ソムリエ、WE、WA認定試験 12限目at WINE
ソムリエ、WE、WA認定試験 12限目 - 暇つぶし2ch442:Appellation Nanashi Controlee
14/08/23 07:58:23.74 Kp1m2gL4.net
スティルワイン以外の対策知りたい。まず何が出る可能性あるのリストがほしい

443:Appellation Nanashi Controlee
14/08/23 09:41:05.48 4kxJdXH7.net
>>442
教本に載ってるの全部が候補。

444:Appellation Nanashi Controlee
14/08/23 10:53:30.74 jbh9/+1p.net
>>442
とはいっても、教本リストより狭く、過去出題酒より広いリストはないのかね。。。

445:Appellation Nanashi Controlee
14/08/23 11:06:09.26 HZq67H+t.net
>>444
それがADV教本

446:Appellation Nanashi Controlee
14/08/23 11:18:24.02 fqSOnprx.net
今から焦ってもしょうがないよー。ちゃんと4月ぐらいから準備しておかないと

447:Appellation Nanashi Controlee
14/08/23 13:48:39.83 9uszuhxx.net
おれは1月から準備してるが全然自信はないぞ笑

448:Appellation Nanashi Controlee
14/08/23 20:29:00.28 hVZRjVNT.net
しっかしワインの参考書って高いよな

449:Appellation Nanashi Controlee
14/08/23 21:29:33.95 Ml6CPmVVv
WE 115点で通過しました。
独学ですが、3月から猛勉強しました。
ボーダーラインが低くてびっくり。
それだったらもっと2次対策に時間使っておくんだったと
変な悔しさでいっぱいです。

450:Appellation Nanashi Controlee
14/08/23 22:07:33.39 jbh9/+1p.net
誰か非スティルワインの予想問題だして。

451:Appellation Nanashi Controlee
14/08/24 03:40:03.71 HVUQq4A6.net
2次試験前の大事な時期だけど、
フィリピーヌ夫人の訃報に驚いたよ。。

デキュスタシオン対策は忘れてムートンでも開けようか。

452:Appellation Nanashi Controlee
14/08/24 10:58:30.95 B4BBV1KB.net
つーか今年の一次試験は合格者の方が多いの?

453:Appellation Nanashi Controlee
14/08/24 16:25:22.25 IYZujCC+.net
なんか活気あるな

ソムリエ試験の人達は気楽だろうけど

454:Appellation Nanashi Controlee
14/08/24 19:40:52.68 MfIuMr/k.net
合格率っていつわかるの?1次の

455:Appellation Nanashi Controlee
14/08/24 19:48:42.77 tgHZE6M6.net
WE、独学だけど3月から猛勉強して115点で通過。
でも、なんでこんなにボーダーライン低いんですかね?
勉強した時間返してほしい気分(泣)
WEの一次通過者は例年より多いらしく二次は厳しい戦いに
なるとの予想が出ています。

456:Appellation Nanashi Controlee
14/08/24 19:56:43.24 MfIuMr/k.net
>>455
予想のソースは?

457:Appellation Nanashi Controlee
14/08/24 19:59:26.77 tgHZE6M6.net
439>
アカデミー○ヴァンです。

458:Appellation Nanashi Controlee
14/08/24 23:41:27.71 7RiH4ELM.net
二次は難しくなると予想されますので、引き続き二次対策コースもよろって作戦だろwww

459:Appellation Nanashi Controlee
14/08/25 00:18:58.96 M3wkZQOB.net
たしかに今年一次の合格率高すぎ80ちょっとでも受かってる
おれ120近かったけど二時で落ちたら笑えない

460:Appellation Nanashi Controlee
14/08/25 13:52:06.43 Fv9S/tueI
二次は受験者の割合で合格率が決まってるんだっけ?
なら一次で沢山通したほうが受かりやすいんじゃないの?

461:Appellation Nanashi Controlee
14/08/25 13:56:40.69 nUJW9+Mly
一次の得点が二次試験の得点に影響するって、
聞いたことあるんだけど実際どうなの?

462:Appellation Nanashi Controlee
14/08/25 16:19:53.88 YbtJ7YPu.net
WEのその他リキュール
3連続でカルヴァドスは、ねーよな・・・

いいかげん、なんか違う手でくるだろ

463:Appellation Nanashi Controlee
14/08/25 23:58:05.25 9xfm6ras.net
みんな二次の勉強てどうしてるの?

464:Appellation Nanashi Controlee
14/08/26 00:34:15.45 BwN4VsT2.net
>>463
異産地、同品種の比較試飲して品種特性つかんでる。コメントは参考書と教本ベース。
蒸留酒とリキュールはお店の物と知り合いのバーに頼んで飲みながら記録。

465:Appellation Nanashi Controlee
14/08/26 00:50:42.02 y1N2SC6y.net
>>455
高得点とって可愛そうだけど、情報不足は自分の責任だなぁ。
シニアを目指してるなら別だけど、そうでなければ後々役に立たない
試験のための知識が多いから普通はボーダー付近を目指すよ。
難易度構成がそのように作ってあるからギリギリを狙うのは意外と難しくないんだよね。

466:Appellation Nanashi Controlee
14/08/26 16:33:43.06 ucsQGS1g.net
七割でいいなら1ヶ月もあれば余裕でお釣りがくる程度の難易度だからなー

467:Appellation Nanashi Controlee
14/08/26 21:16:26.98 oGzdXRvn.net
>>466
んなわけない。
まぁ、仕事してなければ別だが。

468:Appellation Nanashi Controlee
14/08/26 21:36:10.32 XDpMjBUY.net
細かいこと聞かれるフランスはド基礎だけ、ドイツ捨てる、イタリアも軽く、その他は全力で1ヶ月でいけるよ

469:Appellation Nanashi Controlee
14/08/26 23:05:56.05 y1N2SC6y.net
1ヶ月でいけるね。ただし、ポイントを押さえて効率よくやらないと無理。
シロウトが独学ではできないとおもうw

470:Appellation Nanashi Controlee
14/08/27 00:02:46.72 XcqLWyQvT
>>465
そうなんですか?
ぎりぎりはこわいので一杯勉強してしまいました。
今にして思えば、後半3か月の勉強は無くて大丈夫だったなと。。
といっても3か月放置すれば忘れるのでスタートを6月にすれば良かった。

471:Appellation Nanashi Controlee
14/08/27 00:12:53.58 XcqLWyQvT
一次が終わってみれば色々思いますが、初めて受けるのに
例えば「1ヶ月でいいな」等と判断されるのは勇気がいると思います。
そんなに危ない橋を渡らずとも、数か月前からのんびり始めればよいのでは?
と思います。
ただ、ナメてかかる人が多い方が本当に受かりたい人にとっては楽ですよね。
全員が必死で勉強したらボーダーラインがすごく上がって、本当に大変です。

472:Appellation Nanashi Controlee
14/08/27 00:14:32.01 qcZHYruPA
みんなすごいね。
俺はコックでワインの知識がゼロに近かったから、
3月から勉強付けだったよ。
もう勉強しないでもいいんじゃないかなんて、
思え始めたのは、二週間くらいまえからだし。
みんなかなり、予備知識がある人たちなんだね。

473:Appellation Nanashi Controlee
14/08/27 10:18:01.88 LQNGHI3c.net
YouTubeにあるやつ30分×23
過去問五年分60分×5
シャトー格付け、ブルゴーニュグランクリュ、イタリアDOCG、地方料理とチーズあたりの暗記 10時間
その他 10時間

七割でいいならこれくらいやっとけばいい
独学でも1日二時間1ヶ月でお釣りがくる
100時間以上やって受からないアホは知らん
でもセンター試験どころか高校入試で一科目七割のほうが難しいレベルだよね

474:Appellation Nanashi Controlee
14/08/27 13:36:23.59 uekHHc8T.net
1ヶ月毎日2時間で合格はおれにはむりかなー

475:Appellation Nanashi Controlee
14/08/27 21:25:22.00 vBGerP+m.net
いいから二次試験対策法を語ろう。。。

476:Appellation Nanashi Controlee
14/08/27 22:43:40.98 kp1ZYWq9V
もう毎日ワインたくさん飲むのつらくなってきたー!

477:Appellation Nanashi Controlee
14/08/27 22:36:51.19 JhR0QNwo.net
昨年の傾向から難しくなるんじゃない?シニアでネッビオーロ出たんでしょ?
今年はテンプラかベリーAかシラー、シャルドネとリースリングじゃね。

478:Appellation Nanashi Controlee
14/08/27 22:55:10.41 lQA7olm1.net
今までイタリアワインばかり飲んでたから二次が厳しい。
とりあえず酒屋に頼んで、ミュスカデ シュールリー、アルザス リースリング、ラングドック シャルドネ(新樽)、ブルゴーニュ ピノノワール、ローヌ シラー、ボージョレ ガメイを入れてもらった。

SBはロワールとチリの比較である程度特性つかんだからいけると思う。
リースリングはオーストラリアとの比較、シャルドネはカリフォルニアとチリとの比較で特性つかもうと思う。

コメントは暗記していくしかないなー。
どっかに品種別の模範コメントとかないかな。

479:Appellation Nanashi Controlee
14/08/27 22:55:51.45 Eo4cqcnJ.net
アルバリーニョ、グルナッシュ(ガルナッチャ)、ジンファンデル

480:Appellation Nanashi Controlee
14/08/27 23:59:21.15 2uLhA/BZ.net
>>479
その辺が出たらお手上げ。
基本の品種押さえるだけで精一杯。

481:Appellation Nanashi Controlee
14/08/28 09:40:22.54 ZVTgUiyE.net
シニアでもでないのにでるわけねーよ

482:Appellation Nanashi Controlee
14/08/28 12:55:10.37 nE0XoQjll
ジンファンデル出なかったっけ?
出されても分かんないわ

483:Appellation Nanashi Controlee
14/08/28 11:54:11.50 Q+GA/+f+.net
基本品種を確実に見分けられれば50%以上品種は正解できるだろうね。
とはいえ、基本品種以外を1種類は出ると思うから、アルバリーニョ、グルナッシュ、ジンファンデルあたりから一つはあり得なくないと思うぞ。

484:Appellation Nanashi Controlee
14/08/28 15:58:09.81 e4BSjtSw.net
ジンファンデル、グルナッシュは過去に出た例があるよ。
まだまだ出る可能性は普通にあるよ

485:Appellation Nanashi Controlee
14/08/28 20:42:42.19 lUQdpOan.net
マイナー品種はみんな当たらないから、コメントで大外ししなきゃいいでしょ

486:Appellation Nanashi Controlee
14/08/28 21:56:35.58 OV1KHTRJ.net
>>485
ま、そうだな。
とわかってても、落ちる人はいるわけだが。

相対評価と思われる合格基準であれば、受験対策ノウハウが広まってきてるなか、取りこぼしが許されなくなるのも時間の問題か?

487:Appellation Nanashi Controlee
14/08/28 22:25:10.45 /b0TiOBg.net
何もしないまま1次試験終了から時間が経ちました。。。 こういうやつが落ちるのでしょうか?

488:Appellation Nanashi Controlee
14/08/29 01:08:49.67 4b1JPh6n.net
ジリジリと差が付いてきてるのは確かですよ。
品種の判別はある意味仕方ない。本番で仮に当てたとしても、それは運が良かっただけかもしれないし。安定した力を身に付けるには少し時間のかかるシロモノ。割り切りましょう。コメントに注力を。
しかし、本番でリキュールを一つでも外すのは、あきらかに実力不足。仮に受かったとしても、ソムリエ、アドバイザーを名乗る資格なんて毛頭無いレベル。
ちゃんとやっとかないと。

489:Appellation Nanashi Controlee
14/08/29 10:08:45.75 8+QbPJFj.net
>>488
なんでソムリエやワインアドバイザーでワイン以外を外したら恥ずかしいのかよくわからん
ワインがわからないならともかく
アドバイザーならまだしもソムリエなら店にリキュールなんて置いてない店山ほどあるだろうし

490:Appellation Nanashi Controlee
14/08/29 10:23:56.82 uGnq8qRf.net
リキュールの味や臭いなんてお客から聞かれたことないけどな
扱ってるかどうかは聞かれるけど

スーパーとかバーとかお店行って、「ラムの臭い教えてください」って聞いて買い物してる人いるの?w

491:Appellation Nanashi Controlee
14/08/29 12:24:37.39 E8mpxx7cU
平日にワイン(酒)を飲めない俺はどう対策をしたものか………
土日で何軒か梯子しながら飲み較べてるんだが、流石に限界があるんだよな。
飲みすぎるとテイスティングどころじゃなくなるし(笑)
平日がホントに勿体なさ過ぎるわ。昼休みに葡萄ジュースでも飲んでるか、自販機の缶コーヒー飲み較べてみるかとか考えてはいるが、意味あるかな?(笑)

492:Appellation Nanashi Controlee
14/08/29 14:49:41.25 RrxD9DXI.net
あー早く好きなワインを好きなように飲みたい。マイナー品種飲みたい。
分析とか気にせず。

493:Appellation Nanashi Controlee
14/08/29 14:51:04.90 SYX+jDtx.net
ソムリエの定義がワインを中心とする酒類飲料全般の専門知識を有することみたいだからやっぱワイン以外のお酒も少しはわからなきゃ恥ずかしくね?

494:Appellation Nanashi Controlee
14/08/29 16:02:34.37 Lk7r40bK.net
それって日本だけだよね

495:Appellation Nanashi Controlee
14/08/29 18:24:24.26 4b1JPh6n.net
この試験に出る様な、簡単なリキュールも当てられない程度の味覚嗅覚なのに、ワインアドバイザー、ソムリエってのは如何なものかと思いますね。片腹痛いですよ。そんな人にワインの味わいについて説明されても説得力がまるで無いです。
日本だけだって?いやいや、そもそも日本の団体が主催してる試験ですから。納得いかないなら受けなきゃいいだけ。

とにかく、リキュールも気合い入れて、対策しときませう、ということです。

496:Appellation Nanashi Controlee
14/08/29 23:05:29.01 01NBRf6f.net
過去問のリキュール類を試飲していってるけど、一回飲んだら忘れないようなものばかりじゃない?コニャック、アルマニャックはともかく。
こればっかりは今まで(これから)どれだけのお酒に触れられるかってとこじゃないですか?
知り合いがバーなんかをやってる人は頼んで少しずつでも飲ませてもらえばいいし、そうじゃない人はドンキホーテにでもいってミニチュアボトルでも買って飲んでみるのが一番だと思いますよ。
勉強だと思えば安い出費じゃないですか。

497:Appellation Nanashi Controlee
14/08/30 00:46:43.56 s4qzBw0A.net
質問

スティルワイン以外で、パスティス出るとして、
1)アニス系リキュールっ選択肢になるのパスティスってなるの?
2)水で割ったりせず原酒のままでるの?

そんなのどっちの可能性もあるとか全ての可能性があるという答えも参考にはなりますが、それを踏まえても俺はこうなると思う(根拠付き)という意見をお待ちしてます。
(以下、皆さんそうだと思います。、。)

498:Appellation Nanashi Controlee
14/08/30 14:25:02.72 k8D2oGDo.net
>>497

1) 当然選択肢になります。理屈では教本に掲載されているものは、何が出されてもおかしくないので。

2) 当然、原酒のままです。
ものによってはアルコール度数も判定材料です。
水割りで出ることは有り得ません。

499:Appellation Nanashi Controlee
14/08/30 21:36:56.22 stGZnlhwd
>>495
事務とか直接客と関わらない仕事で、会社で強制的に受けさせられてる人もいるんですけど
味がわからなくても、体質的に飲めないでも、仕事はちゃんとできるし受かる人は受かりますけど
偉そうに何様のつもり?

500:Appellation Nanashi Controlee
14/08/31 12:34:05.09 l55GPhTA.net
ベリーaはでない、甲州が出る

501:Appellation Nanashi Controlee
14/08/31 13:20:59.87 6mGF7fI8.net
メジャーな品種なのにメルローって出ないのか

502:Appellation Nanashi Controlee
14/08/31 15:55:59.25 r+VBlFAY.net
スクールで品種は3つ当てないと厳しいって言ってたな
ソムリエで2つ
1つで合格してるのは100人中1人か2人とか・・・/(^o^)\ナンテコッタイ

503:Appellation Nanashi Controlee
14/08/31 17:35:08.35 3qL9qOeW.net
メルロはカベソーと間違える人が多いので正答率が低い
当たらなくてもおk

504:Appellation Nanashi Controlee
14/08/31 18:39:03.07 7plZSxST.net
リースリングで、ドイツとアルザスの見分け方を教えて下さい。

505:Appellation Nanashi Controlee
14/08/31 19:02:34.52 YWIK0c6vQ
アルコールのボリューム感じゃないの?
俺はそれで区別してるけどしてるけど

506:Appellation Nanashi Controlee
14/08/31 21:36:16.58 l/9a468N.net
まずは「リースリングで、ドイツとアルザスの見分け方」でぐぐってみて損はないと思う。

507:Appellation Nanashi Controlee
14/09/01 05:08:36.07 pqEGm3d+.net
あのさ…

デギュが100点満点だとすると、品種当てなんて高くてもせいぜい2点×5種だからな?高くてもだそ?

それより外観、香り、余韻、味わいのコメントの方が回答数多いしよっぽど重要だからな?

俺は品種を全部外しても2004年にソムリエ合格してるからな?

後日、模範解答を見たら、品種と合わせる料理以外はコメントとヴィンテージ、アルコール度数はほぼ正解だったが。

そして、デギュとデキャは独学だと少し不安が残るぞ。

データを見ると二次で落ちる奴は少ないけど、知っていて欲しいのは、コメントといっても暗黙の決まりがあるぞ
デキャもイレギュラーなことさせてくるぞ。

スクールである程度の暗黙のルール&イレギュラーの対策は立てた方がいいぞ。

二次対策で無駄にワインに金かけるならスクール行け。

折角、一次で頑張ったんだから、絶対に合格しろよ。

508:Appellation Nanashi Controlee
14/09/01 08:38:06.87 Oeoi/otZ.net
>>495
去年のソムリエは答えがグラッパで選択肢にマールがあったけど受験生レベルでどっちかなんてわかるほど飲み込んでるやつがいるのか?

509:Appellation Nanashi Controlee
14/09/01 20:20:49.43 VqvvBZxs.net
はぁ?そんくらい普通におるやろ

510:Appellation Nanashi Controlee
14/09/01 22:45:12.59 1G+wAmz6.net
グラッパとマールなら色で区別出来るんじゃないか?

511:Appellation Nanashi Controlee
14/09/01 22:48:52.26 6WJvrQY7.net
マールも無色ある?

512:Appellation Nanashi Controlee
14/09/02 01:16:09.29 la38OCwp.net
ある。
樽熟成しないアルザスとかの。
ただ、ややマニアックだから流石に出題はないはず。
たくさん落とす為の、意地悪な試験ならばともかく。
ある程度の水準に達してれば受かる試験なんだろうから。

513:Appellation Nanashi Controlee
14/09/02 09:30:05.35 5jp8ELTg.net
試験的にはマールは琥珀、グラッパは無色でいいんじゃないの

514:Appellation Nanashi Controlee
14/09/02 10:17:27.03 oNJqj3/E.net
試験用のデキャンタージュ対策ってどうしてます?

スクールに行く費用なんてないよー

515:Appellation Nanashi Controlee
14/09/02 11:13:08.99 1DRhTp0v4
私の場合はパニエを購入して二次対策用のボトルをすべて抜栓~デキャンタージュまで
の流れで練習してました。

516:Appellation Nanashi Controlee
14/09/02 12:00:03.76 nHIA/bYq.net
ソムリエ試験のデキャのイレギュラーて何してくるんだろ?

517:Appellation Nanashi Controlee
14/09/02 14:41:50.88 gPFhnr7Y.net
店においてるルーチェのグラッパは琥珀色だから勉強するまでこれがデフォだと思ってたわ

518:Appellation Nanashi Controlee
14/09/02 18:43:17.91 P6AkbC2lK
二次の合格率なんで公表しないのかな?
二次だけ何回も落ちてる人がいるし、絶対簡単じゃないと思う
半数が落ちるなら結構きついよね

519:Appellation Nanashi Controlee
14/09/03 00:12:42.22 vY8zaLWVz
甲州ってさー、特徴的な香りとかが、あまり無くて
全体的に控えめなイメージって本とかに書いてたんだけど、
こないだ買って家で飲んでる甲州は、
日本酒の香りが、すごく強くて香りだけで甲州てわかるぐらいなんだけど
これって俺が買った甲州だけなのかな?
やっぱり他のは、ミュスカデみたいに全体的に控えめな感じなのかな?

520:Appellation Nanashi Controlee
14/09/04 00:02:35.18 4wOoqsRf.net
二次試験、白ワインのテースティングは、冷えてるのかな?
常温かな?

521:Appellation Nanashi Controlee
14/09/04 08:27:30.56 uV26jrhc.net
冷えてる。適温。

522:Appellation Nanashi Controlee
14/09/04 12:22:28.16 4wOoqsRf.net
適温ですね
ありがとうございます。
それで、練習していきます。

523:Appellation Nanashi Controlee
14/09/04 12:35:28.40 ROTYJQdh.net
>>520
冷えてる。
今までは。
赤もわりと冷えてて、適温より低めだ。

524:Appellation Nanashi Controlee
14/09/04 14:36:54.40 mHNDEoXVw
その他の酒類も冷えてるの?

525:Appellation Nanashi Controlee
14/09/04 16:33:33.27 qJEzlV0m.net
俺は去年ポケットにカイロ入れて、手を温めといたよ。

526:Appellation Nanashi Controlee
14/09/05 00:28:45.07 EmXFGysL.net
>>516
2012年に受けた者ですが、私のときは
「リンスは省略」と「グラスは1個だけ」でした。
それから、やはりスクールの模擬実技は1回やっておいたほうがいいです。
当日緊張しないために。

527:Appellation Nanashi Controlee
14/09/05 01:39:25.17 oxrKPEZj.net
グラスは一個だけてどういうこと?味見なし?

528:Appellation Nanashi Controlee
14/09/05 09:42:01.77 SkDKQyrt.net
口頭試問はまたワイン販売とは関係ないことなんだろうな・・・

529:Appellation Nanashi Controlee
14/09/05 14:00:12.89 PEK5eWup.net
>>526
グラス一つって事は、お客様役の試験管が一人ってことですか?

530:Appellation Nanashi Controlee
14/09/05 16:07:57.04 1d8Qwfmi.net
グラス一個の正解って…?

531:Appellation Nanashi Controlee
14/09/06 00:57:13.55 GGKLg6Bo.net
◆グラス1個の件
私は、自分が使った後の空のグラスをテーブルの少し先に置いて、
それをお客様のグラスと見立ててサーブしました。
他の皆さんもそうしていたようですから、たぶんそれで正解なのだと思います。
おそらく、どこかのスクールでは想定内の設問だったのでしょう。

言われたことをどう解釈して、どう機転を効かすかも
採点ポイントのひとつなのでしょうね。
それにしても、「グラス1個」はなかなか難解ですよね。
たぶんこれ以上の変なイレギュラーはないような気がします。

◆自信がない時の対処法
試験は6人1グループで行います。
もし自分の解釈に自信がなければ、
隣の人の動きを目のはじっこでチラ見しながら、ワンテンポ遅らせてやればよいのです。
それでも時間は十分すぎるほどあります。
(これはスクールの先生に教わった秘技です)
はい、そうです。私はこの「グラス1個」をワンテンポ遅延技で乗り切りました!

大きなテーブルで、6人が横一列に並んで行います。
そこにお客様がいると想定して実技します。
その先に試験官席があり、3名の試験官が2人づつを見て採点します。
試験官を見る必要はありません。(お客様役ではないので)
というか、見ない方が緊張防止策として良いと思います。
但し、声は試験官まで届くように、はっきりと。

◆すべてが終わったら「終了しました」と言います。
あわてて言う必要はありません。
一歩下がって、ゲストテーブルを確認するまなざしで、もう一度テーブルをじっくり見ます。
もしそこでミスを発見したら、「失礼いたしました」と言って、修正すれば良いのです。
そして、「終了しました」です!

(但し、これは2012年の話)

532:Appellation Nanashi Controlee
14/09/06 01:16:38.02 mDQAEG3V.net
ウルトラ勉強になるなぁ

533:Appellation Nanashi Controlee
14/09/06 11:12:36.30 46RsTZ3k.net
>>531
貴重な情報ありがとうございます!

” お客様のグラスと見立ててサーブしました"
というのはテイスティングしたグラスをそのままお客様用のグラスに使うってことでいいんですよね?

534:Appellation Nanashi Controlee
14/09/06 11:24:43.97 GGKLg6Bo.net
その通りです。

535:Appellation Nanashi Controlee
14/09/06 11:29:06.83 46RsTZ3k.net
>>534
スクールもない田舎なので参考になります。
ありがとうございます!

536:Appellation Nanashi Controlee
14/09/06 12:05:31.60 GGKLg6Bo.net
がんばってね~

537:Appellation Nanashi Controlee
14/09/06 14:22:06.95 0yUI3r7I.net
地方は大変だね。
ソムリエ協会の一次通過番号を見る限り東京のエキスパートは7、8割は通過していますからねぇ。
地方に住んでるから暗記出来ないなんてことないから、やっぱりワインスクールとかの影響は大きいんですね

538:Appellation Nanashi Controlee
14/09/06 15:12:02.64 5/3uDJIb.net
2次のために、日頃飲まないのも飲んでみてるけど、
テンプラニーリョの若いヤツとか、特徴ないように思えるんだけど、
味的に何かありますかね?

539:Appellation Nanashi Controlee
14/09/06 15:51:17.36 u1SSNXdU.net
ソムリエ二次試験のときの服装は
普段ホールスタッフとして普通のスーツを着ているなら
試験時もスーツで良いですよね
エプロン腰に巻いた方がポケットとか使いやすいのかなと
悩んでいるのですが。。

540:Appellation Nanashi Controlee
14/09/06 16:48:14.33 EmcucmsG.net
2次試験の結果発表ていつなんだろう?
WEB発表が試験後2~3日後くらいかな?

541:Appellation Nanashi Controlee
14/09/06 16:53:24.88 l/9zIBXq.net
一ヶ月後くらいだよ確か

542:Appellation Nanashi Controlee
14/09/06 17:06:01.29 NWxO6HJp.net
うかった?

543:Appellation Nanashi Controlee
14/09/06 17:53:31.10 Decjysbd.net
>>541
そんなにかかるんですね
もっと早いと勘違いしてました

544:Appellation Nanashi Controlee
14/09/06 20:06:53.46 ar6nmVBv.net
2次か

545:Appellation Nanashi Controlee
14/09/07 00:00:19.20 5h7Af5Bd.net
>>537
スクールの影響なのかなぁ?
首都圏のエキスパートは専業主婦の比率が多いからと思ってるんだけど。
地方にいけば行くほど有閑マダムなんてい気がする。

各呼称のうち、エキスパートだけなんだよね。女性の比率が高いのは。

546:Appellation Nanashi Controlee
14/09/08 23:37:53.63 5O2FPMbgu
新世界、特にアメリカの赤が苦手です。
アメリカだろうなって思えるところまでは、
いけるんだけど、品種の特定がイマイチできない感じです。
なにか参考になる意見あればお願いします!

547:靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト
14/09/09 00:22:03.70 XxNNU4O7.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
,,,,,,

548:Appellation Nanashi Controlee
14/09/09 10:23:27.58 FAZnnW/c.net

なるほど、ソムリエ協会というのは、こういうカルトだ、ということを言いたかったんですね。

549:Appellation Nanashi Controlee
14/09/09 21:14:19.82 xmvEXeSf.net
>>498
サンクス。
1)の質問の意図は、どこまでの精度の正解を求められるのか?って意図でした。選択問題なんよね?

550:Appellation Nanashi Controlee
14/09/09 21:18:08.89 xmvEXeSf.net
advの基本10種セット買った。メルロー主体(コートドボーヌ、メルロー60pc、カベルネ40pc)と、カベルネ主体(オーメドック、カベルネ53pc、メルロー40pc、その他)の違い全くわからん。実際、模範解答テイスティングコメントも似通ってるし。
こんなの実際のテストで出ないよね?もっとほぼ100pcに近い比率のワインでぶどう品種あてるんじゃないの?

551:Appellation Nanashi Controlee
14/09/09 22:07:42.69 KJe46vhB.net
>>550
似てるのでるよ。

552:Appellation Nanashi Controlee
14/09/10 00:58:21.78 F0brp5Bm.net
官能表現こそ重視すべきではないだろうか

後はフォームを固めること。

553:Appellation Nanashi Controlee
14/09/10 07:34:35.29 Yww7LkO/.net
>>549
すみません、ちょっと思い込みで書いてしまいました。
はい、突然形式が変更されることがあるかもしれないので、断言はできませんが、昨年までは全て選択式ですね。

554:Appellation Nanashi Controlee
14/09/10 15:29:59.25 zTQQDOvE.net
2014年
赤ワイン予想出題品種

【ソムリエ呼称】
◎シラー/シラーズ
ピノ・ノアール
▲カベルネ・フラン/ブルトン
△ネッビオーロ
※ガメイ

【アドバイザー呼称】
◎グルナッシュ/ガルナッチャ
テンプラニーリョ
▲マスカットベリーA
△アリアニコ
※メルロ(長野県産)

【エキスパート呼称】
◎グルナッシュ/ガルナッチャ
アリアニコ
▲プリミティーボ
△マルベック
※ドルンフェルダー

555:Appellation Nanashi Controlee
14/09/10 21:34:47.88 B3GmyO7V.net
だれか構ってやれよ

556:Appellation Nanashi Controlee
14/09/11 00:52:45.63 FP5sHJpf.net
白もよろしく

557:Appellation Nanashi Controlee
14/09/11 01:13:41.17 xvkiZtoe.net
アリアニコとドルンフェルダーなんて一回も飲まずに去年受けたよ

558:Appellation Nanashi Controlee
14/09/11 02:01:55.27 Azl+dAG6.net
シェリーオロロソと紹興酒ってなにが違うんだよ…

赤ソムリエはCSかPNと予想白はSB

559:Appellation Nanashi Controlee
14/09/11 12:16:42.52 NpV8CjGH.net
オロロソのほうがちょい度数高めじゃない?

560:Appellation Nanashi Controlee
14/09/11 21:26:11.88 lJkABerR.net
イエーガーマイスター要注意!

561:Appellation Nanashi Controlee
14/09/11 23:59:39.24 RekKboNo.net
>>560
根拠は?

562:Appellation Nanashi Controlee
14/09/12 14:03:21.47 jJvebDfh.net
2014年
白ワイン予想出題品種

【ソムリエ呼称】
◎ソーヴィニヨン・ブラン
ミュスカデ
▲ヴィオニエ
△ピノ・グリ/ピノ・グリージョ
※シャルドネ


【アドバイザー呼称】
◎リースリング
シャルドネ
▲アルバリーニョ
△ガルガーネガ
※ミュスカ/モスカート

【エキスパート呼称】
◎アルバリーニョ
ガルガーネガ
▲グリューナ・フェルトリナー
△アイレン
※シャスラ

563:Appellation Nanashi Controlee
14/09/12 15:52:40.57 qldDYvDR.net
根拠は?

564:Appellation Nanashi Controlee
14/09/12 16:01:51.19 afAhtvhM.net
>>562
エキスパート呼称でこんなかで出そうな思えるのって、グリューナーヴェルトリーナーくらいだなあ

565:Appellation Nanashi Controlee
14/09/12 16:09:01.28 jJvebDfh.net
過去出題の赤ワイン

【カベルネ・ソーヴィニヨン】
S9、A8、E8

【シラーズ】
S9、S11、A11、E8

【サンジョベーゼ】
S11、A9、E9

【ピノ・ノアール】
S8、S12

【シラー】
S12、A10

【メルロ】
S10、E10

【ガメイ】
A12、E12

【ネッビオーロ】
S10、E12

根拠とか言ってウザいカスこそデータ出せや。

566:Appellation Nanashi Controlee
14/09/12 16:14:09.11 jJvebDfh.net
ついでに教えてとくが、4大スピリッツで出てないのはジン、08年以降はスコッチと国産ウイスキーも出ていない。

解るよね?

567:Appellation Nanashi Controlee
14/09/12 16:18:11.68 jJvebDfh.net
前年と前々年のシニア系の試験問題の出題品種は、並エキスパのかたも要注意です。

568:Appellation Nanashi Controlee
14/09/12 16:57:25.36 afAhtvhM.net
ジンは簡単すぎるので出なそう

569:Appellation Nanashi Controlee
14/09/12 18:44:14.91 9qVuXXoo.net
ヴィオニエも一応押さえておいた方がいいみたい。イエーガーの根拠は特には無いが
今年、ドイツ大使館からJSAに試験内容のことでクレームがあったらしい。

あと、シェリー酒も要注意!フィノ&マンサの違いと、アモン&オロロソの違いを確実に。

570:Appellation Nanashi Controlee
14/09/12 18:53:11.47 9qVuXXoo.net
あとあれだな。極秘に仕入れてると思うが、大手の生産社もしくは輸入業者にごっそり品物が無くなっていたら
ソレだろ。多分。その辺パイプある人、だめもとでも聞く価値あるかもよ。

571:Appellation Nanashi Controlee
14/09/12 19:01:43.79 9qVuXXoo.net
あとあれだな。極秘に仕入れてると思うが、大手の生産社もしくは輸入業者にごっそり品物が無くなっていたら
ソレだろ。多分。その辺パイプある人、だめもとでも聞く価値あるかもよ。

572:Appellation Nanashi Controlee
14/09/12 20:29:48.35 CUbaOPKx.net
去年もなんかが店から消えたから出るとかウワサになったけど、結局出なかったなあ。デュボネだったかな

573:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 05:43:08.81 8jNqwAR5.net
デュボネって一瞬、確かに品薄になったね。さてと、テイステイングしようかね。
あと3日!合格しましょ!金も時間も使ったんだから!

574:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 09:21:02.30 L0EaxZ9a.net
大した根拠も無いのに、まあベラベラと

575:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 09:59:10.45 1hZCYAOp.net
542が加齢臭を撒き散らすハゲデブメガネなのは理解した。

576:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 10:49:12.83 L0EaxZ9a.net
根拠は?w

577:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 13:46:14.40 L0EaxZ9a.net
まあ、いい加減な情報を流さないこった
どうせ当たりゃしない

578:Appellation Nanashi Controlee
14/09/13 22:57:55.34 DyU0ShP/.net
去年はCFとか、甲州とか定番から外れてるのが出てるからなぁ
今年もその路線か、それとも定番に戻るのか・・・ムムム
特に赤は何が出てもおかしくないな
白はさすがに今年はSBはないと思う・・・

579:Appellation Nanashi Controlee
14/09/14 01:00:29.35 DGFrtVkT.net
今年はカベソーとソーヴィニヨンブランだよ間違いない

580:Appellation Nanashi Controlee
14/09/14 02:49:59.98 bf3EdcAc.net
SOはSBここ何年かは出てないからな・・・今年くるかもね。

581:Appellation Nanashi Controlee
14/09/15 14:56:04.68 dFcLfYdCm
いよいよ明日だが、今夜はみんな飲むのかい?

582:Appellation Nanashi Controlee
14/09/15 14:00:10.98 MYZMBZYe.net
デギュスタシオンなんかどうでもいい、当日飲めば分かるんだから

デキャンタージュ怖いよぉ…おしっこちびりそう

583:Appellation Nanashi Controlee
14/09/15 21:56:53.90 ixYfAYJ/.net
やりすぎて鼻と舌が馬鹿になった。

現実逃避と気分転換に、軽くシコってみた。

その匂いをかいでみたが、なんの香りもしない。

584:Appellation Nanashi Controlee
14/09/15 22:23:56.99 /TJ8A8hW.net
二次ってあしたなの?

585:Appellation Nanashi Controlee
14/09/15 22:30:50.51 ZTpLmJDi.net
>584
明日なの

586:Appellation Nanashi Controlee
14/09/15 22:50:34.55 /TJ8A8hW.net
東京会場の場所は去年と同じかな?
照明がほんと酷いので、みんな覚悟しておくように

587:Appellation Nanashi Controlee
14/09/15 23:50:33.65 RAtfubSM.net
全員共通の不具合なんて覚悟する必要ねーよ

588:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 01:50:53.92 tiMsdIR4.net
ソムリエ:ユニフォーム(業務時着用のもの)、リトー、ソムリエナイフ
ワインアドバイザー:ユニフォーム(業務時着用のもの)

って書いてあるけど私服でいいんですよね

589:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 02:04:30.25 Ah9oIy7v.net
>>588
それをこのタイミングで聞くのですか・・w

590:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 02:12:08.81 UZpTSo92.net
もちろん私服でいいよ

591:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 07:05:20.69 hz/9TKzK.net
舌やけどしてしまった。

592:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 08:09:40.33 lY4R0F/QD
あー緊張する…
変わった品種出したら許さん

593:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 07:24:44.98 3obodVQd.net
鼻が生きてれば大丈夫だよ

594:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 08:52:55.71 9s7SmxUO.net
うーん…
緊張でヤバイ

595:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 11:50:53.34 H3x+R0kwH
WEだが、白はリースリングとソーヴィニヨンブランでおK? 他は自信ない。

596:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 11:02:49.48 EwhIendJ.net
おまいらどーだったよ

597:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 11:07:27.88 KeP4qFTg.net
エキスパート何出たか聞きたいです

598:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 11:20:20.83 ysfrQqmC.net
riesling(ドイツかもしかしたらOZ)
SB(NZ)
おそらくshiraz(OZ)
sangiovese
スコッチ
ガリアーノ
エキスパートはこんな感じでした。

599:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 11:26:57.31 pjhPYwGK.net
>>598
3番目がサンジョベーゼよね?

600:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 11:28:04.98 h0/HCfMe.net
OZってなんぞ?

601:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 11:29:55.23 pjhPYwGK.net
1、ドイツリースリング
2、フランスシャルドネ
3、イタリアサンジョベーゼ
4、オーストラリアカベルネ
5、シングルモルトウイスキー
6、(全くわからなかった)
としました。

602:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 11:36:36.38 gtFcmmiH.net
ドイツ リース
フランス ソービニヨン
フランス メルロー
フランス カベルネ
シングルモルト
シャルトリューズ
にしますた~

603:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 11:37:55.24 otCaoCtJ.net
ドイツリースリング
アメリカシャルドネ
フランスシラー
チリカベルネ
アルマニャック
シャルトリューズジョーヌ
としました。

604:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 11:43:42.57 pjhPYwGK.net
2と3が最後まで迷った。。。特に3。直近よく飲んだサンジョベーゼとはかなり違うけど薬品っぽさ土臭さでサンジョベーゼなんだろうと。。。。

605:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 11:44:56.21 2Bnw72by.net
ドイツリースリング
フランスソーヴィニヨン・ブラン
オーストラリアシラーズ
フランスカベルネ・ソーヴィニヨン
シングルモルト
スーズ

6は見たことない黄色でした。
アメリカピノが出たという人がいましたが…。「」

606:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 11:46:12.99 hbVbxLUp.net
フランスRi
ニュージーSB
イタリアSg
オーストラリアSy
モルトウイスキー
シャルトリューズ

とかでどうでしょう。

607:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 11:46:23.35 4fYmNJQj.net
リースリングドイツ
SB、NZ
メルロ、フランス
シラー、オーストラリア
ウイスキー
シャルトリューズ
自信は全く無い

608:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 11:58:16.44 H3x+R0kwH
エキスパート
1リースリング(独)
2ソーヴィニヨン(NZ)
3ピノ・ノワール(米)
4シラーズ(豪)
5アルマニャック
6覚えてない…

609:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 11:52:09.46 ysfrQqmC.net
確認させて下さい。
3が4に比べると明るく、ロースティで僅かに赤い果実のイメージがあるほう。
4は黒い色調で、獣香を感じる方で大丈夫でしょうか?
取り違えがあったかと不安になっています。

610:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 12:01:10.68 I0eJH55Pm
ドイツ リースリング ニュージーランド ソーヴィニヨンブラン フランス ピノ チリ カベソー マール ペルノ

611:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 11:54:34.41 gtFcmmiH.net
3はタバコが強かった~

612:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 11:57:23.01 LBu04Rl9.net
アドバイザーとエキスパートで違うんじゃねーの?みんなエキスパート?

613:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 12:05:31.47 pjhPYwGK.net
>>609
そう。3がタバコ、コーヒー臭する方。

614:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 12:06:30.42 pjhPYwGK.net
エキスパート

615:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 12:08:07.37 pjhPYwGK.net
2はSBなのかー。あんなに甘いの?新大陸だからか。。。

616:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 12:42:09.44 07ltO8wG+
シャルトルーズってもっと違う香りだった気がするけど…
違うのかな?
2はCHかSBで迷った

617:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 12:23:48.12 E72iWt34.net
粘性どう答えた?

618:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 12:23:56.40 EwhIendJ.net
1の方が甘くなかった??
2をリースリングにしたんだけど・・・

取り違えか??

619:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 12:26:57.98 gtFcmmiH.net
1が甘いから、リース!

620:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 12:31:01.12 EwhIendJ.net
マジか..
あんな甘いリースリング始めて飲んだわorz

621:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 12:46:35.45 oluhvT1k.net
6は...悩んでシャルトリューズにしたがあのビビッドカラーはガリアーノかもと思いだした・・・

622:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 12:49:06.00 E72iWt34.net
1はペトロを明確に感じられた気がする。。

623:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 13:03:24.94 07ltO8wG+
ドイツリース
アメリカシャルドネ
イタリアサンジョベーゼ
カルヴァドス
ガリアーノ
終わった…orz
でも奇をてらったものが出なくて良かった~
外したら一緒なんだけどさ

624:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 13:04:42.96 gtFcmmiH.net
6はアニスの香りが無かったから、シャルトリューズかと…

625:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 13:04:53.55 sUnZuSyV.net
隣のオバサンが静寂の中、終始『スッスッ、ハァッー!!』とグラスごと吸い込む勢いで周辺受験者の妨害をしてきやがった。試験官もハッキリ注意してほしい。。

626:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 13:08:51.20 sUnZuSyV.net
1の甘さの後、2が特徴の少ない味に感じてしまいCBにしてしまった。。

627:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 13:11:36.97 eDSNrfTO.net
エキスパート受験者です。
1、リースリング ドイツ (シュナンブランと迷いました。)
2、ソービニヨン フランス(これはかなり自信あります。)
3、ピノ アメリカ(樽の香しかしなかったですが、微かに赤いベリーを感じた気がします)
4、シラーズ オーストラリア(動物の匂いがとても強かったので)
5、ウイスキー
6、シャルトリューズ

628:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 13:14:40.98 ZhPsqEQ7.net
5番はラムの味がしたが。。。

629:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 13:25:25.75 SB2O8pwt.net
588さん、全く同じです。
ピノにしては濃いなと思ったけど…

630:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 13:28:37.52 GG2Q0Do3.net
リースリング ドイツ
SB
CS
シラーズ オーストラリア
シングルモルトウイスキー
ペルノ

シャルトリューズかぁ…
てか、地震大丈夫だろうか

631:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 13:29:54.00 SB2O8pwt.net
ペルノは、水入れて濁らなかったから違うかなと思いました。
6はわからん…

632:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 13:47:31.23 07ltO8wG+
品種の答えってHPに掲載されるのかな?
自信あるのリースリングしか無い…

633:ともちん
14/09/16 13:33:08.30 KuKoEasY.net
ワインエキスパートです
1ドイツリースリング10
2ニュージソービニオンブラン10
3アメリカピノノワール10
4オーストラリアシラーズ10
5シングルモルトウィスキー
6シャトリューズジョーヌ

634:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 13:34:14.11 WsAUX1l1.net
答え合わせはおもしろいなー

635:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 13:36:28.99 SB2O8pwt.net
エキスパート

リースリング ドイツ
SB ニュージーランド
ピノノワール フランス
シラーズ オーストラリア
ラム
シャルトリューズ

あれはウイスキーだよなぁ…

636:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 13:39:34.35 V045Db4k.net
WE
1. リースリング 独
2. SB NZ
3. PN 仏
4. SY 仏
5. スコッチ
6. ガリアーノ

どうだろう。
6はスーズかな。

637:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 13:44:17.01 8fZfZKPh.net
SO
1.リースリング ドイツ
2.カベソー チリ
3.ピノ アメリカ
4.ドライヴェルモット
5.カルヴァドス

今から実技頑張ります

638:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 13:48:34.44 uJoTVk8o.net
俺も書いておく

1 SB 甘みはあったけど...ペトロール感じなかった
2 Ri 甘かったペトロール感じた 多分間違いorz 1と2が逆に提供された?
3 PN サンジョベと悩んだけど樽香の強さで決めた
4 シラー 獣臭かったんで即決
5 シングルモルトウィスキー 竹鶴が話題になってたんでウィスキーは予想してた
6 シャルトリューズ 家で飲んでみたけど多分コレ

639:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 13:49:04.76 80tWQqw0.net
WE

某ワインスクール講師の回答です。

1.リースリング/ドイツ
2.ソーヴィニヨン・ブラン/新世界?
3.ピノ・ノワール/新世界
4.カベルネ・ソーヴィニヨン?/フランス
5.シングルモルト
6.ガリアーノ

640:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 13:49:11.12 uJoTVk8o.net
>637 マジがんばれ

641:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 13:52:15.60 NSwmKAhM.net
>>637
白はシャルドネじゃない?

642:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 13:59:14.74 8fZfZKPh.net
>>641
そうだ…
ありゃ新樽のシャルドネだ

なんでリースリングと勘違いしたんだか

643:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 14:02:25.37 aoSLQdaJ.net
発表前にあれこれ言ってもアレなんですが、アメリカPNとフランスSBて去年も出てるし連続で出ますかね。
RiがCB甘口だったらどうしよう、という心配も。
独学だったから、なんか答え合わせが楽しいです。

644:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 14:30:53.52 H3x+R0kwH
エキスパート。2のソーヴィニヨンブランだが、フランス(ロワール)派とニュージーランド派で分かれそうだな。 どっちも似てるんで判別しにくいが…

借りにここの産地間違えたら、どんだけ減点されるの? 品種とか特徴云々ちゃんと答えられるんならそれでいいと思うけどなあ。 他のワインについても同様。 てか配点基準がわからないよね。

645:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 14:42:05.10 kBxUHbwcs
エキスパート
リースリング 米
SB 仏
ピノ チリ
シラー 仏
シングルモルト
シャルトリューズ?

6はやはりガリアーノかな
リースリングはやっぱりドイツか?
ダメだ(>_<)

646:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 14:16:51.35 Vkv1Z2og.net
>>643
WEです。
俺もそう思ってSBコメント練習してなかったけどあれは何をどう考えてもSBだった。
去年にとらわれずにフランスにしたけどNZだったかも...

647:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 14:36:21.76 aWCo4W07.net
SOです!

1.シャルドネ オーストラリア
2.シラー フランス
3ピノ フランス
4 ヴェルモット
5 コニャック

です!2はカベソーと迷いましたが、黒胡椒が強かったのでシラーに
コニャックは色のついたカルヴァドスだったかも、、、といま思ってます。

648:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 14:36:56.70 E72iWt34.net
>>639
あんなピノがあるのかーーーー。

649:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 14:37:01.92 aoSLQdaJ.net
>>

650:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 14:40:03.37 aoSLQdaJ.net
>>646
ワイン以外できました?
ウイスキーとスーズにしたんですけど、ガリアーノ何それって感じでした。
独学はワイン以外がきついです。

651:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 14:41:06.33 PrQTWeSl.net
3はメルロかサンジョベーゼだと思った
WEね

652:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 14:50:30.26 gtFcmmiH.net
完全に余談ですが、帰ったら地震の影響で、リーデルのグラスが割れてましたort
不吉な…

653:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 14:50:37.11 E72iWt34.net
>>651
同じく。こんなメルローがあるのか!?と迷った。。どっちでもコメントは変わらないんやけど。

654:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 14:53:01.93 RsJFwFPE.net
WE
5、ビューラム
6、シャルトリューズジョーヌ にしちゃったな。

6は水入れて白濁しないからアニス系じゃないし、スーズのような
根っこの風味もしなかった。アニス系のガリアーノはバニラ風味があるけど
それもなかった。

ビューラムは高いから試験では出さないかぁ~

655:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 14:53:44.52 tfq2MuXJ.net
WEの5番はスコッチですよ!!!!勉強が足りません。

656:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 14:55:05.17 crxi88ay.net
WE
自分も薬品ぽさ土っぽさからサンジョヴェーゼに…。ヨードとか選んじゃったし。ピノは正直まるっきり頭になかった。
4、シラーカベソーにしては丸いし、特徴つかめず結局メルロに。

657:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 15:01:39.07 SB2O8pwt.net
WEです

4は獣臭さとメントール感からシラーズにしました。
タンニンが強かったからどうなんだろ…
あと三時間かぁ

658:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 15:08:56.85 tfq2MuXJ.net
6番はガリアーノ!!!!!!練習が全然足りません!

659:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 15:10:10.07 V045Db4k.net
WEの回答の多い物をまとめてみると。

1. リースリング
2. SB
3. ピノ
4. シラーかカベルネ
5. シングルモルト・ウィスキー
6. シャルトリューズかガリアーノ

660:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 15:18:25.22 GDAtSFS5.net
ワインアドバイザー教えてください!至急!

661:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 15:21:33.87 gbdFpUHj.net
1.リースリング ドイツ
2.SB フランス
3.ピノ オーストラリア
4.カルヴァドス
5.シャルトリューズ

って答えたけど自信無い。
口頭試問は超簡単でしたね。

662:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 15:27:14.47 GDAtSFS5.net
1リースリング ドイツ
2SB フランス
3シラー フランス
4モルト
5シャルトリューズにしました
みなさんアドバイザーどないです?

663:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 15:30:01.45 GDAtSFS5.net
何問あったらいけるの?口頭簡単でした 長野の仕立てって棚ですよね?

664:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 15:34:19.60 ELA5rc1T.net
1Riドイツ
2SB NZ
3PN チリ
4ウィスキー
5シャルトリューズ

665:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 15:42:12.91 kH2EoWwB.net
SOです。

1 シャルドネ アメリカ
2 カベルネソーヴィニヨン チリ
3 ピノノワール フランス
4 ドライベルモット
5 コニャック

1は香りに特徴無く、ほのかな樽香にシャルドネっぽさがあったし美味かったので新世界のシャルドネ
2は香りでシラーかと思ったが、飲んだ事のあるようなカベルネのパンのような臭いがしたし美味しかったので新世界のカベルネ(タンニン多かったな~)
3は色で「あっ!ピノ!」と思い香りでメルローかと思い「いやいや、この色はピノでしょっ!」ってことでピノ
4はどれも全く飲んだこと無く、薬草やスパイスを感じたのでドライベルモット
5は3つ消してコニャックとピノデシャラントだっけかな…残っててぶどうの香りが良かったのでコニャック??これはわからん

あーそれより実技失敗したー

666:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 15:42:55.17 GDAtSFS5.net
口頭どうですか?

667:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 15:44:53.27 pjhPYwGK.net
3呼称でワインって共通部分あることが多いの?

668:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 15:45:51.94 uTkn8G+W.net
ソムリエの実技、2007年のラフィットなんか飲んじゃいかんよ

澱無し設定でデキャンタージュさせてもらいました

669:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 15:52:41.51 BR43CR6Z.net
SOです

1.Chアメリカ
2.Sy フランス
3.PN フランス
4.ベルモット
5.ラム←コニャックが正解だと思う

実技、噛みまくりだしワイン吹き出すしで\(^o^)/オワタ

670:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 15:53:28.45 kH2EoWwB.net
>668

俺もそれ思った!ラベル見て「はぁ?」って思った。
ソムリエの2次ってこういう試験なんですね…
一緒に実技してた人は2013年って言ってた…

671:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:05:36.27 6WZXJqBhn
1 シャルドネ アメリカ
2 カベルネソーヴィニヨン フランス
3 ピノ・ノワール アメリカ
4 ミュスカド ボームド ヴニーズ
5 カルバドス

4は、全くわからなかった!

672:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:04:18.65 UAdI7Fcp.net
答え合わせ面白い、とりあえず自分(WE)のは
1. リースリング ドイツ
2. ソーヴィニヨンブラン NZ
3. シラーズ AUS
4. カベルネソーヴィニヨン チリ
5. シングルモルト
6. シャルトリューズ
とりあえず2時間後に泣いてないことを希望します

673:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:16:36.93 07ltO8wG+
WA4番だけど、モルトウイスキーにマークしたのに
悩みに悩んで違うの選択しちゃった…最悪だ

674:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:13:08.37 dTDlV92/.net
>>667
WE(ワイン4他2)と、WA(ワイン3他2)はワイン1種以外共通
SOは時間帯も違うから全く別

WA
甲州の産地、仕立て、特徴、酸化防止剤、熟成に関連するもの ここまで5つが15秒
日本で栽培されるワイン品種5つ、ワイン保存方法3つ、酒精強化と天然甘口ワインで3つ この3問が30秒

675:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:20:21.03 GDAtSFS5.net
酸化防止剤 ソルビン酸と答えたんですがいけますか

676:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:29:42.06 hY+AKrZa.net
WEだが、
1 リースリング ドイツ
2 SB NZ
3 サンジョベーゼ イタリア
4 シラーズ オーストラリア
5 シングルモルト
6 シャルトリューズ
と記入したが、正当はおそらく
3 PN アメリカ
6 ガリアーノ
のようだ。比較的分かり易そうだったので合格は厳しいかな。

677:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:34:43.18 dTDlV92/.net
>>675
教本P569
ソルビン酸は保存料だからダメかもしれぬ

678:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:36:02.07 ZgfFK529.net
WE5番の選択肢って何がありましたか??

679:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:38:10.04 hY+AKrZa.net
>>678シングルモルト、コニャックかアルマニャック、カルヴァドスしか覚えてない。

680:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:42:04.05 V045Db4k.net
>>678 シングルモルト、アルマニャック、カルヴァドス、マール、ラム、あと一つ忘れた。

681:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:45:37.95 hz/9TKzK.net
SOの一番ってシャルドネですか?
SBフランスにしてしまった。。。。
最後はカルヴァドスかシングルモルトで迷って
カルヴァドスにしてしまった。

682:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:45:41.76 4Q9kKYPx.net
コニャック

683:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:48:14.65 LSAL8fu+.net
これって合格基準はどうなんだろう?
成績上位順に上から6割が合格とかなの??

684:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:50:03.06 CT28zx5f.net
ソルビン酸ダメなのか?

685:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 17:07:42.27 lY4R0F/QD
ソーヴィニヨンブランとピノが全然分からなくて、
シャルドネとサンジョベーゼにしちゃった
試験直前まで何度もテイスティングしたのに、
違いが全然分からなくて泣けた
まだまだ練習が足りないなぁ…
多分二つしか取れてないし絶対落ちた

686:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:50:27.01 hY+AKrZa.net
>>683
WEは多分そう。

687:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:50:46.44 gbdFpUHj.net
WE,WAの5はガリアーノで確定だそうです。

688:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:52:42.54 hY+AKrZa.net
WEの赤が気になるな。

689:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:55:58.22 LSAL8fu+.net
>>686
そうなのか・・・
品種とコメント、両方合ってないと厳しいな

690:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:56:22.36 CT28zx5f.net
シャルトじゃないの?

691:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 16:59:57.20 VNPcrv9p.net
WEの6
うわっ俺もシャルトリューズ・ジョーヌって答えちゃったよ…

692:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 17:01:03.93 dTDlV92/.net
>>684
確実にダメだとは言えないけども
酸化防止剤(文字通り酸化を防ぐ)と、
保存料(細菌の繁殖を抑制して腐敗を防ぐ)は別物だよ

693:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 17:07:45.01 xB1rzoa0.net
WEだけど、3品種正解すればよっぽど的外れなコメントしてなきゃ大丈夫じゃないか。
1 リース、2 ソーヴィニヨン、3 シラー、4 カベルネ、5 シングルモルト、6 真ん中の選択肢のやつ。
3のコメントだけ少し気になるけど、アメリカピノなら的はずれなコメントじゃないと思う。

694:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 17:14:43.98 LSAL8fu+.net
>>693
ぐぐると、3品種当たっても落ちたって人がいるんだよね
早く模範解答知りたいわ

695:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 17:17:53.15 CT28zx5f.net
シャルトだろ

696:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 17:23:37.50 ZvHHP8Bt.net
WEの6は、スクール講師含めてガリアーノが有力なんですけと、みなさんヴァニラ感じました??

697:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 17:25:09.61 ZgfFK529.net
>>679.636
ありがとうございます。

アルマニャックにしちゃった

698:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 17:25:13.38 0XXUZVdg.net
so
模範解答レベル

1フランス シャルドネ(MLFあり、ニューワールドには無い上品さ)
2オーストラリア シラーズ(国は自信なし)
3アメリカ(オレゴン) ピノノワール (あんなに色の濃いピノはニューワールド)
4ヴェルモット(確実)
5カルバドス(確実)

699:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 17:27:17.53 xB1rzoa0.net
>>694
そうなの?1種類でも合格できるって書いてるHPもあるのに。
4がカベルネであることを祈って30分待とう。

700:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 17:30:15.10 +NRtsmdU.net
WAです
1 リースリング(ドイツ)
2 SB(フランス)
3 PN(フランス)
4 マール
5 シャルト

あと30分!

701:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 17:53:08.16 lY4R0F/QD
口頭試問のとき、最後まで呼ばれなくて12:30頃にやっと呼ばれたんだけど
係員が間違えて別の会場で探してたらしい
なのに「会場にいらっしゃらなくて」とか言われた時は腹立った
こっちはずっと呼ばれるの待ってたし完全に向こうのミスなのに…
これで減点とかなったら許せない

702:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 17:34:54.33 HeabRhTk.net
SOです

1シャルドネ アメリカ
2カベルネソーヴィニョン チリ
3ピノ フランス
4ベルモット
5カルバドス

実技緊張しすぎて笑顔作れなかった…

703:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 17:47:27.42 Ri4Mj1Zq.net
ドイツリースリング
フランスメルロー
オーストシラーズ
ヴェルモット
マール

704:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 17:48:19.70 Ri4Mj1Zq.net
ドイツリースリング
フランスメルロー
オーストシラーズ
ヴェルモット
マール

705:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 17:50:11.33 8dGiEYdF.net
もうすこしで品種発表の前に
WEです。
1.リースリング ドイツ
2.ソーヴィニヨン・ブラン ニュージーランド
3.ピノ・ノワール カリフォルニア
4.CSと思い、最後に香り見てサンジョヴェーゼ イタリア
5.6.はまったくわからず
(5.カルヴァドス 6.スーズと回答)
 
 
ん~。。。

706:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 17:56:42.47 c2Q9jHQk.net
品種出た!

707:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 17:57:48.78 8dGiEYdF.net
でたね

708:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:00:02.44 c2Q9jHQk.net
とりあえず4/6正解
何とかなるか?

709:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:12:54.44 kBxUHbwcs
ワイン品種4種、モルト正解、
リキュール1つ外しで5/6
国は1つのみ正解。コメントあやしい
じゃ無理ですかね?

710:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:03:35.17 EwhIendJ.net
3/6だーーー


微妙w

711:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:16:23.69 FfEi7r4id
SO
4/5正解
その他一つ外し!
たぶん大丈夫だろう!
708 709 710の人たち、
みんな大丈夫でしょ!

712:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:26:42.35 H3x+R0kwH
WE
1、品種・産地正解
2、同じく
3、同じく
4、品種正解・産地オーストで不正解
5、不正解
6、正解

4/6…怖ぇ。

713:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:08:09.74 w2zwn25R.net
うーん4/6か
生産年は全然駄目だ国も2つしか当たってない
当落選上かなあ
発表っていつだっけ?

714:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:09:09.20 hY+AKrZa.net
>>639
4のカベルネソーヴィニョンは無いと思ってた。

715:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:12:30.97 QNCxmORj.net
ソムリエ 品種4/5
合格率9割らしいし実技くそだったけど大丈夫かな

716:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:12:49.83 hY+AKrZa.net
品種4/6、ヴィンテージ1/4、国2/4、どうなんだろ?

717:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:15:27.84 SB2O8pwt.net
WE
品種4 国2 ヴィンテージ2
ワイン以外は外してしまったがどうかな…

718:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:18:45.34 Q12ewqvK.net
アドバイザー5の3どうですか

719:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:27:57.85 kBxUHbwcs
711
ありがとう 3週間 気を強く持って待てます(>_<)

720:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:28:26.73 If15+CEA9
WE 品種4○国3○ その他酒 両方×
ですがどうですかね><

721:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:22:11.37 1va8++ke.net
死んだ。死んだ。
WA5の3正解。
来年頑張ります。

722:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:25:48.20 QNCxmORj.net
半分以上あてて落ちたとかいってるアホはかまってなんか?
一次8割あってどうだろうとかいってるやつもいたけど過去のライン知っててわざといってんだよな?

723:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:25:58.77 dTDlV92/.net
WA
品種3/3 国2/3 ヴィンテージ1/3 その他0/2
大きく外してはいないが微妙なところかな・・・

ところで昨年落ちて今年2次2回目だったんだが、
口頭試問で最後時間余っても言い直す時間貰えなかったんだが・・・?
他の人は言い直す時間貰えたのだろうか

724:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:32:30.08 hY+AKrZa.net
>>722
一次は足切りないけど二次はあるからな。
今年WE初受験だけど簡単すぎるから相当精度無いと難しいと思う。

725:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:38:03.40 QNCxmORj.net
>>724
なんで初受験なのに簡単ってわかんだよ

一次も今年は簡単簡単いわれても実際は七割より低い点数がボーダーだったろ
二次も毎年半分当たって落ちたやつはいないって言われてるんだから余裕だろ

726:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:38:36.62 LSAL8fu+.net
>>723
去年はどれくらい合ってて落ちたの?

727:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:39:49.39 SB2O8pwt.net
ワイン以外は一つは当てないと厳しいと聞いたことがあるのだがどうなんだ?
わかる方いらっしゃる?

728:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:42:57.03 xB1rzoa0.net
WE
品種3/6、国2/4、年0/4か1/4
微妙だけどシラーはカベルネコメントだからうまくいくかな・・・どうでしょう。

729:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:48:23.17 Vkv1Z2og.net
品種4/4 生産年1/4国3/4その他1/2でした。
白は簡単で知ってる人なら1のドイツも外さない。(甘みのある明らかなモーゼルのリースリング)
赤は難しくて去年出たという先入観でニューワールドピノを選ぶには勇気がいると思う。(俺がそうだったw)
白2+その他1って人が結構多いと思うので4つ正解がないとよっぽどコメントや国等で合ってないと厳しい気がする。

730:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:52:18.87 hY+AKrZa.net
>>725
初受験の俺でも何の疑いもなく1と2は甘いリースリングと典型的なSBNZで間違いようがないと思った。
その他もシングルモルトは難しくないだろ。まだ果実蒸留だったら間違いようがあるが。

731:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:56:38.47 l5be744W.net
不正受験者を晒すスレ立てよーぜ

732:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 18:57:13.82 w2zwn25R.net
そうなんだよな
白2種とシングルモルトが分かり易かったからね
合格ラインが上がるのでは、って思うのはしゃーない

733:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 19:13:22.27 If15+CEA9
>>722
去年までなら、半分あってれば良かったみたいですが、
今年は1次がやけに通過させてるみたいなので、
2次か厳しいのでは?と思ってしまいます。
あと、私はその他の酒を両方外したので、ワイン3でも
その他1取れた方が良いかな?などど心配になってしまして。。
本当に、トータルで半分以上ならいいと思いたいです!

734:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 19:01:01.72 dTDlV92/.net
>>726
昨年は見事に全滅だった

今年は品種の選択肢が5個しかなかったのと、
甘口や分かりやすいNZのSBで難易度は一気に下がった
その分コメントでしっかり正解を拾えてないと不合格も有り得る

735:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 19:02:28.67 hY+AKrZa.net
俺としてはただでさえ厳しいWEなのに、一次試験のあまりの簡単さが二次試験の合格率を厳しくしたと思ってる。

736:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 19:11:03.11 E72iWt34.net
品種1/4、国1/4、その他1/2
これは流石に無理か。。。アメリカピノはサンジョベーゼとしてコメントしてるし。。。

737:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 19:23:03.20 lY4R0F/QD
そもそも一次が沢山通過してるってどこ情報?
明確な合格率ってどこかに出てるの?
例年どのくらい合格させてるのかもよく分からないし…

738:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 19:25:33.03 If15+CEA9
一次の通過者の割合は、発表の受験番号の抜けている率でだいたい分かるみたいですよ。
WEは確実に例年より多く通過している様子です。

739:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 19:13:20.91 E72iWt34.net
ていうかどのワインかって公表されないの?

740:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 19:16:44.94 dTDlV92/.net
>>739
今日出たワインに関しては協会HPに出た情報以上は発表されない
あと発表があるのは合格者の番号のみ

741:ふくふく
14/09/16 19:23:57.05 qn/sOI8Y.net
ワインエキスパート
品種3/4 国3/4 その他1/2.

アメリカのピノ・ノワールはなかなか難しい。ただ、紅茶ニュアンスあるし、サンジョベーゼと間違うのはありかなと。コメントは似るかなと。4のシラーはタンニンが、果実味に負けてないことで、フランスと。白ワインに関しては間違いにくいかなと。

742:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 19:31:35.27 hY+AKrZa.net
>>741
WEだけどあの足のできる粘性は新世界かと思ってしまった。

743:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 19:34:34.33 yC8GnM5t.net
ソムリエ
①フランス SB 収穫年 ×××
②フランス CS     ○×○
③チリ PN       ×○×
④ヴェルモット     ○
⑤カルヴァドス     ○

どうだろう・・・

744:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 19:36:05.96 yC8GnM5t.net
↑②がずれてた
×○○

745:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 19:39:19.31 Vkv1Z2og.net
どうせ結果を待つしかないので建設的な反省会を。
2の国を自信を持ってNZとした人はどこで判別してるのでしょうか?(ミネラリーだったので自分はフランスにした)
4のフランスシラーを根拠アリで分かった人は何で判別してるのでしょうか?
香り味わいを覚えているうちによろしくお願いします!

746:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 19:40:54.29 hY+AKrZa.net
WEの白二つとシングルモルトを外した事をとびっきり美人の講師に問い詰められたい&#9825;

747:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 20:04:55.32 lY4R0F/QD
>>738
なるほど、ありがとうございます

748:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 19:44:27.97 GAQ4nQuw.net
NZのSBは、パッションフルーツの香りで判断しました。
シラーはオーストラリアだと思った。。。フランスと判断できた人凄い!

749:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 19:48:33.27 dTDlV92/.net
>>745
WAなので白のみですが・・・
嗅いだ瞬間に鼻にガツーンと来る青臭さはNZやチリなど新世界のSBの特徴です
フランスですと青臭さは控え目で、花やフルーツの香りと調和しています
味に関してもフランスはもっとリッチで、逆に新世界は酸がシャープで最後に苦味が残ります。

一度エノテカのシレーニを試してみると面白いと思いますよ

750:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 19:48:42.07 SB2O8pwt.net
SBは華やかなグリーンノートの香り
シラーは獣臭かな
シラーズだと思ってオーストラリアにしてしまったが
品種のくくりが同じで助かった

751:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 19:52:03.36 hY+AKrZa.net
>>信頼のおける酒屋に行ってとびきり旨いSBNZを二、三本よこせと言ってみな。
説明しようがないくらいにNZ(新世界)というのが答えだ。
シラーは品種は当てたけど新世界だと思った。あの悶々とした独特の家畜小屋のような香りはカベルネメルローにはないんじゃないか。
俺も偉そうに言えるようなレベルじゃないがこの三つはキャラ立ちしてたと思おうぞ。

752:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 19:57:29.47 hY+AKrZa.net
三つってのはシングルモルトもね

753:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 19:59:16.67 E72iWt34.net
誰か今日出たアメリカピノとフランスシラーに近そうな銘柄教えてください。。。。特にアメリカピノ

754:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 20:09:47.06 579wjjgn.net
今年はけっこうスタンダードな品種が出たんだね
去年からの揺り戻しかな

755:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 20:12:15.69 eju8PrbF.net
フランス シラー、自分は新世界にしては果実味が少なく、ボリュームも感じなかったので、フランスだと思った。

756:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 20:13:19.01 xB1rzoa0.net
確かに書き込んでる人は白2とシングルモルト当ててるね。
国も年もあんまり当たってないし、赤全滅の3/6じゃ今年はきついかも。

757:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 20:19:55.04 6A5rpbRk.net
WE 4はカベルネに思えたが、シラーだったのか・・・

758:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 20:21:14.81 Ah9oIy7v.net
>>753
ひょっとするとオレゴンのピノかな、と思ってます。

759:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 20:37:42.73 If15+CEA9
>>745
SBは青臭さの太さがどう考えてもフランスではないと思いました。
シラーは、パワフルさとエレガントさが同居している点と、微妙に涼しげなニュアンスが
がフランスだと思いました。この涼しげというのは試験的にはたぶん違うと思いますが
いつもこの判断でフランスのシラーはほとんど外したことがありません。
フランスにしては黒胡椒がはっきりしていて暑かった2009だ思い、ラッキーにも正解でした。
でも、その他のお酒を両方外しました。
だれか、それでも大丈夫だと言って下さい。

760:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 20:27:13.12 hY+AKrZa.net
>>758
あんな複雑なんだ。合格出来てたら飲んでみよう。

761:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 20:28:37.16 eH4zmRsF.net
1、シャルドネ オーストラリア
2、シラー フランス
3、サンジョベーゼ イタリア
4、ドライベルモット
5、ラム

ピノを落とすとか痛すぎる。
せめて、アメリカのピノなら望みもあったのに、
フランスのピノならテイストの点数は全滅か…(T_T)

ってか今年の持ち時間少なくなかった?
去年50分だった気がするんだけど…

762:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 20:29:03.20 i9zmgXvd.net
RI○ 国○ 年×
SB○ 国○ 年○
PN× 国× 年○
SY○ 国× 年○
他二種 ××

無理かなorz

763:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 20:33:57.53 dTDlV92/.net
>>761
WAですよね?
去年の答案と一緒に入ってた青い紙見ましたが40分で一緒でしたよ

口頭試問で全問終わった後、最後に何か質問などはありませんか、って聞かれましたか?

764:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 21:03:25.26 QNCxmORj.net
とりあえずうちの先生のお言葉

年々受験者数増加、協会側も人口増加は好ましいからソムリエの合格ラインは年々簡単になってる。

試験は簡単になってるけど受験者数増加=にわかの記念受験も増えてるから例年通りの正解率で合格とのこと

逆にシニアはもっとプレミア化したいから難しくしたいらしい

765:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 21:04:22.67 EZpw0Ctp.net
WAで受けました。
①フランス CB
②フランス Ri
③オーストラリア PN
④シングルモルト
⑤シャルトリューズ

生産国は全滅、種類は2種類のみ正解でした。
口頭試問は簡単だったので全問正解だと思いますが、それはみなさんも一緒ですもんね。
コメントでどれだけ稼げてるかが大事になりそうですが・・無理そうな気がします。

766:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 21:05:19.39 E72iWt34.net
>>758
オレゴンピノってあんなのが典型なの。。?確かに飲んだことなかった。

767:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 21:05:28.06 QNCxmORj.net
だからお前ら自信持てよ
ソムリエ、アドバイザーの一問以下、エキスパートの二問以下なら知らんがそれより上なら毎年落ちてるやつは聞いたことがないだとよ

768:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 21:07:36.42 V045Db4k.net
ドイツのリースリングは最初は発泡していてアカシアの香りと甘やか。
SBはサンセールと迷ったけどパッションフルーツの香りが強いからNZ。

PNは新世界にしては酸が強いのでフランスにしてみた。
サンジョベーゼならもう少し果実味と酸とタンニンのバランスが良いのでは。
シラーはスパイス香と獣の香りとタンニンの粗々しさでローヌ。
オーストラリアならもう少し樽が効いていてタンニンより果実味が多いかと。

769:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 21:29:19.59 GDAtSFS5.net
アドバイザーです 5分の3です 口頭は8分の6くらいです 受かってますか?不安で私寝れません

770:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 21:30:43.58 UAdI7Fcp.net
>>769
くそ、嫌みにしか聞こえんわ

771:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 21:46:26.37 If15+CEA9
WEのピノは、確かに酸がのってましたよね。
ただ、アメリカンオークの感じが強かったので、
アメリカの涼しいところで、オレゴンかワシントンかもしれないですね。
試験中は、カリフォルニアではない気がしたのと、2年連続アメリカのピノは
無いかなと思い、迷った挙句オーストラリアを選んでしまいました。残念。

772:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 21:32:37.62 GDAtSFS5.net
すいません そうゆうつもりでは‥不安で誰かにだかれたいです 合格ラインですか

773:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 21:40:33.53 diJmDsWX.net
一次も二次も某有名スクールの先生来てて、教室覗き込んでたけれど。。。
関係者は恥ずかしいとは思わないのかな。

中学受験に母親が来ているようなものかと思った。それともそこまで含めて有閑マダムのケア?

WE0/6でした

774:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 21:43:18.04 GDAtSFS5.net
WAの方いかがでしたか?情報もとむ 特に口頭

775:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 22:04:31.73 07ltO8wG+
たぶんちゃんと答えられたのは5/8くらい。
甲州の特長とか分からなくて薄い淡いしか言えなかった。

776:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 21:45:41.96 7NYe8l5k.net
4のシラー、オーストラリアだったらもっとチョコレートのような香りしませんか?あと味わいがもっと豊満、豊かになると、、スリムで骨太がフランスのシラーと教わりました。

777:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 22:12:42.47 QX9aD4+a.net
WA 口頭試問は簡単な内容と思うも、逆にノーマークにしていて上手に答えられなかった・・・

他の人は完璧だったんだろうな・・

778:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 22:17:55.74 7og5sgvA.net
ソムリエの合格者番号発表って10月10日だよね?
書類選考も終わった発表なんだろうか。

779:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 22:24:27.14 8dGiEYdF.net
何はともあれ、皆さんお疲れ様でした!

780:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 22:34:09.50 lIclj0oN.net
ワインの品種は、これ以上ないぐらい、主要品種だね。国もそれぞれの主力だし。受けてないけど、良問の感じ。

781:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 23:33:13.21 8PRhmFif.net
私も、実は試験会場に来てる先生がたって、なんだかな~と思いました・・・

782:Appellation Nanashi Controlee
14/09/16 23:48:26.45 Ah9oIy7v.net
>>781
スクールからの指示で、と言うケースもあるそうですよ。

783:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 00:04:14.54 TL9eJpER.net
まあ、スクールの先生が来てると、なんか心強いよ。都内の大手スクール三校の先生は会場で見たな

784:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 00:07:47.84 H28O5B8v.net
去年のログみてたけど品種3つ以上当たればほぼ大丈夫みたいだなよほどとんちんかんなコメントしてたり国とヴィンテージが全滅なら危ないかもしれないが
エキスパートでもワイン1その他1でもいけてるからこのあたりのやつらも希望は捨てるなよ

785:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 00:14:39.41 vlBs6IBj.net
WA の口頭試問はやっぱり緊張・・
問題は簡単だったんだろうが、言葉がでなかった!

WA受験の皆さんはどうでした!?
正解率高そうだったな・・

786:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 00:30:20.00 yQ7gxx7s.net
WE初受験です。
ワインの香りで、果実1、草花?2とか、香りの選択肢と選べる数が決められたのって、今年からですか?

787:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 00:57:30.83 H28O5B8v.net
>>786
たぶん去年から

788:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 01:23:21.37 yQ7gxx7s.net
>>787
ありがとうございます。黒系果実感じるから、ブルーベリーからブラックチェリーまで塗っとけ的なマークが出来なくて、悩みました。

789:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 01:24:35.35 lx2Jh5wc.net
>>753 >>758
自分もオレゴンと思いました。↓対策で飲んでたこれに似てた気がしました。
【ファイアースティード・ピノ・ノワール】
<収穫年> 2011
<生産者> ファイアースティード 
      ウィラメット・ヴァレー オレゴン州

790:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 01:41:02.49 TC7JvWGYG
>>774
情報求めてどーすんの?今さら何か変わるの??
キツイ言い方だけど、あれくらいでテンパってるようなら
販売員→接客力不足
卸売営業系→営業力不足
同じWAとして恥ずかしいわ。

いずれにせよ、自信持ちなさい。
普段、人前に立って商売してるんでしょ!?

791:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 01:43:28.64 3KrAq0nh.net
アメリカでもカリフォルニアって感じでもないからもう少し冷涼なとこ。

792:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 02:09:56.54 kEvzZHpL.net
soです。
4のベルモットですが、あれ程香りの強い物の品名に心当たりあるかたいます?

793:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 02:25:52.33 sFb5AEVk.net
そういえばロオジエのシェフソムリエの中本さん来てましたね。声かけたかったなー

794:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 04:03:22.11 kw9ecO4tr
792
俺も全然わからなかったけど、関係者からチンザノって聞いたよ

795:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 04:58:42.06 qBCIex+M.net
初回受験組みはコメントの記入ミスが結構ある気がする。2個選択するところを1個だけとか。WEでは解答数0って欄のが一つあったよな?

796:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 07:09:18.90 kw9ecO4tr
SOも一個
解答数0があったよ。
間違えて一つ選んでて慌てて消したわ

797:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 06:59:48.58 h8dqDRMY.net
解答数の確認・見直しは重要と感じた。同じ白の同じ項目でも解答数が違うものもあったし、上の人が言ってるように解答数0てのもあった

798:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 07:03:30.43 VwHy/N65.net
赤化学のところですね。
記入してたらどうなるのかな?無視されるだけ?それとも香りのカテゴリ0点?
白はペトロールとヨードで大丈夫ですか?

799:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 07:14:57.37 BnnbHaBtG
WAは無かったよね?

800:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 07:26:17.00 neenEuui.net
WE受験。スティル3\4、国2\4、年1\4、その他0\2。その他酒類全滅でした(>_<)
解答、配点が知りたい。スクール通いの人は分かるのかな。教えてくださーい!

801:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 07:35:56.71 Fg8O3p9Z.net
コメント次第だけど、大丈夫じゃない?

802:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 07:38:21.40 e4pEcmgk.net
自分は念のため見直したら解答数間違いが3箇所もあった。
結構気を付けてやってるつもりだったんだけどあれは間違えやすい。
一回は見直し必須と感じた試験でした。

803:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 08:23:20.46 vYQIXqiG.net
>>789
似てそう。サンクス

804:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 08:55:53.52 MhXAX1jW.net
WE

品種4/4 国2/4 ヴィンテージ2/4
その他0
その他一つは当てないと落ちると聞いたが…
どうなんでしょう?

805:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 09:03:43.02 85IuiIW6.net
>>804
コメントがよっぽど酷くない限り、合格なのでは?

最初に回答数1以外の所にマークしてから始めたつもりなのに、0は気付きませんでした、、、
来年出直しまーす。

806:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 09:09:54.20 85IuiIW6.net
白化学、リースリングはペトロール、ソービィニヨンブランは麝香にしました。

807:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 09:53:27.30 toSiQ6gV.net
皆さん口頭試問どうでしたか?出来具合の話ですが・・・

808:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 10:15:22.75 dksrxC66.net
>>806
それが模範。SBは火打石でもいいと思う。

809:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 10:16:50.31 OuhRDpRH.net
リースリングもちろんペトロールも感じたけど、それを上回るムスクの香りに麝香にしちゃった。
解答ある程度幅持たせてると思うけど、やり過ぎた。
SBは麝香。

810:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 10:23:00.69 drOP+HmV.net
>>808
SBって化学から二つ選択でしたっけ? 火打石も麝香も選択した気が。

811:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 10:31:35.92 JKFnfh+p.net
WE有資格者です。
ワイン3/4、その他0で不合格で涙流した経験ありです。
ワインエキスパートの試験なのに解せなかったです。その後リキュール系を猛勉強で2/4、2/2で合格しました。

812:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 10:35:28.44 vlBs6IBj.net
>>807 しっかりと知っていて説明できなければいけない問題。

でも・・・逆に勉強としてはノーマークでしどろもどろでした。
何故、的確に答えられなかったんだろう・・・

813:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 10:46:46.27 MhXAX1jW.net
やはりその他2個外したらヤバイのでしょうか?

814:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 11:05:14.02 dksrxC66.net
>>810
SB化学は一つだけじゃなかった?そもそも選択数が少ないし。

815:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 11:42:16.42 JKFnfh+p.net
その他外しても、スティル4/4なら大丈夫な気がしますが。
それで不合格ならなんの試験なんでしょうね?!

816:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 11:42:27.54 VwHy/N65.net
SB麝香だったのか。
化学は覚えてなくてヨードにしちゃった。
赤はシラーが樹脂にした。ピノは回答なし。

817:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 12:18:36.89 neenEuui.net
WE。ピノをメルローと間違えてしまいました。タンニンが控えめだったから。。よく考えれば、酸が爽やかだったか。
コメント、大分間違えちゃったかなぁ。。

818:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 12:19:45.21 5RuOqk4v.net
今年はついにペトロールって選択肢出たんだ。初めてじゃない?

819:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 12:29:37.68 neenEuui.net
>>811さん、スティル3種当てても、駄目な事もあるんですね、、。
そして、その後の頑張りが凄いっ。私も諦めず、ワインを愛し続けます。
反省1:その他酒類、沢山ありすぎて、個人購入するのは、価格的にやはり大変。スクールに通えば良かったです(>_<)

820:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 12:35:06.25 4lln13CB.net
ワイン3、その他0で合格した人はいませんか(´・_・`)不安です

821:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 12:51:30.30 zvpF0g2P.net
757さん、
スクールに通わなくても、試験直前になるとあちらこちらのスクールやBARで一回限りのハードリカー対策してますよ。
普段から一杯でもお店の方に頼んでブラインドで出してもらうのはどうかな?←私はこれでだいぶ克服しました(^-^)/

822:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 13:30:48.07 ALXKMIeAb
WE。ワイン3種正解。その他0。ピノをサンジョベーゼにしてしまった。これでは、無理かな。。。

823:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 14:00:26.59 ALXKMIeAb
820さん、昨年、ワイン2、その他0で合格した方がいました。

824:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 13:49:35.40 4Xl2tt15.net
結果発表っていつですか?

825:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 14:08:13.29 3tg3ht/5.net
ソムリエでワインの品種とその他2種はあってたんだけど生産国が全部ダメだった
実技も少しミスしたけど大丈夫かなぁ
結果が早くして!

826:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 14:56:57.92 s4ggHVIOE
WE。ワイン3/4、その他1/2。
ガリアーノとシャルトリューズ、シラーとSjを間違えた。シラー難しすぎた。
発表までは落ち着かないです。。。

827:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 14:52:40.46 MhXAX1jW.net
毎年の話ですが余裕だと思いますよ。

828:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 15:27:41.07 XSVABOdY.net
協会のHPの解答のページを見たら「品種に関しては、教本に準じて採点します」と書いてありましたが、教本の521.522ページのコメントが正解であるということなのでしょうかね…?

829:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 16:35:38.59 sFb5AEVk.net
そういうことでしょうね。とりあえず結果を待ちましょう。今年の夏も終わりですね…

830:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 17:51:16.85 NwNrqaRp.net
soです
審査員のグラス2個のみ使用とリンス不要が聞き取れずDVDそのまま実技をこなしてしまいました
それって大幅な減点対象ですか?

831:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 17:56:47.01 dksrxC66.net
SOは基本落ちないでしょ

832:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 18:12:20.83 J3BcY9D+.net
>>830
いかに試験監の話を聞いているか、というのも重要だそうですが、実際お客様の前でデキャンタージュする際にリンスは必要ですし、そこまで大幅な減点にはならないかと...

因みに私は緊張のあまり試験監の指示をあまり覚えておらず、不安で昨日は眠れませんでした。

833:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 19:41:18.67 fczXumoZ.net
AdとSoは詐称者を協会に通報しとけば残りは合格だから安心しろ

834:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 19:42:57.25 +43kuDwt.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ URLリンク(www.soumu.go.jp)
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

835:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 21:23:14.82 2ZEqdcbWX
今回出されたワインで何が一番美味かった?
おれはアメリカピノがかなり気に入っちゃった。 試験終了後、一気に飲んじゃったわ。
あとニュージーSBも。
フランスシラーは正直微妙だったなぁ。

836:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 21:25:21.82 bPzO0hbR.net
SOの5番。
始めはシングルモルトだと思ってましたけど、まさかのカルヴァドス。
私が知っているリンゴ臭がまったくしませんでした。
樽熟が長いものはあのくらい香りが違うものなんでしょうかね。

837:Appellation Nanashi Controlee
14/09/17 21:34:31.31 iDZU9vKt.net
品種の配点ってどうなんだろうね。
全体の何割を占めるのか、なぞだなぁ。

838:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 00:06:46.68 7/wHlgI3.net
>>837
コメントが大事って言われてはいたな
色や味は大外れはないだろうけど、香りはちょっと不安だ・・・
リースリングは甘さに釣られて洋なしとか書いちゃったし、
SBは花梨にチェックしちゃった
ペトロールや麝香、両方火打石とか基本的なところは入れてはいるんだが・・・

今回は品種の選択肢が5個に減ったからもしかすると配点上がるかも?

839:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 00:26:41.63 APDfUyrg.net
デカンタの蓋の扱いにしどろもどろした

まったく想定して練習してなかたね、まずDVDにのってないし
俺が非常識なのか?

840:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 00:26:44.33 s04ukvRM.net
去年の今頃のこのスレを読んだら、品種10点生産国5点ビンテージとコメント1点と書いてありました。根拠はわからないが妙に納得した。
コメントって何項目ありました?

841:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 01:01:07.55 CTpV94R9n
839
俺も蓋の扱い分からなくて慌てた!
普段コックでサービスなんかしてないから、さっぱりわからなかった!
後で先輩ソムリエに聞いたら、最初にデカンタを取りに行くときに
蓋を開けて、中の状態に以上がないことを確認する動作を
してれば大丈夫なんでないかって言う話をもらったよ。

ちなみに俺は、蓋を開けもせず、なんとなく見てそのまま持っていってしまった。
そして最後にもってかえって片付けてしまったけど、
隣の二人は最後に蓋をして客に出して終わってた。
これから飲むのに蓋をするのは、間違ってるんじゃないかと
思うのは俺だけか??

842:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 01:02:07.47 CTpV94R9n
839
以上→異常ね
間違えた

843:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 01:20:08.09 ZrMT9ViA.net
清澄、色彩、粘性、外観の印象、アタック、甘味、酸味、タンニン、バランス、アンコール度、味わいの印象、果実味、植物性、科学物質味、全体の印象、評価、グラスの大きさ、各成熟度、デカンタージュの必要性、生産国、生産年、品種

パッと覚えてるのでこれくらいかな…?
曖昧な選択肢多いから、品種や生産国以外は配点低いのはわかる。

品種も生産国によって個性違うから、似たようなの選ぶのもわかる。

その他飲料は香りも味わいも個性的だし、特に今年のは間違えようがないものが多いから、配点低かったりするのかな?

844:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 01:25:41.51 ZrMT9ViA.net
とにかく言えるのは、CAがかわいすぎて全然集中出来なかった。くそっ!

845:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 01:54:55.77 rxyF6tKP.net
ワインスクールの講師はとにかく3つ当てれば合格と話してたよ

846:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 02:21:57.03 wVsgs02l.net
解答数間違えはどこまでゼロ点にされるんでしたっけ?

例えば、ある赤ワインの芳香の項目のチェック数が指定より多かったら、芳香の項目だけゼロ点?
それとも、間違えた赤ワイン全部がゼロ点?

注意書きには『指定のチェック数をオーバーした設問はゼロ点』と書いてた気がするけど、設問がどこまでを指すのかがわからない…
SOの芳香で科学が指定数0なのがあって罠だと思った。
でも、時間がたったら自分が間違ってチェックしてたかもと自信がなくなってきたよ…(ノД`)

847:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 02:45:04.95 rxyF6tKP.net
数を間違えたら項目だけ0点にされる

848:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 03:39:33.58 ZrMT9ViA.net
ソムリエでo

849:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 03:42:14.93 ZrMT9ViA.net
ソムリエO-?で瓶にコルクを挿せなかった子…好きです。付き合ってください!

850:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 03:49:02.42 bv4R71MR.net
WEです。昨年ワイン2/4、その他2/2で合格しました。勘違いしたワインが似たり寄ったりの漢字の品種だったので、コメントが合ってたんだと思います。

851:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 07:32:48.07 AVSJv2lYE
4つ当たったなら落ちるわけないじゃん
わざわざ書かなくていいから

852:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 08:21:35.43 qPpOg6PX.net
>>849
その場でナンパしなきゃダメっしょ (笑)

853:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 08:41:34.82 UkXxUt2y.net
実技の緊張でそれどころじゃなかった…

854:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 09:06:47.06 rxyF6tKP.net
WEは6で間違えてる人は多そうだね
揃ってジョーヌw

855:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 09:22:53.48 galuVSyy.net
通ってたスクールにもいただろう。
アド志望なのに今度お店に買いに行きますって言ったら困ってた怪しいやつ、ソム志望なのに今度きみの働いてる店に食べに行きますって言ったら困ってた怪しいやつ。
そいつらは不正受験者だから今のうちに晒しあげとけば、結果なんて気にしなくても君ら全員が繰り上げ合格だよ。

856:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 11:45:08.73 n1GQGllI+
みなさん自己採点いかがでしたか?
私は、ワイン3/4、リキュール1/2でした。
今年は分かりやすかったようなのでこの成績だと微妙なところでしょうか?

857:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 11:47:45.49 Covz8yf2C
その他を2つとも外した方へ。
その他で両方間違えると他が良くても落ちるなんてことは無いそうです。
その他のお酒とワインの品種の配点は同じだそうです。
以前その他がダメで他が合っていたのに落ちた方は、マークミスか、コメントがよっぱどダメか、どちらかだと思われます。

858:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 12:42:42.23 MYqj71bi.net
ストーカーと思って困ってたんじゃないの

859:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 12:49:11.09 Tun+IDve.net
結局WEは3/6くらいが一番多いのかな?

860:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 12:54:04.30 cJa3RkeJ.net
WEは3/6以上でコメが悪くなきゃ合格だ
案ずるな

861:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 12:56:09.80 Tun+IDve.net
なるほど
その他2個外しは無条件で落ちるとか講師が言ってたが、
言いすぎだよなぁ…

862:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 13:00:03.18 JiQK07RT.net
WE、3番赤を、輝きやや弱いに。花の香りもよく分からず、ドライフラワーに。コーヒーっぽい香りがしたと回答。酸はなめらか、タンニンは緻密にしたような記憶。
コメント、駄目駄目でしょうか。

863:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 13:03:33.86 hZG79Lp6.net
WE
品種4/4 産地3/4 生産年1/4 その他1/2

品種は一応全正解だったが・・・・・生産年ボロボロなのとコメントで変なこと言ってないか不安でならない。

864:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 13:06:00.53 bLRaq1T5.net
>>860
まさに自分がWE 3/6なので、勇気もらえた。
ありがとう。

865:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 14:09:27.89 ddXN/Vz1.net
品種2/4 産地2/4 年1/4 その他0/2

もう結果を見るまでもなく落ち確定だとおもてるorz

866:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 14:22:16.78 Tun+IDve.net
WE
品種4/6 国2/4 年 2/4 その他0/2
ウイスキーにしたのに最後になぜかラムに…
ガリアーノはシャルトにしてしまったし、とにかくウイスキーは
サービス問題だったので非常に後悔。

867:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 14:24:04.11 1kAzb8qV.net
品種1/4
国1/4
生産年1?/4
その他1/2
コメントが異常なまでに的を得てないと不合格ですよね。。。

868:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 14:25:58.33 g+pzIz65.net
WE 品種3/4 産地3/4 年?/4(何年にしたか忘れました) その他0/2
あとは祈るのみ。

869:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 14:28:41.48 ddXN/Vz1.net
年産って、どのへんで判断するものなの?
自分は、全て2011にしたw

870:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 17:24:39.57 kYVoTKP5.net
>>863
こういう嫌みなやつってリアルだとうざいんだろうなー

871:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 18:03:20.13 GECDhmEN.net
去年ワイン3/4、その他1/2で受かったけど、ギリギリまで迷ってコメント書き換えたりしてたので、発表までずっと不安だったよ。

872:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 18:49:53.81 Tun+IDve.net
799
そういうのが一番うざいわ

873:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 19:08:07.19 0/b+uaMI.net
受かった後が一番恐いわ。付け焼き刃だし。勉強し直さなければ。
1年はバッチ付けれないだろうな

874:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 22:01:43.84 3cq2+j03.net
792も800もそれで何が不安なのか逆に聞きたいわ。
ここに書き込む時点で、まさか90%とらなきゃいけないとは思ってないわけだし。

875:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 22:18:49.73 9VoM09nH3
>>872
何に苛ついてるのか意味不明なんだが

876:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 22:38:56.26 9VoM09nH3
826、856、863とかは品種4つ当てて余裕で合格圏内なのに
無駄に不安がってて配慮が足りなさすぎ
大丈夫だよ言ってもらいたいのが見え見えで性格悪いわ
もっとギリギリラインで悩んでる人がレスしてるのに気付かないのか?

877:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 22:49:30.46 wg2wbnbK.net
まぁ、品種0で受かったって話もあるから
過去スレでも1つで受かったって毎年あるみたいだし
コメント選べてれば可能性はあるでそ
ソムリエとアドバイザーは実技とかでどうだったかもあるし

3つ当てて落ちた人もいるようだ・・・
おそらく・・・コメントを指定数より多くマークしたか、とんちんかんなコメント並べたか、どっちかだと思う

878:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 23:06:22.80 pjGmWUZ3.net
品種ゼロで合格って初めて聞いた
その他の酒類を2つ当てたとか?

879:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 00:04:34.15 7eXWwrt2.net
品種0ってのはその他も含めてなんじゃない?

880:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 00:04:34.46 AgIWuz9t.net
品種0で合格の可能性があるのは、ソムリエじゃない?
実技と品種以外が取れてれば、合格圏行くのかもよ。

881:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 00:13:01.04 7eXWwrt2.net
確かにsoの傾向はそうだね。
実技だけにして厳しくすれば他呼称とのバランス取れて不平不満の声も
減るかもね。
まぁ、とにかく受かるといいな。

882:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 02:27:20.14 mQQOB1Sl.net
SOで受けたけど、WE,WAさんの方が格が上だよな。

883:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 02:47:42.82 LjUJnCiK.net
>>882
年齢的な物もあるんじゃないか?

一見するとsoが一番若い気がするし

884:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 08:44:32.20 r4mZVoys.net
1次の合格点はWA>SO>WEだったという話は聞いた
去年だとWAは71~72%がラインだったけど、WEは70%少し切っても合格したらしい

885:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 09:33:49.12 vDddGXX7.net
合否って、1次の点数も反映されるのでしょうか?

886:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 10:00:20.77 7eXWwrt2.net
されないでしょう
それなら筆記とデギュ同じ日に試験すればいいし。

887:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 10:12:15.30 bXcHza3o.net
合格発表の予定っていつでしたっけ?

888:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 10:49:29.11 EKSExE3vI
10/3 正午頃の予定となってます。
2週間後。。発表までが長いですね(。-_-。)

889:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 11:04:17.29 N8LDwPur.net
>886
筆記とデギュを一緒の日って、運営からみたら大変だよ?
シニアならともかく並呼称の人数多いから。

890:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 11:59:18.24 7eXWwrt2.net
815
一緒だったらこっちは楽だなと。
2次のために有給もとらないといけないしね。
ま、それぞれの都合があるさ。
受かれば全て良しだけどね。

891:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 12:14:29.47 8wOG5uKB.net
WEの赤二種って輝きは感じなかったので両方とも弱めにしたけどどう思う?

892:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 13:36:46.96 BRh+AQ44O
888
発表って10月10日じゃないんですか?

893:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 12:31:37.77 7eXWwrt2.net
無難に輝きにしておいたが…

894:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 12:34:30.43 8wOG5uKB.net
>>893
やっぱそうだよな。

895:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 14:04:57.59 EKSExE3vI
10/3発表はエキスパートです。

896:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 14:10:15.76 qD3qby6+.net
澄んだ 輝きのある 紫がかったかな。

897:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 14:14:50.89 7eXWwrt2.net
シラーはガーネットにしといた

898:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 14:47:16.41 m46IPkb5.net
赤ピノ(メルローと間違えたが)は、輝き、やや弱いにしました。輝きなかったよねぇ。。
除梗してないか、ノンフィルター醸造かなぁと思い。。キラキラしてました??
シラーは、輝いていたような。。

899:Appellation Nanashi Controlee
14/09/19 15:04:42.90 7eXWwrt2.net
協会の解答はよくわからんからなぁ…
昨年のピノもオレンジががってたようだが解答は紫だし。
しかし発表まで長いなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch