【国産ブドウ】日本ワインを応援するスレ【100%】at WINE
【国産ブドウ】日本ワインを応援するスレ【100%】 - 暇つぶし2ch969:Appellation Nanashi Controlee
14/09/10 17:30:11.93 bvTHrThc.net
アンチの人ってリースリング好きだね

970:Appellation Nanashi Controlee
14/09/11 13:47:33.53 WNO40oXM.net
気象で長々やってるのにまちがったままですね・・・。
濃霧や落雷、雨は天気だから気象とはちょっと違うんだけど。
気象は大気の状態のことって考えれば区別は楽なんですが。

971:Appellation Nanashi Controlee
14/09/11 16:38:09.73 VBa/o+Ra.net
>>970
気象厨さん気象と天気はどう違うの?
根拠になる資料と一緒にご説明ください

972:Appellation Nanashi Controlee
14/09/11 17:35:38.27 AQrYiB1r.net
番イ、なかなかのワインですな、驚きました。
寿司が食べたくなりました。
普段はボルドーばかり(クロワムートン2011、2000円以下ならお薦め)
ですが、いやはや見直しました、ガンバレニッポン!

973:Appellation Nanashi Controlee
14/09/11 22:39:44.74 QyPmET9F.net
>>971
俺の大好きな国語辞典だと・・・って言われるぞww

974:Appellation Nanashi Controlee
14/09/12 00:06:15.28 QdXBmw7u.net
>>973
いやお前に聞いてんだよ気象厨
天気と気象はどう違うの?

975:Appellation Nanashi Controlee
14/09/12 00:34:59.56 yWPuUSZJ.net
今日の晩ごはん 美味Rank!!
「美味そう」連打でランクアップ!
URLリンク(ban5han.com)

976:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 08:07:10.41 uHg92v8v.net
シャトーマルスはヴィオニエ&甲州なんて出してるんだな
ヴィオニエの完熟したフルーツの香りが前に出て甲州は脇役という感じ
面白いワインだった

977:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 08:34:51.26 ev9jZVqD.net
>>974
気象厨が国語辞典揶揄されてキレてんのwww

978:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 08:48:05.32 ev9jZVqD.net
>>974
なんだ、ちょっとググれば出てくるじゃないか
一部抜粋だが

「気象」が空に起こる現象を指すのに対して、「天気」は空の状態を指す。
英語では"Weather"で一括りにされる(厳密に定義すれば、気象は"Weather phenomenon"である)。
また、「気象」現象を表すのは主に単語であるのに対して、「天気」の状態を表す言葉は主に文であり、時には現象名を用いた単語で代用する。

天気を説明するためには、まず「晴れ」「雨」「雪」といった大分類を用いるが、
雨にさまざまな降り方があるように多種多様な「天気」がある。

979:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 08:55:53.80 ev9jZVqD.net
科学技術動向で農業の特集をやったときも
気象とは広い範囲での大気の状態って注釈が入っているしなww

980:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 10:49:05.53 7O1miJUq.net
>>977
>気象厨が国語辞典揶揄されてキレてんのwww

気象の意味がどうのと言い出したのも、今だにスレ違いの気象の意味で絡んでくるのもお前の方だよね

>>978
で、それはどこからの抜粋なの?
資料は出典を明らかにしないと意味ないんだよ

>「気象」が空に起こる現象を指すのに対して、「天気」は空の状態を指す。

これが本当なら霧の一部、落雷、雨は空の現象だから気象で問題ないな
>>970
>濃霧や落雷、雨は天気だから気象とはちょっと違うんだけど。
これは間違いってことだね

>>979
科学技術動向の何年何月号何ページに書いてるの?
出典を明らかにしないと意味ないんだよ

981:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 10:52:13.56 7O1miJUq.net
>>976
それ飲んでみたいな
単一品種が売りやすいんだろうけど、ブレンドで他には無い味を作るのもブランド確立の戦略になるんじゃないか

982:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 11:35:53.13 5EsPe+YU.net
ブレンドで面白いのはメルローとマスカット・ベリーAだな
意外なほどベリーAの個性が出てこない
ちょっと泥臭いメルローと言った感じになる
味とコストの両立と言う意味ではうまい組み合わせだと思う

983:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 12:29:18.18 8/mYs6WD.net
>>980
引きこもりのソースはいつもwiki

984:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 12:51:46.71 3OdeFveK.net
次スレ立てました

スレリンク(wine板)l50

985:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 14:12:57.42 7O1miJUq.net
>>983
気象を「空」のことに限定するとか変だなと思ったがウィキなら納得

しかし他人に教本だ学説だと要求してたのに自分はウィキかよw
日本語の意味を国語辞典で調べることを揶揄する異常思考の人だけあって、何考えてるか本当に分からない

986:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 17:50:35.81 qBTpsNri.net
>>984

しかしそろそろワイン関連のイベントの季節だな
とりあえず10/4のぶどうまつりくらい行ったらどうだ

987:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 21:32:31.33 L10nGdOs.net
>>984スレ立て乙でした。

そんで気象厨はもう新スレ来ないでね

988:Appellation Nanashi Controlee
14/12/21 13:14:24.02 822KqTGkI
シャトー勝沼 カツヌマ・グレープ ブラン 白720ml

989:Appellation Nanashi Controlee
22/05/04 01:57:59.37 u57T8xZ1q
URLリンク(www.amazon.co.jp)
盛田甲州ワイナリー シャンモリ 山梨県産100% [ 白ワイン 中辛口 日本 1800ml ]
ブランド: 盛田甲州ワイナリー
5つ星のうち3.4    5個の評価


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch