ぼそぼそ語る会(第10回)at WINE
ぼそぼそ語る会(第10回) - 暇つぶし2ch2:Appellation Nanashi Controlee
09/10/12 00:23:37 2TQWoITT.net
>>1
乙です!

>>999
おkだとおもいます。

ちなみにうちの学部には、法学部設置を認めてもらえなかった鬱屈した思いから生まれた、法と経済コースって言うなんちゃってがあるんですよw
ローに逝くってのもそこに在籍してるやつで、たしか2年でいいんだったと思います。

ほんと、英米の法制度に近づきたがるわりに大陸的なやり方が基礎になってるからツギハギになってしまうんですよ。
制度的にはフランス的なエリート中央集権支配が基本なのに、国家戦略としてはイギリス的手法が(地勢的に)あっているという
なんとも矛盾した構図があります。
このへんは歴史的な発展過程の違いもありますが、やはりドイツを最初にまねしたということは根本的には大陸的制度のほうがあってるんですかね?

3:Appellation Nanashi Controlee
09/10/12 01:00:47 6Phry6No.net
>>2
法と経済学というのは、近年我が国でも注目度の高い分野ですね。
必ずしもなんちゃってとばかりはいえない、意欲的な取り組みなのかもしれませんよ。
ただ、その過程に在籍してればローも既習コース・・・というのは、そもそも制度趣旨からは既習コース自体が不要なはずだったことと相俟って、やや釈然としないですがw

中央集権というのは今でこそ聞こえが悪いですが、後発国における「上からの近代化」に際しては、必須の要件だったのだろうと思います。
いわゆる中間団体の権力や権威を中央集権国家が否認することにより、「国民」を作り出すことができたわけですから。

それを日本がやろうとするにあたり、欧州において偏狭の後進国でしかなかった、しかしそれだけに、英国なら経験知でやってきたようなことを必死で体系的に理論化した国、すなわちドイツに範をとったというのは、おそらく正解だったのでは。
個人的にはこのような時代背景上の要因が主であって、国民性としてドイツ的、ということは特段ないように感じています。
なぜだか日本人はドイツの生真面目さに親近感を感じがちですが、実際のところ日本人ほど軽佻浮薄な民族はそうそういな(ry

蛇足ながらエリートというタームに関して言及すると、我が国ではきわめて非生産的で有害無益な反エリート主義が、草の根レヴェルで蔓延しすぎですね。
神輿は軽くて馬鹿がいいなどと言いますが、麻生とか安倍みたいに、田舎の公立小学校で10人中3~4番目くらいの成績の子供が順当に行って入るような大学の出身者が、続々とリーダーになってる国など、先進国では皆無でしょう。

官僚支配が良くないなどと簡単にいいますが、官僚の作成した法案を読む能力すらない連中を大量に国会に送り込んでりゃ、そりゃ官僚支配になりますよw






4:ラム
09/10/12 01:13:44 6Phry6No.net
×偏狭
○辺境

5:Appellation Nanashi Controlee
09/10/12 03:29:34 2TQWoITT.net
>中央集権というのは今でこそ聞こえが悪いですが、後発国における「上からの近代化」に際しては、必須の要件だったのだろうと思います。
先進国となった今、日本が苦しんでいるのが証明しているところだと思います。

>いわゆる中間団体の権力や権威を中央集権国家が否認することにより、「国民」を作り出すことができたわけですから。

そこがまさに近代日本の本質ですよね。
ちょっとそれについての書名は失念しましたが、その権威を小中学校の先生や警官という装置に埋め込むことで遍く全国を統治していったわけですし。

ドイツを範にしたという点が、近代化に適していたというのが第一だったんでしょうが、じつはそれが性に合っていたのかどうかについてはあまり深く知るところではないのでわかりません。
飛躍かもですが、この点はもしかしたら階級社会が歴然とあるアメリカやイギリスと違い、日本と仏独においてはあいまいであるというのが結果論的につながっているのかもしれません。

>神輿は軽くて馬鹿がいいなどと・・・
www
やや感情論ではありますが、英米では有力者の子弟がそれ故に名門に入ることができるという現実があるところは単純に比較できないかなと思います。
日本ではがんばっても、石原の子供がせいぜい全員KOというのがそれにあたるのでしょうか。
民主主義をより純粋に求めるのか、寡頭制的色彩を取り入れて安定をもたらすかは答えの出ないところ、ある意味民族の矜持的な部分もあると思います。
それをいうと日本は英国に近いですがw

まあ2世というだけで異様に権威がもててしまうのは、戦後日本の政治がいかに主体性を要求されなかったかの証左だと思ってます。

>官僚支配が良くないなどと簡単にいいますが、官僚の作成した法案を読む能力すらない連中を大量に国会に送り込んでりゃ、そりゃ官僚支配になりますよw
結局戦後も戦前同様目標がはっきりしすぎていて、国の指針を決める人たちが必要なかったからですよね。


と、目が覚めて寝付けなくなって、この時間酒を飲んじゃ朝にひびくこととJBDが何なのかw悩みながら布団に入ります。。。

6:NW183
09/10/12 06:03:35 Dr9N7qga.net
夜~深夜にかけてこんなに進んでいたとはw

>>1
スレ立て乙です!

色々読むと色々と思う所が有りますが、スレチなので黙っておきますねw

昨日はスペインの白を飲んだけど、そろそろ出掛ける時間なので、
また次の機会に・・・

7:§
09/10/12 14:10:53 E+xhwK1G.net
>>1
乙!

今日は何と運の悪い日なのやら。
朝から子供達とのんびり髪を切りに行ってたら転落の気まぐれワイン蔵から
衝撃的なメールが!

「本日より完全閉店【全品半額セール】開始」

焦って携帯でアクセスするも、俺の骨董品的な墓駄本2Gではページが開けず
昼に帰宅してPCで開いた頃には、既に荒らされ尽のくした「王家の谷」状態。

まだ気になっていたフィリップ・パカレの03ポマール\4,200などは売れ残って
いたのに、のんびりと他の物を選んでから携帯(ポイント3倍になる)で注文し
てたら、その隙に売り切れorz
念のためボルドーのページを見たら羊04は1万2千円、大鰤03は1万9千円くらい
で売り切れていた。
本当は昨日髪切りに行く予定で、今朝はのんびり過ごす予定だったのにorz

8:某スレ182
09/10/12 14:33:38 TL4nZdmJ.net
21日オフに関して

前回同様日中にオフって訳にはいかんだろか?
仕事の関係上、あまり休みを取れないもんで。

9:Appellation Nanashi Controlee
09/10/12 19:47:07 5K7Taw90.net
あれ?どっかに誤爆したかな?書き込まれていない><

>>1

>>7
今週末行ってみます><

>>8
オイラも出来れば前回と同じパターンがいいな><

10:§
09/10/12 20:08:57 E+xhwK1G.net
>>8
素晴らしい餌wにありつけなくて残念無念ですorz

>>9
まともな物は今すぐネット注文しても残っているかどうか?ってくらいに
俺みたいなハイエナどもが食い尽くしてるぞw

11:Appellation Nanashi Controlee
09/10/12 20:41:03 uGZVWfg9.net
>>10
実店舗しか扱っていないワインが有るかも><

多分・・・もう・・・ない・・・

12:Appellation Nanashi Controlee
09/10/12 21:00:55 uGZVWfg9.net
シャトー・トゥール・ドゥ・グルネ1995年 1680円
名も無きサンテミリオンワインを始めます。

コルクの感じからすると、樽熟成後、出荷前に瓶詰めされたんじゃなかな?
かなりレンガがかっていますが、色合いが薄く透明度が強いので、そう見えるのでしょう。
なめし革っていう表現がよく分かるワインです。



13:§
09/10/12 21:41:29 E+xhwK1G.net
>>11
ネットに全商品を掲載してない可能性もあるとは思うが、行くなら明日行かな
いと閉店を知っている地元民が・・・・・

ネット店の方は、まるで略奪後の廃墟みたいに残りの商品が無いw
俺を上回るハイエナが、こんなに大勢(飲食店関係者も含め)いたとは!www

14:Appellation Nanashi Controlee
09/10/12 22:07:52 2TQWoITT.net
>>8
昼食会ですか・・・
自分(スパロ)は出れるかどうかわからないです。
逝けるなら幹事をしたいと思ってたんですが、すんません。
ちなみに用は、ゼミのOBのなんかの発表とその後の懇親会なんですが、それ自体が行われるかどうかが下旬に決まるみたいで
それまでは欠席になっちゃいます(>_<)

>>13
朝一でメルマガチェックしてるっておっしゃてましたよねw
できれば酒がまわった後ネットサーフィンしたい自分には、午前中にメルマガ回されるのが一番イタイです。
で、何を捕食したのですか?w

15:§
09/10/12 22:31:48 E+xhwK1G.net
>>14
メールが来たのはカットし始めてからだったorz
結局、買えたのは全て2k未満でレ・フィエフ・ド・ラグランジュ05とか
06のレ・ザマン(ry、ラ・ジブリオット05のブルピノ(1.6k)とか・・・・・
何か買った後に後出しで期限付きポイントが入ってくる転落のポイント消費
には役だったけどねw

16:Appellation Nanashi Controlee
09/10/12 22:42:15 2TQWoITT.net
>>15
ちょwそれでも十分じゃないっすか!!w
まあ、五大があの値段なら自分も衝動的にポチッとなしそうですw

さて、今日はダチからもらった(一升瓶から4合瓶に移しかえたw)麦焼酎(中々)を飲んでます。
なかなかクリアーでいいですね。
もうちょっと重厚な感じの方が好みかな。
飲みやすいです。

17:§
09/10/12 22:54:12 E+xhwK1G.net
>>16
でもさ、価格をよく見ると3年くらい前はそのくらいだったと思うんだけど。
05プリムールの異常な高値にユーロ高が拍車をかけて、それ以降ワインの価格
は倍になったまま決して安くなっていない(半額で3年前と同等ならば)事を
あらためて思い知らされた気がする。それにしても・・・・・

パカレのポマールを6本残ってた時点で速攻でポチらなかった俺ってorz

18:Appellation Nanashi Controlee
09/10/13 15:31:25 3Rj35G4o.net
ここの店、本格的に店じまいなんですか?

19:§
09/10/13 17:49:22 uWCZpGDA.net
>>18
「完全閉店」って言うからにはそうなんじゃね?

店主は2ちゃんに他店を誹○中○的する様な書き込みしてて、段々エスカレートし
てきてたらしいし、店が危なくなってイライラしてたんだろうね。
昨日も書いたけど値上がりしてから世間が不況に突入し、俺もそうだけど先ず生活費
から切り詰められるのは「贅沢品・嗜好品」だから、ワイン業界は特に運が悪かった
としか言いようがないし、倒産・閉店はまだまだ続出するだろうね。

20:Appellation Nanashi Controlee
09/10/13 19:20:27 7RU5Cq9d.net
>>13>>19
ネタの為、実店舗潜入します><
金の工面がついたので><
しかし、自転車+輸行で行くにしても遠いね。
誰かみたいに、70キロを三時間半で移動する体力は無いしw

行き自力、帰りは名古屋まで行って、輸行で帰るかな。

21:Appellation Nanashi Controlee
09/10/13 19:23:28 7RU5Cq9d.net
>>14
名幹事が居なくては!><
もしや最悪三人に・・・?
マメーな人どこー?

22:Appellation Nanashi Controlee
09/10/13 19:29:28 7RU5Cq9d.net
>>12
メルロー主体な優しさというよりも、弱さを感じます。
ボルドーにありがちなペラッペラな感じではないですが・・・
その辺はカベソ主体の濃さで誤魔化し難いのかな。

二日目に期待。

23:§
09/10/13 20:13:41 uWCZpGDA.net
>>20
>ネタの為、実店舗潜入します><
そこまでネタに体を張らなくてもw

俺は対照的に?明後日の京都遠征に向けてインターネット・タウンページで酒屋を
検索してたんだが、出て来た店は駅からやたら遠かったりする店がほとんどorz
がっ、その中にすっかり忘れていた4年位前にラフィット99を1万6千円で売って
くれた店が!しかも泊まるホテルから徒歩3分くらいw

他の店は主要な駅の近辺を直感で探す事にしたw

24:Appellation Nanashi Controlee
09/10/13 21:07:32 7RU5Cq9d.net
>>23
実店舗がどんな風になったのか気にならない?

京都なら、有りそうだね

25:§
09/10/13 21:23:31 uWCZpGDA.net
>>24
がら~んとした店内と、元気のない店の人の表情はあまり見たくない。
俺が今の家に引っ越した時に閉店した近所にあった店の最終日を思い出すと・・・

26:Appellation Nanashi Controlee
09/10/13 21:47:24 7RU5Cq9d.net
>>25
なるほど。確かに悲しい事だね。
報告は止めておきます><

27:§
09/10/13 22:09:40 uWCZpGDA.net
>>26
つーか、オフ会in京都はやんないの?w

28:Appellation Nanashi Controlee
09/10/13 22:25:32 4EOAg53h.net
>>27
豊橋駅ホームでワンカップオフ会ですね?
開催時間5分><

29:Appellation Nanashi Controlee
09/10/13 22:27:19 4EOAg53h.net
>>12
華麗に枯れ味に変化><
香り、味ともここまで変化したワインは思い当たりません><

30:§
09/10/13 22:29:24 uWCZpGDA.net
>>28
だーかーらー、往復共に「のぞみ」なんだっつーの!

東京に来るよりは近いだろ?

ぜひチャリで来てく(ry

31:Appellation Nanashi Controlee
09/10/14 07:50:21 FjegFcpX.net
~~急募~~
明るく元気で一緒に京都で紅葉を見てくれる妙齢な人><


紅葉を見ながら飲む一本って、何が良いのかな?

32:§
09/10/14 08:24:48 0U+a/bFQ.net
>>31
飲み頃っぽいマルゴー97だなw

33:某スレ182
09/10/14 09:10:17 kNmWYH95.net
>>27

 すまん。俺はJDDWには出ないから無理w。9月には京都にも行ったんだがな。

34:§
09/10/14 12:20:25 0U+a/bFQ.net
>>33
あ、それは><に対して冗談半分で言っただけですw

どうしてもお互いにスケジュールが合わなくて大変残念に思います。

35:NW183
09/10/14 18:05:15 h26ZtUX4.net
>>27
京都っていつだっけ?
日時によったら、いけるかも

36:暇な医師
09/10/14 18:54:24 4ERTB0zI.net
>>35
えぇぇ?本当ですか?
JDDWは今日から開催で、私は明日夜に京都に行き、明後日夜には帰京ですよ。
勤務医なものですから、所属学会とはいえ関東以外で開催される場合は何日も
続けて休めないのです(>_<)
確か来年は横浜?だったと思いますので、その時は期間中全休予定ですがw

37:Appellation Nanashi Controlee
09/10/14 18:58:13 FjegFcpX.net
来年勢揃いって事で良いかー良いかー

○ゴー97飲み頃かぁ。ごくり><

38:暇な医師
09/10/14 19:22:28 4ERTB0zI.net
>>37
え?
それは><さんが明日の夜に京都駅まで持って来てくださるんですよね?
20時過ぎに到着予定ですので、新幹線ホームにてお会いしましょう!
再開をとても楽しみにしておりますw

39:暇な医師
09/10/14 19:24:09 4ERTB0zI.net
>>38
×再開
○再会

40:Appellation Nanashi Controlee
09/10/14 20:00:23 FjegFcpX.net
アタイ赤い薔薇を胸ポケットに挿して、○デ持って待ってる><

41:暇な医師
09/10/14 20:05:19 4ERTB0zI.net
>>40
マジ?あ、いえ、本当ですか?w
顔と体型は概ね記憶しておりますので、薔薇は用意しなくて結構ですよ。
ただし・・・・・

お持ち頂くのは必ずマルゴー97でお願いいたしますm(_ _)m

42:NW183
09/10/14 22:19:26 h26ZtUX4.net
>>36
明日の夜は無理だけど、
明後日の午後3時~8時くらいなら可能性あり(`・ω・´)

43:Appellation Nanashi Controlee
09/10/14 22:20:41 OK2GsxT4.net
はて、マルゴーなんて所有してたかな(??)

そんな訳でヴァンサン・サンクリ・ボルドー2005
始めて・・・zzz

44:暇な医師
09/10/14 22:34:17 4ERTB0zI.net
>>42
16時あたりに京都を出てしまいます。実に残念ですorz

>>43
バックれてんじゃ・・・あ、いえ、とぼけないでくださいね。と思ったら

>会社セラー箱1(長期保有用)
年代 名前 価格 場所
2001 シャトー・マルゴー 18886 131

01でしたね。でも大丈夫ですよ。
たぶん飲めると思いますから、ぜひ明日お持ちになってくださいねw

45:ラム
09/10/14 22:37:28 ySUnrwNy.net
>>5
>英米では有力者の子弟がそれ故に名門に入ることができるという現実
まあブッシュですらイェール卒ですからねww
>JBDが何なのか
あれっ、てっきりとぼけてるのだと思ったら、本当にわからなかったんだw
女子美大生の略ですよww
11月21日昼、何とかご都合ついたら是非ご参加を!
何なら幹事は俺がやりますのでwww

>>6
当スレは雑談スレなので、スレチというのは特に存在しないかとw
ちなみに11月21日のご予定はいかがでしょうか?w

>>7
何と!!!閉店セールにしても、とんでもない価格ですね。
オー・ブリオン03欲しかったなあ・・・
21日は駄目ですかあ。
残念ですがお仕事では仕方ないですよね(>_<)

>>8
俺は昼で大丈夫ですよ!
で、さんざん迷った希望のワインですが・・・
ルロワのレ・ボーモン98でお願いしてもよろしいでしょうか!

>>21
えっ最悪3人って・・・最悪4人じゃないんですか?w
その辺の事情、その後どうなってるのかわからないもので(>_<)


46:NW183
09/10/14 22:39:57 h26ZtUX4.net
>>44
それは残念orz
また機会が有る事を楽しみに、今回は涙を飲む事にします…

47:NW183
09/10/15 07:27:49 Oi8DfEto.net
>>45
11月21日も予定が有って残念ですorz

5大シャトーではオーブリオンは飲んだ事ないんですよね
今月飲めそうだったけど、その日にも予定が有ってorz

なんとなく運気が悪いサイクルになってる気がします

48:Appellation Nanashi Controlee
09/10/15 07:31:45 NSNCppns.net
>>45
その辺も含めて何人になるか!><がくがく

オフ会で企画を発動しようと思うんだけどなぁ

49:Appellation Nanashi Controlee
09/10/15 07:34:39 NSNCppns.net
>>44
ちゃんとチェックするとは><

あっ、>>1のホームページで過去スレうpしました。

50:暇な医師
09/10/15 07:38:10 0Tb/M+g6.net
>>45
そうなんですよ。
この前も世間が5連休の中、虫食いで2日しか休みがなく、そこに合わせていた
だいて、やっとオフ会に参加できたのですから。
末端の勤務医なんて、こんなものなのですorz

>>46
せっかく15時からなら・・・と言ってくださったのに申し訳ございません。
疲労や睡眠不足によって患者さんに迷惑がかかる事は、絶対に避けなければい
けないものですから・・・・・・

51:某スレ182
09/10/15 11:53:30 AOHaTZM2.net
>>44

 なんぼなんでも'01マルゴーを今飲むのは早いんでないか?w
 そりゃ、飲めるのは飲めるだろうが。

>>45

 了解。2週間ぐらい前には送るようにしておくが、前回の店で良いのかな?

>>50

 俺は一応末端じゃない勤務医だが5連休は所用で出かけた19,20日以外は全出勤。
 この3連休はインフルエンザ禍でフル出勤(TT)。メス屋なのに・・・。

52:Appellation Nanashi Controlee
09/10/15 15:19:00 NSNCppns.net
そーだそーだ><

53:Appellation Nanashi Controlee
09/10/15 15:47:27 NSNCppns.net
今ジュースを買いに寄った酒屋で衝撃の事実が><

ミッシェル・リンチはトム・クルーズが愛飲!

ごくり

54:$
09/10/15 20:56:22 bPReO6ic.net
「ドメーヌ」・ルロワの69エシェゾー2万7千円。72ジュブレ・シャンベルタン1万7千円!
ラフィット99が1万6千円だった店とはいえ、俺は幻覚を見ているのか?

つーか、これは買いなのだろうか?

55:Appellation Nanashi Controlee
09/10/15 21:00:48 eNgpMh5z.net
>>54
あとから取り寄せればいいんじゃない?

56:ラム
09/10/15 22:11:36 0/lTpZDs.net
>>54
ちょwその当時、ドメーヌ・ルロワは存在しませんよ(>_<)
店の人が無知で、メゾン・ルロワとドメーヌ・ルロワの区別もわからず、間違えて記載したのでしょう。
しかし69エシェゾーが27000円は、安いかもしれませんが。

57:$
09/10/15 22:21:21 xxwrZ5pX.net
>>56
おおお!トンクス!
このスレの仲間は実に頼もしくて、いつも助かるよ!

ルロワばーちゃんって、歳の割には歴史が浅いんだね?w
ちなみにドメーヌの創設って何年からなの?
明日の16時まで色々な店を漁ってから、最後に買うかどうか決める事にするよ。

58:ラム
09/10/15 22:23:52 eR6pRVsd.net
>>51
ありがとうございます!!wktk
場所は前回のお店でいいと思います。
人数は後からでも増減可能だと思うので、とりあえず6名くらいで俺が予約しておきましょうか?

>>54
ちなみにドメーヌ・ルロワは、確かエシェゾーは持ってなかったと思います。

59:ラム
09/10/15 22:31:27 eR6pRVsd.net
>>57
確か1988年だったかと。
ちなみにエシェゾーではないですが、メゾン・ルロワの1969の売れ残り都内実店舗で見かけたことあります。
しかし村名サヴィニでも15k以上はしていたので、エシェゾーで27kは安いんだろうなと思いました。
今ためしに楽天検索してみたら、倍以上の56300円でも完売してますね。


60:$
09/10/15 22:44:41 O8a7TFNc.net
>>59
手間かけさせて申し訳ない。

疲れと舞い上がっていたせいで「ヴォーヌ・ロマネ」と見間違えたかもしれない。
蔵出しに使う紙に巻かれていたのでエチケットも見えなくて(>_<)
他にもう一軒見たけど、京都の酒屋は穴場な予感がw

61:ラム
09/10/15 22:50:18 eR6pRVsd.net
>>60
いや、27kなら有りうると思いますよ。
楽天を見ると、突出して安い33k台で、売り切れという店が1つだけあります。
これはおそらく随分昔の入荷分で、売り切れたのに削除していないのでしょう。

他店を見るとウメムラさえ50k以上なので、これは数年前から昨年まで続いたバブル期の蔵出しだろうと推測できます。

つまり33kの店と同時期の入荷で、ずっと売れ残ってきた品だとすれば、27kでも全く不自然ではないかと。


62:$
09/10/15 22:58:29 wcvc9qhQ.net
>>61
了解!
貯め込んでた\485のビール券を今、数えてみたら25枚持っていたので、他の店に
めぼしい物が無ければ買って帰るね!

63:ラム
09/10/15 23:00:24 eR6pRVsd.net
ルイ・カリヨンのビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ1978が27kとか・・・
超欲しいけど予算がorz

64:NW183
09/10/16 06:31:13 9F7EIQNe.net
京都は遠くないから、こそっと偵察に行ってみようかなw

そういえばルロワの赤は飲んだ事ないや
美味しいといいね

65:Appellation Nanashi Controlee
09/10/16 08:00:18 os+lSM0S.net
>>62
やる気マンマンだねw
69年って事は、40歳か><

>>63
彼女ワインの取り置きは回収したのーしたのー?


>>64
京都が近いなら、愛知も近いよね?
あとは分かるよね?><

66:Appellation Nanashi Controlee
09/10/16 08:06:10 os+lSM0S.net
ルイ・シュヴァリエ ブルゴーニュ・ピノ・ノワール エイジ・イン・オーク2006年 1280円
コレが美味しく飲める一番の理由は、後味の引き方かな、と思いました。
アルコール度数が低めなのか、時間があれば一本いけそうです。
樽っぽさも主張しないで演出されてるのも良いですね。

67:$
09/10/16 09:43:50 xWv2AvWn.net
業務は終了w

さあ、あとはホテルでうざったいスーツを着替えて任務を遂行するぜっ!w

68:$
09/10/16 13:15:35 Yux5qLjQ.net
本能に任せて歩いていたら、何故か本能寺にw

その裏手のアメ横を凌駕する商店街にシャマール・ド・グロ05\2,070が。

室温保存の上、店が生暖かいのでパスw

69:Appellation Nanashi Controlee
09/10/16 16:28:22 nT5wxWq/.net
京都ならグロッサリーへ行くといいよ。

70:$
09/10/16 16:42:36 tqcCq0BQ.net
>>69
そうですね。
以前、俺に無料でワインをプレゼントしてくれた店ですからねw
今回はパスしましたが。
結局、昨夜最初に行った店が一番まともだったので、買って新幹線に乗ってます。

71:ラム
09/10/16 17:08:44 ElBnH0QU.net
>>65
先日ようやく回収しましたw

>>70
ルロワのエシェゾー買ったんですか?
俺は結局、>>63買っちゃいました(>_<)

72:$
09/10/16 17:48:56 4V+KzDU5.net
>>70
買いましたよ。
ルロワと同じピノ・ノワール100%の・・・

あ!トンネルでデムパが・・・

73:Appellation Nanashi Controlee
09/10/16 17:54:23 nT5wxWq/.net
>>70
無料プレゼントがあるとは知らなかった。

あと海老名酒店は値段は高めだけど信頼できる店だね。

74:§
09/10/16 20:32:14 iSyjDNZT.net
>>66
先飲みレポ乙!
余韻が長いでおk?
今度、俺も買ってみるよw

>>71
メゾン・ルロワは諦めて、ド・・・・・・

>>73
実際はプレゼントではなく、お詫びとして貰った。
受注確定後に重大なトラブ(ry

75:Appellation Nanashi Controlee
09/10/16 21:46:23 S5DRypZS.net
>>74
余韻が長いと言うより、引け方が良いです。
次の一杯に移りたくなる感じですね。
2006年で美味しく飲めるのも良いです。

76:ラム
09/10/16 22:09:40 ElBnH0QU.net
>>74
ド…?

>>75
06ブルは中の上くらいのVT評価ですが、その割には若飲みOKな印象ですね。


77:§
09/10/16 22:22:27 iSyjDNZT.net
>>75
了解!

>>76
メゾン・ルロワは諦めて、ドミニク・ローランの05ブルゴーニュ\2,150が
名古屋土産にw

06サヴィニ・レ・ボーヌは持ってるんだけど、まだドミニク・ローランって
飲んだ事ないので、スタンダードなピノを先に飲んで「新樽200%w」を体験
してみたかったので・・・・・

78:ラム
09/10/16 22:33:49 RZSHMct5.net
>>77
なんと10分の1以下とはww
05のACブルですか!
今ちょうど飲み頃かもしれませんし、2150円なら安いですね。

79:§
09/10/16 23:17:20 iSyjDNZT.net
>>78
メゾン・ルロワの69エシェゾーの価格は、大差はないものの\29,800だった事
も諦めた理由の一つ。

ビール券は今月末まで温存しておきたいセールがあるしw


80:Appellation Nanashi Controlee
09/10/17 11:13:14 h2gCTRsB.net
>>76
06良いですね。
と言っても、ルイ・シャバリエを飲み比べていないから、ヴィンテージを感じられないけどw
ルイ・シャバリエ エイジ・イン・オークは単品で飲んだ方がよさげです><


40キロの旅始めました

81:Appellation Nanashi Controlee
09/10/17 14:49:25 h2gCTRsB.net
場所が分からずググッたら、土日休みだった。泣いた

そして迷子><

82:Appellation Nanashi Controlee
09/10/17 16:49:36 h2gCTRsB.net
ここどこー?
URLリンク(imepita.jp)

83:Appellation Nanashi Controlee
09/10/17 18:29:27 h2gCTRsB.net
ワロタ
URLリンク(ca.c.yimg.jp)

84:Appellation Nanashi Controlee
09/10/17 18:46:34 8J24y5Q2.net
<アルコール、飲むほどに脳が縮小=米研究>

[ワシントン 13日 ロイター] アルコールを飲めば飲むほど脳が縮小するという研究結果が
13日、明らかになった。米マサチューセッツ州のウェルズリー大学のキャロル・アン・ポール氏が
率いる研究チームが、神経学の専門誌「Archives of Neurology」で発表した。
 
研究チームでは、適量のアルコールにより加齢によって進む脳容積の減少を食い止める
ことが可能かを検証しようとしたが、結果は不可能だったという。
 
同研究によると、生涯にわたって酒を飲まなかった人々が最も脳容積の減少が少なかった。
続いて、過去に飲酒していたが今は飲まない人々、現在適度な飲酒をする人々、現在大量に
飲酒する人々の順で、脳容量の減少の割合が少なかった。


ソース引用元:Yahoo!ニュース10月14日12時15分配信 ロイター
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

▽関連リンク
・Archives of Neurology
URLリンク(archneur.ama-assn.org)
・DRINKING ALCOHOL ASSOCIATED WITH SMALLER BRAIN VOLUME
URLリンク(pubs.ama-assn.org)


85:Appellation Nanashi Controlee
09/10/17 18:47:20 8J24y5Q2.net

<飲酒と喫煙はアルツハイマー病の発病を促進する>



1日1箱以上のタバコを吸う人は、そうでない人よりも数年早くアルツハイマー病を発症し、また、大量の飲酒はリスク
をさらに上昇させるという。

意義のある研究成果として賞賛を受け、第60回米国神経学会(AAN)記念年次集会(シカゴ)で今週発表された本研
究は、喫煙と飲酒が予防可能な最も重要なアルツハイマー病のリスク因子であることを示している。

マウント・シナイ医療センターのWienアルツハイマー病センター(フロリダ州マイアミビーチ)に所属する研究者の
Ranjan Duara, MDは、大量の飲酒と大量の喫煙が重なるとアルツハイマー病が早期発症することを確認した。

「発症を5年間遅らせることができれば、アルツハイマー病患者の総数は50%近く減少すると予想されている」とDuara
博士はニュースリリースで述べている。「大量の喫煙と飲酒を抑制または排除できれば、アルツハイマー病の発症を
大幅に遅らせ、いずれかの時点でアルツハイマー病の患者数を減らすことが可能である」。

アルツハイマー病は進行性かつ不治の脳疾患であり、記憶および学習能力に影響する知能の低下をもたらす。
URLリンク(profile.allabout.co.jp)

86:Appellation Nanashi Controlee
09/10/17 18:48:14 8J24y5Q2.net
アルコール依存による認知症

他の先生が述べておられますように、アルコール依存とアルコール多飲による認知症が疑われます。アルコールの長期大量摂取により、
アルコール依存症の患者さんは同年代の方と比べて、■20~30年脳の萎縮が早く進む■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と言われていますので、一刻も早くアルコール依存の治 療を行う必要がありそうです。お近くの精神科を
受診されるとよいと思いますが、以下のHPで、お住まいの地域の老年精神病の専門医を検索できますので参考にしてみてください。
「 日本老年精神病医学会 」URLリンク(www.rounen.org)

URLリンク(www.askdoctors.jp)


アルコール依存症でも、生まれつき肝臓が強い人だと、肝臓がダメージを受けにくいことがあります。
これは肝臓疾患になりにくいわけですが、代わりに脳がダメージを受けることがあるのです。
飲酒を続けると脳の神経細胞の破壊も進み、脳が萎縮してきます。


【アルコール性認知症】

初期には、脳萎縮による性格の変化、判断力や記憶力の低下が見られます。進行すると、無関心、
倦怠感、うつ状態が見られます。同じ脳障害の中には、記憶力が著しく減退して、その記憶の欠
損を場あたり的な作り話ですごそうとするウェルニッケ・コルサコフ症候群も含まれます。
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)

87:Appellation Nanashi Controlee
09/10/17 18:49:17 8J24y5Q2.net
質問させて下さい。
■25歳男性です。■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここ数年間アルコール摂取量が非常に多かったので心配になり、本日、
脳神経外科にてCTスキャンを撮って頂いた結果、
■45歳程度の脳■との事で脳萎縮が認められました。
^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(先生は真ん中黒い部分の大きさで判断されていました。脳室だったと思います)。
この時点で、ショックを受けてしまいお話を聞きそびれてしまったのですが、
これは、かなりまずい事なのでしょうか?
慢性的にストレスが多いので心因的な事もあるのかもしれませんが、
実際に思考がまとまらない事やパニックになってしまう事が多く、
以前に比べ集中力や理解力が低下してしまっている実感もあります。
又、今回の診断を受けた上で今後は何科へ行けばよろしいでしょうか?
まだ若いので将来の事を考えるととても不安になります。
よろしくお願いします。
URLリンク(www.askdoctors.jp)


IQが高い人ほど長生きする -英医療研究委員会
研究者の一人、David Batty博士は、統計解析の結果「認知能力と死の危険性の間に強い関連性があること」
が分かったと言う。
「IQの高い人ほど、煙草をあまり吸わず、深酒もしません。よい食べ物を選び、運動もします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これが、彼らの死亡率の低さの原因かも知れません。」
IQの高い人は「予期せずして健康面の利益を享受し、生活水準や教育を改良しようとする政府の努力を
さらに効果的にする」のではないか、と研究者らは考えている。
URLリンク(www.telegraph.co.uk)



酒飲み=低IQ

88:Appellation Nanashi Controlee
09/10/17 18:50:33 8J24y5Q2.net
■アルコールの胎児への悪影響

MRIなどの画像診断によって、アルコールが胎児の脳にどんな影響を与えるかが明らかになってきました。
 まず判明したのは、脳全体の体積がアルコールの影響を受けていない子どもに比べて小さいことです。
------(中略)------------
大半のFAS児はIQが正常範囲であるにもかかわらず、与えられた課題を実行するにあたってさまざまな困難に
ぶつかります。それは、実行機能を司る回路の問題が大きいと考えられています。
 こうした脳の萎縮や形状のゆがみは、さまざまな行動上の障害(刺激への過反応・注意力の問題・変化への適応
困難・学習障害・判断力の問題など)として現われてきます。

・卵子や精子もアルコールによって傷つく恐れがある

URLリンク(www.ask.or.jp)

■日本女性の飲酒率
東京都の調査をみると、20代の女性の飲酒は2000年には74.8%。2003年の厚生労働省の調査ではついに80%に至
り、男性に伍して飲んでいることがわかります。[アメリカの妊娠可能年齢の女性の飲酒率(18~44歳)は50%
強。いまや日本の女性ほうが飲酒率は高いのです]

URLリンク(www.ask.or.jp)

89:Appellation Nanashi Controlee
09/10/17 18:51:30 8J24y5Q2.net
■ワインやビール・発泡酒を飲むと歯が溶ける(酸蝕歯)

白ワイン    pH 2.8~3.2
赤ワイン    pH 3.3~3.6
ビール、発泡酒    pH 3.8~4.1
(pH5.5以下になると歯の表面のエナメル質が溶ける)
URLリンク(www.lion-dent-health.or.jp)

Q一度酸蝕歯になった歯を元に戻すことはできますか?
A一度ダメージを受けると、元には戻りません。
URLリンク(hagashimiru.jp)




■IARC発がん性リスク

アルコール飲料は、原子炉事故あるいは核兵器爆発による放射線被曝と同じグループ1

>アルコール飲料は、原子炉事故あるいは核兵器爆発による放射線被曝と同じ

URLリンク(ja.wikipedia.org)



90:Appellation Nanashi Controlee
09/10/17 19:41:27 AdjyuHik.net
>>89
なるほど、勉強になりました><

酒は飲むものであって、飲まれては駄目なんですね><
今日は週一実施している休肝日で><

91:Appellation Nanashi Controlee
09/10/17 19:51:15 ldvcp00T.net
昨日確認したら、何とか逝けそうです!→祝勝会
よってよろしければ幹事をさせていただきたいです。

>>81
禿げしく乙です(>_<)

と、色々レスしたいとこですが晩飯なんでまたあとで・・・

今日は久々(数日振りw)ワインでこれ開けます。
URLリンク(imepita.jp)

92:Appellation Nanashi Controlee
09/10/17 20:32:38 AdjyuHik.net
>>91
ヴィーニャかにゃ?

幹事って事は、他のお店を開拓するのん?

93:Appellation Nanashi Controlee
09/10/17 20:48:58 AdjyuHik.net
本日のお買い物
ティエラヌエバ・トラディション・ソーヴィニヨン・ブラン2008 630
アロモ・ソーヴィニヨン・ブラン2008 680
コノスル・シラーヴァラエタル2008 745 ×2
シラーは数年熟成させてみます。

本日の走行距離
自宅→日進→名古屋 帰りは電車
50キロぐらいで5時間

本日の感想
名城大前はエロい><

94:ラム
09/10/17 22:09:00 GEbdNqke.net
ちょw何か俺の真似してる人がいるwww
>>93
お疲れ様でした!

>>91
それは良かった!
ではせっかくなので幹事お願いしますw

ちなみに今日、論文の成績通知が届いたのですが、何と8番で通ってましたw

95:Appellation Nanashi Controlee
09/10/17 22:49:40 ldvcp00T.net
>>92
そうですね、新規開拓もありかなと。
お祝いですしw

コノスルのシラーは飲んだことないですが、今度飲んでみます。

>>94
8番!!!(>_<)
今度極意を!w


ちなみにプントアルトの06を飲んでます。
開けたてはざらついたタンニン、渋みが目立ちましたが開けて2時間くらいでなかなかバランスが良くなってきました。
旨みは抜詮時から感じましたが、他の要素とあいまってジンワリきます。
新世界らしからぬ落ち着きぶりは健在ですね。
03と較べると(ちょっと記憶があいまいですが・・・)、複雑味が無いように感じます。
寝かせればもっとこなれてよくなりそう。うまいです。
ただ値段が2.8kちょいなんで、それも含めてもうちょっと安いとまとめて買うのにって感じです。

見つけたときはキタァーーーー!って思ったんですが、ユヤイから買いました。
インポはララングドシャーです。

ちなみにラムさんこれの03飲んだことありますか?

96:ラム
09/10/17 23:01:24 GEbdNqke.net
>>95
恥ずかしながらプントアルト自体、一度も飲んだことないんですよorz
もちろん興味はあるんですが、なかなかチャンスがなくて。



97:某スレ182
09/10/18 08:35:58 4GwtQ0X/.net
おぉ~
プント・アルト復活したのね。

つか、ユヤイのコメント欄の「ネットの口コミから人気が広がった」で噴いたw

98:某スレ182
09/10/18 08:43:09 4GwtQ0X/.net
 つか、ユヤイも自社輸入してるならついでにメンドーサまで足のばしてナヴァロ・コレアスとかルイジ・ボスカの特別瓶熟とか
輸入出来ないもんかのぅ。サンティアゴ(セントラル・ヴァレーはサンティアゴ近郊)からメンドーサまでは200キロぐらいしかないし。

 まあ、国境超えなきゃならんのだが。

99:Appellation Nanashi Controlee
09/10/18 13:20:18 azrRQga7.net
>>97
中の人がネラーなんですねw
きっと、チリスレで話題になってから売れ始めたんではw
チリワイン専門を謳ってますが、限定する意味があるんですかね?
コンセプトをはっきりさせたいんでしょうけど。

>>96
ある意味それをメインに買う気じゃないと、ついでで目に入るものじゃないからなかなかチャンスないですよね。
持ち込みは・・・個人的には秘蔵のプントアルトの03・・・でどうで(ry
と思ったんですが、さすがに182さん>>>>>>>>>>>スパロすぎてまずいですねw
どうしようかな(^_^;)
><さんが何持ち込むかもありますし。
さて、お宝リストだすかなっと>< (><さん風)

>>住人の皆様
今回は祝勝会ですので例えばラムさんには手ぶらで来てもらって、
シャンパンか何かをみんなでお店にお願いする形もあるかとおもいます。
会の形態は皆様にご意見を伺いたいですので、お願い致します。
日時は11月21日昼です。
また現在のところ参加予定者は、
><、ラム、某182の各氏とスパローの4人でよろしいですか?
参加可能な方、メール願います!
今週中にも店は決めたいと思います。

100:某スレ182
09/10/18 16:19:25 4GwtQ0X/.net
>>99

いや、プント・アルト'03も結構良いワインだしありかもよ。要は気持ちだしな。
以前、チリスレで書いたことがあるけど、グロフレのクロ・ヴージョ・ミュジニーが相手だと
それほど見劣りのするワインじゃなかった。
 俺がお宝だすってのは、飲む口実が欲しいってのもあるw。こういうワインいつ開けるかって
ほんとに悩むんだよねw

>今回は祝勝会ですので例えばラムさんには手ぶらで来てもらって、
シャンパンか何かをみんなでお店にお願いする形もあるかとおもいます。

 ふむ。これは有りだ罠。賛成に1票

101:Appellation Nanashi Controlee
09/10/18 19:07:59 LT3Tp9np.net
>>94
体力自慢の人、8番オメ><
論文なんて書いた事ないから、想像もつかないけどw

>>95
シラー好きのオイラは、コノスル赤では一番好きです><

>>99
今回のオフ会は、前回より少しランクが落ちるかもです><
一応候補は2本に絞ってたけど・・・今回は飲み頃ボルドーにしておくかな。

プントアルトの03で良いと思うよ。オイラが飲んだ事ないしw
それにオフ会の度に高騰するのも、敷居が高くなってどうかとw

やり方は幹事さんに賛成です><
シャンパン開けるならお店側も喜ぶねw

> ><、ラム、某182の各氏とスパローの4人でよろしいですか?
亡霊嬢の事を忘れないであげて><

102:Appellation Nanashi Controlee
09/10/18 19:33:13 LT3Tp9np.net
そんな訳で
ティエラヌエバ・トラディション・ソーヴィニヨン・ブラン2008 630
を始めます。
白の香りは世界共通なのかな?
それにしてもコレが630円とは・・・恐るべしはチリ

103:ラム
09/10/18 22:12:16 ZSaYv6zM.net
>>99
プントアルト03賛成!
ちなみに俺は免除してもらっても、勝手に何か持って行きますよw
だってそのほうが楽しいですからw


104:Appellation Nanashi Controlee
09/10/18 23:55:13 azrRQga7.net
>>100 101
ご賛同いただきありがとうございますですが、>>103ですw

>>103
それがぼそスレのぼそスレたるゆえんですねw
俺の持ってくワインは皆さんのをみて調整しますね。
赤ならプントアルト03ということで。
通常のワイン会ではないですから、これでお祝いやるYO!ってのを各人が持ち寄ればそれでいいと思います。


みなさん1人1本お持ちいただく状況だといかがでしょう。
各人のアルコール耐性wもありますがシャンパンは持ち込みか頼むか(つまり1人あたり1本以上になる)微妙ですね。
またその辺も考えて調べておきます。

予算ですが、まだ予約の問い合わせなどもしてない状況ですが、基本的に前回の5kは越えてしまうと思います。
最終的には皆様のご意見をうかがい決定しますがやはりお祝い、雰囲気的にパッとしたところでと思いますw
貧乏人の智恵しかないですが・・・w

105:Appellation Nanashi Controlee
09/10/19 21:00:41 SjH4pc4a.net
目星をつけてたレストランに行った定休日でした(泣)
呆然としつつ駅前の立ち食い蕎麦屋に行ったらシマダヤのそばでまた泣きましたw

おそらくシャンパンの持ち込みはないかなと思いますので、シャンパンはお店に頼むということになるかと思います。
ただあまり料理と持込で費用が高騰する事態は避けたいので、適当なところが見つからなければ前回のところにお願いしてみようと思います。
その際シャンパンは自分が持ち込みます。
というかお店と交渉してみないことには(>_<)



106:Appellation Nanashi Controlee
09/10/19 21:48:02 HGX1lFbg.net
>>104
場所はお任せします><
出来ればネタを発動出来るアットホーム的な場所が良いかなっと><

基本、赤しか飲まないので赤ばかりは嬉しいけど、白担当どこー?

>>105
全><が泣いた

107:Appellation Nanashi Controlee
09/10/19 22:16:03 SjH4pc4a.net
>>105
すみません、ちょっと言葉が不足してました。

>おそらくシャンパンの持ち込みはないかなと思いますので、
これは自分も持ち込みにシャンパンを選ぶ人はいないかな、という意味です。

>>106
>基本、赤しか飲まないので赤ばかりは嬉しいけど
最初は泡と思いますが、白はないならないでw

基本ランチですし、変に格式ばったところは選ばないつもりですのでなんでもありでは?
出禁になってもおれが全部被りますww


で、きょうはシチリアはクズマーノのインツォリア(1k)をのんでます。
カタログどおりの南国系のフルーツ感や甘みがあっておいしいです。
やはり高級ワインでないならば、こういったのが好みですねw

108:Appellation Nanashi Controlee
09/10/19 22:29:51 HGX1lFbg.net
アロモ・ソーヴィニヨン・ブラン2008 680
を始めています。
これは・・・香りまでは一緒なのですが、舌に乗った後の表情の無さや
後味に残る苦味が・・・
>>102これも飲んでみたけど、やっぱり質に歴然な差が・・・

109:Appellation Nanashi Controlee
09/10/21 12:37:27 oNKLqy37.net
エイジ・イン・オークがまた売り切れてゆ><

110:§
09/10/21 16:49:16 dBmW+wLq.net
>>109
愛○県には「るいるい」を買い○める奴がいるって事だなw

ここで話題になってたルイ・ジャドの150周年aniv(ryが、一昨日「ネッツ大阪w」
で\2,150で再販されてたので数本買ったら売り切れちゃったw

111:Appellation Nanashi Controlee
09/10/21 17:39:30 oNKLqy37.net
オイラの分も残してあげて><

ルイジャド150イエーイが2150は安いね。未だにブルゴーニュが2700円の所もあるしw

112:§
09/10/21 18:34:37 THHF9ATz.net
>>111
>ルイジャド150イエーイ

今、「ネッツ大阪w」見直したら「在庫19本」に増殖してたwww

さぁ!遠慮無く買い○めろ!w

113:Appellation Nanashi Controlee
09/10/21 21:09:25 oNKLqy37.net
ルイジャドイエーイは五本確保してあるので><

114:§
09/10/21 21:13:48 THHF9ATz.net
>>113
まぁ、そう言わずに2ケース分揃えましょうよ、お客さん!www

115:Appellation Nanashi Controlee
09/10/21 22:19:04 oNKLqy37.net
ルイルイを会社の子達に飲ませてみました!
A2980
B4000
C1500
感想は、総じて飲みやすいとの事です><

116:§
09/10/21 22:31:43 THHF9ATz.net
>>115
Cの子はワインを飲み慣れてる人と見たw
あと1本だけ買い置きが残ってるけど、最近は熟成しながら濃くなってる気が。

俺が○ったくりバーの経営者なら
「あのロマネコン(ryと同じピノ・ノアール100%が\4,980!」で店に出すなw

117:Appellation Nanashi Controlee
09/10/21 22:43:51 oNKLqy37.net
>>116
○の雫を持ってるぐらいなので、一番ワインは好きなのかも><
今日飲んだ印象から、エイジ・イン・オークの方が、ワインっぽくて好きだな。

118:Appellation Nanashi Controlee
09/10/22 00:12:24 51jMslhG.net
いろんなとこを検討してみましたが、5~6名が持ち込みをするということを検討した結果、2つを候補に考えました。
1.ボナペティ(前回の会場)
2.オーグードゥジュール

2に関してはランチで偵察してきましたw
料理の水準は、2>1かと思いますが歴然とした差があるわけではないと思います。
サービスはギャルソンが有名ということだけあって、2はある意味至れり尽くせりな感じで、お祝いにはぴったりかと思います。
が、費用の点でちょっと悩みます。
2は持ち込みが1本あたり2.1kとなっていて、かつ料理代はデザートを含め5皿(アミュ、前、魚、肉、デ)お願いした場合、5.5kほどになると思います。
ボナペティは前回と同じ(アミュ(ありましたっけ?)、前、前、前、魚、肉、デ)でお願いすれば、5kにシャンパンお願いしても6.5kほどでしょうか。(><さんを介抱する場所にも不足しませんしw)
そんな感じで、とりあえず持ち込みにシャンパンを考えてる人がいるかどうかお聞きしたいのです。

ということですみませんが参加者皆様(代理の方)のレスお待ちしています。


119:Appellation Nanashi Controlee
09/10/22 07:39:48 qwekNEfh.net
>>118
出来れば①で><
持ち込み一本で2100円って事は一人プラス2100ずつだよね?
あと個人的にネタを発動したいので、アットホームな所が良いなw


前に携帯から送ったメールって届いてるかな?

120:某スレ182
09/10/22 12:21:28 e/05M/Tf.net
>>118

 俺も1で同意。持ち込みでワイン会の場合はあんまり至れり尽くせりじゃない方が良い、というのが俺の今までの経験。
 逆に店ワインを飲む時には至れり尽くせりの方が具合が良いがw

121:Appellation Nanashi Controlee
09/10/22 13:36:05 51jMslhG.net
パソコンアク禁つらい・・・orz

>>199 120
了解です!
ということで早速ボナペティに予約入れときました。
@5,250のコース(持ち込み料込み)を5名で入れましたが、前回訪問した限りでは人数増える分には対応できると思いますので、随時参加者歓迎です!
また、今回も11時から入ってて問題ないと言ってもらってます。
チリ的な部分も考えたんですが、あそこはいい感じでほっといてくれますよねw

現在のところ参加者は、><、ラム、182、メーテル各氏とスパローの5名ですね。

ついてはワインと(182さんはラムさんの選んだお宝を持ち込んでいただくとして)、食べられない食材、アレルギーなどの情報をメル欄までお願い致します。(><さんのは了解しました!)

流れは、
ワインリスト、好き嫌いやアレルギー等を伝える→店がメニューを作る
となると思います。
来週にはワインをリストにして送りたいと思いますので、よろしくお願い致します。

122:Appellation Nanashi Controlee
09/10/22 15:29:42 51jMslhG.net
シクったw
このメル欄にお願いしますm(_ _)m

123:Appellation Nanashi Controlee
09/10/22 17:50:36 qwekNEfh.net
アレルギー検査の結果が今週の土曜に分かります><

124:某スレ182
09/10/22 21:01:38 e/05M/Tf.net
俺はゆで卵以外はほぼ大丈夫。ゆで卵も臭いをごまかしてあるものならおk(おでん、ラーメンの煮卵など)
アレルギーはない。

んで、早急にボナペティにお宝を送っておくね。

125:Appellation Nanashi Controlee
09/10/22 22:35:07 51jMslhG.net
>>124

まだひと月ありますが、店に言っときます(笑)
つきましては、予約名などお伝えしますので、とりあえずメールいただけると助かります!

126:Appellation Nanashi Controlee
09/10/23 07:09:46 zKtnFJty.net
>>121
十一時から始まるまではオイラにください><

>>124
硫黄っぽさ?

たまに玉子を五個ぐらい食べたくなる衝動が><

127:Appellation Nanashi Controlee
09/10/23 07:41:30 zKtnFJty.net
>>121
オイラに下さいとは、性的な意味で(ry

128:Appellation Nanashi Controlee
09/10/23 14:11:04 jgGeZ71A.net
ナニが欲しいんですか?w

今年もイヴ・ボワイエ・マルトノを確保しましたが、この時期しか出ないので、ACブランを数本まとめ買いしました。
村名ムルソーも買っちゃったんでなかなか大きい支出ですw
年末まで持つかな・・・orz

129:Appellation Nanashi Controlee
09/10/23 19:33:55 zKtnFJty.net
>>128
サブ ライズ4で><
シャンパン担当でも良いよ
アンリ・アベレ・ブリュット・ロゼ
で良ければ><



日曜出勤が決定><
なので、仕事を放置して電車に飛び乗った!
浜松で買った、ワイン屋店主の自慢の一本を飲んでみるかなw

130:Appellation Nanashi Controlee
09/10/24 02:56:50 0ZPVSxiS.net
えー?

131:Appellation Nanashi Controlee
09/10/24 17:38:38 q29VtJT5.net
>>129
予定してたので全然大丈夫ですよ!
結局俺も持っていきたいのを持っていくだけですしw

泡はお店に頼んでもいいかと。
泡はゆっくり休ませるほど泡立ちがきれいになるとも言いますし、その方がある意味合理的かもしれません。
が、最終的にはお好きなのをお持ち下さい!

リストを送るのは来週後半にしますんで、皆さんゆっくり選んで下さいm(_ _)m

132:幽霊会員メ
09/10/25 02:15:10 ZCqWM1ca.net
皆様ご無沙汰しております^^

11月21日のオフ会、また参加させて下さいね
楽しいオフ会&ラムさんのお祝いが出来る事と期待しております♪

後れ馳せながら…
前回(9月21日)のオフ会、電車の遅延で遅れてしまいましたが、サプライズ沢山でとっても楽しい時間を過ごす事が出来ました^^

幹事のラムさん
お疲れさまでした&今回の試験の結果、おめでとうございます!
良いお店見つけましたね!近くなら常連になりかねませんw
都内開催のオフ会は毎回ボナペティでも良いかな~と思う程、色々な意味で丁度良いお店ですよね
終始取り仕切って頂き有り難うございました
シャンパーニュ美味しかったです^^
そしてバースデー・ヴィンテージのアウスレーゼまで頂き、本当に有り難うございました!

暇な医師さん…そして§さん
騙してくれて有り難うw
私が現地に着いた時、今日のメンバーの中では一番近いと言っていた時に、そう言えば§さんも近いと言ってたな…と思っていましたが…まさかあなたの手元から見覚えのある袋、その中からBシール付き羊さんが出て来た時は混乱しましたw
井の頭公園では仕切りと応急処置、ご苦労様でした
公園で飲んだリューセック、甘さと焦げた感じが美味しかったです^^

スパローさん
ラムさんとそっくりな眼鏡が目に焼き付いていますw
落ち着いていて冷静で優しい人なんだな~と思いました^^
ブル白、とっても美味しかったです♪
ついグイグイ飲んでしまいました
それから、ウコンの力、また買ってきて下さいねwボナペティの下で大声で叫んだ事は忘れませんw

某スレ182さん
痺れるようなサプライズ、有り難うございました^^
素晴らしいワインでした!
ボトルは私が持ち帰り、ラベルとコルクはきちんと保存しております
あのヴィンテージは……
次回お会い出来る事、楽しみにしております♪

><さん
遠い所、お疲れさまでした
飲み過ぎて後半死にかけてましたが、とっても楽しい1日でしたね^^
今ブルゴーニュにハマっている私にとっては素晴らしいワインでした
滑らかさ、力強さ、繊細さ…既に出来上がってましたが、とにかく美味しく飲めました^^
次回はゆっくり飲みましょうねw

§さん、ラムさんに持って来て頂いた羊、とってもとっても美味しく頂きましたよ^^
凄いワインが盛り沢山でしたが、それぞれの味をきちんと覚えています

皆様本当に有り難うございました

133:幽霊会員メ
09/10/25 02:48:15 ZCqWM1ca.net
9月21日オフ会にて…
某スレ182さんのサプライズワイン
URLリンク(imepita.jp)

というか…みんなズルいw
私はへべれけ、><さんは泥酔…なのに§さん、ラムさん、スパローさんの3方は冷静でw

次回もしっかり飲ませて頂きます!
そしてボナペティでインテリアの大きなワイングラスを欲しいと言い続けますよw

持って行くワインは決めました^^
以前スレで紹介した時に、次回オフ会メインである、ラムさんと某スレ182さんに興味を持って頂いたワインなので是非と思い…

近日中にスパローさんにメールで伝えておきますね

NW183さんと、
消息不明(おそらくどこかでワインはしっかり飲んでいるであろう)マメーさんは来られないのでしょうか?
せっかくなので沢山あつまると、もっと楽しくなるのに…と思っていますので^^

次回オフ会、楽しみにしております^^
§さんが来られないのはとても残念に思いますが…
皆さんどうぞ宜しくお願い致します

実は次回オフ会の12日後は誕生日なのですw
プレゼント絶賛受付中!





ウソですwww
誕生日は本当w

134:幽霊会員メ
09/10/25 03:01:38 ZCqWM1ca.net
それから…

うどん、気に入って頂いて幸いです^^
次回のうどんは幾つご用意すれば良いかしら?


以前見たワインが沢山出てくる面白い映画「サイドウェイ」の邦画が出来たみたいですね^^
見てみなくては!

135:Appellation Nanashi Controlee
09/10/25 08:16:53 fjyBqivW.net
>>133

 いや、俺はメインじゃないでしょw。言い出しっぺではあるが。
 というか、ラム氏。テーマは合格祝いなんだし、彼女連れてきたら?w(人数を増やそうという算段)
 連れてくるなら準お宝のニーヨンのプルミエ(どれだったか忘れたw。マルトロワだったと思う)を持って行きます。

>プレゼント絶賛受付中!

 じゃあ、地元産チーズを連れて行きますw

136:ラム
09/10/25 08:43:20 wHemhGbg.net
おはようございます。
口述2日目の会場に向かっているラムですw

初日の昨日がひどい出来だったので、合格率9割強の試験とはいえ、落とされる可能性も…
残念会になってしまったらごめんなさい(>_<)

まあ択一で落ちても論文で落ちても翌年は択一からですが、口述落ちは翌年口述だけ受ければ良いという制度なので、
はり最終的に受かること自体は、やはり論文通った時点で決まったようなものなんですけど。
しかし年齢も年齢ですし、できれば今年受かりたいので、今日明日で挽回できるように頑張って来ます。

彼女連れて行ってもいいんですか?
後で本人に聞いてみます!

137:Appellation Nanashi Controlee
09/10/25 13:38:12 1RUVNO8M.net
まじアク禁なんとかならないのか(>_<)
レビューもできぬい・・・orz

>>132
先日はお世話になりました&ごちそうさまでした(笑)
お祝いですから、前回以上に盛り上がりましょうw
>>133
自分は18日後で(ry

>>136
ってちょwwwファイト!
口述って何日もあるんですね。
面接をイメージしてました(>_<)

138:Appellation Nanashi Controlee
09/10/25 18:28:11 v75vaSzL.net
>>131
今回は余興の方をメインにしますw
ワインは前回同様、前もって送るつもりです><
到着時間帯の希望を聞いて貰えれば!

>>132
ちゃーっす><
メーテルちゃんが来た時には、すでに意識が><
なので次回は、さらにペースダウンを目論見ます><

みんなもオイラに注がないようにw

>>135
ナイスアイデア!
これなら一人当たりの数量も・・・・減らないw

彼女ちゃんが良ければ、良い案だよねw

139:Appellation Nanashi Controlee
09/10/25 18:32:08 v75vaSzL.net
>>136
ちょw
残念はいやや><
一年差は大きいと思うので、今年色々と決めましょう!色々とねw

140:Appellation Nanashi Controlee
09/10/25 18:41:33 v75vaSzL.net
浜松の酒屋にて購入
ポール・ジブレ・キュベ・ルージュ---- 787円
ボージョレのフレッシュな果実味に暖かさを加えた感じです。
アルコールは低めなので、ジュースのようにグイグイ飲んでしまいます。
テーブルワインとしては抜群ではないでしょうか。


さて、シャトー・ラネッサン1996年 3150円を始めます。

141:幽霊会員メ
09/10/27 01:08:32 lgd3kKau.net
以前見たワインが沢山出て来る映画「サイドウェイ」の邦画版が出ちゃうんですね~

是非見てみないと!と思いますが、「サイドウェイ」を見ていらっしゃるマメーさんのご意見は如何でしょうか?

>>某スレ182さん
地元産チーズ?楽しみにしてますwww

142:Appellation Nanashi Controlee
09/10/27 21:59:19 nKF+mInW.net
>>141
ググッてみました!
日曜の昼下がりにワインを飲みながら観たい映画ですね><

多分酔っ払って寝てしまうけど><


そんな訳で、パヌール・カルメネール2008年 787円を始めます。

143:某スレ182
09/10/28 09:37:37 ux1Euof+.net
インフル騒動で発送に行く暇がない・・・orz

144:§
09/10/28 12:11:56 hlS6wGHu.net
自宅が一週間以上の史上最長アク禁記録更新中orz

仕事もインフルエンザ騒動(熱もないのに受診する○○が大杉)で・・・

この前の日曜にM.グロのニュイ・サンジョ(ry 1er クリュ05半額\5,250
限定7本争奪戦を制してゲトした事だけ報告しとくねw

しばらく書き込みをお休みするかも・・・・・

145:Appellation Nanashi Controlee
09/10/28 14:37:51 ccXQD9wb.net
>>144
同じくです
今回は長い・・・orz

オフ会ですが、一応今週中にワインリストを出したいので、土曜日までにスパローまで持ち込みワインをメール願います!


146:Appellation Nanashi Controlee
09/10/28 14:57:00 ccXQD9wb.net
昨日飲んで(・ω・)おっ!っと思ったワイン。

バルディビエソ シングルヴィンヤード2008 シャルドネ 1.5k

グランアラウカーノシャルドネを思い出しました。
香りはムンムンとまろやかなトロピカル然としていて、味は少し華やかな果実味が突出してますが、なかなかの好バランス。
凝縮はしてますが、ちょっとボディが頼りないかも。
しかしうまいです!
機会があれば再購入けてーい(^ω^)

147:Appellation Nanashi Controlee
09/10/29 07:34:31 PGDC3Qzq.net
ミンスのせいか、大量悪禁らすいね。

148:Appellation Nanashi Controlee
09/10/30 07:37:01 eNXPh1Bj.net
昨日、エイジ・イン・オークを求め、や○や巡りをしたら3軒目に有りました。
しかし、ヴィンテージが2007に変わっていました。
しかも通し番号00061番って、や○や独占って感じですか><

149:Appellation Nanashi Controlee
09/10/30 07:45:50 eNXPh1Bj.net
デュオ・ミティーク赤2008年 880円
ミティークフリークとしては飲まないと><
シラーとグルナッシュをデュオってるらしいです。
2008なので、青臭い感じと、始まっていない感じが良く出ていますw
ミティークらしさが感じられない平坦なワインです。
やっぱり数年寝かせてからリリースして欲しいですね。

150:某スレ182
09/10/30 09:09:39 hGo2bYWk.net
キュベ・ミティークってもともとシラーとグルナッシュは入っていると思うんだが。。。
なんか変わったのか?

151:Appellation Nanashi Controlee
09/10/30 19:08:12 eNXPh1Bj.net
>>150
ラ・キュベ・ミティークも両方入ってますね。
ミティークらしさを感じないテーブルワインです><

個人的には、メーカの作戦だと思います。
デュオって名称を付け加えるって事で、高級感を出す感じで。
前リリースしてたキュベ・シュエットで良いのにw

152:ラム
09/10/30 21:28:36 oBDruP/a.net
うっかり忘れていたのですが、彼女は土曜は仕事なのでした(>_<)
やっぱり俺1人で出ます…
スパローくん、遅くなりましたがメール発射しました!

153:Appellation Nanashi Controlee
09/10/31 21:56:50 svlJZ5JV.net
土曜仕事とは><

みんなが集まれる日は正月ぐらい?w


そんな訳で名も無きオー・メドック2002年 2250円を始めます。
URLリンク(imepita.jp)

154:Appellation Nanashi Controlee
09/10/31 21:58:44 t6wp9KW8.net
そう言えば規制解除は11月12日ぐらいらしいですね。

155:ラム
09/10/31 22:29:21 ojHhgexs.net
>>153
土曜は半日(14時まで)なんですけどねw
木日が休みなので週休2.5日はなかなか良いですが、連休にならない点はちと不便ですね。

コストコで600円くらいで買える、BEYERSKLOOF(南ア)のピノタージュ、なかなか旨いです。

156:Appellation Nanashi Controlee
09/11/01 11:11:30 Y+notMoz.net
テレビ東京の「ありえへん∞世界」はヤラセ番組
URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(homepage3.nifty.com)

>祖父江利治のコメント→テレビは全部、嘘、嘘、嘘、ヤラセ番組だよ!実に気分が悪いよね~!
>チャットレディーのエリカ♪さんが料理を作るなんていうのも嘘!俺はそんな食えない料理を作ってくれなんて要求はしていないし、
>料理を作っている間、30分も待っているなんていうのも嘘!
>「30分待っている」なんて、そんなナレーションは勝手に後から番組サイドの関係者が入れただけであり、
>実に不愉快だよね!俺はマシェリ事務局さんから100ポイントをもらって出演したんだよ!

157:某スレ182
09/11/01 14:02:13 7G2vTkHI.net
本日、レ・ボーモンを発送したです。
当日よろしく

158:Appellation Nanashi Controlee
09/11/01 21:05:11 /P77mltK.net
>>153
シャトー・カントメルル2002 2250円
コルクを抜いている途中から香る。
注いでみると、さらにムンムンとした色気が回りを別世界へいざなう。
はやる気持ちを押さえ、深い赤色を愛でるように揺らす。
一口含むと、オー・メドックらしい力強い味わい、まだまだ若い酸味と果実味のバランス、
余韻の引き方も良く、至福の一時を過ごせました。
今がちょうど飲み頃なんだろうなぁ。

もう一杯、もう一杯と飲んでしまいました。

159:Appellation Nanashi Controlee
09/11/01 21:07:10 /P77mltK.net
>>155
三河にコストコ無い><

>>157
182ちゃんに会うのが楽しみです><アーッ!

160:$
09/11/02 16:47:50 qfDfif11.net
てすと

161:Appellation Nanashi Controlee
09/11/03 20:21:46 5bj1jma4.net
ピースポーター・ゴールドトレプヒェ ヨハン・ハールト2007
妙齢な女性からの頂き物。
ドイツワインは二本目ぐらいです。
今まで飲んだ事ない甘味です。
貴腐寄りな感じの甘味ですが、くどくなく美味しく飲めます。
アルコール度数がかなり低く、酒に弱いオイラでも飲めてしまいます。

162:Appellation Nanashi Controlee
09/11/03 20:28:36 5bj1jma4.net
連絡
誰か、オフ会会場の郵便番号と住所をメールで教えて下さい><

163:某スレ182
09/11/03 20:55:06 0cfOf1+q.net
>>162

 第9回スレみたらHPが書いてあるんだが・・・

164:Appellation Nanashi Controlee
09/11/03 22:10:41 5bj1jma4.net
>>163
その手があった!ぬかったわ><
と、ググる前にスパちゃんからメール着たw


ドイツワインのアルコール度数8%は、やっぱり低い><
缶コーヒー始めました。

165:ラム
09/11/03 22:35:56 3tCYYArW.net
あ…
返信メール作るだけ作って、送信し忘れてたみたいです、申し訳ありません…orz

166:§
09/11/04 16:23:59 1zFGp6K9.net
ようやく勤務先の悪禁が解除。

いやぁー、悪禁中に109のブル全品2割引&ボルドー特価セールで書ききれないくら
い買った買ったw
百貨店でも2割引になると「○い○び」とか「ネッツ大阪」と同等、もしくはそれ
以下の価格になってしまうから嬉しい事この上ない。
ダルマイヤック04 \2,980とか最近は有り得ない価格な上に、支払いは全て貰った
商品券=無料w

浮かれてて「○い○び」に発送願いをし忘れてて催促が来てしまい、追加がないか
確認してたら、以前にラムりんが言ってたパストゥグランだけどピノ100%の(あの
時はアンリ・グロ?)のドメーヌ・ド・ラ・プレット版の99があったから追加注文。

自宅は悪禁継続だろうし今週はもうここに来ないので、またしばらくお休みします。
なんか最近の流れを見てると俺がいない方が進行が穏やかでいいような気が・・・

167:Appellation Nanashi Controlee
09/11/04 21:30:26 BUqSVPfa.net
>>165
どんまい><

宅配屋に着いてから住所が消えてて泣いた><


>>166
もちろん一本郵送してくれるんだよね?達磨嫌苦
3000円なら、垂直したいw

168:幽霊会員メ
09/11/06 14:19:00 y6l5em2I.net
さて

これは何でしょう?
URLリンク(imepita.jp)

169:NW183
09/11/06 17:12:28 xLtTpOh1.net
てすと

170:NW183
09/11/06 17:16:25 xLtTpOh1.net
長い巻き添え悪禁で浦島太郎のような気分orz

昨日はトレヴァー・ジョーンズのヴァージン・シャルドネ07年を。
数年ぶりに飲んだ別ヴィンテージでしたが、これはやっぱり好き。

>>168
わかりません><

171:Appellation Nanashi Controlee
09/11/06 22:33:28 Vpels7Fo.net
>>><さん
メールいただきました!
暗号解読班を召集しましたw

アク禁は解けず、なかなか書き込めません。
とりあえず、明日は東○に並びます(笑)

172:Appellation Nanashi Controlee
09/11/10 21:37:11 dY881m90.net
>>168
分かります><


ハードな日々がちょっと落ち着きました><
朝6時終わりの作業や、朝4時起きの作業堪忍。

ムートン・カデ2003年 1480円
久しぶりのカデ、真面目に造っているのが良く分かる味わいです。
良くも悪くもボルドーワインです。指標として、もっと保存しておけば良かったなぁ。
今現在なら、2004>2003>>2005>>2006>>>>>2000かな。
来年になったら2003年は枯れ始めていると思います。

アルベール・ビショー ジュブレ・シャンベルタン2002 1876円 ジャスコ30%OFF
色んなスーパーでも、ぼちぼち安売りされています。
ちょうど飲み頃だったみたいで、パワーが有りバランスもよく美味しく飲めました。
雑味が無いのが、一番美味しかった理由だと思う。

アルベール・ビショー シャブリ---- 1400円
シャブリってもう少しミネラル感が強く、冷たいイメージが強いのですが、意外に甘く
白独特の香りも無いので、グイグイ飲めます。
食事の邪魔をしなったのも良かったです。

173:Appellation Nanashi Controlee
09/11/12 07:42:55 rcezjB9/.net
モンテス・アルファ カベルネ・ソーヴィニヨン2005 1000円
同時期のモンテスを飲んでいるからか、モンテスの特徴なのか
苦味が強くて全体の味を楽しめないです。
甘味は焦げた砂糖っぽく、酸味が低い。

174:Appellation Nanashi Controlee
09/11/12 07:54:47 rcezjB9/.net
シャトー・ビュー・ロビン1999 1200円
多分、このヴィンテージしか、日本に入荷されていないと思われます。
この辺の価格にしてはまとまってるかな。
薄いというか、色気が無くなってます。若干の雑味も。
二日目の澱の部分を飲むと、濃さも感じるので、数年前には
もっとメドックらしいワインだったのかも。

175:某スレ182
09/11/12 11:33:39 ZM2Da9iT.net
そう言えば、今日発表じゃなかったっけ?

176:Appellation Nanashi Controlee
09/11/12 20:02:21 rcezjB9/.net
>>175
そうなの?
報告まだー?

177:ラム
09/11/13 00:30:26 LrfiLQiV.net
報告が遅くなって済みません(>_<)
彼女と食事に行っていたもので…
おかげさまで、無事合格してました!

レストランに持ち込んで飲んだ、祝杯のテルトル・ロートブッフ2000は、ひっくり返るほど旨かったです。
買い値の19Kでは二度と入手できないと思いますが、どこかに30K程度で残っていたら、是非とも買い足したいなあ…

178:NW183
09/11/13 02:56:00 FnqDoKdn.net
>>177
おめでとう!
今月中にこそーり、こちらでシャンパンでも飲んで
陰ながらお祝いさせてもらいます

179:Appellation Nanashi Controlee
09/11/13 07:58:17 R6DSxXuR.net
>>177
おめでとう!
良かった、良かった。


これで気兼ね無く飲めるw

180:某スレ182
09/11/13 08:54:42 xv8lqyc5.net
 おめでとう~~!!
 いや~、これで21日のオフがますます盛り上がるというものだねw
しかし、本当にあの難関を良く突破したね。良い弁護士(検事?判事?w)になってくれ。

181:ラム
09/11/13 09:45:05 LrfiLQiV.net
>>178
ありがとうございます!
西の方角からイースト香がしたら、NW183さんが祝って下さっているといいうことですねw

>>179
ありがとうございます!
いやー、本当ですよね。
落ちてたら合わせる顔がなくなるところでしたw

>>180
ありがとうございます!
判事には多少興味あるんですが、実はちょっとした前科があるので、修習でいい成績とったとしても、恐らく任官されないかと…w
となると弁護士ですね。

182:Appellation Nanashi Controlee
09/11/13 12:06:28 R6DSxXuR.net
某Sパーさんからの祝辞


ラムりん、おめ!仕事が始まると、自由な時間が無くなると思うので、実店舗巡りや海外旅行は今のうち済ませておきましょうw

183:Appellation Nanashi Controlee
09/11/13 12:08:56 R6DSxXuR.net
>>181
交通事故だったかな?
そんなんででも関係してくるんだ。
知らない世界です><

184:NW183
09/11/13 15:10:33 FnqDoKdn.net
>>181
西の方から香ったら、ウエスト香じゃないかい?w

それにしても本当に良かった
オレの高校の時の同級生とかも受けてたのが何人かいたと思うけど、
彼らはどうなったのか…
美味しいワインでも飲んでいてくれるといいけどw

185:ラム
09/11/13 16:09:33 LrfiLQiV.net
>>183
交通事故は、ギリギリ未成年でしたし、そこまで影響ないと思うんですけどね。
ただ免許取消になった後、出来心で原付を無免許運転して捕まったのが致命的かなとw
どう見ても立派な犯罪者です、本当にあり(ry

>>184
ちょw誰がうまいことw
司法試験に手を出して長期化すると、同級生等に対して消息不明になっちゃう人は多いみたいですね。
合格すると官報や地方紙に名前が載るので、ぐぐったら引っかかる人もいるかもしれません。

186:Appellation Nanashi Controlee
09/11/13 16:53:45 LrfiLQiV.net
>>182の§さん
ありがとうございます!
確かに今のうち、暇を満喫しておかないとですね。
プー太郎は性に合っているので、ちょっと名残り惜しくもありますw

187:NW183
09/11/13 18:36:29 FnqDoKdn.net
>>185
ぐぐったら、同姓同名で見つかった!w
でも、事務所の地域がまるで違うので、本人なのか
同姓同名の別人なのかわからない…

188:ラム
09/11/14 10:30:51 M4qqhXoS.net
>>187
それは事務所に電凸してみるしかないですねw

189:Appellation Nanashi Controlee
09/11/14 14:50:13 vXWPv8FG.net
>>177
ウホッ!
おめでとうございます!
これで祝勝会にw

パソコンはずっと悪禁です・・・orz
レビューも出来ないどころか、連絡事項も出来ません。
はやく直らないか!

190:Appellation Nanashi Controlee
09/11/15 12:26:57 RUVZFLUf.net
テスト

191:Appellation Nanashi Controlee
09/11/15 12:45:17 RUVZFLUf.net
自分の名前でググったら><

ぎゃあああああああああああああああああああああああ

192:Appellation Nanashi Controlee
09/11/15 12:51:29 RUVZFLUf.net
ラ・キュベ・ミティーク2003年 1280円
レシートを見たら、2年前に買っています。今買うと1480円かなっと
年間平均温度21℃ぐらいですが、会社セラー意外に使える。
一日の温度差が1~3℃と安定しているからか。

初日はギスギスして、苦味が伴っていました。
枯れた訳じゃないなあ、と思いながら早々に切り上げ、二日目に託す。
二日目は、シラーらしい濃さと、温かみと包まれるような感触もあり、美味しく飲めました。
初日の感じからも、5年は大丈夫かな。


193:Appellation Nanashi Controlee
09/11/15 12:57:18 RUVZFLUf.net
ヴィラソピタ・サンジョヴェーゼ・ディ・プーリア2008年 780円
いつもオニオンスライスを買うスーパーで、気になっていたので。
香りは若すぎる感じですが、草っぽさはなく、フルーティです。
味わいも同様に、フルーティであり、サンジョヴェーゼの濃さも楽します。
この価格帯でのコスパはダントツじゃなかろうか。嗜好性はあると思うけど。
ちょっと追ってみたいので、数本買って寝かせてみます。

194:ラム
09/11/15 13:46:35 6mW+Np7M.net
安旨サンジョヴェーゼいいですね。
サンジョヴェーゼ自体は特に濃い品種ではないので、サンジョヴェーゼの濃さというよりはプーリアの濃さなのかもしれませんね。
うちの近所にも置いてる店あるかな。

195:Appellation Nanashi Controlee
09/11/15 18:35:54 RUVZFLUf.net
>>194
あれ?サンジョヴェーゼってシラー的な濃さを感じるけど、そうでもないのかな?
2007年か2008年ぐらいしか飲んでいないので、若さを濃さと感じているのかも。

そのワインを買いに行く途中、チャリで転びました><
折り畳の小さいチャリのせいなのか、前のめりで転び、顔面強打・・・痛い><
帰りじゃなくて良かったけどw

196:ラム
09/11/15 18:50:27 6mW+Np7M.net
>>195
顔面強打…痛そう…。
怪我はなかったんですか?

サンジョヴェーゼは、基本的には赤系の果実味と酸に富んだ、エレガント寄りの品種だと思いますよ。
ただサンジョヴェーゼにはたくさん変種があったりしますし、そもそもイタリアワイン自体が、やたら多種多様ですからね。
変種や産地、生産者によって、まるきり違うのも当たり前かもしれませんね。

シラーっぽいというのは、何となくわかる気もします。
シラーものっぺり濃いわけではなくて、酸も結構あったりする品種なので。

197:Appellation Nanashi Controlee
09/11/15 19:31:23 RUVZFLUf.net
>>196
アスファルトと頬骨とでディープキスをしたので、血まみれですね><
頬骨の高さが2倍になったwww
軽い脳震盪か、若干頭も痛いです><
かばんにガーゼのマスクが有ったのが救いでしたw

キアンティのように、エレガントな方面では無いので、プーリアなのかな?
親しみやすい甘味と全体のバランスが良かったです。
と、言っても、トータル的は高い訳ではなく、値段に対してって感じですね。

198:Appellation Nanashi Controlee
09/11/15 19:52:38 6mW+Np7M.net
>>197
頭痛いって…それ念のため、救急で病院行った方がいいんじゃないですか?
とりあえず大至急、当スレのお医者様方のご意見をお願いします(>_<)

199:Appellation Nanashi Controlee
09/11/15 20:30:17 RUVZFLUf.net
>>198
ボードで頭打った感じに似てるので大丈夫だと、勝手に判断していますw
主治医どこー?

とりあえずググった結果、湿潤療法を採用してみようと思います。
今日だけは
グルコン酸クロルヘキシジン液、ジブカイン塩酸塩、アラントイン
の入った薬を塗りたくって、ガーゼにたまたま買ったワセリンを塗って直接当たらないようにしました。
明日からは水で洗った後に、ワセリンを塗ったラップを貼ってみようと思います。
さてさて

200:某スレ182
09/11/15 22:22:25 aeRT0wqY.net
 俺は外科系だけどさぁ(つか、外科医そのもの)。
 いくら何でも診察せずにここに書いてあることだけで診断は出来んぜw
まあ、lucid interval(意識消失期間)も無いようだし、今は意識清明のようだから心配ないと思うが
骨折の有無までは分からんぞw。

>とりあえずググった結果、湿潤療法を採用してみようと思います。

 あ~、この分野なら俺は専門じゃw。つか、おそらく、ググったページに俺の名前があるはずw

>明日からは水で洗った後に、ワセリンを塗ったラップを貼ってみようと思います。

 ワセリン・ラップはよせ。どうせならプラスモイストかキズケアフォームでも貼った方が良い。
プラスモイストは愛知県内ならURLリンク(www.wound-treatment.jp)
で買える。
 キズケアフォームもネットで買えるぞ。

201:Appellation Nanashi Controlee
09/11/15 23:24:04 3+maH9OA.net
>>><さん
ちょw大丈夫ですか!?
折りたたみ式も意外な注意点がありますね(ry

サンジョヴェーゼはメーテルさんのブルネッロで開眼したんで、ぜひそれも買い求めたいです。
安いしw


○ヴィでメモリーズシャルドネを買いました。
コストコで買ったマコンリュリー(0.8k)よりコク味やスムース加減があっておいしいです。
ほかに買うものあるなら、アルコール補給用に買っといて損はないですスパロー

202:Appellation Nanashi Controlee
09/11/16 07:35:49 E7IHSveg.net
>>200
もう一人の主治医の人きた><

スローモーション系の映像が脳裏に><
今日起きたら傷の痛みはなく、若干頭に違和感が。ムチウチかな。
キッズケアフォームを買ってみようかと思います。
その前に病院った><

203:Appellation Nanashi Controlee
09/11/16 07:51:33 E7IHSveg.net
>>201
輪行しないなら、ママチャリが良いと思いました><

ラムちゃんの言うように、同じサンジョヴェーゼでも方向性が違うから
自分の嗜好にあった至高のワインに出会えると良いですね。

204:ラム
09/11/16 14:58:10 1i6bpHwc.net
>>スパローくん
メール確認、返信しました!

205:Appellation Nanashi Controlee
09/11/16 18:30:52 E7IHSveg.net
CT撮って異常無し、と言われました~。
ご心配おかけしました。

んで、これを手渡しされて、来なくていいよ、って言われたw
URLリンク(imepita.jp)

206:某スレ182
09/11/17 08:11:53 ou095Jea.net
これは・・・、ポリウレタンフィルムかな?
創傷治癒理論上は受傷早期はある程度吸収性のあるものの方が良いと思うんだがなぁ。
ま、あんまり深くない擦過創だと言うことなんだろう。

207:Appellation Nanashi Controlee
09/11/17 12:20:12 6uSDy3w7.net
>>206
診療してくれた医者の反応が、大した事無い、って雰囲気だったから
最初からフィルムにしたのかも><

ネットでキズケアフォームを買ったら、発送が12月1日で
愕然としました><

次回、顔面強打したら使います><

208:Appellation Nanashi Controlee
09/11/17 21:16:26 6uSDy3w7.net
ボジョレー解禁日まで禁酒中><

209:Appellation Nanashi Controlee
09/11/18 01:05:30 /BJfyjLM.net
最近のボジョレーが安酒って風潮もまたマスコミが作り出した虚像なんだがなw
前フランスのビストロでボジョレー頼んだんだが
「日本人が全部買い占めてしまうので我々は置きたくても置けないのだよ」と
ギャルソンが淋しそうな表情をしたよ。
おまいらにはマスコミが垂れ流す情報を鵜呑みにするんじゃなく
自分の足・目・耳で直接仕入れた情報を自分の頭で吟味することをお薦めする。

210:Appellation Nanashi Controlee
09/11/18 07:38:56 fUXONFK6.net
>>209
確かに明らかなマスコミ操作をしてるよね。
つか大量に売れ残るボジョレーが可哀相><

211:某スレ182
09/11/18 13:33:30 3YjPpG48.net
>>209-210

 マスコミ操作っつか、「美味しんぼ」の悪影響なのは間違いないな。
 ボージョレも村名やシャトー・デ・ジャックは下手な村名ブルよりよほど旨いのがあるし、
ヌーボーも当たり年なら旨い(実際、'03は本当に旨かった)。
 同じ漫画でも「ソムリエ」はボージョレを正当評価してたと思う。

212:Appellation Nanashi Controlee
09/11/18 21:06:56 fUXONFK6.net
ボジョレーも普通のワインのように船便で輸入して、適性に扱ってくれたら><
なぜだか、マコン・ヴィラージュは下のクラスに感じるんだぜ?


そんな訳で禁酒四日目のオイラが獲ったどー
URLリンク(imepita.jp)
明日飲みます。

213:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 07:33:18 mSIqKKY4.net
湿潤療法のその後
お風呂を上がったあと、顔を拭いていたら、傷口の浅い擦り傷の所の
カサブタが、日焼けで皮がめくれる感じで、ペロンと剥がれました。
一番深い傷口も、肉がパテ盛りされていってる感じです。
このフィルムはいつまで貼るのが良いのかな?

214:某スレ182
09/11/19 09:28:00 M0RPt5Cq.net
 浸出液(傷から出る汁)がフィルムを剥がしても付着しなくなったら治癒。それまでは乾燥させない方が良い。

>一番深い傷口も、肉がパテ盛りされていってる感じです。

 多分、フィブリンが創内にあると言うことだな。
 フィブリンだとすれば出来れば取った方が治癒は良いんだが、さすがに見ていないものについては
断言出来ん。

215:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 09:57:20 mSIqKKY4.net
なるほど。液が出なくなったら、貼らないようにします><
フィブリン?については、よく分からないので、そのままの状態にしておきます。

カサブタのように、皮膚に張りがでずに、簡単に剥がれる事から、湿潤療法の良さは分かります。

216:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 09:58:42 mSIqKKY4.net
ボジョレーw

95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」


表現の仕方で03が最良のようですね。

217:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 10:19:12 p3fz/eqn.net
昨日六本木のワインレストランへ行ったけど
ボジョレーヌーボー解禁前夜ということで閑散としていました。
飲んだワインはボルドー右岸地区の1982、なかなかうまかった。

218:ラム
09/11/19 11:35:42 lAV2+0Fg.net
>>217
82いいですね!
ちなみに銘柄は?

219:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 12:09:23 51136P6h.net
>>218
昨日・六本木・ワインレストラン・1982まで晒しているので
銘柄出すと個人が特定されそうなのでお許しください。
ボンドガールみたいな名前です。

220:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 18:35:18 mSIqKKY4.net
>>219
特定しませんでした!!

82 90 95 00 05 を並べてウットリしたい><

221:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 19:44:01 ByRLlRc+.net
ボイドカントナック

222:ラム
09/11/19 19:46:03 lAV2+0Fg.net
イオンのPETヌーヴォー、1280円のヴィラージュの方を買ってみました。
それにしてもイオンのヌーヴォー、PBに関しては偉いと思いますが、それ以外については完全に退行してますね。
2、3年前はパカレありコサールありドミニク・ローランありで、かなり面白い品揃えだったのですが、
去年から目に見えて種類が減り、今年はとうとうデュブッフ祭りですw
どうやら、去年・一昨年の売れ行き不振に懲りてしまったようですね。
もっともドミニク・ローランだけはありましたが、去年まではヴィラージュも置いてたのに今年は無し。
ドミニク・ローラン\2580が、うまい具合に売れ残って\1500くらいになってくれたら買い占めますw

223:ラム
09/11/19 19:47:29 lAV2+0Fg.net
>>221
いや多分ボールガールかとw

224:某スレ182
09/11/19 21:18:52 M0RPt5Cq.net
>どうやら、去年・一昨年の売れ行き不振に懲りてしまったようですね。

 つか、特に去年は出来が悪すぎだって。
 ここ数年で最悪の年だったと思うぞ(この10年ぐらい毎年3種は飲んでるけど)

 今年はけっこう出来が良いという噂なので、何本かは飲んでみるつもり。
 去年はテイスティング段階で却下したw

225:某スレ182
09/11/19 21:19:49 M0RPt5Cq.net
とりあえず、ジャドとデュブッフとモメサン(orラブレ・ロワ)はデフォルトなのでためすかな?

226:ラム
09/11/19 21:57:59 lAV2+0Fg.net
今イオンのヴィラージュを飲んでますが、意外と旨いですよこれ。
まず色からして、当たり年の色ですw
まあジュースっぽいといえばジュースっぽいですが、良い意味でヌーヴォーらしさを楽しめるワインだと思います。
これで1280円なら納得ですね。
どうやら今年が当たりというのは信用できそうなので(03>09>05くらい?)、値段が手頃なら他銘柄も飲んでみたいと思います。

227:スパロー
09/11/20 00:01:59 enYbHmP1.net
オフ会状況報告!

今回のオフ会は11時過ぎには開始したいと思います。
なるべく短いランチタイムを皆様と楽しみたいと思いますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
また、詳細は各人に連絡します!

228:Appellation Nanashi Controlee
09/11/20 00:08:06 enYbHmP1.net
ヌーボー、今日デパートなど3箇所で試飲しましたが、これで3kかよ!、ばっかりで買う気が失せました・・・orz

ボジョレーらしさなんてわからないからかもですが、うまいのあったら是非ご教示を!
両年のようですし。

229:幽霊会員メ
09/11/20 01:17:20 V1XZpM1E.net
後れ馳せながら

ラムさん、おめでとうございます^^
本当に良かった♪

今日(19日)、2つのヌーボーを飲みました

ラブレ・ロワのノン・フィルター無添加
薄旨系で若くて甘い香り(フレッシュなラズベリー系)が高く酸味も結構ありましたが、それなりにバランスが取れていて軽く美味しく飲めました

もう一つは…?
読めなくて分かりませんw
詳細はオフ会の時にでもw
濃旨系、黒く若い果実の凝縮された味と香り、ジューシーな弾ける若さのカシス系
これも美味しく飲めました

今年のヌーボーはなかなか美味しいのでは?…と^^

某スレ182さんの仰る通り、2003年はかなり美味しかった事は記憶に残っています

それでは…
オフ会まで あと2日
とっても楽しみにしておりますので、皆様宜しくお願い致します^^

230:Appellation Nanashi Controlee
09/11/20 02:24:20 sqiw9xef.net
ぼそぼそしてないですねぼそぼそ…

231:Appellation Nanashi Controlee
09/11/20 06:31:55 T1BQgete.net
集まる時は賑やかですね・・・ぼそぼそ・・・

去年は飲めた感じじゃなかったですね><
一昨年もそんな良いイメージはないです。
しかし今年は良年だと!
09ボルドーが良年なんですかね?

232:某スレ182
09/11/20 06:48:48 bW/FMKLU.net
>>231

 おぃ・・・。ボージョレはボルドーじゃないぞ・・・汗

233:Appellation Nanashi Controlee
09/11/20 19:36:58 T1BQgete.net
なんてこったい><
ぼ、ぼる、ブルゴーニュ><

234:スパロー
09/11/20 20:26:34 enYbHmP1.net
メール乱射!
よろしくお願いします!

しかしアク禁長い・・・orz

235:幽霊会員メ
09/11/20 23:32:29 V1XZpM1E.net
>>スパローさん
メール確認しました
有り難うございます^^

236:某スレ182
09/11/21 00:42:05 VKsbO+X3.net
やっと、宿に着いた・・・

>スパ氏
メール確認!明日・・・つか、もう今日だな。よろしく

237:ラム
09/11/21 09:48:22 702RuFVN.net
今電車に乗りました!
楽しみです。wktk

238:NW183
09/11/21 11:19:21 9bHHxCwb.net
そろそろオフ開始でしょうか…
楽しく過ごした時間、後ほどのレポを待ってます


239:Appellation Nanashi Controlee
09/11/21 13:49:02 spKgpV1L.net
クマー><

240:Appellation Nanashi Controlee
09/11/21 15:27:40 spKgpV1L.net
オフ会オワター><

URLリンク(imepita.jp)

241:幽霊会員メ
09/11/21 17:51:11 PpkQeDNH.net
今回もまた楽しいオフ会でした!
ワインは全て美味しかったし、料理もとても良かったですね^^

爆睡しながら最寄り駅に着きましたw
スパローゼが効いてます!
可愛いマカロン有り難うございました^^

242:某スレ182
09/11/22 00:07:52 unNfTh9P.net
>>239

おぃ。いつ書き込んだんだよw

243:スパロー
09/11/22 20:59:00 IHUu2aId.net
昨日は皆様乙彼様でした&ありがとうございました。

アク禁が長いので詳細うpはそのうちしますが、ワインリストは近いうちにあげときます。

>メーテルさん
スパローゼwは錠剤もあるので、そっちは安いです。
あと、うどんサンキューです!

244:スパロー
09/11/25 01:12:02 uqk3VvDW.net
携帯から気合いでワイン会ワインリスト

アンリ・アベレ・ブリュット・ロゼ(><)

やはりシャンパンは(・∀・)アワガイイ!
旨くて色もきれいでした。
お祝いにふさわしいワイン。

アルガ ブランカ イセハラ 2008(スパロー)

あっさりで、いい感じで前座になってくれたようです。

プントアルト ピノノワール 2003(スパロー)

香りが凄かった!
味も全般的に濃いめながらバランスもまあまあ。
以上手前味噌。

ドメーヌルロワ ヴォーヌロマネ レボーモン 1998(某182)

お宝!前のワインよりすべてにおいてスケールがでかい!
ちょうど飲み頃に入ったよう。
濃くてじんわりくるのに後味がキレイ。
ピノ好きにはたまりませんでした。

アルマヴィーヴァ 1997(ラム)

前回のプティシラーにつづく熟成プレミアムニューワールド。
ほんとブラインドで飲めば、ボルドーのほうがいいなんて言えないですね。
まだ若さがありますが、ねれてきてて美味しかったです。
(この辺で酔っ払いになってます)

ネダバーグ・オークション リザーブ・プライベート・ビン・S354・ゲヴェルツトラミネール・ヴァイツァー・リースリング・スペシャル・レイト・ハーヴェスト 2000(メーテル)

ネダバーグの上位版。
予想外に甘さが控えめ。
香りや果実味はデザートワインのそれですが、バランスに問題なく美味しかった。
デザートとも合うし、初っぱなでも大丈夫そうなオールマイティーな逸品でした。

はずれのないイイワインばかりで、凄かった!
ありがとうございましたm(_ _)m

245:Appellation Nanashi Controlee
09/11/25 01:22:14 uqk3VvDW.net
オフ会まとめ

><さんネタ発動。
ブラインドテイスティングでしたが、正解率1/5ですた(ノ∀`)アチャー

疑惑から確信へ。

182さん持参のチーズが一皿追加。
カチョカバロをちょっとフライパンで焼いたもの。
(゜д゜)ウマーでした。
買いますw


ホント楽しかったです。
レストランもボナペティ最高ですね。
料理もはずれないし、サービスもちょうどいいし。

皆様ありがとうございました!

246:某スレ182
09/11/25 09:58:29 Vza5gRaK.net
幹事殿、報告ご苦労。

 翌日日本橋の高島屋に行ったら、プントアルトは品切れだった・・・orz
ユヤイで買うよ。。。

182的テイスティングコメントを(長文)

1.アンリ・アベレ・プリュット・ロゼ NV

 スパロ氏のコメにもあったが、とにかく泡の口当たりがきめ細かい。
NVではあるけどそれなりに熟成したものじゃないだろうか?
香りは干しぶどうっぽいピノによると思われる香りが支配的。
 出だしからなかなかに贅沢なシャンパーニュだったと思う。

2.アルガ・ブランカ イセハラ 2008 (勝沼醸造)

 甲州種の良さを実感させてくれる銘酒。鮮やかな酸味と果実味があり、
香りも華やかでよい。アルコール度数も低く重厚感は無いのだが、前菜の
軽い口当たりのカルパッチョには絶妙のマリアージュだったと思う。
タプナード・ソースとの香りの相性も良かった。

3.ヴィーニャ・プント・アルト ピノ・ノワール 2003 (ドメーヌ・ラロッシュ)

 既に20本以上は飲んだプント・アルトだけど、今回のは実に飲み頃で
良い感じだった。華やかなバラの香り、フレッシュ・ストロベリーに加え
わずかな腐葉土の香りも入り、酸、果実味、甘みのバランスも絶妙。
 このワインが2000円台で買えると言うのは本当に凄いと思う。
 この次に開けたレ・ボーモンと比較してスケール感では確かに劣るけど
明らかな見劣りはしないというのはやはり凄いワインだと思う。

4.ヴォーヌ・ロマネ レ・ボーモン 1998 (ドメーヌ・ルロワ)

 やっぱりドメーヌ・ルロワは旨い。それだけで十分w

5.アルマヴィーヴァ 1997 (コンチャ・イ・トロ&ムートン・ロートシルト)

 アルマヴィーヴァは1996と2002を飲んだことがある。
 はっきり言って1996には絶望させられたものだけど、2002でちょっと見直した
というのが俺のアルマヴィーヴァ感。
 今回の1997だが、「若!」というのが印象。とても10年以上経過しているとは思えない
若々しいワインで、熟成のピークは少なく見積もってあと10年先じゃないだろうか?
 チリ特有の青臭さはみじんもなく、しっかり完熟した葡萄を使っていると思われる。
 明瞭な果実味とカシスを中心とした濃厚な黒い果実系の香り、チョコレート、わずかに
枯れた木の葉の香りなどが感じられ、なかなかに複雑。
 あらためてアルマヴィーヴァというワインのすごさを実感した。

6.ネダバーグ・オークション・リザーブ・プライベート・ビン・S354・ゲヴュルツトラミエール・ヴァイツァー・
リースリング・スペシャル・レイト・ハーベスト 2000

 名前長いよ・・・orz。甘口ワインとのことだが、フランスなら中甘口~中辛口に分類されると思う。
 ライチを主体とした華やかな香りの裏にリンゴ、キンモクセイなどの香りが感じられる。
 甘みは確かにあるがべっとりはしておらず、意外なほどにさわやか。明瞭な果実味と酸、それに
苦みがアクセントとなっておりこれまたすばらしいワインだった。

 で、振り返ってみると、今回のワインセレクションはかなりニューワールドよりなのねw

247:Appellation Nanashi Controlee
09/11/27 19:17:34 /zcD66WD.net
この一週間は長かった><
今日は机に色んなモノを捨ててきたので、帰ったらレポでも

248:Appellation Nanashi Controlee
09/11/27 23:06:14 tI1y4KSd.net
シレーニ・セラー・セレクション メルロー2007 1380円
を飲みながら。


1.アンリ・アベレ・プリュット・ロゼ NV
正直な所、ロゼに良いイメージが無かったけど、白独特の臭みもなく
ほのかな葡萄の味わいが美味しいと思いました。

2.アルガ・ブランカ イセハラ 2008 (勝沼醸造)
方向性はドイツの白。この味わいは誰でも美味しく飲めるんじゃないでしょうか。
一人で飲んでたら、一日で一本飲んでしまいそうなほどです。

3.ヴィーニャ・プント・アルト ピノ・ノワール 2003 (ドメーヌ・ラロッシュ)
思い出そうとしてるのですが・・・

4.ヴォーヌ・ロマネ レ・ボーモン 1998 (ドメーヌ・ルロワ)
頭文字D的に言えば、凄いのとすれ違った。
童謡的に言えば、スタコラーサッサッサーノーサー

若いワインが好きなオイラとしては、今まさに飲み頃。
それほど、このワインのピークは長いのだろう。
奥行きの深さを感じたワインでした。
クマさんがパーフェクトと言ったのを全面支持です。

5.アルマヴィーヴァ 1997 (コンチャ・イ・トロ&ムートン・ロートシルト)
チリでよく感じる土っぽさは無いのに、チリの爆発的なパワーが出た良いワインです。
甘さの方向性は糖っぽいです。

6.ネダバーグ・オークション・リザーブ・プライベート・ビン・S354・ゲヴュルツトラミエール・ヴァイツァー・
リースリング・スペシャル・レイト・ハーベスト 2000
最初飲んだ時は硬さを感じ、デザートワイン?と思ったのですが、時間の経過と共に甘味が増して美味しく飲めました。
前日抜栓をお願いしてたそうですが、それがバッチリ当たっていたと思います。
お店側の人の選択したスイーツにも感謝です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch