ソムリエ、WE認定試験 19限目at WINE
ソムリエ、WE認定試験 19限目 - 暇つぶし2ch2:Appellation Nanashi Controlee
18/07/31 20:00:34.24 fNV3W8tq.net
1乙
クシノマブロの意味を答えよ

3:Appellation Nanashi Controlee
18/07/31 22:49:03.49 5Qj/1WHL.net
xinoは酸
mavroは黒の意
では
フェテアスカ・ネアグラは?

4:Appellation Nanashi Controlee
18/08/01 01:42:47.90 tLbX11wRV
今年独学で初めて受験します。
難問奇問ではなく、基本の抑え方を教えて頂きたいです。

5:Appellation Nanashi Controlee
18/08/01 01:42:13.00 R/FCNkn0.net
>>3
”黒い乙女”じゃろ
ルーマニアは東欧随一の生産地じゃから
よく勉強しとかんとな

6:Appellation Nanashi Controlee
18/08/01 07:52:23.53 rLLTViyi.net
ドイツの新酒は[ホリイゲ]とよばれる?

7:Appellation Nanashi Controlee
18/08/01 09:03:11.33 iexZHYQE.net
何が始まった?

8:Appellation Nanashi Controlee
18/08/01 17:27:49.05 P4nP+reH.net
ディアノイエの記述は
今年の教本に無いよね

9:Appellation Nanashi Controlee
18/08/01 18:41:18.21 peQsymyH.net
>>6
オーストリアちゃうの?

10:Appellation Nanashi Controlee
18/08/01 19:39:27.16 hHxu1+dU.net
シュペートロート・ロートギブラー

11:Appellation Nanashi Controlee
18/08/01 23:38:21.93 rLLTViyi.net
ドイツはベライヒの説明文とbestimmtes Anbaugebietを覚えとくと2点は取れるはず
新酒は教本には出てるよ。

12:Appellation Nanashi Controlee
18/08/02 00:33:39.61 BESxvszS.net
そんな高度な問題が‥
去年はべライヒの数とか
VDPでいうグランクリュとかそんなんやったのに‥。

13:Appellation Nanashi Controlee
18/08/02 14:39:16.85 BwRPJU95.net
ジョイア デル コッレが492ページでは
DOCGとして載ってるんだけど
DOCでいいんだよね?

14:Appellation Nanashi Controlee
18/08/02 22:59:04.54 7MNgKnYc.net
本屋さんで教本売ってないよね?
今年の教本買いたいんだけど。
Amazonでも扱ってないってどういうこと?

15:Appellation Nanashi Controlee
18/08/03 07:37:22.52 YSVLW7a2.net
こーざ、「私も明日更新しますから。必ず明日お会いしましょう。」で終わってから3日何も更新なく心配。

16:Appellation Nanashi Controlee
18/08/03 08:27:42.38 5rJj63gC.net
今年の教本、ソムリエ協会で販売してますよね。

17:Appellation Nanashi Controlee
18/08/03 10:30:38.75 zDe1FV8jV
>>13
Gioia del ColleはPugliaのDOCでっせ

18:Appellation Nanashi Controlee
18/08/03 10:01:31.66 TlMyjFmG.net
こーざ楽しみにしてるんだけど(;O;)

19:Appellation Nanashi Controlee
18/08/03 13:28:36.05 F/b+aico.net
それそれ。こーざ更新されず…

20:Appellation Nanashi Controlee
18/08/03 20:42:30.74 TMwfzylC.net
明日遂に一回目の試験

21:Appellation Nanashi Controlee
18/08/04 08:23:34.76 aaimqzRw.net
ガンガレ

22:Appellation Nanashi Controlee
18/08/04 14:57:22.05 Kwnvmuge.net
今受けてきたがやはり難しかった。
五割くらいしかとけなかった
二回受験にしといてよかった
感想としては
テキストの赤字意外の細かい記述がよく問われていた。
教本読み込むより
テキストの細かいところまで詰めこんでいくほうが良いように思えた

23:Appellation Nanashi Controlee
18/08/04 15:38:53.15 JBeTQV9T.net
>>22
参考になります。
ありがとうございます!
細かい記述がでたってことは、マイナーな産地や品種を問われたってことですよね?
テキストって、市販のですか?
私は一回しか申し込まなかったので
めちゃくちゃ後悔 ( ;∀;)

24:Appellation Nanashi Controlee
18/08/04 16:55:34.65 bH7EmiHwm
東京都のソムリエ鈴木孝典(32)は
草野球チームで野球賭博してる犯罪者
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がない社会のゴミ
覚醒剤や大麻を密売してる振り込め詐欺主犯
素行不良で誰からも嫌われる気持ち悪いナルシスト

25:Appellation Nanashi Controlee
18/08/04 15:54:17.20 PFiiFxqA.net
マイクロソフトの本拠地聞いてくる意図が不明な問題だけど、
教本の当該ページめくるとボーイングの本拠地も同じ州にあることになってて、
イリノイ州に移転したことが反映されてない。
よもやボーイングで同様の問題作ってないよね。

26:Appellation Nanashi Controlee
18/08/04 15:59:59.25 Kwnvmuge.net
>>23
テキストは杉山あすかのです。
問題集の問題解くだけでは不十分
基本的に赤文字のところしか問われないし。
テキストの細かい時までさらうように

27:Appellation Nanashi Controlee
18/08/04 17:06:58.95 Aw41eGYM.net
去年の試験は過去問と田辺由美のテキストのみで合格してた人もいたけど、今年は無理だな

28:Appellation Nanashi Controlee
18/08/04 17:18:52.42 JBeTQV9T.net
>>26
ありがとう!頑張ります!
お互い頑張りましよー(*'▽'*)

29:Appellation Nanashi Controlee
18/08/04 23:27:53.81 LJyaPeuE.net
今日一回目受験してきました!!
正答率は半分でしょうかね
先に受けて情報提供を頂いた皆様のお陰で助かった問題が幾つかありました
だからご恩返しで書き込みますね
ランダムな内容ご容赦下さい
過去問やサイト勉強された方なら時間は余裕だと思いますが、私は見直しが半分しか出来ませんでした
120問の全てを番号と国と内容を紙に書いて進めましたゆえ
振り返りやすいかな、と思いましたが時間配分は次回に活かしたいです
ネットに公開された問題は今のところ削除されてません
まんま出た問題もありました!
直前や朝に見直した問題ゆえニヤニヤしちゃいました
が、あまりに重箱隅対策が過ぎると記憶ヤバめの知識が飛びます
バランスですね
地図は3問
帰宅して教本見ながらおさらいしてましたが80問しか思い出せませんでした
難易度は
見たことない→20問くらい?
市販参考書が為になった→半分
過去問やってて良かった→40問
でしょうか
教本を慌てて見始めて、この二週間で情報かき集めて付箋貼って蛍光マーカー引いたら、教本にはまんべんなく付箋が付いてました
長文失礼しましたぁ

30:Appellation Nanashi Controlee
18/08/04 23:40:26.61 LJyaPeuE.net
>>29
追加です
思い出した80問中で多い順に
フランス 10
ワイン概論 6
酒類概論 6
ドイツ 5
イタリア 5
購入保管 4
日本 4
日本酒焼酎 3
テイスティング 3
アルゼンチン 3
豪州 3
スペイン 3
アメリカ 3
ニュージーランド 3
南アフリカ 2
スイス 2
ソムリエサービス 2
以下は1
オーストリア
カナダ
チリ
ギリシャ
ジョージア
ハンガリー
ルクセンブルク
モルドバ
ポルトガル
英国
スロヴェニア
ですかね

31:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 00:03:50.23 GxIGYt1u.net
>>30
情報ありがとうございますm(__)m
私は21日に受けて今月2回目です。 最初のほうに私も難問のぶるいを書き込みましたが、ネットに出回っていない難問など覚えていらっしゃったら教えていただけませんか?

32:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 00:11:46.43 Fs2jIKua.net
受けてきました。
1回目。
ネットで見た珍問、難問で実際に出たのはポルトガルの米食だけ。
多分、6割くらいは固いと思う。
フランスのメドックの格付け、シャンパーニュのデカいボトルの呼び名、イタリアの州の特徴みたいなベタな問題はなんとなく半分くらいあった。
でも、あとはマジで過去問でも出てないし、教本のすみに書いてあるような、しかもワインにどう関係するのか分からないような地理クイズみたいなものばかりだった。
しかし、CBTだから問題がバレないようにという配慮で数用意するのはいいんだけど、難易度高すぎ。
協会、トチ狂ったのかと思った。

33:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 00:21:57.04 A9iauCc/.net
>>30
フランスとイタリア、アメリカが過去と比較すると
少なすぎですね
今年は60%くらいで一次は合格かもね?

34:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 00:27:06.27 D3a7O2Rs.net
>>31
美山錦の命名
山廃酉元
チーズ 好塩性
Ex Works
ブルゴーニュワインは何℃
テイスティングとは?
英国の面積広い品種
ロゼ ピンク色の果汁
北海道のワイナリーを選択
甲斐ブランの交配
アペラ スイート
カナダ フレーザーヴァレー
スイスのグランクリュ
ルクセンブルクのプロフィール
ジョージア イメレティ 亜熱帯
国境の川の名前
フイエゾン
フィロキセラに強い台木
プイイ・シュール・ロワール シャスラ
ビール純粋令
ドイツ ケルシュ
甲府 スパークリング
千曲川バレー 町名
南ア ローヌブレンド
ポルトガル リスボンと同緯度
カバ バルセロナ県の%
エブロ川の左岸 リオハ
ネッビオーロの名前の由来
でしょうか!!
お互いに頑張りましょう!

35:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 00:38:47.09 GxIGYt1u.net
>>34
お疲れのところありがとうございます!大変参考になります!残り頑張る気力がわきました!
頑張りましょうネ!!!

36:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 00:55:21.05 D3a7O2Rs.net
>>35
まだありました
コニャック 丸み クパージュ ボルドリー
地図 リュショット・シャンベルタン
地図 スイス ヴォー
地図 ロンバルディア
単式焼酎の度数
第3 ブーケとは
原価率の計算式
ドイツ アール
アウスブルッフ
サルタ州の位置
ミネラルウォーター硬度は何に換算するか
栽培地域ゾーン
ローヌ 法王移住先
ローヌ セプタントリオナル最広
マオリ族の料理!
ってとこで許してください!

37:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 01:37:53.76 GxIGYt1u.net
>>36
ありがとうございます!!細かくてすごく助かりますm(__)m
出た問題はとけるように2度目に挑みたいと思います!!
一緒に合格しましょう!!感謝ですm(__)m

38:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 08:13:06.08 R3y8nlhT.net
今日行ってきます。
最新のAOCとかIGって結構出ました?
追い込みはそこら辺覚えようかと思ってるんですが…

39:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 08:38:41.33 D3a7O2Rs.net
>>37
合格目指して頑張りましょう!
因みにエキスパート受験ですが原価率や輸出用語出ましたから、ソムリエとの区別は無いようです

40:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 11:22:31.96 nWiZHo6g.net
>>36
そこまで覚えれたのが凄い余裕ですね
ありがとうございます

41:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 11:25:57.82 nWiZHo6g.net
>>36
そこまで覚えれたのが凄い余裕ですね
ありがとうございます

42:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 16:51:40.20 3kLrMwD8.net
>>41
お誉め頂き恐縮です
会場が近く、帰宅して即教本見ながらメモりました
夜中まで掛かりましたが…
全問記憶したつもりでもダメでしたね
今日もおさらいがてら教本を見ても未だに残りは思い出せません!
記憶違いかもしれませんから、くれぐれも自己責任でお願い致します
見たこと無い内容は記憶にすら残りません
やはり基本ネタは確実に取りたいですね
知識として知っていても教本の表現に馴染んでないと、パソコン活字を読んでても一瞬悩みます
知っていても飛ばさずに教本の表現を確認するために斜め読みでも眺める事をお勧めします
これだけ騒ぎになってますから、教本を見ない方はおられないでしょうが(笑)

43:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 19:29:09.58 bqaLHqkR.net
先週受けたけど上の人と問題被りが3問位しかないな
同じような所をちょっとずつ変えてるんだろうな

44:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 22:39:54.21 Nl4K2IBLW
大手スクールでは、講師がそろって受験に行き出題された問題をストックして生徒に配布しているらしい。今の時点で既に数百問はあり、これからも着々とアップデートされるとのこと。

法律違反とかではないかも知れないが、カンニング?に近いところもあるし、少なくともソムリエ知識がない者でもそれだけ覚えて合格できるということ。

結局はソムリエ資格の市場価値を下げると思う。
早速、ソムリエ協会にそのことを送っておきました。
早々の対策を期待します。

45:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 21:25:32.25 3kLrMwD8.net
>>36
思い出したから追加します
テンプラのシノニム トロ
ヴェネトとフリウリにまたがるDOP
トスカーナ 陰干し 甘口 赤
サルデーニャ DOP
あと2つキーワードは記憶しているも、教本から探し出せませんデシタ
地道にあと3週間、教本を読みます

46:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 22:13:54.46 GxIGYt1u.net
>>45
ありがとうございます!!!
私も前スレにほぼ覚えているの書きましたが思い出したの何個かあったので重複していないのだけ書きますね。
マスカットベリーAの収穫時期が最も遅い場所
チリのワイン法と品質分類のところ、たしかヴィティスヴィニフェラのブドウ果汁であることを選ばされる問題
ツヴァイゲルトに合う料理、教本の173ページです。
あとはNZのピザレンジを選ばせる問題。。。正直、そんなとこまで教本読んでないしって感じでした。

また思い出したら書きます。

47:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 22:16:05.30 GxIGYt1u.net
あと、ムートンヌはどこにまたがっているか聞かれました。

48:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 22:53:20.30 6BPw20gH.net
ありがとうございます!
NZのピザレンジって何ですか?

49:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 22:59:43.10 PZ4PH5qN.net
大手スクールでは、講師がそろって受験に行き出題された問題をストックして生徒に配布しているらしい。今の時点で既に数百問はあり、これからも着々とアップデートされるとのこと。
法律違反とかではないかも知れないが、カンニング?に近いところもあるし、少なくともソムリエ知識がない者でもそれだけ覚えて合格できるということ。
結局はソムリエ資格の市場価値を下げると思う。
早速、ソムリエ協会にそのことを送っておきました。
早々の対策を期待します。

50:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 23:09:42.54 0lyfW/wf.net
ソムリエ協会関係者が
スクール経営に携わっているから協会は響かないよ
会長も経営者
田舎者だから通えないけど都会人は有利

51:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 23:11:35.37 GxIGYt1u.net
>>48
ピザになっていまさた。ごめんなさい。正しくはピサレンジです。教本の542ページに書いてあります。セントラルオタゴのサブリージョンです。

52:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 23:20:05.54 rvkk6KHD.net
おれもスクール通い中の後輩に聞いた。真面目に勉強して合格した者としては納得いかないけど、まあソムリエ資格なんてあってもなくても最後は実力。どうでもいいや。

53:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 23:28:23.21 TKKk607P.net
本当だとしたら、会長のモラルなさ過ぎ
教本一所懸命に読んでたけど馬鹿馬鹿しくなってきた

54:Appellation Nanashi Controlee
18/08/05 23:33:45.73 /43MfDMf.net
SO受験だけど、スクールで出題情報を教えてもらっている。
スクールの受験講座は、受講者に金を出させて、合格させるのが目的だから、そのお金の対価として情報をもらっていると思っている。
ただ、それはあくまでボルドーの格付けを暗記するのと同じか、それ以下の情報でしかないし、日々の仕事で役に立つ可能性は低いので、あくまでも受験のためとして割り切っている。
過去問を何度もやって準備していたけど、今回の出題傾向を聞く限りはかなり難しくなっている印象。
がんばらないと。

55:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 00:08:26.88 SZbmMeiV.net
も こんなに情報が洩れて不公平なら いつでも受けられるCBT方式ってのは
資格試験としてはやっぱだめだわ
来年から又、一発勝負の一斉試験に戻した方がいいね

56:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 00:37:58.30 FBur8h2S.net
このスレも含めてネット上だけでも無料?で既に150は世間に出回っているかと
スクールに通う方は独学に比べ投資をされてますし、協会の方もあらゆるネット情報の掲示はリサーチされているでしょう
世界史が苦手で赤点だった学生時代
何十年後に改めて世界史に触れるとは人生皮肉なものですね
先日スペイン人と仕事で会う前日にサンジョベを飲んだので、ゴメン昨日はイタリアワインだった、って伝えると、シチリアにはスペイン人が居た(って言ってるように聞こえた)とか
世界史にお詳しい方なら常識かも知れませんが、苦手な人種からしたらワインを入り口に歴史を学ぶきっかけになる、と感じてます
同じ葡萄があちこちにある流れ=背景を知っているかどうかはワインを楽しむ為にも大切なんじゃないかな、と勝手に理解して教本を見るようにしました
もちろん点数は欲しいですから、市販参考書も見てますが(笑)

57:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 00:43:01.79 ei0ED/no.net
>>54
スクールでは今年出たのどのくらい教えてもらえるの?

58:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 02:32:08.24 SAnSm1CQ.net
今日行ってきましたが、自分の場合は市販テキストも過去問もほとんど意味無かったです。
ネットで見掛ける奇問も無し。
ただただ、細かい詳しい所を問われるだけでした。単純に難しい。
そしてブルゴーニュは1問、ボルドーは2問だけ、シャンパーニュも2問でした。
シャサーニュ・モンラッシェだけにあるグラン・クリュを選ぶ問題
メドック格付け1級が3つある村
サンジュリアンの3級
ノン・ミレジメの最低熟成期間
Demi-secの残糖分
という逆に簡単すぎる問題。
格付けとか、グラン・クリュを一生懸命暗記した意味って何だったんでしょうか?
地図問題は
ナパのAVA
プロヴァンスのAOC
ドイツの指定栽培地域
オーストリアの料理は全然チェックしてない料理が出て、もう忘れました。
あとはカヘティのブドウ品種とか。

59:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 10:49:53.92 sjdMeSr/.net
2016年にエキスパートを受け、今年ソムリエ受験をした友人の感想。
過去問や予想問題で9割以上取れるようにしておけば本番でも6割以上取れる。ネットで拾った問題を含めたら7割になんて余裕。
みんな騒ぎすぎ。
との事です。

60:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 11:23:52.18 1NL0sAC0.net
はい

61:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 14:30:25.51 s4QQDWYS.net
正解わからずです
1シャサーニュ・モンラッシュのグランクリュ  バタール・クリオバタール
2メドックの1級が3つある          ポヤック
3サンジュリアンの3級            ラグラッシュ・ランゴア・
4ノン・レジメの最低熟成期間         15ケ月
5Demi-secの残糖量              32~50g
6カヘティ(ジョージア)のぶどう品種    ルカツィティ・ムツヴァネ・サポラヴィ
7マイクロソフトの州              ワシントン州
8アメリカ独立の年              1776
9オーストリアのお菓子            マリレンヌードル
10コニャックのコント3            4年
11クイーンズランドの場所           オーストラリアの右上
12モルドパ共和国               白70%
13cryo-extraction セミヨン 甘口
14清酒                    水分80% アルコール22度未満
15五百万石の生産1番             新潟県 27807トン  
16長野 飯網はどの地域か           北部 サンクゼールワイナリー
17マオリ語でテロワールは        トウーランガワエワエ人間が結びついた土地 
18ハンガリーのハラースレーに合う食事     「バタチョニ」魚のスープ
19山田錦の著名産地の現在の市名       三木市・加東市 兵庫 39549トン
20美山錦の生産量             7838トン
21クミノマブロ               xino 酸  mavro黒
22ドイツ ベライヒ           1~9ベライヒ  41地区
23besti mutes Anbaugigebiet 13の特定ワイン
24ドイツの新酒             Der Neue デァ・ノイエ
25テンプラニーニョのシノム        トロ
26ヴェネトとフリウリにまたがるDOI   Lison
27トスカ―ナ 陰干し甘口 赤      Elba Aleafico passti
28サルデーニDOP            VERmetin Di galla
29マスカットベリーAの収穫遅い場所   山形 朝日町
30チリのワイン法            ヴィティス・ヴィニフェラの果汁を使用
31ツヴァイゲルトに合う料理       肉料理
32NZのピサレンジ           セントラルオタゴ
33ムートンヌのまたがる        ヴォーデシールとブルーズ
34美山錦の命名年月日          1978年
35山廃酛                生酛系酒母
36チーズ 好塩性           青かび

62:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 14:31:04.68 s4QQDWYS.net
37Ex Work               工場渡し
38ブルゴーニュ 緯度           46~48度
39テイスティングとは           ワインの過去・現在・未来
40英国の面積広い品種           シャルドネ
41ロゼ ピンク色の果汁          直接法
42甲斐ブランの交配            甲州Xピノブラン
43アペラ スイート  ??        シェリー酒
44カナダ フレザーヴァレー        バンクーバーに東 白
45スイスのグランクリュ          8
46ルクセンブルクのプロフィール      フランスの質とドイツの量 美食 
ミシュラン☆NO2 GDPトップ
47ジョージア イメレティ         亜熱帯 西部 降水量多い 
48フイエゾン               Feuillaison 展葉 5月
49フィロキセラに強い大木      リパリア・ルペストリフ・ベルランディエリ
50プイイ・シュール・ロワール     シャスラ
51ビール純粋令           1516年 麦芽・ホップ・水
52ドイツのケルシュとは       ケルン地方のビール
53甲府 スパークリング       甲州ブドウ 中央部
54千曲バレーの町名         小布施町・坂城町
55南ア ローヌブレンド       シラー+グルナッシュ
56ポルトガル リスボンと同緯度   日本なら仙台
57カバ バルセルナ県の%       85%
58エブロ川の左岸 リオハ     アラベサ
59ネッビオーロの名前の由来     霧
60果実酒原料の醸造酒      シードル(リンゴ)
61フレーヴァードワイン       リレ
62コートデブランのグランクリュ    Avize Chvily Cramant Oger Oivi
63メドックの三級   
64ピノタージュの交配        ピノ+サンソー
65トロンテスの交配         クロジャとモスカ
66シャンパーニュ6000ml     マチュザレム
67シェリーの土壌アルバリサ    パロミノ 石灰
68ナパAVA
69ナパが属するのは       ノースコースト
70アメリカの禁酒法年      1920~33
71マデイラ           セルシアル

63:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 14:31:39.90 s4QQDWYS.net
72ルーマニアで白い乙女の品種      フェテアスカ アルバ
73マーガレットリバーがある州      西オーストラリア
74NZ&OZのGI表記の%         85%
75オンタリオ州             プリンスエドワードカウンティ
76パールどのリージョンか        コースタルリージョン
77お酒や塩水で表面洗う         ウォッシュ  
78スパーリング残糖17~32g       アシュット
79ぶどうの病気 腐敗ミイラ化       Riperot  ライプロット 晩腐病
80日本酒の水にいらない成分       マンガン・鉄
81特定名称酒の種類            8
82山田錦の生産量            約40000トン
83壱岐焼酎の米麹割合          1/3
84ボーヌプルミエ  マルコネ、レグレーヴ、クロデムーシュ のある村
85ローマと同緯度の日本         釧路
86ケルシュの楽しみ方        細長いグラス(ニシンと一緒に)
87VDP村の呼称           ドイツ高級ワイン生産連盟
88スペインのEU加入年       1986
89バルデペーニャスの州       カスティリャ・ラマンチャ
90ポルトガルの米消費量       ヨーロッパ1位
91Picoの酒精強化ワイン       ラジド Lajido
92ヴェルデアの産地         ギリシャ ザキンソス島
93ブルガリアの土着品種の数     白2、赤5
94スロヴェニアでドイツ系品種の多い地域   ポドライエ
95カヘティの生産色          赤 ジョージア
96クライストチャーチから車で1時間    ワイパラヴァレー
97オーストラリアで最も冷涼な産地   アデレート キャンベラ
98フォーテファイドのトウニーの品種  シラーズ・グルナッシュムールヴェルド
99チリで80~90年代不足していた品種    シャルドネ
100セカノインテリオルの説明       瓶内2次発酵スパークリング(パイス)
101坊さんの頭の意味のチーズ      テッド・ド・モアン(スイス)
102イルドフランスのチーズ       カマンベール
103サンテミリオンのユネスコ登録     1999
104島根県の特徴           小公子ワイン  甲州が多い
105モーゼルのアメリン&w気候区分    リュージョン1
106オーストラリアの赤ワインコンテスト  ジミーワトソントロフィー
107チリ コルチャグアの場所       太平洋側 右9

64:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 14:32:52.55 s4QQDWYS.net
08チリでバイスを成功させた場所     マウレヴァレー
109ピノデジャラントの可能色        白・赤・ロゼ
110コニャックで丸みがありクパージュに使用   ボルドリー
111単式焼酎の度数            45度以下(連続36度未満)
112第3のブーケとは         ヴァニラ・ロースト・スパイス
113原価率計算式            原価を売値で割る
114ドイツアール           ボンの近く 西北 赤80%
115アウスブルッフ          ルシトの甘口ワイン
116サルタ州の位置          北部(アルゼンチン)
117ミネラルウォター硬度換算     炭酸カルシウム
118ローヌ 法王移住先        アヴィニョン
119ローヌセプタントリオナル最広   クローズドエルタージュ
120マオリ族の料理          Hangi ハンギ
以上今現在ネット上の問題です

65:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 15:54:05.35 L30QAyJp.net
>>63
100のセカノインテリオル
教本の193
クリコ、マウレ、ビオビオ、イタタ、の非灌漑で栽培したパイスとサンソー

66:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 16:00:05.23 JS5yEzfs.net
ありがとうございます。
地方だと、まったく情報がないのでありがたいです。
ただ、これらの問題は消されていくと思いますので、
傾向がわかっただけでも助かります。
あとは時間があるかどうかですね。

67:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 16:44:07.76 s4QQDWYS.net
108チリでバイスを成功させた場所     マウレヴァレー
109ピノデジャラントの可能色        白・赤・ロゼ
110コニャックで丸みがありクパージュに使用   ボルドリー
111単式焼酎の度数            45度以下(連続36度未満)
112第3のブーケとは         ヴァニラ・ロースト・スパイス
113原価率計算式            原価を売値で割る
114ドイツの赤ワイン比率の多い地域    アール ボンの近く 西北 赤80%
115アウスブルッフ          ルシトの甘口ワイン
116サルタ州の位置          北部(アルゼンチン)
117ミネラルウォター硬度換算     炭酸カルシウム
118ローヌ 法王移住先        アヴィニョン
119ローヌセプタントリオナル最広   クローズドエルタージュ
120マオリ族の料理          Hangi ハンギ
121ムートン・バロンフィリップ     改ダルマイヤック
122フランスの庭は何地方       ロワール
123アルマニャックの最高品質     ヴィンテージ
124気温が低くうまく結実しない    ミルランダージュ
125トカイの主要品種         フルミント
126シャンパーニュのグランクリュ多い  コートデブラン・モンターニュドランス
                    ヴァレドラマルヌ
127マルヌのグランクリュ       Ay
128ドイツの畑の格付け        VDP
129スペインのレセルバの樽熟成    12ケ月(合計36ケ月)
130ロワールとローヌに多いチーズタイプ   山羊(シェーブル)
131ロワールの右岸のアペラシオン    ??プイイフュメ
132オーストリアのフライドチキン   バックヘンドル bach hendl
133モルドバのかつての輸出先    ロシア
134ドイツと食文化近い国       ??オーストリア
135甲州の栽培北限        庄内地方 
136岩野原ぶどう円開園       ??1893
137チリの南極          アウストラル
138ナヴァラン・ダニョー     仔羊の料理(ロワール)

68:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 18:26:16.70 ryqqcosL.net
自分、名古屋だけど夏休みがちょうど当たったからこれ行って問題きいてくる。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

69:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 18:27:46.56 ryqqcosL.net
ごめん、URLこっちだった。。
URLリンク(www.jws.bz)

70:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 18:33:45.46 hNUafiSv.net
24はFederweißerかと思って答えてしまったよ

71:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 18:37:11.32 h9zXfyIe.net
既出問題ありがたくチェックさせてもらってます
でも今思ったんだけど
試験期間中同じ問題群から出続けるってないんじゃないかな
例えば7月用、8月前半用、8月後半用て別個に問題用意してて、難易度ごとにランダムで出題とか
じゃないと8月後半には問題ほとんど既出になっちゃうから
協会も既出問題網羅で受かるソムリエばっかりにしたいわけじゃないと思うんだが

72:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 20:40:28.30 M1yaxfEv.net
>>71
自分もそう思います。
1000問×3グループみたいな感じかと。

73:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 20:59:01.43 R4a/uK3/.net
>>71
確かに。早い時期の奇問はひっかけだったりして。
惑わされずにちゃんと基本勉強しなさいみたいな

74:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 21:20:36.62 h9zXfyIe.net
今までの、テキストと過去問で対策OK!みたいな試験を変えたいとかもあるのかなぁ
去年まで教本見なかった人が今は真剣に教本読み込んでるでしょう?

75:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 21:33:52.07 wioXfwMp.net
勘ぐりすぎかもしれないが・・・・
今年の試験方式だとこのように既出問題が駄々漏れになる上、
ワインスクールでは講師に受験させてそれらをデータ化して
配布できる → 金がかかっても確実に受かりたいという受験生が
スクールに集まる → 協会側の人間がしっかりそれらのスクールに
食いこんでいる・・・・と?
つまり、最初からそれが狙いだった?
もしそうだとしたら、試験制度の変更は、受験生のためでも
今後のワイン文化のためでもなく、単に協会の一部の人間の
利益のためってことになるが・・・・
オレの考えすぎだと思いたい。
そんな、今の政権みたいに腐り切っているとは思いたくない。

76:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 21:37:39.06 Za+gtTl6.net
>>75
なんでもアベガーに結びつけるゴミ

77:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 21:38:18.81 wioXfwMp.net
は? W

78:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 21:44:31.95 mvfclgtv.net
熊本からですが、飲食店に勤めていて、ソムリエの資格を取れば、もう少し、いい条件の仕事が見つかると思い受験します。8月後半、二回。奥さんと子どもを育てるには、少しでも給料のいいところに就職したいです。
そんな、都会のスクールに通えない人はソムリエなれないなんて、酷い。もちろん、過去問頑張って合格目指します

79:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 22:08:33.75 SZbmMeiV.net
こんなに試験問題バレバレでいいんでしょうか?
いろいろ他のサイトも含めると300問くらい既にバレバレの気がしますよ?
こうなると資格試験と言えないような、、、、
JSA失敗してるのじゃないでしょうか?

80:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 22:29:43.63 iYipyx7+.net
ADVの模試ってどうですか?

81:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 22:40:38.78 yTthmEiS.net
>>80
腕試しに受けてみる価値はあると思うよ。
受験講座を受けるよりはるかに安いし。

82:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 23:17:35.94 TFRq6Zzv.net
>>62
41ロゼ ピンクの果汁
 の表現が教本にあるのはセニエ法では?

83:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 23:25:53.93 TFRq6Zzv.net
>>62
38 緯度の何度でなく何℃
ワインのサービスで供出温度の問いかけ
 16~18℃

84:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 23:37:22.85 a5xatt7Q.net
>>62
スイスのグランクリュ
 数でなく名前を4択の中から選ぶ設問

85:Appellation Nanashi Controlee
18/08/06 23:48:31.43 a5xatt7Q.net
>>62
56リスボンと同緯度
教本には諸島のアソーレスに記載あり

86:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 12:14:07.49 6zi181Jc.net
自由が丘の直前七時間俺も受けようかな

87:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 15:01:03.38 DkLgwNN7.net
>>86
今まさに受けてる。いま休憩。
自由が丘が集めた情報全部見せてくれてる(紙での配布はないがプロジェクターを写真撮るのはOK)。
ここで見た問題以外も多い。出るべき。

88:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 15:33:11.37 n21LXHX/.net
途中です
139バローロの村         ラ・モッラp448
140酵母「真澄」は、何号     7号p647
141チリ コルチャグア      アパルタ丘 有名ワイナリー p193
142モルドバ ララネアグラ多く栽培  南東部 シュテフェンヴォダp528
143ジョージア 西部の代表産地     イメレティ p409
144イタリア 黒ぶどう 1位      サンジョベーゼ
145バルバレスコの村          Neive村
146ロンバルディアで生産        フランチャコルタ
147トスカーナでカベルネ使用DOP    Suvereto スヴェート
148Ciro祖先クリミサ          カラブリア州
149シチリア唯一DOCG         チャラスオーロディヴィットリア
150テンプラのラマンチャでのシノニム  Cencibel
151VPとは              単一ブドウ畑限定ワイン
152LaRiojaでガルナッチャが多い   ??
153Cavaの単一畑呼称         Cava de paraie Calificado
154ポルトガル原産地統制呼称     DOC
155ポートに添加グレープスピリッツ  77度
156オーストリアの生産者居酒屋    ブッシェシャン
157ハンガリーの黒ぶどう最大     ケークフランコシュ
158ヴァレー州の白ブドウ        ChasselasとSylvaner
159ルーマニアに隣接する国       ブルガリア
160ブルガリアの白ブドウ       Dimiat
161ギリシャの酒の神         ディオニュソス
162多雨低温受粉不良         クルール花振い
163赤ワインの発酵温度        30度
164ナーエの特徴           ??
165スイスバァレーの産地        ??
166トロンテスの交配の親       ?・
167ジョージアの巣焼きの壺      クヴェヴリ
168英国の生産地どこ         イングランド南東部
169リージョンⅢ日本         山形
170ナパのAVA            スタッグスリープディストリクト
171サンフランシスコの地域      セントラルコースト
172オンタリオ州に属する       レイクエリーノースシュア
173アルゼンチンの白品種       ペドロジメネス
174オーストラリアに最初木を     アーサーフィリップ
175Tppaqueのカテゴリー       ラザグレン
176Edenバレーの標高         380-500m
177テキーラにおいて熟成2月~1年     テキーラレポサド
178Cynarの原材料          アーティチョーク

89:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 15:33:45.12 n21LXHX/.net
79輝きと酸度の関係
180酢漬けニシン             Herling
181ワイン添加物 亜硫酸塩        0.35g/kg未満
182ボルドー ジェロボアム容量      4500ml
183日本酒工程1回目          初添
184純米吟醸の精米歩合          60%
185球摩焼酎の原料は           ジャポニカ米100%
186清見Xヤマブドウの交配        山幸
187チェコブルゼニュのビール       ピルスナー
188スコッチの特徴            ピート
189GrandeChampagneの土壌       石灰質
190NZ ソーヴィニヨンブラン収穫量    70%
191アッパームーテリーとワイメアプレインズのある場所    ネルソン
192南アの1位の品種            シュナンブラン
193スワートランドの説明
194ロバートソンがどの地域に属するか    Breede Riverバレー
195長野県大町市の属するのは        日本アルプスワインバレー
196ブラッククイーン+カベルネ       甲斐ノワール
197岩手県でワインが栄えたきっかけ     大震災
198甲州ブドウ発祥の地          ??
199アロマ残した発泡ワイン作り      シャルマ
200ジロンド川の一番上流         Margaux
201Dordogon河右岸の地区         サンテミリオン
202AOC,Saint-julienにある畑       Lagrange
203シャブリ            キンメリッジ
204Blagnyの生産可能色        赤
205Chambolle-Musignyのプルミエ    ??
206セプタントリオナルの赤品種限定    シラー
207Vin jauneのClavelin容量      62ml
208城塞都市カルカッソンヌ ユネスコ ラングドッグルーション
209プロセッコの品種         グレーラ
210ポルトガル熟成に耐える白    ???
211アリント種            ブセラス

90:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 16:03:42.54 bKgTXPfK.net
掲示板に問題載せるやつはどういう気持ちなのかね
敵に塩を送って自分が落ちても構わんのか

91:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 16:41:16.82 dQNY0Puh.net
>>87
ありがとうございます。
最後まで受けた後、また感想お願いします。
金で合格を買うみたいでやだけど、
そうしなきゃ受からん試験なんだよな。

92:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 17:11:11.14 rYmnDCI6.net
皆さん、具体的な問題を書きこむのは、もうやめましょう。
こんな傾向の問題が出たよ、とか、東欧のブドウ品種を聞かれたよ、
程度にしましょう。
その方が、我々受験生にとっても勉強になるし。
今の状況は、非常に間違っていると思いますよ。

93:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 17:32:57.16 vQxYtsbk.net
>>92
スクールの方ですか?

94:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 17:42:48.64 f76QZKU7.net
まだスクール席空いてるので情報ナガサナイデクダサイ

95:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 18:01:57.94 dQNY0Puh.net
まあ高い金を払ってスクールの情報を買った人には面白くないよね。
まあこんな試験にした協会が一番悪いが

96:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 18:10:14.23 rYmnDCI6.net
>>93
逆、逆。
これじゃ、スクールの思うつぼだってことが・・・
分からんのだろうなあ、キミとかには。

97:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 18:24:56.08 epCVRCZQ.net
スクールに通えないので、問題アップのお陰で競争条件が多少マシになるので有り難い。

98:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 18:57:01.76 3dHLYKSA.net
ななにこの問題。。。スクールに通えんビンボーヒマ無し独学受験生は市ねと言うのか。。。出題問題アップの皆様、ほんと神です(涙)

99:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 18:59:26.11 vQxYtsbk.net
>>96
わからないねぇ
アンタみたいなのわかりたくないし
具体的に書かれて勉強にならないなら
ここ見なければ?
非常に間違ってると思うのは
あなたの意見ですよね?

100:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 19:25:13.89 +00nCsNZ.net
集団カンニングだろ。協会ガーとか、見苦しいし、情けない。こんなことで試験通った奴にソムリエでございとサービスされたくないよ。

101:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 19:34:10.31 mgvQmXot.net
しかし、半年以上前からワインが好きで、勉強して正しい知識を付けて合格しようと頑張ってきたが
結果、試験で全然ワインと関係ないまたは重箱の隅問題をだされて
最終的に金だして情報を買ったやつが受かるとか
悲しくなってきた

102:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 19:46:04.09 mgvQmXot.net
俺は去年なら余裕で受かってた。
そして、去年受かった奴ら(結構自慢された)が今年受験したら絶対受からないだろうけど
なんか今年頑張って受かってもそいつらにカンニング世代とか言われてバカにされそう

103:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 19:49:33.15 MR/0jUX+.net
問題のアップはフェアだと思う。
金銭的ではなくエリア的にスクールに通えない人もいる中で、情報戦とかになってたらとてもじゃないがフェアじゃないだろ!

104:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 20:16:11.53 YCmD+ukK.net
ウケる!カンニング世代!笑笑
カンニング世代バンザーイ\(^o^)/
でも、受験生は全く悪くない!
当日不正行為しなければ世の中のあらゆる試験なんて受かったもん勝ちでしょ
(CBT試験になんてしなきゃよかったのに。来年以降はどうなることやら…)

105:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 20:34:41.04 0vGkBcBD.net
気にしないでいいよ
書いてある問題は有難く頂戴しようよ
結局細かいところまで勉強するから、例年の合格者より知識がついてるかもよ?
それにソムリエになった後の勉強の方がずっと大事なんでしょ?

106:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 20:38:19.15 YYNJXGw2.net
これだけ問題がOPENになると今年受かった人はカンニング世代といわれても仕方ないよね
しかしその責任は協会にあると思うので、来年は受験方式を変えないとね
しかし、スクール講師が問題探るために受験して受験期間中に受講生に問題教えるのは、
さすがに違反じゃないかな
金儲けの為なら何でもするの?

107:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 20:56:21.39 Zv5yL8BY.net
今年からは
大規模スクールに通わないと
バッチがもらえないようになったという現実を受け止めるしかない。
今年も合格者がいない訳ではないけれど
独学ではまず無理なシステムになっただけ。
難易度上がっているわけで今までの
田辺先生の本と過去問だけで受かる時代では無いよね。数年前からシニアが無茶苦茶難しくなっていつか一般呼称もと思ってたが
仕方ないね。

108:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 21:05:57.26 wU0aj/qy.net
趣味の範囲で受けるWEだからカンニングでも良いのよ
みんな、オラに力を

109:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 21:10:35.06 wuX7AeHy.net
>>36
有難うございます!

110:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 22:43:13.48 UpephNXb.net
もう2回目受けたって人いる?
まだいないかな

111:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 23:24:26.00 YYNJXGw2.net
>>91
>>108
金で今年の出題情報を買って合格した場合
そりゃ普通は不正合格だわな
某医大とおなじ

112:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 23:28:56.07 ElZ9Q7wr.net
ここを見ている以上同じ穴の狢では…

113:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 23:44:57.99 tFuWn+p3.net
上位何%が合格ラインかねえ

114:Appellation Nanashi Controlee
18/08/07 23:50:08.91 tfG0aYDh.net
これまでの過去問は逆に簡単すぎて、教本全く見なくても合格できるレベルだったけど、
今回は難問奇問のせいで、嫌でも教本を確認しないといけないので、なんだかんだで勉強量増えたと思う。
上にあがってる問題も答え間違ってるの結構あるし、結局教本読まざるを得ないので、JSAは実はそこまで読んでたのかも。

115:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 00:11:32.85 odRl92n4.net
気にしないでいいよ
書いてある問題は有難く頂戴しようよ
結局細かいところまで勉強するから、例年の合格者より知識がついてるかもよ?
それにソムリエになった後の勉強の方がずっと大事なんでしょ?

116:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 09:41:51.32 bAH9nA/l.net
皆さんに正解を教えていただきましたが、勉強するという意味合いで問題のみにします
212 アッサンブラージュ開発
213 バジリカータ州の特徴
214 一文字型短梢剪定について正しいのは?
215 アブルッツォ州の特徴
216 ブドウの生育に必要な日照量
217 1ヘクトリットルは何ml?
218 赤 リゼルバ 樽熟期間
219 特定名称を表示する日本酒は、麹米の使用割合は何%以上でなければならないか
220 ブルゴーニュの赤ワインの供出温度
221 アメリカ独立年は?
222 フィロキセラがヨーロッパに伝わった年代は?
223 PDOの数は?
224 アメリカの禁酒法年?
225 RiojaのConsejo Reguradorに認定されたのは何年か
226 ワイン法導入年は?
227 山田錦の命名年は?
228 スペインが民主化された年代は?
229 イタリアワイン法制定年
230 ワイン法制定年は?
231 パリ・テイスティングが行われた年は?
232 EU加入年
233 ワインの消費量順位は?
235 ブルガリアの土着品種の数
236 白山がGIになった年は?
238 日本でチリワインの輸入量が増加した年
239 余市のワイン特区認識年は?
240 信州ワインバレー構想がはじまった年は?
241 GI Barossaの標高はどれくらい?
242 リースリング、ミュスカのSGN糖度
243 エントレ・コルデリェラスの意味は?
244 1オンスは?
245 2015年山田錦の生産量は?
246 ベライヒとは何か
247 ボルドーにおけるジェロボアムは何mlか
248 セントラル・オタゴの緯度
249 Ribera del Dueroでテンプラニーリョ使用比率は?

117:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 09:42:20.05 bAH9nA/l.net
250 特定名称の数は?
251 カナダの品種表示
252 収穫年表示に関して、ぶどうの使用比率
253 NZのGI表記のパーセンテージ
254 ストレーザ協定に加盟した国の数(チーズ)
255 1トノーは?
256 収穫年表示のパーセンテージ(AVA表示あり)
257 アドリア海に面する州は
258 セントラル・オタゴの表土の薄いシストから川沿いのシルト土壌まで多様な土壌のサブリージョンは?
259 ピエモンテでネッビオーロから作られるワインはつぎのうちどれ?
260 ニースを含む産地
261 セントラル・オタゴ7つのサブリージョンで一番暑い地区は
263 赤白ロゼ全てが認められているAOCはどれ?
264 フランスのスパークリングワインの残糖で12g/未満のもの
265 土寄せにあたるフランス語はどれか
266 近年チリで最も多く産出されているブドウは?
267 パスタフィラータタイプのチーズは?
268 Pasta Filataタイプのチーズを1つ選べ
269 太陽熱を利用したマデイラの熟成法は何という?
270 シチリア唯一のDOCG
271 2012年にサンテミリオンの格付けpremiers grands crus classes Aになったシャトーはどれ?
272 シャンパーニュ地方のチーズは
273 ガレストロという土壌をふくむDOCG
274 ロンバルディアでのNebbioloのシノニム
275 Wellingtonのある地域
276 首都キシナウの産地は
277 モルドバの中央部に位置する産地は?
278 "収穫年表示のポートで収穫から3年目の7月から年末までにIVDPに申請し承認を得、瓶詰めは7年後から行い収穫年とともに瓶
詰めの年も表示するポートはどれ?"
279 加熱圧搾タイプのチーズ
280 シャサーニュ・モンラッシェだけに位置するGrand Cruは
281 ブルガリアで19世紀終わりに初めて協同組合が発足した産地は
282 HalbTrockenと同じ甘さに値するもの

118:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 09:42:42.47 bAH9nA/l.net
283 ピエモンテのドルチェットのDOPはどれ?
284 アルゼンチンのワイン法
285 ボルドー液が有効な病気は?
286 蔵出し価格にあたるものは何か
287 Gros Plantの別名は?
288 ロンバルディア州でつくられる銘柄は次のうちどれ?
289 カジュアルなワインを造る品種は?
290 マティーニのベースとなるスピリッツは?
291 マティーニのベースとなるスピリッツは?
292 NZ最東端は?
293 Cognacで一番格が高いものは
294 次の中で、一番南にあるGrand Cruは
295 VDPのエントリーレベルのクラスの名称は?
296 【地図問題】ニューヨーク州のここはどこ?
297 一番古く歴史を持つ産地は?
298 最東にあるのは?
299 ジョージア最大の地域
300 ジョージアで首都トビリシを包括する産地
301 黒ブドウ栽培面積1位は?
302 Morgesのchateau de Vufflens, PerroyのChateau dallaman, Mont sur RolleのAbbeydeMontなどがあるAOC産地は?
303 Picoの酒精強化ワイン
304 エミリア・ロマーニャの黒ブドウは?
305 面積最大のブドウ品種は?
306 ボーヌのプルミエ・クリュ
307 ヴェネトとフリウリにまたがる産地は?
308 Kamptal DAC で「ハムやサラミなどとチーズを入れたサラダ」にあたる言葉を選べ
309 カバの代表品種はどれ?
310 果醪を加熱し、一定時間保持する方法はどれ?
311 クレタ島でつくる甘口ワインのPDOは?
312 リムーメトードアンセストラルの品種は?
313 すももはどれ?
314 EUにおいてドイツにおけるLieblichと同じ残糖量をもつ呼称はどれか?
315 2017年からはじまったピノ・ノワールを対象とする品評会開催地
316 Oeil de Predrixの発祥地は?

119:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 09:43:14.64 bAH9nA/l.net
317 トレンティーノ・アルト・アディジェの地場白品種は?
318 単一畑にあたる用語は?
319 VDP村名入りワインの呼称
320 KWVの本拠地はどこか
321 赤ワインの比率が多い地域はどれ?
322 ラングドックルーシヨンで赤白ロゼを生産可能なAOCは?
323 ピノタージュの交配
324 ザンクト・ラウレントの特徴
325 クロアチアで伝統方式で造るアロマティック品種の甘口ワイン「Bermet」で有名な産地は
326 赤ワインの生産量の多い地域は?
327 もっとも温暖な産地はどこ?
328 「坊さんの頭」の意味のチーズ
329 シャンパーニュはウィンクラースケールでリージョンいくつ
330 ブドウの病気の説明を読んで英語名を答える
331 ドイツのロゼを表すものは?
332 Chiantiのソットゾーナとして認められているのは?
334 Sonomaにある産地
335 オーストリアのテルメンギオンの郷土料理を選べ
336 スパークリング残糖量1732g/の呼称
337 スティルワイン 4g/l 以下の場合の残糖量表示
338 輸入したワインの使用が可能なものを選べ。
339 シェーブルタイプのチーズを選べ
340 ブリティッシュコロンビアにある産地
341 アイスワインで有名な産地
342 澱引きにあたる言葉は?(Soutirage/collage/filtrage/Embouteillage)
343 ケープ・サウス・コースト位置する産地を選べ
344 ヴィーナーゲミシュターサッツに合わせる料理は?
345 剪定にあたるフランス語はどれか
346 マスカットやリースリングのようにぶどうのアロマを残したい発泡性ワインに向く製法は?
347 AVAを統括する組織名は?
348 地域名付き高級ワインは?
349 フランスの庭園といわれる地域はどこ?
350 ロワール地方のチーズは?
351 Moncao y Melgaco, Lima, Cavado, Ave, Basto, Sousa, Amarante, Baiao, Paiva

120:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 09:43:40.31 bAH9nA/l.net
のサブリージョンのある産地は?
352 コニャックコント4の名称は?
353 最小の単位「小地区」を意味するのは
354 コースタル・リージョンに位置する産地を選べ
355 原産地呼称制度の名称は
356 最初に植樹した人の名前
357 赤ワインが白ワインより多い地域はどこ?
358 最大のブドウは?
359 コート・デ・ブランのグラン・クリュ
360 ナポレオン生誕地
361 パスティスの主原料は?
362 ツヨンを含む酒は?
363 ヴァージニア州はアメリカのどこにあるか
364 ポルトガルで栽培面積が一番多い黒ブドウ品種
365 Morgado de figoが有名なのは?
367 アルゼンチンの説明として正しいものを選べ
368 ドイツのデュッセルドで造るビール
369 ガリシアの白品種
370 シェリーの土壌
371 ピュージー・ヴェイルという畑を所有するGIは
372 1703年、ポルトガルがメシュエン条約を締結したのはどの国
373 ヨンヌ県の赤を算出するAOCは?
374 アイスワインの品種は?
375 モンターニュ・ド・ランスのグラン・クリュ
376 flavored wineに属するものはつぎのうちどれか?
377 お酒や塩水で表面を洗うチーズのタイプ名
378 北ハンガリー地方の産地は?
379 トスカーナ語源
380 西ケープ州一番標高が高い冷涼な産地
381 ナパのAVAは?
382 トレンティーノ・アルトアディジェ州の北に位置する国は?
383 オレゴン州を説明する文章で正しいものを選ぶ
384 ワシントン州に関して正しいものを一つ選べ
385 Ribera del Doueroは何州に所属するか
386 バルデペーニャスがある州は?
387 次の中からドルドーニュ川の右岸にあるものを選びなさい

121:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 09:45:02.13 bAH9nA/l.net
388 DO Lanzaroteの属する州は?
389 カバ 単一畑は?
390 リベイラサクラがあるのは?
391 ナパのAVAで一番北にあるもの
392 オレゴン州の気候に関して、正しいものを選ぶ問題
393 トスカーナ州のDOCGはどれ?
394 クロアチアで白1位
395 格付けの言葉として存在するものは?(ルクセンブルグ)
396 Aperaの種類は
398 セカノ・インテリオルの説明
399 カンプタールの認可品種
400 トロンテスの交配
401 パールの属するリージョン
402 スワートランドの属する地域は?
403 RegionⅢに該当する地域を選べ
404 Rullyの地区は
405 リマリ・ヴァレー があるのは
406 次のローヌのAOCで赤ワインだけのものを選べ
407 コニャック オールダージュ
408 ロサンゼルスがあるのは?
409 アンジュー・ソーミュール地区にあるのは
410 ギリシャのVerdeaが造られる場所
411 ヴェルデアの産地
412 NZで1819年に初めてぶどうを植えた人
413 アルゼンチンで一番北に位置する州は
414 カファジャテの属する州は?
415 イタリアの州を説明する文章で正しいものを選べ
416 フレーヴァードワインを選べ
417 次の中からセントラル・コーストに位置するAVAをえらべ
418 最北の州は?
419 カロテンが少なく真っ白なチーズは?
420 エトナ火山どこ?
421 グラーブの格付け 白のみ
422 サンテミリオン地区でグラーブ地区に位置するのは
423 バロン・フィリップを名乗っていたシャトーはどれ?
424 アメリン・ウィンクラー博士の区分でRegionⅠに該当するのは

122:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 10:06:16.38 bAH9nA/l.net
425 シャンパーニュのブラン・ド・ブランの原料になる品種を選べ
426 カリフォルニアの生産量1位の品種は?
427 8090年代のヴァラエタルワインブーム時に不足していた品種
428 南アフリカで最も多く産出されているブドウ品種は?
429 コンテはどこの地方?
430 オーストラリアのぶどう品種一位
431 ハンター・ヴァレーの黒ブドウ品種は?
432 バルサックとソーテルヌの川は何?
433 ティチーノがあるのは?
434 ギネス のタイプは?
435 熱伝導率の高い発酵タンクは
436 原産地付きテーブルワインの名称は?
437 ヴァッハウの格付けで最高級なのは
438 シュタイヤーマルクの特徴を選べ
439 ロゼの醸造法
440 マデイラの辛口品種
441 マデイラで説明文にあっているブドウを選ぶ
442 唯一の半大陸気候
443 AVA Sanfrancisco Coutyを含む地域
444 モントレーがあるのは?
445 Muscatの代わりにSylvanerが認められているグランクリュ名は?
446 食品基準期間(FSANZ)の義務付け番号200は?
447 アルゼンチンの温かい風の名前は?
448 泡盛の原料は?
449 Kriecherlの原料は何?
450 リキュール「ルクサルド」の香りづけの成分
451 ギリシャ神話でお酒の神様は?
453 リベラデルドゥエロでのテンプラニーリョのシノニム
454 マルガリータのベースのお酒は
455 日本でアメリカ系品種はどれ?
456 モーゼルの畑の特徴
457 ナバラで主に作られている黒ブドウは?
458 オーストリアでドイツに比べ気候に関して
459 ムルファトラールを含む地域はどこ?
460 マヴルッドの故郷は
461 Methode de transfertはどういうやり方?

123:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 10:06:58.24 IUKWzm0Z.net
結局全部やれってことになる

124:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 10:41:11.87 URczYaBo.net
すごすぎる!ありがとうござます!

125:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 10:44:27.85 bAH9nA/l.net
462 アジャラの隣国は
463 北海道で一番受入数量の多い品種は
464 オンタリオ州にあるのは?
465 マケドニアにあるのは?
466 ナパのAVAを選ぶ
468 アブサン
469 ヴァージニア州に最も近い産地
470 ペロポネソス半島
471 ニュージーランドの南島でアッパー・ムーテリーやワイメア・ブレンズを包括する産地
472 小麦使用で上面発酵は?
473 チーズを練ってひきのばす
474 シャサーニュ・モンラッシェとピュリニー・モンラッシェにまたがるのは
475 リオネグロやネウケンのある地方は?
476 VenetoのDOCG
477 ピエモンテのDOCは
478 ピエモンテ州のワインを選ぶ
479 もっとも古いシラーズの木がある地域はどこ?
480 単行複発酵のお酒はどれ?
482 2014世界遺産 に認定されたのは?
483 モーニントン・ペニンシュラ で行われる国際イベントは何か?
484 チェコのプルゼリュのビールは
485 シャスラのヴァレーの名称は?
486 Aligote100%でつくるAOCを選べ
487 白い乙女という意味の品種
488 ヴィン・サントはどうやって造る?
489 ブルゲンランドの品種
490 チリ最初の畑は誰のもの
491 南アで三方を山に囲まれた産地は?
492 果実原料の蒸留酒は?
493 イルドフランスのチーズ
494 カタルーニャのDOCa
495 オンタリオ州にあるのは?
496 トカイワインの主体になる品種は
497 リレは
498 白ワイン同様にブドウを圧搾してから果汁を発酵させる方法は?

126:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 10:44:54.01 bAH9nA/l.net
499 Deutscher Sektについて正しいものを選べ
500 ブラッククイーンの交配は?
501 アルゼンチンで最大の白ブドウは?
502 ボルドー液が有効な病気は?
503 白カビチーズの菌の名前
504 影響を受ける海流の名前は?
505 マデイラの中甘口 品種
506 5大シャトーが3つある村
507 メドックで1級と5級がなく11シャトーあるものは?
508 Frankenについて正しいものをひとつ選べ
509 ドイツ系品種の多い地域
510 国の説明で正しいのは?
511 Cabernet Sauvignonを使用してもよいDOC/DOCG
512 栽培ゾーン区分Ⅱの産地はどこ?
513 一般に一番熟成するといわれているワインはどれか?
514 【地図問題】チリの地図から産地を選ぶ
515 セントラル・コーストのAVAはどれ
516 central coastのAVA
517 シャルム・シャンベルタンを名乗れる
518 大型瓶6000mlシャンパーニュの呼称
519 シャンパーニュの6000ml
520 ジンを使ったカクテルは?
521 テキーラのカクテル
522 コーネロ の生産州
523 コット、オーセロワと呼ばれている品種は?
524 日本酒の水に不要な成分
525 ウォッシュチーズ
527 Topaqueの品種を選べ
528 フランスで白黒合わせて栽培面積No.1の品種
529 生産量最大の品種は
530 ガリシアの黒品種
531 ウコ・ヴァレーの属する州は?
532 アルゼンチンで80%のワイン生産するのは?
533 Paringa、Stonierなどのあるワイン産地は?
534 コート・シャロネーズの白のみ
535 日本では最大の病害被害であり、収穫期のブドウを腐敗させる病気は?

127:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 10:45:22.26 bAH9nA/l.net
536 べライヒ・ヨハニスベルク があるのは
537 Topaqueに関する用語選択
538 ベルギー自然発酵ビールは
540 ニュー・サウス・ウェールズ州のカジュアルワイン産出のGIはどこ?
542 キャノピー・マネジメントを取り入れた人物は?
544 フレーヴァード・ワインは?
545 アルコール発酵を解明した人物
546 トカイワインについて「王のワインであり、ワインの王である」といった人物
547 アウスブルッフ がつくられるのは
548 ラツィオ州都の歴史上の呼び名は?
549 ヴォー州にある湖は?
550 ヴィーニョ・ヴェルデのサブ・リージョン「リマ」「カヴァド」「アーヴ」の品種
551 ヴァレー州の川は何?
552 ブラウアー・ヴィルトバッハーに関係するのは
553 セニエに関係のあるワインは?
554 クライストチャーチから車で1時間の産地
555 セントラル・オタゴのサブリージョン
556 天竜川ワインバレーに属するところ
557 桔梗が原ワインバレー に属する市
559 Rognageの意味は?
560 サントリーニ島の土壌は
562 ウンブリア州の正しい説明文
563 南フランス・スペンインで多く採用されている仕立て方は?
565 暖かい産地での仕立て方は?
566 目的として正しいものをひとつ選ぶ
567 コンスタンシアのワインのタイプ
568 Crio-extractionに関連の深い言葉は?
569 ヤマブドウからつくるワインが主流なところは?
570 オカナガン・ヴァレーの説明について正しいもの
571 ジョージアのワイン作りはいつから?
572 晩腐病の対策は?
573 北海道の酒造好適米
574 Nouaisonとは何か
575 余市にあるブドウ産地は
576 原料ブドウ品種受入数量1位の品種は?
577 カルメネールの特徴を選べ

128:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 10:45:49.62 bAH9nA/l.net
578 ブルガリアの東にあるものは
579 泡盛の特徴は何?
580 奄美大島の焼酎
581 スイスの大半を占めている地形は?
582 南陽市がある県
583 マスカット・ベーリーA 日本で最も収穫が遅い
584 北海道にゆかりのある品種
585 ワイン作りを最初におこなった人物
586 1866年選出の酒造好適米は?
587 国産ぶどう受入数量一番多い都道府県は?
588 ワイナリーの多い山梨の地域はどこ?
589 甲州の多い山梨の地域はどこ?
590 ルモンタージュの効果として正しいもの
591 ドイツでsとは何か
592 トロッケン 残糖量
593 ワインの保管条件で正しいものを選べ
594 ベルクワインとは何か
595 山梨で最東にあるのは
596 日本アルプスワインバレーに位置する産地
597 岩の原葡萄園の所在地は?
599 パールについて正しいものを一つ選べ
600 フランケンに関する選択問題
601 カヘティのタイプ?
602 Peelが所属するGIは
603 マーガレット・リヴァーがある州
604 崩れやすいチーズは?
605 ピコ・クライスとは?
606 ケープ・ブレンドについて
607 リオハの伝統料理Pimientos Relleosはどんな料理か
608 ミクロオキシジェナシオンに関係のあるワインは?
609 メドック3級の格付けシャトー
610 ルーマニアの気候タイプ
611 ハンガリーの気候は?
612 果実やスパイスの香りはどれにあたる?
613 樽育成の効果は?
614 熟成スピードを左右する要素をえらべ

129:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 10:45:50.34 2XJRDBuD.net
そだな笑
でも知識の確認になって助かる。

130:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 10:47:00.36 bAH9nA/l.net
615 南アフリカ全体の気候
616 Buttageとは何か
617 東京のブドウ75%を使って東京で醸造した場合のワインの名称は?
618 Limestone Coastが所属するのは何州か
620 アルゼンチンの緯度は
621 「アウストラル」の意味
622 ザワークラフトとは何か
623 原価計算
624 ピエモンテの郷土料理を選べ
625 ジュラの気候は?
626 キャップ・クラシックとは
627 日本酒の醸造方法は?
628 壱岐焼酎の米麹の割合
629 ドウロの土壌
630 ケープ・ドクターの役割
631 山幸 がつくられている産地
632 ブドウの台木品種の特徴は?
633 ラベル表示必須記載事項はどれ?
634 次の山梨県の選択肢の中で、最も北にあるのは
635 五百万石の生産量(t)
636 ロマンドが占める割合
637 ポワール・ウィリアム
638 段仕込みの4日目にやること
639 ウドンコ病の対策に有効なものは?
640 ワシントン 栽培方法や気候
656 X÷ワイン総合売上金額×100=原価率(対売上消費金額)
とりあえず656/3000です。1500までは調べます。あと3週間・・・

131:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 11:26:28.29 JtDfLlJ2.net
ここまで覚えたら
逆に凄い勉強になるな

132:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 12:19:06.72 +mpMsJwZ.net
早速該当箇所の教本読み込みするか
それだけでも大変だな

133:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 12:27:15.09 6gpt1NU8.net
>>130
これを知らずに試験受けてたら確実に落ちてただろうな…
凄く助かりました。

134:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 12:27:36.76 I0ykpkhG.net
>>130
ありがとうございます。
自由が丘の直前講座行こうかと思っていたが、必要なさそう。
ちなみどこから拾った情報ですか?

135:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 14:56:23.08 QjOdwFdR.net
綺麗事は言ってられない 今年受かるか受からないかで人生少し変わるのだから 不遇であり優遇された年を楽しんで学ぶよ

136:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 15:14:56.46 6gpt1NU8.net
しかしアカデミーデュヴァンワイン受験講座の問題集勉強始めた頃やってたの久しぶりに見たらダメだった…
肝心な所が載っていない大雑把な問題集。
これで5000円出したのか。
高いな。

137:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 15:21:08.95 6z3dW4kR.net
>>130
疑問に思ったのですが、ここまで問題を公表した考えを知りたくなったんですけど、意図を教えていただけませんか?
決して批判、中傷などではありません

138:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 16:04:53.12 GJQfSHa3.net
理由は関係ない。言えることは、神みたいに心の広い人だということ

139:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 16:09:09.79 TnZ7gda5.net
受験終えた人には逆だわな

140:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 16:09:10.34 9YIAmK+A.net
そのとおり。
自分も人に良いことをして恩返ししたい。
ペイフォワード

141:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 16:16:03.12 FHJak2/r.net
どうやってこんなに問題数集めたんだろう
そんなにネットに落ちてる?

142:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 17:38:04.43 fxzkQGc5.net
>>113
だれかもう一回あげて~(≧∀≦)

143:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 17:42:09.09 7hOs76Yc.net
>>100
同意

144:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 17:44:17.65 7hOs76Yc.net
>>106
大いに同意

145:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 18:38:07.90 gQjzyBGG.net
591 ドイツでsとは何か 。
わからない。
わかる方いらっしゃいますか?

146:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 19:16:45.17 QUyncdHH.net
スパークリング系の打ち損じじゃないかな?

147:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 20:00:37.45 EbIdsULL.net
いろんな意味でモチベーション下がってきたわ

148:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 20:07:11.55 9YIAmK+A.net
それか新酒とか

149:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 20:24:35.17 fxzkQGc5.net
ドイツ語酒→ディアノイエ

150:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 20:24:54.18 fxzkQGc5.net
新酒

151:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 20:30:41.14 fxzkQGc5.net
ミュラートルガウ種

152:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 20:31:46.13 fxzkQGc5.net
ニュージーランド、ピサレンジ、セントラルオタゴ

153:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 20:33:36.04 fxzkQGc5.net
マイクロソフト、ワシントン州

154:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 20:37:21.99 +mpMsJwZ.net
ドイツの新酒ディアノイエって教本載ってる?

155:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 22:51:40.22 2AGtjhzIW
○○○○○○○○○○の受講生のみなさま

遅くなってしまいましたが、CBT方式第一次試験を受験していただいた先生方が覚えて帰って下さった、実際に出題された問題のリストを送らせていただきます。
なかには「こんな内容の問題」とだけ覚えていて答えが不明瞭なもの、選択肢まで覚えて下さったもの(4択だけど3つ覚えていたものもあります)、いろいろですが、出題傾向はお分かりいただけるのではないかと思います。
*同じ問題が複数載っているものは、複数の先生に出題された頻出(?)問題です。

過去問だけでは対応しきれない内容が3割程ありますが、逆に言うと、今まで通りの問題が約7割出題されます。これを確実に正解すれば合格に近付けると思います。
更に万全を尽くすなら、『○○○○○講座』と『○○○○○テスト』のご受講をオススメいたします。



こんな情報を添付ファイルとともに知人から受け取った。
1000問近くある。
2ch情報も含めてかなりになった。試験まで、これらだけを徹底的に覚えようと思う。
基礎知識ないけどこれで何とか受かりそう。
けど複雑な気持ち・・・こんな資格とって果たして意味があるのか。

156:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 21:17:27.70 nzj23zbh.net
大変ですね!
ドイツ語、フランス語、イタリア語
ワイン法はフランス、ドイツ主体でいいのか?

157:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 21:35:42.91 +1TYz08I.net
当たり前っちゃ当たり前だけど、今年はほとんどカタカナではなく原語アルファベットで書かれてたな。
料理名もチーズ名も。
頑張って覚えろよ。

158:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 21:37:15.88 jqDC1jdO.net
>>154
見つからない。
濁り新酒ならあるけど。p120

159:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 21:58:02.71 vITBhNAU.net
ドイツ新酒は今年から載ってないことない?

160:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 22:29:56.64 6gpt1NU8.net
>>146
そうですか。
ありがとうございます。
教本見ても本当にわからなかったので…

161:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 22:51:26.37 BMPbcFj4.net
4択だから選択できるだろう

162:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 23:02:06.02 Uqd4Q+yg.net
来年からの問題集ってどうなるんだろう~
今年のWEは諦めて2年後受けれるSO目指す(泣)

163:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 23:16:52.02 tdLzJgwh.net
教本カタカナばっかり使うくせに出題はアルファベットって噛み合って無さすぎるよな

164:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 23:17:29.85 fxzkQGc5.net
夜中にでも誰か上げてください(≧∀≦)

165:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 23:40:27.24 O+oGzW/k.net
いくら問題が流出されるとは言え、1000問というと覚えるのは大変。
ただし流出した問題の全て選択肢まで流出することはほとんどない。
結局は教本から回答箇所を探し、その周辺はある程度読む必要がある。
教会が受験者(ソムリエやエキスパート保持者)に望む像が見えてきた気がする。
それは、しっかりと教本を読み込んでいる人であり、過去問ばかりやって来た人ではないということ。

166:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 23:52:31.01 +mpMsJwZ.net
初回の試験が自己採点で83、4点で
あと三週間で600問覚えて何点取れるか

167:Appellation Nanashi Controlee
18/08/08 23:57:15.22 i8KmDYhi.net
そうそう。上にあがってる問題を教本で調べるだけでも相当勉強になる。
問題集と過去問さえやり込めば教本一切開かなくても高得点取れたこれまでが問題だったのかも。

168:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 00:51:50.65 WhV8RBxh.net
そうだね。
基本問題に加え過去問には出ない覚えなきゃならない部分も増えて…
これ覚えたら、まぁ落ちたとしても今後何かしら力にはなるよね。
カンニングって言ってもこれだけの量、きちんと覚えてなきゃ選択もできない訳だしね。
しかしランダムじゃない時代の1問目から定番のブドウに由来する~から始まったらどんなに心穏やかかね…
1問目からドイツ来たら泣くわ。
とりあえず頑張ろ。

169:ななし
18/08/09 01:38:46.88 Yz11drbss
上の問題の答えを教えてほしい!!!

170:France
18/08/09 01:39:25.12 Yz11drbss
おれも!前回みたいに答えて教えてほしいよね!

171:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 01:33:42.01 gaWJfRT8.net
>>166
84%スゲーって思ってたら違ったのか、まだ時間あるし自分も頑張らないと
教本は面白いしためにはなるけどその地区を90%理解してもマイナー畑を一問だされて×になるとはどうかなとは思う、問題ランダムは良いけど浅はかだったよね、40日バランスとって日替試験問題にすれば良かっただけなのに、
受験の為に身分証求めるなら過去に受かった人は受けれない、又は資格返納して受験してもらわないとね、
たまに協会員が二人くらい書き込みしてカンニングや医大受験言って煽ってるけど、協会自体がボクシング協会になってると思うけどね
難易度を上げたいだけなら今回のシステムは要らない訳だし何故そうなったのかは考えるとわかるよね

172:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 07:08:56.76 B4lwmIxn.net
すいません591のSのあとのドイツ語変換できずでした。
591 ドイツのズースとは P8です
地図問題ですが申し訳ございませんが出題も記入します
657  P157 ②クレムスタール DAC
658  P248 ②ソノマ
659  P265 ④ハドソン・リヴァーリージョン
660  P265 ⑧ナイアガラ・エスカープメント
661  P306 ②Chevalier Montrachet
662 P306 ④Batard Montrachet
663 P306 ⑤Criots-Batard-Montrachet
664 P333 ⑩Cassis
665 P378 ②Saint-Georges Saint-Emillion
666 P437 ②ピエモンテ
667  P437 ⑥ヴェネト
668  P185 ⑦マイポ・ヴァレー
669  P185 ⑧カチャポアル・ヴァレー
670 P185 ⑨コルチャグア・ヴァレー
671 P211 ①アルタ
672 P211 ②アラベサ
673 P211 ③バハ
674 P141 ②イーデン・ヴァレー
674 P550 ②シマ・マルゴ
674 P378 ⑥ポムロール
674 P378 ①サン・テミリオン
674 P378 ③モンターニュ
674 P297 ①リュショット・シャンベルタン
675 
674
675
問題がわかりずらく申し訳ありません、番号とクレームいただけばお答えします

173:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 08:19:01.52 6Sn5IitU.net
国ごとに分けてくれないと見づらい

174:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 08:19:51.83 6Sn5IitU.net
答えもわかるなら書いて

175:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 08:22:34.54 6Sn5IitU.net
もっと見やすくしてくれないと困ります
ただ書き込んでるだけじゃなくまとめてください

176:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 08:26:58.71 6Sn5IitU.net
残り日数も少ないので答え書いて
国ごとにまとめてくれると助かるんですけど

177:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 08:49:26.29 htC5b6jn.net
困るとか、助かるとか、自分で答えは調べよう。
その方が、身に付きます。
問題を書いてくれている方は、そうとうな努力で
しかも、無償でかいてくれいているので、
無理は言わないように。

178:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 08:55:50.03 UR73NgXQ.net
>>176
なんだこいつ

179:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 08:56:32.40 iBDZDUC3.net
カンニングじゃね?

180:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 08:59:59.82 ChGVm67f.net
>>176
こんなやつも試験受けるのか

181:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 09:01:36.34 6Sn5IitU.net
仕事で忙しいからお願いしますよ
答え書いて国ごとにまとめてくだちゃい

182:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 09:09:19.12 6Sn5IitU.net
600問も全部調べてたら試験日迎えてしまいますよ(>人<;)

183:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 09:15:53.10 60Q889EG.net
>>182
知らねーよ
あんたが試験落ちたって誰も困んないしさ
もしソムリエ目指してるなら、こんな人にサービスされたくねーな。向いてなくね

184:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 09:18:51.18 6Sn5IitU.net
別にソムリエとしてサービスしないから大丈夫だよ、
資格は取るだけだから
だからお願いしますよ
別に資格取れたら知識なんていらないから頼むってばー心広いんでしょ!

185:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 09:25:21.47 6Sn5IitU.net
>>183
誰も困んない?
自分が困るんだけど汗

186:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 09:29:39.53 UR73NgXQ.net
>>185
回答まとめたの送ってやるから
住所と名前と勤務先 言えよ

187:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 09:30:28.01 UR73NgXQ.net
解答

188:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 09:39:41.03 6Sn5IitU.net
えっ?
ほんとうに送ってくれるんですか?
ありがとうございます!
名前と連絡先送るのでメールアドレス教えていただけますか?
優しい方がいて本当に助かります!
ありがとうございます!

189:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 10:27:38.46 GsqS7Bvf.net
>>185
他の人がその気になるようにお願いしてみると良いかもですね。
逆にこれ以上試験問題挙げさせたくないなら今の感じが効果的かもですね。

190:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 10:29:53.89 UaDmwFGl.net
昨日300問近く調べて教本にマーカー引くだけでも十分いい勉強になったよ
うp 主ありがとう

191:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 10:54:11.67 mLxpZMBz.net
客「あ、ソムリエさんなんですね」
スレ人「はい、まだなりたてですが(照)」
客「へぇ、いつ資格を取られたんですか」
スレ人「えっと2018年です(嬉)」
客「・・・」
スレ人「・・・?」

192:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 11:03:22.06 0+gSLl7D.net
問題アップ めっちゃ参考になります。
ADVの模試は受けますが、
ADV以外も大阪で講師陣が受験して情報があるところはありますか?

193:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 11:22:33.81 WhV8RBxh.net
>>191
2018年だからなんなの?
真剣に勉強してる人も沢山いますよ。

194:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 11:28:08.90 chW5Vw5E.net
あちらの方々が色々な手法で煽ってるだけなのでスルーしましょう

195:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 11:42:23.86 q0dngqzJ.net
こんな感じですか。本番がアットランダムなので・・・
GI Barossaの標高はどれくらい? オーストラリア
収穫年表示に関して、ぶどうの使用比率 オーストラリア
2017年からはじまったピノ・ノワールを対象とする品評会開催地 オーストラリア
最初に植樹した人の名前 オーストラリア
ピュージー・ヴェイルという畑を所有するGIは オーストラリア
Aperaの種類は オーストラリア
オーストラリアのぶどう品種一位 オーストラリア
ハンター・ヴァレーの黒ブドウ品種は? オーストラリア
食品基準期間(FSANZ)の義務付け番号200は? オーストラリア
もっとも古いシラーズの木がある地域はどこ? オーストラリア
モーニントン・ペニンシュラ で行われる国際イベントは何か? オーストラリア
Topaqueの品種を選べ オーストラリア
Paringa、Stonierなどのあるワイン産地は? オーストラリア
Topaqueに関する用語選択 オーストラリア
ニュー・サウス・ウェールズ州のカジュアルワイン産出のGIはどこ? オーストラリア
Peelが所属するGIは オーストラリア
マーガレット・リヴァーがある州 オーストラリア
Limestone Coastが所属するのは何州か オーストラリア
Kamptal DAC で「ハムやサラミなどとチーズを入れたサラダ」にあたる言葉を選べ オーストリア
ザンクト・ラウレントの特徴 オーストリア
カンプタールの認可品種 オーストリア
ヴァッハウの格付けで最高級なのは オーストリア
シュタイヤーマルクの特徴を選べ オーストリア
オーストリアでドイツに比べ気候に関して オーストリア
ブルゲンランドの品種 オーストリア
アウスブルッフ がつくられるのは オーストリア
ブラウアー・ヴィルトバッハーに関係するのは オーストリア
ベルクワインとは何か オーストリア

196:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 12:19:46.65 O+yLJ+gx.net
アップ大変助かります
有難うございます。
直前スクールでの情報公開講座で、紙での配布が無いのは一応タブーな事だからって事でしょうか。
スクール通ってる方、みんな講師が受験して問題公開してるとこばかりですか?

197:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 12:23:42.92 b+kYzsqn.net
>>191
自分だったら「大変でしたね……」とか言ってしまいそう。

198:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 13:33:38.47 +n377Vl5.net
あれ、消えた?

199:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 14:19:46.26 xx1l0s1s.net
>>91
感想遅くなりました。
このスレにあるような「ナントカのタイプ」みたいなザックリしたものではなく、
しっかりと問題文の状態で教えてもらえるので自分としては出てよかったと思います。
問題によっては選択肢までわかったり。
同じ日に受けた人と連絡取り合ってるんだけど、
その人は昨日受験して「7時間の時聞いた問題いくつか出たから焦らなかった」と言ってました。
紙での配布をしないのはタブーというよりコピーが出回るのを防ぐためかな…と思ってましたが、
そういう考え方もあるんですね。
「情報を買う」ってのも変だけど、問題を教えてもらうだけじゃなくて7時間みっちり講義受けられたし。
7時間=2万弱なら妥当かと。
とりあえず、自分は自由が丘行って受かりそうな気がしてきました。

200:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 14:29:12.87 2PsrSqsZ.net
>>199
ありがとうございます。
頑張りましょう。
このスレに上がってる問題以外にもでましたか?
また試験問題は何問くらい教えてくれました?

201:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 15:49:12.42 mLxpZMBz.net
>>191の続き
>>193「それが、何か?」
客「・・・いえ、別に」
>>193「カンニング世代とか言う人もいるみたいですけど、私は真剣に勉強しましたよ」
客(>>197)「・・・大変でしたね(早くワイン持ってこいや)」

202:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 16:06:21.88 A0mA2173.net
「じゃあ、ボルドーの格付けワイン持ってきて」
「すいません、そこ、一問しか出ないんで捨てたんですよ^^;」

203:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 16:44:22.47 /G88Jdg2.net
自分は明日受験です。独学組なので厳しい試験になりそうです。
とりあえずここに出てる問題600問くらい?には目を通して試験に望みますが、
さて、何問くらい出ることやら。
誰かが書いていたように8月中旬で問題がリセット!、なんてことが無ければいいのですが。
とりあえず明日頑張って何か報告します。

204:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 17:43:01.99 Au+y7TFr.net
>>203
頑張って!
600問のうちどのくらい出題されたか
また、それ以外のがどのくらい出題されたか
教えて頂きたいです

205:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 18:45:01.43 PvDmyQ9G.net
今日受けて来ましたが、ここに書いてある問題結構出ました!
凄い助かりました(;_;)

206:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 18:46:11.35 xx1l0s1s.net
>>200
このスレ600以上問題ありますが、重複も多いですよね。
たとえばジョージアだけ見て、イメレティが47と143にあって、これを2つと数えるのか1つとするのか……。
他にもジョージアの問題いくつかここにありますが、ここ載ってないもの(ジョージアの料理問題など)も自由が丘にはありました。
重複せず、教本の掲載ページもついていて300前後だったと思います。

207:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 18:58:00.52 m+qMe0JP.net
今年落ちて来年になってまた数万掛かるならと昨日自由が丘直前対策講座申し込んできた

208:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 20:26:28.43 1AniWFaP4
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
URLリンク(noroi.top)

URLリンク(6807.teacup.com)

URLリンク(www.youtube.com)

209:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 19:11:03.08 8kha+aGC.net
ここ、いい宣伝になりますね

210:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 19:58:37.39 HyGuvq4I.net
そういうことだったのか!

211:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 20:24:42.29 ChGVm67f.net
449 Kriecher I の原料は何?
これわかる方教えていただけないでしょうか

212:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 20:31:08.33 WC4NKi8N.net
>>211
目の前の教本開け
答えは全て載ってる

213:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 20:57:49.46 HIi13rqj.net
ここのスレを見に来る人は受験する人、少し前に受験した人、来年しようと思ってる人、色々なスクールの人、協会の監視してる人位でしょ
>>211
それ解らないのはやばい

214:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 21:58:14.89 UR73NgXQ.net
2回受ける場合
問題被ることないのかね
全くかぶらないように操作されるのかな

215:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 22:03:19.94 9strmZJl.net
》203
教本165P ダムソン

216:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 22:42:47.89 SPf97ugX.net
いやいや全然カンニング世代じゃないでしょ
以前は試験範囲も発表されてたんじゃないの?
寧ろ既にWA取った方が、手続きのみでソムリエ認定されることの方がよっぽどシンドイわ
それからしてみたら、皆んなよく勉強してるよ

217:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 22:45:38.68 BI8KRM2G.net
ご参考、重複・勘違いはすみません。
日本
 山形のワイナリーで有名なのは? 酒井ワイナリー?
 美山錦の生産量は?
 球磨焼酎の原料は酒造好適米かジャポニカ米か
 菱山はどこの地区か
フランス
 南西地方の赤のみAOCは?
 シャンパーニュのグラン・クリュでモンターニュドランスの畑はどれ? 
 シャンパーニュの地質
 シャンパーニュのグラン・クリュの数最大は
 ヴォーヌロマネのグラン・クリュの最南のものは?
 ボルドー サントクロワデュモンの地図
ドイツ
 ドイツの特級畑をなんていう?
 アールの生産色
チリ
 Costaの特性は?
アルゼンチン
 フライングメーカーとは?
南アフリカ
 大学のある赤の産地  Stellenbosh?
 コースタルリージョンにあるのはどれか
 産地の最小の区分名は ward ?
 交配種の名前
 シュナン・ブランの別名
イタリア
 シチリアの唯一の赤のDOCGは?
モルドバ
 コドウルの主要品種は、赤・白?
シェーブルルチーズの酸味の和らげ方
 混濁したワインは必ず異常とは限らない、豊富な酸味は輝きも強い どっちが正しい?
スロベニア
 ZGP以外の伝統的なワインは? PTP?
オーストリア
 オーストリアのヴァッハウのワインの種類、スマラクトなどはKMV規定に準じたものか?
 Kriecherlとは 
オーストラリア
 Topaque のカテゴリーに属するのは?
 バロッサバレーのある州は?
テイスティングの目的は? 消費する立場として?
スイス
 スイスイタリエンヌの料理は osso buco?
アメリカ
 Napaの属する広域AVA
 ワシントン州のAVA
 フィンガーレイクのサブリージョン(湖の名前)
ポルトガル
  XX、XXx、、、のサブリージョンがある産地名
ジョージア
 chuuriに関係することば クヴェヴリ
 国際品種の産地 テリアニ?
クロアチア
  ブラウフレンキッシュの別名は?
ギリシャ
 レチーナの酒類種類は? フレーバードワイン?

218:Appellation Nanashi Controlee
18/08/09 23:53:29.37 NunM/iU4.net
新しい情報まだですか?
次くださいよ!

219:Appellation Nanashi Controlee
18/08/10 00:05:58.61 0MtcKDwX.net
早くまとめた情報ください!

220:Appellation Nanashi Controlee
18/08/10 00:20:27.53 L97yvnA4.net
>>216
いいえ、私WE持ってるけど、SO取り直しです。手続きだけとか、そんな甘いものじゃありません( ;∀;)
私がWE取った数年前より、2018は明らかに難しいです。以前は覚えなくて良かったことも覚えなきゃいけない。当時のシニアレベルじゃないかな。。でも文句ばかり言っても仕方ありませんし、頑張って合格目指しましょう!!

221:Appellation Nanashi Controlee
18/08/10 00:24:27.25 L97yvnA4.net
>>216
212ですが、WAって書いてましたね。WEと勘違いしました。ごめんなさいm(_ _)m

222:Appellation Nanashi Controlee
18/08/10 08:49:02.54 n3P1WZZF.net
>>215
こんなところに…
ありがとうございます!

223:Appellation Nanashi Controlee
18/08/10 12:48:42.39 4ZYWHYcpE
今日うけてきました。
半分くらいです。
ここに載ってる問題は数問でましたが、それでも見たことない用語の問題は数問出ました。

地図問題は、ドイツ、シャブリが出ました。

今年は難しいと言われて、絶望的でしたが、
2回めに向けてもっと教本とテキストを読み込もうと、気持ちを切り替えることができました!

224:Appellation Nanashi Controlee
18/08/10 11:29:34.20 7TnQf/7e.net
>>217
ありがとうございます
しかも
ご丁寧に国ごとにまとめていただいて

225:Appellation Nanashi Controlee
18/08/10 16:41:11.25 SZZDP3vQ.net
ここ出るよシリーズを覚え始めてからギリギリ覚えていたシリーズが抜け落ちてきた…
頭こんがらがってきた。

226:Appellation Nanashi Controlee
18/08/10 17:16:39.11 jEszJHsa.net
今受けて来た~(≧∀≦)
手ごたえは7割前後
結構鬼畜な問題多いね
ネットで問題知ってても基礎が無いと絶対落ちる感じ(。-∀-。)

227:Appellation Nanashi Controlee
18/08/10 18:46:21.66 oemL9fF/.net
やっぱり過去問もやりつつ、出題情報も確認しつつ、教本も見つつ、curveも1日100問程度はやりつつやね。

228:Appellation Nanashi Controlee
18/08/10 20:44:44.09 LWZolSaG.net
本日受けてきました。
ここに流れている問題数百問はなんとなく押さえていきましたが、まんま出たのが5~6問、
類似で10問くらいに感じました。
全く見たこともなく見当もつかない問題が数問程。
これから受ける独学の人はネットで拾える問題だけでも絶対やっていった方がいいですよ。
出回った問題はデータから消すというのは全くないと感じました。
この様子だと、スクール組は8月後半には相当の情報を持っていることでしょう。
合格ラインも従来より低くなることは無いように思います。
私の1問目は美山錦の生産量でしたが、前日やったにもかかわらず間違えて痛恨です。

229:Appellation Nanashi Controlee
18/08/10 22:09:15.19 fo6AH4V1.net
ここ見て備えたけど撃滅
出題者のが圧倒的に上手だわ
魔物にやられて見直しイージーミス
自分が嫌になったわ

230:Appellation Nanashi Controlee
18/08/10 23:11:49.83 iDhF5buS.net
来年の参考書作る人大変だね。

231:Appellation Nanashi Controlee
18/08/10 23:25:15.49 LWZolSaG.net
今、記憶の限り出来なかった問題を思い出しているのですがどうも今年は無理っぽいですね。
去年受ければよかったと後悔しています。各社、来年の参考書はどうするんでしょうね?
教本そのまましかないのでは?
まだ2回目があるので何とか頑張りたいです。賛否ありますが、独学者にとってネットの情報が無いと
非常に困るので、今日の問題で思い出せるものを共有します。省いたつもりですが重複はすいません。
ギリシャ イオニア諸島の説明で正しいもの→ケフェロニア島が3つのPDOを有する。 P424
テイスティングの説明で正しいもの→先入観を持たずに、個人的好みを全面に出さず、主観でポジティブに。 P590
南アフリカ 赤・白ともに主流のブレンド→ボルドーブレンド P86
スロヴェニア 赤が多い地域→プリモルスカ P576
イタリア サルディーニャの主要ぶどうの組み合わせを選ぶ→VermentinoとCannonau P500
スペイン Riojaで栽培面積50%のサブゾーン→リオハ・アルタ P212
アメリカ ロサンゼルス・カウンティがあるAVA→サウス・コースト P256
オーストラリア Hunterの代表品種(黒か白か忘れた)→黒:シラーズ、白:セミヨン P151
アルゼンチン サン・ファンの説明で正しいもの→シラーが国際的に評価されている。 P127
色々な酒から単式蒸留の酒を選ばせる問題→選択肢忘れた。
モルドバ ワイン作りの最盛期→1433年~1504年 P525
カナディアンウイスキーの特徴→軽く穏やかでバランスが良い。 P31
北海道特有の品種を選ぶ→清舞 P61
ニュージーランドにフィロキセラが来た年→1898年 P531
チリの説明として正しいもの→フィロキセラ禍もなければ秋雨の心配もない。 P186
ラムの熟成期間からMartinique~を選ばせる問題。P38
ドイツ 白いソーセージを選ぶ問題→ニュルンベルガー・ブラートヴルスト P119
ドイツではない国でラベルの数字の意味を問われる問題が出たんだけどどうしても思い出せない。
たまたまかもしれないけどメドックやその他のボルドーの格付けが1問も出なかった、、、。
セッカクオボエタノニ、、。
とりあえずこんなところです。

232:Appellation Nanashi Controlee
18/08/10 23:25:38.14 IQgNotwn.net
スクールの先生方は適当に落として来年も受けるんですか?

233:Appellation Nanashi Controlee
18/08/11 01:16:16.75 2h05NZPQ.net
おそらく講師陣の受験料もスクールから出てるのでしょうね。
ただ、スクール組が有利とはいえ、みんなある程度やっつけで受講せざるを得ない分、合格ラインは下がるのかなとは思いますが。

234:Appellation Nanashi Controlee
18/08/11 02:14:54.12 //Fsllnj.net
来年からの問題集ってどうなるんだろう~
今年のWEは諦めて2年後受けれるSO目指す(泣)

235:Appellation Nanashi Controlee
18/08/11 07:06:59.49 xL0tCJIVi
ドイツの新酒、ディアノイエが教本に乗ってない?
確かに見つからないが、
濁り新酒なら載ってる!
フェーダーヴァイザー
P120

236:Appellation Nanashi Controlee
18/08/11 09:09:47.04 DdE7Uvlh.net
スクールの模擬試験で5割しか取れなくて自信喪失してる
ひたすら教本読んでるけど不安…

237:Appellation Nanashi Controlee
18/08/11 10:35:51.01 rJrnsojK.net
>>236
どちらのスクールの模擬テストですか?
今年の試験に対応してるってことでしょうか?

238:Appellation Nanashi Controlee
18/08/11 13:43:30.28 DlH//67q.net
>>236
模擬試験で5割の人は教本より参考書読み込んで、基本的なところを覚えるべきだと思うんだがね

239:Appellation Nanashi Controlee
18/08/11 14:36:54.76 BsupaexiH
東京都のソムリエ鈴木孝典(32)は
草野球チームで野球賭博してる犯罪者
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がない社会のゴミ
覚醒剤や大麻を密売してる振り込め詐欺主犯

素行不良で逮捕歴のある社会のゴミ

240:Appellation Nanashi Controlee
18/08/11 14:10:34.30 /dfJPs9Z.net
アドバイスありがとうございます!
めげずに頑張ってみます。
受けたのはADVの模擬試験です。
形式はマークシートでしたが出題数120問、問題の順番バラバラ(国別ではない)でした。

241:Appellation Nanashi Controlee
18/08/11 14:18:23.89 694XcwHY.net
私も明日受けに行きます。
同じく5割くらいの予感…
受験.comとかとは全然違う感じでしたか?
最後詰め頑張ります

242:Appellation Nanashi Controlee
18/08/11 17:12:08.10 ufp1qZ4a.net
今日、教本を読んでいていくつか思い出した。
Drambuie→蜂蜜やハーブ P39
ボトルステッカーの任意表示→有機又はオーガニック P621
オーストラリア ラベルに220表示の意味→亜硫酸 P134
Drambuieは参考書でも赤字になってて私の勉強不足ですが、
私の参考書にはステッカーの任意は妊婦しか書いてないし、
オーストラリアのラベルも載ってなかった。
やはり教本読まなきゃいけないんだけど、辛い。
楽しく読める人がうらやましい。

243:Appellation Nanashi Controlee
18/08/11 20:07:20.83 Nzxvuu/Y.net
自分、独学だけど、2回目受けてきて8割はとれたはず。
東欧と日本が手厚かった印象。
上に出してくれてたようなクイズ問題も出たけど、やっぱり教本をしっかり読み込んで勉強しないと対応できないと思った。
教本送られてきてから、結構ボロボロになるまでマーカー引いて書き込みしてたから、対応できた。
みんなも頑張って。

244:Appellation Nanashi Controlee
18/08/11 21:56:49.49 Jo4zTztV.net
>>243
8割ってすごいねー
何回位読んだのですか?

245:Appellation Nanashi Controlee
18/08/11 22:13:17.23 OUW8CdWX.net
どこの国の問題か忘れたけど、
石垣の名前を国の言語でなんと言うか?という問題が出ました!
同じような問題出た方居ますかね…?

246:Appellation Nanashi Controlee
18/08/11 22:42:33.28 1sveUpWs.net
cuieeasi
繋ぎ会わせると地球の何周分かになる

247:Appellation Nanashi Controlee
18/08/11 22:49:36.06 1sveUpWs.net
打ち間違え
currais クライスですね

248:Appellation Nanashi Controlee
18/08/11 23:09:04.65 +K4/EIfy.net
もはやソムリエじゃなくてクイズ王だな

249:Appellation Nanashi Controlee
18/08/11 23:51:07.27 JAg6HBZb.net
現実逃避したい

250:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 00:41:58.51 BmmVoEi1Q
本日1回め受けてきました。7割あたりかなと。
直前のスクール模擬試験では108点取れたからいけるかなーと安心してたのですが…
誤り/正しいもを選べ系と東欧の問題が多かった印象。

251:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 00:24:16.45 O2SWZhqH.net
>>247
234の答えがこちらですか(u_u)?
国はどこになりますでしょうか?…

252:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 00:49:44.00 jz9QB0d7.net
今年は何割で合格か分からん(。-∀-。)

253:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 01:53:00.31 6vMPCzXl.net
>>251
クライス 石垣 ワイン
でググればすぐに分かる
ここに質問を書き込む同じ時間で
それか教本を最初から読めば探せる
簡単に知ればすぐに忘れるわな

254:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 06:27:22.30 +6xRvjvH.net
高校生が「志願したい大学」 関東の総合1位は早大
 文系は青学、 理系は日大  進学ブランド力調査 高校生新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

255:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 12:42:53.88 7pKhpT0t.net
これ関係ないじゃろ

256:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 16:32:58.44 nCiCTW+C.net
>>251
教本563p

257:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 17:21:50.11 6eUTWH3/.net
>>256
ありがとうございます!見つけられました!

258:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 17:55:47.06 aUgG/nbb.net
講師がたくさん受験しているであろうスクールの模試受けてきました。
過去問と大差無いのはアメリカとイタリアくらい?
フランスは問題数少ない割にピンポイントで取りにくい
安心できるような過去問がほんとに出ない
130問あった方が取りやすかったかも、6割しかとれなかった…
問題数少ない国は、ネットで見れる先生の資料からまんま出てたからスクール生らしき人たちは30分で終わってた。
本試験ではないので参考までに…
教本読み込みます。

259:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 18:56:54.02 j6XnhwpD.net
冨田先生のところに
解析が出てる
配分の参考になるよ。

260:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 19:10:59.92 w+Y/EySa.net
初めて受験してきました。現問840まで調べましたが、出題数は2~3割程度でした、
早い人は30分位で出てました。過去問より現問と教本の読み込みがカギですね。
ラスト20日頑張ります

261:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 19:15:43.30 4Ok72QCz.net
>>247
キャバ嬢

262:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 20:25:28.17 UHGmkJ/n.net
>>259
見た有り難う
1300問て事は延べ11人は受けてるのか

263:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 20:29:20.69 VfmV95XQ.net
今日試験2回目受けてきました80%以上は取れていたと思うので、自分が集めた1500弱の問題アップします。
連続書き込みになりますが
ご了承ください!

264:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 20:30:53.09 9r8jRgsr.net
>>263
わくわく
有難うございます

265:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 20:39:44.03 CMeF/ECC.net
面倒やったらうpろだにうpしてくれてもいいですよ。
URLリンク(fast-uploader.com)

266:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 20:58:22.16 VfmV95XQ.net
80%超えててもアップすることによって平均点上がって落ちることあるかもしれないからやめておいたほうがいいですよ

267:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 21:02:05.65 DQgRpxCq.net
>>263
お待ちしてます!
ありがとです(^∇^)

268:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 21:03:46.04 UHGmkJ/n.net
え?自演?

269:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 21:06:46.81 NYI/aD37.net
スクール生徒は、情報が集まるできるだけ後半に受けるように既にアドバイスを受けている。
大手では、昨日の時点で最低で1300問、多い者では5000問を集めている(重複もあるだろうが)。受験した生徒の問題も着々と収集しているのがその理由。
今年はむしろ合格水準は上がるでしょう。これだけ流出して分析がなされたら8割で落ちてもおかしくない。
情報戦なので仕方がない。

270:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 21:08:44.73 VfmV95XQ.net
笑笑

271:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 21:39:55.56 0SmZ8sfo.net
どうしてもここに問題をUPしてほしくない人もいるだろうけど
ここでしか情報得られない人もいるんだから

272:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 21:46:26.99 +Tqzb3JL.net
>>271
「ここでしか」と言っている時点で、負けてるよ。
情弱の極地か。
他に入手する方法はいくらでもあるのに。
目の前の箱をもっと使ってみろよ。

273:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 21:49:46.16 0SmZ8sfo.net
>>272
はぁ?負けとかって?
誰とも戦ってないけど(笑)
なにムキになってんだか。

274:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 21:57:44.49 T4h/1Xkt.net
既に1000問近くはネット上でアップされてるし
自分の受けた120問もあるし
あとは教本を読み込みのみ

275:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 22:21:37.40 wKAqhBbn.net
地方でスクールない分、独学で勉強してるからここの情報は本当助かる。
試験も30分で終わるとか凄いなぁ…。

276:Appellation Nanashi Controlee
18/08/12 22:52:14.72 qhVSOmAr.net
>>275
一問15秒、見直しまでしたら終わるのかね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch