【新酒】ボジョレ ヌーボー【11月の第3木曜日】at WINE
【新酒】ボジョレ ヌーボー【11月の第3木曜日】 - 暇つぶし2ch2:Appellation Nanashi Controlee
13/11/20 18:14:56.98 dggOHYhS.net
>>1はチャレンジャーだね(^^)

3:Appellation Nanashi Controlee
13/11/20 19:34:56.51 zXQM29Tb.net
明日か

4:Appellation Nanashi Controlee
13/11/20 21:53:14.91 /S//huxF.net
一カ月すると半額になるよ、クリスマス過ぎには8割引き

5:Appellation Nanashi Controlee
13/11/20 22:34:59.80 wZGx1k+D.net
www.nautiljon.com/actualite/daily+life/le+beaujolais+nouveau+arrive+au+japon+!-1465.html

コメントの3番。 「おいしいヌーボーだと?・・・くっくっく」

コメントの4番。 「こんなまずいワイン、ないよね 彼等は喜んで飲むんだから、つまり彼等はシア ワセに思うんでしょ・・・」

コメントの7番。 「おいしいヌーボー・・・って・・・・うわあ ぁぁぁなにいってんの日本人たち」

コメントの9番。 「ま、俺らフランス人はクールだからよー。俺 達は上手い方のワイン飲むぜ」 (まずい方は日本人にやっとけ)

コメントの13番。 「うまいワイン、だってぇ?あははははは、大爆 笑だぜそりゃぁ」

6:Appellation Nanashi Controlee
13/11/20 23:44:06.57 wxYnW8eG.net
コンビニでも売ってるような物を有り難がって、祭り騒ぎする一部のバカが毎年いるから、いまだに売れる

7:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 00:00:50.57 R9n7KGqc.net
ヌーボーってガメイ以外やってないの?飲んで見たいんだが

8:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 00:25:06.77 Work3cVu.net
何軒か回ったがどこにもまだない

9:sage
13/11/21 01:16:53.84 4LRO0FCj.net
今年は酸っぱい

10:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 01:22:56.52 fEDY4uzM.net
URLリンク(www.47news.jp)
ボジョレ解禁、競争激化 低価格や品質で販売増狙う

フランス産ワインの新酒「ボジョレ・ヌーボー」が21日午前0時に解禁された。
円安や原材料高で出荷価格が上がる中、大手小売りは調達力を背景に
安さを前面に押し出して販売増を狙うほか、専門店も品質の良さをアピールし、競争は激化している。

フランス食品振興会によると、今年のボジョレ向けブドウの収穫量は例年より少ないが、
記録的な不作だった昨年は上回った。また「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」という。

2013/11/21 00:06 【共同通信】

URLリンク(img.47news.jp)
ワイン専門店「ヴィノスやまざき」有楽町店に入荷したボジョレ・ヌーボーをPRする生産者=20日午後、東京・有楽町

11:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 01:36:59.37 sNRPnY7g.net
>>6
近所のスリーエフでも売っていた。暖房をガンガン効かせて、
レジの前の明るいところにおいてあった。

12:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 01:51:33.42 g4qnYtLM.net
今年は酸っぱいねって書こうと思って来たら
もう書いてあった

13:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 09:49:12.97 OVQFMRvs.net
まじで酸っぱいの?そうならあえて飲まなくてもいいや、今年は。

14:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 10:58:58.14 b1+/tBVH.net
なんだ酸っぱいのか・・・・
とりあえず1000円以下の2本買ってきちゃったよ

15:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 12:06:48.89 Aoj91mj7.net
これまでと今年のキャッチコピーを楽しみにここにやってきたんだが。

16:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 12:43:19.67 ncqEK/G3.net
年に一度の戯れと、2100円のを買ってきた。
すっぱいのか…

なんか、何年か前に褒め言葉の中でも格が違うみたいな評価をされてた年のは
うまかった記憶がある。

17:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 12:52:52.98 uP8bJlS9.net
酸っぱいので焼酎で割ってみました、酔いのまわりが速いぞ。

18:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 13:34:42.86 7L3yWbwa.net
一年に一度の旬のワイン!!

飲むならいつ?

19:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 13:39:08.68 6wdnPvbv.net
イオンで980円のペットボトル入りと1980円の瓶入りを1本ずつ買ってきた
今、軽く冷やした安いペットのほうを飲んでるが、酸っぱくないぞ?
逆に、例年は「新酒だなぁ」っていう若さを感じるのだが、今飲んでるのは
程よい渋みがある

20:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 13:47:44.14 teXT7AXR.net
おいおい、農作物で、作り手の数はは百件以上なんだから
味わいは様々に決まってるだろ・・・。

21:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 13:53:11.30 sKsF6bbP.net
まあ一本3000円以上じゃないととても飲める物では無い。
1000円台は色のついたアルコール水

22:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 13:55:49.49 6wdnPvbv.net
>>21
ちょっと成城石井に行って3000円台のやつ買ってくるw

23:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 14:11:49.86 tOGtCFWw.net
11月21日12時23分更新 ボジョレ・ヌーボー解禁URLリンク(www.ohk.co.jp)
フランス産ワインの新酒、ボジョレ・ヌーボーの販売が21日午前0時に解禁され、
高松市の量販店では解禁を祝うイベントが行われました。イベントには約300人が集まったほか
うどん県副知事で女優の木内晶子さんも訪れ、にぎやかにボジョレ・ヌーボーの解禁を祝いました。
好天に恵まれた今年はブドウの味が凝縮され程よい酸味で香りもよく、出来の良いワインになったということです。
マルナカでは18種類、4万5000本を販売し480円から2680円までの幅広い価格になっています。

24:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 14:40:57.47 sKsF6bbP.net
チリワインでも新酒があってチリヌーボーと言うのだが、こっちの方が
安いがおいしい。(南半球なのでボジョレーと新酒の時期が逆)

25:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 14:42:18.91 sKsF6bbP.net
>>22
試飲のワインとかある店もあるんで一本買う前に飲み比べるといいよ。

26:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 16:49:51.74 xkB1CL5i.net
デ今年はどう?

27:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 17:02:59.56 xWzflhOx.net
2004,5年のやつはおいしかった

28:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 17:21:28.88 iXl464FI.net
コストコの6本セット7千円ぐらいのやつ試飲させてもらった。
超酸っぱい\(^o^)/
これ予約した人涙目だな。

三越地下で試飲させてもらったペットボトルみたいな千円台のは安っぽい味だった。
2380円のは超美味かった!何ちゃらキュベって言ってた。
(基本、ヌーボーに興味ないので覚えられないw)

29:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 18:34:34.03 F/6B45qb.net
去年のに比べて、格段に酸っぱかったヨ!

30:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 18:36:39.35 O9dwtZyg.net
>>24
イタリアのワインでも、新酒があってボージョレよりも3週間早い、10月30日が解禁
で、物にもよるけど美味しいよ。 当然、酸味はあるけど、ヌーボー自体そういう物なんだから、酸っぱいって言うのはナンセンス

31:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 18:38:48.42 iXl464FI.net
イオンリカーで売ってるラ・ロズ・プープルっていう薔薇の花のラベルのやつは
美味しかったよ。
酸味おだやか。花のような華やかな香り。2000円ぐらい。

32:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 18:45:14.13 teXT7AXR.net
ボージョレは、そもそも酸味があるワインなのに、何を言ってるのだか・・・。

33:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 19:13:52.04 F8NM9T4p.net
ハーフボトルなメゾン・ジョゼフのヴィラージュを買ったよ
軽い酸味とミディアム寄りのカベルネ的な味がしてよかった

34:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 19:23:58.06 uKxfRvtG.net
>>30
いや、新酒だからって酸味は当然のものではない。
南仏・伊のヌーヴォーやノヴェッロは、相対的に酸味があるとは言えん。

35:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 19:32:49.75 iXl464FI.net
>>34
ですよねー。
酸味は有無ではなく相対的に突出するかしないかで舌に強く感じるか否かなので
そもそも酸味があるもの、なんて煽られても困るw

36:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 19:48:27.77 94NdNdui.net
ジョルジュ デュブッフのヴィラージュはコルクは酸っぱい香りがしたけど、
飲むとそんなでもない穏やかな感じだったよ。

37:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 19:48:59.69 teXT7AXR.net
他国、他地域に比較して酸味は突出しがち。
と、ここまで言わんと分からんのか。
酸味があるで常人は理解できるだろうに。
ただの揚げ足取りか、理解力欠如の馬鹿か、だな。

38:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 19:50:23.98 F8NM9T4p.net
違う地方や国のボージョレに似たような土壌でガメイからワイン作ったら酸味つくもんなんかね

39:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 20:02:01.52 iXl464FI.net
>>37
あるなんて断言しといて困ったら突出しがちですかw

40:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 20:39:49.25 b1+/tBVH.net
今飲んでる
別に酸っぱくないぞ
フレッシュさは例年より低くて
飲みやすいライトボディ
まぁまぁな味だけどボジョレーのプレマアム感は無いな

41:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 20:46:58.88 WY8WOIyM.net
西友も酸っぱいです

42:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 20:55:18.24 qqL1/mfM.net
お前らのは酸っぱいのか?
アルコで買ったやつは、ほんのり甘くてフルーティで旨かったよー。
なんかすげー優越感だわ。

43:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 20:56:42.38 1FOOXPA9.net
ボジョレーなんかワインとして半人前なのに、値段はアッパーミドルな
テーブルワイン並なんだよなあ

1000円代で十分だと思うんだが、味違ったりするの?

44:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 21:06:55.50 ZVw30iq4.net
>>41
今年は飲まないつもりでいたけれど地雷覚悟で買った\870のは甘味があってなかなか旨かったわ。
ちょいバルベラ・モンフェラートみたいな感じ??若干微発泡していたし。なんか棚に人が近づいて
いなかったし、買うのがためららわれた。風俗に行った後のような気分w。

45:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 21:09:59.09 F8NM9T4p.net
マセラシオン・カルボニックでちゃんと作られたボージョレはいくつあるのやら
さすがにAOC付きはみんなそれだよな?

46:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 22:04:08.23 /OO8UWNv.net
コート・デュ・ローヌにも、プリムールという新酒があるよ。ボジョレー・ヌーボーの解禁日と同じ日にアビニョンでお祭りがある。試飲し放題で楽しかったなー。

47:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 22:20:36.92 qqL1/mfM.net
>>43
毎年この手の書き込みを見るのが楽しみwww.

48:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 22:42:58.64 tOGtCFWw.net
【福岡】ボージョレ・ヌーボー解禁、おいしく乾杯!11/21 18:21 更新URLリンク(www.kbc.co.jp)
フランス産の新酒ワイン「ボージョレ・ヌーボー」。今年も21日午前0時に解禁!乾杯して祝いました。
福岡市中央区のレストランでは、「ボージョレ・ヌーボー」を解禁とともに味わおうと、ワインファンが集まりました。
店長「(景気回復は)まったくと言って言いほど感じていない。円安のせいかいつもの年より高くなってる。
ちょっと(グレードを)抑えた部分もある」と話していました。
客の女性は「景気良くなった、良くなったってテレビで言っているが、全然回って来ていない。でも、ワインはおいしい」
と話していました。
福津市のイオンモールでは、解禁日にあわせて乾杯イベントがあり、ワイン好きのデーブ・スペクターさんが登場しました。
「(解禁は)アメリカより早いから、だからちょっと得している」と話しました。そして、得意のだじゃれも披露。
福岡でこれは絶対食べるというのはという質問に、「とんこつラーメンですか、あとめんたいこ、『イケメンたいこ』
と言われるので」と答えていました。
イオン九州では21日から4日間、「ボージョレ・ヌーボー」に合う食材やメニューも提案しています。

49:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 23:39:11.08 QoZ1MBXj.net
AEONのボジョレーヌーボー
渋味がありつつ酸味強く酸っぱい
サイテーだよ

50:Appellation Nanashi Controlee
13/11/21 23:42:39.97 rRad+e5l.net
初めてペットボトル入りのが出た年のが1番おいしかったな。今年のもいいけどさ。

51:Appellation Nanashi Controlee
13/11/22 01:12:44.25 H/1sYCRW.net
>>49
イオンの値段が高い方のペットボトル入りを美味しく飲んでる俺は貧乏舌なのか?w

52:Appellation Nanashi Controlee
13/11/22 02:34:24.57 PDUmipVh.net
毎年行ってるデパ地下で目当てのがなかったのでヌーボじゃないやつで店員のおすすめを買った。
お試しでもらったヌーボは正直すっぱかった。あれは飲めんわ。銘柄見ときゃよかった。

53:Appellation Nanashi Controlee
13/11/22 07:49:48.02 L4gUmC2N.net
昨日は飲みに行けなかったので、話しのネタでスーパーの2000円程度の物を買ったが酷く悪い酒だったな。
あれは安居酒屋の飲み放題ワイン以下だぞ。
朝から酒が抜けて無くて気持ちが悪い。
何混ぜてやがるんだ??

54:Appellation Nanashi Controlee
13/11/22 08:37:05.73 4vJQ5P8u.net
補糖したり醸造アルコール混ぜたりしてんのもあるんだろーなー

55:Appellation Nanashi Controlee
13/11/22 10:10:42.98 CUNMTC6W.net
ボージョレ・ヌーボー解禁URLリンク(eat.jp)
21日は、フランス産の新酒ワインボージョレ・ヌーボーの解禁日です。県内でもスーパーや百貨店で販売が始まりました。
ボージョレ・ヌーボーはフランス・ブルゴーニュ地方のボージョレ地区で、今年収穫されたブドウを使って作られた
新酒ワインで、21日午前0時に解禁されました。
いよてつ高島屋の特設スペースには、40種類・およそ250本のボージョレ・ヌーボーが並べられ、
訪れた買い物客らは試飲をするなどして品定めしていました。
いよてつ高島屋では、例年とほぼ同じ1本当たり2000円から4000円で販売していて、旬の味を楽しんでもらいたい
としています。

56:Appellation Nanashi Controlee
13/11/22 11:02:31.95 CUNMTC6W.net
岡山・香川でもボージョレ・ヌーボーURLリンク(www.rsk.co.jp)
フランスで、今年収穫したブドウで造られた赤ワイン、ボージョレ・ヌーボーの販売が21日解禁されました。
岡山・香川でも、今年の新酒を味わおうとイベントが開かれました。URLリンク(www.rsk.co.jp)
今年は小さめのボトルを多く入荷するなど売り方にも熱が入ります。
岡山市のワインショップでは、4種類のボージョレヌーボーの飲み比べで、解禁を祝います。
こちらは高松市のスーパーです。閉店後の店内で、金色のくす玉が割られました。
うどん県副知事で女優の木内晶子さんをゲストに招き、一般客約300人が参加した大規模なイベントとなりました。
岡山市北区の天満屋岡山店です。去年並みの29種類、1600本を入荷しました。手ごろな1本1000円台の商品を、多く揃えたと言います。
今年はブドウが順調に育ったため、酸味と糖度のバランスがとれた質の良いワインになっているということです。
すっかりこの時季の行事として定着した、ボージョレヌーボーです。
景気が回復に向かう中、売り方にもあの手この手の工夫が見られます。

57:Appellation Nanashi Controlee
13/11/22 12:48:31.47 iv6Zuiqk.net
ネゴシアンが集めるやつは、合同のタンクで作るんだろうな
でも自分で作るとこは、各々がタンク持ってるわけ?
それとも農協に持ってって、醸してくれーい、って頼むのかね?

58:Appellation Nanashi Controlee
13/11/22 13:04:52.86 vJ1fPsKY.net
普通は各々で持ってます。

59:Appellation Nanashi Controlee
13/11/22 14:43:51.85 r92ip8JS.net
フランス・ボージョレーワイン委員会による歴代評価

1995年:ここ数年で一番出来が良い
1996年:10年に1度の逸品
1997年:1976年以来の品質
1998年:10年に1度の当たり年
1999年:品質は昨年より良い
2000年:出来は上々で申し分の無い仕上がり
2001年:ここ10年で最高
2002年:過去10年で最高と言われた2001年を上回る出来栄え
2003年:100年に1度の出来
2004年:香りが強く中々の出来栄え
2005年:ここ数年で最高
2006年:昨年同様良い出来栄え
2007年:柔らかく果実味が豊かで上質な味わい
2008年:豊かな果実味と程よい酸味が調和した味
2009年:50年に1度の出来
2010年:1950年以降最高の出来といわれた2009年と同等の出来
2011年:近年の当たり年である2009年に匹敵する出来
2012年:史上最悪の不作だが、ブドウの品質はよく熟すことができて健全
2013年:繊細でしっかりとした骨格。みずみずしさが感じられる素晴らしい品質

結局どれが一番の出来なんだべか?

60:Appellation Nanashi Controlee
13/11/22 15:11:23.85 vJ1fPsKY.net
ブルゴーニュでは

95、99、02、05、09 が一般的には素晴らしい

61:Appellation Nanashi Controlee
13/11/22 15:30:47.65 CUNMTC6W.net
ボージョレ・ヌーボー解禁URLリンク(yab.co.jp)ボージョレ・ヌーボー解禁/
フランス産ワインの新酒ボージョレ・ヌーボーが解禁になり、県内でもさっそく店頭に並びました。
山口市の山口井筒屋では地下の食品売り場に設けた特設コーナーに
解禁されたばかりのボージョレ・ヌーボー約30種類が並びました。
ボージョレ・ヌーボーはフランス、パリ東南のボジョレー地区でその年に収穫されたブドウで作る新酒です。
今年は去年よりも収穫量が多くフルーティーで飲みやすいワインに仕上がったということです。
毎年11月の第3木曜日が解禁日と定められていて山口井筒屋には40本近い予約が入っています。
最近はワインの価格が高騰していることもあって、価格が手ごろなものやペットボトル入りの商品がよく売れています。
山口井筒屋では年内いっぱいボージョレ・ヌーボーを販売する予定です。

62:Appellation Nanashi Controlee
13/11/22 16:37:12.29 vkIu67rA.net
>>38
ビオ市場定着してから結構ロワールのガメ出回ってるけど傾向は似てるよ
ピノの親戚なんだから基本的に酸あるんじゃないか

63:Appellation Nanashi Controlee
13/11/22 18:33:16.65 CUNMTC6W.net
ボジョレ・ヌーボー解禁(2013年11月21日 16:00)URLリンク(www.tvq.co.jp)
フランス産ワインの新酒ボジョレ・ヌーボーの販売が21日解禁となり、県内でもさっそく多くの人が買い求めています。
福岡県福津市のイオンモール福津では、タレントのデーブ・スペクターさんらの乾杯の音頭でボジョレ・ヌーボーの
解禁を祝いました。ことしのボジョレ・ヌーボーは、「繊細でしっかりとした骨格」と表現されています。
イオングループでは、ことし11種類を直輸入し、中でも容器をペットボトルにするなどしてコストを抑えた1000円以下
の商品が売れ筋ということです。
景気の上昇傾向を追い風に九州の47店舗で去年より10%多い2万5000本の販売を目指すとしています。

64:Appellation Nanashi Controlee
13/11/22 19:43:02.04 oof0cHBE.net
もう飲んだ?
オレはここ数年飲んで無い。
70年とかの古木から作られた無濾過の美味しいのが2千円台で残ってれば1本くらい飲んでもいいかな?

65:Appellation Nanashi Controlee
13/11/22 22:51:10.76 x89DinhX.net
何が駄目って
ボジョレ飲んでも、ボジョレの総評を見ても
結局その年の出来は分からないところ。

66:Appellation Nanashi Controlee
13/11/22 23:05:01.57 IVVU4AGe.net
>>65
だって、プロの方にそれをわからせようって気がないもん
わからないまま、言うとおりの酒を買えっていうつもりなんだからさ

67:Appellation Nanashi Controlee
13/11/22 23:07:35.17 x89DinhX.net
>>66
その通り。それどころか「おめーらどうせ味わかんねーだろw」ってスタンスだからな。
ボジョレの横に、ボジョレ並みの値段でもっと美味しいやつを試飲させるとかいう発想はないんだろうか。

68:Appellation Nanashi Controlee
13/11/22 23:34:31.18 CUNMTC6W.net
2013.11.21 19:29ボジョレ・ヌーボー解禁URLリンク(www.ebc.co.jp)
ワイン愛好家が心待ちにした日がやってきました。ボジョレ・ヌーボーがきょう解禁されました。
毎年11月の第3木曜日に解禁されるボジョレ・ヌーボー。
松山市内の販売店では、10種類のボジョレ・ヌーボーが店頭に飾られ、さっそく買い求める客が訪れていました。
この店では、円安の影響で、価格が高い2000円台の物は、去年より数%値上げしていますが
売れ筋の1000円台の物は価格を据え置いています。
この店ではボジョレ・ヌーボーの販売を1週間でおよそ200本見込んでいます。

69:Appellation Nanashi Controlee
13/11/23 03:43:33.87 ydk4lwkJ.net
AEONのヌーボー
ゲキマズ

70:Appellation Nanashi Controlee
13/11/23 11:01:10.97 sPet1R5G.net
仕事帰りにいくつか店覗いたらみんな高かったので
コンビニで500円の非ボージョレワイン買ったw

71:Appellation Nanashi Controlee
13/11/23 11:49:19.65 g1lFhG+4.net
>>65
ヌーボー用に作ってないところはわかるだろ

72:Appellation Nanashi Controlee
13/11/23 15:29:26.53 3zTsm4xe.net
100年に一度のデキとか言って、10年もたたんうちに50年に一度のデキとか、
1950年以降最高のデキといわれた2009年と同等のデキとか、何を言ってるのやら
古代中国の故事に、矛と盾を打っていた商人の話を知ってるのやら・・・

73:Appellation Nanashi Controlee
13/11/23 16:10:21.26 gHp0MhpT.net
www.google.co.jp/search?q=Beaujolais+60+anniversaire&ei=olOQUr_qEIK0kAWXoICQDA&start=10&sa=N&biw=320&bih=544

フランス語で「ボジョレー 60周年」と打ち込んでみたり

100年に一度じゃなくて、
「ボジョレー紀元前40年に一度」だな

74:Appellation Nanashi Controlee
13/11/23 17:28:04.97 /FJa53id.net
honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,efr_ja,bT,uaHR0cDovL2Jsb2dzLnJ0bC5iZS9jaGFtcHNlbHlzZWVzLzIwMTEvMTEvMTcvbGUtYmVhdWpvbGFpcy1ub3V2ZWF1LWEtNjAtYW5zLw==,qfor=0

たしかにボージョレ・ヌーボーは60歳のようだね
こういうのはニュースにはしないんだな

75:Appellation Nanashi Controlee
13/11/23 17:32:25.93 /FJa53id.net
より正確に言おうとするなら
「名産輸出品としてのボージョレ・ヌーボーは60年前に始まった」だね。
それ以前にもワインは作っていたろう。でもどこでも作っていたろうし。
製法も今とは違ってる可能性があるな。マセラなんとかは、その頃にあったのかどうか。

76:Appellation Nanashi Controlee
13/11/23 17:40:05.49 4IjaXPeV.net
今年の出来は?→ボジョレ・ヌーボー 解禁
フランス産ワインの新酒「ボジョレ・ヌーボー」が21日午前0時解禁となった。URLリンク(www.htv.jp)
広島市内のイオンではイベントが行われ、待ちわびた人たちが買い求めていた。URLリンク(www.htv.jp)
今年は、産地のボジョレ地方が安定した天候に恵まれ、みずみずしいワインという。[ 11/21 12:01 広島テレビ]
シンガ-ソングライタ-森本ケンタさん さっぱりしていてフル-ティ-で何か気持ちいいです

77:Appellation Nanashi Controlee
13/11/23 19:40:28.72 qt2THlIl.net
西友の在庫処分が楽しみ
去年はハーフが200円くらいだったから買占めたった

78:Appellation Nanashi Controlee
13/11/23 19:43:13.82 4IjaXPeV.net
ボジョレ-解禁! 930円の商品も→ボジョレ・ヌーボー解禁 県内も販売開始
 フランス産ワインの新酒「ボジョレ・ヌーボー」が21日午前0時に解禁された。URLリンク(w2.rnb.co.jp)
県内でも一斉にスーパーや量販店などで販売が始まった。URLリンク(w2.rnb.co.jp)
 フランス食品振興会によると、今年のボジョレ・ヌーボー向けのガメイ種のブドウは「みずみずしさが感じられる
素晴らしい品質」だという。URLリンク(w2.rnb.co.jp)
円安などにより出荷価格が上がる中、大手小売店は配達力を背景に安さを前面に押し出して販売の強化を狙っている。
 また、手軽に家で飲みたいという需要から750ミリリットル入りのペットボトルの商品の安値競争が激しくなっていて、
大手ディスカウトストアチェーンの「ドン・キホーテ」は670円の商品も販売するという。[ 11/21 8:18 南海放送]
イオン松山店ぐろ-さり-担当 トップバリュ950円 ポ-ション・ヴィラ-ジュ・ヌ-ボ-980円 軽量化で空輸コスト↓
pbで中間マ-ジンをカット レポ 軽い口当たりですいすい飲めそう

79:Appellation Nanashi Controlee
13/11/23 21:32:54.19 wGS0M0Pe.net
不味いもんは何しても不味い

80:Appellation Nanashi Controlee
13/11/24 10:19:03.22 D8KWhgYS.net
いや高いと美味しい。一本3000円代以上じゃ無いと
激マズだったりするから試飲して買った方がいい。

81:Appellation Nanashi Controlee
13/11/25 10:08:27.60 d7BnUUES.net
とりあえず頭に残る名前になったんだよなー
この時期みかけると手に取りたくなるもん
どれがいいのかはぜんぜんわからんし、スーパーの棚のじゃ説明もないけどさ

82:Appellation Nanashi Controlee
13/11/25 22:06:08.68 Xk9umqxf.net
西友で買ったペットボトル入の栓が開かないんだがwww

83:Appellation Nanashi Controlee
13/11/26 05:29:59.04 ZhcTmXrj.net
>>82
開いた?
まだならボトルネック全体を手で握り込むようにして捻ると開けやすいよ

84:Appellation Nanashi Controlee
13/11/27 15:45:39.32 XV1sF8qu.net
ボージョレ・ヌーボー デパートにもお目見え11月21日 18:11URLリンク(setonaikai.co.jp)
21日はフランス産のワイン、ボージョレ・ヌーボーの解禁日です。岡山市のデパートでも販売が始まりました。
天満屋岡山店には26種類が並びました。
今年のボージョレ地区は天候が良かったため、香り豊かなワインに仕上がりました。こちらでは1本840円から販売されています。
今年は円安の影響で例年より数%高くなっていますが、景気が上向いていることもあり3000円以上の高めのものの
予約が多かったということです。待ちわびたワインファンも今年の味を楽しんでいました。

85:Appellation Nanashi Controlee
13/11/27 16:21:57.25 XV1sF8qu.net
ボージョレヌーボー解禁動画あり2013年11月21日 20:42URLリンク(www.tys.co.jp)
URLリンク(www.tys.co.jp)
フランスワインの新酒ボージョレヌーボーの販売がきょう解禁されました。
今年は景気回復を反映してか、少し高めのものが売れているようです。
ボージョレヌーボーは毎年11月の第3木曜日に解禁されます。
山口市の酒のフロンティア山口湯田店ではおよそ20種類を扱っていて価格は2,000円前後が中心ということです。
今年はブドウが比較的小粒で濃厚な仕上がりになっているそうです。
この店では入荷した6割が予約販売ということです。URLリンク(www.tys.co.jp)

86:Appellation Nanashi Controlee
13/11/27 18:38:49.68 XV1sF8qu.net
福岡でも“ボージョレ・ヌーボー”解禁祝う11月21日(木) 17時41分URLリンク(rkb.jp)
今年、取れたブドウで作ったフランス産ワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー」がきょう、解禁になりました。
福岡市内のスーパーやデパートでも、早速、多くの人が買い求めました。
福岡市東区の24時間営業のスーパーでは、きょう午前0時になった直後から、「ボージョレ・ヌーボー」の販売が始まりました。
真夜中にもかかわらず、多くの人が買い物に訪れ、解禁を祝いました。
夜が明け、福岡市内のデパートでも、開店直後からワインコーナーに客が集まり、さまざまな銘柄の「ボージョレ・ヌーボー」を試飲していました。
博多阪急の目玉はこちら、樽に入った「ボージョレ・ヌーボー」です。URLリンク(rkb.jp)
フランスで樽詰めされたワインが、空気や光に一切、触れることなく運ばれてきているため、瓶のワインよりもよりフレッシュな味わいを楽しむことができるそうです。
一方、福岡三越では、先月のリニューアルでワインコーナーに併設されたバーで、3種類のヌーボーとオードブルがセットになったメニューが期間限定で用意されています。
きょう、解禁された「ボージョレ・ヌーボー」。今夜は、町の飲食店でもワインを楽しむ人が増えそうです。

87:Appellation Nanashi Controlee
13/11/27 19:30:09.57 0Ua6LmqR.net
マスゴミ報道並みにフェードアウトの早いスレだなw

88:Appellation Nanashi Controlee
13/11/30 10:55:02.24 xFla+Nm/.net
300円で投げ売りとかやってくれたら買って上げるよ

89:Appellation Nanashi Controlee
13/11/30 12:08:13.68 lIoz+1RC.net
西友が昨日から598に値下げ
もう一段下がったら買い占める

90:Appellation Nanashi Controlee
13/11/30 16:39:27.50 fGG7lIfA.net
ヨーカドーの980円(ペットボトル入り)、生協の880円(同じ)
で味が違う。ヨーカドーのはジュースっぽいな。この程度の値段なら
年末の締めの時に出してきて飲むのにはいい。ガラス瓶入りのは来年
2月頃に大安売りする店で買う。

91:Appellation Nanashi Controlee
13/12/01 15:50:36.52 qOniaUuw.net
あまり深く考えずにテーブルワインとして一本買った
軽いワインが好きなので、普通に飲んだ

92:Appellation Nanashi Controlee
13/12/03 00:52:40.33 eSJtgw0K.net
3000以上出せば普通に飲めるだろ。
俺が飲んだのはイチゴの香りがしてうまかった。

93:Appellation Nanashi Controlee
13/12/06 18:24:31.99 zdJAu2PO.net
おいしくなかった

94:Appellation Nanashi Controlee
13/12/06 20:38:20.83 e1U3IIig.net
日本人てかっぺだよな~

95:Appellation Nanashi Controlee
13/12/06 21:19:02.98 QSTSTxSc.net
今年もおいしかったですね!





ってかw

96:Appellation Nanashi Controlee
13/12/06 22:24:00.58 gdlCCCa2.net
近所のスーパー見たらもうボージョレ撤去されて
イタリアワインスペインワインに変わっててワロチ

97:Appellation Nanashi Controlee
13/12/06 22:50:18.16 nZUkHzFc.net
ボジョレーで盛り上がる人らもどうかと思うが
バカにしてる人らもどうかと思うw

98:Appellation Nanashi Controlee
13/12/07 18:51:49.79 bNeKjRkv.net
ええっ??

99:Appellation Nanashi Controlee
13/12/07 19:46:30.36 DLVTeZDG.net
盛り上がって何が悪いのだろう。
今年も無事収穫できたことを祝うお祭りなのに。

100:Appellation Nanashi Controlee
13/12/07 20:28:13.02 9eHFbQuL.net
何も日本人がボジョレー地区での収穫をお祝いする理由はないわけで。
だったらフランスの 他の地域でもいいしドイツ、イタリア、南半球のチリでも何だっていいわけで。
どうせ、サントリーあたりがバブル時代に仕掛けたバブリーなイベントなんだろ?クソしょ~もな。
コストの半分は航空便代と輸入時に掛かる税金らしいぜ。
来年からみんな、甲州ヌーヴォーにしようぜ。価格とクオリティのバランス考えたらボジョレーヌーヴォーなんて馬鹿馬鹿しい。

101:Appellation Nanashi Controlee
13/12/07 20:37:50.06 v/uWrUlJ.net
盛り上がる人も馬鹿にする人も、同じ穴のムジナなんてでしょ?
同じアホならなんとやら

102:Appellation Nanashi Controlee
13/12/07 21:06:04.42 gLDHMotP.net
1000円か2000円で飲めるんだから1年に1回普通に乗っかればいいだけなのに

103:Appellation Nanashi Controlee
13/12/07 21:12:46.95 keseyWyD.net
新酒を有り難がるのは江戸時代からの伝統でしょ。
昔は灘の酒を運ぶ船のどれが一番早いかで賭けまでやってたんだし。

104:Appellation Nanashi Controlee
13/12/07 21:23:09.42 DLVTeZDG.net
だから、新酒を有難がってるんじゃなくて、
収穫祝いだってのに。

普段ワインを口にしない人は違和感を覚えるんだろうけど、
ワイン好きの特にブルゴーニュ嗜好は普通にお祝い酒として飲むんだけど。

>>100
カッカしすぎ(笑)

105:Appellation Nanashi Controlee
13/12/08 04:26:33.72 lfLscczn.net
へー ( ´∀`)/~~

106:Appellation Nanashi Controlee
13/12/08 05:10:41.56 KFEhGzkG.net
>>104
ボジョレー地区以外のヌーボー、および、ボジョレー地区以外の新酒祝い
そのうちで、地元以外はまったく注目してないのはどれだろう

つか、マスメディアあってこそ日本でうけたボジョレーヌーボーだよね

では、それ以外の地区地方のそれを、我々が楽しむには、なにか理由になるものはあるだろうか?

えっと、つまり理由もなく、ボジョレー以外のヌーボーは飲む気がわかないんだが、みんなはどう思う?

107:Appellation Nanashi Controlee
13/12/08 08:52:15.12 4w3tqUdg.net
ホイリゲは嫌いじゃない。
船便にして値段下げてほしいとは思うが。

108:Appellation Nanashi Controlee
13/12/08 10:10:18.71 KFEhGzkG.net
>>100
理由のないところに需要を生み出すために、とてつもない宣伝費を使ったんでしょ。いいじゃんそれで。
クリスマスにチキン食べてんでしょ。七面鳥じゃなくてさ。気にすることないよ。

109:Appellation Nanashi Controlee
13/12/08 14:21:26.58 CTCmFuWc.net
>>106
そう?ボジョレーも飲んだけど、ローヌの白とか、山梨のロゼとか、いつも飲んでいる系統の新酒は、季節ものとして毎年楽しんでるよ。

110:Appellation Nanashi Controlee
13/12/08 22:58:48.14 QSHMXLyy.net
>>106
新酒はボージョレに限らず、
日本酒も、焼酎も、ビール(とれたてホップwも、泡盛も楽しんでるよ。
ワインではフランスに限らずイタリアの新酒も(ヌーボー祭り参加したり)楽しんでるよ。


>それ以外の地区地方のそれを、我々が楽しむには、何か理由が・・
>ボジョレー以外のヌーボーは飲む気がわかないんだが、

理由がないとお酒が飲めないのかと。
ボジョレー以外のヌーボーは飲む気がしないという思考は、あなた一人の感性によるもの。

111:Appellation Nanashi Controlee
13/12/08 23:03:02.69 FzPc7duA.net
>>100
バレンタインとかチョコ貰えなくて嘯いてたクチ?w
だが確かにボジョレヌーボーはバカバカしいとは思う。
チョコはそれこそ世界中から名店が集まって糞旨いもの売るからね。

甲州でうまいの教えてよ、この時期に、旨いんなら俺買うぜ。

112:Appellation Nanashi Controlee
13/12/09 00:13:57.52 CzQXLJN3.net
こんにちは。よくわからないのですが初カキコさせていただきます。
自分が飲んだのはナチュローのボジョレーヴィラージュヌーボー(¥2500)で、
これはまあさわやかな感じでした。
今、セブンの田崎真也さんのアッサンブラージュ飲んでます。軽い。
やはりコンビニものは、初心者や知らない方にも飲み易く作ってあるってこと
なのでしょうね。

113:Appellation Nanashi Controlee
13/12/09 06:22:07.80 bqMi7lsY.net
業者とテレビが盛大にあおった「祭りだから」楽しんでるってのは絶対多数の心理だよ。
個人の感性どころではない。総意だ。

それなり以上の専門的な品揃えの店に出向かない限り、普通はホイリゲなんて買えないよ
それこそ個人の感性だよ。

114:Appellation Nanashi Controlee
13/12/10 01:47:37.01 lO0UvInw.net
やたらと3000円以上って騒いでる奴がいるが、百貨店で売れ残ってるから
必死になってる業者だろうなw

現地で500円、日本のスーパーで880円くらいのものを豪華そうな瓶とコルクとラベルで
マージン取りまくって売る商法なんてもう終ってるよ
そもそも百貨店という業態が時代遅れになりつつあるし

115:Appellation Nanashi Controlee
13/12/10 07:36:45.26 RkZdnBod.net
でもカセットテープと同じでさ。残ったユーザーというのはいるわけでね。その人たちは頑なにそれを買うの。
それを掴んでる店には、今でもオイシイ漁場なんですよ。

116:Appellation Nanashi Controlee
13/12/10 18:42:45.40 YpCDu4+3.net
そもそもワイン自体が趣味の飲み物だと思うから(5000円以上のやつ)
ボジョレヌーボーだけ批判するのもなんか違う気はする
根本的には同じことなんじゃないの

117:Appellation Nanashi Controlee
13/12/10 20:27:01.48 FboX2trW.net
インプットで盛り上がるのも、逆のインプットで盛り下がるのも等価だよ
褒めそやすのもけなすのも自由
あなたは好んで飲めばいい。こちらも勝手にするだけのこと

118:Appellation Nanashi Controlee
13/12/10 23:08:59.55 9ycCjtjX.net
自分は解禁日に一本飲んだら満足だけど世間には買い揃えて開けた直後の味から数日後の味わいの違いを事細かにメモってる人とかいるんだろうな

119:Appellation Nanashi Controlee
13/12/13 23:22:53.40 ypgUD8ZX.net
>>104
日本で盛り上がる理由を書いただけなんだけどな。
日本では収穫祭なんて意味は無いでしょ。

120:Appellation Nanashi Controlee
13/12/13 23:36:11.57 ypgUD8ZX.net
そういや、フランスのあの辺の収穫祭は9月だよ。
ボジョレヌーボーと収穫祭はフランスでも関係ないな。

121:Appellation Nanashi Controlee
13/12/14 06:24:02.34 YJoo26Yi.net
なんというか

飲む人も、買う人も、売る人も

ワインに対して「誠実ではない」

ヌーボーのそんなところがイヤ


アホウを知りつつ踊れよ、的な言い方する者もいる。どんだけ気持ち悪いの

122:Appellation Nanashi Controlee
13/12/14 13:40:21.79 bO1m3vVw.net
ワインに対する「誠実さ」って何?
具体的に知りたい
割と本気で

123:Appellation Nanashi Controlee
13/12/14 19:10:11.93 K3W2eE2U.net
踊るアホに見るアホなんだろ
つまりマジが居ないと

124:Appellation Nanashi Controlee
13/12/14 19:28:47.85 I4Hm9Hhp.net
今年もフランスでボージョレーヌーボー捨てるのかな。捨てるぐらいなら、水洗トイレに使えばいいのにといつも思うこのごろです。

125:Appellation Nanashi Controlee
13/12/15 11:55:23.99 CsjfjTh3.net
バブルの名残にしか思わない
本当の意味は知らない

126:Appellation Nanashi Controlee
13/12/17 22:54:04.18 UyLQkiBw.net
ペットボトル入りで、880円、980円だ。1000円
以下のフランスワインとしては、まあまあだと思えば。
毎年、年度末の最終日に1本残こしておいたのを職場で
出すと結構うける。

127:Appellation Nanashi Controlee
13/12/18 21:03:23.54 kfBQQZpT.net
生まれたての赤ちゃんに祝杯を。

な感覚だと許せる。ひのえうまってこんな感じなのね。みたいな。

ワインとしては、適正価格ではないし楽しめないと思う。

128:Appellation Nanashi Controlee
13/12/18 21:39:52.32 kfBQQZpT.net
新鮮なため、悪酔いしにくいというメリットはありそう。

それなりのハッピーアワーは届けてくれます。127、ちょっと言い過ぎた。

既にお手持ちなら、是非happyな一時を!

129:Appellation Nanashi Controlee
13/12/31 13:03:29.03 kidibB3q.net
>>127
来年は、きのえうまですが?

130:Appellation Nanashi Controlee
14/01/01 11:45:14.79 Jn5PdtZS.net
あ!間違えてごめんなさい。

131:Appellation Nanashi Controlee
14/01/04 22:46:52.96 we/lRxXr.net
発酵させなければもっと安くなるのでは?

なんてね!(b^ー°)

132:Appellation Nanashi Controlee
14/01/06 21:55:39.23 6n6GBzdV.net
ボージョレーヌーボーがまずくなった理由として、やはり醸造用アルコールがあげられます。そして加糖。どうせ日本人なんてワインの味なんてわからんだろう、と適当に造ったせいです。

133:Appellation Nanashi Controlee
14/01/06 22:03:37.31 ZRRQn5Um.net
インチキ国産ワインメーカー工作員キターーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーー!!!

134:Appellation Nanashi Controlee
14/01/07 07:50:16.35 Z2IabeUk.net
まずいワインを、かんぱーい、なんてチャンチャラおかしいね。アホばっかりだ。

135:Appellation Nanashi Controlee
14/01/07 09:16:12.42 Z2IabeUk.net
田崎慎也も川島なおみも、本当においしかったころのボージョレーヌーボーの味知らんだろ。

136:Appellation Nanashi Controlee
14/01/11 16:46:09.70 M6vDX3k4.net
田崎真珠は川島某の様なクソと一緒のレベルなの?

137:Appellation Nanashi Controlee
14/01/15 07:42:15.26 cDjeX1BT.net
www.wakatta-blog.com/post_557.html

138:Appellation Nanashi Controlee
14/01/16 10:04:42.54 myZeV+k3.net
alfalfalfa.com/archives/7046257.html

139:Appellation Nanashi Controlee
14/01/16 19:17:29.88 avFxBkpz.net
d.hatena.ne.jp/takerunba/touch/20100906/p1

140:Appellation Nanashi Controlee
14/01/20 12:09:46.62 tMbMxHVZ.net
すべてを市場原理に任せると、詐欺師が横行する

openblog.meblog.biz/article/2327016.html

141:Appellation Nanashi Controlee
14/01/26 09:20:26.28 bwKyaRBK.net
【 ボジョレーヌーボーのキャッチコピーは捏造だった!? ( URLリンク(www.peeep.us)



日本における窓口である、フランス食品振興会の担当者は次のように語る。

「現地のボジョレーワイン委員会のリリースをこちらで訳していますが
“これがキャッチコピーです”という感じで出しているわけではなく、
ワインの専門的な言葉を使いながら“今年はこういった味です”ということを
発表しています」

----では、誰があのキャッチコピーをつけているのか?

「それがわからないんですよ。
ウチが発表したリリースを参考に、ワインの輸入業者さんが
取り引きしている生産者と『今年はこんな感じだね』と話し合ったうえで
『100年に一度の出来』とかいうキャッチコピーをつけて、
それをどなたかがまとめたものが広まっているのか……。
年によってはウチのリリースがそのまま使われているのかな、
ということもありますが」



・・・わかりきっているけどな( 笑 )
この業界、上の方同士ではみ~んな、お手手つないで仲良しクラブだもん
知らないわけあるかよ、あのババアだろwww

142:Appellation Nanashi Controlee
14/01/26 22:09:33.87 DD5l23c8.net
毎年楽しみにしていたボージョレーヌーボーをだめにしやがって、イカサマ野朗めら。何がかんぱーいだ、馬鹿めら。

143:Appellation Nanashi Controlee
14/01/27 13:40:56.77 iH+t/DhY.net
イタリアンヌーボーも同じ

144:Appellation Nanashi Controlee
14/01/29 15:13:07.41 HuHALKm4.net
フランス人はボージョレーヌーボーがまずくなっても何も言わない。なぜならしこたま儲けたからね。そのせいで、ドブにすてるはめになったのにな。

145:Appellation Nanashi Controlee
14/01/29 22:47:16.30 Fj9o46G8.net
さてと。今年あたりで、そろそろ掃討戦ということにするかのう
決着はすでについておる。一般に浸透するに時間を要するだけのこと
われら十傑衆は、ときが来るまでは眠るのみ

欺瞞は事実に敗北するのだ。その味を知れい

146:Appellation Nanashi Controlee
14/02/04 10:06:45.20 Mq0l/hpg.net
嘘は100回言えば真実になる

URLリンク(www.tulips.tsukuba.ac.jp)

147:Appellation Nanashi Controlee
14/02/05 07:26:46.81 lNO+P2k0.net
耳の聞こえない作曲家、じつはゴーストライターがいた

URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

成功して美談あつかいされようが
NHKが特集しようが

現実はこんなもんだね

148:Appellation Nanashi Controlee
14/02/06 12:54:49.25 W/YPfKV3.net
売らんがためのストーリーに踊らされる人々(笑)

URLリンク(sp.mainichi.jp)

149:Appellation Nanashi Controlee
14/02/06 15:22:36.70 /oy8JvPQ.net
全く同じ内容

150:Appellation Nanashi Controlee
14/02/08 08:33:54.24 kL28MRs0.net
佐村河内、騙し通せていたならば

どっかのヌーボー解禁パーティに招かれる事もあったろうにw

すんげお似合いだわ、どっちも

151:Appellation Nanashi Controlee
14/02/08 08:45:00.05 4OEOr1mP.net
>>150
コイツをべた褒めしてた音楽評論家ども
ちょっと前へ出ろw

真の天才とか100年に1人のなんとかとか言ったよなあ?

ちょっと前へ出ろよ。なんか言ってみなwwwww

152:Appellation Nanashi Controlee
14/02/09 09:05:49.06 Vzj39d07.net
「世界で一番、苦悩に満ちた曲」

URLリンク(www.hmv.co.jp)


じ、つ、は、ゲ、ー、ム、曲wwwwww


だからよお「我々プロが自信を持ってオススメします」だけじゃぁ、もー信じられねえんだよ
業界全体で話を統一してから来いよ
マスメディア味方にしてる一部の店なんかどーでもいいからよ

153:Appellation Nanashi Controlee
14/02/09 10:58:17.61 jOi3PJA5.net
交響曲第1番『HIROSHIMA』

●吉松 隆(よしまつ たかし、1953年3月18日 - )日本の作曲家。
 「すべての聴き手を巻き込む魅力に富むと同時に見事に設計された
  傑作だと確信する。」と賞賛

●三枝成彰(東京音楽大学教授。サイバー大学客員教授。作曲家。音楽プロデュ-サー。
 「私がめざす音楽と共通するところを感じる」と評価した

●五木寛之(直木賞作家)
 「私の乾いた心を打たずにはおかない」
 「戦後の最高の鎮魂曲であり、未来への予感をはらんだ交響曲である。」と激賞

●許光俊(音楽評論家、慶応大学教授
 「世界で一番苦しみに満ちた交響曲」と評し、
  「これに比べれば、ショスタコーヴィチですら軽く感じられるかもしれない」

●大友直人(指揮者)
 「これはねぇ、ベルリンフィルでやったら、絶対お客さん喜ぶよって……」
  とCD録音終了後に語った


766 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/06(木) 11:30:17.86 ID:z/SR1JI60 [2/9]
ゴーストやってた新垣氏の弁

「あの程度の楽曲だったら、現代音楽の勉強をしている者なら誰でもできる、

どうせ売れるわけはない、という思いもありました」


評論家にダメ出ししてるw

154:Appellation Nanashi Controlee
14/02/10 22:53:19.29 FV34U227.net
ほんとこれだわ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

155:Appellation Nanashi Controlee
14/02/15 17:12:11.43 EJ8iAz8q.net
URLリンク(triom.tumblr.com)

156:Appellation Nanashi Controlee
14/02/27 08:01:42.41 EXfBAP7f.net
URLリンク(damage0.blomaga.jp)

157:Appellation Nanashi Controlee
14/03/01 20:58:44.76 4GpiZ282.net
URLリンク(www.youtube.com)

158:Appellation Nanashi Controlee
14/03/02 07:07:05.72 GJgZ6n/D.net
マセラシオンカルボニック製法だと、炭酸ガス充填しなくちゃならない

つまりスチールのタンクでなくちゃ不可能だ

んで「100年に1度の出来栄え」

100年も前からステンレスやタンク使ってたの?

159:Appellation Nanashi Controlee
14/03/10 20:51:30.91 mhre1dRw.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

STAP細胞の女ももうじき「詰み」

悪は滅びるんだよ(笑)

ヌーボー、次はおめえだ

160:Appellation Nanashi Controlee
14/03/12 20:49:53.53 kL8bSs3C.net
URLリンク(mobile.twitter.com)

161:Appellation Nanashi Controlee
14/03/13 22:55:58.07 aQYlusyz.net
URLリンク(matome.naver.jp)

商人は八割の真実に、二割の嘘を混ぜて、モノを売ろうとしてきます
気をつけましょう

162:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/03/16 05:18:33.24 aDM0voc7.net
真希波・マリ・イラストリアス
「情けねえにゃ~、1本あたり160円に値下がりしちまったにゃ。
これじゃ、コンビニに売っているジュースと変わらん。」

ギンコ
「どれどれ、味見してみてと…。うっ、完全に発酵しているじゃないか?
蟲師の世界で言えば、腐酒に等しい状態だ…。」

渚カヲル
「番長、このボジョレーはどこに保管しておいたのか?」

真希波・マリ・イラストリアス
「そういえば、ヒーターの近くに置いておいたかもしれんにゃ。」

渚カヲル
「じゃ、これ、全部だめですね。」

式波・アスカ・ラングレー
「コネメガネ、ワインの保管は難しいのよ。」

163:Appellation Nanashi Controlee
14/03/27 08:12:55.96 QNFyJGsn.net
ギリシャ人
「は?ギリシャヨーグルト?なにそれ聞いたことねーよwww」


URLリンク(www.afpbb.com)

164:Appellation Nanashi Controlee
14/04/02 06:16:31.34 zVlPKyxj.net
マックスバリュで去年の売れ残りが割引コーナーにおいてあった

165:Appellation Nanashi Controlee
14/04/04 18:22:07.39 pBrs4z5K.net
今年のうたい文句は?

166:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/04/05 07:19:48.00 dm5rq/oG.net
ギンコ
「ミサトさん、このボジョレー、完全に”酢”になっていますよ。
バルサミコ酢をダイレクトに飲んでいるような感じです。」

167:Appellation Nanashi Controlee
14/04/06 07:17:06.92 AYW5ik27.net
これの愛飲者ってのの像が頭に浮かばない
どんな連中が買ってるんだ

168:Appellation Nanashi Controlee
14/04/10 12:17:44.97 1MzRvexC.net
最近は「ボジョレー 佐村河内」で検索するのが昼休みの娯楽w

169:Appellation Nanashi Controlee
14/07/04 05:58:14.13 3UlWOHw8.net
まだしぼりカスがグラスのふちに残るタイプです。無濾過といっても、しぼりカスがグラスの壁面に残らないのはダメです。

170:Appellation Nanashi Controlee
14/07/10 18:47:44.29 omB4ChST.net
寝かせている人いる?

171:Appellation Nanashi Controlee
14/07/11 17:57:55.07 JozYW8MC.net
3年ほど

172:Appellation Nanashi Controlee
14/07/16 11:02:02.05 /vAY6u6c.net
もうヌーボーじゃないなw

173:Appellation Nanashi Controlee
14/07/20 00:23:29.36 8qc0Aqqh.net
サイドボードの奥から2002年のが出てきたんだが。
当時は我が家に誰も飲む人間がいなかったので放置されてた。
しかし澱すごいね。

174:Appellation Nanashi Controlee
14/07/20 10:46:59.40 zDaknrNh.net
>>173
セツコ、それ澱とちゃう。カビや

175:Appellation Nanashi Controlee
14/09/05 15:29:44.04 lsSw4oYc.net
今年は?

176:Appellation Nanashi Controlee
14/09/05 15:30:32.75 lsSw4oYc.net
わるいの?

177:Appellation Nanashi Controlee
14/09/05 15:31:09.26 xP/V14wM.net
いいの?

178:Appellation Nanashi Controlee
14/09/05 20:25:15.77 ND455/Vg.net
悪そうな

179:Appellation Nanashi Controlee
14/09/06 22:15:53.07 I2ADJapP.net
悪いの?

180:Appellation Nanashi Controlee
14/09/09 21:56:01.89 XNvZXyfB.net
ソペクサに聞いてみろい

181:Appellation Nanashi Controlee
14/09/11 22:38:57.91 QyPmET9F.net
悪そう

182:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 03:52:18.86 KeYGbFJt.net
上品で豊かな味わいだろw

183:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 12:25:30.87 fRdgkjVZ.net
1963年や1965年よりも遥かに素晴らしい出来

ってどう?w

184:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 21:06:12.31 KeYGbFJt.net
で、誰がこれ言い出すんだっけ?
マスメディアが引用するんだから、モトがあるわけだろ

185:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:48:32.68 dTDlV92/.net
昨年、小島に遊びに行ったら
とある商店で88年のボージョレが売れ残っててワロタ

186:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 21:36:22.62 s8Z0+vkG.net
>>185

今日、神奈川県綾瀬のワインマートで酒を買った

店に去年のヌーボーがあったよ。ぽつんと一本。ふつうに残ってた

現実ってこうなんだなって思った

ワインってなんなんだろうと思った

人を振り回すための道具なのかい?ねえ、ワイン屋さん?

こんな事にしてしまっていいのかい?

君たちは、文化を広めたかったんじゃないのかい?

自分が売れればそれで良いのかい?

この一年前のヌーボー、どうするんだい?

187:Appellation Nanashi Controlee
14/10/18 17:23:28.55 M8FI+8yd.net
今年の出来はどうですか?きになります

188:Appellation Nanashi Controlee
14/10/18 22:37:45.01 TW89asDl.net
とりあえずやまやのサイトでいっちゃん安いの予約した 
当たりでも外れでもどっちでもいいや安いし縁起物みたいなもんだから
URLリンク(yamayagm10.jp)

189:Appellation Nanashi Controlee
14/10/21 09:50:57.15 8/20t9Kx.net
ビール界におけるスーパードライみたいなワイン

190:Appellation Nanashi Controlee
14/10/21 15:25:33.08 IGohmBFK.net
酒自体をあまり飲まなかった頃に一度冗談で飲んだ時は何が美味いのか分からなかったけど
今年になってワインを良く飲むようになったから感じ方も変わるかな。

191:Appellation Nanashi Controlee
14/10/23 12:49:37.80 phWJsqiI.net
188~191、業者のコメント

192:Appellation Nanashi Controlee
14/10/23 17:43:16.32 FuSCRCup.net
今年は5L樽で買った!楽しみだ。

193:Appellation Nanashi Controlee
14/10/23 21:57:33.83 1j6oGc4+.net
スーパーのポイント目当てで買う
まあ夏のうなぎみたいなもんだ

194:Appellation Nanashi Controlee
14/10/24 05:49:00.05 IqkwwY0W.net
業者のコメントが続く。だいたい去年のがあまってるのに、わざわざ予約なんかするか。

195:Appellation Nanashi Controlee
14/10/24 17:40:52.78 bIXUfJXi.net
ボジョレー・ヌーボーの一年ものなんて飲めるかボケ

196:Appellation Nanashi Controlee
14/10/24 18:52:00.91 vltjINgH.net
船便ってみたことない。どこなら売ってるの。お店教えて下さいな

197:Appellation Nanashi Controlee
14/10/24 19:14:09.52 8YNOG/vo.net
イワシはイワシ
旨くしたけりゃ、養殖にフォアグラ食わせる手もなくはない
松坂牛を食わせてもいいよ、好きにせい
だがそれは、もうイワシじゃねえよ

ハンバーガーが食べたいのに、トリュフ挟んだバーガー作るバカがいるかよ
どこの世界に、キャビアでオニギリ作るバカがいるかよ

ヌーヴォーを旨くしてどうすんだ、間抜け

ヌーヴォーを入口に、ワインの世界に招くのがソムリエの仕事だろ

なに間違えてんだ、バカ

198:Appellation Nanashi Controlee
14/10/24 19:41:36.91 MhtLvWG4.net
不味そう

199:Appellation Nanashi Controlee
14/10/26 20:41:53.63 DHWHWKpk.net
フレッシュな果実味ワインなんてイタリアやスペインのデイリーワインに何を買おうか迷うぐらい種類あるのに
ボジョレー買う意味あんの?

200:Appellation Nanashi Controlee
14/10/27 16:39:31.05 rywdTEdP.net
ボージョレーヌーボーはワインの入り口にはならない。ワインから逃げていく。

201:Appellation Nanashi Controlee
14/10/28 06:03:30.87 ilSQVnfR.net
文句言いながらもどうせ1回は買うんだろ?
毎年恒例のイベントみたいなもんなんだから黙って販売戦略の乗っとけよ。
そして大した事ねーってボヤけ。

202:Appellation Nanashi Controlee
14/10/29 21:08:26.19 dR/vF7Al.net
正直、買ってる人を見たことないな
うちが地方都市だからかな

203:Appellation Nanashi Controlee
14/10/29 22:18:47.22 5QcfEKWL.net
若いフレッシュなワインなら、サイゼリヤのハウスワインで十分だべ
あれイタリアだけど、安くてジュースっぽくて飲みやすいぞ

204:Appellation Nanashi Controlee
14/10/30 12:44:37.31 lZ3lexKi.net
>>203
味のわかる人だね(*´Д`*)あれウマい

205:Appellation Nanashi Controlee
14/11/01 13:43:12.71 Z0rey0hA.net
みんなそんなにボージョレ地方の今年の葡萄の出来が気になるのか?

206:Appellation Nanashi Controlee
14/11/01 16:16:52.44 XLMCEIGT.net
船便がついたらとりあえずは買うかな

207:Appellation Nanashi Controlee
14/11/01 20:34:40.22 GKDbCBcf.net
無駄に煽るワイン屋をニヤニヤと楽しみにしてる
現物の味などどーでもええ

208:Appellation Nanashi Controlee
14/11/01 21:45:19.16 WjPJs3Z2.net
一年に一回程度しか飲まないんだから試しに飲むべき【PR】

209:Appellation Nanashi Controlee
14/11/04 10:05:22.43 VcWsUGpS.net
フランス・ボージョレーワイン委員会による歴代評価

1995年:ここ数年で一番出来が良い
1996年:10年に1度の逸品
1997年:1976年以来の品質
1998年:10年に1度の当たり年
1999年:品質は昨年より良い
2000年:出来は上々で申し分の無い仕上がり
2001年:ここ10年で最高
2002年:過去10年で最高と言われた2001年を上回る出来栄え
2003年:100年に1度の出来
2004年:香りが強く中々の出来栄え
2005年:ここ数年で最高
2006年:昨年同様良い出来栄え
2007年:柔らかく果実味が豊かで上質な味わい
2008年:豊かな果実味と程よい酸味が調和した味
2009年:50年に1度の出来
2010年:1950年以降最高の出来といわれた2009年と同等の出来
2011年:近年の当たり年である2009年に匹敵する出来
2012年:史上最悪の不作だが、ブドウの品質はよく熟すことができて健全
2013年:繊細でしっかりとした骨格。みずみずしさが感じられる素晴らしい品質
2014年:エレガントで味わい深く、とてもバランスが良い ←New

210:Appellation Nanashi Controlee
14/11/04 17:45:54.52 fBfaJzma.net
ここ数年は比較できないように評価をしているんだね

211:Appellation Nanashi Controlee
14/11/05 20:52:08.84 2Ox3bG67.net
煽り文句が1000~2000円台でそれなりに評価されてるワインと似た感じになってるのがな

212:Appellation Nanashi Controlee
14/11/07 01:55:43.99 60E6CXrt.net
ワイン業界でほぼ唯一の一般消費者向けのイベントなんだから
せっかく売るならボジョレーの普通のワインも紹介すればいいのに
いざちゃんと飲んでみようとするとボジョレーワインって意外と手に入りにくくて困る

213:Appellation Nanashi Controlee
14/11/07 07:06:17.10 zVp/XN+t.net
>>212
一般向けの「新酒のイベント」にしようとした事はあるよ
オージーヌーヴォーって、オーストラリアのも紹介したりしてた。でも売れなかったけどね
ボージョレ以外はパチモンみたく思われてな

214:Appellation Nanashi Controlee
14/11/07 12:09:23.64 /MbHREOV.net
今年のうたい文句は?

215:Appellation Nanashi Controlee
14/11/07 21:36:32.85 qbS776JW.net
こってりとコクがありどろりとした果実味、しかし突き抜ける酸味の後味があり心地良い

216:Appellation Nanashi Controlee
14/11/07 23:14:10.24 tzzQg1L6.net
>>215もうちょいワインの勉強してこい

217:Appellation Nanashi Controlee
14/11/08 07:00:15.24 De2iTryj.net
「酸味だけが尖り、平坦でわずかな上辺の味しかせず、水っぽい」


基本的にはこうだな(笑)

メーカー次第で微妙に味がかわるけど、しかし微妙になだけだ
んな細かい違いで選んでられっか

218:Appellation Nanashi Controlee
14/11/08 10:47:49.84 XCXIfZFS.net
>>215
要するに、ブドウの糖分がいつもの年より少なかった訳ね
雨が比較的多く、日照が足りなかったと言うことだよね
つまり、今年のブルゴーニュワインは不出来って事でおk?

219:Appellation Nanashi Controlee
14/11/08 12:39:21.09 VW1SB38+.net
Beaujolais をブルゴーニュ地方だと思ってるのって
ブルゴーニュのネゴシアンの宣伝に踊らされてる
日本人とアメリカ人くらいかな?w

220:Appellation Nanashi Controlee
14/11/08 16:10:18.91 3QC/CrAo.net
>>219
じゃ ボージョレ地区は何地方って言えばいいの?

ローヌ県だからコート・デュ・ローヌ?

221:Appellation Nanashi Controlee
14/11/08 18:53:15.90 C372rTw6.net
行政区分をワインにそのまま持ってくる男の人って

222:Appellation Nanashi Controlee
14/11/08 19:48:14.17 m/Z9VrOh.net
地質学マスターから見たらあの辺りはパンゲア大陸時代から連綿と続く安定して水はけのいい地層で山脈の影響を常に受けてるブルゴーニュのそれとは別物だそうだ

223:Appellation Nanashi Controlee
14/11/09 07:37:49.84 zRgLX3b+.net
コートドールとブルゴーニュを区別できない奴が沸いてるな。
それと、地質学的に言えばシャブリの方が遙かに異質。

224:Appellation Nanashi Controlee
14/11/09 08:50:39.21 5oRKBVGD.net
ヴレイ地方もいいぞ

225:Appellation Nanashi Controlee
14/11/10 11:13:37.88 gFALDs+l.net
美味しくなさそう

226:Appellation Nanashi Controlee
14/11/10 12:56:45.96 aflMIg8Y.net
はい無知のクソ素人出てきたよ
土の勉強しろカスヌーヴォー

227:Appellation Nanashi Controlee
14/11/10 17:24:38.24 +W4NGta3.net
今年はうまいのか?

228:Appellation Nanashi Controlee
14/11/11 11:19:00.84 eiACNYg+.net
飲めば分かるんじゃね?

229:Appellation Nanashi Controlee
14/11/13 17:46:06.17 rZbCxXJF.net
>>228
まだ飲めない

230:Appellation Nanashi Controlee
14/11/14 23:56:11.32 f1AfMby+.net
最も希少なヌーヴォーってどれだろ!?

231:Appellation Nanashi Controlee
14/11/15 02:26:42.88 ZLWIOLVA.net
北か南かくらいの違いしかねーだろよ

232:Appellation Nanashi Controlee
14/11/15 12:42:20.90 SWGWTgFp.net
>>212
>>213
ボジョレを売ろうとすりゃクソみたいな知識で古いボジョレなんか買わないと言われ
余所の国にヌーヴォー作らせてもパチモン扱いで大した売れない「ブランド」がある
ここにハマってどうにもこうにもならんのが今のボジョレの現状だわな

233:Appellation Nanashi Controlee
14/11/15 12:53:51.43 XjZyPR6g.net
売れなくなったら機械収穫できないゴブレのガメーなんて面倒なものは引っこ抜いて
コルドンでカベルネ植えて、ヴァン・ド・ペイ・デュ・ローヌでも売るか?w

234:Appellation Nanashi Controlee
14/11/16 19:49:15.64 b9hLR9xM.net
ボージョレーヌーボー解禁日のパーティーに、別のワイン持ち込んでもいいですか。

235:Appellation Nanashi Controlee
14/11/16 20:29:30.17 TRkDDwm7.net
近所のスーパーで200ポイントの2300円ボジョレー予約やってたから買った
実質ポイント10倍だからそれ目当てだけどな!

236:Appellation Nanashi Controlee
14/11/16 21:15:52.16 b9hLR9xM.net
つまり300円か、まあ妥当だね。

237:Appellation Nanashi Controlee
14/11/17 12:49:17.00 DPCEGUxO.net
パーティに出る人はいいけど、家で買って飲むのは意味わかんない

238:Appellation Nanashi Controlee
14/11/17 17:46:09.97 CDnIiY6k.net
どうせ余る

239:Appellation Nanashi Controlee
14/11/17 21:48:12.46 hD749PVh.net
飲んだことあるけど家で手酌で飲んだら侘しいだけだぞ

240:Appellation Nanashi Controlee
14/11/18 03:24:49.11 cWXnj4ct.net
セイコーマートで予約してしまった。

241:Appellation Nanashi Controlee
14/11/18 22:51:00.30 6Ik75g6I.net
ミニストップのボジョレーの歌聴くとなんかざわつくしイラっとする

242:Appellation Nanashi Controlee
14/11/19 11:23:59.51 NHQguagS.net
初ガツオみたいなものなんだから、やせ我慢してでもぱああっと華やかにいこうよ
トップバリューのロゴなんてやめなよ

243:Appellation Nanashi Controlee
14/11/19 16:04:08.70 9AKYwYEv.net
ジョージャクシュ

244:Appellation Nanashi Controlee
14/11/19 19:48:04.48 2URwtBCd.net
人気低迷

245:Appellation Nanashi Controlee
14/11/19 23:38:36.66 goVlgHBe.net
なぜか今年のボジョレーが食卓に置いてあった

246:Appellation Nanashi Controlee
14/11/19 23:47:47.13 GNlpg7SM.net
>>245
0時になったら乾杯するんじゃない?

247:Appellation Nanashi Controlee
14/11/19 23:49:35.28 goVlgHBe.net
俺以外の家族みんな寝たよ

248:Appellation Nanashi Controlee
14/11/20 11:39:11.55 5gWBYmvz.net
なんか色々言われてるけど安いしドンドン呑めばいいよ、否定的な層は下戸か「そんなしゃばいの呑めるか!」言う頑固者。

249:Appellation Nanashi Controlee
14/11/20 15:45:23.58 PvFjmDF4.net
安くないし美味くない

250:Appellation Nanashi Controlee
14/11/20 18:34:50.19 +vyrFKZi.net
この板3000円までは安ワインだから

251:Appellation Nanashi Controlee
14/11/20 18:52:17.32 XITcle+b.net
毎年、買って損したと思い、もう買わない。

252:Appellation Nanashi Controlee
14/11/20 19:27:20.42 15gU/I+Y.net
ガメイでうまくなることある?

253:Appellation Nanashi Controlee
14/11/20 19:49:33.99 Anr/T48R.net
より安くて美味いワインが普通にあることが、だいぶ浸透してきた。
毎年売上ダウン更新はしょうがない。

254:Appellation Nanashi Controlee
14/11/20 20:22:01.75 15gU/I+Y.net
味がわかるようになってきた証拠かもしれない

255:Appellation Nanashi Controlee
14/11/20 21:26:55.92 F4iUcJsS.net
ボージョレーヌーボーは1年寝かせてから飲むのが通。

256:Appellation Nanashi Controlee
14/11/20 21:29:00.87 NFtWrkCa.net
最終的にはチリに、んでスーパーでの購入に落ち着くのが、一般化したってことになるんだよ
その先例として今期ヌーボーが落ち込み、かつ、ワイン市場は伸びている
成熟すればそうなるんだな

専門店は、よりマニア向きの小さな世界になり、規模も縮んでゆくのさ

257:Appellation Nanashi Controlee
14/11/20 22:07:01.39 8K493sUh.net
ワインは味と価格が一致しないからな

258:Appellation Nanashi Controlee
14/11/20 22:22:47.70 Anr/T48R.net
最大マーケットの日本が冷え込んだ危機感から、、
ボージョレ地区ではヌーボーの次を模索中

259:Appellation Nanashi Controlee
14/11/21 00:26:45.31 EE6ajSOy.net
チャイナは興味示さないのか?

260:Appellation Nanashi Controlee
14/11/21 00:44:28.49 VzIF3VGU.net
西友の一番やっすいのを飲んだがグレープフィズだかランブルスコレッドみたいな感じだね。
軽い甘味は好印象だがバナナ香が強くて料理には合わせづらい。
去年の方がラズベリー感があってシンプルなトマトソースに良く合ってたんだけどなー。
午前寄ったイオンでは”今年はボジョレーのための年だ!!”とか抜かしたPOPや放送が
されてたがそんな大層なもんじゃないってえのw。ま、自分は正直壮大なジョークだと
思って付き合ってやっている感じ。

261:Appellation Nanashi Controlee
14/11/21 01:43:31.65 ab4i81Rn.net
ヌーヴォーを語りたがる人なんているんだw

262:Appellation Nanashi Controlee
14/11/21 02:16:06.83 8V16wZps.net
やんごとなき事情で毎年買うけど
相変わらずマズいなwww

ワイン市場は伸びている
伸びちゃったが故に、ボジョレーなんかに手を出さなくなったんだろうな
もう来年からはゴリ推しノルマはやめて欲しいわ

263:Appellation Nanashi Controlee
14/11/21 07:45:02.46 1vWiBVm5.net
消えるときは消えるさ
大昔のマテウス・ロゼみたくさ

264:Appellation Nanashi Controlee
14/11/21 08:04:53.76 9TPigXYc.net
各種ワイン持ち寄りでボジョレーパーティやった
「ボジョレーが圧倒的にまずい」で皆の意見が一致
来年から「ボジョレー抜きでボジョレーパーティやろう」ってことになった

265:Appellation Nanashi Controlee
14/11/21 08:23:38.45 K1zCTee0.net
ノンフィルターって、日本酒で言う濁り酒みたいなとろみがあるのかな
ちょっくら試してみるか

266:Appellation Nanashi Controlee
14/11/21 09:17:40.51 6qQ5uWbZ.net
ボージョレ・ヌーボー解禁(11月20日)URLリンク(www.itv6.jp)
新酒のフランスワインボージョレ・ヌーボーの発売が解禁され、松前町内のショッピングモールでも販売が始まりました。
フランスのブルゴーニュ地方でこの秋採れたばかりのブドウを原料にしたボージョレ・ヌーボーは、いわゆる
「赤ワインの新酒」。毎年11月の第3木曜日に全世界一斉に解禁されます。
特設コーナーが設けられた松前町のエミフルMASAKIでも解禁日に合わせて17種類およそ470本の
ボージョレ・ヌーボーを入荷しました。こちらでは700円から3000円程度の比較的手頃な価格のものを用意していて、
開店の午前10時に合わせてワインファンが訪れていました。
気になる今年の味ですが酒造メーカーによりますと去年より天候に恵まれたためブドウの完成度が高く果実の味が
強いフルーティーな味わいに仕上がっているということです。

267:Appellation Nanashi Controlee
14/11/21 10:36:54.67 6qQ5uWbZ.net
ボージョレ・ヌーボー解禁 URLリンク(www.rsk.co.jp)
20日は、11月の第三木曜日、フランス・ボージョレ地区で作られたワインの新酒、ボージョレ・ヌーボーの解禁です。
今年の出来は上々のようで、多くの人が今年の味を楽しんでいました。午前0時。
高松市のスーパーでは、うどん県副知事を務める俳優の木内晶子さんや買い物客約200人が、
閉店した後の店内で解禁を祝いました。URLリンク(www.rsk.co.jp)
岡山市北区の岡山高島屋では、25種類のボージョレ・ヌーボーの試飲販売が始まりました。
今年は、天候に恵まれたためブドウの質が良く、フランスのボージョレワイン委員会の速報では、
「エレガントで味わい深く、とてもバランスが良い」と、高い評価です。こちらは天満屋岡山店です。
去年と同じ29種類、約1600本がそろえられています。
最近人気が高まっているのは、無農薬や保存料を使わないといったいわゆる自然派のワインで、
品ぞろえの約3分の一を占めています。すっかり風物詩として定着したボージョレ・ヌーボーです。
百貨店の特設売り場での販売は、今月末ごろまで続く予定です。

268:Appellation Nanashi Controlee
14/11/21 10:43:55.89 JOvKsGgr.net
スーパーで今日はボジョレでとうるさく宣伝が流れ
フランスムードを出すためか?アコーディオンの曲ががんがんかかる
カゴに入れたのが恥ずかしく戻そうかと思った
あれやめてほしい

当日飲みたいわけじゃないが一番安い数百円のは結構売れるので
当日買わないとなくなるんだよね

269:Appellation Nanashi Controlee
14/11/21 10:53:02.74 T8YgeT/p.net
あんま美味しくなかった

270:Appellation Nanashi Controlee
14/11/21 14:42:50.73 K1zCTee0.net
>>265
やまやのチラシで見て店に行ったのに売り切れてたわ
なめててスマンカッタw

船便でも入荷することを祈るとするか

271:Appellation Nanashi Controlee
14/11/21 21:33:17.41 HSDvSh2i.net
サントリーが輸入販売してるジョルジュデュブッフのヴィラージュ飲んでる
ボジョレーの半額の1000円台のサンジョヴェーゼワインでいいかなこれならって感じの味わい

272:Appellation Nanashi Controlee
14/11/22 17:13:47.33 jx0vmHyD.net
飲んだこと無かったんで試しに注文してたのを今飲んでるんだが・・・なるほどこう言うことね。
地元のワイナリーの1000円弱で売ってるヤツに近い雰囲気だな。

273:Appellation Nanashi Controlee
14/11/22 17:38:41.97 h2dhCP+2.net
>>272

そう。
かろうじて鮮度だけはあるが、それ以外に何もない
そして価格に見合わない

274:Appellation Nanashi Controlee
14/11/22 18:05:18.90 ArLSNsG+.net
醸しがマセラシオン・カルボニックだからな
そりゃ無理あるわ

275:Appellation Nanashi Controlee
14/11/22 18:19:10.56 xkOcLvWk.net
なかにはmc製法を使わずに作って、解禁日に間に合わせてる蔵もあることはある
しかしそれをしたら、せめて必要な熟成期間を与えないと完成しない
ただ単に「mcよりは旨い」だけで終わる

オニギリにキャビアを入れたら、そりゃ旨いでしょうよ
けどそれだと、米に埋め込まなくても旨いわけで
なんのためにそうしたのかと問い詰めたくもなる

276:Appellation Nanashi Controlee
14/11/22 19:48:46.38 QT11IpG9.net
マセカルは作り方が樽に葡萄詰めて貯蔵してたらなんか酒が出来てたっていう感じ

277:Appellation Nanashi Controlee
14/11/22 20:57:55.43 FKBUOAqd.net
期待してトップバリューセレクト買ったのに劇マズ
もうイオンのワインは飲まない!

278:Appellation Nanashi Controlee
14/11/22 23:00:41.16 ArLSNsG+.net
>>277
イオンのワイン全部がマズいかはわからない
ボジョレーだからマズ(略)
適当な宣伝をしたイオンが悪いってことにはなるのかもしらんが

279:Appellation Nanashi Controlee
14/11/22 23:17:01.45 jx0vmHyD.net
空けて時間たったらマシになってきたかも。
と言ってもこんなもんなんだな。
実はあと1本あるんだけど・・・頑張って飲み切ろう。

280:Appellation Nanashi Controlee
14/11/22 23:47:21.95 ntyo1X0E.net
今年のって2極化してない?
安いボジョレーはとにかく水みたいな感じでボディ感をまったく感じられない
ある程度の飲めば今年のは将来性あるかもって思えるくらいガメイの癖にタンニンも感じられるし

281:Appellation Nanashi Controlee
14/11/23 08:30:34.82 gJvNqqIc.net
ふだんワインを飲んでいない人がボジョレーを飲んで、
「去年も思ったけど、やっぱワインって美味しくない」って思ったら、
ワイン業界にとってマイナスだと思うんだけど

282:Appellation Nanashi Controlee
14/11/23 13:27:16.45 IVlpqR25.net
ワイン業界としては伸びてるんだからいい入り口になってくれたんじゃないのかな

283:Appellation Nanashi Controlee
14/11/23 13:33:36.77 qttKRlDV.net
スーパーとかのヌーヴォーがだいたい不味いのは
MCとか以前に糖度も上がらないスカスカの葡萄に補糖してるからだろ

284:Appellation Nanashi Controlee
14/11/23 13:42:59.32 OAL4rZyM.net
不味かった

285:Appellation Nanashi Controlee
14/11/23 14:39:45.10 ou5MtnCj.net
もうヌーヴォーじゃないボジョレーもやりゃいいのに
完熟ガメイをフレンチオーク樽で1年熟成とかさ

286:Appellation Nanashi Controlee
14/11/23 20:54:31.76 q0KBRw82.net
パカレ飲んでるけど、、、、今年はダメだ。

287:Appellation Nanashi Controlee
14/11/23 22:17:35.86 OAL4rZyM.net
まず

288:Appellation Nanashi Controlee
14/11/23 22:18:53.44 OAL4rZyM.net
今年で終了

289:Appellation Nanashi Controlee
14/11/24 00:27:56.77 1fzEiDaZ.net
甲府ヌーヴォーは美味しかったです><;

290:Appellation Nanashi Controlee
14/11/24 05:13:19.77 1sj6GhWU.net
昨日近所の酒屋に行ったけど1本も無かった。
本当に売ってるのか?

291:Appellation Nanashi Controlee
14/11/24 10:36:25.84 Hqe9L9tn.net
ボジョレー
ボ-ジョレ

292:Appellation Nanashi Controlee
14/11/24 18:46:50.54 IvDLb3U3.net
どっちの呼び名

293:Appellation Nanashi Controlee
14/11/24 19:54:05.76 05epe4lh.net
ヴェォジョーレウィ

294:Appellation Nanashi Controlee
14/11/25 00:56:43.06 8YdCh/T+.net
フランス語は英語やドイツ語と違って、長い母音と短い母音の区別なんかないから
ゆっくり言えばボージョレー、速く言えばボジョレ、前半を強調すればボージョレ、
後半に一息つけばボジョレーに聞こえるんだよ

295:Appellation Nanashi Controlee
14/11/25 08:14:51.61 aHCm3DIN.net
もう解禁日に立つスレ数すらも減ったね
まじで古びた話題にされてる

296:Appellation Nanashi Controlee
14/11/25 08:36:57.01 voW4SX/V.net
初ガツオスレもほとんど立たないでしょ

297:Appellation Nanashi Controlee
14/11/25 19:24:41.26 WQP3tb2s.net
600万本の売れ残り by日経

298:Appellation Nanashi Controlee
14/11/25 19:43:43.60 4BhMKGbN.net
まあ2日だろ、3日目からは安売りしなきゃいつまでも売れないぞ

299:Appellation Nanashi Controlee
14/11/25 21:14:39.63 ejuYGEUv.net
だーかーらーぁー(笑)


都会だけのイベントだっつの


東京都内の売れ方で、全国が売れるわけねーだろ(笑)


まだ読み間違えるかなあ?
末端業者もバカだな

300:Appellation Nanashi Controlee
14/11/25 22:13:34.28 ueW3FDyd.net
春でも夏でもやってるオクトーバーフェストみたいな無節操さがないと

301:Appellation Nanashi Controlee
14/11/25 23:58:25.50 WomueCpF.net
おいしい物をまずいと言ったら営業妨害ですが、まずいのをまずいと言ったら正当防衛。

ニュースや報道番組で、女子アナが、まずいのをおいしいと言ったら詐欺。

302:Appellation Nanashi Controlee
14/11/26 00:09:28.14 qgpLQivp.net
まずいのを知ってるソムリエが「おいしい」と言うのは、詐欺どころか偽装事件

303:Appellation Nanashi Controlee
14/11/26 00:19:11.08 6aj11Pcv.net
消費者「もうだまされへんでー」

304:Appellation Nanashi Controlee
14/11/26 01:18:27.91 8LXwxp40.net
大金賞のって日本に入ってる?
URLリンク(www.beaujolais.com)

305:Appellation Nanashi Controlee
14/11/26 08:06:24.78 BtgC8+Lg.net
半額マダー?

306:Appellation Nanashi Controlee
14/11/26 08:26:06.75 jvRw+/uX.net
>>305
大人しく船便を待とうよ…

307:Appellation Nanashi Controlee
14/11/26 10:10:13.23 3VFFzn+U.net
2014/11/20「N・スピーク」12:30 動画ボジョレー・ヌーボー解禁URLリンク(www.ohk.co.jp)

308:Appellation Nanashi Controlee
14/11/26 15:16:45.49 jF6JYWfb.net
ワインとは別物と思えばそれはそれで美味くない?ワインほど重くなくてすいすい飲めるしwオレは結構好きなんだが…

309:Appellation Nanashi Controlee
14/11/26 19:19:07.57 HkAvGruP.net
>>308
同感。
お祭り的なもんだと思ってるから、味は正直そんなに期待してない。
ただ値段が高いよな…コンビニですら千円以上する、ていうのは…

310:Appellation Nanashi Controlee
14/11/26 20:07:50.84 Qn1Im3TW.net
ワインに嵌ってから逆に避けがちだったけど好きなドメーヌの出してるの飲んでみたらすごく美味しかった
下手なブルゴーニュルージュより全然いい

311:Appellation Nanashi Controlee
14/11/26 21:00:44.87 wt4MGaqB.net
>>308
そういう目的ならヌーボーじゃなくて普通のボージョレのほうが幸せなれる。
しかし >>310クラスになるとルロワとか日本でしか手に入らないボージョレを求める茨の道に踏み入れることになるんだなぁ。

312:Appellation Nanashi Controlee
14/11/27 10:05:55.74 OY52glMY.net
これはガメだね。

313:Appellation Nanashi Controlee
14/11/27 12:33:55.83 uXlLvqyt.net
秋に収穫したブドウを初冬に飲んでんだから無理がある
ガメイだし

314:Appellation Nanashi Controlee
14/11/27 17:21:27.10 mgSUXVzI.net
値段が安ければ文句も言われなかっただろうにな。

315:Appellation Nanashi Controlee
14/11/27 18:49:42.00 05+5Hb5X.net
空輸しないと解禁日にまにあわんのだからしゃーない。
お祭り好きの日本人に船便でフランスから1月遅れのヌーボーです、
とかやっても売れるわけがない。

不幸なのはヌーボーじゃないボージョレ。
良いのたくさんあるのに注目されない。

316:Appellation Nanashi Controlee
14/11/27 21:29:55.19 GO1cau/d.net
産地の特性特徴はだーれも気にしてない
解禁日に飲めるかどうかだけが大事

すちゃらかな客を相手に30年売ってきたんだ
しょーがねーよ

317:Appellation Nanashi Controlee
14/11/27 21:53:03.25 PyUCmJUn.net
ボジョレーの売れ残りの原因は
安売りイタリアチリワインと比べての「あれ?ボジョレーって?こんなもん?あ・・・激ぉこだゎ・・・!」
の積み重ねの結果

318:Appellation Nanashi Controlee
14/11/28 00:13:58.26 i3knLOCf.net
>>317
それそれ。まさにそれ。
「どーせ日本のバカに味なんかわかんねえよ」でやってたら、まさかの舌肥えだよな。
いまさら嘘でしたとも言えず、さりとていまさらアルゼンチンやチリを推すこともできず。
仕方なくボジョレーヌーボーを丁寧に作らせてる。
嘘の上塗り恥ずかしい。

319:Appellation Nanashi Controlee
14/11/28 07:55:16.10 xBF/O/mi.net
最終的には、「ドンキでマイルドヤンキーを」「イオンでB層を」ターゲットに、
安さメインで売っていくことになるんじゃないかな

320:Appellation Nanashi Controlee
14/11/28 08:09:27.15 D9eCU1C7.net
イオンの食品売り場に居るゾンビ共なんなの
小汚いフードコートで昼飯食ったら酷い腹痛になったし
もう酒コーナーと総菜コーナー以外いかねーわ。

321:Appellation Nanashi Controlee
14/11/28 08:46:28.81 a760O1Dw.net
まだ小渕ワインのほうがまし。ただだし。

322:Appellation Nanashi Controlee
14/11/29 20:44:25.34 mHU7PXJG.net
2500円前後の最高級扱いボジョレーより1500円前後のメドック安ワインのがいいよ
濃厚さが段違い

323:Appellation Nanashi Controlee
14/11/29 23:10:19.91 nLQyYeI8.net
マコンヴィラージュヌーボーうまかった
こっち売り出せばいいのにって思った

324:Appellation Nanashi Controlee
14/11/30 07:42:08.81 oGmhIZxQ.net
>>322
なんでボショレとメドック比べてるのか理解できない

325:Appellation Nanashi Controlee
14/11/30 10:02:28.85 ywNM9P+N.net
>>324
別にいいんじゃね?
「どうせワインに金出すなら」ってことでしょ
トスカーナでもいいだろうし

326:Appellation Nanashi Controlee
14/11/30 13:47:30.46 L6HzFPzT.net
そろそろフランスのスーパーじゃ、2本で1ユーローの特売が始まる頃だな
ビストロなんかじゃ無料で飲み放題とか、今もやってるだろうか

327:Appellation Nanashi Controlee
14/11/30 18:39:58.58 nRf6cjRI.net
>>326
なんでそんなもん、俺らは解禁パーティまでして飲まされるんだろうなあ

328:Appellation Nanashi Controlee
14/11/30 19:22:51.26 MtF7B5FZ.net
ほぼ同価格のニューワールドワインを買って飲み比べして
「やっぱボジョレーって・・・」と微妙な顔になる解禁日

329:Appellation Nanashi Controlee
14/11/30 23:12:37.98 iAFhPiEJ.net
なかにはうまいのもあるらしいけど

330:Appellation Nanashi Controlee
14/12/01 00:03:44.19 2L/b9vzC.net
航空会社もボジョレーヌーヴォー積む飛行機の航空料金はボってるらしいな

331:Appellation Nanashi Controlee
14/12/02 15:10:02.00 7/4+E23t.net
船便なんてみたことないや
どこでうってるの

332:Appellation Nanashi Controlee
14/12/02 15:43:47.20 3Q9bvOTB.net
船便って昭和の終わりか平成の初め頃見たような気がするw

333:Appellation Nanashi Controlee
14/12/02 18:26:13.33 t1w0fw9i.net
ブルゴーニュから空輸な気がする

334:Appellation Nanashi Controlee
14/12/03 06:40:23.82 ZbPFUu8T.net
ボジョレー・ヌーボーブームが有った大昔には、船便で送られてきた品物も有ったみたいだけれど
落ち着いて下火になった今では、解禁日にしか売れない商品をわざわざ遅れて入荷させるような事はしないでしょ

335:Appellation Nanashi Controlee
14/12/03 11:29:14.93 XPCARYLh.net
今でも船便あるよ(1月販売)
ネットでよく見る
「本当のワイン好きは、半額になったこの時期に買う」ってコピーなんかも

本当のワイン好きは・・・。

336:Appellation Nanashi Controlee
14/12/03 12:07:16.05 PllGeGi1.net
買わない

337:Appellation Nanashi Controlee
14/12/03 13:16:28.76 mH5wvIim.net
ただでもいらない。

338:Appellation Nanashi Controlee
14/12/03 15:05:02.99 IDXbhd6s.net
ボジョレーヌーボー 船便で探してたら、ヌーヴォー専門店がヒットしてワラタ。そんなんあるんか

339:Appellation Nanashi Controlee
14/12/03 23:26:54.98 c4y5htfx.net
毎年100年に1度の出来映えにして

毎年10日もたてば半額になる

なぞのワイン

340:Appellation Nanashi Controlee
14/12/03 23:44:47.35 Gk6suSS6.net
味に種類がなさ過ぎ
濃厚な物と甘口辛口作れや

341:Appellation Nanashi Controlee
14/12/04 07:05:52.17 7yovZ6YE.net
一度もヌーボーは飲んだことなかったな~ってことで、西友でフランソワ・フッシェのハーフボトルを買ってきたんだけど……
薄いとかそういう問題以前に、なんで微発泡なんだ?
いくらペットボトル入りの安物ったって、この時期に発売後2週間で劣化したってこともないだろうし…
なんだ?ボジョレヌーボーって発泡ワインだったのか?
はじめて飲んだから、不味いのも発砲してるのも「こういうものなのか?」って感じなのだが

342:Appellation Nanashi Controlee
14/12/04 11:53:53.84 uiY2Lu02.net
>>341
そういうもの
発砲してないものもあるが、不味いのは例年通り
今年のボジョレーも抜群の出来らしいぞ

343:Appellation Nanashi Controlee
14/12/04 20:29:28.63 R6+FQcqo.net
不味かった

344:Appellation Nanashi Controlee
14/12/04 21:33:31.97 hIhLE21v.net
>>341
ボージョレヌーボーは微発泡で酸味が強いのが元々の味
十数年前に3千円くらいのを飲んだが、一緒に飲んだ4人と
ワインではなくアルコール飲料だと、意見が一致したね

345:Appellation Nanashi Controlee
14/12/05 08:07:40.36 Py/nu009.net
>>344
薄いブドウジュースにアルコールを添加した人工的な味だよね
ワインとは別物のフルーティなアルコール飲料
千円未満の味かな
俺はタダでもいらないけど

346:Appellation Nanashi Controlee
14/12/05 09:21:03.76 DY+6Gv73.net
ワインを飲めない人が飲めるようになるには丁度良い

347:Appellation Nanashi Controlee
14/12/05 15:10:43.79 +09srr5s.net
缶チューハイの葡萄を使ったものの味を薄めたのがボジョレー

348:Appellation Nanashi Controlee
14/12/05 17:13:17.53 3BvbzP+u.net
恋人や夫婦が別れたいときに、食事と一緒に飲ますのにちょうどいいワインもどき飲料。

349:Appellation Nanashi Controlee
14/12/05 18:19:46.62 UccRqnLR.net
単に、アルコール入りブドウジュースだろ。
当たり、はずれなんかあるかい。

350:Appellation Nanashi Controlee
14/12/05 19:11:43.26 3BvbzP+u.net
あえて言うなら、はずればっかり。

351:Appellation Nanashi Controlee
14/12/05 19:54:00.35 Py/nu009.net
同じ金額(例えば3千円)の各国の赤と比べる企画をしてほしい
イタリア・カリフォルニア・オーストラリア・チリ・南アフリカ・・・
関係者抜きでお願いします

352:Appellation Nanashi Controlee
14/12/06 11:00:47.81 g1RMSaCv.net
あるけど値段が上がったり、ボージョレーヌーボーみたいに味が落ちたりするのがイヤで教えない。

353:Appellation Nanashi Controlee
14/12/06 11:28:46.21 +tuqZ/G1.net
スマソ 352です
書き方が悪かったです
「どっかのテレビか雑誌で」企画してほしいってことです

354:Appellation Nanashi Controlee
14/12/06 11:34:21.20 GL8ZHesD.net
やったって買わんよ
「ボジョレーヌーヴォーを解禁日に飲む」ってイベントであってワインとは関係ない

355:Appellation Nanashi Controlee
14/12/06 19:09:09.85 YTfJ/Jk4.net
西友の400円になってたから2本買ったった
これくらいが妥当な値段だな

356:Appellation Nanashi Controlee
14/12/06 21:56:53.71 Ff9Y4FAm.net
アルコールや有機酸の苦み、果汁由来の酸味が丸まって融合してるのがワイン
苦み、酸味が尖って自分の味を主張し続け、舌に不協和音を残すのがヌーボー

357:Appellation Nanashi Controlee
14/12/06 22:17:43.50 cBG6vXeD.net
他の地区にもヌーボーってあるの?

358:Appellation Nanashi Controlee
14/12/07 00:07:11.05 kBDt4FFY.net
ボジョレーってどういう層が買ってるのか真面目にわからない
と思ってたらようやく売れ行きが落ち始めた。

>>357
他の地区っていうか他国にはヌーボー的な物はあるよ。
収穫が終わったことを喜ぶお祭り的なもんだけど。出来を占うとかは無い。

359:Appellation Nanashi Controlee
14/12/07 01:09:39.08 7+KhBUri.net
その年に収穫されたブドウで造ったワインっていう意味での「ヌーヴォー=新酒」ならワイン作ってる場所ならどこでもある
ボジョレー以外に有名なのはイタリアのノヴェッロとか
あとは南半球のニュージーランドやオーストラリア、チリあたりのは半年ずれて5,6月頃に新酒が出る

360:Appellation Nanashi Controlee
14/12/07 02:11:31.38 lNY0Gq6D.net
山梨ヌーボー

361:Appellation Nanashi Controlee
14/12/07 05:26:08.74 j1ntXgpJ.net
"占う"なんて必要なわけないよ。必要なら成分を測るかなにかするだろう
ボージョレ地区が総力をあげて、占わせるために酒を作るっていうのか?

362: 【東電 77.5 %】
14/12/07 21:36:53.77 ZHYulLyH.net
>>361
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

URLリンク(www.youtube.com)


キミの今後に期待してるよ。その調子でね。

363:Appellation Nanashi Controlee
14/12/08 15:09:23.34 DtLM+X1C.net
イオンにたくさん残ってたな

364:クラブペンギン
14/12/09 11:46:12.56 bMSgvkOi.net
clubpenguin.web.fc2.comこれ聴きながらボージョレ飲んでるw

365:Appellation Nanashi Controlee
14/12/10 12:09:50.78 wRxBBjSM.net
これを売って儲けを出せてるのが誰なんだかさっぱりみえない
売れ残りに懲りたら来年から仕入れなきゃいいのに性懲りもなくまたやるし
不良在庫をしてまで輸入業者に得をさせたい慈善家たちなのか?

366:Appellation Nanashi Controlee
14/12/10 20:13:10.32 9CrdO5Sb.net
そりゃ生産元だろ
時期さえ来れば数百万ボトルを輸出業者に売りつけられる
製品上リコールないからリスクも低い

367:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 19:58:54.83 g4jERQJW.net
たしか一昨年のNHKの番組で、ワインをドブに捨ててる番組がありましたが、あの色は間違いなくボージョレーヌーボーでした。

368:Appellation Nanashi Controlee
14/12/14 01:14:01.18 SUNM9OB/.net
パリのビストロで料理に合わせてもらったサンタムールがとても美味しかった。

ヌーヴォー以外でボージョレの良さってのがあると思うんだけどね。

369:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 08:16:16.52 uXnGGL1l.net
こぴぺ

URLリンク(www.nautiljon.com)

コメントの3番。
「おいしいヌーボーだと?・・・くっくっく」

コメントの4番。
「こんな不味いなに。これを彼等は喜んで飲むんだね、それでシアワセに思なれちゃうのか」

コメントの7番。
「おいしいヌーボー・・・って・・・・うわあぁぁぁなにいってんの日本人たち」

コメントの9番。
「ま、俺らフランス人はクールだからよー。俺達は旨い方のワイン飲むぜ」
(まずい方は日本人にやっとけ)

コメントの13番。
xD celle-l�� c'est la meilleure lol!
  ↓
「うまいワイン、だってぇ?あははははは、大爆笑だぜそりゃぁ」

370:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 14:34:48.77 REbxeCek.net
URLリンク(clubpenguin.web.fc2.com)
ワインのみながら音楽きいてる♪

371:Appellation Nanashi Controlee
14/12/14 20:26:08.65 hCgKS6JG.net
>>369
直しといてやるわ

こぴぺ

URLリンク(www.nautiljon.com)

コメントの3番。
「おいしいヌーボーだと?・・・くっくっく」

コメントの4番。
「こんな不味いのに。これを彼等は喜んで飲むんだね、それでシアワセに思っちゃうのか」

コメントの7番。
「おいしいヌーボー・・・って・・・・うわあぁぁぁなにいってんの日本人たち」

コメントの9番。
「ま、俺らフランス人はクールだからよー。俺達は旨い方のワイン飲むぜ」
(まずい方は日本人にやっとけ)

コメントの13番。
xD celle-l�� c'est la meilleure lol!
  ↓
「うまいワイン、だってぇ?あははははは、大爆笑だぜそりゃぁ」

372:Appellation Nanashi Controlee
14/12/14 21:06:57.80 N/8nz5ym.net
しかしこれでさんざん騙したしっぺ返しが今来てるんだろ
ボジョレーのワイン農家に多少は打撃あるんじゃないの

373:Appellation Nanashi Controlee
14/12/14 22:11:48.56 ppwrMm6w.net
>>372

ただのボーナスステージじゃね?
日本向け専門で生計たてるほどバカじゃないだろ。そんなん、その日本がソッポ向いたら即死
困るのはヌーボーでやってた日本企業だけさ

374:Appellation Nanashi Controlee
14/12/14 23:55:31.86 G/M63UYW.net
でも日本だけで70%輸出してんだぞ
「ボジョレーヌーヴォー」が定着しすぎたせいで別にワインの消費につながってないもんだから
本来売り捨てのボジョレーヌーヴォーを丁寧に丁寧に作って日本に輸出してる現状もあって

375:Appellation Nanashi Controlee
14/12/15 06:57:48.68 Nbx5yP0U.net
商売なんて30年もやったらガラリと環境かわるもんさ
それで滅ぶなら滅べ

376:Appellation Nanashi Controlee
14/12/15 08:14:35.92 EwBj9VTn.net
バブル後期に定着したが、定着したのは一定の年齢層
彼らが歳くって飲まなくなったら消えるかも
それまでにヌーボーブームにおぶさって商売してた人達がいかに逃げるかだね
それか、今でもカセットテープを作る業者みたいに、ほそぼそと自分だけ生き残るとか

377:Appellation Nanashi Controlee
14/12/21 12:08:59.06 l81TOsbb.net
啓蒙思想家ヴォルテール
「ボジョレーはどうでもいい客に、特別な貴方には取って置きのコルトンを…」

極東のモンキー舌に分るのは200年かかるなw

378:Appellation Nanashi Controlee
14/12/21 18:03:48.89 MxYyQbyt.net
やっぱり、解禁あたりで買っておいて、クリスマスに飲んだりしてるの?

379:Appellation Nanashi Controlee
14/12/22 01:17:29.59 Op/17Jt8.net
>>378
今買えば往生際の悪い店でも2~3割引
店によっては半値以下で買えるのに
解禁直後に買って置いておくなんて…

380:Appellation Nanashi Controlee
14/12/22 01:54:50.81 mr3S8uq3.net
ヌーボー置いとくとうまくなるの?

381:Appellation Nanashi Controlee
15/01/01 01:07:33.13 4JAACdCH.net
いいえ。
落ちる一方です。
ヌーボーでないボージュレなら発展するものもありますけど。

382:Appellation Nanashi Controlee
15/01/03 08:16:05.12 CehE2YR9.net
味の成分が強すぎるワインを寝かせると、その成分のどれかが減退していく
その度合いが程よいところでバランスを取ることを
「熟成して旨くなる」
と解釈して、だいたいは正解

よって、もとのテイストが残念すぎるものを寝かせても、さらにつまんないものになるだけ
時間おきゃ置いたぶんだけ良くなるなんて、簡単なことなら苦労はいらない

383:Appellation Nanashi Controlee
15/02/11 01:24:01.37 G3EcXEPd.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆

384:Appellation Nanashi Controlee
15/02/11 23:48:40.18 jFIJZny5.net
これを見ればわかる。
スレリンク(idol板)

385:Appellation Nanashi Controlee
15/02/12 22:02:10.08 afF4hOH0.net
>>377
トンスルでも飲んでろ

386:Appellation Nanashi Controlee
15/03/08 08:40:59.20 3GBFx2li.net
バカを騙して金を稼いで何が悪い
あたしはガイアの夜明けに早く出たいんだ

387:Appellation Nanashi Controlee
15/06/08 05:13:04.17 B+YuaYFN.net
>>386
「いま、自由が丘でワイン戦争がっ」とかなんとか、企画を立てて局へ持ち込めば?
そーすりゃみんなテレビでられるだろwww

388:Appellation Nanashi Controlee
15/06/26 17:28:19.70 X35GFcn/.net
そろそろ買い付けにいく時期ですねー

389:Appellation Nanashi Controlee
15/07/25 10:04:24.93 atMIlFLr.net
一本売れたら倍で利益でるもんね
季節物はやめられませんなー

390:Appellation Nanashi Controlee
15/09/07 15:09:36.29 i7bYJwkt.net
さて、今年はどうかねえ?

391:Appellation Nanashi Controlee
15/09/26 07:11:26.49 p1Zkt6dk.net
むろん100年に1度の出来だった※※年と同等と言われた◎◎に迫る出来栄えですよ

392:Appellation Nanashi Controlee
15/10/07 17:33:21.37 dlkBysDP.net
10月7日(水)18時半 「第59回北区母親大会 ―講師 浜矩子・同志社大学教授」を中継。URLリンク(ustre.am)
           ウソつかない TPP反対 ブレない 自民党
上念司   貿易のルールを自由化していくというのはトレンドなんですよね。
URLリンク(www.youtube.com)
三橋貴明  どこが自由貿易なのかなと思いますね、実際そうじゃないんです、特定の企業が儲かるための規制の強化ってのが、ほとんど入ってるんですね。
URLリンク(www.youtube.com)
増田敏男  TPPはドル防衛、ドル市場を拡大し、ドル需要を増やすのが目的。
URLリンク(www.youtube.com)
富裕国は、開発途上国の市場をこじ開けようとするのに忙しい。そのようにして、自国の余剰物資を輸出することができるようになる。
こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。
magazines/33116k/ahwpdf/ngbm3m
マイトレーヤの出現から3~5年のうちに膨大な変容が起こるであろう。抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るであろう。
magazines/ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q
資源の分配のみを扱う新しい国連機関が形成されるでしょう。
magazines/rwhnd8/04zpzf/w39if1
かねてよりプーチンもメドヴェージェフも遺伝子組み換え作物への反対姿勢を明言していた。→「我々は遺伝子組み換え食品を使わずに、食糧不足を解決できる」
URLリンク(twitter.com)
    《 左翼の盟主ロシアが、アポロ計画の秘密暴露! アメリカ、世界制覇ゴール目前で、大ゴケwww(笑) 》
メドヴェージェフ
『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
URLリンク(www.youtube.com)
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済が破綻します
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう
暴落後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うこと、そして最後に防衛です

393:Appellation Nanashi Controlee
15/10/08 18:14:51.35 vc1jMrqO.net
去年はヌーボーを3種、その後年またいでもセールになったやつ等を3種飲んだが、普通に飽きてきた。

394:Appellation Nanashi Controlee
15/10/09 22:07:32.22 JbYRUv6D.net
栽培品種えらびとか品種改良というのは
その土地に適したものを見つけるためにすること
米の育ちにくい土地には薩摩芋
長野にはリンゴ、神奈川は梨がせいぜい
魚沼にはコシヒカリが適してる
無理をして「茨城産コシヒカリ」をやるのは、適しているからではなく「コシヒカリの名で売りたい」からだ
しかしてボジョレーではカベルネを植えられない。なぜか?
言うまでもないが、適していないのだ
翻って、他地区がなにゆえガメを植えないか?
もっと適したものがあるからだ
ボジョレーだけがガメに適した希少地域であったか?
そうなら、ボジョレーは万単位で取引されているだろう
しかしそうはならない。なぜか?
バカバカしいまでに明白
それが限界だからである

395:Appellation Nanashi Controlee
15/10/12 08:49:46.12 0m7SUUnf.net
>そうなら、ボジョレーは万単位で取引されているだろう
あの時期にあの付近で獲れたワインをかき集めて、混合して
ブランドつけて売っているのは誰でも知っている。だから
安いのもな。年明けて時期はずれに600円くらいで買える
からいいよ。1000円以下なら、マアマアだぞ。

396:Appellation Nanashi Controlee
15/10/19 08:21:51.51 eLy6a8O7.net
2000円強で売るからギャグなんだが

397:Appellation Nanashi Controlee
15/10/28 00:01:13.82 OrS8Xz5M.net
またオマエらがボジョレの悪口を言いまくる季節が来たのか
一年が過ぎるのが速すぎるわい

398:Appellation Nanashi Controlee
15/10/30 17:37:17.00 UpWB5wdM.net
2015年のボジョレー・ヌーヴォーは、"記憶に残る素晴らしい出来栄え!"
だそうです。
とりあえず祭りなので予約したけど、1万円もするのもあるんだね。
びっくりポンです。

399:Appellation Nanashi Controlee
15/10/30 20:12:42.27 2dCTNCMk.net
キャー!すてきっ!
予約しなくっちゃあ(笑)

400:Appellation Nanashi Controlee
15/10/31 09:26:24.80 UEV4wZMW.net
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年 「過去50年でも素晴らしい出来」
10年 「1950年以降最高の出来といわれた2009年と同等の出来」
11年「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」
12年「ボジョレー史上最悪の不作」
13年「小粒だが味の濃いブドウが収穫できた」
14年「近年の当たり年である2009年と肩を並べるクオリティ」

401:Appellation Nanashi Controlee
15/10/31 12:01:25.56 zzeUKjDa.net
まだ確定じゃないが「果実味あふれ まろやか」とか出てきたな
スペインやチリピノでよく見かけるワードで平凡すぎる…

402:Appellation Nanashi Controlee
15/10/31 19:25:34.81 UiYFQB7O.net
もとから平凡以前の酒じゃんさ

403:Appellation Nanashi Controlee
15/10/31 20:49:14.95 RVnIx7a4.net
>>400
あのな、ヌーボーの歴史って65年くらいなんだぞ (^^;)

404:Appellation Nanashi Controlee
15/11/02 08:13:03.75 Scbx8pec.net
ハロウィンよりぜんぜん騒がれないね

405:Appellation Nanashi Controlee
15/11/02 10:46:22.67 QVzIaPs+.net
>>400
今年は今世紀最良の出来 だったかなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch