【国産ブドウ】日本ワインを応援するスレ【100%】at WINE
【国産ブドウ】日本ワインを応援するスレ【100%】 - 暇つぶし2ch427:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 01:05:32.51 Z3Lh0Qoo.net
面白いことに見解自体はみな一致してるんだが
リストの先頭に載ってるワイン=一番売りたいワイン
であって一番すばらしいワインではないんだな

428:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 05:45:58.55 QK+07cBO.net
>>427
それが違うんだってさ
お客さんが素早く探せるのがワインリストで、お店側の意図は反映しないんだってさ

俺のはお店がこれを売りたいっていうのをリスト上位に持ってくる>>356さんのようなイメージ

でもTOPをねらって競い合う天下一武道会ってバカボン君は揶揄してるんだよね

429:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 06:14:18.18 QK+07cBO.net
それと格下扱いされてるってのはそうだと思うぜ
ただそれはリストの最後にあるからってだけじゃない

・日本ワイン自体が他国のワインに比べてポテンシャルが低いのに値が高い
 1000円2000円のワインが5400円オーバー
・ヨーロッパの人たちにとって日本ワインはまったく知名度がない
 ワインがあるなんて知っている人がどれほどいるのか
・取材した記者が珍品のような印象を持つ行為が行われた
 (珍品扱いでよくない?珍品扱いせずに珍品のような印象をどうやって持たせたか聞きたいんだが)
・地域ごとにまとめられているのになぜか全く縁もゆかりもないレバノンと一緒にまとめられている
・一番探すのが後になる最後にリストされている
 (その店でお客がもっとも探さないワインとレストランが判断している)
・現在までのところ、海外の販路がなく「置いて頂いている」状態に近いこと
 →shizenワインはEU規格で販路もしっかりして売られてるけどその他のワインは
  販路を手探り中
  山梨県もフランスとかはあきらめてるっぽいし、付き合いや変わり種ってところで
  置いてもらってるんじゃないか?

まぁ他にもあるがそういった物に全て該当してるから、格下扱いされているという
感じだな

だから日本でフランスワインが一番後ろにあっても格下扱いとは思わんよ

430:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 06:47:49.55 vvl+7txi.net
もうさ、順番なんてどうでもいいよ

431:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 07:06:43.32 yNdddbFo.net
>>410さんがウソツキだってことなの?

432:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 07:23:23.88 yNdddbFo.net
>>406>>410と同じ人なんだ
>>406であげた>>308>>313は、
いずれもポーレンストリートソーシャルとは言ってないし、朝日新聞の記事とも言ってないね

>>406さんの捏造なの?

433:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 07:33:01.58 K4voXEUf.net
どこそこのソムリエが褒めた薦めたなんて問題外なんだよ実際の商売なら売れる事が大事だもの
髪の薄いソムリエがどれだけ褒めちぎろうがWA100点の前には寝言も同然と言う哀しい商売の現実
甲州がWA100点とったら今まで確実に違う扱いになる

434:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 08:15:06.22 /NBucv30.net
>>433
ワインリストの順番は、お店の考えで変わらないと言っていた人はなんだったのか!

435:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 08:34:12.16 cHs6flFQ.net
>>428
オイオイ、バカボンって俺のことかよ!
せっかく褒めてやってるのになんでキレてるの?

リストの上位はレベルが高いんだろ
リストの最後になったら1番低レベルの烙印を押されるんだろ
完全に番付表だよな

面白そうなバカ漫画になりそうじゃん
神の雫の次はワインバトル漫画だよ!絶対!

436:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 08:52:58.87 /NBucv30.net
>>435
×リストの上位はレベルが高いんだろ
○お店の押すワインが載る

×リストの最後になったら1番低レベルの烙印を押されるんだろ
○お客が探さないであろうワインが載る(たまにトリをつとめるワインが載ることもある)

バカボンと言う人も2番目は自身が賛同した並べ方の結果だからバカボンがそれを言うのはおかしい

437:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 10:40:31.16 mY04VoJ/.net
>>411
記事執筆時のリストを提示しないと俺のどの発言がウソになるんだ?

俺はこいつの発言がウソだと言っているだけだが
>>308
>日本種は珍品のたぐいになっている
>海外のレストランじゃ別枠になってるしな
>>313
>メニューもレバノン都下のワイン辺境の項に一緒にされていて、格下扱いのような感じだったとか

珍品のたぐいとも別枠ともなっていないことは現在のリストで確認できる
レバノンとは並べて記載されているが、「格下扱い」とは朝日の記事にもないし、現在のリストでも格下扱いされていない
別枠、格下扱いになっているワインリストを提示して、自分の発言を証明しないといけないのはこいつの方


>>412
ほらな、結局このバカが毎回他人の振りして書いてるだけ
>記者が取材して珍品のような印象になる出来事があったってことでしょ?
どんな出来事があったの?
具体的に挙げられなければウソ書いてるのと一緒
ブドウの栽培面積の時もそうだったけど、こうやって自分の願望と事実を混同して読むから毎回まともに読めない

>>416
>最初にフランスが来たら、普通はその次の項目を探す、そしてその次ぎ…
そうすると一番最後にある日本は?
目次って知ってるか?

>バカボンさんは日本ワインは他のワインと同じ扱いを受けているっていっているのに
バカボンって誰?
俺は一度もそんなこと言ったことないね

438:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 10:56:03.14 mY04VoJ/.net
日本ワインが珍品、別枠、格下になっている店を具体的に出せないということで、ID変えてバカボン連呼のバカがウソついていることで決定

俺が言ってないことまで言ったとか、デタラメに付き合う気は無いから

439:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 11:27:10.24 cHs6flFQ.net
>>436
あんた>>347書いた人?
店のお勧めとワインのレベルは比例しないじゃんか
>>347ははっきりリストの上はレベルが高いって書いてるよ
リストの後ろの生産者は唇噛みしめて努力して、レベル高いワイン作っていつかはtopにってがんばんだろ
完全にスポ根

店のお勧めになるのは生産者の努力というより酒店とか卸しの努力が大きいよ
値段の割りにはオイシイ程度のレベルのワインが多いし
>>347は間違いということ?

440:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 12:53:51.16 rjsN8Aae.net
>>437
目次で読み飛ばすなら、君が賛同したお客様の素早い検索がしやすいように並べ、フレンチならフランスワインを先頭に持ってくるとかもいらなくなるね

でも君は検索しやすいようにならべることに賛同してるよね?
矛盾~

お店の意図を組み入れたワインリストの例がでてるけど、そういうのも否定してたよね?

441:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 13:57:37.78 mY04VoJ/.net
>>440
だから言って無いこと聞かれても知らんって

こいつ頭大丈夫か?

442:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 17:48:27.67 7LIACrNe.net
ところで前提として聞きたんだけど、
日本ワインが珍品、別枠、格下じゃない思ってるワイン愛好家っているの?
世界の同価格帯をブラインドで飲んだら日本ワインは普通に格下と思うが

だから応援の気持ちを込めないと日本ワインを注文しにくいし、
ワインリストの日本ワインは頑張れ日本!特別枠扱いにする方が店として良心的だよ
レベル差を知らないワイン初心者に〇〇円もしたのに美味しくなかったって思わせるのは避けたい

443:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 18:00:07.39 bMYePYJw.net
>>442
お帰りはこちらですよ
スレリンク(wine板)?v=pc

444:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 18:01:58.99 bMYePYJw.net
どうぞ自分が立てたスレでやってください

445:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 18:09:45.65 7LIACrNe.net
>>443
俺は常駐してる人じゃないし、そういう煽りはいらないから

客観的に考えてみんなどう思ってるの?っていう話で
俺は劣ってるから下駄履かせて応援する人が必要なんだろうという立場

君は贔屓目なしで日本ワインが世界と互角に戦えるレベルだと思ってるの?

446:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 18:16:40.43 bMYePYJw.net
>>445
スレチだって言ってるんですよ
ここは日本ワインを応援するスレです

447:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 18:27:02.99 xMtjODq9.net
>>439
レベルの高さは必要だが一番とかを競っているわけではないんだな
これは書いたはずなんだが・・・
オーストリア(オーストラリアじゃ無かったすまん)の不凍液事件もその後の厳しい検査があって始めて先頭に据えることができたんだし

だから海外では日本ワインを先頭に持ってくることはできないだろうなぁ
日本国内でも押してるところでやっとできるくらいか

最後尾については、あなたが同意した並べ方だと必然的にもっとも選ばれないワインが鎮座するんだな
もっとも選ばれないものがレベルが高いとは普通思わんよね
そういった位置にワインを置かれたワイナリーはどう思うんだろうなぁ

448:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 18:28:34.68 7LIACrNe.net
>>446
劣ってるから応援するのはスレチじゃないだろ
無駄な煽りを繰り返すだけの人の方がよほどスレチだよ

なので聞くが、君の味覚では一般的な日本ワインが
既に世界と互角だという認識なのか?

449:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 20:07:27.24 4hta9VQc.net
>>424

想像で書かれても私には判断できません。
あなたにとってはそうなのでしょうね。

>>426

>だって石田氏は、取材に他国からの記者に、その国のワインを珍品のような印象を与える行為をしてないでしょ?

「珍品のような印象を与える行為とは」どのような行為でしょうか?

>地域別にまとめてるのに全く関係のない地域にその国のワインを入れてないでしょ?

イタリアとアメリカのワインをまとめて記載すると格下扱いになるのですか?
イタリアとドイツだと格下扱いにならないのでしょうか?
どういう理屈でそうなるのでしょう?

>あと日本だけでもごまんとあるレストランのなかで日本ワインをTOPにしてるのは少数

少数でも支持され、お店が繁盛しているのは、日本ワインの良さが評価されつつあるということです。
飲み物がワインがメインのお店で、日本ワイン専門で成り立つお店まで出てきているにですから、それは間違いないでしょう。
今少数だというのは、何も悲観的材料ではないと思います。

450:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 22:13:03.64 MFxxKFlA.net
>>445
日本ワインは正直何段もランクがしただと感じています。
ポテンシャルと値段が開きすぎです。

さたにいわゆる外国産濃縮葡萄と外国産ワインでつくった国産ワインは他国の失笑を買っていてイメージでもゼロかマイナスというありさま。

公平に見て勝負にならないほどの開きがあります。

451:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 22:48:29.55 QK+07cBO.net
>>449
全く人が書いたことを読んでない


>少数でも支持され、お店が繁盛しているのは、日本ワインの良さが評価されつつあるということです。

想像で書かれても私には判断できません。
あなたにとってはそうなのでしょうね。

452:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 22:50:25.96 QK+07cBO.net
バカボン君笑ったよ

>>>376が書いているように客が注文するワインを探すのがワインリストだと
>俺も思うが

と言っている
>>376を見てみると
>初めて見た人にも選びやすい順番に記載するのが普通ですよ。
 中略
>フレンチのお店だったらフランスワインを頼むお客さんが多いので、フランスが最初に来るでしょうし、イタリアンならイタリアワインが最初に来ることが多いでしょう。

と言っている。
最初にフランスが来たら、普通はその次の項目を探す、そしてその次ぎ…
そうすると一番最後にある日本は?
レストランは日本ワインはお客からもっとも探されないワインと判断していると言うことになる

1ページ目のフランスを見て、いきなり最後のページを見る人はいないから
一番最後というのはそのお店でもっとも探されないワインになる

自分で自分の首しめてるとは…

453:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 22:52:28.40 QK+07cBO.net
バカボン君

>>>376が書いているように客が注文するワインを探すのがワインリストだと
>俺も思うが

お店の意図を組み入れたワインリストがいっぱいありますが?
それってどうなったの?

454:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 23:16:10.54 7LIACrNe.net
>>450
そうなんだよね
同じ価格帯、同じタイプで比較したら勝ち目がないレベル差
だから同じ土俵で戦わない選択肢が有力だと思うんだ

今まで飲んきた日本ワインの中で応援するとかじゃなくて、
純粋に良いなと思えたタイプは、亜硫酸無添加、要冷蔵の新酒タイプ

ボージョレがあんなに売れてるんだから、日本人の新酒好きを狙って
市場に近いという利点を生かして、輸入ワインで輸送が難しい亜硫酸無添加、
無濾過またはフィルター弱め、要冷蔵ワインに力を入れ宣伝するべき
それでビオや有機を名乗れば間違いなく売れる

気候条件が悪い日本は勝ち目がない戦いを諦め
欧米ワインとは違うマーケットで勝負しろと思う

455:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 23:25:25.10 4hta9VQc.net
>>451

想像ではなく事実ですよ。

それで、「珍品のような印象を与える行為とは」どのような行為でしょうか?

456:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 23:34:39.80 4hta9VQc.net
>>445

>客観的に考えてみんなどう思ってるの?っていう話で

主観でしか話されていませんよね。

>>450

>日本ワインは正直何段もランクがしただと感じています。
>ポテンシャルと値段が開きすぎです。

これも主観ですね。
せめて、どの銘柄とどの銘柄を飲みくらべてそう感じたのかくらい話していただけないでしょうか?

457:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 23:42:52.65 Z3Lh0Qoo.net
>>454
だからこその甲州だろ
「白だが渋みがある」はないとは言わんが少数派だ
グレイスの「グリド甲州」のようにその渋みを生かした方向が有効だと思うな
あるいは皮にほんのり色がついてるのを生かしてロゼワインにするか

458:Appellation Nanashi Controlee
14/07/12 23:56:58.75 4hta9VQc.net
>>424>>426は同じ方が書かれていたのですね。

IDが違うので分かりませんでした。

459:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 00:14:01.48 SiKqTrtr.net
>>457
甲州だってドイツに負けてるからなあ
ドイツの甲州飲んでガチ勢が作ると甲州って凄いんだなと改めて思ったw

460:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 00:44:46.13 PZkZUvIv.net
ここって2~3人でスレまわしてんの?
盲目に高評価は応援とイコールではないと思うが、重箱の隅をほじくりだすような論議のための論議を重ねてる何人かの人達はさ、専用のスレたててやれよって散々言われたんじゃなかったのか?
ギャラリーがいると生き生き貶し合いをしたがるのはまるで珍走団の心理みたいだ。

461:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 01:04:30.76 JWAoB6P7.net
何々という銘柄を飲んだら味がこうこうで良くなかった。
何々という銘柄の~という点が、海外の何々という銘柄とくらべて劣っていると感じた。

こういう話なら具体的かつ検証可能性があると思うのですが、「日本ワインは劣っている」だけではただの思い込みと何も変わりません。
「日本人は劣っている」という言説がただの悪口であるように、多様なワインをまとめて抽象的に批判しても、意味がないと思います。

462:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 01:38:36.03 qbpGVlmN.net
「何々は素晴らしいワインでした輸入物と遜色有りません」
このような無駄に持ち上げてしまうのも良く無いし
「この人も褒めています素晴らしいワインです」
このように意味のない褒め言葉もよろしくない
もっと美味しくなるように応援しよう

463:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 08:38:57.63 pgHdtg8F.net
>>458
そのIDは俺じゃない
>>429
で格下の考えを書いてるのに再度聞いてきたので書いたまで

>>455
おまえさん風に書けば、どこのお店がどのくらい儲かっているの、どの銘柄がどの程度評判が上がってるのか
書いてくれなければ主観に過ぎません

>>455
朝日新聞の記者に聞いてくれ
そういうことがあったんだと
石田氏はそういう印象を与えることしてないでしょ
>>429に通じるがだから最後尾にあっても格下とは思わん

464:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 08:53:24.91 pgHdtg8F.net
>>457
甲州の渋みは好き嫌い分かれるだろ?

>あるいは皮にほんのり色がついてるのを生かしてロゼワインにするか
その色のせいで白ワインの時、絞るのがちょっと難しい
下手なワイナリーだと色付く場合がある

465:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 09:01:17.74 nd2TBj4G.net
バタールのアフォが無駄な持ち上げするからな…
バタールモンラッシェだとか甲州はマリアージュせねばならないとか・・・
もうすぐグランクリュとか、1年前に開けたワインが美味しいとか・・・

日本酒の感想も書いてたっけ

そういう無駄な持ち上げはやめて欲しい

466:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 09:48:05.07 0UDZvJiN.net
>>464
それは見方を変えれば「個性が強い」と言うことで
万人受けはしないだろうが熱烈なファンがつく可能性がある
それはそれで商売としてはおいしい

甲州の場合は赤白ロゼといったヨーロッパのカテゴリーなんか意識せずに
「これが日本の葡萄酒だ!」てな感じで押し出せば良いと思う

467:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 10:14:39.54 jj5ITeQr.net
>>422
質問です。

>ですので、「いつの日にか」ではなく、もう現実になりつつあるということです。
>日本ワイン中心の店、日本ワイン専門の店が活況を示していることからも分かるでしょう。

現実になりつつあると言うことですが
この人達が目指しているのは、「日本を応援する人たちがワインリストの1ページ目に日本ワイン
を記載する」ことではなく、いまのフランスワインのように、「誰もが自然にワインリストの1ページ目
に記載する」ことだと思うんです。

日本を応援する人が日本ワインをワインリストの1ページ目に持ってくるのは当然のことですから、現実になりつつあるというのは違うと思います。

468:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 11:03:26.78 SiKqTrtr.net
甲州ってピンクの果皮で白ぶどうとしては重いブドウ種なんだよな
欧州系で言うとピノ・グリ的な感じがある
なのに日本のほとんどの甲州は軽い

つまり、収量制限が緩く雨の影響もあって水っぽく、熟してないってことだ
甲州のポテンシャルを引き出せてない

ちゃんと個性を引き出せれば個性の強いブドウとしてファンが付くだろう
軽いという名の薄くて水っぽい甲州ワインを作ってるうちは無理だ

469:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 12:15:51.71 JWAoB6P7.net
>>463
>で格下の考えを書いてるのに再度聞いてきたので書いたまで

その>>429の項目に該当すると(該当するか疑問のある項目もありますが)どうして格下扱いなのかを尋ねているのですが?

>おまえさん風に書けば、どこのお店がどのくらい儲かっているの、どの銘柄がどの程度評判が上がってるのか
>書いてくれなければ主観に過ぎません

日本ワイン専門や中心に扱うレストラン、ワインバーが存在するのは客観的事実ですよ。
日本ワインを飲みたいと思うお客さんがいないと、お店は存続出来ません。
以前はほぼゼロでしたし、日本ワインが美味しくなったのはこの十年ほどのことですから「日本ワインは評価されつつある」と結論しました。


>朝日新聞の記者に聞いてくれ

つまり「珍品のような印象を与える行為」があったか無かったか知らないけれど、あったと仮定して話をしているということ、つまり想像のお話なのですね。

470:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 12:17:25.96 pgHdtg8F.net
>>466
しかし甲州の場合、渋みエグ味しか個性がない
きいろかとか自然の成分ではなく無理矢理引き出している

正当に自然に作ったワインと比べて地力が無いように感じる

471:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 12:22:53.13 JWAoB6P7.net
>>465

>バタールモンラッシェだとか甲州はマリアージュせねばならないとか・・・
>もうすぐグランクリュとか、1年前に開けたワインが美味しいとか・・・

何度か否定しているのですが、私は上記発言をしていません。
しかしこの方は、何度も「言った」として同じことをしつこく繰り返します。
しかし、1度も私が実際に言った証拠となる発言を示したことはありません。
言っていないのだから当然ですね。

472:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 12:38:50.41 pgHdtg8F.net
>>469
あの項目に該当して格下でないとする理由をしりたい

それと記者は珍品ような印象とハッキリ記載している
珍品のような印象をなんの事象もなく相手に与えられる方法を提示してくれ

>日本ワイン専門や中心に扱うレストラン、ワインバーが存在するのは客観的事実ですよ。

それでどこのお店がどのくらい儲かっているのか、どの銘柄がどの程度評判が上がってるのかを言ってくれないと主観にすぎない
他で相手にそのように言っているのに自分の文章だと提示しないのは何故か?

例えば、下手物料理を食べさせるお店があるが、存在すると言うだけであなたの言う
>活況を示していることからも分かるでしょう
になるのか?
単純に需要と供給のバランスではないのか?
供給が少なく需要も少ない状況で活況を示していることになるのか?

473:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 12:44:27.08 pgHdtg8F.net
>>471
あんたが噂のバタールだったのか?
じゃ議論はヤメだ

何度か日本ワインを実力以上に持ち上げるのを注意されていたが改まってないようだ

474:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 12:51:27.88 JWAoB6P7.net
>>472

>あの項目に該当して格下でないとする理由をしりたい

ご自分があの項目に該当したら格下だと言ったのですから、ご自分で説明してくださいよ。
該当しても格下にならないのなら、即ち格下ではないのですから。

>他で相手にそのように言っているのに自分の文章だと提示しないのは何故か?

私は>>445さんが
>客観的に考えてみんなどう思ってるの?っていう話で

と言っていたのに

>俺は劣ってるから下駄履かせて応援する人が必要なんだろうという立場

と主観の話しかされていないから「それは主観でしかないですよ」と指摘したのですが?
私が客観的な話をするといつ言ったのでしょう。

格下について説明出来る根拠も無いようですし、想像で珍品扱いがあったかどうか話しても意味が無いと思いますので、これまでにしたいと思います。

475:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 12:53:14.43 JWAoB6P7.net
>>473

ほらね
自分で作った藁人形に文句を言って、その発言を示せと言われると出来ない。
ただの嘘つきです。

476:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 12:59:54.78 JWAoB6P7.net
そうそう、この人よくID変えて多数意見を装うので、この後しばらく発言を示さずに>>473に同調する人が出るかもしれません。

477:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 13:06:05.33 jj5ITeQr.net
日本ワインを盲目的に応援するのはやっぱり違うと思うんだ。
欠点もあってそれを克服していこうというのが今の時期だと思っているんだけど…

そう思っていない人たちは、日本ワインは海外のワインに引けをとらないとホントに思っているの?
どういうところで引けをとらないって思ってんの?

478:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 13:07:44.92 jj5ITeQr.net
>>469
なんかすげぇなww

つまり「珍品のような印象を与える行為」があったか無かったか知らないけれど、あったと仮定して話をしているということ、つまり想像のお話なのですね。

479:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 13:09:59.68 jj5ITeQr.net
>>478
途中でおくっちゃいました。
これできたらエスパーです。

480:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 13:13:06.31 pgHdtg8F.net
>>476
ブーメランだな
自分がそういうことやってっから相手もそう思うんだよ

国産スレだと、バタールが出てくるとバカボンが出てこない
バカボンが出てくるとバタールが出てこないってかかれてたな

481:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 13:15:52.24 pgHdtg8F.net
日本ワイン専門店が活況の主観的理由も無いままだし

482:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 13:33:16.66 sD9rvrRu.net
バタールさんってなにやらかした人?

483:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 16:17:23.22 pgQFhTOb.net
>>482
バタールまとめ

①妄想テイスティングの書き込みで有名
あまりに変なテイスティング感想を書き込むので
苦情が入ったが

スレリンク(wine板:772番)
バタール「レスするなとかワインについてこう書けとか、身勝手な要望を押し付けられても知りません。
私は自分の利用したいようにここを利用するし、書きたいように感想も書きます。
そもそも私に文句を言って来ている人は、他のスレッドのワイン評についても同じ注文をしているのでしょうか?」

スレリンク(wine板:776番)
バタール「自由に使うな」とか「批判するな」とか言ってませんが?
果実味に触れないのはおかしいとか、ワインの色についても書けと勝手な要望を言われても「知りません」と要望を断っただけですよ。
何か問題がありますか?」


②次ぎに有名なのが「さよならほらねコンボ」
スレリンク(wine板:782番)
バタール「では、さようなら。」
スレリンク(wine板:784番)
バタール「ほらね言った通りの人でした。」


③他にざっとでも
・日本のシャルドネはバタールモンラッシェ!
→ワイン関係者が日本のシャルドネをモンラッシェとは別の道を目指すべきと言っているさなかの発言。

・1年抜栓しても美味しい不思議なクレドセラン
→知り合いの似非ソムリエに感化されて

・甲州はマリアージュしないとなりません
→名言「高め合ったんですけど?」

・果物かぶりつきのフレーバー
→*フレーバー:鼻腔を通るかすかな香り。かぶりつきの香りは強烈でフレーバーではない。

・グランクリュになります
→某ワインを評して。 *グランクリュ:特急畑。ワインのことではない。

・ステンレスタンクでブルゴーニュの伝統的な作り手
→名言「古樽や大きい樽を用いたり、新樽比率を低くするなど、樽香に頼らず、テロワールを活かすのが伝統的なブルゴーニュだと思いますが?」
→苦情「古樽熟成をステンレスタンクで量産できてるのなら、冗談抜きでもの凄いことだよ。
あくまで個人の感想だから揺れ幅はあるのは当然だし、うまいワインを褒めたい気持ちもわかるけど
うさんくさいソムリエみたいな物言いだと生産者の方にも迷惑だよ。」

・記者「珍品のような印象」と記載←New
 → バタール「つまり「珍品のような印象を与える行為」があったか無かったか知らないけれど、あったと仮定して話をしているということ、つまり想像のお話なのですね。」
 →「珍品のような印象を持たす行為」を行わずに、あいてに珍品のような印象をどうやって持たすんですか?
 →バタール「…」
 →バタール「さよなら」
 →レス「これができたらエスパーだよな」
 →バタール「ほらね」

484:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 17:38:24.07 Z/X0iduk.net
この粘着は普通にひく

485:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 18:57:32.18 JWAoB6P7.net
私が>>471で言った通り、「バタールモンラッシェだ」など私が言ったという発言そのものを提示することは出来ないのに、IDを変えて多数意見を形成しようと始めたでしょう。
こういう人なんです。

それにしても>>482を書いて、3時間かけて>>483を書いていたかと思うとかわいそうになります。

486:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 18:59:01.30 JWAoB6P7.net
>>480

前段でなりすましを疑うのは「自分がやってるから」と言いながら、後段で自分がなりすましを疑うというブーメラン。
この人は、よくこういうブーメランを投げます。

487:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 19:22:50.67 PZkZUvIv.net
まーあの時ああ言ったこの時こう言ったって
小学生みたいなのがいるな。
でもなんだかつまるところ2人の言い合いに見える。だからお前ら2人だけでやれよ…

488:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 19:26:49.45 pgHdtg8F.net
>>486
は?
勝手に同一人物に仕立て上げ、自分が疑われると擦り付けか

まったく人には証拠を要求するくせに、自分の時は証拠の提示や説明せずに逃げる
キチですな

489:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 19:48:27.51 0UDZvJiN.net
>>470
きいろ香は甲州が元々持っていた香り成分だが?
実が完熟する少し前に香り成分がピークになるので今まで気づかなかっただけだし
完熟少し前に収穫するのが「無理やり」か?
ちなみにメルシャンが化学的に証明する少し前に勝沼醸造が同じものを作ってるぞ
この時は「こんなの甲州じゃねえ」とか「ありえない」とかぼろくそに叩かれたそうだが
その後メルシャンがもてはやされているのを見た勝沼醸造の社長は
「うちはきいろ香は絶対やらん!」と怒りまくってるがw

490:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 19:58:21.21 e9v3H+9O.net
もうバタールはほっとけよ
さようならって言って、粘着するのはいつものことじゃないか

491:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 20:06:01.04 pgHdtg8F.net
>>489
確かきいろ香は、正統な通常の醸造だと出せないはず
そういった細工をせずに正統な醸造、昔ながらの手順を守って生まれた味の方が
長く愛されるんじゃないか(地力がある)、ということを思った

492:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 20:12:00.47 WFqxlnRe.net
>>489
勝沼醸造の社長が、四恩醸造の「窓辺・橙」をどう評価するか気になるね
「窓辺・橙」はマセラシオン・カルボニックでなければ出ない香りがあり、また前半の香りのボリューム感が違うと、マセラシオン・カルボニック後に9ヶ月熟成しているそうだけど
四恩醸造の小林さんって、元勝沼醸造の社員なんだ

493:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 20:47:23.11 0UDZvJiN.net
>>491
甲州の香り成分は酸素と銅に弱い
だからボルドー液は使わないし搾汁や醸造時も酸素に触れないように気を使うが
これは他の品種でもやってるぞ
ソーヴィニヨン・ブランも甲州と同じ香り成分を持ってるがボルドー液を使わないのは珍しくないし
醸造時に酸素を排除するのもよくある
そもそも搾汁時に酸素を排除するシステム自体出来合いの機械を輸入したものだしな
(イタリア製が多いようだ)

「ボトル・ドリーム」と言う映画で「パリ・テイスティング事件」でボルドーをけちらした
カリフォルニアのシャルドネワインを取り上げてたが
醸造時にあまりにも酸素を排除しすぎた為にワインが一時的に褐変してしまった
なんてエピソードが出てきたくらいだ(時間がたつと元に戻る)

494:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 21:30:54.27 AfQ3voZd.net
>>493
残念だけど、今の日本ワインでは『パリスの審判』は起きそうにありませんね

やっぱり葡萄自体の品質と管理に法がない自己管理でやってるからかな

一部愛好家除けば日本人自体が日本ワインを欲していないのと
ワイナリーが輸出を行おうとしてるのはこれから日本ワインの消費量低下が分かっているからだしな

495:Appellation Nanashi Controlee
14/07/13 23:15:20.97 WFqxlnRe.net
輸出は30年前に検討していたぞ
グレイスの社長が
自社ワインを持って南米のワイナリーとかをまわって試飲してもらってたそうだ
山梨では明野の方を担当してる彩奈さんは春は南米やフランスのワイナリーに行って醸造をしているけど、
現地の醸造家の人から「君は日本のどのワイナリーから来たんだい?」と尋ねられ、
「グレイスです」と答えると
「グレイスか!君の親父さんが30年前に来たよ!」と言われるそうな

496:Appellation Nanashi Controlee
14/07/14 00:21:31.66 emq1fUvv.net
そういえばアルプスワインがオーストラリアに輸出が決まったらしいな。

497:Appellation Nanashi Controlee
14/07/14 08:24:06.61 KDWLkOZk.net
バタールいないとホント静か
テイスティング感想なんて自分の中だけでやってくれないかな
他の人の役に立たないんだし

498:Appellation Nanashi Controlee
14/07/14 10:53:48.53 VBIpMS7s.net
>>494
そう言うことになるのは50年後、100年後の話だろうね
だからと言って何もしなければ100年どころか1000年たっても変わらない
今はとにかく一歩でも前に進もうと言う段階なんだろうし
前に進もうと言う気概を持ったワイナリーが出始めたと言うことだ
日本ワインファンとしてはそう言うワイナリーを叩くのではなく
厳しくも期待を持って見守るべきだろうな

499:HiroGome2
14/07/14 12:33:42.09 Ojx/IXA/.net
先日来続いていた、珍品扱い議論について、議論の両サイドとも「珍品」という言葉の意味をネガティブに捉えていることに疑問を感じたので少し失礼します。

「珍品」という言葉は辞書的には「珍しく手に入りにくい品物」という意味で、悪い言葉ではありません。
「珍プレー」などの言葉の影響でしょうか「珍」という漢字に「風変わりでおかしなもの」というイメージが付いて「珍品」もおかしなものという意味で使われている気がします。
しかし「珍」は元々手に入りにくい高級品という意味でつかわれていた漢字です。
「珍品」についても新聞記者が辞書に無い意味で言葉を使うとは思えませんでしたのでTwitterで執筆した本人に確認させてもらいました。
五十嵐記者に丁寧な回答を頂きましたのでこちらにまとめました。
URLリンク(togetter.com)

記事文中にあるように「知名度もまだまだ。」イギリスではあまり知られてないという意味で「珍品」という表現を使われたようです。
「おかしなもの」などネガティブな意味ではなく「珍しい品」という辞書的に正しい用法でした。

失礼しました。

500:Appellation Nanashi Controlee
14/07/14 13:25:10.45 448ejXBo.net
>>497
バタールは
想像の上でテイスティング感想だしてるからいつでも日本ワインは最高級。
日本ワインの実体を暴く奴らは許せない。
そんな感じ。
相手にしないのが吉。

501:Appellation Nanashi Controlee
14/07/14 13:30:07.06 448ejXBo.net
>>499
読んだんですが・・・
五十嵐さんはすべてにおいて明言を避け、あなたが導き出した言葉に対しても同意も不明確で・・・かみ合ってないような印象なんですが・・・

502:Appellation Nanashi Controlee
14/07/14 14:33:30.91 hrmQp7we.net
「珍品」は「変なもの」という意味ではなく「珍しいもの」という意味が正しいのか
不見識だったのは記者ではなく、俺の方だったな
自分の無知から、五十嵐記者を中傷してしまった申し訳ない

イギリスのレストランで他国のワインと一緒に記載されているのを見て知名度が低いと感じるのは理解できる
ソムリエも「イギリス人は日本のワインをまだ知らない」と言っているので、それが珍品(珍しい品)と言ったと言えるだろう
「珍品扱いされていない」というのは間違いだった
申し訳ない

「別枠になってる」>>308「格下扱い」>>313については記事にもない事実無根であることは主張していたし、記事が捏造ではなく甲州の知名度が低いことを問題にしている点は>>406で説明したが、
私が日本語の意味を知らなかったために記事が捏造であるという印象を持たせたことも申し訳なく思う

503:Appellation Nanashi Controlee
14/07/14 15:31:47.04 COvkSG72.net
30年間親しまれた神戸ワインが大ピンチ!!
【神戸】北区の株式会社神戸ワインの特別清算手続き開始の申立
URLリンク(www.city.kobe.lg.jp)
〉平成26年3月18日の臨時株主総会の決議により平成26年6月25日付をもって解散し、平成26年7月1日に神戸地方裁判所に特別清算手続き開始の申立を行いました。
〉今後、同裁判所の指導監督のもと、手続きを進めてまいります。

【神戸】北区の神戸市第三セクター「神戸ワイン」が特別清算申請、債務超過33億円
URLリンク(www.fukeiki.com)
〉同市が93%出資する第三セクター「神戸ワイン」が、7月1日付で神戸地方裁判所へ特別清算を申請したと発表しました。
〉1984年に設立の同社は、神戸市からの委託により市立のテーマパーク「神戸フルーツ・フラワーパーク」の運営を主力に事業を展開していました。
〉しかし、景気低迷による客足の落ち込みで業績が悪化したため、3月18日付で解散を決議し、3月31日付で同テーマパークの指定管理業務を終了、同業務は他社へ移管されるとともに同社は事後処理を進め、6月25日付で解散し今回の措置となりました。

神戸フルーツ・フラワーパーク
URLリンク(fruit-flowerpark.jp)

504:Appellation Nanashi Controlee
14/07/14 17:56:58.22 mnJjuuH7.net
>>499
直言を避けていて下手するとどっちにもとれる
はい、いいえで済む回答なのにわざと避けてるように見える
意味が通じてないのかかみ合っていないのか

505:Appellation Nanashi Controlee
14/07/14 18:13:36.47 MRwaxcxM.net
ややこしい問題にならないよううまく言葉を選んでる印象
でも「私の印象として書きました」が全てを語ってる気がする
アンチの見解をやんわりと否定している感じ

506:HiroGome2
14/07/14 18:52:25.61 c48Mk/JU.net
私に対する質問などはTogetterのまとめにコメントいただくか、Twitterでメンションをください。
2ちゃんは基本ROMです。

507:Appellation Nanashi Controlee
14/07/14 19:39:07.19 7b4c85X6.net
>>503
山梨だと甲府のサドヤがピンチになって、競売避けるために裏交渉して古奈屋ホテルに買ってもらったな
去年か一昨年だったかな

508:Appellation Nanashi Controlee
14/07/14 19:42:30.30 7b4c85X6.net
×古奈屋ホテル
○古名屋ホテル
だった
それで醸造所をチャペルにしたんだったかな

509:Appellation Nanashi Controlee
14/07/14 21:06:30.80 7gy806q3.net
>>502
>「別枠になってる」>>308「格下扱い」>>313については記事にもない事実無根であることは主張していたし、

308と313は見たんだけど、どこにこの記事のことを記してるって書いてあるところが見つからない
どこに書いてあるの?

510:Appellation Nanashi Controlee
14/07/14 21:25:22.10 n+6QOWpQ.net
>>509
レバノン、珍品は、アサヒの記事に書いてると主張
格下、別枠について記事に無いことを指摘されたら、その記事の話じゃない

さすがにこれは道理が通らんぜ

511:Appellation Nanashi Controlee
14/07/14 21:40:28.59 s0TWKE67.net
>>510
主張したコメントあげれば終わりでしょ?

512:Appellation Nanashi Controlee
14/07/14 21:54:59.17 n+6QOWpQ.net
>>511
アサヒの記事が根拠でないなら、日本種が別枠、格下のソースは無いってだけだろ

513:Appellation Nanashi Controlee
14/07/14 22:37:05.31 blPYZkvg.net
>>499
HiroGome2氏のミスリードだな

下記の問いに
>甲州ワインについてネガティブな印象を受けたのでしょうか?それとも「珍品」というのは本来の意味通りで、悪い意味ではないのでしょうか?

五十嵐氏は
>ただ、当時は知名度がまだ低かったので、そこは課題だと思いました
と言っているだけ
珍品について何も触れていない

それをHiroGome2氏は、なぜか
>なるほど、知名度が低い=珍しい物ということですね
と本来関係のない知名度と珍品をイコールにしている
五十嵐氏は珍品の是非についてなにも回答していないのに

また、記事では「「世界のその他の地域」の欄に…」と負の印象で書かれている
(普通のケースならわざわざ記事にしない)
それに続けて珍品とあり、文脈から良い方の意味だと構成がおかしくなる。
また、それほど珍品が良い物であれば、その他の地域にいれはすまい

もう一つのミスリードは
>「珍品」についても新聞記者が辞書に無い意味で言葉を使うとは思えませんでしたので
記者が変な日本語を使うケースは良くある
有名なのは国語の教科書にも載った「あわやホームラン」
ちょっとまえのでは「精々頑張れ」等
新聞も辞書よりも今現在の意味を優先して使うことはあるから、辞書通り使うとは限らない

もう一つのミスリードは下記
【1】「逸品」は、質の高い、優れた物。
【2】「絶品」は、これ以上ないほど優れていて、感心させられる物。また、物でなくても、人間の作り出す、きわめて優れた作品、芸などにもいう。
【3】「珍品」は、めったに手に入らない、あるいは見られない物をいう。希少価値が強調されるので、質が良いか悪いかということは二の次である。

514:Appellation Nanashi Controlee
14/07/14 23:27:36.51 aLbaT9pi.net
>>503
これからも潰れるワイナリーがちらほら出てくるよ。

515:Appellation Nanashi Controlee
14/07/15 17:19:59.26 7K16+Zkq.net
>>513
HiroGome2さんは珍品という単語、それも局所的な一面のみを見て、前後の文脈は見ずに考えたのではないでしょうか?
三省堂の辞典でも珍しい品としか記されていませんでした。

516:Appellation Nanashi Controlee
14/07/15 19:15:01.86 1SsqGv/B.net
珍品自体には良いも悪いもないんだがなんでそんなのが出てきたんかな

517:Appellation Nanashi Controlee
14/07/15 19:28:04.58 ecUmY93e.net
>>512
主張したコメントは無かったんだ

518:Appellation Nanashi Controlee
14/07/15 20:20:49.88 ZikszXvc.net
明日は「日本ワインを愛する会」10周年記念セミナーか

519:Appellation Nanashi Controlee
14/07/15 20:54:47.30 3ABUHQVN.net
バカボンがよらば大樹の影になっててワロタw

520:Appellation Nanashi Controlee
14/07/15 21:44:01.01 LIqgJj1n.net
>>513

>五十嵐氏は
>>ただ、当時は知名度がまだ低かったので、そこは課題だと思いました
>と言っているだけ
>珍品について何も触れていない

確かにミスリードを誘ってる
回答していないのに勝手に結びつけてるな
その他の項目も実際に自分で調べればウソっぽいのが分かる
まぁHiroGome2のコメント見てそのまま信じるバカはいないと思うが…

521:Appellation Nanashi Controlee
14/07/15 22:37:44.12 rl/LI3qc.net
必死ですな

522:Appellation Nanashi Controlee
14/07/15 23:36:17.30 TFbGw+ag.net
日本ワインは海外でも大人気だよ

523:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 08:51:49.59 nz3KJ+ko.net
>>522
大人気なのに月3本しかでないの?

524:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 09:06:18.08 7qWsXbSc.net
>>493
>>498
 テイスティング事件は書籍かテレビで見ました。
 フランスに限らず欧州の人たちはプライドが高いし、実際良いワインを作ってますから自負があるんですよね。
 カリフォルニアワインですらこう言った扱いなのに、日本ワインは分け隔てなく扱ってくれていると思っている人たち
が結構いて、それが日本ワインの成長を阻害しているような気がします。
 欧州の人たちにとっては極東の黄色い猿がなんちゃってワインを作りました程度の認識しかないんですけど・・・

525:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 09:25:52.44 M0B05s3T.net
またバカが釣れてますな

526:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 09:35:54.84 8GLLwLFU.net
>>525
バカボンさん早く答えてよ

527:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 09:55:21.18 XXO4Z0sx.net
>>524
一応補足しとくと>>493の趣旨は日本のワインが不当に扱われてると言うことではなく
そう言う高い評価を受けるワインですら酸素を排除すると言う醸造を行ってると言うことだがな
従来の方法=正統という発想は技術の進歩を否定することになる
まあステンレスタンクの使用ですらいろいろ言われてるようだが
(昔はキロリットルサイズの「樽」を使ってたし)

528:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 10:53:14.07 Fxl54Wa/.net
メルシャンの資料館にあるサイズの樽ね
あれほんの数年前まで使ってたらしいけど

529:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 11:18:07.98 /vAY6u6c.net
>>527
>従来の方法=正統という発想は技術の進歩を否定することになる

そこは賛否両論なんじゃない?
伝統を重んじれば昔ながらのやり方になるし、老舗なんて先代などの昔ながらのやり方に「似せる」からだしね

僕が嫌と思うのが、だいたいの技術の進歩ってやつが及第点の製品を、低コストで大量生産できる方へ流れてしまいがちになること

スパークリングワインも瓶内2次発酵は数が少ないくて残念・・・

530:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 11:20:58.60 Fxl54Wa/.net
>>529
白百合がスパークリング作るけど、瓶内2次発酵にする予定だから待ってろ

531:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 11:55:19.94 XXO4Z0sx.net
>>529
だからどこまでを「伝統」と言うかだな
例えば畑を耕すのも耕運機は駄目で牛か馬を使えとかそこまで戻るか?
まあちゃんと賛否両論あるならそれはそれで良いと思うが
とにかく新しいものは全て否定してかかる輩もいるからな

532:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 12:08:32.61 XXO4Z0sx.net
スパークリングは丸藤が面白いのを作ってるな
甲州ワインに炭酸を吹き込んだものだがこの元のワインがただものじゃない
1996年物の甘口だ
今でもレストランなんかでこれそのものを飲める(店頭は売り切れ)が
20年近く前の古酒とは思えない「フレッシュさ」がある
こう言う良質なワインをあえていんちきwスパークリングにしてしまうあたり
丸藤の社長のチャレンジ精神を感じる
ちなみに元のワインは現在(なぜか)1993年物が売られている
こっちはさすがにくたびれてはいるがそれでも黙って飲んだら20年以上たってるとは思えない
まあシャリオドール(白)に至っては1987年だったりするがこっちはまだ生き生きしてる

533:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 12:54:36.19 i1Z11TA3.net
>>531
実際ブルゴーニュとか馬で耕すとこあるからな
耕運機は土を固くするとか言って

馬飼うのは経費がかなりかかるから大変らしいけど

534:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 13:04:13.33 lAXtQ4d5.net
>>529
瓶内二発酵の泡って結構出してるワイナリーって結構多くないか
飲んだことあるのだけでもエーデル、中央葡萄酒、マンズ、フジッコ、勝沼醸造
他にもいろいろあったと思う

535:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 13:09:45.79 /vAY6u6c.net
>>530
待ってる

>>532
丸藤は古酒にしないといけない家訓があるのか?

536:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 13:12:12.82 /vAY6u6c.net
>>534
売り切れだったり価格が高くなってたり・・・
美味しくないのもあったりする
中央葡萄酒はあわんかった

537:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 14:15:22.87 Fxl54Wa/.net
>>536
炭酸を吹き込むなら自分で手軽にできるやつあるから、まずそれを使ってどんな感じになるか確かめてもいいんじゃないか?
それでこれならいいかもと思ったら、そのワイナリーに行った時にスパークリングを試飲してみて購入で

538:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 14:29:39.74 7qWsXbSc.net
>>536
炭酸を入れるスパークリングワインなら、ワイナリーもベースの白ワインで
味を予想できるのですが、瓶内2次発酵だとそれができません。
瓶内2次発酵はフラッグシップに位置づけられ、価格も高く本数も少ないです。
技術的なノウハウも必要なため、大手でも味の劣る物が出回る場合がありますね。

539:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 14:45:37.94 XXO4Z0sx.net
>>535
社長の「憧れ」だそうだ
なんでも若い頃に30年物のドイツワインを飲んだ時
「まるで新酒のように若々しかった」そうで
同じものを作ってみたいんだとか
だから丸藤には珍しく甘口だし毎年作ってるわけでもない
ちなみに基本白は辛口だしこっちは今出てるヴィンテージは2012年くらいだ

そうそう
丸藤も「エチュード」と言う瓶内二次醗酵のスパークリングを作ってるぞ
なんでも「まだできばえに満足してない」とかで名前がエチュード(練習曲)だそうな
あと機山洋酒も作ってる

540:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 16:47:04.16 3SePQ0uH.net
>>536
それ数が少ないとは言わないんじゃね?
3000円以下が多いから高いとも思わんが
URLリンク(bacchus.ne.jp)

541:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 17:07:20.97 BeNQSS/k.net
>>540
そのページ、シードルや炭酸注入も入ってますやん・・・

瓶内2次発酵は出荷本数は多くないのでちょっと人気がでると通販だと厳しいかもね

542:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 18:19:27.99 f0xK/ZW8.net
>>541
価格の参考に出しただけで、全部瓶内二次発酵とか言ってないし

通販で売ってるのに通販では厳しいとかイミフ

543:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 18:54:39.51 /vAY6u6c.net
>>539
エチュードですか
未だ完成せずとは良さそうなワインですね

544:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 19:19:49.85 Fxl54Wa/.net
>>543
さてと、お前さんに朗報だ
ほんのついさっき、6時16分だが「UTY ニュースの星」で、
山梨県立ワインセンターでのシャンパーニュ地方での伝統製法で仕込んだ甲州スパークリングの鑑評会のことを放送した
瓶のラベルにCとかDとあったところを見ると、勝沼産甲州種とか甲府産甲州種とか何種類か仕込んだり、
2つ3つの産地の甲州種を一緒に仕込んだり、酵母を変えてみたりしたんだろう
鑑評会参加ワイナリーは60社と弱冠少なめだったが、山梨県ワイン酒造組合の所長の登美の丘ワイナリーからも
「新しい甲州のポテンシャルを感じる。これからもっと研究を重ねて、各ワイナリーで情報を共有したい」
と評価された
てことで、シュルーリー製法の時のように数年後にはシャンパーニュ地方での伝統製法で作ったワインがいろいろ発売されるから、それを待っていろ
ついでだが、山梨大学の柳田教授が“幻の池”赤池から発見した酵母で仕込んだワイン「富士六湖」が白百合から発売されるのと、
テレビ局が農場から作ったワイン「YBS双葉ヴィンヤード」がマンズワイン(からの発売になるはず)から発売されるのが来年以降だ

545:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 19:41:58.25 cj+RZF1Y.net
都農ワイナリー
シャルドネ・アンウッデッド 2013

アンフィルターを買うついでに買いました。
度数が低く、少し発泡が残っていて、グビグビ飲むのにいいフレッシュ白、実はこういうタイプはあまり好きではないです。
気軽と言うと聞こえがいいのですが、私には、味わいや香りが物足りない気がします。

このワインも一口含むと一瞬甘口かと思う位果実味があり、飲み口も軽く気軽な感じです。
でも香りは豊富で、白い花やハーブ、パイナップルなど様々な香りがします。

ちょっと贅沢ながぶ飲み系白ワインといった感じです。
飲み口の軽いワインが好きな方には、お勧めですね。

546:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 19:59:00.16 cj+RZF1Y.net
私も「珍品」の意味を勘違いしてました。
新聞の記事は、結論を書いてからその説明を書くそうなので、頭の「知名度もまだまだ」という結論の説明としても辻褄が合いますね。

レストランが自ら仕入れたワインを貶す訳もないですし、五十嵐記者さんも甲州ワインの良さを認識されていますし、辞書の意味で解釈すると全て意味が通ります。

547:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 21:09:12.74 /it61pG+.net
>>546
また釣れたw

548:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 21:34:21.25 NzcLJJDk.net
>>545
>このワインも一口含むと一瞬甘口かと思う位果実味があり、飲み口も軽く気軽な感じです。

残留糖度が少ない場合で、舌に触れた直後そのように感じることがある物もありますが、果実味でそう感じることはありませんね。

549:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 22:11:17.80 nz3KJ+ko.net
>>545
いつもは、妄想テイスティングを書くと、腰巾着が2人出てきて褒めたたえてかえって行くのが通例だったじゃんか?
今回はどうしたの?
バイト料ケチったのか?

550:Appellation Nanashi Controlee
14/07/17 00:09:59.74 Acfe6K6Q.net
>>545
ガスあってフレッシュで甘味を感じるなら残糖あるでしょ

551:Appellation Nanashi Controlee
14/07/17 08:28:47.80 ExJwZSTW.net
>>545
残糖ありますね。
残糖あるなら甘く感じるのは当然で、それを果実味のせいにするのはおかしいと思います。
また、ワインの色やミネラル感にも触れていないのはなぜでしょうか。

552:Appellation Nanashi Controlee
14/07/17 10:37:17.80 n9WTIxwH.net
>>545
>私には、味わいや香りが物足りない気がします。
       と
>でも香りは豊富で、白い花やハーブ、パイナップルなど様々な香りがします。

矛盾してるぞ

553:Appellation Nanashi Controlee
14/07/17 13:38:20.47 mvvh4eef.net
>>549
wwwwww

554:Appellation Nanashi Controlee
14/07/17 20:34:17.75 RMhiX/Gs.net
この人の感想文うざいぃぃ
全く参考にならないし

555:Appellation Nanashi Controlee
14/07/18 10:04:28.64 NxJ7yJON.net
亀だが
>>546
>新聞の記事は、結論を書いてからその説明を書くそうなので、
もっと新聞を読んだ方が良い。
結論を後に持ってくる書き方などいろいろあり、最初に結論を持ってくるのは
最近では少ない。

>知名度もまだまだ」という結論の説明としても辻褄が合いますね。
「甲州の名前があるのは赤白ワインの最後のページ。「世界のその他の地域」の欄に、 レバノンの白ワインとともに載っている」
にはどうやってつなぐのかな?
レバノンはどちらかと言えば欧州の人たちにはとって珍しい物ではない。
そこに対するつなぎはどうなっているのか?

>レストランが自ら仕入れたワインを貶す訳もないですし、
一昔までのチリワインやカリフォルニアワインは、そんなの飲むならフランスワイン飲めよって
引き立て役になってたけどね。

>辞書の意味で解釈すると全て意味が通ります。
辞書見ると、希少性が一番で良いか悪いかは別ってあるけど?

556:Appellation Nanashi Controlee
14/07/18 19:53:45.54 +Fz0RtAa.net
先月ワイン系アプリのオフ会に参加しました。
各自おすすめワインを一本持ち寄るというルールだったのですが、日本ワインを持って来ている方が結構いましたね。
(私はイタリアワインを持って行ったのですが…。)

私のようなオジサンは、以前は日本のワインに良いイメージを持っていなくて、近年の変化に驚いていたりするのですが、若い人にとっては美味しい日本ワインがあることが普通なのですね。
ワインにハマったきっかけが、日本ワインという方もいました。
これからはそういう事が当たり前になってくるのかと少し嬉しく思いました。

557:Appellation Nanashi Controlee
14/07/18 20:36:59.17 bWu/+KwH.net
>>556
>若い人にとっては美味しい日本ワインがあることが普通なのですね。

いえ、イリーガルケースです


>ワインにハマったきっかけが、日本ワインという方もいました。

珍しいケースです。

>これからはそういう事が当たり前になってくるのかと少し嬉しく思いました。

当たり前にはならないので、どうぞご安心ください

558:Appellation Nanashi Controlee
14/07/18 21:17:54.28 1zgUJo9J.net
>>556
バタールさん
文体でバレバレですよww

559:Appellation Nanashi Controlee
14/07/19 09:02:26.06 +iwZsgsM.net
日本ワインなんてまだまだ出来の悪いものばかり
やっと飲めるかなレベルが少し出てきた程度だから、輸入ワインの方がみじかな存在だよ
イオンで1コイン以下だし

560:Appellation Nanashi Controlee
14/07/19 10:32:46.97 WwJHY+id.net
>>556
ウチの身近だと逆のことが起きてます。
日本ワインを飲んでワインが嫌いになった子がいます。
どうしてワインってあんなに不味いの?とか聞かれて
葡萄が日本だと水っぽいのしかできないことや、ワイン法が無くて
無法地帯であることを説明したんですが、ダメでした。

561:Appellation Nanashi Controlee
14/07/19 10:36:03.39 LPmBdvmi.net
お帰りはこちらですよ
スレリンク(wine板)?v=pc

562:Appellation Nanashi Controlee
14/07/19 12:34:34.70 TgZ3ggtI.net
日本ワインがマズいのは通説なんですね

563:Appellation Nanashi Controlee
14/07/19 13:29:36.74 0tabpUxV.net
いちいち美味いか不味いかを周りに聞かなきゃいけないくらいだからね

564:Appellation Nanashi Controlee
14/07/19 16:09:32.33 WwJHY+id.net
>>562
>>563
おそらく>>556に書かれていることはウソだと思います。
日本ワインをしきりに勧めてくるレストランもありますが
高いし不味いしで、よほどの事前情報を持たないと楽しい時間が
つらい時間になるほどです。
日本ワインを安心して楽しむのは、少なくともずっと先です。

565:Appellation Nanashi Controlee
14/07/19 17:45:11.72 tOwgIzvx.net
ヒント:
>>556>>560も具体的な銘柄を書いてない

566:Appellation Nanashi Controlee
14/07/19 17:45:31.29 0tabpUxV.net
オフ会の話は結構ありがちじゃないかな
日本産の場合不味くても話のタネになるから、奇をてらうにはうってつけなんだろう
実際やられるとげんなりするけど

567:Appellation Nanashi Controlee
14/07/19 20:52:02.55 G1Xv/7QT.net
何で日本のワインってこんなにマズいんだろう
集まりでもってこられるとやめてくれってなる

568:Appellation Nanashi Controlee
14/07/20 19:22:49.53 4nVzVTTs.net
普通ワイン飲んで不味かったって言われたら、銘柄聞いてどこがダメだったか聞いて、それとはタイプが違うオススメの銘柄教えるよな

569:Appellation Nanashi Controlee
14/07/20 19:27:31.19 g/S2c7Dz.net
>>567
集まりにおいしいモノを持ってくる価値を見てないから
味の平均値が低い日本ワインを奇をてらって持ち込むんだろ

570:Appellation Nanashi Controlee
14/07/20 19:51:23.71 gQ1AFox4.net
>>568
教えるとしたら同じタイプでも輸入ワインでもう一度試させる
大抵それで問題ない

571:Appellation Nanashi Controlee
14/07/20 23:04:52.08 zt2kfJ9+.net
日本は軽いよね。
チリのポートワインの方が重い

572:Appellation Nanashi Controlee
14/07/21 00:50:21.06 RY+6R64A.net
>>571
ポートはスティルワインじゃないけれど、日本の葡萄は水分も多ければ糖度も足りない状態なんで
どうしても水ぽいシャバシャバになる
濃縮するワイナリーもあるしね

573:Appellation Nanashi Controlee
14/07/21 08:34:54.99 u9kcM+wG.net
甲州って上手いとかマズいとかじゃなくて、料理の後味を洗い流すためだけに生まれたようなワインなんだな
お茶や水のような感じだ

574:Appellation Nanashi Controlee
14/07/21 13:49:01.17 G+lHUbLm.net
前回のオフ会の話の補足ですが、日本ワインでワインにハマったという方は、そのきっかけとなったワインを持って来てました。
安心院ワインのシャルドネ・イモリ谷
フルーティーでキリッとした酸味が心地よいワインでした。

オフ会ではその他にも、キスヴァン甲州、グレイス甲州菱山畑、アルガブランカ ピッパ、風のルージュなどなどの日本ワインが登場しました。
残念ながら飲めなかったものもありますが、どれも好評でしたね。

575:Appellation Nanashi Controlee
14/07/21 14:50:35.34 1nbM79hy.net
キスヴァンなんて聞いたことないな
シャトー酒折もキスヴィンワイナリーもキスヴィンだし
有賀白ならイセハラなんで用意しないのか

576:Appellation Nanashi Controlee
14/07/21 16:17:15.00 G+lHUbLm.net
キスヴィンと読むのですね。
メモ代わりの写真を見て、キスヴァンと勝手に読んでしまいました。
飲んだ時にちゃんと教えてもらった筈なのですが、1ヶ月前でお酒も入っていたので、失礼しました。

2013 Kisvin Koshu
ワイナリーのファーストヴィンテージというご紹介でした。
まろやかな甲州ですね。

577:Appellation Nanashi Controlee
14/07/22 16:34:36.00 x0aWoNTB.net
このスレうまいワインは名前が出るが、不味いワインは名前出ないのな

578:Appellation Nanashi Controlee
14/07/22 18:01:43.63 0FE7agEW.net
変わり種ワインといったら必ず名前が出る「きゃべつワイン」とかか?
試作段階で「名産のきゃべつを前面に出したいからきゃべつ汁多めにしてくれ」とリクエストしたら、
まあ予想通りっていうかワインの水割りになってしまったっていうあれ
試作段階だときゃべつ汁80%とかリクエストやっちゃったんだったかな

579:Appellation Nanashi Controlee
14/07/22 20:41:07.72 LCnFbPNA.net
これがまずい!と名指しするのはあまりないが
これはどうか?と聞かれたときにそれはまずいと言うレスがつくことはよくあるな

580:Appellation Nanashi Controlee
14/07/23 23:19:43.27 62/GZfAz.net
以前から行ってみたかった新宿の日本ワイン専門ワインバー「Jip」に行ってきました。
壁面にズラリと並ぶ日本ワインのボトルが壮観です。

グラスワインも豊富で、一人で行っても色々試せていいですね。

581:Appellation Nanashi Controlee
14/07/24 17:39:24.92 zddRU+3z.net
サントリーのセンチュリーを飲んだった
旨い!うますぎる!

582:Appellation Nanashi Controlee
14/07/24 22:06:31.42 kdrmVFhf.net
>>580
そこあんまり流行ってないよね
やっぱり日本ワインという珍しさで1回目は来るけどリピータにはならないんだよ

583:Appellation Nanashi Controlee
14/07/25 21:51:45.63 JL31hPSL.net
>>582
日本ワインを置いている店は、日本びいきで置いているところがほとんど何で
商売が成り立っていない場合があるぜ
レストランで日本ワイン勧めるような店は、自分のエゴでお客に日本ワインを
飲ませようとしているから気をつけな
飲める日本ワインだったとしてもその何分の1かの価格で輸入ワインが手に入る
ほんと、お客のこと考えてないんだ

584:Appellation Nanashi Controlee
14/07/26 00:08:18.26 FAz5T9Uv.net
>>581

羨ましいです。

585:Appellation Nanashi Controlee
14/07/29 22:22:49.19 U/Ac2V/A.net
日本ワインが不味い理由って何?

586:Appellation Nanashi Controlee
14/07/29 23:13:23.24 H+tPrM3c.net
イケダワイナリー
セレクト 赤 2012

日本ワインの赤は軽くて好みでない場合が多いのですが、このワインはしっかりとしたタンニンがあり、時間がたつとそれが深い旨味に変化するところも味わえて、いいですね。
複雑さが有りながら、派手派手しく無いのも日本ワインらしくて良いです。

587:Appellation Nanashi Controlee
14/07/30 00:00:15.48 VToKAF0q.net
>>585
そもそもうまいとかまずいとかは個人の主観
まず「うまい」「まずい」の客観的な定義を決めないと話にならん
極端な話「俺はこれはまずい!」と言えばそいつにそってそれはまずいものだ
他の誰がなんと言おうとそいつにそっては真実

588:Appellation Nanashi Controlee
14/07/30 00:18:39.47 Mjblj4Sb.net
おたるおいちい

589:Appellation Nanashi Controlee
14/07/30 10:50:52.18 0/cJZ0mo.net
不味いのも美味いのもあるのがワイン
日本に限らず世界中一緒

590:Appellation Nanashi Controlee
14/07/30 22:58:14.16 aeEJ3VMT.net
>>585
日本ワインが不味いのはひとえに葡萄のできばえが悪いから
雨が多く日照時間も足りず、寒暖差が他国よりも少ないので
水っぽく糖度も足りない葡萄ができあがる
そして、補糖を行う比率が高いし量も多い
また、ワイン造りは葡萄造りなんだけども契約農家に頼るところが多い
だから、味はしょうがないんだな

591:Appellation Nanashi Controlee
14/07/31 00:24:54.31 ESFuuLa5.net
>>590
他はともかく寒暖差は負けてないだろ
日中は30度以上になるが夜間は20度くらいなんて砂漠以外にはそうないと思うが

592:Appellation Nanashi Controlee
14/07/31 11:32:09.81 zn+mZJ7s.net
>>590
長野の上田なんかは降水量も日照時間もボルドーと同じくらいって聞いたな
日照時間なんか畑の方角で大きく変わるし
日本中が同じ気候だとでも思ってるのかね

593:Appellation Nanashi Controlee
14/07/31 14:10:50.79 jB9GeHVW.net
降水量が同じでも日本は雨が降る時期が夏から秋の収穫時期に偏ってて
優良ワイン葡萄を育てるのに向いてなさすぎ

本州は高級ワインを諦める方が良い
一番可能性を感じるのは北海道でドイツ・オーストリア系のワイン作り

594:Appellation Nanashi Controlee
14/07/31 14:52:08.39 zn+mZJ7s.net
なんでこの人がワイン作りに向いてないと思ったら諦めないといけないのか分からん

本州がまとめて同じ気候だと思ってる北海道民か?

595:Appellation Nanashi Controlee
14/07/31 15:24:40.11 ESFuuLa5.net
>>593
それは太平洋側の話だな
日本海側や瀬戸内は台風はともかく夏場の雨は少ないぞ

596:Appellation Nanashi Controlee
14/07/31 22:17:26.93 bmNgCJNv.net
>>592
フランスは冬は曇り空だから、葡萄が育つ時期の日照時間は日本より多い
日本は秋晴れ冬晴れで、葡萄収穫後の日照時間で稼いでる

あと湿度だね
他国は雨降っても日本のようなじめじめにはならないから
実から水分が蒸発して天然の濃縮効果があるけど
日本は多雨多湿で実の水分が蒸発しない
結果水分の多い葡萄の実ができる
日本ワインは味は二の次だからしゃあないって

597:Appellation Nanashi Controlee
14/07/31 23:06:55.88 ESFuuLa5.net
こんなデータがあった
グレイスミサワワイナリーがある旧明野村の日照時間の月別グラフだ

URLリンク(www.fujiasay.kai.ed.jp)

さすがに台風シーズンの9、10月はちょっと少ない(それでも甲府より明らかに多い)が
6~8月の日照量はたっぷりあるな
さすが年間日照量日本一

598:Appellation Nanashi Controlee
14/08/01 07:01:41.38 P8tuk0zm.net
>>597
フランスのワイナリーもあるニースだと
葡萄の育成時期は300時間越えだから、日本一でそれだと
他国に太刀打ちできないね

URLリンク(ja.wikipedia.org)

599:Appellation Nanashi Controlee
14/08/01 08:25:28.95 pkdcvgeK.net
>>598
じゃあニースより日照時間が短いボルドーのワインはニースのワインに太刀打ち出来ないのか
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

日照時間でワインの出来が決まるとか何の宗教?

600:Appellation Nanashi Controlee
14/08/01 13:06:22.02 CBsq/jY7.net
で、どのワイン飲んで日本のワインがまずいって言ってるの?

601:Appellation Nanashi Controlee
14/08/01 13:27:56.48 839ehLdl.net
>>600
カッツ以外は不味くて飲めない

602:Appellation Nanashi Controlee
14/08/01 14:24:48.98 CBsq/jY7.net
>>601
お子ちゃまかっ!w

603:Appellation Nanashi Controlee
14/08/01 22:05:59.20 IeJIHv0H.net
>>601
そんな偏食に日本ワインがまずいとか言われてもな

604:Appellation Nanashi Controlee
14/08/01 22:17:39.10 V/VOCXze.net
偏りすぎだけど、自分の好みを持つのはいいことだよ
ソムリエのおすすめを無条件に受け入れる人より健全だと思う

605:Appellation Nanashi Controlee
14/08/01 23:08:28.64 IeJIHv0H.net
>>604
ちょっと何言ってるか分からない

606:Appellation Nanashi Controlee
14/08/02 10:49:06.23 ztqnuJqI.net
>>597
山梨の甲府は思ったより無いね
ボルドーの方が5,6,7,8,9月は多そうだ

日本はいろいろなことがワイン造りに向かないんだね。

607:Appellation Nanashi Controlee
14/08/02 10:49:37.18 ztqnuJqI.net
>>605
そうか?
意味は通じると思うけど

608:Appellation Nanashi Controlee
14/08/02 12:53:16.15 SuHMIlnm.net
>>607
どう意味が通じるの?
カッツさん

609:Appellation Nanashi Controlee
14/08/02 13:00:41.44 SuHMIlnm.net
黒猫以外飲めないなら黒猫飲んでたらいいだけ
自分の好みに合わないだけなのに日照時間が短いから日本のワインは不味いとか余計な話
イタリアだってフランスだってカッツさんにとっては不味いんだろよ

610:Appellation Nanashi Controlee
14/08/02 15:26:38.99 HbuRSi5B.net
カッツならきいろ香のが旨いだろ

611:Appellation Nanashi Controlee
14/08/02 15:52:20.47 ztqnuJqI.net
>>608
>>609
カッツさんとは私のことですか?
そんなことは私は書いていませんが?

>>606で日本はいろいろなことがワイン造りに向かないんだね。
と書いており、日照時間は一要因である旨を示しているのに
なぜ、日照時間だけで日本ワインが不味いことになっているんだ?

612:Appellation Nanashi Controlee
14/08/02 17:32:59.28 SuHMIlnm.net
>>611
何ムキになってんの?
意味が通じるって言ってるからどう通じるか聞いただけなんだけど

613:Appellation Nanashi Controlee
14/08/02 21:53:31.40 yiF8IzpSH
山梨は原発事故でセシウム降ったけど、ちゃんと放射能測定したブドウをつかってるのか?

614:Appellation Nanashi Controlee
14/08/02 21:45:01.21 olgEVwb2.net
>>606
>>597は旧明野村のデータなんだがなぜ甲府を引き合いに出す?

615:Appellation Nanashi Controlee
14/08/02 23:46:06.08 SuHMIlnm.net
日本のワインがまずいって言ってる人が
「カッツ以外不味くて飲めない」とか言うから
それは日本のワインがまずいんじゃなくてお前にとって殆どのワインがまずいだけ
という意味で「そんな偏食に言われてもな」と言ったわけだ

そしたら「自分の好みを持つのはいいことだ」なんて明後日方向のことを言う奴が現れたから「何言ってるか分からない」と言ったんだが
どう解釈したら意味が通るんだろ

616:Appellation Nanashi Controlee
14/08/03 01:37:17.22 TnBUmTmX.net
カッツとかどう読んでもネタとしか思えないレスから始まってるのに意味もクソもあるかよ
お前は3年ロムっとけw

617:Appellation Nanashi Controlee
14/08/03 08:10:41.10 djNIRnsm.net
自分が意味が通じるって言ったくせに、ネタということにしてくれと言い出す始末

618:Appellation Nanashi Controlee
14/08/03 08:40:50.29 UqvW0jEI.net
>>611
>>616
おそらく>>612>>615はバカボンと思われ
>>609で日照時間のみで日本ワインを不味いと早とちりしているところから見て
間違いない
>>611にたいする回答も都合が悪いからしてないしな

619:Appellation Nanashi Controlee
14/08/03 09:48:18.44 djNIRnsm.net
日照時間のみとか一回も書いてないのに早とちりしてるバカが二人もw
自己レスキモイ

俺が答えないのは言ってないことに答える必要がないだけだが?
お前が意味がどう通じるか答えないのは都合が悪いからなんだ

620:Appellation Nanashi Controlee
14/08/03 10:59:30.51 gChfaMV2.net
>>611>>618の書き方見たら確かに同じ人っぽいな
体裁が一緒

このバカボンってレッテル貼りする人以外にも、具体名出さずに日本のワインが不味いとかブドウが水っぽいとか十把一絡げに言う人が定期的に出てくるけど、全部同じ人?

ヒマというか熱心というか、何か日本のワインに恨みでもあるんかな

621:Appellation Nanashi Controlee
14/08/03 13:43:07.87 pTS/uDs6.net
国産はずっと避けて通ってきたけど函館ワイン飲んだら意外と悪くなかったから国産も飲んでみようと思うんだけど、おすすめある?
やや辛口の酸味キツくないのが好みなんだが

スレざっと流し読みした感じでは北海道産が美味いん?
お隣の青森のワインってどうなんかしら

622:Appellation Nanashi Controlee
14/08/03 15:29:46.93 djNIRnsm.net
>>621
北海道は涼しいから辛口は酸味強いのが多いよ
函館は除酸してたと思うから、それがよかったんじゃない?

酸味控え目なら南の方がいい

623:Appellation Nanashi Controlee
14/08/03 15:57:58.89 MlryeEkC.net
>>621
白なら月浦ワインのミュラートゥルガウ

624:Appellation Nanashi Controlee
14/08/03 17:22:30.57 rW+q/5R4.net
池田(十勝)、余市、富良野、他北海道は美味しいワインがたくさんあるよ

函館ワインは残念ながらこれらより格下

625:Appellation Nanashi Controlee
14/08/03 22:26:00.67 M4q7s1pX.net
格下って誰が格付けしてるんだ?
自分がウマイと思うワイン飲めばいいだけで、格なんて関係ないだろ

626:Appellation Nanashi Controlee
14/08/03 22:42:48.35 J8/TAa+a.net
>>621
青森のワイナリーは最近(2007年)1つできたばかりのようだからまだあまり期待できんな
山形とか新潟あたりならいくつかあるが
あと赤なら長野、白なら山梨も悪くないぞ

627:Appellation Nanashi Controlee
14/08/04 15:47:27.47 vjDcpJyy.net
>>622-625
おぉ、色々thx

確かに函館で試飲した感じ酸味キツめだったな
その時は柔らかいヤツ選んで買ったけどさ
とりあえず北海道から徐々に攻めて、長野や山梨も飲んでみるよ

実は地元が青森なんだがスーパー等で地ワインは売ってるものの全くと言っていいほど話題を聞かないからきっとイマイチなんだろうと勝手に思ってたw
まぁこれも地元民としては一応飲んでみないといかんだろうな

628:Appellation Nanashi Controlee
14/08/04 18:28:26.47 Gp8jP+zQ.net
>>625
函館ワインは道内あちこちと海外からぶどう果汁を調達
さらに主力商品は輸入ワインとのブレンド
ドメーヌとは言えないからね

629:Appellation Nanashi Controlee
14/08/04 19:41:26.88 4Sbe+BkZ.net
>>628
ドメーヌと言えない、てのは自社栽培じゃないってこと?
で、自社栽培が格上というのは誰が決めたんだ?

輸入ワインとのブレンドの主力商品てのは何てワインのことを言ってんの?

630:Appellation Nanashi Controlee
14/08/04 20:30:25.36 Gp8jP+zQ.net
>>629
どうせ飲んだことも無いんでしょ?
御託並べる前に飲んでみなって
できたら富良野、余市、函館のツヴァイゲルトレーベを比べてみな
面白いぞ

631:Appellation Nanashi Controlee
14/08/04 20:46:43.17 SwPQREQh.net
日本ワインで使う葡萄はどうしても水っぽくなるのは定説
だから勝沼醸造とかは人工的に凍らせて濃縮させる禁じ手を使っているほど

未だに輸入ワインや輸入ぶどうジュースを混ぜて作らざるを得ないほど
不味いワインしか作れぬところもある事を考えると
良いワインが多くなったとは言い難い

632:Appellation Nanashi Controlee
14/08/04 21:19:34.00 4Sbe+BkZ.net
>>630
飲んで悪くなかったって言ってる人に「格下」とか御託を並べてるのはお前だろ
自社栽培の方が上みたいな自分の価値観で他人に「残念」とか言うなよ

633:Appellation Nanashi Controlee
14/08/04 23:05:40.73 dA4pLiRe.net
>>627
青森のワインの話題を聞かないと言うのは
ワイナリーが新しかったり生産量が少なかったりで
全国規模に展開してないからだと思う
当然飲んだことがある人も少ないし結果的に話題にならない

634:Appellation Nanashi Controlee
14/08/04 23:18:34.67 LsMkiQsE.net
日本弁護士連合会「美容医療、被害は毎年増大の一途」
 
スレリンク(seikei板)

635:Appellation Nanashi Controlee
14/08/04 23:30:39.08 Gp8jP+zQ.net
>>632
北海道にはもっと美味いワインが沢山あるって言ってんだボケw

636:Appellation Nanashi Controlee
14/08/04 23:48:29.18 vV0IkNPn.net
どちらかと言うと函館ワインは観光客向けのワイン
甘くて飲み易いのが多いよ

637:Appellation Nanashi Controlee
14/08/04 23:55:22.32 1P1kpQtq.net
美味い不味いは好みだからな
格下と言ってる人は自分の好みのワインが格上だと思ってるんだろ

>>636
飲みやすいワインが好きな人にとってはいいことなんじゃね?

638:Appellation Nanashi Controlee
14/08/05 00:18:53.32 JVdjZrCl.net
おたるナイアガラしか飲まない

639:Appellation Nanashi Controlee
14/08/05 00:21:30.83 g3XszxAv.net
>>635
お前が美味しいと思うワインを勧めるだけなら「美味しいワインがたくさんあるよ」で終われよ

「函館ワインは残念ながらこれらより格下」
「ドメーヌとは言えない」
「どうせ飲んだことも無いんでしょ?」
こんなこと言って貶す必要無いだろ
コミュニケーション能力に問題有りすぎ

640:Appellation Nanashi Controlee
14/08/05 00:25:53.02 QuC2Efq6.net
好みの話をし始めたらスレは終了だからなー
ちょっと言い方に気をつければいいだけ

641:Appellation Nanashi Controlee
14/08/05 00:31:04.26 UcvEJtLF.net
>>639
正論だし同意はするがここ2chだしなぁ…

642:Appellation Nanashi Controlee
14/08/05 00:41:58.28 DkV02Gu9.net
美味しいと感じたものを素直に美味しいと言う勇気がないから、他人が誉めたものを悪く言って優位に立とうとしてんだろ

643:Appellation Nanashi Controlee
14/08/05 01:04:43.19 phXSuYcC.net
北海道と言えども全てのワイナリーが上質のワインを作ってる訳じゃないぞ
確かに素晴らしいワインも多いけどそうじゃないワインもある
道民の俺としては、せっかく良いワインがあるんだから観光で来た人は是非ワインも楽しんで欲しい

ワイナリーに行くと当たり前だけど自社のワインしか無いわけだから、それしか勧められない
特に北海道の観光ワイナリーに行くとついついよくわからないで買ってしまう
実は観光客が地元の美味しいワインにありつける一番良い方法はワインショップに行くこと
好みに合わせてくれたりワインの特徴も教えてくれる
運が良いと地元ワイナリーの希少な限定品があったりする
函館にもお勧めのワインショップが数件あるから、ワインが好きな観光客の方は寄ってみたらいいよ

644:Appellation Nanashi Controlee
14/08/05 09:15:45.46 2ca7wrc9.net
北海道では富良野ワインと池田ワインは格上と言うより別格だ

645:Appellation Nanashi Controlee
14/08/05 10:06:18.63 WXx+Zg6r.net
>>643
店名も教えずにどうやって行けと・・・

646:Appellation Nanashi Controlee
14/08/05 20:36:19.23 fEPwb/ai.net
>>639
輸入ワインや輸入ぶどうジュースとのブレンドだと日本ワインじゃないのでスレチ

国産ワインについてはこちらでお願いします
スレリンク(wine板)?v=pc

647:Appellation Nanashi Controlee
14/08/05 20:47:33.33 IpBkLP5O.net
>>646
どうした?大丈夫か?疲れてるのか?

648:Appellation Nanashi Controlee
14/08/05 20:58:18.04 sDuWUxt+.net
>>645
ググれば?

649:Appellation Nanashi Controlee
14/08/05 23:40:26.02 xPebLEDA.net
>>648
函館ほどの都市ならワインショップが数軒ということはあるまい
ぐぐった結果のどれが「お勧めの店」かまではわからんだろ

650:Appellation Nanashi Controlee
14/08/06 00:21:15.00 eghtihV7.net
>>643
>道民の俺としては、せっかく良いワインがあるんだから観光で来た人は是非ワインも楽しんで欲しい

だったらどこのワインが素晴らしいか書こうよ

651:Appellation Nanashi Controlee
14/08/06 08:32:09.02 n3Ua3zIk.net
>>649
ググってみれば3軒しか無いとわかるのに

652:Appellation Nanashi Controlee
14/08/06 15:01:59.09 EsFZkYfy.net
>>651
3軒のどれが>>643の言う
>函館にもお勧めのワインショップが数件あるから、ワインが好きな観光客の方は寄ってみたらいいよ
に該当するかはどうやって調べるの?

普通、「お勧めのワインショップに寄ってみたらいい」と言う時店の名前出すだろ

653:Appellation Nanashi Controlee
14/08/06 17:47:15.30 n3Ua3zIk.net
>>652
みんな良い店だよ
実名を出さないのは店に迷惑が掛かったら嫌だから
ここのカキコ見ても、決して好い人ばかりじゃ無いよね
また、全部晒したら旅の楽しみも削がれてしまうよ
本当にワイン好きな人ならまずは調べるだろうしね

654:Appellation Nanashi Controlee
14/08/06 18:10:56.25 qAGFTx4e.net
>>653
じゃあわざわざ勧めのワインショップが数件あるとか書かなくて、ワインショップに行くのがお勧めで終わってよくね?
日本語が不自由な人?

655:Appellation Nanashi Controlee
14/08/06 18:20:06.93 n3Ua3zIk.net
>>654
なんだか、かなりどーでもいいことに突っ込まれたみたいw
でも、あんたにとってはとても大事なことなんだろうね

656:Appellation Nanashi Controlee
14/08/06 18:52:40.34 YLRnCk3B.net
お勧めの意味がわかってないんだろ
ワインの名前も書いてないし

657:Appellation Nanashi Controlee
14/08/06 19:51:30.70 dfc9uAWv.net
「お勧めのワインショップがある」と「ワインショップに行くのがお勧め」じゃ全然意味合いが違うし
>>653を読む限り後者の意味のようだし
これを「かなりどーでもいいこと」で片付けるのがなあ…

658:Appellation Nanashi Controlee
14/08/06 19:57:04.95 ZSGz7OSV.net
要は良いワインショップがあるからそこで情報をもらって買ったらいいよってことじゃないの?

659:Appellation Nanashi Controlee
14/08/06 21:40:20.46 kmCCQ3PL.net
>>654
まぁ、おまえに教えるのがイヤだったんだろ?

660:Appellation Nanashi Controlee
14/08/06 23:06:38.19 eghtihV7.net
自分から美味しいワインがあるから「是非楽しんでほしい」「お勧めのワインショップに寄ったらいい」と言うから質問されてるんだよ

それに対する返答が
「ググれ」
「かなりどーでもいいことに突っ込まれた」
なんかすごい違和感あるよ
結局何が言いたかったんだ?と思う
是非楽しんでほしかったんじゃないの?

661:Appellation Nanashi Controlee
14/08/06 23:14:33.40 ZSGz7OSV.net
>>660
あんたの方が違和感あるよ
揚げ足取ってるだけの思えるぞ

662:Appellation Nanashi Controlee
14/08/06 23:33:13.39 eghtihV7.net
>>661
美味しいワインがあるから是非楽しんでと
言ってる人に、美味しいのはどのワインか聞くのが揚げ足取り?

663:Appellation Nanashi Controlee
14/08/06 23:38:06.13 ZSGz7OSV.net
>>662
人によって美味しいワインはそれぞれだからな
答えなかったからと言って責める方が間違いだろ

664:Appellation Nanashi Controlee
14/08/06 23:44:34.12 eghtihV7.net
>>663
人それぞれと思ってるなら「是非楽しんで」は変だよ
どこのワインか聞いてるだけで責めてないけど?

665:Appellation Nanashi Controlee
14/08/06 23:54:38.33 dfc9uAWv.net
>>663
自分から良いところがあると言いだしてるのに
質問されて良いものは人それぞれじゃ最初の発言はなんだったんだと言うことになるが

666:Appellation Nanashi Controlee
14/08/06 23:57:58.89 n3Ua3zIk.net
こういう流れで荒れるからワインの銘柄を書くのも憚られるんだよ
書いたら書いたであれこれ言われるよね

でも、ここまで言われたらあまり当たり障りの無いの書いてみる

月浦のミラー 富良野のツバイ 池田の清見 他にもたくさんある
つかさ、調べたら簡単にわかるのに

667:Appellation Nanashi Controlee
14/08/07 00:23:46.36 L3ONekx0.net
>>666
中途半端なことを書き逃げするから突っ込まれるだけ
最初から「いろいろあるから飲んでみ?」とか書けばそれで終わった
それか「俺は」これが良いと思うとか最初から個人の主観であることを明記する手もある
ちなみに俺は過去スレでも銘柄を明記してる
評価も良いとか悪いとかじゃなく味や香りをできるだけ客観的に書くようにしてる
好みについて突っ込まれたことはあるが「そんな味はしない」と突っ込まれたことはない

668:Appellation Nanashi Controlee
14/08/07 00:36:40.41 FcDasxpc.net
>>666
キミがどのワインを「良いワインがある」と言ってるかは誰にも調べようがない

書いたらあれこれ言われると言うけど、誰からも頼まれてもいないのに「良いワインがあるから是非楽しんでほしい」と自分から言い出したんだよ
なんで周りの人が悪いみたいな話になってるんだろ

669:Appellation Nanashi Controlee
14/08/07 08:18:17.33 2BHSisTD.net
>>666
何この当たり屋みたいな人w

670:Appellation Nanashi Controlee
14/08/07 21:43:59.58 zy/0Bvu6.net
>>660
なんか因縁付けて金巻き上げるチンピラみたいだな

671:Appellation Nanashi Controlee
14/08/07 23:27:27.07 +XzwDoRD.net
甲州のナイアガラっておたると比べてどんな感じ?

672:Appellation Nanashi Controlee
14/08/07 23:49:50.75 40QCijtv.net
>>670
もうなんで擁護してるのか意味わからない
この人誰?

673:Appellation Nanashi Controlee
14/08/08 07:17:58.69 9THNnZFu.net
>>671
甲州のナイアガラって?
単に甲州といえば葡萄の品種甲州種(甲州、甲州三尺)や甲州種100%で醸造したワインのことだけど
甲州市産のナイアガラで醸造したワインは小樽市産のナイアガラで醸造したワインとどう違うの?って聞きたいのか?
甲州種とナイアガラは元々の種類が違うぞ
甲州種はヨーロッパ系ヴィニフェラ種をルーツにした野性交配のハイブリット(種間雑種)
ナイアガラはアメリカ系のラブルスカ種をルーツにした交配種(コンコードとキャッサディを交配して作った品種)

674:Appellation Nanashi Controlee
14/08/08 09:45:02.68 d7GLHs+v.net
さっそくオレたちで日本5大シャトーを決めなければいけないなw





日本ワイン:自民、法整備を検討 新たなクールジャパンに

URLリンク(mainichi.jp)


自国のワインの品質を政府が保証する新法「ワイン法」(仮称)の制定に向けた準備が自民党内で進んでいる。
ワインの製法や原料を細かく規定することでブランド力を高め、国際競争力を向上させるのが狙いだ。

これまで、日本にはワインを定義する法的な枠組みが存在せず、国際市場で日本のワインは「低質なワイン」と見られてきた。
自民党は来年の通常国会でワイン法案を議員立法で成立させ、海外での普及促進につなげたい考えだ。

675:Appellation Nanashi Controlee
14/08/08 12:05:08.94 8Ip6ZZ9A.net
とりあえず最大の敵は国税庁と大手酒造メーカーかな
しかしこれをやったら小さなところはばたばた潰れかねんが
それでもこういう話が出てくると言うことは
議員さんにとってワイナリーとの繋がりはそんなにないということか
例のJA解体論は身内から猛反発が出てるしな

676:Appellation Nanashi Controlee
14/08/08 13:11:32.13 uuDXvp5M.net
世界で日本酒が受け始めているのは、醸造用アルコールを入れているかどうかと、産地がはっきりしているからだと思います。

そのあたりをきちっとしておけば、いけるかもしれません。

677:「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!
14/08/08 18:04:54.99 OX2RTZ4/.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
,,,

678:Appellation Nanashi Controlee
14/08/08 22:23:12.91 J5MO5uKr.net
>>672
あなたはバカボンと呼ばれる人の文体と似ていますが、本人ですか?
もしそうであれば、あなたを擁護する人はいないと思います。

679:Appellation Nanashi Controlee
14/08/09 10:38:40.70 o6qD/N0U.net
>国際市場で日本のワインは「低質なワイン」と見られてきた。

これが全てだよな。
日本ワインは不味い氏品質が低いって思われてるし、実際その通り。
美味しいという言葉が出ないのが日本ワイン。

680:Appellation Nanashi Controlee
14/08/09 12:35:47.33 wQchYJ82.net
>>679
飲んだことあるの?

681:Appellation Nanashi Controlee
14/08/09 12:45:29.59 iaHs0KY7.net
>>680
触っちゃ駄目

682:Appellation Nanashi Controlee
14/08/09 14:46:53.78 0WTnfbRq.net
シャトーメルシャンの甲州きいろ香ってどうですか?

683:Appellation Nanashi Controlee
14/08/09 14:56:46.12 l+4IuSG1.net
>>682
味は普通の甲州だがソーヴィニヨン・ブランのような華やかな香りがする
この香りが売り

684:Appellation Nanashi Controlee
14/08/09 15:02:30.77 0WTnfbRq.net
>>683
さっそくの返事ありがとうございます。
最近ワインを勉強し出したんですが
日本のワインで白と言えば
まず何から飲んでみたらよいでしょうか?

685:Appellation Nanashi Controlee
14/08/09 17:16:31.96 l+4IuSG1.net
一口に日本のワインと言っても欧米系品種を日本で育てたものもあれば日本独自の品種もある
更に味わいも違うからこれと決めるのは難しい
ちょうどこう言う日本ワインのみの大きなイベントがあったからここから選んでみては

Japan Wine Competition 2014審査結果発表
URLリンク(www.pref.yamanashi.jp)

採点基準自体偏ってると思えないこともないが
とりあえずこの中の金賞のものから飲んでみると言うのはあると思う
このコンペの参加資格のなかに「現時点でストックが1000本以上あること」があるから
入手が難しいことはないと思う

ちなみに今月30日にここにある銅賞以上のワインを「全て」試飲できると言うイベントがあるが
チケットは1日たたずに売り切れた

686:Appellation Nanashi Controlee
14/08/10 01:14:55.04 QhccuLfC.net
いろいろ飲んで試したらいいだけだと思うが
好みのワインを探してるならその系統で助言出来るけど、勉強してるなら好き嫌い関係なく飲んで体験するしかないだろ

日本ワインは3000円以下で買えるのが多いからガンガン買って飲めばいい

687:Appellation Nanashi Controlee
14/08/10 08:52:28.86 3JMpRCz6.net
>>684
最近勉強しだしたんなら、最初は欧州やチリカリフォルニアから始めた方が良い
日本は特殊だし価格も高い
ワインも他国に比べ外れを引く確立が高いし、まだまだ言いワインと呼べる物ではない
最初に手を出すべきじゃないよ

688:Appellation Nanashi Controlee
14/08/10 11:58:06.04 hS5jpV3Q.net
ワインは単体で飲むものではない
単体で飲むとチリやらカリフォルニアやら出始めようとしても、コレジャナカッタ感に打ちのめされるぞ
グルメな奴が付随する酒として飲まなければ、敷居の高さばかりを感じるだろ

689:Appellation Nanashi Controlee
14/08/10 17:52:13.35 G7SDBmfw.net
>683
Japan Wine Competition の白で金賞ワイン
メルシャンのマリコヴィンヤードのソーヴィニヨンブランは2011年から毎年飲んでいるけど
美味しいですよ。同じマリコのオムニス・メルローもおすすめ

690:Appellation Nanashi Controlee
14/08/12 22:00:58.89 nuOYKSDB.net
日本のコンテスト自体微妙なんですよ
そこでいくら上位に入っても、海外のワインに肩を並べたわけではないので
自己満足の域を出ないし、海外のコンテストも権威あるコンテストでは入選できないか
回避しているのが現状なんです

ワインに竹鶴さんはいないからな~

691:Appellation Nanashi Controlee
14/08/12 23:57:52.91 LYGSqzy9.net
自己満足だろうがなんだろうがとりあえずの目安にはなるぞ
>>685で偏ってると書いたが偏り方自体は一定なので
(審査員の好みによるが好み自体は結構厳格)
日本ワイン入門のとっかりにはなる
それととりあえず国産ブドウ100%でそれなりの量生産してるワインはこれだけある
と言うデータにもなる

692:Appellation Nanashi Controlee
14/08/13 00:20:20.01 ojKYBphj.net
海外のワイン、日本のワインと十把一絡げに話しても意味ない
酷いワイン作ってる海外の生産者もいるし
日本で凄くいいワインもある

693:Appellation Nanashi Controlee
14/08/13 17:04:54.24 bHxRmBpM.net
いや、平均的なことを考えれば日本ワイン自体のレベルが著しく低いのは特徴といえるだろう
外れを引く確立が異様に高いから、国ごとの特徴で語るのはそれはそれでありだ

694:Appellation Nanashi Controlee
14/08/13 17:22:34.47 HSLdj75M.net
それをふまえての>>685なわけだが

695:Appellation Nanashi Controlee
14/08/13 19:43:00.79 RhimJXSa.net
>>693
平均とれるほど飲んでるのかね
俺の経験だと日本ワインは1000円オーバーだとハズレがあまりなくなる
輸入ワインだと2000円越えないとハズレが多い

696:Appellation Nanashi Controlee
14/08/14 07:10:39.36 0917fTBp.net
>>685
ありがとうございます。
これを参考に選んでみたいと思います。

697:Appellation Nanashi Controlee
14/08/14 07:40:19.05 ABLj0EKk.net
今の日本のワインを飲むと失望すると思うんだが…

698:Appellation Nanashi Controlee
14/08/14 08:07:52.61 q/5uvMy9.net
2000円~3000円クラスの日本のワインと他国のワインをブラインドで
分かる人っているんだろうか?

699:Appellation Nanashi Controlee
14/08/14 14:05:46.44 ABLj0EKk.net
>>698
比べる物によってはすぐわかる
リースリングやピノのは日本だとほぼ不味い
シャルドネもモンラッシェのような物は日本じゃできないから
赤ワインでも日本はライトボディが多いし、ライトボディ以上は出来が良くない
あと、コストが高いから、同価格帯なら分かる人もいる

700:Appellation Nanashi Controlee
14/08/14 17:29:01.85 j4UjueYU.net
>>699
日本以外のシャルドネはモンラッシェみたいなのか
薄っぺらい話だな

701:Appellation Nanashi Controlee
14/08/14 18:43:28.52 sJMOKa9N.net
日本はコストが高いと言う人がいるけど、フランスやイタリアはそんなに地代、人件費が安いの?
輸送コストや関税、中間マージンを考えたらかえって割高じゃないの?
チリや南アと比べるならわかるんだけどね

702:Appellation Nanashi Controlee
14/08/14 20:09:34.16 ABLj0EKk.net
例えばシャブリなんかは時折1000円を切る物も出る(常時ではないが)
2000円以下なら常時入手できる物もある
品質はシャブリを名乗るだけあって旨いと思う

日本は輸出して他国で売ろうとすると、4000円以上高くなるよ
日本国内でも品質求めれば同じポテンシャルの輸入ワインの倍以上は出さないとだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch