 20:32:19.46 BA6y8f1t.net
新しいの買うだろ
それ以外に選択肢あるの?

278:Appellation Nanashi Controlee
19/07/15 00:19:35.87 gZgu41yS.net
さくらのSAB-50Bから買い足しでフォルスターのFJC-310GS買ったが...正直不満しかない。
インバーターだってのにonoff制御のような動作しかしてない。
コンプレッサー作動中に、不定期にリレー音が鳴り出す、鳴りだしたら毎秒ペースで30回ほど鳴り続けてる。
さくらはさくらで2年経っても臭いが抜けないし
もういっそレンタルにすればよかったかもしれない

279:Appellation Nanashi Controlee
19/07/15 04:21:17.22 VQo8Hcwx.net
冷蔵庫用の脱臭炭置いてみたら?
完全には取れないけど許容範囲にはなったよ

280:Appellation Nanashi Controlee
19/07/15 13:03:16.01 9a9jSWQ9.net
さくらのSB38だけどさ
最下段とその上くらいまでは
設定温度より5度くらい高くなるやん?
だったら、下三段の棚を外して
立てて置く様にしたら
設定温度に近くならないかな

281:Appellation Nanashi Controlee
19/07/15 15:57:50.07 yFFSbwuJ.net
>>280
俺が持ってるのはSABだけど、設定温度より5℃も高かったら
交換させるけどな。俺のセラーはそんなことないぞ

282:Appellation Nanashi Controlee
19/07/15 22:09:11.66 OPCsyJ0F.net
ZeroシリーズのSBモデルって湿度はコントロールできないの?ちょっと高すぎるるんだが仕方ないか

283:Appellation Nanashi Controlee
19/07/15 23:25:26.28 UQOg/Qz6.net
さくらの22℃までできるやつ、クワガタ飼育用?

284:Appellation Nanashi Controlee
19/07/17 19:37:58.13 H0yIhV9X.net
Amazon安くなって無かったわ。残念

285:Appellation Nanashi Controlee
19/07/17 21:13:42.19 GmioB5uf.net
>>281
説明書にはそう記述されてるし
上段と下段、温度設定を同じにしても
下段の最下段に置いたワインは
若干暖かいんだよ

286:Appellation Nanashi Controlee
19/07/17 21:17:20.16 geQXfVk5.net
5℃が若干ねー

287:Appellation Nanashi Controlee
19/07/20 19:44:09.43 iPpWGvol.net
SB75 湿度少し高い以外文句ないかな

288:Appellation Nanashi Controlee
19/07/20 21:52:13.45 o3xxy/QY.net
この時期どんなセラーでも湿度80%越えはザラだぞ。
乾燥しないことが大事なんだし冬でこそ性能がはかれる

289:Appellation Nanashi Controlee
19/07/21 15:54:50.48 3umgYU2U.net
ワインセラー、小さいながら持ってはおりますが・・・、
これからの季節、我家は室温がかなり上昇するため、
いつもハラハラし通しです・・・・。

290:Appellation Nanashi Controlee
19/07/21 19:01:34.49 0UHt6e/g.net
ペルチェワインセラーじゃなきゃ大丈夫

291:Appellation Nanashi Controlee
19/07/22 08:30:05.53 2/z8G2c4.net
ペルチェでもものによっては大丈夫

292:Appellation Nanashi Controlee
19/07/22 09:28:42.94 2V6dcD9+.net
ペルチェ式で、夏耐えられるのは?

293:Appellation Nanashi Controlee
19/07/22 12:54:56.18 yGHcslxT.net
基本ペルチェ式の冷却能力って外気温-20℃じゃなかったっけ?

294:Appellation Nanashi Controlee
19/07/22 13:37:46.30 Rtap82MK.net
素子の能力と対象の容積しだい
六本しか入らない容量なら結構しっかり冷やせるよ

295:Appellation Nanashi Controlee
19/07/22 20:09:03.64 oRudzrOb.net
俺の6本入り外35℃でアウト。12本入りはもっとだめ

296:Appellation Nanashi Controlee
19/07/22 22:42:45.21 zU2aONSd.net
新しいロングフレッシュでたんか

297:Appellation Nanashi Controlee
19/07/22 23:38:44.43 2/z8G2c4.net
アウトって何度くらい?

298:Appellation Nanashi Controlee
19/07/23 04:14:18.89 6MoHNxqE.net
外気35って暑いね
24時間エアコン入れてるし最高で室温26度までしか上がらないけど、、
マンションで日が当たる部屋なら 35は超えそう、、

299:Appellation Nanashi Controlee
19/07/23 05:43:56.03 pWny+JZ9.net
>>297
27℃ぐらい

300:Appellation Nanashi Controlee
19/07/23 08:45:20.93 AnRATQv5.net
それ、小型冷蔵庫の方が
マシなんじゃないの?

301:Appellation Nanashi Controlee
19/07/23 09:21:57.61 Cuv+eVaB.net
>>298
エアコン入れてれば室温はそんなにならないよ普通は

302:Appellation Nanashi Controlee
19/07/23 16:12:13.29 k7x4YsXC.net
特別暑いと27℃になるけど、夏以外は14℃キープする
ないよりあったほうがいい。夏はコンプレッサーの
セラーに全部避難するよう調整して飲む

303:Appellation Nanashi Controlee
19/07/23 17:35:27.94 6MoHNxqE.net
ペルチェの話だろうけど夏だからって庫内の温度が上がるようなセラーや環境があるのか?
ペルチェならデフォなの?

304:Appellation Nanashi Controlee
19/07/23 18:07:13.37 jm8gQO3C.net
俺のは十年以上前のだから今のは改善されてるかもしれない

305:Appellation Nanashi Controlee
19/07/23 18:31:34.99 fdTeAafl.net
夏休み家空けてたら温度爆上げって事ですの?ペルチェ

306:Appellation Nanashi Controlee
19/07/23 18:37:59.85 CSfZI14U.net
そうだね

307:Appellation Nanashi Controlee
19/07/23 19:04:51.57 weuGARHi.net
セラーある部屋はクーラーかけっぱの方がリスク少なくていいと思うんだけど
前聞いたときにはみんなにかけねーよ、そんなもったいないことしねえよって怒られた・・・
30度設定ぐらいならそんなに負担にならないのに・・・

308:Appellation Nanashi Controlee
19/07/23 19:35:54.94 dHhUN4Bt.net
うち一軒家だし雪国だから前室クーラーなんてついてないんだよ

309:Appellation Nanashi Controlee
19/07/24 01:27:04.31 v7P7NXMi.net
うちのは
>>8

310:Appellation Nanashi Controlee
19/07/25 20:51:54.93 pj07FGAn.net
最近の、早飲みエレガントになる前の
ブルゴーニュ 某ワイン 村名を飲んでみたけど
一口 口に入れた瞬間
笑いが出るくらい美味かった

もう市場には残ってない年式だけど
さくらのセラー持っててよかった
おかげで堪能できた

311:Appellation Nanashi Controlee
19/07/25 20:55:26.04 pj07FGAn.net
早飲み路線へ変更後に作られた
できのいい 某年のモノなんて
足元にも及ばなかった
既にビールで酔ってたのに
一発で酔いが覚めた

日記 チラ裏ですまん
この感動、どうにか外に出したかったんだ

312:Appellation Nanashi Controlee
19/07/25 21:50:22.47 z56a+090.net
スレチだしなんの参考にもならん

313:Appellation Nanashi Controlee
19/07/25 21:53:43.08 Al0gi5e8.net
>>310
せめて銘柄かけよ

314:Appellation Nanashi Controlee
19/07/25 22:56:46.91 qxYDCqgs.net
銘柄ヴィンテージも書かずに伏せる意味もわからんが
安く買ったワインで感動する事はあるあるで気持ちはわかるのでそれは良かったね。

315:Appellation Nanashi Controlee
19/07/26 05:01:34.80 DMWH1/V4.net
さくらに入れる前はどこにあったんだって疑問はあるが

316:Appellation Nanashi Controlee
19/07/31 08:27:59.56 0M7IYx/R.net
さすがにこの暑さだと北海道でもセラー買わなきゃワイン逝ってしまう。コンプレッサー式で50本位のやつ買う予定。
さくらかフォルスターであれば、あとは好みの問題?

317:Appellation Nanashi Controlee
19/07/31 21:18:32.32 AZepHhAh.net
元々予算と好みの問題だとおもうで

318:Appellation Nanashi Controlee
19/07/31 21:32:04.39 5ZjTk4gg.net
普段いる部屋に置くのでなければ
容量と値段の問題でしかない

319:Appellation Nanashi Controlee
19/08/03 01:51:29.26 jX5oPNML.net
SAB90Gの鍵が逝ったわ…
開かなくなってしまった

320:Appellation Nanashi Controlee
19/08/08 01:25:53.17 62JryBWh.net
>>319
折れた?

321:Appellation Nanashi Controlee
19/08/10 00:13:06.02 wqmvm/DJ.net
くされまんこ

322:Appellation Nanashi Controlee
19/08/19 14:42:10.86 dGy9Abagm
東京都のソムリエ鈴木孝典(33)は
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がない犯罪者
覚醒剤や大麻を密売してる暴力団員

323:Appellation Nanashi Controlee
19/09/01 18:40:42.85 7iCKnzVR.net
ワインセラー・・・、以前は「そんなものは要らない。その金でワインを買う方が良い!!」と
思っていました。新しいヴィンテージのそこそこのワインは基本、ショップで預かって貰うから。
しかし、飲み頃になったのそこそこのワインは、引き取って持っておきたくなって、セラーを買い
ました。金がないので小型のユーロカーブです。しかし「飲み頃になったそこそこのワインは、
もったいなくなって、新しいヴィンテージの手頃なワイン(ACブルや村名など)を買って飲んで
いる状態。で、一応セラーはあるのに、買ったワインが入らない状況にあります・・・。

324:Appellation Nanashi Controlee
19/09/01 20:46:14.83 uGfhIE5k.net
真理

325:Appellation Nanashi Controlee
19/09/08 14:26:38.09 9MxmaUst.net
さくらのSA38使ってるんですが、取説記載では下2段の精度保証は±5℃の誤差で記載されてますが、フルで収納してる場合の実際の温度管理はどのくらいなんでしょうか?
扉開けたときに一番気温が動きやすい場所なのかなーと勝手に想像してるんですが、実際ワインを長期間置いておくのに支障が出るレベルなんですかね?

326:Appellation Nanashi Controlee
19/09/08 17:59:16.66 Ny4kpZrp.net
全く問題ない

327:Appellation Nanashi Controlee
19/09/19 22:42:47.36 D3OBs8hf.net
さくらのSAB90Gが2年たたずに故障した。
これなら少しくらい高くてもフォルスターにすべきだった。
個人的には、さくらは二度と買わない。

328:Appellation Nanashi Controlee
19/09/20 05:22:26.97 Sm+oj5F6.net
>>327
交換してくれた?

329:Appellation Nanashi Controlee
19/09/20 22:36:39.76 yyuOHZIS.net
>>328
修理対応でした。
とりあえず直ったけど、修理代考えるとフォルスター買えたし、高い買い物でした。

330:Appellation Nanashi Controlee
19/09/21 11:03:53.93 OZB9JDCw.net
気持ちは分かるけど
フォルスターなら壊れないって根拠もないし
運が悪かったと思うしかないかと…

331:Appellation Nanashi Controlee
19/09/21 14:32:58.95 PjmeFqtx.net
>>330
ハズレを引いたというのはもちろん分かってるんだけど、日本製をウリにしててこれだと心情的にね…

332:Appellation Nanashi Controlee
19/09/21 16:32:23.37 u/LxODLH.net
うちのも調子悪いんだけど、コンプレッサーが原因だと
セラーごと交換になるらしくて、コールセンターも後ろ向きでできれば修理にもいきたくない感じが透けて見える
交換に出したら24本のワインどうすんだって問題もある

333:Appellation Nanashi Controlee
19/09/22 07:45:42.90 Csr+V/Fy.net
>>332
メーカーはどこですか?

334:Appellation Nanashi Controlee
19/09/22 08:02:15.13 OdruT4FN.net
さくら

335:Appellation Nanashi Controlee
19/09/22 08:03:04.52 OdruT4FN.net
同じsab-90b

336:Appellation Nanashi Controlee
19/09/22 11:10:34.94 dOVQvdxA.net
循環系三年保証とかだったとおもうけど
コンプレッサーは対象外ってことかしら?

337:Appellation Nanashi Controlee
19/09/22 11:43:59.24 o3WDvSUs.net
コンプレッサーは対象だけど、異音がするんだけど
常時するわけじゃないし、修理に来たとき再現するか
わからん

338:Appellation Nanashi Controlee
19/09/22 13:14:14.40 FrDnVUuR.net
sb51 とss46の違いがイマイチわからなくて…買うならどっち買うのがおすすめ?

339:Appellation Nanashi Controlee
19/09/27 08:46:10.97 qDXs/Int.net
>>338
機能はほぼ同じ。ss46のほうが2~3割ほど消費電力が高い。
ss46は部品も含めてすべて日本製らしい。
外観の好みや、日本製部品にこだわって2倍弱の価格に納得いくならss46かな。

340:Appellation Nanashi Controlee
19/09/27 19:20:06.15 0dQzp7t8.net
>>339
ありがとう!
なるほど…高級志向じゃないからさくらに目を付けたので、sb51にしますわ。

341:カズ
19/09/29 22:47:53.69 DB4l00rb.net
弘前のbar BLOCK HOUSE
ここおすすめ。
ここに入り浸りしていた女のとなりにすわって、適当に話きいてあげたら
その日に性交渉してくれた。

342:Appellation Nanashi Controlee
19/10/11 22:16:47.26 DmFpnHrG.net
フォルスターのFJN-105G使ってるんだが、1年経たないワインの液面が1cmくらい減ってるのは保存環境悪いのかな?
久しぶりに配置変えたらどれも同じくらい減っていた
ちなみに水受け皿は水溜まってるくらい

343:Appellation Nanashi Controlee
19/10/31 13:39:21.97 nGnOJYsNu
東京都のソムリエ鈴木孝典(33)は
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がない犯罪者
覚醒剤や大麻を密売してる暴力団員

344:Appellation Nanashi Controlee
19/11/04 18:21:14 r4S9mSxg.net
これからの季節、気温が低いので安心ではあるが・・、
セラーのコンプレッサーがあまり動かないので、
「故障??」と心配になることがあるのは、ワタシだけ
なのでしょうか・・・・??

345:Appellation Nanashi Controlee
19/11/04 19:31:29 7CQ4WbXW.net
温度計入れてないの?

346:Appellation Nanashi Controlee
19/11/04 20:38:36.83 r4S9mSxg.net
セラーに付いているいる温度計以外に、温度計入れております。
が、心配性なもので・・・・。

347:Appellation Nanashi Controlee
19/11/04 20:40:12.15 1VGULrRx.net
コンプレッサーが動くほうが負荷かかって壊れるんじゃないかと不安だけどな

348:Appellation Nanashi Controlee
19/11/09 11:51:06 2Yv+HhCH.net
動きがないのは元気な証拠

349:Appellation Nanashi Controlee
19/11/10 09:16:07.83 ojoHZbkg.net
初めて買う1台でコレって言うのありますか?
1年くらいは入れてても大丈夫なやつで

350:Appellation Nanashi Controlee
19/11/24 07:26:00 jBRRJBbN.net
URLリンク(i.imgur.com)

351:Appellation Nanashi Controlee
19/12/14 17:33:19 gzJRp0Z0.net
どのような頻度でワインを飲むか、どのようなクラスのワインを飲むのか
にもよりますが、セラーを買うならできるだけ大型のものを買うのが、
よろしいかと・・・。
ワイン好きであれば、ワインセラーは必ず一杯になります。
特に、熟成させて飲むようなワインを買うのならば、大型のものが
よろしいかと・・・。
思い入れのあるワインが貯まっていくと、必然的に日常消費するワインの
スペースは少なくなっていきます・・・。

352:Appellation Nanashi Controlee
19/12/17 08:56:09 o5wJgurP.net
URLリンク(www.worldfinewines.com)

353:Appellation Nanashi Controlee
19/12/30 17:49:05.73 Sr/0396U8
#100

354:Appellation Nanashi Controlee
19/12/31 20:24:55.77 yg14mvO6.net
ワインショップの店長に聞いたんだけど、そこらの市販のセラーだと、湿度管理の点でどうにもならないらしいですよ…
信頼できるお店が、今これがおススメ、というのを買う方ご無難

355:Appellation Nanashi Controlee
20/01/04 22:13:46 BMZT4HeN.net
ワインショップのセラーが湿度管理の点で理想的であるとも思えない・・・・。

356:Appellation Nanashi Controlee
20/01/05 00:02:28 qOnv2smj.net
>>355
ロングフレッシュと85G使用していますが、どっちも値段程の差は無いように感じます。
湿度に関してはマメな人が管理すればペルチェでも良いのではないかと。
という私は湿度あまり気にしてません。瓶内湿度100%だから問題無いと思っています。

357:Appellation Nanashi Controlee
20/01/05 09:02:52 +yCG8I9D.net
湿度なんて保管には影響ないって結論出てるだろ

358:Appellation Nanashi Controlee
20/01/06 09:12:32 9UxXDWmp.net
同じワインセラーを買うにしても、格安のネット通販で買うよりも少々お高くても家電量販店で買う方が安心なのでしょうか?

359:Appellation Nanashi Controlee
20/01/06 10:47:18 wrdlTKcQ.net
部屋が寒いと庫内の温度が下がるってことはあるの?
最近セラーが16℃に設定してるのに、10℃~8℃くらいになってるんだが。

360:Appellation Nanashi Controlee
20/01/06 12:05:25 vVgWqR75.net
そりゃ外気温が庫内温度より低ければ庫内の温度も下がるよ。完全に断熱されてるわけじゃないし

361:Appellation Nanashi Controlee
20/01/06 22:26:10.64 U7GXBg/c.net
それが嫌ならヒーター付きのモデル買うしかない

362:Appellation Nanashi Controlee
20/01/13 06:24:59 +7kAWISg.net
さくらの新型
うるさくなくなったのかな

SB38使ってるけど
カコン!って音が正直鬱陶しくなってきた
夏場はさらに音の鳴る回数が増える

363:Appellation Nanashi Controlee
20/01/13 16:48:59 9dWTycf7.net
うちも買った当時はちょっと気になっていたけど
模様替えして音の反射する方向を変えたらまったく気にならなくなったよ

364:Appellation Nanashi Controlee
20/01/14 18:34:35 3sAeeQPE.net
一昨年の2月頃にさくらセラーを購入してそろそろ2年目
24本収納出来るけど上下段各々赤でほぼ埋まってるわ
泡用に12本収納出来るセラーを購入しようか検討中
12本収納セラーなのは置く場所が限られてるからw

365:Appellation Nanashi Controlee
20/01/14 18:37:35 3sAeeQPE.net
>>351
なるほど
確かに日常生活で飲むものじゃないワインが多くなってきたな
大きなセラーの購入を検討するのも手か

366:Appellation Nanashi Controlee
20/01/14 18:43:37 3sAeeQPE.net
>>327
俺が購入したのも同型で扉開けた時にたまに異音がするな
この場合はファンが何かしらと干渉してるのか庫内のパーツの剛性設計がおかしいのか
とりあえず棚をファン周辺に軽く当てると異音はおさまる

367:Appellation Nanashi Controlee
20/01/14 19:10:03 8No1GZHy.net
ファンの不良は多いみたい。うちのもおかしくて
コンプレッサーじゃないのかってごねてたんだけど
ファン交換させてくださいって交換したら直った

368:Appellation Nanashi Controlee
20/01/14 19:11:35 3sAeeQPE.net
>>367
交換可能なんだ
一度試してみるよ
情報thx

369:Appellation Nanashi Controlee
20/01/14 20:05:15 eoTG5iBi.net
さくら
異音を2回修理してもらってるけど
早いし親切だし 神対応と呼べるものだったよ

370:Appellation Nanashi Controlee
20/01/14 21:42:45 p6O9SGHa.net
寝かすならレンタルセラーで近々飲むつもりなら自宅セラー保管じゃない?

371:Appellation Nanashi Controlee
20/01/19 20:43:46.22 jCpQZ7GY.net
ワインセラーって
生姜やじゃがいもの保存に
メッチャ適しててワロタw
すっごく長持ちするやん

372:Appellation Nanashi Controlee
20/01/28 09:46:08.02 Edh0POR1.net
さくらのSA38を買おうと思ってたんだが色々見てると本数たくさん入る方に目が行くなぁ・・・

373:Appellation Nanashi Controlee
20/01/28 10:49:24.57 NB6lM+up.net
そらいっぱい入った方がいいだろ

374:Appellation Nanashi Controlee
20/01/28 11:21:27 aELRbcCP.net
>>372
買うなら大きいのを買った方が後悔しない
そして、直ぐに埋まるから

375:Appellation Nanashi Controlee
20/02/02 16:59:36 DOw/5wZv.net
SB75とかどれくらいの重量になるのか
マンションの床だとヤバい?

376:Appellation Nanashi Controlee
20/02/08 11:13:37.33 tdJwmYI+e
東京都のソムリエ鈴木孝典(33)は
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がない犯罪者
接客態度が悪く客を見下してるクズ
早く死ね

377:Appellation Nanashi Controlee
20/02/08 17:17:22 R2L8oJlb.net
SA38買って、1年もしないうちにもっと大きいの買っておけば良かったと後悔。すぐパンパンになってシャンパーニュはほぼ全て冷蔵庫行き。二台目を購入するのに金銭的には全く問題んだけど、嫁の許可がおりなさそう・・・

378:Appellation Nanashi Controlee
20/02/08 17:20:06 R2L8oJlb.net
エノテカレンタルセラーなら、12本を10年寝かせて6万円。自宅セラーは完全な遮光や振動を防ぐのは無理だし、電気代や故障リスクなんかを踏まえると、レンタルセラーもありかなと思ってきてるんだけど、実際どうなんだろ?

379:Appellation Nanashi Controlee
20/02/15 08:25:04 cOmTrMS0.net
さくらのSB38ユーザーだが

余ったスペースに炭酸水ペットボトル入れてるけど
よく見たら 時折 水面が揺れてるんだよな

扉の開閉時はもちろん
何らかのきっかけで中身に振動が伝わるみたい

あと、庫内LEDつけると
なぜか水面が揺れる

380:Appellation Nanashi Controlee
20/02/15 08:25:53 cOmTrMS0.net
今回、とあるきっかけで
自宅セラー内のワインを
エノテカセラーに移したけど
これはこれですっごく安心だわ

一人暮らしで 身内もいない場合
冤罪で逮捕されて、自宅の電気を止められたら
中のワインは全滅だしな…

381:Appellation Nanashi Controlee
20/02/15 08:27:52 cOmTrMS0.net
まとめると、

故障リスクや逮捕リスクを考えたら
レンタルセラーもアリじゃないのかな

382:Appellation Nanashi Controlee
20/02/15 08:41:58 /yVm2FCE.net
故障は分かる
逮捕は分からん普段なにしてんだお前

383:Appellation Nanashi Controlee
20/02/15 09:08:12.25 0vTh+OTc.net
スピード超過で捕まって頭に来て黙秘して、俺の車に
白いものあるけど探さないのか?っていっても
捕まらないぞ
どうやったら捕まるんや

384:Appellation Nanashi Controlee
20/02/15 09:29:26 AWQeCR07.net
痴漢冤罪とか?

385:Appellation Nanashi Controlee
20/02/15 09:32:37 DpSRWL9z.net
つーか逮捕されて電気止められるぐらいしか、口座に
入れてないのか?家族もいないのか?

386:Appellation Nanashi Controlee
20/02/15 19:03:43 LCdaMwbb.net
とあるきっかけって何だったんだろう((( ;゚Д゚)))

387:Appellation Nanashi Controlee
20/02/15 21:14:25 cOmTrMS0.net
冤罪でパクられかけたんだよ

388:Appellation Nanashi Controlee
20/02/16 19:54:21 O4pzZoO9.net
ワイン好きなら
冤罪対策、逮捕対策もしておくべきだと
今回、つくづく思った

口座には レンタルセラー代
最低限の金を入れておいて
仮に懲役食らっても ワインだけは生かさないとな…
釈放されたら祝杯上げられるしな

家族がいる奴ならワインの心配は いらんだろうけど
俺は天涯孤独の身分でね
頼れる身内は一人もいない

人生、何があるか分からんと 今回は実感した
いい加減 スレチだからこの辺で失礼する

389:Appellation Nanashi Controlee
20/02/16 20:15:16 VfR+YuRU.net
一人でワイン飲んで楽しい?

390:Appellation Nanashi Controlee
20/02/28 21:53:43 JbFguy5T.net
ユーロカーブのシリーズ色々あるんだけど家に置くならどれがいいかな??100ちょいの入数で考えてる。

ピュアかコンパクトか、、

391:Appellation Nanashi Controlee
20/03/10 10:05:27 kPQMuSHO.net
100本オーバーのセラーって床の補強した方が良いのかね?

392:Appellation Nanashi Controlee
20/03/17 22:42:28 N55rCf1m.net
床にもよるんじゃね?

393:Appellation Nanashi Controlee
20/03/17 23:30:33.22 3WWIPzmk.net
ワンルームだから音が静かって噂のペルチェ式買ったんだけどここ見てると評判よくないな

394:Appellation Nanashi Controlee
20/03/18 01:38:21 LlWPwg9D.net
コンプレッサでも今の新しいのは性能良いし静かだよ
マンションの断熱よければ 更に稼働時間も短いだろうし

>>391
RCのマンションなら、、と思ったが 床は木造で組んでるからな、、、そもそも賃貸じゃ無理だが。
そうは言っても400-500Lの冷蔵庫は余裕で問題ないんだろうし150kg大丈夫じゃない?

395:Appellation Nanashi Controlee
20/03/18 01:41:11 LlWPwg9D.net
うちはかなりしっかりしたRCだが、床組みの木材が柔いので150-200kgなら若干怖い。

70~100本クラスもう一個欲しい。
良いのないかな

396:Appellation Nanashi Controlee
20/03/26 21:57:13 6uoLx95S.net
空きスペースに
炭酸水ペットボトル入れてるけど
微妙に水面は揺れるのな

397:Appellation Nanashi Controlee
20/03/26 21:57:27 6uoLx95S.net
ちなみに
さくらのセラー

398:Appellation Nanashi Controlee
20/03/26 23:21:44 zQZ5nZuw.net
桜のセラー75本くらいの使ってるけど
揺れに弱いよな。
ワインの品質云々では振動は気にしないけど 
物としてもう少し剛性強くしっかり作って欲しいと思ったよ。

399:Appellation Nanashi Controlee
20/03/26 23:59:45.67 6uoLx95S.net
>>398
75本のでも揺れるのか…
大きさは関係ないみたいだね
プチプチビニールで包んだり
縦置き 横置き いくつか試したけど
今のところ、微細な振動は止められない…

フォルスターとか他社製品は
揺れないのかな

400:Appellation Nanashi Controlee
20/03/27 00:01:14.81 T1RwqqjL.net
うーむ、となると
長期熟成させる分は エノテカセラーにでも預けて
飲み頃、デイリーは自宅に
が 今のところ最適解、かな…

401:Appellation Nanashi Controlee
20/03/27 00:30:13.31 H3iwaqJQ.net
気になるっちゃなるけど、その程度の揺れが実際どれだけ熟成に影響するのかは疑問では?
レンタルセラーはレンタルセラーで、実際のところ預けたワインがどんな扱われ方してるか分からないし、どっちもメリットデメリットあるかと。

402:389
20/03/27 00:54:02 oJtwYq+i.net
>>399
すまん本体の微細振動じゃなくてセラー上部を触ったり力入れた時の話。ちょっと触っただけでめちゃ炭酸水のボトル揺れるなって思ったよ。

常時微細振動あるか確認するね

403:389
20/03/27 00:56:46 oJtwYq+i.net
俺も上に書いたけど 振動はあんまり気にしないな

熟成が若干早く進むだけだろう
化学的に早く進ませるには温度上げる
物理的に進ませるなら エネルギー与えるつまり振動。 遅くしたいなら低音にする。ただそれだけだ。

404:Appellation Nanashi Controlee
20/04/03 09:11:14.39 HYiQPlaT.net
>>121
です
床が抜けましたwww

405:Appellation Nanashi Controlee
20/04/03 19:34:42 ycVN7iIh.net
>>404
38本のやつで床が抜けたんですか?失礼ですが築何年位のご自宅でしょうか?
103本のやつで検討していたのですが、木造だと無理かなと不安になってしまいました。

406:Appellation Nanashi Controlee
20/04/03 19:46:07 oUKEmWn1.net
1本1kgとして、人間が立ったら抜けちゃう計算だぞw

407:Appellation Nanashi Controlee
20/04/03 19:55:52 0IHWfD3k.net
38本を二階に置いて床が抜けた??

>>405
木造二階に130本の置いてるけど大丈夫だよ 一応最新の頑丈な木造だが、、 柱や梁の近くに置いたら大丈夫じゃない? あとは足にパッドかまして 荷重分散させるとか

408:Appellation Nanashi Controlee
20/04/04 03:26:18.10 WmXqSZ20.net
木造2階建なら1平米あたり約180kgは耐えろと建築基準法で定められているんだが
もし事実なら欠陥住宅として訴訟もんだろ

409:Appellation Nanashi Controlee
20/04/04 05:46:02 AlRPGOI4.net
セラーの足は四つ足で一個あたりの面積は、
πr^2で、おおよそ大きくて足の半径3cmで3・3・3.14=28cm^2 それが四つで大雑把に110cm^2くらい。
1m^2=10000cm^2なので、、180000g/m^2は18g/cm^2
18g/cm^2・110cm^2=1980g

理論上 面積狭い四つ足の大きさでは支えられる重さは約2kgになるがこう言う単純計算ではない?

寧ろたった110cm^2に50kgとかが異常だとも言える
これを平米換算すると1m^2で4500kg

建築基準法では躯体が180kg耐えないとダメなので床材やらに左右されそう。
躯体が大丈夫でも床を持ち上げて柔い床材使ってたら床材が痛むのは必至だと思う。

410:Appellation Nanashi Controlee
20/04/04 11:56:27 kZ04c/Ns.net
床が抜けた違いかな?
床材にめり込んだだけなら、床が抜けたとは言わない

411:Appellation Nanashi Controlee
20/04/04 13:13:55.69 vYuO5iih.net
セラーの下にコンパネ敷いて過重を分散させた方がいいよ

412:Appellation Nanashi Controlee
20/04/04 16:14:32 dY7KgOSp.net
チリワイン好きだからワインセラーに興味あるわ
調べてみたけど色々あるのね

413:Appellation Nanashi Controlee
20/04/04 23:21:41.62 6TP508Eb.net
分散させるのはマジ必須かも?
セラー直置きなら単位当たりトン以上かかるんだよ

414:Appellation Nanashi Controlee
20/04/04 23:44:26.50 1wrBsTb2.net
コンパネと対衝撃緩和用のクッションかパネルも欲しいわね

415:Appellation Nanashi Controlee
20/04/05 00:19:11.92 FUfO+IHh.net
フローリングにコンパネ直置きはNG
揺れたときコンパネと床面が激しく揺れ動くから 
耐震ゴムをコンパネに全面貼った方がいい

416:Appellation Nanashi Controlee
20/04/05 15:25:36 Tq56U2oM.net
ゴムが加水分解してベタベタになったりしないの?

417:Appellation Nanashi Controlee
20/04/05 19:52:28 X0WDFYJG.net
コロナやばいけど
エノテカセラー
大丈夫なのか

取り出せるのかコレ

418:Appellation Nanashi Controlee
20/04/05 21:32:53 nBILJrYp.net
2週間前は銀座の店舗に送って貰うのは問題なく3日くらいで届いたけど、今は1週間くらい見ないといけなさそうだよね

419:Appellation Nanashi Controlee
20/04/08 01:18:25 CqvB0Qpg.net
いつも通り、13時までの出荷依頼で関東なら翌日届くよ。

420:Appellation Nanashi Controlee
20/04/10 21:10:18.29 x7PTeZdx.net
長期出張から帰ってきたらセラー故障して止まってた・・・・
100万がパー

421:Appellation Nanashi Controlee
20/04/10 21:23:47.50 OTeCc5ee.net
>>420
どんな熱帯に住んでるん?

422:Appellation Nanashi Controlee
20/04/10 23:08:27.87 BqysKEDF.net
この時期にか?

423:Appellation Nanashi Controlee
20/04/11 00:33:51 NB71T2SJ.net
何年も…じゃないの?
しかし、このご時世、国外から…か??

424:Appellation Nanashi Controlee
20/04/11 07:36:51 oi/om3ki.net
ワインが劣化するぐらいの温度って去年の夏だぞ?
今帰ってきたのか?

425:Appellation Nanashi Controlee
20/04/11 09:45:36 inOxM3cJ.net
ある程度の長時間なら25度~28度くらいが上限かな
醸造のレポートに載ってたような、、
30度から劣化が早い酸の生成が加速したり

426:Appellation Nanashi Controlee
20/04/11 11:29:41 UI7irCdm.net
コロナでワイン入荷の見通し立たず
国内在庫のうち良年のものは今後、価格高騰のおそれも

いつセラー買えばいいの?
今でしょ!

427:Appellation Nanashi Controlee
20/04/16 01:24:58.22 SMggWz3By
さくら製作所「ZERO Advance SA22-B」とフォルスター「HomeCellar FJH-67GS」だと
どちらのほうがおすすめですか??

「SA22-B」はフロントが木なのでこちらのほうがデザインは好みですが、
品質面での悪いレビューを見かけるため悩んでします。

428:Appellation Nanashi Controlee
20/04/17 11:36:51.87 y9RsY7MWa
東京都のソムリエ鈴木孝典(33)は
息を吐くように嘘をつく朝鮮人
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ
前科多数の犯罪者、早く死ね

429:Appellation Nanashi Controlee
20/04/28 11:37:17.71 WdC10esg.net
sab-90が水に浸ったのでsb51買ったけど
コンプレッサーよりファンの音の方が気になるね。

430:Appellation Nanashi Controlee
20/05/01 21:20:38 AsPPoke8.net
フォルスター のgrand cellarってどうだろう。

431:Appellation Nanashi Controlee
20/05/10 12:44:36 +X+0OX1S.net
ペルチェ式の6本セラーを安く買った
まずは夏どのくらい耐えられるかみてみよう

432:Appellation Nanashi Controlee
20/05/16 21:37:55 nY6qitVw.net
ペルチェ12本セラーが暑くなってきたせいか最近うるさい
1Kの寝室に置いてると寝れんわ

433:Appellation Nanashi Controlee
20/05/16 23:43:27 Qk7zhrvy.net
そんなこと書き込むと
ソムリエ(ウメムラ)が
また荒らしにくるぞ

434:Appellation Nanashi Controlee
20/05/19 08:54:16 FtLXy+U+.net
フォルスターのFJN65が廃盤になってFJN67になったらしいんだけど
加温機能がなくなったのってなぜ??

435:Appellation Nanashi Controlee
20/05/19 11:44:58 88EPhyf/.net
コストダウンじゃね?

436:ソムリエ
20/05/19 15:17:19.46 xhOvdCYV.net
>>433
ウキウキワインの玉手バカのカスかw

437:Appellation Nanashi Controlee
20/05/19 21:11:38 7ev2DjeM.net
>>434
コルク栓のワインは横にして保存しないほうが良いー研究者 【ポルトガル】 2018年6月15日
URLリンク(www.worldfinewines.com)

このページで湿度に関しても加湿意味ないって言われてるから、その考え方に転換したのでは?

438:Appellation Nanashi Controlee
20/05/19 21:34:25 SI557vp/.net
加温だぞ

439:Appellation Nanashi Controlee
20/05/19 22:43:41 7ev2DjeM.net
>>438
あw 似てる漢字で見間違えましたw ごめんなさい。

440:Appellation Nanashi Controlee
20/05/20 09:29:27 z7joDcRy.net
URLリンク(www.postfun.com)

いいな、これ

441:Appellation Nanashi Controlee
20/05/26 18:51:29 RisKORsc.net
フォルスターのグランセラーってもう発売してる?
実物見て決めたいんだけど暑くなってきたし見ないで買っても後悔しない出来だといいんだが。

442:Appellation Nanashi Controlee
20/05/27 15:39:10 +Im9kS6p.net
実物見るときのポイントってどこ?

443:Appellation Nanashi Controlee
20/05/27 21:51:15.94 pc1RKNbJ.net
見る必要ある?

444:Appellation Nanashi Controlee
20/05/27 22:07:24 qU1o9S6H.net
質感とか棚の間隔とかカタログに乗らないようなやつは見てみないとわからないよね

445:Appellation Nanashi Controlee
20/06/05 13:52:53.65 rC0jAogn.net
なんばのビックカメラ久々に行ったら結構な数展示してあってびっくりしたな
さくら製作所の実物初めて見ること出来て良かったよ

446:Appellation Nanashi Controlee
20/06/06 00:15:32 YaMNVFhD.net
さくらってどうして安いの?

447:Appellation Nanashi Controlee
20/06/06 00:37:49 VrkqYoZT.net
寅さんに聞いてみたら?

448:Appellation Nanashi Controlee
20/06/06 02:25:58 7ypzaBMt.net
>>446
そんな安いかな、国内じゃ普通じゃない?
海外の重量級大型家電かつ舶来品だから割高なのは当然だけど?
他の色んな製品もそうでしょ?

449:Appellation Nanashi Controlee
20/06/06 12:07:59 de28goFO.net
冷蔵庫、と考えるとむしろ高価だよね

単純比較できるようなもんじゃ無いとは言え

450:Appellation Nanashi Controlee
20/06/06 17:30:45 SNflChAQ.net
冷蔵庫よりかは単位体積あたりは高いかもね
400や500Lで20~30万の冷蔵庫も多いけど

>>446
そもそもシャンブレアとかユーロとか カタログプライスは高いけど割引き効くからな?
あの価格を見て高いと言うなら家電を小売価格そのままと比較するような話。
さらに言えば現地の各セラーの価格も考えてみるとさくらは普通だと思われ

451:Appellation Nanashi Controlee
20/06/08 09:22:27 yhKhE0oS.net
そこらも含めて価格性能比で言うとどこのが良いのかなぁ、50本前後の収納で考えてるんだけど
週1-2本を開ける感じで2-5千円程度のワインを常備、ちょっとええのあけたいとき奮発しても1-2万まで

アクセスの良いところに良い品揃えのワインショップあるので今までセラーの購入見送ってたけど
ローヌ好きなんだが比較的若くても澱出てるの多くて出来れば買ってすぐ開けるのを避けたい・・・

452:Appellation Nanashi Controlee
20/06/08 09:24:22 +y1XLu4F.net
さくら

453:Appellation Nanashi Controlee
20/06/09 23:25:10.41 u6BNwnVx.net
>>451
長期保管考えず飲み頃の温度に保ちたいだけなら割と何でもいいと思う。
冷却性能とかヒーター内蔵とか棚の広さを求めるとお値段が上がって来る。
ローヌはボトルが太いことが多いのでスペック通りの収納本数とならないこともある。

454:Appellation Nanashi Controlee
20/06/10 21:58:10 981EZdyl.net
>>451
あなたと同じくらいのワイン消費レベルだけど、
フォルスターの37本用買ってとりあえず満足してる。

10万アンダーと20万オーバーに
保存による熟成劣化の差がどこまであるのかね?
8本くらい同じ銘柄並べて定点観測したら面白そうだけど
そんなスペースすでにないですw

455:Appellation Nanashi Controlee
20/06/10 22:34:29 gn8QrlxN.net
熟成劣化ってなんだ?ないだろ 多少の劣化含め経年変化を熟成というのでは?

10万アンダーと20万オーバーが同じ本数なら 倍以上する方が変化が少ないかも。
それでも年内に飲むなら同じ方式なら関係ないかも。

456:Appellation Nanashi Controlee
20/06/10 23:25:19 QtGiVJYx.net
>>455
全てのボトルが違う環境でも同じに熟成するわけではないだろ?
わからないなら意見できるレベルにないからROMでどうぞ

457:Appellation Nanashi Controlee
20/06/11 00:14:37 YtJ9zmUR.net
同じ熟成なんてしないけど?
熟成劣化ってなに?って感じ
多種多様な熟成が進むだけでしょ

458:Appellation Nanashi Controlee
20/06/11 00:17:46 YtJ9zmUR.net
熟成劣化とか言い出さない方がいいと思うぞ
そんな言葉そもそもないだろうし

459:Appellation Nanashi Controlee
20/06/11 12:27:04 cz8wrONY.net
熟成や劣化じゃねーの
接続語がないと理解できないなんてお粗末すぎるわ

460:Appellation Nanashi Controlee
20/06/11 18:25:08 HFpKuSsC.net
ああ、熟成や劣化ね すまん、すまん。
わからないならって言うが、食品の熟成はスパコンでも予想し難いからな 正確にどう変わって来るか答えてよ?答えられないの?って無茶だと思う

同じ方式
同じサイズならユーロでもシャンでも桜でも然程変わらないでしょう。ってくらいしか聞かないしわからないなら

461:Appellation Nanashi Controlee
20/06/11 23:06:17 OjS5VXbi.net
劣化しても泣かない・・・くらいの金額と量のワインを保有するくらいが精神衛生上良さそうw

462:Appellation Nanashi Controlee
20/06/11 23:36:52.18 YtJ9zmUR.net
セラーに入れて劣化するなら元が悪かったんだろうな。それは一定数あるかもしれないし、450が言うように数百本持ってれば心を強く持てそう

463:Appellation Nanashi Controlee
20/06/12 01:16:02 Bway61uI.net
空調効かせたセラールーム的な空間作って
安いセラー沢山並べたほうが使い勝手良いと思うんだ
地下セラーに空調だけより
棚代わりに安セラーってのも良いと思わないか?

464:Appellation Nanashi Controlee
20/06/12 06:25:33 pq+v0OC1.net
ぜるらもんぬ

465:Appellation Nanashi Controlee
20/06/14 12:10:53 +QicD/si.net
>安いセラー沢山並べたほうが

ブレーカー落ちない?

466:Appellation Nanashi Controlee
20/06/15 09:52:46.52 eLL0P1/E.net
断熱処理をしっかりしてエアコン24時間かけっぱなしの方が電気代安く済みそう

467:Appellation Nanashi Controlee
20/06/15 21:05:43 M8DXUlIV.net
花用の冷却器がセラーには一般的では?カビ対策で湿度上げないコントロールしつつ、、200、300がセラーの限界じゃない? 
三台以上置くならセラー作った方がいいと思う

468:ソムリエ
20/06/20 14:53:21 ioiVTvmI.net
碧南市のバカって恥ずかしい奴だったなw

469:Appellation Nanashi Controlee
20/06/20 18:26:48 RTzMXLn7.net
いろんな意見があるということで。
自分のワインなのだから、自分が一番良いと思った保管方法で!
経済的に許容できる範囲で・・・・と。

470:Appellation Nanashi Controlee
20/06/25 08:28:46.58 Ihvqezgd.net
さくらのsa38にするかsb51にするか悩んでいます、、
長期熟成も見込んでいますがエントリーとしてどちらかにしようと思っています。
消費量は週2~3本で、普段飲み用のは18本ペルチェがあるのでそちらに入れる予定です。
値段はほぼ一緒なので悩みどころ、、
saはsbと2万円分の性能の差はあるんでしょうかね。

471:Appellation Nanashi Controlee
20/06/25 10:33:29 Xsw9aN3M.net
寝室にコンプレッサーのセラー置くのって無謀かね?

472:Appellation Nanashi Controlee
20/06/25 12:41:09 ytesvYnl.net
寝室の広さと床の作り次第

473:Appellation Nanashi Controlee
20/06/25 22:57:46 bvmoCBG+.net
>>471
フォルスターのちっこい95Gなら余裕だった
さくらのSB103を追加で置いてから毎日寝不足

474:Appellation Nanashi Controlee
20/06/26 08:53:07 hKcq3xyA.net
>>471
寝室はおすすめしない
排熱&うるさいよ

475:Appellation Nanashi Controlee
20/06/26 15:43:55 IC12kfwm.net
>>470
自分もエントリーに、と思ってSA38購入したけど、買ってから半年もしないうちにどうせならもっと大きいの買っておけば良かったと後悔した。過去スレでも何度か出てた気がするけど、予算とスペースが許すならとりあえず大きいの買った方が効果は少ない気はする。
あとは買ってから分かったけど、ワインだけの保管で考えるなら2温度帯管理の機能ってほぼ要らなかったから、SAF-190Gとかでも良かったかも。

476:Appellation Nanashi Controlee
20/06/26 17:02:41 a/k7ge8C.net
>>473
あたしもSB103買った。実質15万円台だったので。
他のコンプレッサー機とは違う音がするね。
何か引っ掛かっているようなギュルギュルって音など。

477:Appellation Nanashi Controlee
20/06/26 19:34:27 7fGpzihO.net
コンプレッサー止まる時に大きな音や振動ってある?

478:Appellation Nanashi Controlee
20/06/26 21:04:51.88 RHbbSSst.net
sb51だけど近くだとファンの音が気になる。
リレーの音とかもするし
自分だったら寝室は無理かも。

479:Appellation Nanashi Controlee
20/06/27 10:44:53.93 4RIWeGVQ.net
sab90買ったけど24本じゃ足りなくなって
同じの買い増しした 泡白と赤で分けてる
全く静か 新しいのは高機能の分うるさいのかな?

480:Appellation Nanashi Controlee
20/06/27 14:34:04 KdlsJqOb.net
>>479
sab-90からsb51に買い替えたけど
明らかにファンの音が大きいです…

481:Appellation Nanashi Controlee
20/06/27 16:11:21.26 YI0yu9FP.net
>>475
ありがとう。
やはり最初から大きいの買った方が良いですよね、、
ファニエルの65本にしようかとも思ってきちゃった笑

482:Appellation Nanashi Controlee
20/06/27 16:32:16 EZ4EYWsK.net
>>480
えー
カタログに「さらに静音性が高くなりました」
って書いてあるのにね
でもさくらは修理メンテが神だから良い

483:Appellation Nanashi Controlee
20/06/27 16:34:10 EZ4EYWsK.net
>>481
だいたい足りなくなるので
スペースと床耐が大丈夫なら大きい方が良いと思います

484:Appellation Nanashi Controlee
20/06/27 23:00:28 NsUKPOwQ.net
>>482
そんなに修理メンテが必要なの?
冷蔵庫なんて何もしなくても10年以上安定稼働なのに。

485:Appellation Nanashi Controlee
20/07/06 09:48:04 9WuIuQNw.net
お店にある、カードさしてワインが注がれるマシンなんか家にあるとよいかも?
一回で飲めないし、色々飲みたいし、、。

窒素ガスで酸化防止してるとかで、どうかなと??

486:Appellation Nanashi Controlee
20/07/06 09:59:30 3KoBuyTc.net
あふぉか

487:Appellation Nanashi Controlee
20/07/06 10:14:48 nRBLLrl7.net
値段調べてみw

URLリンク(www.g-mark.org)

488:Appellation Nanashi Controlee
20/07/06 14:34:00.22 NU63zwuN.net
>>486
>>487
値段見て震えました。
ありがとうございました。

489:Appellation Nanashi Controlee
20/07/06 16:58:44.56 nRBLLrl7.net
家庭ならこれが現実的かな?・・・それでも5万オーバー
URLリンク(coravin.jp)

490:Appellation Nanashi Controlee
20/07/06 19:34:23 NU63zwuN.net
でも、スペースとお金かあったら自宅にほしい、、

491:Appellation Nanashi Controlee
20/07/06 22:45:34 YSn2SpTL.net
ほしいのは理解するけど
同じワイン飲んでも不味いんだよな

グラヴィティ・フローは無意味ではない

492:ソムリエ
20/07/07 12:05:35 mdZztQlO.net
エノマティック
ヤフオクに17万で出てたな

493:ソムリエ
20/07/07 12:08:39 mdZztQlO.net
ヤフオクに13万で安く出てるぞ

◎JF2404|ワインサーバー enomatic FLUTE カード付き 60Hz専用 W860×D325×H755mm 中古 業務用

494:ソムリエ
20/07/07 12:10:47 mdZztQlO.net
ダメだ
60Hz専用だから関西しか使えない
しかも、動作確認出来てない

495:Appellation Nanashi Controlee
20/07/08 10:04:53 66U4ww1N.net
さすがに食品関連の商品の中古はちょっと嫌だ・・・

496:Appellation Nanashi Controlee
20/07/12 19:00:42 l7SFLX1V.net
今日ワインセラー届いた
説明書に
「開栓・抜栓したワインを保存しない」
え…マジ?
いや、するよ?

497:Appellation Nanashi Controlee
20/07/13 09:59:18 yH2hiZpe.net
>>496
え?そんな事すんの?

498:Appellation Nanashi Controlee
20/07/13 11:17:48.17 oylb1fJa.net
普通冷蔵庫だよな

499:Appellation Nanashi Controlee
20/07/13 12:27:19 xiX5Kv25.net
PL法対応だな。
抜栓したワインを1年保存したら全部劣化した、どうしてくれる!
っていうクレームに対応するための記述。

500:485
20/07/13 20:24:17.76 gxZXdSa1.net
え、おかしいですか?
初心者なんでわからないです
でも未開栓のものしか保存できない理由がわからない

501:Appellation Nanashi Controlee
20/07/14 02:31:56.53 wLu09riD.net
>>496
それのためにボトルを立てて保存できるセラー探してるのに

502:Appellation Nanashi Controlee
20/07/14 09:47:47.40 OrW30PS7.net
私はブルゴーニュ大好きであります。 ただし特定の作り手の10年を超えるものは、結構な量のオリが出て困ってました。 飲む前1か月立てておいても1回注ぐと舞ってしまいます。 そんな時コランヴァンと出会って愛用しております。 飲む前は縦置きで使ってますから、セラーはフォルスター160g 基本的な置き方でもかなり置けます。 1か月以上開けてから持ちます。

503:Appellation Nanashi Controlee
20/07/14 09:54:43.91 7TB6d+Sp.net
自分もセラー買ったら何本か開けて一日に色々なワイン味わいたいと思ってたよ
冷蔵庫だとどうしても冷えすぎちゃうし・・・
もちろん開けたら常識的な期間内に飲み干す前提だけど
>>502
あれってオリ舞いにくいの?

504:Appellation Nanashi Controlee
20/07/14 10:30:42.24 6Mq4UoJE.net
コランヴァンって?
検索してもヒットせず

505:Appellation Nanashi Controlee
20/07/14 11:49:43 OrW30PS7.net
アマゾンでいっぱい売っております。 口コミでは1年もつとか言ってます。 ちょこっと斜めにすれば行けますから、ブルゴーニュ古酒の安い奴で練習してみてくだされ。>>489がホームページですな。ワシは4~5本同時に飲んでます。 

506:Appellation Nanashi Controlee
20/07/14 12:00:47 OrW30PS7.net
失礼 アマゾンでは コランヴァン ワイン とかで検索ですな

507:Appellation Nanashi Controlee
20/07/14 12:17:20 dAbDNLp6.net
ステマくさい

508:Appellation Nanashi Controlee
20/07/14 12:20:08 Ma8gKN1v.net
コランヴァンじゃなくてコラヴァンだろ。釣りなのかもしれんが。

509:Appellation Nanashi Controlee
20/07/14 14:47:07 wLu09riD.net
うちは高くても1万円程度のワインだから、アンチオックスかバキュバンで何とかするわ

510:Appellation Nanashi Controlee
20/07/14 14:50:05 7TB6d+Sp.net
バキュバンは長いこと使ってるなぁ、最近はアンチオックスの方が良いって言う人いるんだけど両方使ってみてどう?

コラヴァンはさすがに5万超えだし・・・高価なワインをたくさん持ってて飲み比べたりするなら良いかもしれないけどね

511:Appellation Nanashi Controlee
20/07/14 14:56:11 OrW30PS7.net
並行品、安いぞ。  ワシのは昔高かったけど。

512:Appellation Nanashi Controlee
20/07/14 15:37:52.35 a63MdQht.net
ヴァキュはやめたほうがいいよ
芳香飛ぶから

513:ソムリエ
20/07/14 23:01:31 XiVBbLsr.net
>>512
その通り
ヴァキュヴァンは欠陥品
30年前に発売されたが、当時から完全に抜けるので使用しなくなったわ

514:Appellation Nanashi Controlee
20/07/15 07:13:38 ms4BwEuY.net
空気抜くくらいならコルクを逆さにして詰めて冷蔵庫で保存した方がいい

515:Appellation Nanashi Controlee
20/07/15 07:31:02 9I1l0vgP.net
バキュバンは空気を抜かずパッキンで軽く密閉するように使ってる
ポンソの合成コルクあれば物凄く楽なのに

516:Appellation Nanashi Controlee
20/07/15 08:06:42.84 0KbVdLuZ.net
空間を減圧したら 概ね減圧側に物質は移行しちゃう
アルコールも芳香属で揮発性高いものは、、
ルシャトリエの原理ね
良いのは不活性ガスちょっと詰めてキャップだよ
ガス一本くらい買っといて良いと思う。 
アンチオックスとガスがベターかもね

517:Appellation Nanashi Controlee
20/07/15 10:01:24.23 T/GHndJv.net
1日2日なら空気抜かずにキャップしてるだけだな<バキュバン
シュポシュポしてるといかにも香を抜き取ってるかのような気分になるw
自分もアンチオックス試してみよう

518:Appellation Nanashi Controlee
20/07/16 09:18:06.84 vpqNpxI7.net
横にしても漏れないキャップがあれば縦置き出来るセラーに拘らなくてもいいのにな

519:Appellation Nanashi Controlee
20/07/18 11:59:54 E2F3BGI/.net
飲みかけのボトルを横にすると、液面が広くなって、
酸化が早まるような気が・・・・。
まあ、飲み残すことはほぼ無いのでどちらでもヨイが。

520:Appellation Nanashi Controlee
20/07/18 16:01:31 Jn/e1XlM.net
6本用の安セラー、この時期一週間で水受けあふれるほど溜まるんだけどこんなもん?
正直毎週一番下のワイン抜いて水捨てるの面倒

521:Appellation Nanashi Controlee
20/07/18 20:42:32 I0Hn7Nng.net
たまったことない

522:Appellation Nanashi Controlee
20/07/18 23:54:24.36 gTMv/u0n.net
小瓶に空け替えしてる
瓶内に空気入らないくらいギリギリまで入れると劣化しにくいからヴァキュ使うよりいいよ

523:Appellation Nanashi Controlee
20/07/19 00:32:31.40 HXXYX4/o.net
ペリエの小瓶(330ml)がおすすめ

524:Appellation Nanashi Controlee
20/07/19 01:15:18 RRIHyXwl.net
スクリューバイアルがいいかな

525:ソムリエ
20/07/19 01:21:55.76 a7gLsM0r.net
>>520
ペルチェ式なら水など出ないよ
もしくは、断熱が出来てなく、薄いのかも
未だにペルチェ式は夏になると温度管理出来ない、温度が上がるとかバカな事を書いてる人を見掛けるが、いつの話してんだと
もしくはよっぽど粗悪な、普通に見掛けることは無いような酷いのを使ってるのかね
どんな部屋に住んでるのか聞いてみたいわw

526:Appellation Nanashi Controlee
20/07/19 13:09:24 UvMPlMf1.net
>>525
機種はシロカのペルチェ式
URLリンク(www.siroca.co.jp)
安物だけど他のと比べて特段悪いものではないと思う
リビングに置いてて温度はきちんと14度まで冷えてる
部屋の湿度はエアコンつけてない日中は70度超すこともあるかな

527:Appellation Nanashi Controlee
20/07/19 16:05:39.67 wWFWUN/3.net
>>526
頻繁に扉の開け閉めしてて、しょっちゅう外気が入っているとか?
あとは扉のパッキンが変形して隙間あいてないか確認した方がいいかも

528:Appellation Nanashi Controlee
20/07/20 17:16:59 G4mruFE1.net
>>527
一週間閉めっぱなしでも溢れてきたんだよなー
やっぱり密閉性の問題だよな、湿気った外気が常に入ってきてるのかね
一応メーカーに問い合わせつつパッキン周り確認してみるかね

529:Appellation Nanashi Controlee
20/07/20 22:53:31.60 FORNoMH+.net
>>528
湿気た外気が入ってきててボトルや内壁で結露してるんだと思うけどね。
冷蔵ショーケースの裏扉半開きにされて、水漏れ騒ぎになったことあったわ。
大穴で日中に子供が扉あけて頭いれて涼んでるとかw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch