塩尻ワイナリーフェスタat WINE
塩尻ワイナリーフェスタ - 暇つぶし2ch2:Appellation Nanashi Controlee
12/10/20 01:23:52.99 GXc4CNax.net
2012年開催情報
開催日:10月27日(土曜日)・28日(日曜日)
時間:各日とも午前10時~午後4時(雨天決行)

*チケットはすべて完売となりました。(9月14日午前10時現在)


3:Appellation Nanashi Controlee
12/10/20 01:28:58.46 GXc4CNax.net
参加ワイナリー
井筒ワイン
URLリンク(www.izutsuwine.co.jp)
Kidoワイナリー
URLリンク(www6.plala.or.jp)
サントリーワインインターナショナル 塩尻ワイナリー
URLリンク(www.suntory.co.jp)
信濃ワイン
URLリンク(www.sinanowine.co.jp)
JA塩尻市 JA桔梗ヶ原ワイナリー
URLリンク(www.ja-shiojirishi.iijan.or.jp)
林農園(五一わいん)
URLリンク(www.goichiwine.co.jp)
シャトー・メルシャン
URLリンク(chateaumercian.com)
長野県塩尻志学館高等学校

4:Appellation Nanashi Controlee
12/10/20 06:56:29.26 2qwn5/ds.net
初参戦するんですが 何処のワイナリーがおすすめですか?
また、コツやウラワザがあったら教えてください

5:Appellation Nanashi Controlee
12/10/20 10:14:39.48 WCCaXspK.net
メルシャン、井筒、五一が固まってるので、メルシャンでバス降りて、井筒、五一の順に回るとよい。
そこから信濃ワインまで1.1km(歩いて(13分ほど)でなだらかな道なので歩いていける。
メルシャンは農場見学で運が良ければ貴腐ブドウ見られるかも。外で売ってたソーセージうまかった。有料試飲は普段からやってるようでリスト見てきたが、割と試飲する機会のありそうなもの。あまり目にしない銘柄のに絞るとよいかも。居座ると先がつかえるのでさくっと。
井筒ワインは無添加にごりが人気。
五一は赤がよい。メルロ好きなら良いかも。龍眼は話題として楽しめる。有料試飲がいくつかある。
信濃ワインは有料試飲でいいのが飲める。ブランデーもあったと思う。

あと、少し離れてるけど、Kidoワイナリーが良いワイン作ってる。
面白いので行ってみるといい。

長野は品種としては、シャルドネ、ケルナー、メルロ、龍眼かな。
自分はメルロやカベルネは苦手なんで長野はしばらく行ってないんだが。赤好きな人は勝沼より長野がいいと思う。
白はケルナー結構良かったと思う。

6:Appellation Nanashi Controlee
12/10/20 15:01:32.79 o6VX3zeA.net
今年はサントリーが工場見学をおこなわないらしい

7:Appellation Nanashi Controlee
12/10/20 15:07:08.39 o6VX3zeA.net
>>4
完璧に答えてくれているので、昨年参加した感想として

無料試飲が目的の中高年とワインが多数でウンチクを語るようなマニアックな若者達

ビアフェスやオクトーバーフェストなどビール系イベントとは異なった雰囲気があり
グループで楽しんでいることが多いので単独参戦はつらいかもしれない


8:Appellation Nanashi Controlee
12/10/20 15:16:28.56 WCCaXspK.net
オクトーバーフェストも勝沼も塩尻も1人でも行く自信ありorz
いや毎年連れはいるけどねw
断られてでも行く。けどまあ珍しいわな。

9:Appellation Nanashi Controlee
12/10/20 15:24:26.88 J3UXfwCY.net
チケット売り切れ早すぎんよ

10:Appellation Nanashi Controlee
12/10/20 20:29:46.22 jEg9+UXh.net
泊まる場所を確保できるかどうか、塩尻在住の知り合いに連絡を取ろうとしてたら売り切れてた

11:Appellation Nanashi Controlee
12/10/20 22:59:36.08 2qwn5/ds.net
ヤフオクやJR東日本系ツアー会社でチケットは手に入るよ

12:Appellation Nanashi Controlee
12/10/21 08:40:20.25 xzQiiLA8.net
名古屋から参加するが しなのが満席で取れない
増発してくれ

13:Appellation Nanashi Controlee
12/10/23 12:18:14.96 c7Z8u0vM.net
日曜日が雨だ
屋外で物販があるようですが雨でも楽しめますか?
フードでおすすめを教えてください

14:Appellation Nanashi Controlee
12/10/27 20:36:52.50 QFLzg0D9.net
今日参加されたかたどうでしたか? 昨年と変わったことなどなかったですか?

15:Appellation Nanashi Controlee
12/10/28 21:52:26.69 G/cK1RnF.net
サントリー塩尻は工事中で駅前ブース出展だったかな。
シャトルバスに乗るより、時間をかけてでも歩いたほうが楽しい。
地元の方による湯茶のサービスもあるし。

16:Appellation Nanashi Controlee
12/11/10 21:36:57.42 UBBKMnIY.net
僕も

17:Appellation Nanashi Controlee
12/11/23 20:44:27.91 ZB1T7Vja.net
きもい

18:Appellation Nanashi Controlee
12/11/25 00:22:04.94 SkUiAvc2.net
来年は中心してくだちゃい

19:Appellation Nanashi Controlee
12/11/30 12:28:30.70 lvOnuDfa.net
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)

20:Appellation Nanashi Controlee
12/11/30 19:19:16.48 OV1C53Y5.net
某社の試飲ワインが年々ショボくなってるし 混雑はえげつないし来年は行かないよ

21:Appellation Nanashi Controlee
13/09/01 17:14:34.00 UrVaBHWU.net
今年のチケットをゲットした。
今から楽しみです。

しかし…
販売枚数が昨年の2300枚/日→3000枚/日に増えて、販売価格は昨年の2500円/日→3000円/日に値上げしていますけど、循環バスの増発をお願いします。

22:Appellation Nanashi Controlee
13/09/12 12:23:50.65 BSFfw3h6.net
ああ、受付始まってたのかとWebサイト見に行ったらとっくに完売
なんだよチケット瞬殺かよ

23:Appellation Nanashi Controlee
13/09/13 13:35:18.13 1C/OP0bt.net
土曜の券なんて即日完売だもんな

24:Appellation Nanashi Controlee
13/10/12 13:50:19.64 s/giJkpQ.net
もう売り切れかよ

25:Appellation Nanashi Controlee
13/10/16 13:50:09.49 UHTtpPo3.net
誰かチケット譲っていただけないだろうか

26:Appellation Nanashi Controlee
13/10/17 21:49:55.86 15C/Sp3m.net
今回もkidoは期待して行ってもいいかな?

27:Appellation Nanashi Controlee
13/10/18 13:10:50.71 5sf0qEbZ.net
>>25
ヤフオクへ池

>>26
今日フェス公式HPにイベントガイドが出て今見てるけど、
今年はワイナリーとショップがクローズでJA塩尻でブース出店とのこと。
有料試飲で
10/26 メルロ2012 メルロ2011 10/27メルロ2012 カベルネ2011 
ガイドを見る限り例年あるボトル販売については何も書かれていないということは
ないのかな?

28:Appellation Nanashi Controlee
13/10/19 11:18:18.45 9WkhBiK4.net
ヤフオクまだまだありますね

あの混雑がね~
もう1~2日長くやってくれないかな

29:Appellation Nanashi Controlee
13/10/19 13:52:44.74 EYNEuFtd.net
台風が心配
雨の中回りたくないし、そもそも あずさが止まったら行かれなくなる…

30:Appellation Nanashi Controlee
13/10/20 17:56:16.83 Vlbcj2Lf.net
今年初めて参加します。
おすすめのワイナリーは何処ですか?
また逆に・・・・というところは何処ですか?

31:Appellation Nanashi Controlee
13/10/20 18:00:29.56 Vlbcj2Lf.net
塩尻市の天気(やほおーの天気予報から)
10/26 曇時々雨 17℃/10℃
10/27 曇時々晴 16℃/7℃

週間天気予報では台風の影響はなさそうだけど
いずれにしても東京より寒そう

32:Appellation Nanashi Controlee
13/10/20 23:16:14.71 6T/DRpOB.net
雨は大丈夫そうですよ
城戸がどれだけ試飲楽しめて、買って帰れるかが毎年の課題ですね

33:Appellation Nanashi Controlee
13/10/24 13:49:32.38 DkrZwl7m.net
台風27号、28号に関する気象情報を受けて、イベントの開催についてたくさんのお問い合わせをいただいております。

実行委員会では台風情報の進路予測を鑑みながら協議しておりますが、現段階では開催する予定です。

開催情報につきましては、当ホームページにて随時掲載いたしますのでご確認ください。

よろしくお願い申しあげます。


塩尻ワイナリーフェスタ実行委員会事務局

34:Appellation Nanashi Controlee
13/10/24 13:55:04.14 DkrZwl7m.net
電車が止まっても地元民は来れたとかいって、意地でも中止はしないな
参加人数を無謀に増やして確実に混乱するぞ みんなチロルへ行け~

35:Appellation Nanashi Controlee
13/10/25 10:00:24.03 vMEJgVOv.net
不安でいっぱいだ
車でいって前泊が確実ですね

36:Appellation Nanashi Controlee
13/10/25 12:54:30.83 NpfbD2eI.net
行楽シーズンで泊まるところないよ。

37:Appellation Nanashi Controlee
13/10/25 18:12:49.31 HJoJSc/z.net
本日付けで開催が決定したよ
以下引用

イベント開催についてお知らせいたします。
実行委員会では、台風27号の予測進路及び気象情報を踏まえ協議した結果、予定通り『塩尻ワイナリーフェスタ』を開催することと致しました。

しかしながら、明日は雨天が予報されておりますので準備には細心の注意をはらい、進めております。

参加される皆様におかれましても、気象情報等をご確認いただき、道中お気をつけてご来場ください。

お待ちしております。


塩尻ワイナリーフェスタ実行委員会事務局

38:Appellation Nanashi Controlee
13/10/25 18:19:43.78 jBF60uPP.net
明日の塩尻は 雨のち雲のち晴れ
朝方は雨が残り夕方は晴れるそうです。
風が強いかもしれません。

明日参戦の方はお気をつけてお出かけくださいね

39:Appellation Nanashi Controlee
13/10/25 18:33:13.65 jBF60uPP.net
>>30
初めてなら
五一
井筒
信濃
のどれかに行けばフードと無料ワインがあるから到着したら、駅前はそこそこにして早めに向った方が良いとおもいます。

他のワイナリーは、バスの運行ルートの関係で大混雑が予想されたり、無料ワインの数や味が玄人受けするものが多くて…

欲張って沢山のワイナリーを巡ろうとしても、案外移動時間や混雑で思う様にいきません。来年も来るつもりで楽しんでくださいね。

40:Appellation Nanashi Controlee
13/10/26 13:46:58.40 m8mvMOiY.net
今日参戦してる人 どうですか?

41:Appellation Nanashi Controlee
13/10/26 16:27:19.70 f4rGvKFQ.net
時折晴れ間ものぞく天気に
しかし、昼間からこれだけの酔っぱらい見るのも 自分もか
駅前はさすが混雑
ハロウィンのイベントがあるらしく、仮装した子連れがたくさん
有料試飲のワインはどれも美味しい
このあと、名物山賊焼きが食べられるお店で仕上げます

42:Appellation Nanashi Controlee
13/10/26 19:32:50.27 RPf/aNkN.net
寒かった!
明日も冷え込むらしいから、東京方面から参加するひとは温かくしてね。
地元の人はみんな暖かい格好してた。
こんなに気温差があると思わなかった!

43:Appellation Nanashi Controlee
13/10/26 20:29:28.50 iCidggV+.net
>>41
>>42
ありがとうございます
明日はしっかり防寒して、小銭を用意していってきます。

44:Appellation Nanashi Controlee
13/10/27 08:02:42.42 egH54Y+X.net
今日行く人いますか?

45:Appellation Nanashi Controlee
13/10/27 12:15:25.29 8XU3/UGG.net
どこも混みすぎ
城戸は買えないキモい団塊ばかりで来年はこないぜ

46:Appellation Nanashi Controlee
13/10/27 12:16:53.32 8XU3/UGG.net
運営は相変わらずお役所仕事だし、効率悪いわ

47:Appellation Nanashi Controlee
13/10/27 12:19:06.37 8XU3/UGG.net
バスに乗ってるけど田舎の運転でイライラするわ

48:Appellation Nanashi Controlee
13/10/27 12:58:55.88 8XU3/UGG.net
地元民大杉

49:Appellation Nanashi Controlee
13/10/27 13:01:22.40 8XU3/UGG.net
加齢臭が強いイベントです
酒がそこそこ飲めるイベントは団塊が大杉

50:Appellation Nanashi Controlee
13/10/27 13:02:22.03 8XU3/UGG.net
うまいワインは有料かよ
このイベントはイライラするわ

51:Appellation Nanashi Controlee
13/10/27 13:13:08.38 NkM2f/0l.net
すごく混んでてバスの中で 東京弁? で、上から目線で語る奴の語りが聞こえてウザい。

でも暑いくらい晴れてていいよ~たのしいよ~


ぼっちでも

52:Appellation Nanashi Controlee
13/10/27 14:27:06.62 vzKzEBJT.net
フードいまいち
田舎の団塊のための会かな

53:Appellation Nanashi Controlee
13/10/27 14:56:26.71 txNHwXib.net
暑すぎ
おっさんおばん大杉

54:Appellation Nanashi Controlee
13/10/27 15:38:16.60 0bh11+32.net
チケット入手出来ず、係員にくってかかる地元団塊現われる
邪魔だ

55:Appellation Nanashi Controlee
13/10/27 17:36:57.26 AqN1bCsI.net
城戸買えなきゃ、運賃払ってわざわざ行く意味無しだ~よ

56:Appellation Nanashi Controlee
13/10/27 22:05:23.42 qR65cze7.net
JAの野菜販売所がいちばん楽しかった。
金だしてチケット手に入れる意味なし。
城戸はおいしいが購入できなくてこれまた意味なし。

57:Appellation Nanashi Controlee
13/10/29 19:32:18.75 1TbGgVnM.net
野菜販売所??
城戸はハードル高いんだ、やはり。
美味いのは有料とか、内容が…だと長くはないかもね。
自治体もたっぷりお金使ってるんだろうが、かけ所が違うのかな。
正直、グラスとか安物でいいから有料試飲の料金下げるとか、
美味しい料理出せる店呼んで、補助金出すとか。

58:Appellation Nanashi Controlee
13/10/29 23:13:51.88 1TbGgVnM.net
野菜販売所??
城戸はハードル高いんだ、やはり。
美味いのは有料とか、内容が…だと長くはないかもね。
自治体もたっぷりお金使ってるんだろうが、かけ所が違うのかな。
正直、グラスとか安物でいいから有料試飲の料金下げるとか、
美味しい料理出せる店呼んで、補助金出すとか。

59:Appellation Nanashi Controlee
13/10/30 08:06:28.52 SbeuTHBa.net
数年前に一度行ったけど、なんかなーという印象で以降行ってない

最近の書き込み見てると相変わらずのようですね
その時も野菜販売所が一番楽しかった記憶w

60:Appellation Nanashi Controlee
13/10/30 13:17:19.28 gqt0NNss.net
確かにフードはいまいちのものが多かったですね。
当日9時からチケット引き換えに並んで、グラスもらってから城戸の行列に並んでも買えないなんて最悪でした。
来年は5月にもやるらしいけど、目新しいことがなければ割高な城戸を東京で飲んでたほうがマシだね

61:Appellation Nanashi Controlee
13/10/31 00:28:18.53 YMX6nu1r.net
地元の城戸取扱店を探りに遠征したほうが手っ取り早いね。
山賊焼き(鶏肉の丸揚げ)は旨かった!
大食いでニンニク好きの自分には最高の食べ物。
あと、馬肉ステーキも名物らしいのであと1回くらいは行こうかと。

62:Appellation Nanashi Controlee
13/11/01 01:33:02.53 n4iiILZ6.net
来年から5月開催です
忙しい時期に観光客のお相手はできません

63:Appellation Nanashi Controlee
14/03/25 22:31:57.22 y8j9Mj5Q.net
チケット販売始まった?

64:Appellation Nanashi Controlee
14/03/29 21:29:20.21 /ZlNBdz5.net
本日発売 即完売みたいね

65:Appellation Nanashi Controlee
14/04/01 00:23:51.20 LS9iLftW.net
皆さん、チケット買えましたか?
販売即完売はホントでしたね

66:Appellation Nanashi Controlee
14/04/01 21:28:53.35 uMirVnug.net
まだ18日の分はあるんじゃない?

67:Appellation Nanashi Controlee
14/04/03 00:39:01.15 UU2vKRQ1.net
城戸はあるのかい?

68:Appellation Nanashi Controlee
14/04/03 02:31:15.20 5lsuWsrz.net
城戸は有料試飲のみ。

69:Appellation Nanashi Controlee
14/04/03 02:36:42.04 5lsuWsrz.net
おとといまで18日の分のチケットはあったみたいだね。
今の時点では売り切れてるけど。

70:Appellation Nanashi Controlee
14/04/04 00:50:35.75 dWTvc1sS.net
売り切れ早すぎ

71:Appellation Nanashi Controlee
14/04/04 13:47:55.91 GD/xqEjx.net
>>61
城戸は単純に生産量が少ない&マンパワーも少ないから
この手のイベントに手が回らんだけだろう

72:Appellation Nanashi Controlee
14/04/04 13:54:08.11 GD/xqEjx.net
>>70
ネット販売になってからはこんなものだぞ

ただ何回か参加した者の意見としては見ものはサントリー塩尻と志学館高校くらいだしなあ
(他はなんだかんだで他の機会に試飲できる)
サントリー塩尻なんか昔はチケットなしでも有料試飲させてくれたし
今でもメジャーものの試飲だけなら駅前の有料で十分な気はする
むしろ10月でなくなったことで土曜のハロウィンとセットに出来なくなったのがつまらん

73:Appellation Nanashi Controlee
14/04/04 20:51:15.79 GVl07nhc.net
HPでは29日に売り切れって書いてあるけど、30日にセブンで買えたよ。
それにしてもチケットの売り切れが早すぎる。
2000枚って少ないよな。
72さんに同意。志學館高校くらいだよ。
それでも行くけど。

74:Appellation Nanashi Controlee
14/04/05 11:43:24.37 gfiIf2Vv.net
2000枚じゃハードル高いわ

志學館高校授業で作るの?クラブ活動みたいなのかな?
試飲は当然教師だろうから、成果がわからず気の毒だね。

75:Appellation Nanashi Controlee
14/04/05 23:47:50.68 ydYanJIR.net
ggrksと言いたいところだが
志學館高校は農業高校と普通科高校が合併してできた
農業高校の部分でワイナリー並の醸造施設があったし
生徒はボルドー他海外実習にも行ってる
当然授業の一環でブドウ栽培からやってる

76:Appellation Nanashi Controlee
14/04/07 00:45:36.27 9lCms0iY.net
スゲー学校

77:Appellation Nanashi Controlee
14/04/07 21:24:31.90 pd62m6MP.net
志學館高校はあくまでも授業の一環としてワインを作ってるので営利目的の販売ができない
それどころか通常学校関係者(父兄とか)しか購入できない
ワイナリーフェスタは部外者が購入できる(可能性がある)貴重な機会でもある
* 販売をやらなかった年もあった
ちなみに営利ではないのではっきり言って「安い」
以前購入できたときは確かメルローで2000円、ベリーAで1000円だった
中身は2倍くらいの価格の一般のワイナリーのワインに匹敵した

78:Appellation Nanashi Controlee
14/04/08 19:34:50.75 QmoK6Ve+.net
>>77
え、それは当たりの年だったのかな。
自分が飲んだメルローは正直飲み切るのが辛い感じだった。

ちなみに、学祭でも一般販売してるよ。並ぶけど。

79:Appellation Nanashi Controlee
14/04/08 20:33:20.82 oH7CYcf2.net
さっきファミマでJTBチケットを覗いたらなんだか買えそうな雰囲気だったぞ
買いたい人は試してみると幸せになれるかも
(まさか静岡のファミマ限定と言うことはなかろう)

80:Appellation Nanashi Controlee
14/04/09 01:20:37.00 mtpW3G0J.net
>>78
ヴィンテージは2005/2006/2007だったような気がする
とにかく3年分垂直試飲をさせてくれた
もっともこのときはベリーAを買って帰ったがw

81:Appellation Nanashi Controlee
14/05/11 01:26:12.63 Z73ytdIu.net
名古屋から初めて参加するんだが、上手な回りかた誰か教えて欲しい。
注意したほうがいいことなどあったらアドバイス求むっ

82:Appellation Nanashi Controlee
14/05/11 22:25:04.08 F2gj1KC/.net
今回は城戸ワイナリーが店舗でのサービスに戻ったから
ここのワインを試飲したいのならば真っ先に行くこと
しかもここはバスではなく徒歩になるからかなり早めの行動が必要
9時半くらいには現地に着くように(それでもかなり並ぶことになる)
3種類あるようだが一度に1つしか注文できないから
複数人で行くときは別々のものを注文すると効率的
一人で行くのならばもっと早く行って1杯目は先頭で注文するくらいの気合が必要
2回並んでも2杯目が買えるかわからない(試飲分がなくなることが多い)のと待ち時間がかなりかかる
あとチロルの村は去年は1杯100円の有料試飲があったが今回もあったらお徳
ワイナリーによっては量は多いが同じものを200円、300円で出したりしてる
種類をたくさん飲みたいのならばチロルの村でちょっとずつ飲んだほうが効率的
他のワイナリーはバスの停車順に回れば良いw
あと強いて言うなら志學館高校か
ここは販売をやる年とやらない年があって行ってみるまでわからないが
もし販売してたら早いうちに行かないと売り切れる可能性大

総じて年毎に細かな内容が変わるので実際に行ってみないとわからない部分もある

83:Appellation Nanashi Controlee
14/05/14 21:43:28.24 quMVHFF/.net
城戸のメルロが買えるかがすべて
試飲はどーでもいいや
がっかりさせないでくれよ

84:Appellation Nanashi Controlee
14/05/14 22:01:53.73 rDdVyuyA.net
城戸さんメルローの販売ないよ。セイベルとナイアガラだよ

85:Appellation Nanashi Controlee
14/05/15 20:43:13.51 U8iab27I.net
>>82
ありがとうー
城戸ワイナリ参考になった。
チロルの村あまり魅力感じてなかったのだけど、認識変わった。
行かなきゃだ。
あと志學館高校で販売するワイン、チェックなんだね

86:Appellation Nanashi Controlee
14/05/16 08:58:28.37 FqzFNUDG.net
志學館高校は農業科があって授業の一環としてワインを作ってる
だから一般のワイナリーと違ってコストをあまり意識していない
(少なくとも人件費は生徒をこきつかうwことでカバーできる)
当たり外れはあるようだが当たり年のワインを本当にすばらしい

87:Appellation Nanashi Controlee
14/05/18 12:31:14.08 6qWsTe4p.net
行ってきた
いろいろと新事実wがあったな
まず志學館高校は今後販売は行わないそうだ(試飲のみ)
その試飲だが有料試飲はフェスタ参加者以外でもおkなところが結構あった
五一ワイン/信濃ワイン/メルシャンはおkだった
城戸ワイナリーは今回はチェックしてないが例年だとおkだな
アルプスも今回はパスしたが駅前のカップ販売でシャルドネとブラッククィーンは購入できたし
そもそも駅前に直売店がある(一部試飲もできる)
全く駄目なのは志學館高校(試飲も不可)/サントリー塩尻/井筒ワインだ
ただサントリーや井筒も駅前のカップ販売で一部飲める
JAは最初からパス(ここは甘ったるい新酒しか飲ませてくれない)

つまり無料試飲を捨てればバスチケットを購入する必要はほぼないわけだ
ワイナリー間の移動は根性で歩くw
なんか平成23年に新しいワイナリーが1つ立ち上がったようで(ヴォータノワイン)
来年以降ここが参加するならバスチケットを買っても良いがさて、どうするか…

88:Appellation Nanashi Controlee
14/05/20 13:54:27.58 ZV83W9gF.net
誰も感想なしかw

89:Appellation Nanashi Controlee
14/05/20 23:59:12.22 HWNw5p3c.net
そうだな
質問する奴は多いが結果がわからん
結果がわかればこっちとしてもはりあいがあるし
次に質問された時の参考にもなる

90:Appellation Nanashi Controlee
14/05/22 00:05:19.49 9WOE6B8WD
17日に行ってきたよ。とにかく楽しかったよ!
信濃ワインの樽出しの瓶内二次発酵方式のスパークリングワインが美味しかったよ!
あと生ジャムね。日持ちしないから買って帰れないけど、無料試飲のところにあって美味しかった。
林農園のアップルパイは今年は早めに売り切れたみたい。
有料試飲はもっぱら城戸ワインと井筒に偏りました。
志學館高校のは無料試飲だけなんだけど(あたりまえか)、どこかの300円のワインより美味しかった。
学園祭でしか買えないって先生は言ってた。

そもそもワイナリーフェスタって地元の人のお祭りなのかなぁ?
街の観光やワインマーケット活性化のためならもっと外から観光客をよぶべきだし、
2000枚のチケットしか出さないのはちょっとどうかな。2000枚以外のチケットを握ってるところがあるんじゃないの?
それから87さんみたいに考える人もいるわけで(否定しているわけじゃないよ)、
ワイナリーフェスタのチケットを持っている人と持っていない人の区別をもっとはっきりさせるべき。
そもそも無料試飲のものなんて普段もワインを買いに行くときに出すものがほとんどなのだから、
ワイナリーフェスタ期間限定で出す有料試飲の多くをチケット無しの人には出さないとかしないとフェスタの特化性がないと思う。
あと受付後の駅前でたくさん人が並んでいるし、いざバスに乗っても出発しないなって思っていたんだけど、
その割にはバスが複数台待機していたりして、なんのために参加者を並ばせているのかと思った。
イベント屋さんはバスツアーとかやったことないのか、組織ができていないのか、
アルピコバスもどこまでやったらいいのかわからない感じだった。
今年はガイドボランティアさんがいなかったのね。結構いいかんじだったのに。
あとマナーが悪い60歳以上の老人が多かった。バスの中で放送したら?
ワインを飲みながらバスに乗らないとか横入りしないとか騒がないとか。
でも楽しかったよ。晴れてレタス畑を見ながらワインを飲むのは癒しの時間でした。

91:Appellation Nanashi Controlee
14/05/22 00:07:17.17 50F7CgSd.net
17日に行ってきたよ。とにかく楽しかったよ!
信濃ワインの樽出しの瓶内二次発酵方式のスパークリングワインが美味しかったよ!
あと生ジャムね。日持ちしないから買って帰れないけど、無料試飲のところにあって美味しかった。
林農園のアップルパイは今年は早めに売り切れたみたい。
有料試飲はもっぱら城戸ワインと井筒に偏りました。
志學館高校のは無料試飲だけなんだけど(あたりまえか)、どこかの300円のワインより美味しかった。
学園祭でしか買えないって先生は言ってた。

そもそもワイナリーフェスタって地元の人のお祭りなのかなぁ?
街の観光やワインマーケット活性化のためならもっと外から観光客をよぶべきだし、
2000枚のチケットしか出さないのはちょっとどうかな。2000枚以外のチケットを握ってるところがあるんじゃないの?
それから87さんみたいに考える人もいるわけで(否定しているわけじゃないよ)、
ワイナリーフェスタのチケットを持っている人と持っていない人の区別をもっとはっきりさせるべき。
そもそも無料試飲のものなんて普段もワインを買いに行くときに出すものがほとんどなのだから、
ワイナリーフェスタ期間限定で出す有料試飲の多くをチケット無しの人には出さないとかしないとフェスタの特化性がないと思う。
あと受付後の駅前でたくさん人が並んでいるし、いざバスに乗っても出発しないなって思っていたんだけど、
その割にはバスが複数台待機していたりして、なんのために参加者を並ばせているのかと思った。
イベント屋さんはバスツアーとかやったことないのか、組織ができていないのか、
アルピコバスもどこまでやったらいいのかわからない感じだった。
今年はガイドボランティアさんがいなかったのね。結構いいかんじだったのに。
あとマナーが悪い60歳以上の老人が多かった。バスの中で放送したら?
ワインを飲みながらバスに乗らないとか横入りしないとか騒がないとか。
でも楽しかったよ。晴れてレタス畑を見ながらワインを飲むのは癒しの時間でした。

92:Appellation Nanashi Controlee
14/05/22 00:43:03.35 zX+WoP+a.net
一言で言って「イベント下手」
一応地域活性化のつもりのようだが第1回の時既に予想より大幅に客がきてバスがパンクしたそうだ
当初は当日券を出してたが3年くらい前から予約のみになった
これも客をさばききれなかった為のようだ
去年はそうした当日客の為に別イベントをやってたが今年はなし(秋にやるのかもしれんが)

その点山梨はイベント慣れしてる
最近ワインツーリズムと言う似たイベントをやってるが
昨年夏は準備期間2週間で突然やった
この時は客もついていけず普段は売り切れるバスチケットが半分余ったと言ってたが
それでもワイナリー側はちゃんとサービスしてた

93:Appellation Nanashi Controlee
14/06/06 23:38:19.48 sEPt1oI7.net
勝沼化すれば、こんなイベント無しで済むのにな~

94:Appellation Nanashi Controlee
14/06/07 09:58:05.89 eokVPHNy.net
その勝沼はばんばんイベントをやってるが
最近じゃワインツーリズムと言うワイナリーフェスタのパクリのような
イベントまで始めてるぞ(それも年2回を目指してるっぽい)

95:佐害
14/06/19 05:03:04.36 xECnU9uK.net
さやな

96:Appellation Nanashi Controlee
14/10/25 13:30:30.86 /nzDdex0.net
例年なら今日&明日だったんだよな…
今日は塩尻でハロウィーンのイベントがあるが
さすがにこれだけじゃ塩尻には行けんなあ
1日で両方楽しめるのが楽しみだったんだが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch