日本ワインを応援するスレ1本目ワッチョイ入りat WINE
日本ワインを応援するスレ1本目ワッチョイ入り - 暇つぶし2ch1:
18/04/13 15:45:39.91 .net
「日本ワイン」の表示ルールが、2018年に施行されることが決定しました
新ルールでは「日本ワイン」と表示できるのは、国産ブドウのみを原料とし、国内で製造された果実酒となります
また地名表示も、1つの地域で育てたブドウを85%以上使い、同じ地域で醸造された場合に限り、地名を表ラベルに表示できることとなります
日本ワインに対する注目度は高くなっており、日本ワインファンもさらに増えると思われます
このスレでは輸入原料を使った国産ワインではなく、日本ワインについて語り合いましょう
日本ワインも海外のワインも様々な種類があり一括りには語れません
日本ワインは~
海外と比べて~
のような大雑把な話は水掛論にしかならずスレを無駄に消費するだけですのでおやめください
批判も賞賛も銘柄を挙げて具体的にお願いします
また
銘柄を出さずに日本ワインはまずい(薄い、水っぽい)
日本は気象や土壌の条件が悪いのでいいブドウができない
ワインは魚介に合わない
ジョージアワインマンセー
こういう書き込みをする人がこのスレに粘着していますが悪質な荒らしですので完全スルーをお願いします
970踏んだ人が次のスレ立てお願いします
なお、ワッチョイ(同鯖共通板跨ぎ強制永久コテハン)は確実に寂れるため導入禁止。
関連スレ
日本ワインを応援するスレ12本目
スレリンク(wine板)
参考
日本ワインを愛する会
URLリンク(www.jp-wine.com)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2:Appellation Nanashi Controlee
18/04/13 15:45:58.99 .net
無印とIPしかないのでワッチョイを立てました

3:Appellation Nanashi Controlee
18/04/13 17:54:43.17 rQcVFR8P0.net
test

4:Appellation Nanashi Controlee
18/04/13 17:58:37.68 rQcVFR8P0.net
まあとりあえず>>1

5:Appellation Nanashi Controlee
18/04/14 14:25:35.65 DOq9Qme+d.net
このスレは重複スレなので削除依頼中です
書き込まないでください
本スレはこちら
日本ワインを応援するスレ12本目
URLリンク(matsuri.2ch.sc)

6:Appellation Nanashi Controlee
18/04/14 14:31:28.07 V4P6HbQ+0.net
>>5
削除依頼を出すならこっちだろ
スレタイ自体全く同じだし正に重複スレだ
スレリンク(wine板)
俺はこのスレはあっても良いと思ってる
と言うかIPの有無で荒らしの反応に違いがあるかとか板に顔を出す連中の反応とかを見るのに
むしろ都合が良いと思ってるが

7:Appellation Nanashi Controlee
18/04/15 14:03:05.36 e5qpb9ik0.net
えぇ…

8:Appellation Nanashi Controlee
18/04/17 19:42:11.96 u3KpP8Sb0.net
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!
カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!
かれこれ10年以上の運営実績。
ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!
メンガ で検索!

9:Appellation Nanashi Controlee
18/04/18 12:30:33.53 NpXSQaCV0.net
なんかG.W.にこんなイベントがあるようだ
URLリンク(love-wine.jp)
甲府ワイン組合なる組織主催のようで今回は8社参加だとか
(メンバー的に勝沼のワイナリーはない)
チケット代や内容から11月の新酒まつりみたいなものだとは思うが
第7回と言うことはけっこう前からやってるんだな

10:Appellation Nanashi Controlee
18/04/22 12:48:16.28 nUdJeakv0.net
今年のG.W.も中伊豆ワイナリーのイベントがあるようだ
URLリンク(www.shidax.co.jp)
1時間飲み放題1000円と言うのがあるが元々1種100円の試飲があるから
本当に試飲したいだけなら100円試飲の方が安上がりw
ただまあこれは本当に一口だけだからきちんと飲みたいのなら飲み放題はお得
それと日本ワインじゃないがオーパス・ワンの有料試飲(20mlで2000円)なんてのもあるな
ここはオーナーがオーパス・ワンマニアで昔は3ヴィンテージ垂直試飲なんてのもやった

11:Appellation Nanashi Controlee
18/04/23 12:16:26.83 RFLudHNI0.net
日本ワインとはなんぞや?と言う話があったので張っておく
URLリンク(www.winery.or.jp)
今年の10月からはラベルの表示が義務化されるから日本レベルでなく地域レベル
(山梨とか長野とか)ではっきりわかるようになる
逆にこれでラベルの表記を替えなければならなくなるところもでてきた
たとえばタケダワイナリーの「蔵王スター」は使用ブドウが県内ではあるものの
蔵王とは関係ない地域のものが多いので今後はこの名前は使えなくなる

12:Appellation Nanashi Controlee
18/04/29 14:57:44.85 F8ZIDqQf0.net
>>9
これ行ってきた
8社が24種類のワインを提供すると言うことだったがサンフーズが樽熟甲州を追加してた
面白かったのはこんなところ
・ シャトー酒折 マスカットベリーA樽熟成キュベイケガワ2014
ミディアムボディだがしっかりしていてきれいなワインだった
キュベ・ボージョレを想像させるところがあった
・ ドメーヌ・ヒデ ヴァン明野2016
カベルネ・ソーヴィニヨン100%とのことだがちょっとメルローっぽいまろやかさがあった
・ 敷島醸造 メルロー2015
こっちは逆にメルロー100%だがカベルネっぽい青臭さやとんがった感じがあった
ワイナリーの人によると年によってはカベルネより渋くなることもあるそうだw
・ サントリー登美の丘 登美の丘赤2015
いわゆるボルドースタイルのワイン
ただメルローの比率が多い(60%)せいかグラスに注いでから飲み終わるまでの間にもどんどん性格が変わっていった
・ ドメーヌ・ヒデ 絶対糖度30度甲州極苦
ぶどうを陰干しにしたいわゆるアマローネだがなぜか異様に渋い
ほとんど干し柿をかじったような味だったw

ドメーヌ・ヒデはベリーAに強烈にセニエをかけた(6割3分だそうだ)ラピュータ2016と言うのも出してたが
確かにフルボディではあったが味わいとしてはいまいちだった
(シャトー酒折の方がずっと上だと思う)
サンフーズの樽熟甲州は韮崎のぶどうを使ったとのことで甲州にしては渋みが少なく
樽との愛称も良いと感じた

13:Appellation Nanashi Controlee
18/05/04 21:13:02.95 8UAIiit+H.net
新酒祭りだと、まだぜんぜん飲み頃じゃないワインばっかりでなんか好みと違うな思ってて
それも似たようなもんだと思って足伸ばす気にならなかったんだが、そんなことなかったのね

14:Appellation Nanashi Controlee
18/05/04 21:50:19.25 1oMI8UZs0.net
まあ新酒まつりはそういうものだから
ただ古瀬の方は物産展エリアで一升瓶ワインや通常ワインの試飲販売もやってるし
最近は山梨県内の日本酒の蔵元が集まって500円で試飲し放題とかもやってるぞ
新酒も昨年はとうとう1500円になったがそれでも日比谷より安いし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch