もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 26本目at WINE
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 26本目 - 暇つぶし2ch303:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 15:49:25.45 puKB65xJ.net
>>302
すまぬ
福袋的なのは興味ないんだ
あくまでも情報収集して直感も含めて
自分で選びたいタイプで

304:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 16:25:40.60 wi1BjsHf.net
>>303
じゃあそれなりの店に行って直感で選んだら?

305:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 16:34:38.09 o8eHk31p.net
こんな匿名スレで情報収集とか恥ずかしいから他人様には言わない方がよいよね  使い方自体は自由だけども、個人的には有名店の福袋の方がマシな気がするわなww

306:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 17:02:12.03 PcGNfMk7.net
DRCとかならともかく、2000円程度の飲むのに福袋避ける意味がわからない
君が飲んでるのよりうまいし、イタリア代表銘柄の入り口を味わえるのに
うきうきの1万イタリアは優秀だよ

307:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 17:30:35.29 iNjcK6S7.net
ステマ酷いなw

308:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 17:32:10.44 8FpiVHzB.net
福袋自体に偏見が勝手にあるみたいだ
アドバイスありがとう
ちなみに
もちろんワイン本や通販や店の人に聞いたりで
色々情報収集している上での
ここでの質問だよ
ただ実店舗だと
そもそも品揃え少ないし
自分みたいなど素人には
ただお店の人が売りたいものをススメてくる可能性あるやん?
だからここでも伺ってるの!

309:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 17:39:46.25 SvezIOdx.net
2000円の奨めてくれって言われても困るんだよ
じゃあ福袋の方がましだからそっちにしたらとなる
5000円ぐらい予算あるならいろいろレスつくんじゃないの?

310:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 17:43:14.09 jVcYeNxP.net
試しに飲みもしないで何言ってんだ
こういう奴が薀蓄ばかりで誤解を生む自称ワイン詳しい君になるんだよ
いくら情報収集したところで飲みもしないワインの味は分からない
がむしゃらに色々試してみなさい
嫌いなタイプがハッキリしてるならそれだけ避ければよろしい

311:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 17:57:06.16 wi1BjsHf.net
>>308
飲まなきゃわかんねぇよ。
頭でっかち君

312:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 18:10:13.33 Q/YT3qC4.net
ENOTECAで初売り2018円均一セールやってるよ。
イタリア5,6種あるね。全部買っても1万円ちょっと。
ウメムラも比較的イタリアの取り扱いが多いかな。
読んで如くTUSCANYイタリアワイン専門店…。
いろんなとこのメルマガ登録したらいいんじゃね?

313:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 18:29:40.31 WRP23soY.net
>>300
カサーレベッキオ
モンテプルチャーノ ダブルッツオが
お奨めです。スーパーにある場合有り。

314:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 18:32:29.95 8FpiVHzB.net
飲むしかないですよね!
わかりました
ありがとうございます!

今5本目ようやく開けた所で
まだ3本残っているんですよ…
なのでペースあくまでもこれ以上あげれないので
方向性だけでもどういこうかと思い
お尋ねしただけなんです、、
もちろん自分ではもう
通販で次買うものは30本ほど
ピックアップしています!
プラスαが欲しかったまでです
ありがとうございました。

315:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 18:34:12.77 8FpiVHzB.net
>>312さん
ありがとうございます。
ウメムラというお店始めて知りました
調べてみます!
実は今は
通販は
トスカニーさんに絞って探しています
ありがとう

316:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 19:07:31.95 iNjcK6S7.net
2100円のトロだとリゼルヴァあたりか?
そのタイプが好みって、ヒントとしては十分な気がするんだが。
福袋推しとか、逃げかステマのどっちかだな。

317:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 19:12:15.76 jVcYeNxP.net
まあ福袋って割とお得な所あるし
自分が普段選ばないようなワインが入ってて飲んでみると割と良かったりするんだよな
ステマと言われたらそれまでだが中々楽しいものだよ

318:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 19:24:10.50 Yrxe8dHS.net
XJAPANのYOSHIKIさんが年末の格付けで飲んだ5000円ワインって何でしょうか…色々調べたのですが分かりませんでした。
ここの猛者ならご存知の方もいるかなと思いまして…
よろしくお願いします。

319:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 19:55:38.66 dUb4vbbm.net
銘柄公開してないから関係者しかわからんよ
ペトリュスが100万円ってなってるのを考えると5000円といっても小売り2000円程度のワインだと思うけど

320:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 20:18:25.14 wi1BjsHf.net
>>319
いやそこはガチで5000円台じゃないかな?

321:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 20:52:10.68 0Xi9ZOPu.net
ペトリュスに関してはホテルでは~って説明で
5000の方はそういう説明なしのボルドーってだけ

322:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 20:59:00.63 yNgiGGT8.net
ペトリュスと争ったが売り文句のプピーユ当たりじゃね

323:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 21:16:13.76 jVcYeNxP.net
アメリカって言ってたぞ
割と香りが良くて飲みやすいABCとかだったりしてな

324:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 21:18:01.56 0Xi9ZOPu.net
あれ?もう消しちゃったからわからないけど
一本5000円のボルドーって説明じゃなかった?
YOSHIKIがアメリカでワインって話と混ざってない?

325:Appellation Nanashi Controlee
18/01/08 22:18:42.81 CPCAQZHa.net
>>323
ピノなわけないやろ

326:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 02:38:22.80 3q27V6n/.net
>>324
そうだった混ざってたわスマン

327:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 12:50:39.75 +NbIgloj.net
>>316
そうです
リゼルヴァです
美味しかったー
これよりもっと美味しいモンテプルチャーノ知りたいなとも思います
万単位のものは除いて ですが 笑

328:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 12:52:31.18 9g4S/xMG.net
ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチャーノ

329:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 13:05:11.89 WESxzN+Y.net
ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチャーノのブドウ品種はモンテプルチャーノじゃないからね

330:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 18:32:12.11 tglri+Jw.net
>>328
ラ・ブラチェスカのがいいね

331:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 19:12:31.65 fI5AKaDC.net
そもそもなんでモンテプルチャーノなの?初心者がw
普通ドイツ白 ⇒ 新世界白 ⇒ ブル白 ⇒ 
   ⇒ 赤ボルドー・ブルゴーニュ・イタリアっていって
そこから、好みに絞り込んでいくんじゃないの?
いきなりモンテプルチャーノマンセーってwww
なんもしらねーで幸楽園のラーメンが最高だって言ってるようなもんだろ

332:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 19:42:57.83 tIg7tY/v.net
>>331
なにこのマニュアルバカ

333:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 19:50:14.08 +NbIgloj.net
どういうルートなんだ?
自分はあくまで
料理好きで
イタリアワインから入ろうと思い
自分で縛りをもうけただけw
そういう流れが常識なのか?
すまん、わからなくて

334:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 19:51:21.31 +NbIgloj.net
>>329
さんの仰るように
モンテプルチャーノ100品種がいいですね
もちろんあくまで縛りでまずは
楽しもうとする自分の傲慢です
ありがとう

335:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 19:54:38.93 fI5AKaDC.net
日本人にはタンニン強めの赤はそもそも合わないんだよ
だから甘口のドイツから入って飽きて来たら、辛口の白
できればファーストアタックのあるわかりやすい新世界の白
からブルゴーニュの白にいくとスムーズ。
そのうちに舌も慣れて来るから、タンニン弱めの赤に入っていくと
ワインまずいっていうバカにならない

336:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 20:02:10.87 Uylgirks.net
甘口のドイツワインからとかいってるのおじいちゃんでしょ

337:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 20:04:05.25 826StAx1.net
チリの赤からスタートじゃないの?

338:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 20:04:58.31 +NbIgloj.net
たしかに
甘口寄りから入るのは
実体験からしても
間違いではない常識な気がする
自分は
チリのモンテス白でうまいなーと思った
そこらか興味ではじめた
ただ1ヶ月後にそれを
再度飲むと甘ったるくてなんだこれ
となった
合わせる料理との相性もあるけど
そうやって渋みや辛口の旨さに気づくのかなと
まだまだ初心者な自分でもこれだけ違いを感じるからさ

339:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 20:05:23.29 +NbIgloj.net
常識✖️→定石○

340:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 20:05:32.49 826StAx1.net
あぁでも、チロルの白は最近飲んで美味しかったな
ドイツ国境越えてるけど

341:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 20:15:47.89 OJ2cYZFp.net
今時甘口のドイツワインなんてわざわざ探さないとそこらにほとんど売ってないし
初心者にはドイツとか言ってるの30年前くらいの感覚でしょw

342:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 20:20:26.71 fI5AKaDC.net
ドイツはエゴンミュラーで卒業できたら最高だな

343:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 20:34:26.29 efZwvLl9.net
結局、この人は自分語りをしたいだけなんでしょ
イタリアワインって地場品種が多くて地場の料理と合わせるのが最大の魅力なんだがね(実際に出来る機会は実は少ない)
料理に合わせたいからモンテプルチアーノ限定って、イタリア料理とイタリアワイン好きな人間に聞いたら本末転倒って言われるだけでしょ
一つのワインを徹底的に飲んでから次に行くのは別に悪いと思わないが、ワインには比較する面白さも広くあるけども
まあともかくモンテプルチアーノ極めようと思うなら、こんなスレで無駄な質問するよりも手に入れられるモノを片っ端から飲めよ、って意見が正しいと思うわ
飲んで好き嫌いって言うのはアホでも出来るが、それをちゃんと系統的に分類出来るかってのが問題というか能力なだけ
果実味豊富、アルコール度数高め、タンニン豊富なワインが好みなんですが、もんてぷる 

344:343
18/01/09 20:38:26.27 efZwvLl9.net
間違えて書き込んてしまったw 最後に書こうとしていたのは 
モンテプルチアーノの次にイタリアワインでどのワインとかがお薦めですかね?とか訊いて初めて意味があるんであって、お薦めのモンテプルチアーノは?とかほぼほぼ意味がない

345:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 20:47:33.21 gp2FGG7u.net
>>331
モンテプルチャーノが最高と言ってるんじゃなくモンテプルチャーノ飲んで美味しかったから他にいいのがないか聞いてるだけだろ
何に噛み付いてんだ?
こういう自分の常識や価値観押し付ける奴がいるとワインも不味くなるし、初心者もワインはなんか面倒くさいからやめよってなるよ

346:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 20:49:46.52 gp2FGG7u.net
>>341
確かに30年前原田知世がマドンナのCMしてスーパーやコンビニにはマドンナ、カッツといったドイツの甘口白ワインが並んでたな
今は低価格ワイン売り場はチリがかなり占めてるからチリワインから入る人が多いというのは自然な流れ

347:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 20:52:58.03 fI5AKaDC.net
悪い悪い 今マドンナや黒猫って売ってないのか?最近ネットか
百貨店とかエノテカしか行かないから知らんかったわ

348:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 20:56:16.45 +NbIgloj.net
>>343
いや…
ここでそういう質問をしたら
もっと具体的にと言われたからさ…
漠然としてるってさ
だからモンテプルチャーノに拘ってるわけでもなく
少しづつ狭いところに絞って
ここでは聞いてみようと思っただけで
まあいろんな意見があるよね、それもまた勉強になるんだよな ありがとう

349:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 20:58:23.70 +NbIgloj.net
あとは
最近カラブリアのフェッロチントの
アリアニコはタンニンしっかりで美味しいなあと
思った
すいません、もうやめます
荒れそうなので

350:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 21:02:42.88 efZwvLl9.net
デパートには端っこの方に甘口ドイツワイン置いてないか?ご年輩の客層が最上客の中心でそのニーズがあるから
まあ最近のデパートはどこもかしもエノテカとか他社に丸投げになっちゃったけどさ

351:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 22:03:07.40 LlMl/rQw.net
>>349
トロは、リゼルヴァより格下のルビーノの方が好きだな。
ま、それは置いといて、ウマニ・ロンキのクマロ、ファルネーゼのオピ、フォッソ・コルノの
陰干ししてない通常版リゼルヴァあたりは飲んどいた方が良い。
あと、3割程度サンジョベ混じりだけど、ヴェレノージ・エルコレのロッジョ・デル・フィラーレとか。
全部3~4Kで買えんじゃないか?

352:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 22:37:28.93 wwE+X/4z.net
モンテぷるちゃーのが美味しくてほかに2,000円円程度で
お勧めありますかて聞いてきてるんだから、それに合致するものを
お勧めすべきだろ?
それが甘口白とかブル白とかチリ赤とか なんだよ。
全く的外れなコメントだぞ。
どう拡大解釈したとしても、お勧め品はイタリア赤に絞れや!

353:Appellation Nanashi Controlee
18/01/09 23:31:42.92 LlMl/rQw.net
>>352
概ね同意だが、2,000円縛りみたいな話ではないと思う。

354:Appellation Nanashi Controlee
18/01/10 00:02:09.45 +BUJdiPO.net
イタリア赤が気に入ってるやつに
ドイツの甘い白をすすめるとか変態すぎる
もうボケてるんじゃないかな

355:Appellation Nanashi Controlee
18/01/10 00:28:23.01 Y69FT/5v.net
そもそも最初なんて好きな時に好きな様に飲んでいけばいいのに、イタリアばっかり飲むな、とか果てには飲む順番まで指定されるとか。

356:Appellation Nanashi Controlee
18/01/10 01:16:03.36 P5qQkNZP.net
>>331
また知ったか野郎かよ

357:Appellation Nanashi Controlee
18/01/10 09:11:07.24 JpQIZowt.net
>>347
> 百貨店とかエノテカしか行かないから知らんかったわ
ただの情弱じゃん

358:Appellation Nanashi Controlee
18/01/10 13:45:27.33 4KQ1voJ7.net
>>331
お前の常識がみんなに当てはまると思うなよバカ

359:Appellation Nanashi Controlee
18/01/10 14:48:20.15 lUBJKdaw.net
なんかここって池沼の集まりか?

360:Appellation Nanashi Controlee
18/01/10 16:51:40.20 DTVtpCFU.net
>>359
そのと~り。

361:Appellation Nanashi Controlee
18/01/10 17:49:59.65 z2bmpTjF.net
次はワッチョイ付けようぜ

362:Appellation Nanashi Controlee
18/01/10 20:11:23.86 CsJhWMqZ.net
>>361
俺がせっかくワッチョイ付でスレ立てたのに、この無しのスレ立てられて続いている現状から無理かと

363:Appellation Nanashi Controlee
18/01/10 20:14:09.99 0iQjLJN3.net
>>357
私正規品しか買わないので
貧乏人は並行品買ってればいいわ

364:Appellation Nanashi Controlee
18/01/10 21:10:00.16 E5LvQnZ3.net
エノテカ擁護って、正規品だから、しか言わんよな。バカ丸出し。そこまで言うならインポーターから直接買えよ

365:Appellation Nanashi Controlee
18/01/10 21:11:51.60 EFMAsAlX.net
>>363
百貨店やエノテカ行かないと正規品買えなかったり
並行品が正規品に劣ると思ってる時点で情弱だと白状したようなもの

366:Appellation Nanashi Controlee
18/01/10 21:14:10.35 56qvGpJB.net
>>364
エノテカ擁護を擁護するわけじゃないけど
エノテカはインポーターだろ?

367:Appellation Nanashi Controlee
18/01/10 21:14:43.90 EFMAsAlX.net
>>364
とゆうか金持ちなら海外に直接買いに行けと

368:Appellation Nanashi Controlee
18/01/10 21:15:43.87 56qvGpJB.net
>>364
あとインポーターから買えば正規品ってわけじゃないだろ
インポーターをほかのなにかと勘違いしてない?

369:Appellation Nanashi Controlee
18/01/10 21:46:32.45 tVXOtpxs.net
エノテカは正規品しか扱わないよ

370:Appellation Nanashi Controlee
18/01/11 02:47:48.79 6Fqcl4dI.net
>>368
失礼。確かにおかしい煽り文句だったわ。
正規品にそこまでこだわるなら、エノテカ輸入以外のワインも正規インポーターから直接買い付けるくらいしろよ。って感じかな

371:Appellation Nanashi Controlee
18/01/11 03:52:33.19 FsG6rEV8.net
お願いします。
フォルスターのロングフレッシュが室内の温度低い(氷点下ではない)と、14℃設定でも温度表示10℃くらいまで下がるのですが、こんなもんですか?

372:Appellation Nanashi Controlee
18/01/11 05:35:07.39 pJo7/3zX.net
>>371
そんなもん

373:Appellation Nanashi Controlee
18/01/11 05:58:15.93 +o5cYnEW.net
むしろそんな低い室温で
セラーが頑張ってその程度に留めていると思う

374:Appellation Nanashi Controlee
18/01/11 06:49:39.36 sC/zOegA.net
>>351
ありがとう
モンテプルチャーノも色々あるんだねえ
調べてお気に入りいれときました!
何年かかるんだろ…これ買って飲みきっていくのに 笑

375:Appellation Nanashi Controlee
18/01/11 07:18:13.27 pW6uaYAt.net
ふと思ったが正規品の定義って何?生産者から直接買い付けるワインってこと?ボルドーの場合はネゴシアンから買い付けたワイン?
今エノテカのHP見たら、基本正規輸入代理店としてのモノだけど、テイスティングしてから買い付けるモノもあるって書いてあったわ
たまに扱っているルーミエ、ルジェとかも正規品なのかね?

376:Appellation Nanashi Controlee
18/01/11 07:19:57.73 l20PA8pb.net
またモンテプルチャーノ君かよ
もういいだろ。おなかいっぱいだよ
一生モンテプルチャーノ飲んでろよ

377:Appellation Nanashi Controlee
18/01/11 08:54:49.05 KL5sULU8.net
わかんないなら黙ってりゃいいのに
わざわざ叩いたりイミフな提案したり馬鹿ばっかだな

378:Appellation Nanashi Controlee
18/01/11 23:34:31.65 OdS8g1Ie.net
>>371
ロングフレッシュって個体差が結構あるのかな
自分のは室温が低い時で10度ないくらいでも12度設定で12度台はキープしてる

379:Appellation Nanashi Controlee
18/01/12 00:00:20.24 D640vCVs.net
室温が低い状態のお互いの温度をいわなきゃわからんだろ

380:Appellation Nanashi Controlee
18/01/12 04:05:47.47 bLYoD1wS.net
エノテカは割高で掘り出し物感は無いけどラインナップ豊富だし別にいいんじゃね?

381:Appellation Nanashi Controlee
18/01/12 09:20:52.14 L4uFQR/y.net
俺の正月不在にしてたら14℃設定が12℃になってて、壊れたのか
と思ったけど、外気温が低いだけだった。その時5-7℃だった。
今は13-14℃で安定
ちなみにさくら製作所

382:Appellation Nanashi Controlee
18/01/13 08:11:11.57 ufcAK1ug.net
371です。
レスくださった方ありがとうございます。
室温が5℃程度なら、10-11℃になりますね。
室温10℃でも13℃から14℃に上がらなかったり。
温度変化心配なので、12℃設定にしました。
去年買ったSV140Gです。

383:Appellation Nanashi Controlee
18/01/13 10:34:03.70 TSVIAq0h.net
そんなに神経質にならなくても良いと思うが
庫内の温度が多少下がったくらいではワイン自体の温度はさほど変わらないと思う

384:Appellation Nanashi Controlee
18/01/13 11:10:32.09 XEyR3yHF.net
天然のカーヴでも年間で5℃超えるくらいの温度変化はあるのにね

385:Appellation Nanashi Controlee
18/01/13 11:15:42.50 M7PUBJuD.net
神経質になったらセラーなんて使ってられない

386:Appellation Nanashi Controlee
18/01/13 18:29:31.21 t+MH8RvT.net
所謂自然派って独特の果実味のものが多いと思うんだけど
あのぼやっとした感じはどうしてそうなるんだろうな
果実からなのか醸造過程でそうなるのか

387:Appellation Nanashi Controlee
18/01/13 23:01:10.94 TSVIAq0h.net
自然派の独特の味わいはSO2の使用量(特に瓶詰め時)の差が大きいんじゃないのかねぇ
ビオディナミ推進者ローヌのシャプティエは、ビオとビオじゃないぶどう喰っても味に差はないが天然酵母の発酵によってミネラルの差が現れると言ってはいたけど

388:Appellation Nanashi Controlee
18/01/14 11:10:57.05 iMrUZiIo.net
コノスルレゼルバエスペシャルが14%から13.5%になった
ガツンとくる14%が好きだったのに0.5違うだけでも味かわるね
こうしていつのまにか13%になってしまうのか

389:Appellation Nanashi Controlee
18/01/14 20:41:42.71 8WSbvuPW.net
>>388
それただのヴィンテージ差じゃ?
全種類毎ヴィンテージ確認してるわけじゃないけど、少なくともCSは何回か13.5なの見たぞ。

390:Appellation Nanashi Controlee
18/01/16 20:49:40.60 uikGBd+4.net
度数ってと、しつこくモンプルの話になるけど、カサーレベッキオの16、ついに12.5パーまで落ちとる。
安モンプルみたいな度数だし、変なボトルに変わったし、房制限してないしで、ほんと酷くなった。
初めて飲んだのが、まだ漫画で騒がれる前の03ヴィンテージだったけど、あの頃の凄みは皆無やな。

391:Appellation Nanashi Controlee
18/01/16 22:26:19.72 xtDJRd6G.net
世界的な流れとしてやたら度数の高いものは食事に合わないし好まれなくなってるよ

392:Appellation Nanashi Controlee
18/01/17 21:35:42.81 4t86dbkv.net
ワイン初心者なんですが、2500円以下のおすすめのヴィオニエってありますか?

393:Appellation Nanashi Controlee
18/01/19 22:07:12.06 6R7mVS9A.net
飲食店は開封後のワインの保存どうしてんだろ?
お客さんがグラス注文してボトルに残っている分

394:Appellation Nanashi Controlee
18/01/19 23:47:36.87 soSd7v74.net
>>393
バキュバンしたり窒素充填したりというのが多いね

395:Appellation Nanashi Controlee
18/01/20 01:36:11.18 XQgGiypi.net
>>392
ローヌのヴィオニエを当たってみれば?
本当はギガルって言いたいけど
その価格のギガルの白はヴィオニエ100%じゃないし
ヴィオニエ100%だとその価格では買えない

396:Appellation Nanashi Controlee
18/01/20 13:48:05.65 UjLDZaiC.net
コンドリューは倍出しても買えないかな。。。
100%ヴィオニエだと大体南仏かNWになると思うが、経験上はローヌより香りの華やかさに欠けるモノが多いかな 
因みにシャプティエのヴィオニエラルディッシュはちょっと予算オーバーかも知れないけどローヌでは良いと思うよ

397:Appellation Nanashi Controlee
18/01/20 16:42:08.03 rr+t5yQB.net
>>395 >>396
ありがとうございます!

398:Appellation Nanashi Controlee
18/01/20 18:02:18.21 u/UP2Q8J.net
ビオが嫌いでないなら、ジェロームジュレのヴィオニエとかはありだと思うが、少し予算オーバーするかも

399:Appellation Nanashi Controlee
18/01/20 22:01:18.50 rAKCYjYh.net
コルク抜くときに昔ながらのでかい栓抜きと一緒になってる力ずくで抜くこういうやつTで抜いてたけど
今はユーチューブみながらソムリエナイフで練習してる

400:Appellation Nanashi Controlee
18/01/20 22:36:46.38 x6vsxEzm.net
ソムリエナイフ二千円の使ってるけど
高いのだと
シール切るのと
コルク抜くのは
より手軽になるのかね?
品質というか

401:Appellation Nanashi Controlee
18/01/21 01:00:12.69 NXmebYYB.net
正直宅飲みならキャップシールは引き抜いてるわ
ソムリエナイフは腕時計と同じで用途と値段は関係ないと思うから
予算と見せたい相手がいるかによると思う

402:Appellation Nanashi Controlee
18/01/21 01:34:21.63 77EXeh2R.net
ちょっといい奴はスクリューが太くて丈夫だったり、溝が刻んであって抜きやすい工夫がしてあったりするよ

403:Appellation Nanashi Controlee
18/01/21 01:41:27.63 wckbz3Af.net
格好を考えなきゃヨーロッパの家庭用のダブルヒンジの奴が使いやすい
ガリバーとか

404:Appellation Nanashi Controlee
18/01/23 09:41:05.29 AqiKIJ30.net
まあ、値段高いソムリエナイフだと抜栓が簡単ってのはないよね
普段飲みのワインなら便利グッズのワインオープナーの方が簡単に抜栓出来る

405:Appellation Nanashi Controlee
18/01/23 10:11:27.98 HJUrhT1P.net
良いソムリエナイフは抜栓が楽しくなる。
早く使いこなせるようになりたくてたくさん開けてしまう。
楽なのは回すだけでコルク抜けるやつが見てて簡単そうだなと思った

406:Appellation Nanashi Controlee
18/01/23 10:56:52.73 PYyxOTtM.net
アスロ使い勝手いいわ。
ちょい高いけど、ラギに比べりゃ全然安い。

407:Appellation Nanashi Controlee
18/01/23 12:50:37.33 gfvDrXIs.net
ソムリエナイフ二千円の使ってるけどもっと良いものを買うべきなのかなあ

408:Appellation Nanashi Controlee
18/01/23 14:51:35.83 idDE27z9.net
>>407
安いのはスクリューと柄の部分の繋ぎが脆かったりするから、壊れるまで使えばいいよ
特に安いイタリア辺りの糞硬い抜栓で死にやすい
そうしたら次回は作りの良いのを買えばいいさ

409:Appellation Nanashi Controlee
18/01/23 17:41:31.27 soUnTeOs.net
抜栓だけならプルタップスで十分だけどナイフがクソすぎる

410:Appellation Nanashi Controlee
18/01/23 19:20:27.12 H6/JIp19.net
東北なんで最低気温-5とかなるんだけど、クール便にしたほうが
いいかな?

411:Appellation Nanashi Controlee
18/01/23 19:45:28.58 BZjXQy7f.net
風情もなにもないが電動オープナー使ってる

412:Appellation Nanashi Controlee
18/01/24 11:50:24.27 OVVmIIbI.net
>>410
クール便は夏場の暑さ対策だけじゃなくて、冬場の凍結対策にもなる
特に凍結は一度起こるとワインに致命的なダメージになるから、氷点下に晒される可能性があるなら必須

413:Appellation Nanashi Controlee
18/01/24 12:05:43.99 RRUrhFBA.net
>>412
ありがと

414:Appellation Nanashi Controlee
18/01/24 12:40:09.27 kc3udveZ.net
-5℃までなら凍らないだろ
良くはないが
-10℃ならヤバい

415:Appellation Nanashi Controlee
18/01/24 12:50:01.10 Ca1EIVhB.net
気温が-5度位ならば宅配荷物は凍結することないので安心料といったところかな
高額ワインでなければ別に気にする必要もないと思うが

416:Appellation Nanashi Controlee
18/01/24 12:53:51.10 RRUrhFBA.net
数百円だからクールにするよ

417:Appellation Nanashi Controlee
18/01/24 16:32:48.44 EoqZAgUM.net
皆さん、
何点か探しているシャンパンがあるのですが、どこかで売ってるのを見かけた方いらっしゃらないでしょうか。
探しているのは、どれもパイパーエドシックの限定ものばかりなんですが、
①口紅型ケース入り、通称リップスティック
②クロコダイル調の、通称ボディガード
③ボトルネックに赤い革と金色メタルのチャームのかかってるやつ
④初代ジャンポールゴルチェの赤い革のコルセットモチーフ、1998?1999?
⑤ルブタンのハイヒール型グラス付きのボックス
⑥ヴィクター&ロルフとコラボした逆さまデザインのボトル

④⑤⑥は現存は厳しいかもですが、①②あたりなら、まだ店頭に売れ残ってるところないかなと?
ただ、既に楽天市場は全滅しておりました。

418:Appellation Nanashi Controlee
18/01/24 20:06:01.11 xmLdP50S.net
ソムリエなんかはキャップシールのをとるときにナイフで瓶の注ぎ口のすぐしたあたりだけ剥がす
あれはソムリエだからでしょ
俺は家でキャップシールは全部とる

419:Appellation Nanashi Controlee
18/01/24 20:33:44.05 PtiafL+X.net
>>418
自分も抜栓するとき全部とるわ
古いの開けるときとかコルクちゃんと見えないとやりづらい

420:Appellation Nanashi Controlee
18/01/24 22:21:22.80 oPoPa0CH.net
自演臭きついなw

421:Appellation Nanashi Controlee
18/01/25 01:31:18.45 reHwJha7.net
>>392
亀レスですが、アメリカのレコール41。。

フランスでないと駄目? その値段では無理だと思うけど。あったらむしろ、私が教えて頂きたいぐらいです。

422:Appellation Nanashi Controlee
18/01/25 12:49:40.31 jatvx2tU.net
>>419
それはあるね
抜けたつもりが折れて半分残ってたりするし

423:Appellation Nanashi Controlee
18/01/25 17:13:40.76 lhc1ZiRr.net
>>422
まぁ首の部分残しとく理由は見た目以外ないから
安全に行くなら全部とったほうがいいよな

424:Appellation Nanashi Controlee
18/01/25 17:20:34.77 jMsWpDO2.net
なんか見た目寂しくなるから首から下は残す

425:Appellation Nanashi Controlee
18/01/25 20:13:07.93 sr2WFVVH.net
わざわざ全部取るとか、むしろ面倒なだけだと思うが。
横からコルクの状態見るとかも、いまいち意味がわからん。

426:Appellation Nanashi Controlee
18/01/25 20:45:57.27 Lens1f2/.net
>>425
2000年代のやつとか開ける場合取らなくていいけど
戦前とかの開ける場合コルクの真ん中にスクリュー刺さないほうがいい場合とか結構ある

427:Appellation Nanashi Controlee
18/01/26 01:11:50.42 ryeSSGRe.net
キャップシールの下から1、2センチ切れ目入れたらあとは手で簡単に取れるんで好みの問題じゃないの
>>426 の戦前ってどの戦争だろうか?

428:Appellation Nanashi Controlee
18/01/26 01:53:43.78 9EC3tWWR.net
>>427
ナポレオン戦争じゃね

429:Appellation Nanashi Controlee
18/01/26 06:15:01.78 j4jrJkej.net
キャップシール全部剥がしちゃったら
なんだかネック周りが寂しく見えない?

430:Appellation Nanashi Controlee
18/01/26 09:45:04.28 9EC3tWWR.net
キャップシールの付いてないワインだけ買えば良くね?

431:Appellation Nanashi Controlee
18/01/26 10:24:06.86 dF6H8lY4.net
ネック周りが寂しく見えるって何か問題ある?

432:Appellation Nanashi Controlee
18/01/26 11:24:28.65 sibL3jxd.net
>>425
30年も経てばコルクも寿命で、雑に開けようとすると中折するんよ…

433:Appellation Nanashi Controlee
18/01/26 21:50:49.44 ZamKW2Kj.net
人間も40超えると中折れするし・・・

434:Appellation Nanashi Controlee
18/01/26 23:43:27.62 jX9rp9lM.net
普段雑にキャップシール引き抜いてるけど
イタリアのDOPシールついてるヤツはそうもいかないから丁寧に切ってる

435:Appellation Nanashi Controlee
18/01/27 10:10:02.59 jnjjxdvI.net
抜栓前にコルクの長さなど全体像を確認したいのと、ナイフ部分の消耗を避ける意味で、キャップシールは下から切れ目を入れて剥ぎ取っちゃってます

436:Appellation Nanashi Controlee
18/01/27 10:54:32.10 uUWmCuM7.net
一時期、ガラス栓?ってブショネにもならないし単価も安いって話題になったけども現存する?

437:Appellation Nanashi Controlee
18/01/27 11:43:05.21 GbIdigFb.net
>>436
クズマーノのワインに使われてる。

438:Appellation Nanashi Controlee
18/01/27 11:50:38.39 GbIdigFb.net
そういや、エディッツィオーネとかそうだったと思うんだけど、かなり厚手の金属製キャップシール
あれも切れ目だけ入れて素手で剥くのか?
厚くて剥きづらいし、軽く刃物チックだから手切りそうだと思うが。

439:Appellation Nanashi Controlee
18/01/27 12:35:18.83 tfhmm2Gx.net
>>438
仕事でワイン開けるけど、キャップシールで手を切ることは稀にある

440:Appellation Nanashi Controlee
18/01/27 17:53:48.08 +IIrO+Xl.net
ハサミでガッってやっちゃうが

441:Appellation Nanashi Controlee
18/01/27 21:51:13.15 op1+BPdP.net
オーブリオン
初めて飲んだ
あまりいい年じゃないらしいけど美味い(2002)

高いので貧乏人でも手の出るオーブリオン風なのシャトーを教えてください

442:Appellation Nanashi Controlee
18/01/28 13:19:06.27 9tLxojSv.net
>>441
ペサックレオニャンでPP高いやつ探してみればいいんじゃないかな

443:Appellation Nanashi Controlee
18/01/28 21:40:36.15 tfZYFwXK.net
五大シャトーのなかでもオーブリオンってなんか不思議なワイン
まあ、グラーブ地方で出来ればペサックレオニャンで買えるものを手当たり次第に飲んでみるのがよいんじゃないかな

444:Appellation Nanashi Controlee
18/01/28 23:40:34.63 cP01/hXd.net
ワインに、合うカロリーの少ないおつまみ教えてください

445:Appellation Nanashi Controlee
18/01/28 23:54:21.76 KIiIAhxz.net
>>444
豆腐の燻製

446:Appellation Nanashi Controlee
18/01/29 00:08:56.08 4n3OTMQs.net
>>444
豆腐にオリーブオイルと胡椒
豆腐にオリーブオイルとバジル

447:Appellation Nanashi Controlee
18/01/29 00:17:04.91 KzQWEdlQ.net


448:Appellation Nanashi Controlee
18/01/29 13:56:24.12 6UA/o8Jt.net
>>441
パプクレマン2011先週飲みましたがめちゃうまかったです
自分はオーブリオン飲んだことないので
オーブリオンのセカンドでも買ってみようかなと思いました

449:Appellation Nanashi Controlee
18/01/29 20:13:06.37 UNqZOmvS.net
4000円あったら俺はこれを買うってワイン教えて下さい
フランスとかよりも新世界だと嬉しいです。

450:Appellation Nanashi Controlee
18/02/03 19:57:21.25 NkoV05E2.net
手が不自由でも開けられるオープナーってありますか?
コルクだと人にお願いすることになり
家で一人だとキャップ式のみになってしまいます

451:Appellation Nanashi Controlee
18/02/03 20:03:20.68 qXGmBmP+.net
電動オープナーで調べてみてはどうか?

452:Appellation Nanashi Controlee
18/02/05 16:08:33.56 vP4ewfzF.net
>>450
キャップ開けられるなら、バキュバンのコルクスクリューツイスターでもいけそうな気がします。
アマで1400円なり

453:Appellation Nanashi Controlee
18/02/05 22:49:12.04 ySLFOycN.net
>>417
最後に店売りで見かけたのは、都内の酒販チェーン河内屋。
ただそれも2年前ぐらいか…。

454:Appellation Nanashi Controlee
18/02/06 04:09:02.03 jCBMq7zP.net
>>451-452
レスありがとうございます!
通販だといろいろあるんですね
調べて買ってみます

455:Appellation Nanashi Controlee
18/02/06 23:13:03.40 H0IZYjc/.net
ちょっと軽く嬉しかったから
スレするね
はじめて
トレッビアーノダブルッツォとかいう
イタリアのトレッビアーノ種100の白ワイン飲んでみた
これうまいねえ
苦味はなく酸味のある味と香りにくどさのないフルーティーさ
これで1200円は驚いた
マッシャレリのやけどね

456:Appellation Nanashi Controlee
18/02/06 23:13:46.41 H0IZYjc/.net
これ好きであれば
他になにかオススメで思いつくものはありますでしょうか?

457:Appellation Nanashi Controlee
18/02/07 22:48:10.07 LzTWEuZC.net
トレッビアーノみたいな軽やかなのが好きならばシチリアのインツォリア、カタラット、グリッロ(全て品種名)とか試してみれば
値段もかなりお手頃

458:Appellation Nanashi Controlee
18/02/08 09:08:47.60 qY/I6W5i.net
>>457
軽やかか重めかは造り方次第で品種の個性じゃないだろ。(重いインツォリアは飲んだことないが)
それと、シチリアや南伊系の地品種とトレビアーノって結構タイプ違うと思う。
大人しくルガーナ、ウンブリアやモリーゼの白、フラスカティあたりが無難。
別品種で攻めるなら、ベルデッキオやグレケットあたりじゃないか?

459:Appellation Nanashi Controlee
18/02/08 12:59:30.21 253CA9vX.net
ブラックタワーで充分だ

460:Appellation Nanashi Controlee
18/02/08 15:17:42.38 Oiu/CRbv.net
全く知らないイタリアの品種が出てきて
驚いている
すべて地場品種?
お金を有効に使わないと追いつかないw

461:457
18/02/08 22:08:50.51 ELQAT250.net
なんかどうにも変なレス付いたが、ルガーナ(地方)だのモリーナ州だの生産少量で探すの大変のマニア向け且つ同じ価格帯が無いようなモノのコメントって意味不明なんじゃないかね?
あっ、値段はそもそも指定していないだっけか  460(同じ人だよな?)見ると気にしていたみたいだが
輸出向けのプラネタのシャルドネとか一部のモノを除けば、シチリア白ワインは軽めの仕上げ(海産物が多いので)で値段も手頃で生産量も多くて比較的に手に入りやすいって話だわ
まあおおざっぱすぎるが1200円くらいの価格帯だとイタリア赤ではクセがあったりするが白ならさほどクセもない(まあ好みはまた別なんだが)

462:Appellation Nanashi Controlee
18/02/08 23:17:54.60 u8GFXdKd.net
>>461
日本語カタコト
内容メチャクチャ
イタリアワインなめてるだろw

463:Appellation Nanashi Controlee
18/02/08 23:28:24.56 ELQAT250.net
はいはい、私はイタリアワインなめてますね
これで満足かな?

464:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 00:35:46.00 yBjBdeda.net
イタリアオタクキモすぎ
ドヤ顔で勃起してそう

465:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 01:02:55.35 QfODZENM.net
すぐに批判したり業者とか言う人いるけど
何をしにこの板に来てるの?
みんなワイン好き同士まったりしようよ

466:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 01:33:48.51 cCLPDPMf.net
他人のレスに内容が何も無いひたすらネガるレスするやつなんてどこにでもいるから相手するのも気にするのも無駄だよ

467:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 01:40:57.40 QfODZENM.net
私は楽しく読ませてもらっています
うんちくだろうと、マイナーなワインだろうと
どんどん教えてほしいです

468:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 09:24:35.94 eEd54I1s.net
>>461
変なレスはどっちだよ。
長文に大量の突っ込みどころ散りばめて、一体何言ってんだ?
ややマイナーな話だから適当かましても構わないと思ってんだろうが、国際品種に例えるなら
SB飲みたい奴にヴィオニエ勧めてるようなもんだぞ?

469:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 12:50:38.64 V3dWGoRQ.net
>>461
おや?あんた自称弟子か?

470:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 15:45:19.37 cCLPDPMf.net
>>468
別にそもそもがあなたに向けたコメントではないので論争しようとは思わないんだけども
あなたがイタリアワインに極めて詳しいのはよく判るけども、質問者が少なくともイタリア白ワイン初心者なのも判るでしょ?
あなたみたいに例えるならば、初めてブルピノを飲んで美味しいと思いましたって初心者に手に入らないマニアックなドメーヌを教えるようなモノかと思うんだが
あと質問がトレッビアーノに似た品種やワインを教えて欲しいではないことも一応ね

まああとは質問者の判断に任せますのでもし飲んだら感想聞かせて下さい

471:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 16:18:59.08 gUvJf8xX.net
>>470
>まああとは質問者の判断に任せますのでもし飲んだら感想聞かせて下さい
後からそんなこと言うなら最初からこんな煽り書くなよ
>なんかどうにも変なレス付いた
>はいはい、私はイタリアワインなめてますね
>これで満足かな?

472:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 16:20:34.58 V3dWGoRQ.net
>>471
弟子の特徴だよwww

473:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 16:31:01.18 cCLPDPMf.net
>>471
こういうどうでもよいレスを変なレスって書いたんだけどw  レス内容が間違いだって煽ったりしたつもりも無いんだが少し言葉足らずだったか
後者を煽っていると思うなら勝手にしてくれw

474:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 16:31:32.61 cCLPDPMf.net
なんだ触れちゃいけない人か

475:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 16:33:12.56 cCLPDPMf.net
どうせこの後、複数アカウントで質問ともワインと関係ない一人会話を始めるんだろ
以下どうぞ↓

476:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 16:37:37.66 RmTfslrK.net
1500円位で美味しいロゼ教えてください
やまや辺りで手に入ると助かります

477:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 16:55:34.72 Y+FsBseN.net
たまやにうまいワインなどない

478:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 17:02:12.47 gUvJf8xX.net
>>473
なんで掲示板でそんなに人を見下したいのか
>>458の人はお前の提案のおかしな点を指摘しただけだろ
対案も出して建設的なレスじゃないか
それを変なレスとか意味不明と揶揄するから場が荒れる
複数アカウントとかワインと関係ない妄想連投でスレ汚してるのはお前

479:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 17:13:39.54 eEd54I1s.net
>>470
例えまで変なのな。
確かに、ルガーナはややマニアックだとは思うけど、複数のワイナリーのがちゃんと輸入されてるし
簡単に買えないようなドメーヌに例えるものじゃないだろ。
そして、それ以外はそもそも全然マニアックじゃないし、安いのなんて数百円から普通に売ってるわ。

480:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 17:53:15.43 eWS6Nvf5.net
出た!弟子君の勝手にしてくれw

481:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 18:12:31.14 cCLPDPMf.net
敵対心なんて無いんだが、なんかこの人も結構面倒くさそうな人なのかな?ちょっと言い方悪いけどもさ
もしかして「意味不明」って言葉に反応したのかもしれないが、お前のレス内容が間違っているって意味じゃなくて質問者が理解出来ないんじゃないの?って意味よ
まああなたは私のレスを全面否定したいみたいだけどもさ  そうしたいならどうぞご自由に、としか
あと「例え話」の意味を理解出来ていないのだろうが、そんな入手困難なワインを勧めるなって言っているんじゃなくて、初心者向けに分かり易いのが良いだろって話
悪いけど、モリーゼ州のワインとか(オルヴィエートならまだしも)グレケットとか初心者にはマニアックで、正直そこいらの店ではあまり売ってないでしょ
シチリアワインがそんなにいっぱい売っているかといえば別にそうでもないけど

一人会話が始まるみたいだなw

482:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 18:30:28.90 +E71AUR2.net
勝手にしろと言いながら長文反論、連続投稿、自演認定
プライドが高い知ったかというのはスレの害悪ですな

483:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 18:37:37.05 cCLPDPMf.net
>>479
値段の件については訂正するわ  安いのがあるってことはその通り

484:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 19:50:11.86 fHffFpq0.net
>>466
>他人のレスに内容が何も無いひたすらネガるレスするやつなんてどこにでもいるから相手するのも気にするのも無駄だよ
17時間後>>483
自分がID真っ赤

485:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 20:17:36.94 7oc6V6YV.net
このレス以降、イタリアワインの話題禁止。

486:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 20:24:15.74 ruy72XYM.net
すまんイタリアワインで美味しいのある?
重めの奴で頼むわ

487:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 21:10:38.64 xQSltcVe.net
だいぶ重いかと
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

488:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 21:11:47.76 7oc6V6YV.net
ルーチェのブルネッロ、小売りで16,000円~17,000円くらい。
3本セットなら黒い木箱付き。

489:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 21:25:51.27 Dw0kzvI/.net
>>487
フランチャコルタ重い?
ブルネッロデモンタルチーノは総じて重い。

490:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 21:37:53.15 fHffFpq0.net
>>489
6リットルだからだろ

491:Appellation Nanashi Controlee
18/02/09 21:42:07.52 Xu7IwIx8.net
>>489
ヒント:内容量

492:Appellation Nanashi Controlee
18/02/10 00:41:30.33 1UINt0Op.net
そっちの重さか!w

493:Appellation Nanashi Controlee
18/02/10 09:13:39.94 stf0V2Wr.net
重いと赤と言えば、やはりエディッツィオーネだな。
いろんな意味で。
同じ感じで、白ならエッダ。

494:Appellation Nanashi Controlee
18/02/10 14:31:34.42 oMRdK2k1.net
最近数千円のワイン飲み始めて楽しんでるものだけど、
白って良くも悪くもハズレ少なくてコスパ良いの多くない?
一方で赤は美味いものを見つけるのむつかしい
これってみなさん感じる?

495:Appellation Nanashi Controlee
18/02/10 14:45:50.16 t+EeYvFb.net
感じない

496:Appellation Nanashi Controlee
18/02/10 16:18:29.59 +TgfubU2.net
>>494
感じなーい

497:Appellation Nanashi Controlee
18/02/10 17:13:40.71 sqh+gt39.net
むしろ赤の方が安くてそこそこ飲めるのが多い気がする

498:Appellation Nanashi Controlee
18/02/10 17:22:58.06 rAvDnNDw.net
白は飽きる

499:Appellation Nanashi Controlee
18/02/10 17:23:08.39 77bA4y1o.net
>>494
白は感じる。和食に合うからかな?
でも赤も色々のんでみればコスパ良いのも沢山あるよ。新興国なんか。

500:Appellation Nanashi Controlee
18/02/10 17:26:33.83 ntYgn9rt.net
>>494
私も白の方が外れ少ないかも
赤はフルボディだと変な舌触りだったり、嫌いな香りの時がある
でも一番失敗するのはロゼかな

501:Appellation Nanashi Controlee
18/02/10 17:36:51.13 WRbR1WmZ.net
まあ好みの問題だよね
赤の方が味のタイプが幅広いって気がするのでその分好みの当たり外れがあるかも

502:Appellation Nanashi Controlee
18/02/10 20:39:03.60 stf0V2Wr.net
>>501
同意
果皮の要素が強い分、必然的に白より多様性があるから、好みも分かれやすいと思われる。

503:Appellation Nanashi Controlee
18/02/11 18:46:50.19 cJQReDRf.net
雑誌で1000円以下や1000円代の旨安ワイン特集とかときどきやるじゃん
あれ好き

504:Appellation Nanashi Controlee
18/02/14 23:53:32.60 UxEhRRmC.net
やまやで3本1000円のワイン買って4、5日くらいで飲んでる。この前ジョージアワインの陶器ボトル手に入れて雰囲気的に気に入ったんで毎回これに詰め替えて飲んでこうかと思ってるんだけど、この位のワインだったらそういう事しても味や香り的に差し支え無いもんかね?

505:Appellation Nanashi Controlee
18/02/15 02:10:59.78 YGfwqdZc.net
気にならなければそれでいいんじゃない

506:Appellation Nanashi Controlee
18/02/15 07:20:07.88 +Tua3cGO.net
全く問題ない

507:Appellation Nanashi Controlee
18/02/15 08:37:25.89 488pCna2.net
デキャンタしてるようなもんだけどな
一本300円のやまやのワインって四日ももつんか?

508:Appellation Nanashi Controlee
18/02/15 15:08:14.90 hOkmqja5.net
3本4、5日じゃないの?

509:Appellation Nanashi Controlee
18/02/15 21:50:31.33 Y27cBDtv.net
300円の安ワインをわざわざ移し変えるって物好きだなw
同じワインならそのままのモノと比べてみればよいやん

510:Appellation Nanashi Controlee
18/02/17 07:59:58.46 8fWbPKjv.net
ワインはよく飲むけど値段はわからんポンタンです。
今手元にあるワインの価値はどれくらいのものでしょうか。ネットで調べても出てこんで困っとります。
ボーヌ プルミエクリュ グレーヴ の 1979年
だいたいどれくらいの価値なんでしょうか。

511:Appellation Nanashi Controlee
18/02/17 08:25:26.51 8fWbPKjv.net
>>510
追記です
ルモワスネです。
保存状態は常にセラーに入ってました。

512:Appellation Nanashi Controlee
18/02/17 10:30:31.22 rHEye6i2.net
>>510
ルモワスネなら価値としては1.5万くらいじゃないかな。
店で飲んだら3万、売るなら6千円くらい

513:Appellation Nanashi Controlee
18/02/17 11:37:35.25 Gy4mzk69.net
>>512
早々のご回答ありがとうございます
1.5万ほどなら捨てる気持ちで人にあげれそうです。
ありがとうございました。

514:Appellation Nanashi Controlee
18/02/17 12:06:05.39 qmd17TaV.net
>>513
1979なんてどんな状態か相手がちゃんと飲んでくれるか
わからんのだから、自分で飲んだら?

515:Appellation Nanashi Controlee
18/02/18 17:03:58.32 5vwX/PWY.net
諸事情によりワインを売ってお金にしたいのですが
ロマネコンティなどの高額なワインを相応の値段で売る方法はありませんか?
買取屋はとても安く買い叩かれるらしいので避けたいです。

516:Appellation Nanashi Controlee
18/02/18 17:10:58.22 NB/tqXV/.net
ヤフオク

517:Appellation Nanashi Controlee
18/02/18 17:13:20.20 5vwX/PWY.net
ヤフオクは売った事ないので、実績のない人から高額なワインを買ってくれるのか心配です。
どうなんでしょう

518:Appellation Nanashi Controlee
18/02/18 17:20:42.09 y7HX3n/R.net
ワイン知ってる人はロマネコンティを高額でヤフオクで
買ったりしない

519:Appellation Nanashi Controlee
18/02/18 17:38:02.74 7vAbKL+P.net
>>515
知り合いに売るしかないよね。

520:Appellation Nanashi Controlee
18/02/18 18:02:02.22 5vwX/PWY.net
やっぱりそうですよね、ありがとうございました。

521:Appellation Nanashi Controlee
18/02/18 18:44:39.12 g7+mMX78.net
はい、次ー

522:Appellation Nanashi Controlee
18/02/19 01:58:03.43 zkhbsYK0.net
ワインにリセール機能は無いので悪しからず

523:Appellation Nanashi Controlee
18/02/19 12:47:15.08 7k7WPRhx.net
大量に売るなら、業者が保存しているセラー見に来てくれて相場の半額くらいで買ってくれるらしいよ
相場600万のを300万くらいで売ったって話を聞いた

524:Appellation Nanashi Controlee
18/02/19 14:06:41.46 +6e8XDdG.net
業者乙

525:Appellation Nanashi Controlee
18/02/19 14:49:13.41 CpYApl27.net
盗品だからヤフオクに出したくないんじゃない?

526:Appellation Nanashi Controlee
18/02/19 18:00:20.47 +WD/VhtJ.net
へーお前ワイン盗んだりするんだ

527:Appellation Nanashi Controlee
18/02/19 20:20:01.86 jMw1I8qz.net
今更スーパーで
カサーレベッキオのモンテプルチャーノ買って見たが、普通にうまいのな
ただ果実味あってタンニン程よくまとまりすぎてて
途中で飽きる感じある
みんなどういう評価これ?
やたら持ち上げられてるけど

528:Appellation Nanashi Controlee
18/02/19 20:22:08.03 bGD25MFF.net
2000円のワインにうまいもくそもないだろ

529:Appellation Nanashi Controlee
18/02/19 20:41:21.16 ts5qVt/C.net
>>527
それ、美味いか?
自分の舌を疑ってみなよ
評判に踊らされていないか?
もっと美味いアブルッツオは確実にあるんだから
カサーレヴェッキオを基準に、他のモンプルも飲んでみたらいいよ
もっと上級を飲んでみたら、イタリアワインの幅がぐっと広がるぞ

530:Appellation Nanashi Controlee
18/02/19 21:59:38.54 S1V8Vr64.net
確かにカサーレベッキオ(赤)は、かなりつまんないワインになった。
15年くらい前の攻撃的なスタイルが懐かしい。

531:Appellation Nanashi Controlee
18/02/19 22:13:35.84 PPyUG4Bq.net
そんなの二本飲むとこ一本にして4000円のにしたら
いくらでもいいのあるだろ

532:Appellation Nanashi Controlee
18/02/19 22:24:00.85 jMw1I8qz.net
いや
飲んだことないから出だしただけなのに
なんで袋叩きにされなあかんねん…

533:Appellation Nanashi Controlee
18/02/19 22:35:42.01 d97MIIhm.net
かわいそうwww

534:Appellation Nanashi Controlee
18/02/19 22:48:38.73 zkhbsYK0.net
定番を否定しとくと格好つくからな
しゃーない

535:Appellation Nanashi Controlee
18/02/20 01:49:06.16 otIiJo7Y.net
>>532
美味いと思うよ
2,000円のワインならどうでもいいみたいなこと言ってるやつは、先入観無しにいろいろ飲んで勉強しないと。

536:Appellation Nanashi Controlee
18/02/20 01:52:43.18 BKPMx9d3.net
>>532
飲んだ事ないのか
飲んだのかどっちやねん

537:Appellation Nanashi Controlee
18/02/20 06:27:29.90 6Mo9ugsP.net
>>534
ホンそれ  定番と安いワインは取り敢えず叩く
そんないうなら美味しいワインを教えてあげればよいのにと思うが、叩かれるのはイヤだからやらない

538:Appellation Nanashi Controlee
18/02/20 10:42:39.26 ANFekTB8.net
カサーレは樹齢が高くなってきただかで、ウリだった房制限やめたからな。
その煽りかどうか、現行ヴィンテージに至っては、安物モンプルのような低度数になり、明らかにボディも弱め。
にもかかわらず、説明は凝縮したフルボディのままじゃなかったっけ?
インポーターのせいとも言えるが、軽く虚偽表示入ってる。

539:Appellation Nanashi Controlee
18/02/20 12:08:07.56 +yvqsrSE.net
詳しく否定するほど飲み込んでいるという矛盾
不味いワインなら説明出来るほど飲まないよね

540:Appellation Nanashi Controlee
18/02/20 12:33:36.77 +DYXJpXb.net
じゃあ逆に知りたいのが、
その上位のモンテプルチャーノなんだが
値段ではなく本当に満足できる銘柄はどこのですか?
モンテプルチャーノ君が飛んできそうだが

541:Appellation Nanashi Controlee
18/02/20 15:40:03.32 t0kfw5Dg.net
ヴィッラ ジェンマ モンテプルチアーノ ダブルッツォ これうまいよ

542:Appellation Nanashi Controlee
18/02/20 17:37:56.26 ANFekTB8.net
>>539
まあ年一は飲んでるかな。
俺は不味いとまでは言わんよ。
年々微妙になってるとは思うが、まだ不味いだ舌がおかしいだのレベルではない。

543:Appellation Nanashi Controlee
18/02/20 17:48:08.03 ANFekTB8.net
>>540
前もレスした気がするけど、ファルネーゼのオピ、エルコレのロッジョ、フォッソコルノのリゼルヴァは美味いと思う。

544:Appellation Nanashi Controlee
18/02/20 22:17:52.91 a8Jgvkf2.net
>>543
あー美味いな

545:Appellation Nanashi Controlee
18/02/21 09:39:31.53 vH3jvDhJ.net
>>541
あー、それは飲んでみたいな。
おそらくモンプルの最高峰だよな。(価格的にも)

546:Appellation Nanashi Controlee
18/02/21 16:14:36.00 C7zh85py.net
アルジャーノのトスカーナロッソなかなかうまい
モンテプルチャーノの中途半端なものより
こういうのが無難に美味しいと言うのかな
ここのズレ基準では。
みなさん好き?

547:Appellation Nanashi Controlee
18/02/21 16:17:01.61 Io10FFxF.net
なんでモンテプルチャーノにこだわってるのかさっぱり
わからん。他にうまいのいっぱいあるのに

548:Appellation Nanashi Controlee
18/02/21 16:58:16.30 FPTjIK4y.net
初めて飲んだモンテプルチャーノがカサーレヴェッキオで、後口に感じる甘みが苦手でそれ以来モンテプルチャーノ避けてるんだが、他のモンテプルチャーノも同じような甘みがあるのかな?

549:Appellation Nanashi Controlee
18/02/21 17:31:31.27 vH3jvDhJ.net
>>548
それはファルネーゼ関係で特徴的なスタイルってのが大きいと思う。
モンカロのチメリオ、コルナッキアのレコステ、ウマニロンキのクマロとかは、かなりドライなスタイルだったと記憶してる。

550:Appellation Nanashi Controlee
18/02/24 11:16:13.80 KCOY8d5O.net
モンテプルチアーノのスレみたくなってきたな。

551:Appellation Nanashi Controlee
18/02/24 11:40:38.78 GNrh3/pN.net
どっちかというとブルネロの話のほうがよくないか?

552:Appellation Nanashi Controlee
18/02/24 15:32:30.37 VhQCgxqC.net
イタリアワインの流れに乗っかるんだが、
アルジャーノのトスカーナロッソ2013を
店のグラスワインで飲んだ
なかなか旨いねこれ
タンニンしっかりでカサーレモンテプルチャーノのように甘さのくどさもない
料理にまさに合う感じ
これでうまいということは
アルジャーノのソレンゴとか
相当旨いのかい?

553:Appellation Nanashi Controlee
18/02/24 15:34:15.74 vr3kdcBE.net
イタリアスレでやれよ

554:Appellation Nanashi Controlee
18/02/24 21:40:44.54 N2Zchr+k.net
カッシェロデルディアブロの広告を電車内とか見かける
実際飲んだけどあれたいしておいしくないと思ふ

555:Appellation Nanashi Controlee
18/02/24 21:51:31.92 9uO4bGLa.net
まずいね

556:Appellation Nanashi Controlee
18/02/24 21:55:51.43 Oxn8sQ2m.net
俺は割と好き

557:Appellation Nanashi Controlee
18/02/24 22:15:59.06 NzPC4qBf.net
値段の割にはうまいとおもう

558:Appellation Nanashi Controlee
18/02/24 23:27:46.86 bqMxxRFU.net
まあ普通のレゼルバクラスの味ってとこだが、他銘柄に比べると割高感があるな。
上のデビルズも値段の割にたいしたことないし、やはりコンチャは最低でもマルケスから。

559:Appellation Nanashi Controlee
18/03/01 22:07:11.66 ls6xOJ3v.net
ウィスキーやジンなんかを飲んでて
ワインも飲んでみようと安かったシャトーフォンタナとかいうとこの赤ワイン飲んだんですが以前飲んだボージョレヌーボー並に飲みにくい
ボルドーは飲みにくいらしいですが初心者が飲むには選択が悪かったのでしょうか

560:Appellation Nanashi Controlee
18/03/01 22:55:15.90 MH2USeq4.net
ボージョレーヌーボーとボルドーって真逆だと思うけど、、、
初心者向けのボージョレーヌーボーがおいしくないなんて
チョイスが悪いんじゃないの?まさかスーパーとか量販店で
買ってまずいとか言ってないよね?

561:Appellation Nanashi Controlee
18/03/01 22:58:27.61 JxGVe8iH.net
ボジョレーヌーボーを旨くなかったというのなら判るが、飲みにくいってのは相当珍しいんじゃ
酸もタンニンも少ないからさほどワイン飲み慣れていない日本人に流行ったのに
とりあえず白ワイン飲んでみたら?

562:Appellation Nanashi Controlee
18/03/01 23:05:07.22 ls6xOJ3v.net
あー
ヌーボーを飲んだときはまだブラックコーヒーも苦手だった時なので味覚が敏感だったかもしれません
あとグラスに入れてしばらく時間おいたら一応飲めるくらいには丸くなりました
本当にかなり味変わるんですね

563:Appellation Nanashi Controlee
18/03/01 23:13:10.71 ls6xOJ3v.net
すみません
飲みやすくなっただけで丸くなったという表現は違うかもしれないです

564:Appellation Nanashi Controlee
18/03/02 03:38:53.01 Dv/7/YW4.net
初めての人は料理と一緒に合わせて食べるのがオススメですよ
組み合わせはネットで調べれば沢山出てきます。

565:Appellation Nanashi Controlee
18/03/02 12:13:46.11 7zzSm/6/.net
弟子くん今度は500円~1000円のワインスレで暴れてるw

566:Appellation Nanashi Controlee
18/03/05 17:53:23.08 LHlTL6NK.net
初心者向け=安定して美味しいというわけでもなく
ボージョレの中にも不味いのはあって、気が抜けたような味で、酸っぱいだけ、みたいなひどい出来のもなくはない

567:Appellation Nanashi Controlee
18/03/06 02:22:43.19 nSeleAgm.net
>>559
ボルドーはピンキリな気がするな
安物だと変な匂いとかすることもあるし、バランスが悪いこともある
安くても好きなものは好きだが
適当に選んで入門にするには向いてないかも?
苦いのとか渋いのとか濃厚なのが苦手なら
美味しくなかったというのを
酸っぱかったとか
匂いが変とか
甘すぎるとか
ゴチャゴチャしすぎとか
感想があるとオススメしやすい
とりあえず超有名所でコッテリ系のイタリアのカサーレヴェッキオとか
エヴォディアとか飲んでみたら
そう外れることもない

568:Appellation Nanashi Controlee
18/03/06 02:27:29.73 nSeleAgm.net
>苦いのとか渋いのとか濃厚なのが苦手なら
これは書きかけだった
苦いのとか渋いのとか濃厚なのが苦手ならボルドー自体向いてないがそうでなければ美味しいものは美味しい
有名どころだとボーモンとか

569:Appellation Nanashi Controlee
18/03/06 12:38:25.20 09bayBMJ.net
ワインを最近買い始めた初心者です
質問ですが、フランスやイタリアなどではコルク栓が伝統的に使われ、チリやオーストラリアなどの新興国ではスクリューキャップが使われることが多いと聞いたのですが
スクリューキャップのワインでもセラーで熟成出来るものなのでしょうか?
コルク栓の方が熟成には良さげに思えるのですが

570:Appellation Nanashi Controlee
18/03/06 16:24:21.88 Wsn4dyp4.net
最近の研究だと何の問題もなく熟成する説が主流じゃないかな
ぶっちゃけイメージ以外にコルクを使う意味ってない

571:Appellation Nanashi Controlee
18/03/06 18:04:02.33 jXc9xyLF.net
>>570
なるほど
以前は安ワインにはスクリューキャップって認識でした
1000円以上の美味しいワインにもスクリューキャップが使われてたので、あれ?って
以後、コルク栓=美味しいワインって考え方改めます

572:Appellation Nanashi Controlee
18/03/06 20:02:30.75 L+3Z8c1W.net
初めてカヴァのフォーユーって飲んでみた
結構美味しいね
カヴァでオススメの
銘柄ってなにがあります?
酸味しっかりしたのも好き

573:Appellation Nanashi Controlee
18/03/06 21:52:34.84 KFU03+xz.net
>>569
スクリューキャップが導入されたのは、まずはブショネ対策で次にコスト面(初期費用掛かるが単価はコルクよりも安い)
熟成に関しては、スクリューの方が酸素透過量が少ないのでフレッシュさが保たれる、とされている(コレを良いと考えるか悪いと考えるかは嗜好の問題かな)
50年後にどうなるかまだ判っていないはずだが、その頃は死んでいるんでどうでも良いけどw

574:Appellation Nanashi Controlee
18/03/06 22:10:06.91 3YQZRSFc.net
50年はまだだがワインにおけるスクリューキャップの登場は1970年って解説されてるね

575:Appellation Nanashi Controlee
18/03/06 22:35:49.65 fzQEcLPL.net
スクリューキャップでも熟成できて、実際コルクはそんなに意味はない、という主張は調べると結構出てくる
みんな思い思いの事言ってるだけだからあんまり当てにはできんけど

576:Appellation Nanashi Controlee
18/03/06 23:06:58.40 0ibXOKGM.net
ちょいスレ違いだけどワイン落札した中に
フィーヌドブルゴーニュもあったんだけど
コルク栓だし同じようにワインセラーに横置きで保存しといても問題ないの?

577:Appellation Nanashi Controlee
18/03/06 23:09:09.12 PfMzjioD.net
蒸留酒だからセラーに入れる必要すらないのでは

578:Appellation Nanashi Controlee
18/03/06 23:28:19.58 0ibXOKGM.net
>>577
常温保存で光だけ防いでいればいいという感じですか?
度数高いのはコルクの場合縦置きのほうがいいってみたような気がして
ただ50年以上前のヴィンテージだからコルクだし湿度的にセラーがよいかとも思ったんですが

579:Appellation Nanashi Controlee
18/03/07 01:02:28.42 DnfSDn99.net
高級ワインこそスクリューになってほしいよな
買ったときのブショネガチャのドキドキはもう嫌だ

580:Appellation Nanashi Controlee
18/03/08 20:06:53.58 ZrvTAwP/.net
一月くらいで飲みきるならともかく
蒸留酒は基本は縦保存だよ、コルクやられるから

581:Appellation Nanashi Controlee
18/03/08 20:21:53.97 fJiTMJDm.net
蒸留酒は縦保管で良いんじゃないの
50年以上前のヴィンテージで2,30年後に瓶詰めされたものならまあまだ大丈夫だと思うが、蒸留酒でもあまり長いこと置くと劣化はするよ

582:Appellation Nanashi Controlee
18/03/08 22:39:06.07 xoa/yhTn.net
手で抜けるタイプのコルクは緩いから横置きは駄目だよ

583:Appellation Nanashi Controlee
18/03/08 23:21:28.33 ZHP52c5Z.net
金賞受賞!とかいって売ってるワイン
実際例えばジルベールエガイヤールなどのサイトで検索すると
ヒットしなかったりするんだけど
偽装ワインってこんなにも蔓延してるものなの?

584:Appellation Nanashi Controlee
18/03/10 10:37:46.67 NVUm+Ncg.net
お願いします
先日、ネットでボックスワインを購入しました
ボックスワインにも関わらず、明らかに酸化した味でした
お店に問い合わせところ、輸入業者に直接問い合わせてくれ、輸入業者が納得したなら交換に応じる、とのことでした
ワインの小売りでは、この様な対応が普通なのでしょうか

585:Appellation Nanashi Controlee
18/03/10 10:50:13.61 sRlel4/o.net
ボックスワインだからそんな味なんじゃねーの

586:Appellation Nanashi Controlee
18/03/10 11:57:29.78 GQvpcVlQ.net
お店か商品のレビューに買いてください
買うことがあったら気をつけます

587:Appellation Nanashi Controlee
18/03/10 12:20:05.53 NVUm+Ncg.net
ボックスワインといっても、1本1000円くらいのものなのですが
所詮その程度なのでしょうか

588:Appellation Nanashi Controlee
18/03/10 12:30:22.68 AxWRv4AX.net
どこの店で買ったんだかしらないけど、エノテカでも
セラーには入れてないと思うよそれは
普通スーパーの棚に飾られてるようなもんで、温度も
光も全く考えられてるわけがない。
ちゃんとしたやつをちゃんとした店で買って飲めよ
その商品にクレームつけるのは頭おかしい

589:Appellation Nanashi Controlee
18/03/10 12:40:11.45 lIPHOqpi.net
そもそも、こんなくだらない質問するレベルの「明らかに酸化してる」に
一体どれほどの信憑性があるんだ?

590:Appellation Nanashi Controlee
18/03/10 12:41:43.90 6s5WLSqp.net
>>589
元々そんな味だろwww

591:Appellation Nanashi Controlee
18/03/10 12:51:53.81 +8WvGOWy.net
まぁ店の人からするとタダのイチャモンクレーマーだから、まともに対応するのアホ臭いしインポーターにぶん投げたろって感じやろな

592:Appellation Nanashi Controlee
18/03/10 16:08:05.89 JsH6Tvye.net
誰が見てもタチが悪いクレーマー

593:Appellation Nanashi Controlee
18/03/10 16:33:23.38 zHZqbaXC.net
5本に1本は“フェイクワイン”!? 高級ワインの偽物をつかまないためのチェックポイント4つ
URLリンク(wine-bzr.com)
空ボトル300ドル、偽ワイン闇市場拡大
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
貨物船で作る、高級ワイン「ラフィット」の偽物が出回る
URLリンク(www.epochtimes.jp)

594:Appellation Nanashi Controlee
18/03/10 17:15:32.73 3iARkg5A.net
>>593
本当にタチ悪いなー、中国
メンツや見栄を大事にする文化だからこんな偽物が出回るんだろうね
みんな、味分かってんのかね?w

595:Appellation Nanashi Controlee
18/03/10 21:24:06.81 vtdlqpqu.net
ちょっと前までボジョレーヌーボーをホテルとかのイベントで1万超える値段で飲んでた日本人が一番馬鹿にされてるんだけとね。
今でもあんな不味いワインを空輸してまで世界一消費してるのが日本人。

596:Appellation Nanashi Controlee
18/03/10 21:42:29.42 AMR5dTmt.net
ボージョレーけなすとカッコイイ思ってるんだろうなwww

597:Appellation Nanashi Controlee
18/03/10 22:31:47.77 L4+n0L2N.net
去年来日してたとあるシャンパンメゾンの人に
ちょうどヌーボーの時期だったから
フランス人もヌーボー飲むのって聞いたら
「強制でもされない限り、自分からは飲まない」
って切ない答えが返ってきたよ
でも、ヌーボーではないボージョレならたまに飲むっては言ってた

598:Appellation Nanashi Controlee
18/03/10 22:48:54.11 PHoRmGBV.net
日本みたいに世界各地のワインが飲めるところが特殊で、フランスのショップに行くとフランスのその地方産のワインしか置いてないとか普通だから
知り合いのブルゴーニュ出身のフランス人は日本に来てボルドーワインの良さを知ったと言ってた
ボージョレヌーヴォーはパリだと解禁日にはレストランも樽を置いてそれなりに盛り上がってたけどな
スーパーにもコーナーがあったし

599:Appellation Nanashi Controlee
18/03/10 23:11:16.32 tNGK0Nph.net
ボジョレーヌーボー不味いとは言わんけど高すぎだわ

600:Appellation Nanashi Controlee
18/03/11 00:52:54.74 9bodwVKu.net
ガメイ種の美味さが全く分からん

601:Appellation Nanashi Controlee
18/03/11 00:55:01.66 rTne1gGJ.net
ボジョレー村名とかスイスとかに結構いいガメイあるで

602:Appellation Nanashi Controlee
18/03/11 01:32:36.02 Y/rTSqEv.net
ガメイって劣化ピノノワールってイメージがある

603:Appellation Nanashi Controlee
18/03/11 01:52:05.86 UfoNBz+c.net
熟成したガメイ(クリュボージョレ)を飲んだことあればそんなこと言わないと思うが

604:Appellation Nanashi Controlee
18/03/11 06:59:29.14 N2Eq8hH5.net
うきうきのボージョレ袋で4本3500円で売ってるよ

605:Appellation Nanashi Controlee
18/03/11 09:50:25.52 pw/Q8+ko.net
ちょっと前=20年前

606:Appellation Nanashi Controlee
18/03/11 17:43:33.30 bvEHyqWh.net
新酒解禁時のぼったくり価格と村名物の認知の低さが、ボジョレー全体のイメージダウンの原因だよな。
あくまで、日本においてだろうが。

607:Appellation Nanashi Controlee
18/03/11 17:54:30.51 UfoNBz+c.net
日本でのヌーヴォーの売上げ減をノーマルのボージョレの売上げでカバーしたいみたいなことをデュブフとかやっているみたいけどさ。。。
これって正直自業自得だよな
ボージョレ=お祭りの酒、で別に実は値段ほど美味しくはないってのをこれだけ広めっちゃったんだから
酸もタンニンも控えめなガメイ自体は家庭料理に合うとは思うけどもさ

608:Appellation Nanashi Controlee
18/03/11 17:57:25.26 N2Eq8hH5.net
3500円で4本のボージョレ袋買ったけど
1000円だったら買うけど、3000円だったら買わないよな

609:Appellation Nanashi Controlee
18/03/13 22:21:10.67 YgvCCrbH.net
フォイルカッターってどうなん?家飲みなら便利?

610:Appellation Nanashi Controlee
18/03/14 09:46:26.48 tOJQjzPY.net
>>609
使ってるけど便利

611:Appellation Nanashi Controlee
18/03/14 21:59:29.87 IADifnhD.net
むしろ家飲みだとキャップシールは引っこ抜いちゃうけどな

612:Appellation Nanashi Controlee
18/03/15 08:55:45.41 Z1DCx7lE.net
電動のコルク抜き使ってるけどそれにカッターも付いてるから便利に使ってる 

613:Appellation Nanashi Controlee
18/03/25 19:10:29.93 7QsDuWzv.net
>>584
ボックスワインに品質求めてどうすんのw

614:Appellation Nanashi Controlee
18/03/27 23:15:23.61 gIBfmd83.net
ムートンカデレゼルヴ2015の飲み頃っていつですか?
某所では2013が現在飲み頃って紹介されていましたが

615:Appellation Nanashi Controlee
18/03/27 23:48:49.18 NN+o+0Vc.net
>>614
何を言っているのかわかっているのか?

616:Appellation Nanashi Controlee
18/03/28 10:47:41.99 +FMeLnOo.net
>>614
今でいいよ

617:Appellation Nanashi Controlee
18/03/28 11:04:52.64 hsQ+OIFE.net
今かよwww

618:Appellation Nanashi Controlee
18/03/30 12:49:42.77 WFIGmy9O.net
ル・クルーゼのガイアというオープナーを買ったのですが、レバーを往復させても、コルクの下の方が引っかかって抜けません。
オープナーごと引っ張るしかないのでしょうか?
(短めのコルクなら、問題ないのですが。。。)

619:Appellation Nanashi Controlee
18/03/30 14:39:35.85 va5KXdqB.net
写真で説明してくれ

620:Appellation Nanashi Controlee
18/03/30 15:06:41.09 NIvYIjA9.net
間違って上の方にセットしてんじゃねーの
知らんけど

621:Appellation Nanashi Controlee
18/03/30 15:09:15.18 jZebjKA4.net
>>618
それで合ってるよ
奥まで刺さったら短いコルクの時コルク片が中に落ちちゃうでしょ?
長くても残り1センチ程度になるからそのまま抜く

622:Appellation Nanashi Controlee
18/03/30 15:21:31.17 4bvUynnv.net
高い・・・
いいソムリエナイフをなぜ買わなかった?

623:Appellation Nanashi Controlee
18/03/30 15:28:39.00 5aKAP8eN.net
説明の仕方が下手なのか何が起きているか判らないぞ
一発で開くのウリなんだからどこか使い方間違えているんじゃない?
短いので開くなら不良品では無さそうだが

624:Appellation Nanashi Controlee
18/03/31 00:25:16.98 DUufMpiA.net
テンプラリーリョの野生臭さ、熟した果実をドッカン系が嫌いです。たまにスマートなテンプラリーリョに合うのですがそっちは好きです。
何の違いですか?

625:Appellation Nanashi Controlee
18/03/31 00:34:17.07 1sVCweEn.net
テンプラニーリョな

626:Appellation Nanashi Controlee
18/03/31 00:39:18.60 37nY8U0Q.net
テンプラはちょっと地域が変われば名前が変わるくらい土地によって個性が違う
スペインの色々な産地やポルトガル、ニューワールド含めて好みに出会うまで試してみたら

627:Appellation Nanashi Controlee
18/04/01 07:33:27.51 2x9G/t5T.net
製法による違いかと思ってました。
スペインの地域で探ってみます。

628:Appellation Nanashi Controlee
18/04/06 16:49:16.50 vVUF2qOP.net
クソスレ・タマニ・ア・ゲタリ

629:Appellation Nanashi Controlee
18/04/08 17:18:39.70 4uh/wj1R.net
ワインデビューしてみようとアルパカっていうやっすいの買ってみたのですが
不味すぎて飲めませんでした
こんな僕にオススメありますでしょうか?
関係ないかもしれませんがビールや日本酒は辛口が好きです
ウイスキーはジュースで割らないと飲めません

630:Appellation Nanashi Controlee
18/04/08 17:26:25.99 tEb4ICxs.net
どうまずかったのかが説明できるとお勧めしやすいかも
あと料理と合わせて飲むと印象も変わるかもしれんよ

631:Appellation Nanashi Controlee
18/04/08 17:31:46.00 4uh/wj1R.net
>>630
まあなんというか
ワインは皆こうなのかも知れませんがなんか腐ってるブドウ味の水飲んでるみたいで…
ブドウジュース自体は普通に好きなのですが

632:Appellation Nanashi Controlee
18/04/08 17:52:02.83 F3cANBKE.net
>>631
となるとひとまず赤ワインは諦めて、白ワインもしくはスパークリングワインから始めるといいかも
白のお勧めはニュージーランドのソーヴィニヨンブラン(というブドウ品種を使ったワイン)
スパークリングならスペインのカヴァ(という種類のスパークリング)
どちらも辛口だけどえぐみとか渋みがないし、白の中でも特に飲みやすいよ

633:Appellation Nanashi Controlee
18/04/08 17:56:42.23 FLzU3Bn3.net
J.J.PRUMのカビネットでも飲んで見たらいいんじゃね?

634:Appellation Nanashi Controlee
18/04/08 17:57:30.14 snt1CM5p.net
オススメはDRCかドメーヌルロワというワイン
見付けたら即買いだよ

635:Appellation Nanashi Controlee
18/04/08 18:05:17.29 aAsMlI8B.net
>>632
>>633
>>634
ありがとうございます!
それらを飲んで見ます!

636:Appellation Nanashi Controlee
18/04/08 18:09:30.30 FLzU3Bn3.net
おいおい買えないと思うけどDRCとルロワは冗談だぞ

637:Appellation Nanashi Controlee
18/04/08 20:14:53.71 J6iXBQpI.net
ルロワこの前見かけたけど高くて断念したわ

638:Appellation Nanashi Controlee
18/04/08 20:25:30.92 DHoU4/cQ.net
スーパーにたまたま置いてた
フランスブルゴーニュの日本人の醸造家の
天地人っての飲んでみた
普通にガブガブ飲める感じで美味しいね
でも面白みない

639:Appellation Nanashi Controlee
18/04/08 20:30:51.42 MBF0zGAU.net
>>638
ブルゴーニュ ルージュ?

640:Appellation Nanashi Controlee
18/04/08 20:34:27.52 eKSCMZPz.net
仲田さんとかいう人だったかな
ブランド名は忘れた

641:Appellation Nanashi Controlee
18/04/08 20:42:50.95 /KQ4ZnAz.net
ルー デューモン?

642:Appellation Nanashi Controlee
18/04/08 20:56:42.96 4q8EKH59.net
ステマ乙ルーデュモンもマーケティングに走りすぎて胡散臭いワインに成り下がってしまったな

643:Appellation Nanashi Controlee
18/04/08 21:06:02.96 /KQ4ZnAz.net
これのボージョレーヌーボー飲んだら好みじゃなかった

644:Appellation Nanashi Controlee
18/04/08 21:24:15.65 ySGJ7RSf.net
子供舌が白や泡や単純な赤から飲んでたら
普通の赤が飲めるようになるかというと疑問だが
入るべき赤と言われても思いつかない

645:Appellation Nanashi Controlee
18/04/08 22:00:05.94 sVt5Hw4v.net
ルーデュモンなんて昔からマーケティングありきだろ。天地人のエチケットからして丸出し。

646:Appellation Nanashi Controlee
18/04/09 01:08:59.85 KC4R5y1e.net
フルーティーで甘さがあって酸味が少ないものでいいんじゃない
サングリアとかでもいいじゃん。ウイスキーもハイボールから入るし

647:Appellation Nanashi Controlee
18/04/09 03:30:52.08 A8+4A017.net
いつもの質問厨だからかまうなよ
こんなみんなが食いつくようなネタ書いてくる時点でわかるだろ

648:Appellation Nanashi Controlee
18/04/10 21:59:56.85 u8rY83d6.net
J.LASSALLEを通販で注文したら、ラベルに「LASSALLE」とは書いてあるが
「J.」という文字がないのが来た。
最近のラベルでは、「J.」は省かれているの?

649:Appellation Nanashi Controlee
18/04/10 22:03:34.15 u8rY83d6.net
↓ラベルの画像
URLリンク(imgur.com)

650:Appellation Nanashi Controlee
18/04/11 12:31:10.68 RqSbNWx6.net
イタリアってどこから責めればいいの?ボルドーとかブルみたいな超メジャーな地域ってどのあたり?赤でお願いします

651:Appellation Nanashi Controlee
18/04/11 12:51:33.61 0cl/Yeyd.net
>>650
トスカーナとピエモンテがメジャーだけどフランスと違って全国でワイン作ってるから他の地域もいい赤はいっぱいある
産地と土着品種の多さがイタリアの良さでもあり分かりにくさでもある

652:Appellation Nanashi Controlee
18/04/11 13:09:10.86 rT0Vn4+w.net
>>651
なるほど!とりあえず飲むしかないってことですね!
とりあえずトスカーナとピエモンテから飲んでみます

653:Appellation Nanashi Controlee
18/04/11 13:25:23.49 fr4kX8QF.net
オレゴンのピノ・ノワールをいくつか試してみたいんだけど、都内で品揃えの良いお店ってあります?

654:Appellation Nanashi Controlee
18/04/11 18:34:18.28 LdYkLKLp.net
>>653
オレゴンのスレ質問したほうが良いかも

655:Appellation Nanashi Controlee
18/04/13 18:00:48.59 j+dl1h/m.net
うちの嫁はワインに全く興味なくて、セラーどころか冷蔵庫にすら入れらせてくれんわ
ぶち殺したいわ
何で結婚したのか、当時の俺もぶち殺したいわ
みんなも気をつけろ!

656:Appellation Nanashi Controlee
18/04/14 01:57:20.91 BY5oJK1+.net
趣味に理解を持ってくれる人のがいいよね

657:Appellation Nanashi Controlee
18/04/16 08:30:12.12 RdLb4OC0.net
>>655
あなたの稼ぎが良ければどうにでもなる問題です

658:Appellation Nanashi Controlee
18/04/16 13:54:22.70 /vd40bMd.net
>>657
稼ぎがあろうとなかろうと理解できんものはできんのだよ。
働いて結婚してみればわかるよw
頑張れよ、童貞

659:Appellation Nanashi Controlee
18/04/16 15:06:46.91 60nxEkqZ.net
嘘か本当かわからんが、
ある女が婚約者のソシャゲのアカウント消したら
婚約破棄されたって話も聞くしな
とかく女は理性的な行動ができない

660:Appellation Nanashi Controlee
18/04/16 15:18:17.85 dZ0w+bw/.net
>>658
こういう人間性だから嫁の理解を得られないんだろうな
ウチは地下とガレージは俺の趣味で使っていいことになってるから一部をウォークインセラーにしたよ

661:Appellation Nanashi Controlee
18/04/16 15:52:46.95 BfKeHRFh.net
>>660
はいはい
かっこいいねぇ

662:Appellation Nanashi Controlee
18/04/16 17:04:21.29 dZ0w+bw/.net
>>661
ありがとう

663:Appellation Nanashi Controlee
18/04/16 18:39:44.24 6g46Rj9K.net
【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
スレリンク(liveplus板)

664:Appellation Nanashi Controlee
18/04/16 20:25:27.44 MgeFvfcM.net
リーデルヴェリタス、ピノに続きCSも半年と持たずに割れました
ステンレス製ワイングラスって評価どうなんでしょうね

665:Appellation Nanashi Controlee
18/04/16 20:58:37.60 3vBhjWIW.net
リーデルは割れるもの。仕方ない

666:Appellation Nanashi Controlee
18/04/16 21:32:47.14 XYNxg3Pw.net
IKEAのワイングラス、全然割れないよ
そこそこ高級感もありオススメ

667:Appellation Nanashi Controlee
18/04/16 21:40:18.48 3vBhjWIW.net
馬鹿?ワイングラスは味がでるかだよ

668:Appellation Nanashi Controlee
18/04/16 22:25:52.19 VDfOzhYT.net
>>666
店頭で見たことあるけど
ガラスが分厚くて味の邪魔しそうだしボウルの部分が小さくて口もすぼまってないから香りを感じにくそう
急なパーティーで安く数揃えたいとか、味よりも丈夫さを重視する人用だと思う

669:Appellation Nanashi Controlee
18/04/16 22:32:57.42 BfKeHRFh.net
>>666
いやあれは無しだな。

670:Appellation Nanashi Controlee
18/04/16 23:06:20.89 3SuyFAiX.net
リーデルO買うなら
ダイソーのうすグラス
ワインタンブラーやな
割り放題や

671:Appellation Nanashi Controlee
18/04/16 23:38:49.75 BfKeHRFh.net
>>670
それはありだな

672:Appellation Nanashi Controlee
18/04/17 08:43:44.37 Fe1j+YaP.net
>>658
稼ぎがあればワイン用にマンション借りたりレンタルセラー利用したりできるから
嫁の理解がなくてもワインは楽しめるんじゃね?

673:Appellation Nanashi Controlee
18/04/17 10:50:52.97 b5r12rEf.net
もうどうでもいいネタを引っ張るなカス

674:Appellation Nanashi Controlee
18/04/17 11:21:53.56 EXvBTkWDO
東京都江東区のソムリエ鈴木孝典(32)は
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がない社会のゴミ
覚醒剤や大麻を密売してるクズ

675:Appellation Nanashi Controlee
18/04/17 14:03:03.36 glqzd6RM.net
東洋佐々木ガラスの良いよ

676:Appellation Nanashi Controlee
18/04/17 14:26:58.86 Fe1j+YaP.net
>>673
余裕がないなあ

677:Appellation Nanashi Controlee
18/04/17 17:05:58.57 glqzd6RM.net
いま佐々木ガラスのサイト見てきた
ファインクリスタル イオンストロングのグラスかもしれない(もしくは普通の強化)
気持ち割れにくい気がする

678:Appellation Nanashi Controlee
18/04/17 23:46:06.18 LqTwX68i.net
グラスはいつか割れるときがあるから
リーデルよりはツヴィーゼルの方が割れにくいとは思うよ

679:Appellation Nanashi Controlee
18/04/18 08:40:21.34 V3JOKMoZ.net
リーデルは割れやすく作ってるんかと疑うレベルw
まあ今どきリーデルwってぐらいただの安グラスに成り下がったイメージ

680:Appellation Nanashi Controlee
18/04/18 10:16:35.53 xV3AVsW1.net
リーデルもシリーズによるだろ
高いラインはいまだに高いし

681:Appellation Nanashi Controlee
18/04/18 11:38:07.85 SLqX9oHc.net
値段でしか判断出来ない人は低俗で嫌だね。
ヴィノムシリーズは性能、安定感共に完成されたグラスだと思う。

682:Appellation Nanashi Controlee
18/04/18 11:40:06.46 GfvEkwuz.net
うちのはバカラもあるけど、リーデルでしか飲まない
当然五種類ぐらいは揃えてる

683:Appellation Nanashi Controlee
18/04/18 12:39:09.50 mIUUsXcS.net
グラス割ったこと無いんだけど、みんな飲んだ後、酔った状態で洗うから割るの?

684:Appellation Nanashi Controlee
18/04/18 12:49:23.16 GfvEkwuz.net
リーデルはちょっとでも蛇口とかに触れたら割れる可能性大

685:Appellation Nanashi Controlee
18/04/18 14:06:52.85 H+YLKwLs.net
リーデルオー洗うのにスポンジ突っ込んだらパカッと割れて草

686:Appellation Nanashi Controlee
18/04/18 17:50:42.19 ez6r3MTg.net
ヴィノムが一番糞と思うけどな

687:Appellation Nanashi Controlee
18/04/18 18:38:22.35 JfKOuYiJ.net
どうせ割れるんだからヴィノムでいいじゃん

688:Appellation Nanashi Controlee
18/04/18 19:14:43.64 5vmYkoXE.net
>>687
そうそう、どうせ割れるのさ。
割れないと思って買うの?

689:Appellation Nanashi Controlee
18/04/18 20:59:09.59 hQDSneJa.net
形あるものはいつか壊れる
これすなわち世の理

690:Appellation Nanashi Controlee
18/04/18 20:59:44.00 JfKOuYiJ.net
リーデルは簡単に割れすぎるけどな。でも好きだけど

691:Appellation Nanashi Controlee
18/04/18 21:13:43.22 GB02Wk6z.net
ザルト買うか迷ってる、背中押して

692:Appellation Nanashi Controlee
18/04/18 21:40:21.26 JSUAIGmf.net
─ =≡∧_∧ おう、いってこい♪
─ =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) 
─ =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
─ .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  :::::::: :.: . .    . . .: ::::::::
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i :::::::::::.:.:.    . .: ::::::::::::::::::
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./  :::::::: :.: . .     . . . .: ::::::::.: :::::::: 
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |  :::::::::::.::::::::::::.:.:. . .: ::::::::.:

693:Appellation Nanashi Controlee
18/04/18 23:06:28.27 nNZEIsfs.net
>>691
ザルトは本当に飲み心地いい
ちょっと他のグラスとは次元が違うわ

694:Appellation Nanashi Controlee
18/04/19 18:10:43.59 h0zLMRTi.net
ザルトいいけど酔ってるとき洗うのはやめとけよ!
4つ割ったお兄さんとの約束だぞ!

695:Appellation Nanashi Controlee
18/04/19 21:40:16.66 7KDetlZu.net
アマゾンprime扱いのワインってクール便にできないの?

696:Appellation Nanashi Controlee
18/04/19 21:41:41.80 beeBgHkz.net
できません

697:Appellation Nanashi Controlee
18/04/19 21:56:08.35 r2y79Qxi.net
届いてから冷やせばええやん

698:Appellation Nanashi Controlee
18/04/19 21:56:14.59 +MeC5hG8.net
つーかそんなとこから買っちゃうの?

699:Appellation Nanashi Controlee
18/04/20 08:51:22.76 RbPhJQjc.net
アマギフあまってるから普段のみのワインに使ってる
ワインスレで聞くべきでなかったみたいだね

700:Appellation Nanashi Controlee
18/04/25 00:20:54.92 LIRgEfL7.net
質問
お世話になった職場のメンバーが
母国に帰ることになり、美味しい
飲みごろのボルドーワインを
探したいのだけど、おすすめを
教えてもらえませんか?
[予算 2万以下]
今考えてるのは、
カロン・セギュールの96とか。
最近飲んで飲みごろだったよ!
とか情報もらえるとありがたい
です。

701:Appellation Nanashi Controlee
18/04/25 00:34:52.20 nBUA5Q5+.net
シャトー・ルイズ・フランソワーズ・ル・ピション・ロングヴィル・ブラン・コンテス・ド・ ラランド・ラ・ヴァリエール

702:Appellation Nanashi Controlee
18/04/25 01:06:23.86 OZXu5Hc3.net
ワインではないやつかな?

703:Appellation Nanashi Controlee
18/04/25 05:24:21.08 TVXZxh9y.net
ゼロの使い魔(ラノベ)のヒロインだそりゃ

704:Appellation Nanashi Controlee
18/04/26 01:58:47.46 FxKawBqR.net
ソーテルヌ買いたいと思うんだけど、いくらだせばいいのかな?
ディケムとか明らか高いのはやめてね

705:Appellation Nanashi Controlee
18/04/26 02:19:05.85 e02wIH8l.net
セカンドラベルとか、ソーテルヌに限らず
隣のバルザックやルーピアックも探せば
3000円で買えるものもたくさんあるだろう

706:Appellation Nanashi Controlee
18/04/26 08:11:28.57 PzF8WfwO.net
この前1000円の買ったけど旨かったで

707:Appellation Nanashi Controlee
18/04/26 13:08:03.14 nwrYpeba.net
ごめんなさい。初めて飲むのでこれがソーテルヌ!ってのを飲みたいです

708:Appellation Nanashi Controlee
18/04/26 13:31:30.13 NKJH/qyR.net
熟成したリューセックは?

709:Appellation Nanashi Controlee
18/04/26 13:33:02.96 h4pREZin.net
1万くらい出せるならリューセックかスデュイロー

710:Appellation Nanashi Controlee
18/04/26 14:31:34.21 nwrYpeba.net
二人がおすすめしてるんでリューセックかな~

711:Appellation Nanashi Controlee
18/04/26 15:06:08.95 4tZWBihs.net
俺はステュディロー好きだけどね

712:Appellation Nanashi Controlee
18/04/29 10:49:48.77 hy2LIUOv.net
ギロー
クーテ

713:Appellation Nanashi Controlee
18/04/29 11:20:23.99 FCNYFwHb.net
つーかリューセックとかスデュイローって売ってるか?

714:Appellation Nanashi Controlee
18/04/29 21:14:02.65 wHbCkYUqv
東京都江東区のソムリエ鈴木孝典(32)は
草野球チームで野球賭博してる犯罪者
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がない社会のゴミ
覚醒剤や大麻を密売してるクズ

715:Appellation Nanashi Controlee
18/04/29 23:56:44.40 veL8arg1.net
ウメムラでリューセック売り出し中

716:Appellation Nanashi Controlee
18/04/30 06:59:29.95 QOerKcc9.net
タイミングよく売り出しきたねw

717:Appellation Nanashi Controlee
18/04/30 08:07:44.32 QOerKcc9.net
リューセックの2006で若いというコメント入ってるんだけど、これ飲み頃
いつだっけ?

718:Appellation Nanashi Controlee
18/04/30 08:44:52.70 VrzNJFhX.net
2014年以降

719:Appellation Nanashi Controlee
18/04/30 08:46:09.79 QOerKcc9.net
今2018だから若いけど飲めるってことでいいのか?

720:Appellation Nanashi Controlee
18/05/05 14:22:32.38 lkbNN735.net
正直、どこに聞いていいか解らないのでこちらに来たのですがお願いします
お酒の蓋に使われているコルクは気体を通しますか?
具体的には二酸化炭素が漏れるかどうかを知りたいです
もし通すのならそれを防ぐ方法や道具はありますか?

721:Appellation Nanashi Controlee
18/05/05 14:29:37.75 OdkTydWo.net
何を言ってるのかさっぱりわかんね

722:Appellation Nanashi Controlee
18/05/05 14:30:44.72 jMi/OSdv.net
飲んじゃえば解決

723:Appellation Nanashi Controlee
18/05/05 15:37:06.80 lkbNN735.net
まじか、解らないか

724:Appellation Nanashi Controlee
18/05/05 15:44:22.25 NrehGzVa.net
>>720
程度問題だから何故知りたいのか目的を言ってくれると答えやすい

725:Appellation Nanashi Controlee
18/05/05 15:47:50.90 oioaPKih.net
>>720
わずかながら通すよ
ただし、1度開栓したコルクを使って閉栓しても保存には適してないよ
バキュバンあれば、開栓しても基本的には1週間くらいなら美味しく飲めるからオススメ

726:Appellation Nanashi Controlee
18/05/05 16:00:42.33 lkbNN735.net
>>725
ありがとうございます
>>724
後の方の回答でだいたい解りましたが、一応具体的に知りたい理由としては
飲み終わった後の瓶で砂糖と酵母で発酵させた時に出る二酸化炭素を
余すことなく使いたいからです
炭酸用のペットボトルでキャップ回りの隙間を接着剤等で塞いでチューブを繋げば
圧力がそこそこありかなり高濃度な二酸化炭素を取り出せるのですが
コルクだと気体が漏れてしまうのかなぁ、と疑問でした
なので何かコルク自体を固める薬剤や方法はないか知りたかったのです

727:Appellation Nanashi Controlee
18/05/05 16:23:46.99 NrehGzVa.net
>>726
スティルワインのコルクは内圧がかかると危険でしょうね
チューブで抜いてあるならコルク部分での大した漏れはないと思うけど
つかペットボトルでいいじゃん

728:Appellation Nanashi Controlee
18/05/13 15:02:53.05 Emj03sK1F
東京都江東区のソムリエ鈴木孝典(32)は
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がない社会のゴミ
覚醒剤や大麻を密売してる犯罪者

729:Appellation Nanashi Controlee
18/05/15 19:41:42.63 3qisYFlr.net
プライベートプリザーブ(窒素ガス)をワイングラスの空間ではなく
ワインに直接入れても良いでしょうか?
泡立って旨そうな気がするんですが

730:Appellation Nanashi Controlee
18/05/15 21:12:05.10 L4Vu4ubQ.net
意味ないよ

731:Appellation Nanashi Controlee
18/05/16 09:16:38.81 lp3TSpnM.net
ルーチェ2013飲んで超うまかったんですけど
まだ熟成?しそうな感じがしました
もう1本あるんですけどどのくらいまてばいいでしょうか?

732:Appellation Nanashi Controlee
18/05/16 10:08:34.39 /TrcRUp5.net
最低でも2013

733:Appellation Nanashi Controlee
18/05/16 10:08:52.79 /TrcRUp5.net
2023だ

734:Appellation Nanashi Controlee
18/05/16 10:20:42.83 6yunmjP8.net
初めまして。アドバイスいただけるとありがたいです。
私は一ヶ月に一度6&#12316;7000円くらいの赤ワイン1本を買う領布会に入っているんですが、これから当分ワイン断ちするんです。
期間は1年くらいです。
その間買って取っておきたいんですがセラーはありません。
お店セレクトの赤なので買うまでわかりませんが、大体2013年前後のフルボディです。
国はいろいろです。
冷蔵庫保存で1年はどんなものなんでしょう?
最善ではないのはわかってますが、許容範囲か否かが判断できません。
一期一会なワインですので買い逃したくはないし、でも悪化させるなら諦めるべきか。
よろしくお願いします。

735:Appellation Nanashi Controlee
18/05/16 10:23:01.61 6yunmjP8.net
文字化けしてますね、すみません。
6000円&#12316;7000円です。

736:Appellation Nanashi Controlee
18/05/16 10:23:30.98 NhieDURv.net
>>731
20年

737:Appellation Nanashi Controlee
18/05/16 10:44:39.05 /TrcRUp5.net
どっかにサッシカイヤ14もおいしかったとかのコメントあったっけなw

738:Appellation Nanashi Controlee
18/05/16 12:36:40.23 aF8RISo3.net
初期の美味しいと熟成後の美味しいは
言葉は同じだけど全く別物だからな

739:Appellation Nanashi Controlee
18/05/17 09:26:29.13 TNEc2q7e.net
飲まないのにワインをいただいたのですが何か料理に使うレシピはありませんか?
チーズフォンデュ意外でお願いします

740:Appellation Nanashi Controlee
18/05/17 09:47:04.98 SZY51EIC.net
白ワイン?
ものすごく簡単なのならアサリやムール貝のワイン蒸しとか
もう少し発展させりゃアクアパッツァもできる
それからパスタ料理にも使えるし
バターや生クリームと合わせりゃいろいろ使えるソースにもなる

741:Appellation Nanashi Controlee
18/05/17 10:59:13.52 TNEc2q7e.net
白ワインです。ありがとうございます
料理酒的に使っていいということですね。

742:Appellation Nanashi Controlee
18/05/18 11:47:18.63 pv2uGYaP.net
ルロワとかだったりして

743:Appellation Nanashi Controlee
18/05/18 12:09:56.70 KHADePO7.net
俺も思ったけどある程度いいやつだろうと思うよ
飲んでみて、やっぱり飲めなかったら料理にすれば
よくないか?もったいねーな

744:Appellation Nanashi Controlee
18/05/18 15:53:30.72 u6jlyE0q.net
まあ>>739が一体何をもらったのかは
確かにちょっと気になるわな
結婚式の引出物のようなやつなら
惜しまず使っちゃえばいいけど

745:Appellation Nanashi Controlee
18/05/18 20:45:19.99 wln3Srn7.net
いただいた、ってのは普通ならそこそこ良いワインじゃないのか
銘柄書き込んだ途端にもったいないとなる可能性もw

746:Appellation Nanashi Controlee
18/05/18 20:47:53.53 pu9q+lc7.net
まさかシモンシッヒのシャルドネあげるやつはおらんよな

747:Appellation Nanashi Controlee
18/05/18 21:11:59.91 m2bHpCZW.net
銘柄はきになるね

748:Appellation Nanashi Controlee
18/05/18 22:21:21.53 xbNihcR1.net
サントリーのヤルンバワイシリーズのヴィオニエです
料理酒としてはまあいい価格かなー?とは思いますがどうなんでしょ

749:Appellation Nanashi Controlee
18/05/18 22:28:03.79 omP0vl4w.net
そんなもの捨てるなり料理酒にすればいいレベル
期待して損したw

750:Appellation Nanashi Controlee
18/05/18 22:32:03.75 xbNihcR1.net
あ、薄々感じてたけど価値観の違う人たちのスレだ

751:Appellation Nanashi Controlee
18/05/18 23:32:59.20 LFjXGIQZ.net
アマゾンで2000円もするやんけヴルジョワかよ

752:Appellation Nanashi Controlee
18/05/18 23:39:32.18 7XQKWJlT.net
>>750
半年ROMってから書き込みましたか?

753:Appellation Nanashi Controlee
18/05/19 21:28:16.52 /GGQyG6P.net
「ワインのテイスティングは女性」が新定番?識別力に男女差 研究
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
実際にそうですか?

754:Appellation Nanashi Controlee
18/05/20 01:51:38.75 Miv6lazm.net
父の日にワインをプレゼントするつもりです。
何がいいワインかわからないので、日本ワインコンクールの受賞ワインの中から選ぼうと思っています。
具体的には金賞で値段が手頃そうだった
Nacメルロー樽熟2015
をプレゼントする予定です。
ところで、ワイン好きの方々からすると日本ワインコンクールというのは、どのくらいの信用性なのでしょうか?
日本で最も信頼できるコンクールなのか、それとも大したことないコンクールなのか。
ご教授いただけると幸いです。

755:Appellation Nanashi Controlee
18/05/20 06:21:41.63 XuEfrbTT.net
>>754
全く信用できない
エノテカでアンティノリのキャンティでも送っとけ

756:Appellation Nanashi Controlee
18/05/20 08:18:51.13 9GXNg3h1.net
>>755
条件からすると日本産だと思うんだけど
そこで良くキャンティ出せるな

757:Appellation Nanashi Controlee
18/05/20 18:03:04.31 DXKkDbeV.net
日本のワインはおいしくないんだからしょうがなくね?

758:Appellation Nanashi Controlee
18/05/20 19:54:16.98 xUMWmYRh.net
>>757
そうは言うが国内に300近い醸造所あるんだぜ?
全て不味いとも思えないが?

759:Appellation Nanashi Controlee
18/05/20 20:10:55.40 3fvbS5gb.net
日本のワインで美味しいと思ったものが
ないんだけどあるなら誰か教えて

760:Appellation Nanashi Controlee
18/05/20 20:22:50.14 eYFXuOQE.net
俺も教えて欲しい

761:Appellation Nanashi Controlee
18/05/20 20:38:21.35 4h7rzj36.net
胎内

762:Appellation Nanashi Controlee
18/05/20 21:15:14.48 KPfEIrm+.net
>>755
ありがとうございます。
もう少しいいものがないか探してみます。

763:Appellation Nanashi Controlee
18/05/20 21:27:47.68 34uSyDX4.net
物の価値のわからない人か、、、、

764:Appellation Nanashi Controlee
18/05/20 22:11:16.79 34uSyDX4.net
そんなにメルロが飲みたいならプピーユにしろよ

765:Appellation Nanashi Controlee
18/05/20 23:28:04.32 E2APy5r4.net
昨日もらった ラドン ブラン プルミエ クリュ っていうワインなんだけど、コルクがゴムみたいなプラスチックみたいな、
コルク抜きでいくら引っ張っても抜けません
せっかくチーズ買ってきたのに、栓があかなくて飲めません…
このプラのコルクってどうやって抜いたらいいのでしょうか
なんかビニール袋に入ってて飲むまで出すなとか、2週間寝かせろとか、ワクワクしてるのに(泣)
早く飲みたいので誰かおしえてください


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch