サクラアワードとかいう賞at WINE
サクラアワードとかいう賞 - 暇つぶし2ch1:Appellation Nanashi Controlee
17/07/06 11:47:46.23 6W5+nU9C.net
どうなの?
サクラアワードに関して思ったこと書いて

2:Appellation Nanashi Controlee
17/07/06 11:51:32.12 6W5+nU9C.net
個人的にはなんの役にも立たない
モンドセレクションと同レベルだと思う

3:Appellation Nanashi Controlee
17/07/06 11:52:01.76 6W5+nU9C.net
何か役に立ったことある?

4:Appellation Nanashi Controlee
17/07/07 06:03:00.75 3m7zI4OH.net
ワインの出品側と審査側とに、おなじ会社があるとかギャグなのかと。
ドクター中松がつくった組織が、ドクター中松を大発明家として表彰してたのを思い出したわ。

5:Appellation Nanashi Controlee
17/07/07 15:26:30.25 V3+J3njo.net
これ企業が自分で金払って出品するんだね

6:Appellation Nanashi Controlee
17/07/07 15:28:00.16 V3+J3njo.net
>>4
こりゃひどい…ああ、だからサクラアワードなのか

7:Appellation Nanashi Controlee
17/07/07 15:44:38.26 nsuYRm2z.net
ワインショップでソムリエに色々聞いてたんだが、「これサクラアワードで金賞も取っててオススメです」
と言われて一気に買う気がなくなった
コイツは買わせられれば何でもいいのか?と思って

8:Appellation Nanashi Controlee
17/07/07 21:17:41.45 3m7zI4OH.net
この審査組織が女性だけだということと、狙ってる客層もまた女性だけだということ……
あー。ワイン界そのものだよね(笑)
賢い女が、釣られやすい有象無象の庶民の女たちを釣る構図。
やだやだ。

9:Appellation Nanashi Controlee
17/07/08 01:14:55.45 s+3jEOAa.net
付いているついていないを気にして買ったことはないが、個人的な統計だと付いていたもので美味しかったものの割合は全体で美味しかったものの割合よりも少なかった
もちろん美味し買ったものも一定数あるが
何故だろう?何も考えずに直感で試しで買うときに販促に力を入れているものをつかむ確率が高いからだろうか?

10:Appellation Nanashi Controlee
17/07/08 01:26:30.30 s+3jEOAa.net
と、いうか評価の基準が定まっていないような気がする
繊細で優雅なものからコッテリや力強いもの、まで、中でもちゃんとしたクオリティのものでもシルバーとかからゴールドまでブレる気がする
パーカーでも他の評論家でもある程度評点は傾向が見えてきて参考にしやすい(比較用として)がこれは何で決まってるのかイマイチわからん
モンドセレクションみたいに味以外の品質(製法、安全性)でやったりしてんのかな?

11:Appellation Nanashi Controlee
17/07/08 17:37:05.31 7BuryUcM.net
女の組織ってだけで判るだろ?

12:Appellation Nanashi Controlee
17/07/08 18:38:36.64 igaIelKz.net
こういう催しが、男性主体で開催されることそのものがないよな。
あるとしたら、ほんとのスノッブだけの小さなグループ内。実際そういうのを知ってるが、官僚とかの内輪サークルだけだ。
(官僚のお抱えドライバーさんから、知人なので混ぜてもらった事がある)
このサクラアワードは、女性の集団心理をも見込んだ組織だね。
アッパー(笑)な女が先導して、ロウワー(笑)な無数の女たちを引き回す狙いだ。

13:Appellation Nanashi Controlee
17/07/09 09:41:57.08 gw8Tx/GC.net
仕掛けってこんなもんよね

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

14:Appellation Nanashi Controlee
17/07/12 15:54:20.56 RMW8+0AL.net
同じ審査員が全部のワインを評価してるわけではないからな。
大勢で複数のチーム作って、やっつけでそれぞれ担当のワインを評価するだけ。
中には素人に近い人も紛れてるし、評価の基準は好きか嫌いかだけの根拠のないもの。

15:Appellation Nanashi Controlee
17/07/12 18:23:22.96 GHY1eyr9.net
ワインによっては審査員の酒屋の販売店員のおばちゃんやおっさん4、5人の中で単に評価の高いものが金賞になっている、
ということも起こり得るわけですか?

16:Appellation Nanashi Controlee
17/07/12 21:42:03.50 gpJV36rx.net
>>15
そうだね。そんなに気にすんなよ。
ボルドーの金賞みたいなもんさ。

17:Appellation Nanashi Controlee
17/07/14 10:11:04.16 eKaL5hdF.net
けっきょく、金賞とかなんとか箔がついたら客が食いつくってことさ
いまだ日本のワイン界はそういうレベルなんだよ
ほんとは自分がハマってひたすらドイツを飲んでてもいいのにな
いまだにブランドの世界。それも売り手に誘導されたやつ

18:Appellation Nanashi Controlee
17/07/14 16:44:40.76 Mhay8tbI.net
日本アカデミー賞

19:Appellation Nanashi Controlee
17/07/16 19:25:48.61 DLWmpv4f.net
今アメリカで!!!
全米で大ヒット!!!
みのもんたさんがテレビで言ってたからっ!!!
シノスケさんがガッテンしてたからっ!!!

20:Appellation Nanashi Controlee
17/07/27 17:43:13.53 z0uLlDJM.net
「ボルドー金賞ワインで、美味しかったためしがない!」
と同じレベルかと。

21:Appellation Nanashi Controlee
17/07/29 06:38:35.04 Rlf8uWgR.net
中身を調べて買ってない。
だから帯と売り文句だけしか目に入らない。
そういう層のほうが頭数は多い。
そっちにアピールしたほうが儲かる。
まあ、ネットのせいでモンドセレクションの化けの皮が感前にはがれたしね。
だからって自分たちでそんなようなもの作り出そうとは。
アコギだね、女ソムリエたちって。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch