【セイコマ】セイコーマートのワイン【セコマ】at WINE
【セイコマ】セイコーマートのワイン【セコマ】 - 暇つぶし2ch2:Appellation Nanashi Controlee
10/01/18 05:28:45 ++XvILBC.net
携帯から立てれたo(^-^)o

3:Appellation Nanashi Controlee
10/01/18 14:39:02 ls6YVl2x.net
乙!
セイコマもっと増えればいいのに…

4:Appellation Nanashi Controlee
10/01/18 20:01:22 ++XvILBC.net
500円ワインスレより

セイコマのワインだが、チロエメルローよりエルホボメルローのほうが香り豊かでおいしかった。

最近だと、「リシュリュー・ボルドー」ってのが一番美味いと思った。オレは。

セーコマのモンテプルチャーノ・ダブルッツォ(赤)は美味しいと思うよー。

5:Appellation Nanashi Controlee
10/01/19 14:47:10 MY9UR65g.net
イチオツ

500円スレより盛り上がりそうだな

6:Appellation Nanashi Controlee
10/01/19 20:58:09 05PPDYI0.net
>>5
そんなことより500円スレに書いたことをむしろこっちに書きなさい

7:Appellation Nanashi Controlee
10/01/20 10:47:49 L0Ymrol7.net
これか?
>ヴァン・ドベイ・シグネチュア・カベルネ・ソーヴィニヨン少し甘めでうまい

まあワインガチ初心者だから難しいことは書けん
また飲んだらレポするわ

8:Appellation Nanashi Controlee
10/01/20 22:11:26 SLDtb29C.net
ラ・ゴンドラ・シラー
樽の薫りが強いスパイシーなワイン。木の香りというか線香臭いとも言えるかもしれない。俺は嫌いじゃない。チロエとかと比べたらちょっと水っぽいかな。


9:Appellation Nanashi Controlee
10/01/24 00:06:54 NIvvrXB4.net
1000円のスパークリングおいしい

10:Appellation Nanashi Controlee
10/01/24 22:29:02 UoKgLMRw.net
G7の500円も気軽に飲めていい感じだね
高い方も飲みたいがなんかもったいないw

11:Appellation Nanashi Controlee
10/01/24 23:54:26 14VbDLik.net
G7シャルドネはダメだった。ただの酸っぱい水だったわ。
白ならいまのところリープフラウミルヒだな。香りがいいのでなんかない?

12:Appellation Nanashi Controlee
10/01/25 18:28:14 oC+/Y3iM.net
ここのACボルドーは全部が価格以上だが
数年前に置いていたぺサックレオニャンの赤が1500円だったのは驚異的だった
ラインナップ落ちする今置いてる1500円のマコンも悪くない
その前の980円のただのマコンはショボかったが
ACブルとかグランオルディネールとかのブルゴーニュの赤は全部微妙

13:Appellation Nanashi Controlee
10/01/28 23:38:53 POzcLWZb.net
ダグラスヒル あると思います!

14:Appellation Nanashi Controlee
10/01/29 12:20:39 YYKyjpa1.net
ラングドッグ良い感じにうまい

15:Appellation Nanashi Controlee
10/01/31 23:15:34 xhBKXqtX.net
ALBERT LUCAS 白(LOVERY)はあと
今、飲んでるヲ。
辛口にして、さっぱりしてぜYO(●^o^●)


16:Appellation Nanashi Controlee
10/02/04 23:28:55 E8INcVQ0.net
昔あったワインでプリミティーボ・サレント、ものっそい好みで近所のセコマを回って買ったなあ。

ここのメルローは安くて美味いなあ(私には)
あとナバーラのフィンカ・ブッセマイ。好きなんだが、あれはライトボディなのか?

17:Appellation Nanashi Controlee
10/02/10 05:05:14 O029yHGZ.net
エルホボメルロー安くなってたから買ってみた。
バニラっぽい甘い香りがあるね。おいしいおいしい

18:Appellation Nanashi Controlee
10/02/12 13:09:16 xERAqfsh.net
昔は安い4000円台のシャンパーニュが置いてあったのに、
最近は全く見かけなくなった。

19:Appellation Nanashi Controlee
10/02/14 21:39:52 bOTN7y3s.net
>>18
もう4,000円台は安いシャンパーニュと言わんだろ。
相対的に安い方には属するだろうが。

20:Appellation Nanashi Controlee
10/02/15 11:01:04 V2jb4+Yv.net
>>19
フルボトルで、それより安いシャンパーニュが見つかりますか?

21:Appellation Nanashi Controlee
10/02/15 15:44:08 9u+8d1LU.net
外国人の観光客が立ち寄ると、「もっと安いワインは無いか?」と言うのだそうだ。

22:Appellation Nanashi Controlee
10/02/16 00:01:36 DrggoHeV.net
>>20
マジで言ってんの?
ダニエル・コラン、ボーモン・デ・クレイエール、ドンキの奴(名前忘れた)などなど
3,000円前後で普通に見掛けるだろ。
フィリップ・ラマリエールにいたっては、2,000円切りで俺の知る限りじゃ最安値だ。
つーか、そもそもモエだって一番安いのは3,000円台後半でいける。

23:Appellation Nanashi Controlee
10/02/16 22:20:36 dCTeiBht.net
ポートベロ白
ブドウ100%とは思えないくらい薄い。旨くない。

24:Appellation Nanashi Controlee
10/02/18 10:53:52 YuKo0hqX.net
>>22
モエなんかの品質は粗製濫造でシャンパーニュと私は認めません。

25:Appellation Nanashi Controlee
10/02/18 10:58:55 Fa+3I6s5.net
>>22
ボーモン・デ・クレイエールが3000円前後なのはハーフボトルで、
フルボトルは軒並み4000円超えるな。

激安ディスカウント店のバーゲン品で、稀に安値があるのかもしれないけど。

26:Appellation Nanashi Controlee
10/02/18 19:25:00 iBi1CmUT.net
>>24
ちょw
お前がどう思おうが勝手だが、間違いなくシャンパーニュだろw

>>25
よく見掛けるグランド・レゼルヴNVなら、ほぼありえない。
ググればすぐ分かる。
ハーフで2,000円台、フルで3,000円台が通常。

27:Appellation Nanashi Controlee
10/02/19 16:34:59 toBpFen/.net
>>26
3000円前後じゃなく3000円台後半から4000円台だから、
事実と違うじゃん。

調べれば分かる嘘を並べるなよ。

28:Appellation Nanashi Controlee
10/02/19 19:16:53 NGkdE4Y2.net
>>27
確かに>>22の「3,000円前後」という書き方は、3例全て3,000円前後という解釈も生み得るから
「2,000円台や3,000円台」と訂正しよう。

ただ、しつこいようだが、フルボトルで4,000円超は明らかに高い。3,000円台前半から買える。
ビックカメラなんかじゃ、日替わり特価で2,580円なんてこともあったくらいだ。
一体何を調べてそんなこと言ってんだ?

29:Appellation Nanashi Controlee
10/02/19 22:31:44 vtBrDiWR.net
おまえらうるさい

30:Appellation Nanashi Controlee
10/02/26 17:30:36 asI2obBx.net
ハートの赤ワイン飲みやすいな

31:Appellation Nanashi Controlee
10/02/27 16:44:35 8LLUdq04.net
ラ・レゼルブ・ド・ラフィーク・シラーにハマってる

32:Appellation Nanashi Controlee
10/03/10 20:01:51 tJ+O5FkF.net
いま「PORTOBELLO」ラッパしてるが飲みやすいね
400円でほろ酔えるなら十分だな

33:Appellation Nanashi Controlee
10/03/12 22:46:00 8I971l7p.net
今日道新にセイコマのワインの記事載ってた。北海道全体の販売量の2割強のシェアで前年比1.5倍の売り上げだって


34:Appellation Nanashi Controlee
10/03/14 01:09:22 DdIsjzO7.net
こういう企業がこの時代は強いんだろうね。お弁当も美味しいし(すぐ売り切れるのは残念)

35:Appellation Nanashi Controlee
10/03/14 11:30:28 1gSKznzm.net
>>28
安いのは訳ありで、管理状態が分からないでしょう。
投げ売り状態のを指して、偶に安いのも出回っていると言われても、
価格相場を言う際の一般論には適用できないんじゃない?

36:Appellation Nanashi Controlee
10/03/14 22:05:09 h8UpO8xv.net
>>35
日本語大丈夫?
通常3,000円台前半から買えるから、4,000円台は明らかに高いと再三言っている訳だが?
それと、稀に更に安いのもあるという例示のみを引き合いに出して、価格相場の一般論云々ってのは
誰もそんなこと言ってないし、曲解にも程があるw
最後に、まさか分かってるとは思うけど、あくまでボーモン・デ・クレイエールNVの話な。

37:Appellation Nanashi Controlee
10/03/19 22:25:42 fx0onLyb.net
シャトーベイランって赤700円
割りと酸味があって癖がないあっさりとした赤。フルボディって書いてあるけどライトよりのミディアムって感じ。決して悪くはないけどセイコマならもっとコスパいいのがある

38:Appellation Nanashi Controlee
10/03/22 11:39:05 QTokgH1r.net
>>38
4000円未満でまともなの飲んだことないな。

ボーモン・デ・クレイエールでも必ず4000円以上で購入している。
安いのはとんでもないモノがあるから。

39:Appellation Nanashi Controlee
10/03/22 12:48:58 jzOAZvcb.net
>>38
それって、質どうこうよりわざわざ高い所で買ってるだけにしか聞こえない。
セラー管理されてる自分の馴染みのワイン屋でも3,300円くらいだし。
と言うより、最近4,000円以上で売ってるお店の方がむしろお目に掛からない。
それとも、北海道だと運搬費か何かの絡みで、そのくらい高いのかな?

40:Appellation Nanashi Controlee
10/03/22 14:33:51 AEYyk8XB.net
>>39
3,300円は楽天市場で検索しても最安値に近いね。
経済的に困窮していない限り、高い店と安い店があったら、迷わず高い方で買ってしまう客が多いと思う。

きちんとした対価を取れないでディスカウントに走ってしまう店は、お酒の文化を冒涜している。
同業者他社を潰しても薄利なんて店を持て囃したら、結局は客が選択の自由を奪われる。

そういう行儀の悪い店と取引するような客にはなりたくない。


ボーモン・デ・クレイエール・グランド・レゼルヴ・ブリュット
3,129 円  税込、送料別 キタザワ

【箱なし】シャンパーニュ ボーモン デ クレイエール グラン レゼルヴ N.VBEAUMONT DES CRAYERE... 感想(27件)
3,129 円  税込、送料別 うきうきワインの玉手箱

レゼルヴならではのキメ細やかな味が広がります。スペシャルプライスボーモン・デ・クレイエー...
3,150 円  税込、送料別 世界のワイン館 玉川屋

【豪華箱入り】シャンパーニュ ボーモン デ クレイエール グラン レゼルヴ N.VBEAUMONT DES CRA... 感想(14件)
3,234 円  税込、送料別 うきうきワインの玉手箱

グランド・レゼルヴ・ブリュット NV 【ボーモン・デ・クレイエール】
3,255 円  税込、送料別 株式会社 虎屋リカー 通販店

☆受賞歴多数☆心を満たすハートのキュヴェ☆世界中のワインコンクールで数々の賞を受賞!【箱...
3,255 円  税込、送料別 おつまみと酒専門店。ますや

フランス【期間限定20%引】ボーモン・デ・クレイエール・グランド・レゼルブ・ブリュットNV 7...
3,584 円  税込、送料別  ポイント 10倍 酒本舗はな

送料無料!ボーモン・デ・クレイエールグランレゼルヴ・ブリュットBEAUMONT DES CRAYERES Grand...
3,622 円  税込、送料込 古武士屋

ボーモン・デ・クレイエールグラン レゼルヴ・ブリュット・NV 白[750ml]
3,622 円  税込、送料別 代官山ワインサロン Le・Luxe

ボーモン・デ・クレイエールグランド・レゼルヴ・ブリュット
3,643 円  税込、送料別 ただワインが好きなだけ

41:Appellation Nanashi Controlee
10/03/22 19:43:34 7KI73WfO.net
ん?対価云々より そのボトルをどう扱うかじゃないの?
高いお金とってぞんざいに扱う業者の方がお酒文化冒涜しているような気がするけどね。

それに対してキチンと扱いながらも安く提供するお店は偉いと思うんだけど?
単純に金額で判断する方が文化を守ろうとする人たちを冒涜しているよね?

42:Appellation Nanashi Controlee
10/03/22 19:57:41 UpS9IEgx.net
>>38-41
いい加減にしろよ。何が最安値かで揉めるような貧民がシャンパーニュとか言ってんじゃねぇよ。とりあえず出ていけ。二度と来るな

43:Appellation Nanashi Controlee
10/03/22 21:17:07 7KI73WfO.net
お金持ちほど一円の違いにこだわる人種は居ないと思うよw


44:Appellation Nanashi Controlee
10/03/22 22:23:02 jzOAZvcb.net
>>40
ほぼ全てが意味不明。
特に2行目は戯言にも劣る。
そして、長文の割に対価やら薄利やらの肝心な部分は具体性皆無。
数多のネットショップ晒しも、一体何のつもりなのやら…。

>>42
すまんが、>>40をスルーするってのは俺にはできんなw

45:Appellation Nanashi Controlee
10/03/28 11:18:40 tL3i4Ylb.net
薄利の卸売店は飲食業界でも嫌われているよ。

46:Appellation Nanashi Controlee
10/03/28 11:21:25 z3Yek41O.net
飲食業界で嫌われようと、お客様から愛されていればいいでしょ。

47:Appellation Nanashi Controlee
10/03/28 18:23:09 BP24Lx4a.net
>>45
で、今回のケースだと、いくらで売ってると薄利なのよ?

48:Appellation Nanashi Controlee
10/03/31 13:13:49 yHf6Lqdp.net
>>46
客も行儀の悪い店は支持しない。
家電販売も食品販売も、最安値の店は続かない。

49:Appellation Nanashi Controlee
10/03/31 15:02:43 HbCubJeE.net
>>48
行儀の悪い店は、業界にもお客様からも当然嫌われるでしょ。
最安値だから続かない、行儀が悪いとは限らない。

50:Appellation Nanashi Controlee
10/04/13 19:06:57 DPz9pD2r.net
ワイングラスのキャンペーンやってるね。

カルベ・レゼルブ買いました。

51:Appellation Nanashi Controlee
10/04/13 23:39:27 DHkcb9fp.net
ベルンカステラー・クアフルストライ・シュペートレーゼ

名前長すぎ。700円だけどリープフラウミルヒとあんまり変わんない。ちょっと甘味押さえて臭みなくなったかも。気のせいかも。

52:Appellation Nanashi Controlee
10/04/14 14:24:27 kZp5lBRr.net
シャトー・フォンタラビは?

53:Appellation Nanashi Controlee
10/04/22 22:43:36 l+2MYz8U.net
GARADINO ラッパしやすいな

54:Appellation Nanashi Controlee
10/05/25 00:54:34 3tlW7Mmz.net
ここのワイン安くてうまいから実家に帰省したら、
近所で買い込んでくよ。
東京近辺に店がないのが激しく悔やまれる。
せめて通販してくれれば!

55:Appellation Nanashi Controlee
10/06/04 20:50:51 yxt2lhtz.net
>>54
同じく盆と正月に買いこみす

セイコマワインはほんとにコスパいいというか
本州のスーパーとかだと1000円くらいしてもよさげなのが
500円とか700円だもんな



56:Appellation Nanashi Controlee
10/06/04 21:30:16 7c39NiMk.net
カンティメルローは少し甘味あり
ほんのりダークチェリーの香りがするあっさり系
カルロロッヂ赤のようにボディブローを打たれたような甘さじゃないからいいけど



57:Appellation Nanashi Controlee
10/06/05 23:41:31 q4OCfIO3.net
>54
>55
東京区部から数kmにはあるはずだけど?
自分は都県境から十数kmくらいの店には何度か行ってる。
偶々値引きしているモノを買ったりしてる。

58:Appellation Nanashi Controlee
10/06/07 18:10:58 8Cd83Z4a.net
最近たまに定価1000円のラインのボルドー600円台で安売りしてるね
流石にこの値段でこんな酒買えるのはネットショップでもごく一部だわ

あと村名マコンがラインナップから外されて1200円で処分されてるのが残念
しみじみマコンらしく地味に美味しいんだけど1500円じゃ売れなかったんだろうなぁ

同じ扱いで切られたACブルは投売りが妥当もいいとこ、あんなの1000円でも要らん

59:Appellation Nanashi Controlee
10/06/07 20:29:37 Qg2jfqw5.net
エルホボメルローをしばらくほっといたら少し塩味がしてきた
土壌のミネラル分かぁ??

60:Appellation Nanashi Controlee
10/06/09 11:48:08 SXstRX6a.net
ここのキャンティはいいね

61:Appellation Nanashi Controlee
10/06/09 11:57:40 SXstRX6a.net
シャトーペイランは麦芽が発酵した時に香る甘ったるい香りがだんだん強くなる。
味は酸味が強めで決して甘くはないけど…不思議系ワインっす

62:Appellation Nanashi Controlee
10/06/09 18:23:20 MynPoQnS.net
>>61
気になるんですけど、そういうワイン名でした?

63:Appellation Nanashi Controlee
10/06/09 19:23:28 SXstRX6a.net
>>62
すまそ…ペイランじゃなくてべイランだった
セイコマのサイトにしか出てないカモ

64:Appellation Nanashi Controlee
10/06/09 20:00:35 MynPoQnS.net
>>63
いえいえ、ググったんですが出なかったんで。
ベイランでググったらあったんで今度探してみます。
あまり名前は覚えてないもんで。

今最近発売されたファーブルメルロー飲んでます。
G7赤より好きだなぁ。飲める。
ファーブルシャルドネは良く言えば飲みやすい、悪く言えば甘いジュース。

65:Appellation Nanashi Controlee
10/06/09 20:20:30 uJqfIqTD.net
白好きなんだけどソルビン酸入ってるからファーブル白買わなかったわ
別に健康キチガイじゃないけど普通はSO2で済んでるんだから
やっぱり醸造か流通かどっちかで何かムリしてるからソルビン酸が入るわけで

何よりソルビン酸入ったセイコマのワインはだいたい値段なりの凡庸安酒

66:Appellation Nanashi Controlee
10/06/12 15:54:43 Cyl6DYrr.net
>>65
そうだね~ソルビン酸は変異して発ガン性が高まったり悪影響があるっていうから避けたほうが無難かもね。
亜硫酸塩じゃ間に合わないって証拠だし(汗)

まあ、気にならん人もけっこう多いみたいだけど。

67:Appellation Nanashi Controlee
10/06/15 15:52:45 Mzz0j0L5.net
今出てるワインでおすすめってありますか?

68:Appellation Nanashi Controlee
10/06/16 09:35:04 m3Rq+P11.net
過疎ってんだし上げ進行でいこうぜ。

カンティシャルドネ
最近出たイタリア白ワイン。甘味もほどよくあって安っぽいながらもバランスはいい。ただアルコールっぽさというか甲類焼酎のような臭いがある。

69:Appellation Nanashi Controlee
10/06/16 09:45:10 m3Rq+P11.net
スレチだけど最近アークスとかビッグハウスのワインも種類多くなってきたな。500円ワインもたくさんあるよ。

70:Appellation Nanashi Controlee
10/06/17 02:16:57 dbBgRotC.net
ワイン選ぶときのコツってある?

71:Appellation Nanashi Controlee
10/06/17 10:48:52 OBbGQXVW.net
赤だとライトボディは避ける。
白だと辛口は避ける。
あとは飲んでみないとわからない

72:Appellation Nanashi Controlee
10/06/17 15:33:42 npGjMMON.net
オイラはライトボディのアルバートルーカス赤だね。
400円でボジョレーヌーボー風の爽やかさがお気に入り。
水っぽいともいういうが…

73:Appellation Nanashi Controlee
10/06/22 17:53:35 HwZwOWvd.net
500円赤ならランクドックコレクションかな。
甘口好きなら×だけど、酸味と渋みが心地よい。

74:Appellation Nanashi Controlee
10/07/03 20:21:23 3BaFVJEK.net
G7のカベルネレゼルバ、ウマー  あとアイスワインみたいなボトルに入った白ワインも棚にならんでたんだがこれはみなさんは飲みましたか?どうでした?

75:Appellation Nanashi Controlee
10/07/05 10:04:47 2xbdgpPC.net
セイコマワイン買ってると500円前後がデフォになって1000円以上のワイン買えなくなった。
グランレゼルバの味もっと詳しく

76:Appellation Nanashi Controlee
10/07/06 00:15:12 WoSolw3f.net
やっぱりチロエ・メルロ-でしょ。関東にきてからこれに匹敵するワインがないのが悲しい。。

77:Appellation Nanashi Controlee
10/07/06 20:32:54 tgXT3WAi.net
なんだか、バニラの薄い香りが気になりだしさけていたが
またチロエが飲みたくなってきた

78:Appellation Nanashi Controlee
10/07/06 20:37:16 tgXT3WAi.net
>>56
そうなんだ
昔、キャンテイの別ボトル飲んだ時、イチゴジャムみたいな香りで美味だったけど価格が違うしねぇ

79:Appellation Nanashi Controlee
10/07/24 06:41:37 KCZ7X2Z6.net
カンティはただのワインの名前
キャンティは地域のDOCG
完全に別物


新しく出たヘレフォードのマルベックは500円では破格の出来だった
チリカベみたく無駄に濃くないのが良い

80:Appellation Nanashi Controlee
10/08/11 15:02:14 LXN9j1s5.net
セイコーマートって値段の割りにワインのレベルが高いよね。

81:Appellation Nanashi Controlee
10/08/11 15:05:21 MjTeh2zL.net
チロエメルロー ネットで購入できないかな

82:Appellation Nanashi Controlee
10/08/16 22:25:04 tz3OPmrn.net
>>79 みて
ヘレフォード マルベック買ってきたけど確かにこれは良いな
800円級なかんじ

83:Appellation Nanashi Controlee
10/08/21 07:58:34 nE8hiyxR.net
それにしても700円のキャンティはコルクが固くて空きずらくねぇ?
味は好きなんだが・・・
カンティは好きくないw

84:Appellation Nanashi Controlee
10/08/21 12:19:43 wPnQCmdb.net
チロエ50円値下げされてたな
同じチリでもG7のほうが明らかに質が高いからしゃーないわな


85:Appellation Nanashi Controlee
10/09/03 11:48:24 SfXzr0+E.net
チリを応援したい気持ちはある

86:Appellation Nanashi Controlee
10/09/20 18:55:48 FXs2qoQ+.net
マジでセイコマ都内に進出しないかな。
チロエメルロが恋しいよ。
この連休に札幌帰省したけど
重くて持って帰れなかった・・・

87:Appellation Nanashi Controlee
10/09/20 19:49:39 NTMg0ImA.net
そうですよね。せめて進出無理なら、ネットでワインだけ買えるようにしてほしい。。

88:Appellation Nanashi Controlee
10/09/21 05:59:26 rxI7cRQ1.net
セイコーマートはほんとうまい安ワインがたくさんあって、うれしいね。

89:Appellation Nanashi Controlee
10/09/22 22:24:43 2fEg5gLX.net
>86
>57
チロエメルロは無かったな、チロエ メルロー/カベルネ・ソーヴィニヨンはあったけど。
都内から買いに来る人が多いなら別だが、都内に進出より、関東撤退の可能性の方が高そう。
\380とか広告出してるので、行ってみるかな?
>88
店頭のワインは少ないな。買ってる人見たとないし、撤退しても不思議でない。

90:Appellation Nanashi Controlee
10/09/22 23:48:16 KgujVg1D.net
チロエ380円だったら私なら買い占めるわ。
札幌にいた時もワイン買う人頻繁には見なかったけど
コンビニの割にワイン多めに置いてるという印象。
毎日気軽にワイン飲むならかなり便利だよ。

91:Appellation Nanashi Controlee
10/09/23 07:57:33 62aOM80W.net
だからー ネットでワインのみ販売ならリスク少ないと思うんだけどね。

92:Appellation Nanashi Controlee
10/09/23 09:12:12 KLTwlOeW.net
>>91
セイコマにメールで提案してみりゃいいじゃん。

93:Appellation Nanashi Controlee
10/09/23 11:29:17 ZceOU//R.net
>90
チロエ メルロー/カベルネ・ソーヴィニヨンは先月のセール対象だったような?
\440だったかな? ただし、チロエメルロは無い。
 買い占めるにしても、0-3本程度しか無いからなぁ... 注文しとけばもっと買えるかもね。
>91
あなたがFC加盟して、ネットで販売してみたら?
>92
個別に対応してくれるかもね?

 関東地区なら実店舗あるのだから、とりあえず行ってみればよい。
ただし、車で出かけない人には行きにくい場所が多いな。


94:Appellation Nanashi Controlee
10/09/26 09:43:05 VHcxqHmt.net
>89
久々に行ってみたら、既にワインはほとんどなくなっていた。
他の店舗はどうなのだろう...

95:Appellation Nanashi Controlee
10/10/02 16:55:12 Wzg03sw9.net
ACボルドー350円ってどういう利益構造になってんだよ

96:Appellation Nanashi Controlee
10/10/04 13:21:30 q5u0mUQa.net
ヘレフォードマベック380円凄すぎだろ。

97:Appellation Nanashi Controlee
10/10/08 06:26:12 rXLSVJmK.net
ヘレフォードロゼもうまいぞ。
セイコマワインは神。

98:Appellation Nanashi Controlee
10/10/08 10:42:02 TE9k4V9l.net
300円台でうまいとかセイコマどんだけ本気だしてんだよwww
いいぞもっとやれwww

99:94
10/10/09 22:45:05 s7EKdkGt.net
別店舗にはあった!
>95
\380のはあったけど...
>96
さらに\50引きクーポン対象。酸味あるけど、悪くないな。
>97
\50引きクーポン対象には無いような?

100:Appellation Nanashi Controlee
10/10/10 06:29:30 HF1fvwDw.net
セイコーマートのキアンティ、マジうまい。おまいら一度買ってみろ。

101:Appellation Nanashi Controlee
10/10/11 00:31:33 qnWbKkMQ.net
何か評判いいみたいだから、買ってみようかな

102:Appellation Nanashi Controlee
10/10/12 18:22:45 YugWrItU.net
最近ビッグハウスとかアークス系の大型スーパーも本気出してきたな。500円台が大量にある

103:Appellation Nanashi Controlee
10/10/15 09:25:43 CMeIkA67.net
円高すぎてセイコマワインが安ウマすぎる。もう日本はだめかもしれない

104:Appellation Nanashi Controlee
10/10/15 16:48:58 mMkXW8QB.net
ネット販売希望~~
なんでできないのかな。

105:Appellation Nanashi Controlee
10/10/15 20:34:15 CMeIkA67.net
『マエストロビアンコ』
香りあるしバランス良くて美味しい。白ワインではリープフラウミルヒ以来の当たり

106:Appellation Nanashi Controlee
10/10/27 23:32:13 9iaUTsHY.net
セイコマワインってほとんど利ザヤないのに、大丈夫なのかな

107:Appellation Nanashi Controlee
10/10/28 19:58:02 upLmZdrr.net
お願いだから都内の便利な場所に進出してほしい!!

108:Appellation Nanashi Controlee
10/10/28 22:46:41 nZxlLrZ0.net
セイコマワインのクオリティなら送料1800円とかでも問題ないんだが

109:Appellation Nanashi Controlee
10/10/31 23:29:32 iKKtnEL1.net
>>105
買ってみた。
確かにこの値段の割に
ミネラルも酸もあるかんじ。

110:Appellation Nanashi Controlee
10/11/05 22:53:52 6daK9EON.net
セイコマからワインのみのチラシきたwwwもはやコンビニのやることじゃないwww

111:Appellation Nanashi Controlee
10/11/05 23:08:43 CcA8H+MS.net
楽天にでも出店したらいいのに。

112:Appellation Nanashi Controlee
10/11/07 23:44:14 Q652kstj.net
セコマのパートナーだけど最近仕事帰りに安いスパークリングワインラッパ飲みしながら買えるのが楽しい

113:Appellation Nanashi Controlee
10/11/07 23:51:42 KuFOXIOR.net
スパークリングだとどのへんがオススメ?

114:Appellation Nanashi Controlee
10/11/08 00:25:50 TiIbujRt.net
買えるじゃなく帰るだった・・・

115:Appellation Nanashi Controlee
10/11/08 06:13:52 1FnyBPvu.net
さて、今日はセイコマワイン買いだめしてくるかな。ほんと、ネット通販できるようにしてほしいものだ。セイコマの上層部はなんでやろうとしないのだろうか…。12本買ったら送料無料!とかしてほしい。

116:Appellation Nanashi Controlee
10/11/08 19:49:34 TiIbujRt.net
安価でとは言わないからセコマでアイスワイン取り扱ってくれないかな
ミニボトルでもいいや

117:Appellation Nanashi Controlee
10/11/09 00:04:32 yOk49fAt.net
【メルローヴァンドペイ】
なんかアルコール臭い。あんまり美味しくないな。


118:Appellation Nanashi Controlee
10/11/09 01:54:46 J5WGw7rj.net
URLリンク(adv.asahi.com)
道内ワインシェアの20%だって。すげー

119:Appellation Nanashi Controlee
10/11/09 08:10:20 yOk49fAt.net
北海道だけに押し込めておくのは惜しいな。全国に羽ばたいてほしい

120:Appellation Nanashi Controlee
10/11/10 13:24:25 sDpTQylL.net
>>116
高いワインは売れないから置かないでしょ
高いレンジの商品の処分率がやたら高いし
G7レイトハーベストで我慢しなさいってとこだな

121:Appellation Nanashi Controlee
10/11/17 23:13:00 mZRiYn3C.net
ワインの評判が中々なので、ボージョレもここにした。
一応先行予約で生ハムやらオードブル類も一緒に予約済み。
明日の夕食は豪華になりそうだ。

122:Appellation Nanashi Controlee
10/11/18 12:10:24 MjBXjI+M.net
>121
自分も同じの予約した。
生ハムとチーズのヴィラージュの3000円セット。
楽しみだなー

123:Appellation Nanashi Controlee
10/11/18 18:26:57 kgmS5xUn.net
安いほうを空けてみたよ。

感想としては酸味が強めだが、なんからしさがあっていい出来。
普通に飲める感じ。
一緒に売ってたサンドやオードブルと一緒にぱくついてる。
もう一本は生ハムやチーズと後日いただくことになるのかな。

なんというか、今日は特別な日。
ボージョレについていろいろ言う人はいるけれど、こういう雰囲気で飲むってのは
一味違うもの。
多少は高くても、個人的には悪くないと思ってる。
今日はいい感じで酔って、気持ちよく眠れそうだ。
日本中で楽しんでいるみんなにも良い夜が訪れますように。

124:Appellation Nanashi Controlee
10/11/27 09:18:22 r9ZcswmI.net
白ワインでおいしいのない?アークスの500円位のワインでもいいから

125:Appellation Nanashi Controlee
10/12/07 22:10:22 r+pKEG/U.net
エルホボメルロー450円だったから買っちゃった。
ヘレフォードマルベックの次に好きだな。

126:Appellation Nanashi Controlee
10/12/10 23:49:25 7nLlKQWr.net
セイコーマートワインはホントに安くてそこそこのがあって重宝している。
時々7~8本まとめ買いするよ

エルホボメルローとチロエ メルローが好き
エルホボメルローは2007より2005の時の方が好きだった
ラングドック・コレクションはあまりおいしくなかったな

ヘレフォードマルベックってフルボディ?ミディアムボディ?
セイコーマートのホームページにもないけど

さてと、今日は生ハムと売り出しで買ったキアンティ・レゼルバ(500円)だ!

127:Appellation Nanashi Controlee
10/12/11 00:50:45 +qMs4fIe.net
ヘレフォードはミディアムボディとあるけどマルベックらしからぬ薄さ。
最近はアンディアンマルベックにはまってる。
かなり濃くてスパイシー。んまい。

128:Appellation Nanashi Controlee
10/12/11 00:56:43 UQwJrEWD.net
セイコマ500以下をこよなく愛す漏れがここにたどり着きましたよ

129:Appellation Nanashi Controlee
10/12/11 02:00:00 hy5Vt4pc.net
なにが好きかくらい書いてけや
ヘレフォードマルベックは薄いけどラッパ飲みすると非常にうまい。海賊飲み楽しい

130:Appellation Nanashi Controlee
10/12/13 17:04:10 VEViqTs9.net
ヘレフォードマルベック 先月だったか500円→380円時に買った。
ちょっとライトな味だったので、チーズや肉系よりも、
100円の安いスイスロールとの組み合わせでウマーだったわ。 クリーム系が合うと思われ。
セイコマのページのワイン検索にはなぜか出てこない。 アルゼンチンの項目はあるんだけど。

今度、アンディアンマルベックも試してみるわ。
しかし、セイコマのワインあまりにコスパ良すぎるから、ついつい500円前後ので済ませてしまうんだよなぁ
飲んでみたいんだけど、G7シャルドネとか1000円越えが高く感じて...(汗


131:Appellation Nanashi Controlee
10/12/13 19:05:34 CFZ1bHuo.net
先月発売だったと思うけど
新商品のスパークリングワイン飲んだ人いる?
一応シャンパンだったとおもうけど
シャンパンで2000円きってるのは安いよね

132:Appellation Nanashi Controlee
10/12/18 20:03:47 GKlUDP/i.net
>>131
モントーブレだな。 ネットにはインプレあるな。またーり系なら飲んでみたいが・・・
まぁなんにせよシャンパンで2000円ってなめてるなw やすすぎで怖いw

133:Appellation Nanashi Controlee
10/12/24 00:22:00 K2rTI2jd.net
試してみたけど
そんな泡きめ細かくない
普通の白のスパークリングじゃねぇかな
シャンパンなら最低限モエクラスの味じゃないとなぁ

134:Appellation Nanashi Controlee
10/12/25 14:21:15 wFyUlvBt.net
シャンパン名乗れるのはシャンパーニュ地方で造られたスパークリングだけなのだが、
シャンパーニュにセコマに安く身売りする蔵元なんているのか?

135:Appellation Nanashi Controlee
10/12/25 21:55:38 cjThGM62.net
G7初めて飲んだけど、だめだなこれ
外食でだしてるハウスワインみたいに薄っぺらで甘くくさい

136:Appellation Nanashi Controlee
10/12/26 21:33:25 kM8wz3zg.net
ヘレフォード マルベック  うまい 空気抜かずに次の日でも普通に飲める

137:Appellation Nanashi Controlee
11/01/01 05:41:24 Mpyefc85.net
ワイン初心者です。セイコマで初めて買ったのはG7シャルドネ。ちょっと苦手でマエストロ買ったら旨かった。以来リピしてたがさっきセブンに寄ったついでにセブンプレミアムの800円弱の買ったら不味い不味いw
セイコマと同じ感覚で買ってはならない。初心者だけどそれだけは言える。

138: 【ぴょん吉】 【978円】
11/01/01 12:43:44 sHs3Bm0w.net
普段バンロックの箱ワイン飲んでいるせいか、500円のG7カベルネでも十分美味いと思った
ワンランク上のG7カベルネって、500円のと比べてかなり違うのかね

139:Appellation Nanashi Controlee
11/01/01 13:42:20 Ab6cQAgE.net
>138
あけおめ
G7赤の1200円でしょ?
セイコマのフルボディは「これ本当にフルボディか?」と思うのが結構あるけど、
G7赤の高いやつは、しっかりフルボディという感じだね。
単体で飲むとコクがあるが渋いので、チーズとか肉料理とかで合わせると旨いよ。 お試しあれ。



140: 【中吉】 【1423円】
11/01/01 14:54:38 sHs3Bm0w.net
>>139
おお、なるほど。ありがと。
今度試してみるわ (^-^)

141:Appellation Nanashi Controlee
11/01/05 19:24:26 y+NmaqxG.net
チロエ、ここで絶賛してるから飲んでみたけどこんなもん?
つーか500円のワインってはじめて飲んだからドンなもんか分からんけど・・・
でもボディは悪くないね。香りはいまいち。 批判は受け付けます。
あっ、でもベルリーヴよりはぜんぜん美味しいです。800円ぐらいの価値はあるのかな?

142:Appellation Nanashi Controlee
11/01/05 19:27:08 y+NmaqxG.net
あっでも甘さがなくていいね。

143:Appellation Nanashi Controlee
11/01/06 21:20:59 7keMZ4oQ.net
ワインをがぼがぼ飲んでる国のテーブルワインと
質的には同等と思えばよいんじゃなかろうか
値段と品質の釣り合いがまともで有るという点で

144:Appellation Nanashi Controlee
11/01/07 01:27:50 aREcQrnt.net
チロエは2009のヴィンテージは香りがないねぇ。 どこか鉄っぽい味だし。
2chで絶賛していたのは、2008かそれ以前のやつと思う。
半分ぐらい飲んで、残りはビーフシチューの肉を煮るのに使ってしまった。
実は、ラベルの2009の文字が、大きいのと小さいのがあるのに気がついたんだけど、
ロットによって多少当たりはずれがあるのかもしれない。
確かめようかなと思ったけど、どうせなら他のワインにしてしまうんだよね。
500円のワンコイン系で色々チャレンジするのも楽しいけど、
プラス100円から200円出しても良いのなら、
しっかりボディ系なら、アンディアンマルベック。
香りが良いやつなら、ラインナップ落ちで店舗であったり無かったりするが、
シャトーモンラベッシュをオススメするよ。

145:Appellation Nanashi Controlee
11/01/07 19:00:05 BlpSxRxA.net
>>143
そうですね。コンビニで買えるってこともあるし。
とはいえ、いちばん近くの店でも県越えしないとだめだけどw
>>144
そうwまさしく鉄っぽさや血っぽさがありますね。
少しおくと果実実が出てきます。
アンディアン、マルベック気になってたんで買ってきます。
G7はどんな感じですか?双方気になります。

146:Appellation Nanashi Controlee
11/01/07 21:45:51 BlpSxRxA.net
あっ、果実実って言わないのかな。
フルーティーな香りが少し出てくる。って書いたほうが正しいかな。

147:144
11/01/07 23:37:01 tS0D35W0.net
>145
県越えって道外の人かい?
本州にもセイコマがあるのは知っているけど、ワインは売れていそう?

G7の\500の方は、しばらく飲んでないから分からないなぁ...去年G7\1200の方は飲んだけど。
仮に2009年のチリのぶどうの出来が良くない年だったとしたら、
G7の\500の方も良くないかもしれない。 他の人のレポとか期待したいね。

あと知っているかもしれないけど、
店舗に「セイコーマートのワインコレクション」というカタログがあるから、
店内であーでもないこーでもないと居座るより、
ある程度でカタログで目星をつけていると選びやすいよ。


148:Appellation Nanashi Controlee
11/01/08 02:03:42 DeTWWyYk.net
あとこのスレに常駐してるようなパートナーが居るお店ならそのパートナーに相談したら嬉々として助けてくれるよw

149:Appellation Nanashi Controlee
11/01/09 07:58:39 1Gy9ohjj.net
>>148
レスありがとう。 パートナーっていったい何のことだろうと思ったけどパートのことかw
う~んどうだろ、ワインに詳しそうな感じじゃなかったな。それなりに売れてそうな感じはあったけど。

ワインコレクションはもちろん持ってきたよw 穴が開くほど見てるw
値段的なことより、距離的なこと(頻繁に行けないから)で買うのをよく選びたい。 
まぁ安いから纏め買いしてもいいんだけどね。

150:Appellation Nanashi Controlee
11/01/09 22:26:18 slj9VVXt.net
この連休に都内からセイコーマートがある埼玉に買いに行ったけど、コンビニとしては
笑っちゃうほどショボイ品揃えでワロタ。
ワインは楽しみだが、ありゃ~都市部では勝負にならんなぁ。


151:Appellation Nanashi Controlee
11/01/10 03:03:17 k1DeGl8T.net
>>149
パートナーってのは従業員のことだよ
身内しかわからんかったなごめんw

152:144
11/01/10 17:58:21 1IgPMfB1.net
個人的にセイコマのワインのバイヤーはただ者じゃないなぁ~ と思っています。
このスレにセイコマの関係者が、どれだけ見ているか分からないけど、
少しは見ている人もいるかと思うので、
前々から気になっていたことがあるので、言わせて下さい。

高額帯のワインを最上段に置くのは止めたほうが良いと思います。
ホットシェフとレジ付近にワインコーナーがあるタイプの店舗で、
最上段は客の視点が入りやすいので、高価格帯の売りたいワインが置きたいのは分かるのだけど、
最上段の棚は気温が結構高いし、なりよりも蛍光灯の光がすぐそばにあるので、そんな所に、
回転の悪い高価格のワインを長期間置いておくのは、かなり厳しい環境です。
あえて一度だけ、何年も最上段にあったと思う、シャトーフォタラビの2003を地雷覚悟でチャレンジしたらやっぱり
酷かった...
最上段の棚には、何も置かないか、G7とかの回転の速い売れ筋ものにしてほしいです。

あとは、オーナーでも、パートナでも、ワインの詳しい人がいると嬉しいですね。
「セイコマのフルボディは結構当てにならない」と言ってくれる人なら、信頼できそうw


153:Appellation Nanashi Controlee
11/01/10 22:33:54 k1DeGl8T.net
高額ワイン今うちは下のほうに有るよ
シャトーフォンタラビとかは確か終売になっててフェース変えたときに乗ってないから下のほうでスペース作っておいてるところあるきがする
グランレゼルバは最上段だけどねw

154:144
11/01/11 00:04:55 lqhkNbDF.net
>153
オーナーさんかパートナさんですか?
シャトーフォンタラビ終売ですか、もう2.3本買っておくかな。
セイコマってワンコインでそこそこ美味しいワインがあるものだから、
高いのと安いのがあれば、安い方で済ませてしまう道民が多いと思うのだけど、
まぁワイン好きの人ならコンビニで買わないで、専門店で買うよね。
1000円以上のワインって正直売れているの?

あと、赤に対して白のラインナップ少ないから、
道産ワインで白ワインのケルナーかミュラーを入れて欲しいね。 がんばって700円くらいで。
トカップは要らないんでw

155:Appellation Nanashi Controlee
11/01/12 02:21:58 m06lQktB.net
500円越えたらなかなか売れないw
スパークリングなら満遍なく売れるんだけどね
白ならハズレのシャブリだけど時々売れる
赤の500円越えは売った覚えないかもなぁ

156:Appellation Nanashi Controlee
11/01/12 13:46:56 VYjm9VC0.net
バイヤーどうにかピノノワール、がんばってくれないかな。
1500円でうまかったらセイコマ無双なんだけどなぁ

157:144
11/01/13 17:41:28 Crqa6N0+.net
500円越えは売れないか...
庶民派コンビニというイメージも大きいんだろうけど、
なんつーか道民は、高い方と安い方があれば、
とにかく安い方で済ませてしまう傾向があるよね。

ピノのブルゴーニュで1500円のやつ飲んだことあるけど、
これだったら他のワイン2本分の方が良いなぁという感じ。
ブルゴーニュ以外のピノでがんばってほしいね。 それこそチリとか。

158:Appellation Nanashi Controlee
11/01/15 16:14:50 OigtYUTe.net
ブルゴーニュピノノアールだっけ?飲みたいなと思ったらもう終売で売ってなかった
どうだったの?

名前だけなら一級品って感じだけどw

159:144
11/01/15 17:37:04 TVqH5z4/.net
>>158
確か...単品で飲むと結構渋くて香りもおとなしめだったけど、料理と合わせると渋さよりも意外と酸っぱかった憶えがある。
魚系と合うかもしれないね。
田舎のセイコマとか行ったら、まだあるかもしれない。 あとは状態が良いかどうか。

160:Appellation Nanashi Controlee
11/01/17 13:13:06 I8rpk/EG.net
サンタカリナとかどうですか?200円お試しサイズで売ってるから試してみようと
思ってるんですが。


161:Appellation Nanashi Controlee
11/01/20 23:25:16 efh7EtqX.net
レスがないので書き込むけど、
ごめん飲んだことがない。 ハーフボトルは滅多に買わないので。
調べたらチリのカベルネのようだね。

ワイン初心者ですか? 渋くないライト系でとか
多少オススメワインを教えられるけど。

162:Appellation Nanashi Controlee
11/01/21 02:27:42 DpEsBydU.net
私的には青っぽいサンタカリナ(カベソー)よりG7の方が果実味が強くて好き
G7のミニボトルもあるから両方買って試してみたら

163:Appellation Nanashi Controlee
11/01/21 11:30:03 tUA6cPOX.net
>>161
ワインもセイコーマートも初心者です。
このコンビニ、あるのは知ってたけど、ワインに拘ってるなんて知りませんでした。
ぜひおすすめワイン教えてください。

>>162
G7のシャルドネ買っちゃいましたが、>>11さんと同意見でした・・・
赤はうまいんですかね?





164:Appellation Nanashi Controlee
11/01/22 01:46:08 dflPYiRi.net
白は、薄い感じが多くどれも横並びな感じかなぁ。
ダイエーのサンティアゴ白のような辛口なのがあるとオカズと合うんだけど。
白の甘口でなら、リープフラウミルヒがおすすめ

赤は、渋くないライトボディなら、ソリモンテとポートベロがおすすめ。
軽いんだけど薄くない、酸味とか甘味がある感じ。
セイコマではないんけど、安ワインの中には水で割ったような薄いやつがあったりする。
ミディアムボディなら、エルホボメルロー、リシュリューボルドーとかかな。
フルボティなら、ここでよく出ているアンディアンマルベックがおすすめ。

ワインは温度で香り渋さ甘味が変わるので、裏のラベルに書いてある温度を目安にして、
飲む30分前ぐらいに室温にならしておくと良いです。
あと、いまいち香りがしないとか、タル臭いなぁとか、バランスが悪いと思うやつでも、
一度開けて1日2日置くと、良い具合になる場合もあるので、
無理して全部飲まないで翌日に飲んでも良いかと思います。
こんな感じでどう???

165:Appellation Nanashi Controlee
11/01/22 05:24:25 +EyIOu1g.net
>>164
ソリモンテ、ポートベロともにあるだけだからなぁw
ライトボディーならガブガブのむのには調度いいけど

166:145
11/01/22 17:55:56 scB4RHTm.net
有言実行。アンディアンマルベック買ってきた。
とりあえずチロエはボディはコノスルカベヴァラよりあるから
アンディアンのボディだけは期待している、香り味はまあw
あとレイトハーベスト買って来た。これで1000円は安いね。
あとシャプティエのベルルーシュが売ってたけど1500だから普通・・・

次はエルホボ、ダブルッツォあたり買ってこようかと。
モンラベとフォンタはカルベあたりは普通の店でも売ってるからな~

167:Appellation Nanashi Controlee
11/01/22 18:00:02 scB4RHTm.net
バローロを1500円で売ったら神マートになるんだけどなw
あとフランスピノがだめならピノタージュ売ってみてはどうかバイヤーさん。
南アフリカに良いイチゴ系香りの安ワイン多い気がする

168:Appellation Nanashi Controlee
11/01/22 19:27:36 djGX24Ol.net
>>165
ごめん、ラインナップ落ちなんだよね。
飲んで良かったものをつらつらと書いたので去年の物ばかり。
店で見かけたらどうぞ、ということで。


169:Appellation Nanashi Controlee
11/01/24 10:26:29 r3EcuIfe.net
セイコマは白が弱いな~シャルドネじゃなくてリースリングとかゲヴュルツとかもっとおいてほしい

170:Appellation Nanashi Controlee
11/01/25 00:00:54 bzTJA3Xm.net
レゼルブ・ベジエール

あーうまくねーアルコールくせぇー
白はリープフラウミルヒとマエストロビアンコ以外飲めるの無いぞ。

171:Appellation Nanashi Controlee
11/01/25 03:57:53 8HvJgBEZ.net
>170
自分もレゼルブベジエールを買ってあるけど、まだ飲んでないので、近いうちに飲んでみるわ。
スレ違いで悪いが、アークス系(ビックハウスとか)に置いてある398円のスペインの白を飲んでみぃ
これぞ安ワインと笑っちゃうくらい、水で薄めたものだった。
それとは別に、意外とサッポロドラックストアの安ワインは悪くない、セイコマの伏兵かなぁと。

172:Appellation Nanashi Controlee
11/01/28 23:30:23 alyf8YQO.net
なんとなく避けてきたG7カベルネが400円だったから買ってみた。400円ならアリだけど500円なら他にもっとうまいのあるな。
俺はドイツアルザスワイン好きだからG7レイトハーベストに期待しよう

173:Appellation Nanashi Controlee
11/02/06 15:56:12 T8A1tbFT.net
セコマの赤はあきちゃったよ。
ここでお勧めだった マエストロ・ビアンコ買ってきた。
さて、さて、どんなんかなぁ~?

174:Appellation Nanashi Controlee
11/02/06 22:52:09 EnT0/ezY.net
>170さんの舌は確かです。
ワンコインでこれは優れものです。

1000円もした ガ●タオの緑猫
839円もした サルトリー ●アージュ・・・・
 くやしい・・・・ T^T

175:Appellation Nanashi Controlee
11/02/07 11:05:38 +aIJiVdT.net
1000円近辺スレとの併用でほぼ失敗なくなりました。
貧乏人にはセイコマとビックカメラは大助かり。

176:Appellation Nanashi Controlee
11/02/09 20:44:19 ECDE1848.net
初ロゼ
レ アマンディエ

若干アルコール臭さがあるけどなかなかイケる。かなり白よりのロゼだけど甘酸っぱさがちょうどいい。

177:Appellation Nanashi Controlee
11/02/11 19:34:58 iLVQIY+m.net
田舎のスパーで、チロエ2008が一本だけあったので、思わず買ってしまった。
酒屋系なので店奥の中段下に配置してあり、置き場の環境はマシな方だと思う。
2009は鉄っぽかったが、1年以上たった2008はどうだろうか?
それにしても、セイコマではとっくに見なくなったワインも、スパーにはあったりするね。

あと長沼の道の駅近くのセイコマで
ブルゴーニュ マヌワール 1500円
冷蔵庫に入っていたわ。

178:Appellation Nanashi Controlee
11/02/11 22:40:53 UFCZJs7l.net
>>177
そんなもの買うくらいならマオイワイナリーのキャンベル買えよ。1500円くらいで結構うまいから。

179:Appellation Nanashi Controlee
11/02/11 23:09:46 HoYffs2c.net
いや、ブルは買っていないんだけどね。
ブルゴーニュ好きがいればどうぞということで。

180:Appellation Nanashi Controlee
11/02/14 10:14:14 DgsZwYof.net
スパー懐かしいw
まだあるんだ、北海道?


181:Appellation Nanashi Controlee
11/02/14 18:03:17 hWp2y3em.net
カンティシャルドネが気に入った

182:Appellation Nanashi Controlee
11/02/22 23:58:01.98 E4XCcIdd.net
最近ワイン飲めるようになっていろいろ検索してたら
ここを見つけて「いいなー、セイコーマート行ってみたいな」と思いつつ
叶わぬ夢と諦めて西友通いしてたんだが…
なんと、うちの近くにあることが判明!神様ありがとうw
しかも自転車で10分かかんないほど近くにあった
繁華街と反対方向だし、住宅地のまん中で全然行かない場所だったもんで

甘口好きなもんで皆さんが押してるリープフラウミルヒを買ってきた
ランブルスコの白も欲しかったんだけど売り切れてた(´・ω・`)
赤はボディしか書いてないので、甘いかどうかわからないので手が出せなかった

183:Appellation Nanashi Controlee
11/02/23 00:59:44.25 ZycQeuUP.net
>>182
セイコマの安旨ワインへようこそ~
自分は逆に西友のワインに興味があるんだけどね。
地元にあった西友が撤退してしまったので。 札幌にはあるんだけど。

184:Appellation Nanashi Controlee
11/02/23 21:22:15.50 8szJUcK+.net
ランブルスコは廃止だから見つけたら買っといた方がいいよ~

185:Appellation Nanashi Controlee
11/02/23 23:12:56.24 pcqwvF45.net
>>183
あたたかく迎えてくれてありがとう ノシ
西友もセイコマも安ワインの宝庫。撤退されたら困るよね
ちなみにリープフラウミルヒはうまかったよ

>>184
そうだったのか。道理でオーナーさんがもにょってた
木曜あたりには入荷するとは言ってたけど、入ってたら買いだめしとく
情報ありがとうです

186:Appellation Nanashi Controlee
11/02/24 21:20:25.86 X3SkQWPU.net
スパーでチロエ2008を買った者だけど、
昨日飲んでみて、けっこう美味かったよ。
2009の鉄っぽいということなく、メルローの滑らかな口当たりでスイスイ飲めた。
店頭で一年近くは放置されてきたんだろうけど、全然問題なかった。
これなら評判になるのも分かる。 G7の安いのより良いと思う。
チロエ2010も出回っているので、今度はこれを飲んでみるかな。

187:Appellation Nanashi Controlee
11/02/24 23:42:45.94 bmcLvPg8.net
乱舞留守子さん、まだご来店してなかった
このまま会えないで終わるのかも(´・ω・`)

今日オーナーのおかみさんと話してたら
ワインカタログ指して「もうすぐ変わりますから」みたいなことを言ってた
ラインナップ一新されるのか?留守子さんだけじゃなく、他にも消える子がいそう

188:Appellation Nanashi Controlee
11/02/25 05:30:17.19 b1FsWRka.net
ブルスコと聞いてファービーのコピペが頭よぎったwww

そういえばうちの店は売り場でてるやつだけだわ

189:Appellation Nanashi Controlee
11/02/25 09:53:44.70 +Ub5rpgk.net
埼玉の店舗ってどこにあるの?
今度連れて行って貰おうと思ってます。

HPで上から順にみていったどキリがないっつうか何あの見にくいHPは。

190:Appellation Nanashi Controlee
11/02/25 11:38:34.67 +Ub5rpgk.net
ごめんね。自己解決。

191:Appellation Nanashi Controlee
11/02/25 13:52:36.00 dfo2QPIA.net
>>186
チロエ2010マジか? 買いに行こうかな。
いやここで感想が出てからにしようw

192:Appellation Nanashi Controlee
11/02/28 23:37:27.14 TcGIfivu.net
モスカートスプマンテフランコリアーニ白飲んだ
フツーにワイン好きな人には甘いかもしれないけど
自分には丁度良かった
ハーフボトルで物足りなかったので明日フルボトルを買おうか
それともハーフで赤にトライしようか、今うれしく悩み中
(両方買っても\1,150だから悩むこともないかw)

193:Appellation Nanashi Controlee
11/03/05 10:27:25.52 vQ9gFgoE.net
モスカートスプマンテフランコリアーニ赤、飲んだ
もしかして白より甘い?香りのせいでそう感じるのかもしれない
しかし自分もいつか辛口のワインや発泡ワインが飲めるようになるんだろうか?
未だにセコマの赤には手が出せなくて国産の甘い赤飲んでる自分…

人が来ないので連投になってしまった。すみません

194:Appellation Nanashi Controlee
11/03/05 14:28:50.80 83uh3q2R.net
>>193

>国産の甘い赤

それは出してるのが国内の会社というだけで、
中身の果汁は輸入モノだよ。
あれらを国産と呼ばれるのには抵抗感がある。

195:Appellation Nanashi Controlee
11/03/05 22:08:23.28 JrPopLim.net
メルロー デ ラ ヴェネツィエがおいしいと思うけどまだ売ってんのかな

196:Appellation Nanashi Controlee
11/03/06 06:42:45.98 qxe6RzOA.net
>>194
国産果汁で作ってる甘いワインもあるだろうに。すごい決め付け。
こういうご新規さんイビリみたいの、各スレであるよな。
だから過疎になるんだよね。この板は。

197:Appellation Nanashi Controlee
11/03/06 12:37:41.53 uh1P//O6.net
ランブルスコ、リニュアルキタコレ

198:Appellation Nanashi Controlee
11/03/06 13:25:13.31 zlfzCpKE.net
昨日の旅サラダのアルゼンチンワインが美味しそうだったからアンディアンマルベック買ってくる

199:Appellation Nanashi Controlee
11/03/06 20:30:35.58 zlfzCpKE.net
アンディアンマルベック上手いな。チーズとよく合う。ラベルもシンプルで好きだ

200:Appellation Nanashi Controlee
11/03/06 22:00:30.71 ebZbMyDY.net
Σ(゚д゚lll)ガーン うわぁ、自分が発端で…す、すみません!
>>196さんのおっしゃる通り、近所のスーパーで扱いがあるので
信州コンコードとかおたるアムレンシスといった国産ぶどうの赤も飲んでましたが
おいしい赤ワインふくよかテイストなどの輸入果汁ワインも飲んでましたので
>>194さんのご指摘にも該当してます。不快な思いをさせて申し訳ありませんでした

>>197
ランブルスコ、リニューアルしてまた登場するんですか?

201:Appellation Nanashi Controlee
11/03/06 22:10:29.97 zlfzCpKE.net
国産飲むならせっかくなら地元のワインだなー
マオイとか宝水とか鶴沼とか山崎とか。
クリサワブランだけは手に入らない。

202:Appellation Nanashi Controlee
11/03/06 22:30:13.32 oPmrGFEr.net
あんた空知地方だね。 長沼あたりの人?
地元だけど、やっぱりセイコマ。
鶴沼の白はレベル高いし、安めのならケルナーは買っているが。

203:Appellation Nanashi Controlee
11/03/06 22:50:20.31 zlfzCpKE.net
まあ岩見沢と江別の間くらい。空知のワイナリーはマジでレベル高い

204:Appellation Nanashi Controlee
11/03/06 23:07:15.81 uh1P//O6.net
>>200
従業員用の情報のやつにランブルスコ(だったとおもう)を並べる場所確保するようにってあった
名前読み間違えたかもしれないけど9割くらいの自信ある

205:Appellation Nanashi Controlee
11/03/06 23:17:24.54 ebZbMyDY.net
>>204
情報ありがとうございます。確かに、入荷してないのですが
近くのセコマにもランブルスコのスペースは空いたままになってますし
その可能性は高いと思います

206:Appellation Nanashi Controlee
11/03/06 23:50:07.30 FdzIBOgb.net
>203
セイコマのコスパが驚異的すぎて、
地元のワインになかなか手が出ないんだよね。
鶴沼シリーズとか山崎とか、ちょっとした時に奮発するような感じ。
まぁセイコマは白が弱いから、白は道産ワインにお世話になってるよ。

207:Appellation Nanashi Controlee
11/03/19 22:18:23.49 mzpHC2+n.net
チロエメルロ新しいの出てたから飲んでみたけど激マズだった。明らかに去年のものより香りやコクがなくなっている。

208:Appellation Nanashi Controlee
11/03/19 22:21:21.91 mzpHC2+n.net
そうそう、あまりにチロエメルロまずかったので邪道だがこれをやると千円ボルドーに変身する。ウソだと思う前におまいらやってみてくだちぃ。チロエとG7カベルネを7対3の割合で割ってみろ。下手なボルドーよりうまいのができる。

209:Appellation Nanashi Controlee
11/03/21 23:58:36.72 z0uH1WC3.net
ここ、レス付いてたんだ。落ちちゃったかと思った
被災地ではないんだけど関東住み。ここをみる心の余裕なかった小心者です

>>204
地震の翌日、手元にない生鮮品買い出しついでにセコマ行ったら
新しいランブルスコありました。赤白買ってみました
でも、今日やっと飲みました。それまで飲む余裕なくて
モスカートスプマンテフランコリアーニ飲んでたので
正直そっちのほうがおいしい感じしたんですが、450円ですからね
ええ、充分ですね。これからも買います

自分はビチカーなので日用品食糧共に充分足りてますが
新参者の悲しさでワインの備蓄はしてなかった

210:Appellation Nanashi Controlee
11/03/28 23:22:57.40 kh8zXMu3.net
被災地の状態見てるとなかなか飲む気にもなれなかったけど
気付け薬のように、寝る前に飲む習慣がついてきた

セコマ仲間の皆さん、お元気ですか?
また皆さんと情報交換できる日を信じて待ちます

211:Appellation Nanashi Controlee
11/03/30 17:47:39.88 MskPn6BD.net
おう、北海道は元気だぜ。
関東の人も元気だせ。

212:Appellation Nanashi Controlee
11/04/01 05:59:58.93 hpjXcI9J.net
サンジャンドック カベルネソーヴィニオンおいしかった。果実味良し。

213:Appellation Nanashi Controlee
11/04/10 01:14:51.80 9GIBL8md.net
URLリンク(c2.upup.be)


コレ美味しかった( ^ω^)

単に赤スパークリングが好きなだけなのだが…w

214:Appellation Nanashi Controlee
11/04/14 02:47:54.13 AmXkzMH3.net
皆さん、だんだん復活してきましたね
うれしいです。がんばろう日本!そしてセコマ

>>213自分もモスカートスプマンテとランブルスコ赤、好きです
モスカートスプマンテのほうがより好きだけど
ランブルスコでも全然おk。普段飲み用としてホント、助かる
実はそれらの赤・白と、リーフプラウミルヒしか飲めないんです
今のところ。辛口も飲めるようになりたい初心者でした

215:Appellation Nanashi Controlee
11/04/16 22:31:18.56 mqYN0c1s.net
サンジャンドッグカベルネソーヴィニヨン
ブドウっぽさがうまい。450円ならありあり。

216:Appellation Nanashi Controlee
11/04/17 13:42:16.84 DG00DO4t.net
>>214
辛口とかフルボディーのめるから初心者ってわけじゃなくて
そこは好みじゃないかな

217:Appellation Nanashi Controlee
11/04/19 18:30:46.77 ViPP9Crl.net
そうか、セイコマだけに誰でも買えるわけではないのか
近所に何店舗もあるから気がつかんかった
先の震災で在庫やられたらしくラベルが汚れてるのもあるが気にせず買って飲んでる
普段はウイスキーなんだがこのスレ見つけてから専らワイン飲むようになった@茨城

218:Appellation Nanashi Controlee
11/04/21 22:18:10.50 UvBD/kvt.net
>>216
>辛口とかフルボディーのめるから初心者ってわけじゃなくて
これ、もしかして「のめないから」の書き間違いですかね?

そうですか。なんか甘口から始めてやがて辛口やフルボディを…と
段階を上がるみたいなことを言われまして
家族中でワインに詳しい友達に言われてたから真に受けてました
甘口好きは甘口好きで、そのまんま行っちゃっていいんですかね?w
「ジュースだよ、それ」とか言われながらも飲んでますw

>>217
セコマは無いところは全然無いです。うちの近所も1軒だけ
しかもホットシェフやってません。まあ、ワインが買えればいいんですが…

219:Appellation Nanashi Controlee
11/04/21 23:52:27.62 MQZ9Vzsc.net
ドイツワインなんか甘ければ甘いほど評価高いんだし、甘口好きを貫いてもいいと思うけどね。

220:Appellation Nanashi Controlee
11/04/22 02:14:23.21 /6HBy4j4.net
北海道のセイコマは、やたらとワインは多いね。最低でも10種類以上はある。
道民は甲類(長次郎)ばっかで、ワインなんて飲んでいないだろーってくらいw
田舎のセイコマ行くと、ラインナップ落ちのワインがちらほら。


221:Appellation Nanashi Controlee
11/04/22 17:27:05.43 rgxSOZOi.net
ミルヒ安定

222:Appellation Nanashi Controlee
11/04/23 22:41:42.01 qKsL1CP4.net
>>219
そうかもしれませんね。甘口ワインだけに限定しても
ワインの世界は相当深いだろうし。気にせずいきますか

>>221さんのおっしゃる通り、ミルヒ鉄板で安定してますねw

223:Appellation Nanashi Controlee
11/04/25 00:49:41.55 uZDbLJ/1.net
今日からワイングラスキャンペーン実施ですよー
セコマの400円以上のワイン一本お買い上げごとに応募券1枚がレシートと一緒にでてきます
これを3枚ためるとワイングラスがプレゼントされます

是非どうぞー

224:Appellation Nanashi Controlee
11/04/25 21:20:04.80 JodJATuC.net
ついに中の人が来たか

225:Appellation Nanashi Controlee
11/04/29 09:35:13.11 r9dzfHYp.net
乙 昨日セイコマで気がついた。
型落ちが安くなくなったから、しばらく買わないよ。


226:Appellation Nanashi Controlee
11/04/29 10:40:32.42 P1mVRsEy.net
レイトハーベスト飲んでみたいな。880円だし買ってみるかな

227:Appellation Nanashi Controlee
11/05/01 23:08:44.28 GnHTZHaT.net
>>223
中の人じゃないですが、応募しますw
すぐ2シート分貯まったから、明日交換してくる
でもこれ、セコマ会員じゃなくても貰えるんだね
会員限定でもっといい景品欲しいw

今、モスカートスプマンテが少しだけ安いので
しばらくランブルスコじゃなくこちらを買います

228:Appellation Nanashi Controlee
11/05/03 01:06:48.42 rVxUDPrR.net
中の人って言ってもただのワイン好きのパートナーだけどねww

そういえばエルボボメルローのパッケ変わってた
あとチロエだったかな、なんか定番の銘柄がスクリューキャップに変更になる

229:Appellation Nanashi Controlee
11/05/06 22:56:31.62 U4MpGQwz.net
ラマルカプロセッコってのが売ってたから買ってみたけど・・・
マズイなこれ
酸味と炭酸はしっかりしてるのはいいんだけど独特の苦味が・・・

230:Appellation Nanashi Controlee
11/05/09 23:54:44.54 h/TfzxFG.net
ワイングラス貰った
書くのが遅れたけど、先週の木曜に交換してきたよ
セコマ初心者なので景品貰うの初めて。グラス、(・∀・)イイ!!

輸入スーパーで買った先が開いたのしか持ってなかったから
少し先がすぼまってるタイプが貰えてうれしい
5つくらいほしいな。あと3つだw

231:Appellation Nanashi Controlee
11/05/16 17:32:29.72 X6MRzxj0.net
新商品情報
明日からG7のメルローが発売になりますよー
値段は500円、ボトルのキャップは青だったかなぁ
期待

232:Appellation Nanashi Controlee
11/05/18 02:07:30.24 r1wK9nxD.net
G7の白、G7グランレゼルバシャルドネを飲んだ。
さすがに香りが良いしアルコール辛くもなく、どんな料理でも合いそうで美味かった。
ただ、5月連休に1080円で購入したけど、普段は1200円なので、
セイコマのコストパフォーマンスを考えば、1000円以下でこれくらいの出して欲しいな。
セイコマの白はちょっと残念なのが多いので、もっとがんばれ。

233:Appellation Nanashi Controlee
11/05/18 22:37:55.90 meoPWBQw.net
安定のヘレフォードマルベック

234:Appellation Nanashi Controlee
11/05/20 16:50:58.27 wuOIhxr4.net
ヘレンフォードマルべックの赤を飲んだけど
自分はダメでしたorz

風邪ひいてワインしばらく飲めなかった
飲めないうちにグラスキャンペーン終了してた
いつものペースで買ってたら余裕でたくさん貰えてたのに
ツイてなかったなぁ。次回も同じグラス貰えるといいなぁ

235:Appellation Nanashi Controlee
11/05/21 09:35:48.27 g3A6Y5T1.net
G7メルローが出るって新聞に書いてあった

236:Appellation Nanashi Controlee
11/05/21 11:18:23.39 mvcW6vKe.net
セコマのシャンパーニュ美味しいの?

237:Appellation Nanashi Controlee
11/05/24 14:43:27.24 7+2MzWBU.net
上の方にも書いてあったけど、ヘレフォードとアンディアンなら、200円出してもアンディアンのほうが満足する。

G7メルロー飲んでみたけど、メルローの渋さが無い以外は、まずまず飲みやすく美味しかった。
カベルネだって言われて出されても、渋くないから間違えるような感じ。メルロー飲みたい人には微妙だな。

238:Appellation Nanashi Controlee
11/05/24 16:18:53.80 3/7gIE0f.net
>>234
去年は3本で一個のほかに1000円だったか1200円で一個ってキャンペーンもやってたから
まだチャンスあるかも
今年はワイングラス×2、牛乳マグ、焼酎グラスだった
でも今年はレジ画面でみるとお惣菜のキャンペーンがあるみたいだからないかもしれん・・・
どのみち来年やるとおもうから期待してまっててよw

239:Appellation Nanashi Controlee
11/05/24 16:19:32.35 3/7gIE0f.net
>>236
微妙
シャンパンの割には泡が荒いよ

240:Appellation Nanashi Controlee
11/05/24 23:32:33.43 VDm/3hrZ.net
G7メルロー

軽いけど雑味がなくてあっさりフルーティー。エグいカベルネソーヴィニヨンより好きだな。

241:Appellation Nanashi Controlee
11/05/27 16:19:20.91 XvuKdUGk.net
たしか今日あたりからG7また新しいのでるはず
たしかソービニヨンブランかな
さっさとフェイス変更せねば

ってことで新商品よろしくです

242:Appellation Nanashi Controlee
11/05/27 18:34:29.25 6YacW9v/.net
G7リースリングでないかなぁ…シャルドネもソーヴィニヨンブランも好きじゃないんだよ。レイトハーベストみたらゲヴュルツも書いてあるし栽培はしてるとおもうんだよなぁ

243:241
11/05/28 22:41:53.92 5B/8Ln20.net
訂正です・・・
金曜に納品されると思っていたけどきてなかった
6月1日から並ぶはずです

244:Appellation Nanashi Controlee
11/05/30 20:53:21.60 DSD102G+.net
>>243
あったかくなってきたから白の季節ですね。いつも情報ありがとう。
廃盤と思しきコート・デュ・ルーション2006を飲んでるが、これもけっこう良いな。

245:Appellation Nanashi Controlee
11/05/30 21:58:05.02 9wkewWoI.net
またワイングラスキャンペーンやるのか
今度はジーセブン2本で1個だから、白2本買ってみるか

246:Appellation Nanashi Controlee
11/05/31 23:43:11.68 vP9LkcPs.net
規制が長かった。ここも久しぶり

>>238
期待して待ってます!…といいたいところだったのですが

>>245
HPのチラシで確認しました。情報ありがとうございました
でもG7のみですか。G7てどうなんだろう。自分に飲めるのだろうか?
リーフプラウミルヒ愛飲者には辛そう…

247:Appellation Nanashi Controlee
11/06/01 01:22:55.37 dfhlUHLn.net
レイトハーベストなら口に合うんじゃなかろか。シャルドネはクソ

248:Appellation Nanashi Controlee
11/06/01 03:41:49.79 fCNOh0vk.net
>>247
たしかにレイトハーベストならドイツワイン好きでもいけるとおもうが
ちと他のより値がはる
っても確かセールで今900円くらいだっけか

249:Appellation Nanashi Controlee
11/06/02 17:26:36.36 el3sPUTS.net
>>247-248
おふたりともアドバイスありがとうございます

そうですか900円…いつも500円前後で満足してるので
勇気が要りますねw

250:Appellation Nanashi Controlee
11/06/03 17:37:08.60 /1qd1gSi.net
>>249
G7メルローはかなり初心者向けの味になってるし赤も試してみたら?

251:Appellation Nanashi Controlee
11/06/03 21:53:24.52 JLpk6cMs.net
どうも中の人です
メルローとソーヴィニヨンブラン買ってきた
まだメルローしか手つけてないないけど本当に飲みやすいな
ちょっと軽すぎるけどワイン飲みなれてないお客さんにガンガンすすめるぉ
そしてG7の売り上げ伸びまくりwww

252:Appellation Nanashi Controlee
11/06/05 14:40:15.10 obTZ/Gyw.net
ソーヴィニヨンブラン飲んでみたよ。
飲み口さわやかだけど、水みたいな軽すぎる感じはしない。
度数が少し強いかなと、悪酔いするほど飲みすぎることはない。
イタリアのソアヴェとかそんなワインを飲んでる感じがした。
メルローにせよソーヴィニヨンブランにしろ、数カ月で香りは飛びそう。今が飲み時。

253:Appellation Nanashi Controlee
11/06/05 14:50:15.69 825SrZsh.net
シャルドネより味ある?

254:Appellation Nanashi Controlee
11/06/05 21:56:21.84 8EOLlNqC.net
ソーヴィニヨンブラン飲んで見た
シャルドネよりも飲みやすいかな
キンキンに冷やしてがぶ飲みがお勧めw

メルローは危険!のみやすすぎて悪酔いしてしまうw
凄いピッチで2本あけてしまったw

255:Appellation Nanashi Controlee
11/06/07 00:05:10.54 JT/WhfMF.net
メルローとソーヴィニヨンブラン買ってグラスもらった
ワイングラスってこんなに重かったっけ?なんか1ヶ月以内に割る気がする

256:Appellation Nanashi Controlee
11/06/07 20:14:15.38 5cAl3+Zy.net
ソーヴィニヨンブラン飲んだけど、かなーり薄いよ。
最初の口当たりは香りがあるんだけど、後口が薄々で水っぽい。
G7の500円のシャルドネよりも味があるかどうかも微妙だなぁ。
同じ価格ならイタリア系の白ワインの方がマシかと思う。

257:Appellation Nanashi Controlee
11/06/07 22:06:34.81 JT/WhfMF.net
マエストロビアンコか
やっぱりリースリング出せや~

258:Appellation Nanashi Controlee
11/06/07 23:22:14.17 6IOmQTi/.net
アイスワインとかポートワインとかも扱って欲しいなぁ

259:Appellation Nanashi Controlee
11/06/10 20:24:52.12 5/Nn4Ovy.net
G7ソーヴィニヨンブラン

G7シャルドネよりはずっとうまい
さっぱりとしてて瑞々しい

260:Appellation Nanashi Controlee
11/06/17 01:59:46.07 LgdjCh5a.net
最近、ユキチカとワカチコを混同してる人多いよ。

261:Appellation Nanashi Controlee
11/06/26 01:47:21.31 8pmLF3ua.net
新商品情報
オーストラリア産のキャサリンヒルズだっけなすこしあやふや

とりあえず覚えてるのはシラーとシャルドネの2種類のワインが新規で販売されます
メルマガポイントもつくぉ
早いところはもうお店に並んでいるはず
まだ試してないや

262:Appellation Nanashi Controlee
11/06/26 20:09:52.52 BIV/HK4v.net
シラーズか。試してみるか。

263:Appellation Nanashi Controlee
11/06/26 21:25:39.40 8pmLF3ua.net
ジンギスカンなんかにもあうかもな

264:Appellation Nanashi Controlee
11/06/26 21:56:02.41 rWN6MD+L.net
釣れねえスレだな
雑魚しか釣れなかった

265:Appellation Nanashi Controlee
11/06/26 21:56:43.11 rWN6MD+L.net
まあ誤爆だがな雑魚ども!

266:Appellation Nanashi Controlee
11/06/30 23:45:13.61 Z53ClKOq.net
最近セコマ以外のショップのワインにハマって
あまり行かなくなってしまった…
来週あたり、スパークリングワイン買い出しに行ってみようかと思うんだけど
一緒に買えるおつまみでお薦めありますか?

267:Appellation Nanashi Controlee
11/07/01 06:46:23.03 mUNR6DBU.net
一緒に買うなら女店長・チーフw
ただしどいみても汚い顔しかないがなww

268:Appellation Nanashi Controlee
11/07/01 14:40:14.39 FXYoMKPb.net
よくわからないけど>>267は誤爆かな?

スパーリング、冷やしたのを外で気楽に飲むのも美味しい季節ですね。
定番は生ハムかな。個人的には気軽にビスコと合わせるのも好きです。

269:Appellation Nanashi Controlee
11/07/01 14:56:00.76 8h+v/1yJ.net
>>268
どうせセイコーマートスレの住人が目ざとくここ見つけてきただけだよ

まだいつとはいいきれないけどフリザンティーノがまた入荷されますぉ
あと小容量のスパークリングも新規で登場予定です

270:Appellation Nanashi Controlee
11/07/01 16:45:38.85 KnwzRTVU.net
シラーズありだねー

271:Appellation Nanashi Controlee
11/07/01 20:29:24.33 DZe6f1t+.net
キャサリンヒルズシラーズ

俺は無し。なんか口の中でベトーっとして静脈血飲んでるみたい。
ダメな意味で重い

272:Appellation Nanashi Controlee
11/07/01 23:50:04.76 /wwhNAwG.net
>>268
なんか場違いな人がウケ狙ってるつもりみたい
>>269さんがおっしゃってることが当っていそう
こっちはお客だから内部事情なんか興味ないし、ねぇ?w

生ハム、いいっすね。小分けで気軽に買えるかな
しかしビスコ!考えたこともなかったです。なるほど…

>>269
スパークリングに期待

273:Appellation Nanashi Controlee
11/07/02 00:58:12.72 IlipQ/tg.net
氷結ワインだっけ?凍らせてアイスワインみたいにするやつ
G7シリーズで出来ないかなぁ
甘いワイン好きだからそういうの欲しい
レイトハーベストも好きだけど他にも甘いの安価で飲みたい

274:Appellation Nanashi Controlee
11/07/03 02:05:13.80 NPgqxv9U.net
生ハムで思い出したんだけど
セコマのプレッツエルは味薄いから生ハム巻くといいおつまみなるよ

ちなみにセコマのはプレッツエルじゃなくてグリッシーニだとおもうんだ(´;ω;`)

275:Appellation Nanashi Controlee
11/07/03 21:38:03.04 NPgqxv9U.net
フリザンテはロゼと白の2種類
ロゼ飲んだけどさっぱりした味でけっこうのみやすい
度数低めだしこれからの時期けっこういいかも
他の低価格スパークリングは甘めだけど、他の選択肢もでたってのありがたい

それと来週にはミニボトルのスパークリングでランブルスコなんちゃらってやつが発売
たしかロゼだったかな
ボトルのデザインがちょいかわいいかもww

276:Appellation Nanashi Controlee
11/07/03 22:08:30.69 Ur3+XovG.net
>>273
同じく甘口希望。甘口でミルヒくらいの価格帯のを増やしてほしい

>>274
おお、やってみます!

>>275
ロゼのスパークリングでランブルスコ…
ミニボトルじゃ、あっという間に開けちゃいそうだ

277:Appellation Nanashi Controlee
11/07/03 22:25:42.32 NPgqxv9U.net
ミニボトルってダレ得って感じなんだが
絶対たりんしょ

バイト終わってコント・デ・シャスヌイユ・ドミセック買って歩きながら飲んでたりするww

278:Appellation Nanashi Controlee
11/07/04 21:43:47.76 30AFB+ra.net
冷蔵庫同じワイン2列も入れないでなるべくたくさんの種類冷やしてくんねぇかな?
飲みたい赤ワインが大抵冷えてない

279:Appellation Nanashi Controlee
11/07/04 22:28:18.12 iSc8MoEG.net
>>277
スパークリングワインは飲み切らないといけないから
そんなに飲めない人にはミニは便利かも。自分は足りないけどw
あと、味見感覚で試し買いにはいいかと…

>>278
昔は赤は冷やしちゃいけない(香りが立たない)って聞いてたけど
ライトボディの赤なんかで「冷してどうぞ」なんて書いてあるのがあるんだよね
最近は認識が変わってきた
しかし、ウチの方のセコマは冷蔵庫に2列にしてるワインは無かったかと…
スペースの問題なんだろうか?

280:Appellation Nanashi Controlee
11/07/05 08:32:33.89 Iz66uSyI.net
どうやって並べるか書いたフェイス表ってのあって
それでは2フェイスとってるパターンもあった気がするからお店によるってとこかな
記憶正しければG7のカベルネ、カンティーメルロー、マエストロロッソ以外赤で冷やすことになってるの無いはず

281:Appellation Nanashi Controlee
11/07/05 08:35:25.76 Iz66uSyI.net
あ、2フェイスって2列陳列ってことね

基本赤で冷やしてるのそんなにないから自分で冷やしたほうがいいかな
沢山の種類っていうか白と発泡は基本全部冷やしてるけど
トカップは小容量だけ冷やしてる

282:Appellation Nanashi Controlee
11/07/05 22:25:41.26 JVh2yJD9.net
>>280-281
でしょうね。店舗の規模に合わせたマニュアルがありそう

そして確かに赤は勝手に店で冷すわけにもいかないだろうから
基本まんまで売るしかないと思う
白とスパークリングは全品冷してほしい
自分の行くとこは冷してないのもある様子
自分の好みの白とスパークリングは冷してくれてるからいいけど…

最近DSでも輸入ワイン安く売り出してるけど
冷やしてくれてるとこは無いから
そこを頑張ると差別化できるからがんばって冷やしてほしい

283:Appellation Nanashi Controlee
11/07/08 22:19:16.14 LQBSLWrf.net
G7のメルローとかなら冷やしてもいけるんじゃないかな

284:Appellation Nanashi Controlee
11/07/10 22:01:26.24 KCSpKklk.net
9日あたりから小容量スパークリングワイン、ランブルスコアマービレ入荷してますぉ
度数8でかなり飲みやすい感じ
ボトルめんこいし女性人気ありそう

あと15日だったかなそろそろピノノアールのワインが発売
POPでは1200円ってなってた
あんま期待してないけどとりあえず買ってみようかなとおもってる

285:Appellation Nanashi Controlee
11/07/11 00:54:12.40 aXRs9a80.net
ついにピノか。俺としてはリースリング待ちなんだが

286:Appellation Nanashi Controlee
11/07/11 00:59:54.14 VpbgR+Ot.net
前扱ってたピノノアールは微妙だったしなぁ・・・

287:Appellation Nanashi Controlee
11/07/11 23:39:34.43 aXRs9a80.net
マエストロロッソ

あんまり美味しくない。渋味0で水っぽい。ガブガブ飲めるけどガブガブ飲んだらなんか鬱になる…

288:Appellation Nanashi Controlee
11/07/28 18:32:54.74 ABpGqor0.net
だれかピノ飲んだ?

289:Appellation Nanashi Controlee
11/08/01 00:26:30.67 RKTJnsCv.net
ピノなう

何となく女性にお勧めかも
ミネラル、酸味がいい感じ、苦味、エグ味は低めかなぁ
みんなでわいわい飲むのにお勧めかも

290:Appellation Nanashi Controlee
11/08/05 21:33:35.53 fFYk9md3.net
新商品でサングリア2種
白プラスオレンジ、ロゼプラスグレープが発売するっぽいぉ
サングリアは飲んだことないんだけどどんなもんなんだろ

291:Appellation Nanashi Controlee
11/08/05 22:57:14.71 sSLUXcBG.net
>>290
もしかして、ブーンズみたいな感じ?
邪道と言われるかもしれないけど、正直うれしい
楽しみだなぁ。いつ頃ですかね?

292:Appellation Nanashi Controlee
11/08/05 23:20:53.73 fFYk9md3.net
>>291
来週にはでるはず
発泡タイプではないよ

293:Appellation Nanashi Controlee
11/08/05 23:29:19.77 sSLUXcBG.net
>>292
早速のお返事ありがとうございます
ではブーンズとは違うタイプのワインカクテルですね
期待して待ってます。ブーンズと同じような価格帯だとありがたいな

294:Appellation Nanashi Controlee
11/08/05 23:55:58.30 fFYk9md3.net
500円だぉ

貧乏学生にはありがたい

295:Appellation Nanashi Controlee
11/08/06 23:12:12.11 BZ0/zpg3.net
サングリアなう
超甘いwww
1人で一本は正直飽きるとおもう
2,3杯で充分かなぁ

塩っけの強いつまみがほしいとこだ

296:Appellation Nanashi Controlee
11/08/07 22:28:24.61 Kv6S8iUw.net
Σ(゚д゚lll)ガーン しまった!サングリア、
雨止んだら買いに行こうと思って買いに行き忘れた

>>294ブーンズより安いw すばらしい
>>295そんな甘いっすか?甘いの好きだから楽しみなような…

297:Appellation Nanashi Controlee
11/08/08 00:28:57.72 PbsypE1U.net
普通にワイン買ってきて自分で割ったほうが美味しいきがするwww

298:Appellation Nanashi Controlee
11/08/08 22:44:01.37 ritnjPRn.net
今日セコマに張り切って買いに行ったら
うちのほうは明日から入荷なんだってさ。サングリア(´・ω・`)
でも代わりにフランコリアーニ赤とシュペトレーゼ買ってきた
どちらも今、安くなってますよ。100円くらいだけど
いつもはランブルスコ赤とミルヒだけど、ちょっと贅沢w

>>297
赤ワインのオレンジジュース割りのほうがうまいっすかね?
まあ、本格的なサングリアはフルーツとかいろいろ入るようですが…

299:Appellation Nanashi Controlee
11/08/09 22:55:42.73 wNj/qjYG.net
本日入荷してた。フルーツワインていうんだね
URLリンク(www.seicomart.co.jp)
チラシの一番目立つとこに掲載されてる
フランスのMONCIGALEってとこの製品みたい
ロゼはグレフル割りで白がオレンジ割り。一応両方ゲト

開けて飲みたいんだけど相方まだ帰宅せずw
感想は明日になります。すんません

300:Appellation Nanashi Controlee
11/08/13 22:59:56.84 7OtQSqPA.net
感想、遅れました。赤飲んでみたけど
>>297さんに同意でした。白はまだ飲んでないです

301:Appellation Nanashi Controlee
11/08/14 20:50:56.49 8Htb5VRX.net
ルイラトゥールのピノ買ってきたからレビュー

コルクはブルにしては珍しく絶対安心のDIAM
色味や果実味は安ブルのわりには濃いと思う
酸はブルらしく強いが香りや味があるんで駄ブルにありがちな酸っぱいだけではない
香りは革系とチェリー系がメイン

1500~2000くらいの安いブルには匹敵すると思うが村名には届かない感じかな

302:Appellation Nanashi Controlee
11/08/14 21:56:36.52 BKlSwG3S.net
>>301
コスパは悪くないとおもう
1200でこれならまあありかなって感じだよな

新商品ラッシュはフルーツワインで一通り終わったかと思うぉ

303:Appellation Nanashi Controlee
11/08/16 01:27:55.36 8jQjawba.net
レビューありがとう。
ハズレではないようだから、とりあえず飲んみますわ。


304:Appellation Nanashi Controlee
11/08/26 18:51:05.75 iGnrIrq3.net
フルーツワイン白も飲みました
ちょっと独特のクセがある感じがしました
赤よりはましだったような…

でもワインカクテル的な商品としては
ブーンズのほうがはるかにおいしいかと
価格もそれほど変わらない。DSなどで500円強なので

305:Appellation Nanashi Controlee
11/08/26 22:54:59.55 axUOKf/V.net
もうボジョレの予約きてるぉ予約してきたけど今年はどんなもんやら

306:Appellation Nanashi Controlee
11/09/11 19:41:10.26 W6kszdZu.net
新発売レビュー
カーサ カブラ(グランレゼルバ)

生臭い不快系、高いのは飲んだ事(見たこと)ないけど
普通のモナストレル(ムールヴェドル)は総じてこうだから困っちゃう
2003のワインだから熟成して大人しくなってるかと思ったが
そういうのは全然ない

質は500円じゃありえないが嫌いな人は流しに捨てるレベル
俺はあまり好きじゃないから値段相応だと思う

個性で言えば世界最強のモナストレルを経験したい人にはオススメ
パーカーのスペイン担当が高得点つけてるスペインの安いモナストレルも基本的に香りはこれ系

307:Appellation Nanashi Controlee
11/09/11 23:05:17.29 YjSb+KNI.net
水曜日にも新商品来るね
700円の
名前忘れたわwwww

カーサカブラだっけ?まだ飲んでないけど面白そうだから試してみるかな
スペインのはテンプラニーリョはわりと好きだったりするけど
すさまじそうな予感

308:Appellation Nanashi Controlee
11/09/12 22:55:01.27 4tyGPbG2.net
低価格のテンプラニーリョって不評なのが多いみたいね

309:Appellation Nanashi Controlee
11/09/18 01:04:48.87 n5NYXS6L.net
シャトーラジャールとかいう700円の飲んだけどなんか味薄い気がする

310:Appellation Nanashi Controlee
11/09/30 23:25:38.18 4gqUj0CA.net
700円のピノが今日から並んでるけど正直期待できないよな・・・まあ明日あたり買ってみるけど

311:Appellation Nanashi Controlee
11/10/02 00:50:49.67 ZrbYmcu9.net
セイコマのピノでライトボディ?
どんだけ薄いの?って思うから、1200円の方がマシと思われ。

312:Appellation Nanashi Controlee
11/10/12 15:10:30.82 wcrKIyPM.net
1000円以内で甘口のワイン(赤・白・ロゼ・スパークリングなんでもokです)
だとどれがお勧めですか?
何度か赤を飲んだんですが、どうもハズレで…

313:Appellation Nanashi Controlee
11/10/12 20:54:16.62 q4pMWLuw.net
リープフラウミルヒか、なんちゃらシュペトレーゼ
両方ドイツワイン

314:Appellation Nanashi Controlee
11/10/12 21:58:43.02 q4pMWLuw.net
1000円ならG7レイトハーベストがいいか。飲んだことないけどブドウの品種から言ってきっとうまいだろ

315:Appellation Nanashi Controlee
11/10/13 03:23:49.07 +TJG18KD.net
>>314
食後に飲むのにはいい感じ
かなり甘いんだけど、そこまで酷くもない
甘すぎるかなぁって人はソーダで割るのもありじゃないかなぁ

316:Appellation Nanashi Controlee
11/10/17 22:35:29.08 wyq+h0+Z.net
>>313
自分もセコマはそれに尽きる
泡モノではモスカートスプマンテとランブルスコ

317:Appellation Nanashi Controlee
11/10/23 22:04:56.72 l59SDr7n.net
スレ読んだ限り、基本的にセイコマは白は苦手なのかな?
西友面倒だから買いたいんだけど
逆に赤はどれも美味保証とまでは言わずとも、値段以上っぽい

318:Appellation Nanashi Controlee
11/10/23 23:08:32.18 wU32Y1JE.net
スペインのカーササフラうまい
金色のラベルのやつ

今はスペイン買いなんだろうね

319:Appellation Nanashi Controlee
11/10/24 02:20:19.79 tl+7Fm4I.net
ファーブルメルローどうなの?

320:Appellation Nanashi Controlee
11/10/24 23:21:39.82 QbMRh2Cc.net
白は…。甘口おkならドイツの適当なのって言えるけど、普通の辛口は難しい。

321:Appellation Nanashi Controlee
11/10/24 23:43:59.95 +9t5elxH.net
>>319
甘く、軽く、グレープジュースの様なので個人的には好きじゃない。
カンティメルロも然り。
薄旨ならヘレフォードマルベック、リシュリューボルドーあたりだろうか。
濃旨なら断然アンディアンマルベック。

>>320
辛口白ならマエストロビアンコは悪くないと思う。

322:319
11/10/25 01:14:40.60 JAZJu1W9.net
>>321
なるへそ、そういう特徴があるのか…
挙げて下さったワイン飲んでみます、ありがとうございました

323:Appellation Nanashi Controlee
11/10/25 02:06:14.24 4DzWwos/.net
リシュリューボルドーはもう廃止品だから御目にかかれないかもしれんよ

324:Appellation Nanashi Controlee
11/10/25 15:52:30.77 KAG6YwAt.net
白はG7の高い方のシャルドネ\1200をおすすめする。
セイコマ感覚では高くて手が出ないと思うが、奮発して一度飲んでほしい。

G7の500円のシャルドネ、ソーヴニオンブランは薄くてアルコールっぽくてダメだわ
最初の口当たりとか香りは悪くないかなぁと思うんだけど、飲み続かない感じ。
G7の1200円の方は赤も白もしっかりとして美味しいけど、
G7の安い方特に白は、相当補糖して度数だけ上げているのでは思う。

325:Appellation Nanashi Controlee
11/10/29 06:25:26.14 RhX+tLuC.net
特にチーズに合うワイン教えてー

326:Appellation Nanashi Controlee
11/11/02 22:26:25.94 yTj1RZls.net
>321
ちょうど辛口白が飲みたくなったので参考にするよ
今更だけどありがとう

327:Appellation Nanashi Controlee
11/11/03 15:39:18.31 3TPjfBuY.net
>>318
今昨日開けたの飲んでるけど、カーササフラ旨いな。変な癖がなくて芳醇な感じ。
渋みを味わいたい人には物足りないかもしれないけど、これで500円は買得だわ。

328:Appellation Nanashi Controlee
11/11/04 20:26:47.67 Z5SuBhT+.net
マエストロは赤白とも終売の方向っすかそうですかファック
次の安定\500銘柄はどうしてくれよう、ファーブルかチロエか(特に白が困る)

329:Appellation Nanashi Controlee
11/11/06 18:40:41.05 u437f28h.net
ファーブルは基本地雷でしょ?
セイコマは広告でバンバン売りたいみたいだけど。

330:Appellation Nanashi Controlee
11/11/06 21:07:41.32 wtOaCIp3.net
赤白ともに棚のフェイス広いから、つい踏まされてしまう感じかw

セコマ500円の白は安牌探しが本当難儀、赤とか価格問わずなら無くもないけど

331:Appellation Nanashi Controlee
11/11/07 20:46:16.80 Ps3dlsKy.net
売る気も実績も無いけど付き合いでいやいや置いてる、みたいな小さいSPAR漁ると
在庫限りワインを見つけられたりする

赤が評判良さそうなヘレフォードの、他2色はどんな感じ?

332:Appellation Nanashi Controlee
11/11/07 23:51:11.34 Z9+QbJuy.net
キャサリン ヒルズ シラーズ。最近はこれ一択。
渋み少なくジュースっぽいんだが、アルコール14%を
感じさせないほど。水代わりに飲んでるわ。

333:Appellation Nanashi Controlee
11/11/16 21:16:18.94 CRFXUrH9.net
ここ1ヶ月ぐらいでワインを飲み始め、とりあえずデイリーはセイコマで色々試してる
今日のヘレフォード・マルベックは飲みやすくて好きだ
やっぱりまだフルボディのキツイのはちょっとつらいなー
高いフルボトルを飲んだことがないから、安酒だけで判断はできないけど

334:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 16:32:17.93 QuTXROSA.net
赤ワインは飲み方にちょっとコツがいるから、わかってくると重いのもおいしくなってくるよ

335:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 18:33:54.99 Ei7RxK+E.net
コツ、教えて

336:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 19:46:55.56 +8KMfrGE.net
俺も知りたい

337:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 19:57:38.60 QuTXROSA.net
コツっていってもそんなに大したものじゃないからがっかりしないでね

白ワインは香りと味を楽しむものなので、基本ごくごく飲みでいいんだけど、
赤ワインは香り、味、後味(渋み)を楽しむ飲み物。

香りを嗅いで、口にちょっと含んで、飲み込まないで舌の上で少し転がす。
転がすことで、ぶどうの風味とか渋みが出てくる。それから飲み込む。

赤ワインの温度が低すぎるとワインが開かない(香りとか渋みの成分が広がらない)し、
高すぎると開ききってしまって、味わいがない。
冷蔵庫だと冷やし過ぎ。室温だと暖かすぎ。

空気に触れると味がだんだん変わってくるから、
最初強すぎと思ってもゆっくり飲んでたり、一日おいておいたりすると、
美味しくなってたりする。

ワインの専門家はもう少しいろいろうるさいんだろうけど、
とりあえずこのへんを抑えて自分なりに楽しんで下さい。

338:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 21:54:28.02 +8KMfrGE.net
>>337
だいたいやってた事だったから安心したわ

339:335
11/11/17 23:29:46.65 j5RnvBHZ.net
>>337
おお、ありがとう!
楽しみます

340:Appellation Nanashi Controlee
11/11/18 01:22:20.59 t5pFr2oB.net
セイコマのボジョレーどうだった?
俺はネットで注文したのが6本あるんで、それを飲み終わったら買ってみるかな

341:Appellation Nanashi Controlee
11/11/21 12:47:21.23 AxRwIp8o.net
>>337
俺ワイン専門の仕事してるけど
百点満点の回答だと思う

342:Appellation Nanashi Controlee
11/11/24 13:08:20.30 wWqk3x6V.net
今年のボージョレ、甘みがすごい、冷やすと酸味も強い、味が派手。
一昨年殻飲み始めたから味には詳しくないけれど、一昨年のがどんな つまみにも合ってすごく良かった。
去年のは渋いだけで今一だった。


343:Appellation Nanashi Controlee
11/12/03 12:54:12.41 DtwkTrhJ.net
ファーブルのメルロ、悪くないじゃん。
メルロらしさもでてるし、軽いメルロが好きな人にとっては
500円で悪い選択ではないよ。

今日のお昼は、にぎわいパン屋通りの惣菜パンに、
このメルロを合わせた相性バツグンの貧民セレクト。

344:343
11/12/03 12:59:35.00 DtwkTrhJ.net
あ、でも今、裏ラベル見たらソルビン酸入ってるのね...orz

345:Appellation Nanashi Controlee
11/12/05 01:29:47.07 dOoxkxXl.net
サンレオ・プロセッコおいしかった

346:Appellation Nanashi Controlee
11/12/05 21:26:02.36 V+OGtbp8.net
キャサリン・ヒルズ・シラーズ
これ売れに売れてますな

347:Appellation Nanashi Controlee
11/12/06 09:01:24.14 3F3wt0KI.net
アスティスプマンテやすい

348:Appellation Nanashi Controlee
11/12/06 15:20:17.10 PvUwlYrg.net
アスティは値段の割りにいい感じだと思うんだが

349:Appellation Nanashi Controlee
11/12/10 22:19:00.54 eW+JYJtE.net
サントオルソラ、白飲みの初心者でも飲めたが渋みも酸味もなくてつまらない
D.O.C.だけどもう買わんな

350:Appellation Nanashi Controlee
11/12/14 01:55:01.74 rfHIHvva.net
さりげなくカタログ新しくなってたが気づいてる人いるかな?
なんか2月にバローロ・モレロっていうDOCGワイン出るみたいだけど\1800て売れるのかいな

351:Appellation Nanashi Controlee
11/12/14 02:30:01.61 e6c0SreE.net
ほお、νカタログ来ましたか
新製品も気になるし、入手不可の品物もはっきり分かる絶望もいいな

352:Appellation Nanashi Controlee
11/12/18 22:22:19.49 1vYEx9th.net
折りたためる去年の方が取りやすかったが、読み応えある仕上がりにはなってマス

353:Appellation Nanashi Controlee
11/12/22 15:24:27.39 XwpT+SJS.net
スペインの金色のやつ、カルディで買った1500のと飲み比べたら、糞マズだった。
やっぱ1/3の値段だもんね、単体で飲めばよかった。

354:Appellation Nanashi Controlee
11/12/25 10:05:09.89 JX5bEXqG.net
2000円以下でシャンパーニュのフルボトルが売られているのですが、評判はどうなのでしょうか?

その価格でスプマンテ、クレマン、カヴァ、ゼクトではなく、シャンパーニュなのが珍しいと思っているのですが。

355:Appellation Nanashi Controlee
11/12/25 19:23:53.51 9IiN/C9b.net
迷わず飲めよ 飲めばわかるさ

安いんだし

356:Appellation Nanashi Controlee
11/12/26 13:52:18.30 QMMBCu4I.net
450円でフルボトルのランブルスコなら、
飲んで口に合わなければ迷わず捨てられるが、
シャンパーニュが2000円で不味かったら後悔すると思う。

357:Appellation Nanashi Controlee
11/12/26 20:11:45.61 Q1UqvHE6.net
カーサ サフラは香りこそは500円だが年数経過による口当たりのまろやかさはどのワンコインよりも勝る。

358:Appellation Nanashi Controlee
12/01/02 20:37:11.96 FeNC2D1k.net
ライオンおいしい

359:Appellation Nanashi Controlee
12/01/02 23:36:13.05 vluWBXeG.net
カーササフラが口に合わないって人は、500円ワインで他に何を飲んでるんだい?
これ、500円にしたらとてつもなく美味いワインだと思うんだがな。

360:Appellation Nanashi Controlee
12/01/03 22:41:46.99 +vl52Hq4.net
>>359
だな
これ飲んだら普通の酒屋の500円ワインに戻れんよ

ていうか今普通の酒屋500円ワイン買って飲んで後悔してる最中だw

361:Appellation Nanashi Controlee
12/01/08 11:22:35.33 0dABkRHe.net
サフラはボトルむらが凄くないか?当たりの時はかなりいいんだが、明らかにモナとは思えんのも混じってるぞ。前あったvina vigortaもそうだったが、セコマのスペインものは、複数の作り手を名称だけ一つにして出してるような気がするわ。

362:Appellation Nanashi Controlee
12/01/14 13:51:56.21 /qx+T/tG.net
30円引きになってたからエルホボ飲んでみた
なかなかしっかりしてて美味いな
470円でこれならリピしてもいいわ

363:Appellation Nanashi Controlee
12/01/17 20:36:43.15 jVhHhayQ.net
ということで今年のMPVはサフラでいいな?

364:Appellation Nanashi Controlee
12/01/23 19:31:26.01 QiM2QE0j.net
異議無し

365:Appellation Nanashi Controlee
12/01/23 19:34:38.93 hc29KjgH.net
車かよ、ってのは別として、話題にするなら新人賞のほうがしっくりくるような

366:Appellation Nanashi Controlee
12/01/24 20:56:26.89 no9+1dEe.net
そうですね。新しくラインナップされたものがたくさんあるしね。
G7のメルロー今飲んでるけどウマー

367:Appellation Nanashi Controlee
12/01/25 00:50:22.41 GS7jdOzT.net
カーササフラまろやかで酸味と渋みどちらかが強くもなく
やっぱワインは値段じゃないなとおもったわ。
飲みやすいフルボディはセコマでもけっこうあるけど
これだけ飲みごたえのある500円ワインはないんじゃない?
他にあるならおしえてほしいわ

368:Appellation Nanashi Controlee
12/01/25 18:55:03.87 KXJybD84.net
じゃあG7のメルロー試してみて!あとサントルソラ モンテプルチアーノも飲みやすくて旨いよ!

369:Appellation Nanashi Controlee
12/01/25 19:18:03.22 rd0QPRI8.net
モンテもうまいよね。サフラ出る前はよく飲んでた。


370:Appellation Nanashi Controlee
12/01/25 19:49:12.83 WW9xx8Yy.net
ライオン
冷やしたやつよりぬるくなった方が甘くてうまかった

371:Appellation Nanashi Controlee
12/01/25 21:06:33.36 Yr5wFLVm.net
サントルソラ モンテプルチアーノ美味い。飲みやすくて、はずれが無い。
今期の一等賞だなあ。今安いし。
カーササフラは飲み応えあるけど、たまにはずれに当たる。
でも、それも含めて面白いワインだと思う。

372:Appellation Nanashi Controlee
12/01/25 23:05:37.78 KhBTqDBR.net
マルケスに一票。
軽くて美味しい。

昔あった700円でボトルに網かかってたスペインのも好きだったな。

373:Appellation Nanashi Controlee
12/01/25 23:13:29.04 Yr5wFLVm.net
スペインというかナヴァーラだけど、フィンカ・ブッセマイが好きだった。
あとイタリアのプリミティーヴォ・サレント

374:Appellation Nanashi Controlee
12/01/25 23:47:53.87 DH81M8Sb.net
>>372
あったあった名前が思い出せない
22にしてもはや健忘症のきらいがあるなうwww

375:Appellation Nanashi Controlee
12/01/28 16:13:53.25 T8Gi9f2Q.net
2月2日のカンブリア宮殿セイコーマート特集だぞ。見ろよ

376:Appellation Nanashi Controlee
12/01/28 22:54:09.64 pUB+z9DP.net
わかった

377:Appellation Nanashi Controlee
12/02/01 15:08:58.63 5NPPpVWt.net
了解しました

378:Appellation Nanashi Controlee
12/02/02 07:53:36.04 6ehYWMPn.net
フランコリアーニ?赤。美味かった
ちなみにワインまったくわかんなくて安ワインが美味しく感じる。
アルコール低いからハーフなんて足りなくてフル2本開けて満足出来た


379:Appellation Nanashi Controlee
12/02/02 22:24:59.45 lPDh0yKg.net
>>375
教えてくれてありがとう
。録画してる

>>378
フランコリアーニ赤、大好き
いちごっぽく感じる。あんまり飲めないからちょうどいいw


380:Appellation Nanashi Controlee
12/02/02 22:54:25.72 zmp2eQBP.net
ワイン完全スルーだった

381:Appellation Nanashi Controlee
12/02/02 22:59:40.34 nOYYpHQ2.net
ワインスルーだったけど、カンブリア宮殿のセイコマ特集は面白かった
さすが道民の誇りである

382:Appellation Nanashi Controlee
12/02/02 23:03:57.81 zmp2eQBP.net
実況面白かったしな

383:Appellation Nanashi Controlee
12/02/06 22:52:51.99 gpPpjUcL.net
>>380
何か事情があったのかな?
スポンサー関係で…

384:Appellation Nanashi Controlee
12/02/07 14:44:13.56 T7z0q8Ka.net
地元密着、地産地消がメインテーマだから輸入ワイン仕入れまくってますって言うのは言いにくいだろ。北海道はワインたくさん作ってるし

385:Appellation Nanashi Controlee
12/02/12 23:10:32.52 OrYQp92D.net
話は変わるが、この前買ったシャトー ラジャール飲んでいるがこれうまいぞ。しかもボルドー右岸の特徴がわかるし。
とにかく飲んでみろ。
話はそれからだ。

386:Appellation Nanashi Controlee
12/02/12 23:24:21.36 Pk9OC/Vo.net
でもシャトーラジャールは廃止予定品だぜ
まだ先の話だけどうちの店では今月末で発注停止予定
自分の分こっそりとったりするだろうけどww

387:Appellation Nanashi Controlee
12/02/13 15:05:19.95 8EXAkHPy.net
マジかよぉ。 今のうちに買いだめしておくわ。
情報ありがとう。

388:Appellation Nanashi Controlee
12/02/18 21:04:39.83 ETioHvIn.net
シャトーラジャールおいしいわ。情報ありがとう。
とりあえず6本買っておいた。


389:Appellation Nanashi Controlee
12/02/19 08:42:50.48 HqdkQkzQ.net
バローロ発売キター
早速今夜飲んでみます

390:Appellation Nanashi Controlee
12/02/19 20:38:05.04 CMBxdawV.net
飲んだらコメントヨロ

391:Appellation Nanashi Controlee
12/02/20 23:12:11.08 pIAM5qPA.net
>>366
G7のメルロー飲んでみたよ。最初ちょっと甘いかな?って思ったけど飲んでくうちに慣れてきた。
この値段でこの味なら満足だね。
ありがとう。

392:391
12/02/20 23:16:44.13 pIAM5qPA.net
あ、まぎらわしい書き方してごめん。
自分は367さんじゃ無いです。
でも気になってたワインだったからレスしちゃった。
あと連投スマソ

393:389
12/02/21 01:49:32.76 kxVlpUGW.net
飲んでみた
色と香りが凄い、フルボディとあるけどミディアムっぽい感じ
2本目買うかどうかとなると…う~ん微妙かも

394:Appellation Nanashi Controlee
12/02/21 01:58:08.99 ABs3/crc.net
バローロのレポ乙でした。
こちらでは売っている所あまりないね。 2.3店舗ハシゴしないとない感じだ。
味としては、何の食べ物と合わせたら良さそうですかね。 肉系?

395:Appellation Nanashi Controlee
12/02/28 04:57:11.30 QR7j837h.net
>>388
探せないorz
みんな買いだめしすぎ

396:Appellation Nanashi Controlee
12/03/02 23:28:42.05 RgjQP1oX.net
>>395
近場のセイコマを電話帳やWebで調べて
かたっぱしから電話してみれば?

家の近場のセコマでは まだ残ってるけど
定価販売だったり値下げ販売だったりと
値段がまちまちだったなぁ~。

397:Appellation Nanashi Controlee
12/03/10 00:42:05.34 bvYTMULh.net
セイコマって外から店内が見え難く入り難いんだよなぁ~。
店内に入った印象も、なんか田舎臭く食品が美味しく感じられない。


398:Appellation Nanashi Controlee
12/03/10 20:41:19.06 ZSe3b6WF.net
セイコマに入りづらいとかどんだけチキンよ


399:Appellation Nanashi Controlee
12/03/11 20:55:54.67 T0Kc850E.net
チルロメルロー/カベルネ、シャトーラジャール、G7メルロー、カーササフラを購入。
酔った。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch