ワインの保管は縦か横か?at WINE
ワインの保管は縦か横か? - 暇つぶし2ch1:Appellation Nanashi Controlee
18/01/12 16:15:10.71 zZfNtM5y.net
セレブでグルメで高学歴な君たちの見解求む!

2:Appellation Nanashi Controlee
18/01/12 22:16:02.01 zPCcRuGi.net
蔵元でどういう風に保管されてると思う?

3:Appellation Nanashi Controlee
18/01/12 22:42:27.69 0dZ+dzvZ.net
>>2
これはスペースの問題もあると思うけど

4:Appellation Nanashi Controlee
18/01/12 22:45:26.69 sOiUuhd9.net
>>2
瓶詰めした奴は箱詰めまでした場合そのままになってるのもあるよ
湿度があれば立てておいても大丈夫って説もあるし

5:1@clie
18/01/13 01:35:41.35 rxtALr93.net
スクリューなら立ててもいいだろうけどスペース取るし横だな

6:Appellation Nanashi Controlee
18/01/19 03:12:13.02 g/srQqoR.net
コルク臭を避けるために立ててるよ。コルクは上から水で湿らせてる。

7:Appellation Nanashi Controlee
18/01/19 12:09:10.56 SCMgIV3Q.net
キャップシール取るの?

8:Appellation Nanashi Controlee
18/01/20 13:29:26.24 RJsIEXId.net
それマジでいいんじゃね?

9:Appellation Nanashi Controlee
18/01/20 17:26:08.10 KQaWtBQv.net
立てるとコルクが乾いて空気が入るってのは真っ赤な嘘らしいけどね
縦置きすると抜栓するとき固くなる以外は特に違いはないとか

10:Appellation Nanashi Controlee
18/01/20 22:11:14.50 geBwDusd.net
>>9
まぁボトル内は湿度100%だからね。
実際俺もそう思う。

11:Appellation Nanashi Controlee
18/01/23 11:28:25.73 OAwrG3c/.net
横起きだと澱が側面にたまってグラスに注ぎにくくないです?

12:Appellation Nanashi Controlee
18/01/23 13:52:24.13 IiS2GffS.net
おりが出るようなものは飲む数日前からボトルは立てておく。
壁面にへばりついたシュミーズは、注ぐ時にそちら側を上にして注いだりデキャンタージュ。

13:Appellation Nanashi Controlee
18/01/25 09:25:02.30 sfAyNX4x.net
縦保管するって市販のセラーと別の設備ないとそもそも無理じゃない?横保管のデメリットって別にないし
>>6 がブショネのことを言っているのかコルク自体の匂いを言っているのか解らないが、どちらも無駄だとしか思ない
ワインヲタが色々実験して比較するのは良く聞くが縦横保管比較ってのはさすがに知らない

14:Appellation Nanashi Controlee
18/01/25 18:33:39.76 jxnsKnod.net
田崎真也は3年ほど試してみて横の方が僅かに酸化が進んでいたように感じたらしく
古い物ほど立てて保管するようにしてると著書にはあったな
長い間液体に浸かっている方が逆にコルクの弾力性を失っているとも

15:Appellation Nanashi Controlee
18/01/26 08:35:39.11 ryeSSGRe.net
>>14
なんていう著書?本屋にあれば立ち読みしたいかも  3年くらいで酸化の差が出るとは到底思えないが参考がてらに
コルクの個体差が圧倒的に影響すると思うな

16:Appellation Nanashi Controlee
18/01/26 14:53:36.24 z/axzlb3.net
>>15
「田崎真也のワインを愉しむ」
Kindle Unlimitedに入ってたので最近読んだ

17:Appellation Nanashi Controlee
18/01/26 14:56:51.66 z/axzlb3.net
シャンパーニュ委員会が実験したのも同様の報告があったらしいから
コルク的には立ての方がいいのは本当なんじゃないかな

18:Appellation Nanashi Controlee
18/01/26 23:36:12.61 ryeSSGRe.net
>>16-17
何ページかはキンドルだと判らないのかな?
シャンパーニュは気圧があって外部から空気が入らないから基本別物だと思うが
そのシャンパーニュ委員会の元ネタがもしもスパークリングワインスレからならば、それを書いたの私だからw

19:Appellation Nanashi Controlee
18/01/27 11:54:55.20 AOqA5iv3.net
>>18
シャンパーニュ委員会のネタも同じ本にあった
ページ数は25%ぐらいのところ「ワインの保存」の最後の方に書いてある

20:Appellation Nanashi Controlee
18/01/27 11:59:40.78 AOqA5iv3.net
酸化の進み具合については縦と横で空気に触れる液面の面積の違いが大きいのかなと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch