【日進】日本ワインを応援するスレ3本目【月歩】at WINE
【日進】日本ワインを応援するスレ3本目【月歩】 - 暇つぶし2ch974:Appellation Nanashi Controlee
15/05/02 22:14:14.48 /orjPu5V.net
日本ワインの欠点は長期熟成型じゃない葡萄で、単純に寝かしてしまっていること
寝かせるだけで長期熟成を名乗れるなら、こんなに楽なことはない
まだ創明期だし、ノウハウの構築中だろう

メルシャンの桔梗ヶ原メルローも若い方が個性がある
単純に味が丸くなる=長期熟成
ではない
若いとき以上の味にならなければ、それは失敗だ

975:Appellation Nanashi Controlee
15/05/02 23:06:15.29 QFSprZIh.net
>>974
そうなんだよな
ただ寝かせただけで長熟とか・・・
熟成することでより美味しくならないと意味がない

976:Appellation Nanashi Controlee
15/05/02 23:42:30.70 gZE9XuYm.net
その桔梗ヶ原メルローだがメルシャンのイベントで1年しか寝かせてないものを飲んだことがあるぞ
味も香りも全然出てなかった
あれは確かに数年は寝かせないとものにならん

とここまで書いて思ったが「長期熟成」って具体的にはどのくらいの期間を指してるんだ?
過去スレを含めて同じ単語を違う意味で使ってることが多いから
きちっと定義を定ないと収集がつかんな

977:Appellation Nanashi Controlee
15/05/03 01:53:45.03 vImn8BIL.net
ざっくり言うと、甘口以外の白は10年以上
甘口白と赤と泡は15年以上経ってピークだと長期熟成タイプって感じが俺はしてくる

978:Appellation Nanashi Controlee
15/05/03 07:01:52.38 dtxO10aW.net
といっても、対比として言われる「早飲み」という言葉は
数ヶ月からせいぜい1年で開けちゃうってイメージがあるから
間になる5年~10年程度はどっちなんだって話に

979:Appellation Nanashi Controlee
15/05/03 13:35:12.65 jWU1dvIL.net
俺は桔梗ヶ原メルローは2年時と4か5年時に飲んだがだんだんと味に特徴がなくなる感じでキライだった
というか元々そんなでもないものを熟成すれば美味しくなると勘違いしてるんだと思った

あと、日本ワインは日本食に合うとかいわれてるけど
ヴィーニョ・ヴェルデのほうが合う不思議

980:Appellation Nanashi Controlee
15/05/03 15:58:08.92 92Vy/txg.net
>>974
>メルシャンの桔梗ヶ原メルローも若い方が個性がある

タンニンガチガチでデキャンタとかで空気と触れさせてやっと香りが開くのが個性があると感じるなら若い方が個性があるんだろ
当然ブルゴーニュの特級とかボルドーの格付けワインとかも、お前にとっては「若い方が個性がある」ことになる

>若いとき以上の味にならなければ、それは失敗だ

熟成させると枯葉や腐葉土のような熟成香が出てくる
熟成ワインが好きならそういう変化を「若いとき以上」と評価するだろうが、そういう香りが苦手な人は若い方が良かったと評価するだろう

タンニンガチガチの若いワインを「個性がある」と評価するお前には若いワインの方が好みに合うというだけのことだ

981:Appellation Nanashi Controlee
15/05/03 16:10:28.27 92Vy/txg.net
>>979
>俺は桔梗ヶ原メルローは2年時と4か5年時に飲んだがだんだんと味に特徴がなくなる感じでキライだった

桔梗ヶ原メルローは2年とか若い時期にリリースされないぞ

982:Appellation Nanashi Controlee
15/05/03 16:12:21.34 TrFVqd4Q.net
なんかワイン自体飲んだことなさそうだな
教科書見ながら話してるみたい

983:Appellation Nanashi Controlee
15/05/03 20:39:05.44 IHSWAjtE.net
>>981
リリースされてから2/4/5年後とかならまだ話が通るが
どこかにそう言うレポートがあって適当にコピペしたんじゃないか
ヴィンテージも書いてないし
メルシャン桔梗ヶ原メルローと言えども外れ年はそれなりに悪い
JAPAN WINE COMPETITIONで銅賞だったこともある
その年のものは確かにぱっとしなかった

984:Appellation Nanashi Controlee
15/05/03 21:49:50.93 92Vy/txg.net
>>983
確かに2003とか早く飲むべきヴィンテージはある
でも年によって長熟、早熟があるのはボルドーの格付けワインでも同じだからな
特に桔梗ヶ原メルローは単一品種だからヴィンテージの差がより出やすい

飲みもしないのに「味に特徴がなくなる」とかよく書けると思う
なんで嘘ついてまで熟成しないことにしたいのか意味わからん

985:Appellation Nanashi Controlee
15/05/04 10:26:55.38 DK6HVQ16.net
日本ワインの評価があがると死んじゃう病気なんだよきっと

986:Appellation Nanashi Controlee
15/05/04 17:39:49.36 JlvVNMN5.net
マァ、イベントで飲ませてくれることはあるが、日本ワインでもメルローなら5年くらいは熟成いけるんじゃないかな

987:Appellation Nanashi Controlee
15/05/04 22:40:04.30 HW/JQN+c.net
ファンキーシャトーのカベルネは最低8年寝かせろって話だな

988:Appellation Nanashi Controlee
15/05/04 22:51:32.28 HW/JQN+c.net
あとマリコヴィンヤードのメルロー
ワインバーで飲んだけどソムリエさんが10年おくとさらに化けると言ってた
2011を今飲んでも十分おいしかったけどな

989: ◆OfLXC9jT448N
15/05/05 12:23:22.12 jDT3b2oy.net
次スレ立てました
スレリンク(wine板)?v=pc

スレの趣旨をご理解の上ご利用ください

990:Appellation Nanashi Controlee
15/05/05 13:04:52.77 cWbJHE20.net
乙うめ

991:Appellation Nanashi Controlee
15/05/05 18:28:13.97 XwDHHU/k.net
日本固有種だと、やっぱ若い方がいいね
外来種でもタンニンの強いものは日本じゃできないから、4、5年が精々
長期となると難しいよな

992:Appellation Nanashi Controlee
15/05/05 20:01:16.60 cWbJHE20.net
>>991
はいはい

4、5年が精々(飲んだこと無いけど
長期となると難しい(飲まないで書いてるけど
だろ
レス乞食

993:Appellation Nanashi Controlee
15/05/05 21:34:32.40 TMSAwVTJ.net
>>989

長期保存の対象はタンニンだけでもないと思うがな
貴腐ワインにはタンニンなんてはいってないが長期熟成で味が良くなる
それとまだ狙って再現できるレベルではないかもしれんが
甲州シュールリーで15~20年程度寝かすと味に深みが増す事例があった
ただいわゆる古酒的なものなら甲州は技術が確立してると思う
10~15年くらい寝かしたものは普通に数社で作ってる

994:Appellation Nanashi Controlee
15/05/06 06:31:55.18 wKJ7LaCP.net
長熟には酸も重要
日本ワインはその点はバランスが取れてる物が多い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch