【んー】山梨県のワイン part2【にゃー】at WINE
【んー】山梨県のワイン part2【にゃー】 - 暇つぶし2ch966:Appellation Nanashi Controlee
14/11/05 17:18:11.37 JboHq3+w.net
見学ならルバイヤート丸藤もいいぞ。昔のコンクリートタンクがそのまま貯蔵庫になってるから、壁が酒石でキラキラしてる。
まるきのすぐそばだしな。
あと新進気鋭なのかもしれんがマルサンはオススメ。プチヴェルド100のワインがある。
シャトージュンもいいな!アパレルがバックだけあって洒落てるがコスパいいしうまい。

967:Appellation Nanashi Controlee
14/11/05 19:30:49.82 vWK9+xa8.net
>>956
竜王駅に駐車場が無い?
北口に無いかも知れないが南口にはあるよ!1日\800の青空駐車場とか…

酒飲むんだから大人しく電車で行ったら?

968:Appellation Nanashi Controlee
14/11/05 20:33:27.96 X/sF23Nv.net
>>965
おれは毎回なにも買わずに飲みまくってるけどなw
と言うか回ったところ全部で買ってたら何ダース買う羽目になるかわからん
ワインツーリズムはワイナリーやワインのチェック用のイベントと思ってる
もっとも今回は仕事の都合で時間がないので土曜日はバイクで行って
ワイナリーの人と話をするだけやってこようと思ってる

969:Appellation Nanashi Controlee
14/11/05 21:41:50.96 1a1NxsDs.net
>>962
・信玄ワイン(甲府) あと数年もしたら醸造所見学もワイナリーでの試飲も完全予約制になりそう
なんでって、ここは自社畑は甲府ではなく明野と笛吹にあって、息子さんが畑に行って留守の時は80代くらいのおばあちゃんが売店や見学の対応をしてるから
おばあちゃんが具合悪くなったりしたら完全予約制にしないと対応不可能になるしね
・菱山中央醸造(勝沼) 木製の除梗破砕器や圧搾器を現役で使っているのは珍しい
ジュースも作っているが、ここの甲州のジュースは皮も使っているのでピンク色をしていて、底には酒石酸が沈んでいる
>>967
甲斐市が公式の注意書きに書いていることだから、自分に言われてもしゃあないぞ
正確には「駐車場はありません(送るまで来場される場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください)」
送るまでも自分の誤記じゃなくて、原文のままね

970:Appellation Nanashi Controlee
14/11/08 07:29:51.42 Gl6PK1tf.net
rm r,      タマの裏までしっかりね~!     .なわ┌─┐
.ヾ_`ヽ   キ                  キ    /),;彡んた | .ち│
  \\   ャ . ,、    ,.-─‐-、    ャ     l ,- / でし│ん .!
  赤\\  ッ !`ー--/ /´`´`ヽ    ッ    // 聞もた | .ち│
  ち.  \`ー、__.`ー-i / ∩ ∩ |    ,.-‐´/  い ち...| .ん |
.   ゃ    `-、_ 7´`ヽ|  r─-, .|_,.-,.-´ ,.-‐´ア  て に.└─┘
  ん       オ Y_   ト、_ヽノ /  |_,-´  ハ   ね
勃 も .__  ホ ヽ / |_二| |_,.-´   __ハ    !
起  /;;;;;;;;;;;;;;ヽ ホ  |ノ      |  ,.-‐´:::::::::ヽ_ 大な怖 あ洗皮
す /;;;;;;-‐´`ヾ;_,.-‐´      / /::r‐-::::::イ:::::::i 丈.く.が げっ を
る . {;;! ^ L!^ |  (⌒)    (ll (::::|の へ/::::::::::}夫て.ら て.て.む
の ヾ、_ ノ▽ /-、-イ |     ._||_っ`| く_  )::::::::::::}!も  !  .い
よ  ./ ヽT二T|/ イ |    (ミ / .\┘人,--、/          て
∫  |  |  / /ー-´     ヽ /    ̄| /   ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _  i⌒i    い 拭    __   ま う      ┌─┐
   .ト;;;;;i.く :.|     い け  /´   \.  ぁ ん       .| .ま..|
    XT  !.ノ    か ば  .|⌒⌒ヽ  |__ :  ヽ__ .   | .ん |
   i7N_       ら     |,-、,-、| 人ヽ   /::::::::::::l   .| .こ .!
   7_N             ヽー  |./  ヽ!  (:::::::::::::/|  └─┘
 ̄ ̄|/ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7--イ/\ ̄ ̄ ̄/ー,-|ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄  ̄             /ー┘!  .〉   / /| ヽ,,/`丶、
                  (    | Y |   .|/ .|,-くヽ-‐、/
                   |    | | .|  /f   | r‐Y二/──
                   |    ヽ./  | .|   | ト、_____
                   |     |   .| .|___l .!  |

971:Appellation Nanashi Controlee
14/11/09 18:05:37.63 Z7lZDANJ.net
キザンの白2012をさっき税込1500円位で買って来たけどこりゃコスパ最高なんちゃう。うまい、安い、なんでも合う

972:Appellation Nanashi Controlee
14/11/09 21:21:26.60 LhqmNyg+.net
キザンはほんとうまい。
出来の悪い年の値段に合わせてるらしい。謙虚だなー

973:Appellation Nanashi Controlee
14/11/09 23:08:04.83 xq9e014i.net
美味しいよね~ホントに
甲州は水っぽいって言う人には機山の白飲んでほしい

>>972 そうなの??

私も2012は酒店で1600円くらいで買った
2013はワイナリーで1400円くらい
ホントにいろんな食事と楽しめるよね
今日はお昼にBLTサンド作って2013飲んだけど美味しかった。
2012と比べると心持甘目な気がするけど、それでもうまい


シャルドネも飲んでみたい
ワイナリー行った時は赤2種と白・スパークリングしか売ってなかった

974:Appellation Nanashi Controlee
14/11/10 21:01:08.78 Ev1HL3ap.net
四恩の窓辺2013 クレーレうまあい・・・・

975:Appellation Nanashi Controlee
14/11/10 22:08:06.48 Gdq7Ks8Z.net
>>974
あそこはラベル貼り器を導入してなくて、ラベルは全部手作業で糊付けしてる
だから他のワイナリーより大変なんだよね

976:Appellation Nanashi Controlee
14/11/10 22:27:28.62 Ev1HL3ap.net
>>975
そうなんだよね。
ただでさえ人手も少なそうなのにね。
うちも2012と2013買ったワインのうち何本かのラベルも破れかけてた。
私は全然それでも構わないけど、文句を言う人も居るらしい・・・

自分でぶどう育ててたり、収穫もちゃんと手摘みでしてたり
エチケット手貼りだったり、深夜にブログ更新してたり・・・
結果、ワインも他にはあまりない味のワインだし、
試行錯誤の手作りだなあって感じて、応援したくなっちゃうんだよね

977:Appellation Nanashi Controlee
14/11/11 05:34:24.47 Rd35vSFW.net
>>976
人手っていうか基本一人でやっているね
ボランティアで手伝ってくれる人もいるらしいけど、東夢みたいに何人もいるわけじゃないし
綺麗な奥さんもいるけど、奥さんは奥さんの仕事で都内と山梨を行き来してるようだし

978:Appellation Nanashi Controlee
14/11/14 20:42:58.35 dxlvHE8S.net
小さなところはいろいろがんばってるぞ
旭洋酒なんかコルク栓をするのに大昔の人力のやつを使ってるし
昔壊れて大変なことになったが丸藤さんの倉庫に眠ってたとかで
それを借りてしのいだとか(つまり丸藤では使ってなかった)

979:Appellation Nanashi Controlee
14/11/14 21:33:45.43 6AQggIE1.net
>>978
旭洋酒は旦那さんは山梨大学入学の為に藤枝市から移住して、中央葡萄酒に就職したんだよね
能見園河西ワイナリーもかなり大変だね
本職が中学校の校長先生だし、仕事の合間とかに葡萄を栽培したり仕込みをしたりって感じになるしね

980:Appellation Nanashi Controlee
14/11/14 22:25:30.11 sYNZX9eT.net
機山も基本的には土屋ご夫妻2人でやってるね
(醸造家としてはスーパーエリート夫婦だけど)
ワイナリーとしての敷地もあまり広くないし
ここで作ってるのかあ~って思った。
甲州ベリーAは契約農家さんだけど、シャルドネは自社畑だし

四恩もソレイユもキザンも、数が作れないワイナリーだけど
手を広げずに出来ることをコツコツ丁寧にやっている
そういうとこが共通してて、熱心なファンがいるのがわかる

>>979
そんなワイナリーがあるんだ
校長先生やりながらなんて無理そうという気しかしないけど笑
すごいね。

981:Appellation Nanashi Controlee
14/11/15 06:36:36.47 sxyKfmhC.net
>>980
中学校の校長先生をしてるってのは他のワイナリーで聞かされたんだけどびっくりしたよ
同時に昔の蔵を利用した醸造所の柱に、仕込みとかの書き付けがチョークでされていたのもそれでだったのかと納得した
ワイナリー巡りをしていて醸造所とか見るといろいろとおもしろいよね
醸造設備じゃなくても「おっ、これは」ってものがある
市川三郷の楽園葡萄酒の真空管アンプとか

982:Appellation Nanashi Controlee
14/11/15 21:57:40.82 45Y1I1zh.net
楽園はワイン作りを始めたきっかけは近くのキリスト教の教会に
ワインの供給を依頼されたことだそうだな
名前からキリスト教に関係ありそうだなとは思っていたが
直接的には初代の名前から取ったそうだが一応そっちにも引っ掛けてるとか

983:Appellation Nanashi Controlee
14/11/15 23:12:12.13 sxyKfmhC.net
今日の山日にも興味深い記事があったね
昔の竹の葡萄棚を復原して葡萄を栽培するってやつ
どこでやるのかと思ったら問合せ先は菱山中央醸造だった
締め切りは10日で15名限定のイベントだったみたい
Facebookはやってないからまったく知らなかったよ

984:Appellation Nanashi Controlee
17/06/18 14:09:53.33 zWWQwmrnb
東京都江東区砂町のソムリエ鈴木孝典(31)は
素行不良で犯罪ばかりしている社会のゴミ

985:Appellation Nanashi Controlee
22/01/05 09:49:10.85 7b4P6UAc6
URLリンク(twitter.com)
柾木リョウ@エクセレンP(eva2014s) ?CS:IRON EAGLE???
@excellen_masaki
私が企画の 水龍 純米吟醸酒「天一號」が、大和ミュージアムのお土産ショップにラインアップ致しました??
呉の皆様とご愛飲してくださる皆様のおかげです。
衷心より御礼申し上げます🙇‍♀?

呉では、亀福(@kurekamefuku)と大和ミュージアム双方で購入🉑です??
#呉 #天一號 #水龍 #大和ミュージアム #亀福

986:Appellation Nanashi Controlee
22/02/04 13:40:21.11 9lhLPIsAY
URLリンク(twitter.com)
まつやま@旅人さんがリツイート
食と酒の未来勘所(みらいつぼ)
@miraitsubo
1月19日
\山梨県の「#勝沼醸造」限定ボトルワイングラス/

勝沼で受け継がれてきたぶどうが「#甲州」ですブドウ

日本の風土で造られた甲州ワインは
和食との相性が抜群なのです箸

「#食と酒の未来勘所」の限定ボトルでの
ご提供ですキラキラ

週末、少し贅沢な料理とともにお楽しみくださいほっとした顔


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch