300円以下の(゚Д゚)ウマーなワインat WINE
300円以下の(゚Д゚)ウマーなワイン - 暇つぶし2ch2:Appellation Nanashi Controlee
09/04/02 00:09:38 WwfjrtZe.net
◆日本ワイン界の三種の神器!◆
①ビストロ(メルシャン)
URLリンク(www.mercian.co.jp)
②デリカメゾン(サントリー)
URLリンク(www.suntory.co.jp)
③モンフレール(キッコーマン)
URLリンク(www.kikkoman.co.jp)

      ⊂| ◎300円 ∥< 白ならビスト炉、赤ならモンフレだね
        ヽ  ゚∀゚丿\|
         __ 〃ヽ〈_
     γ´⌒´--ヾvーヽ⌒ヽ-:,,  ←ソムリエ・亀甲男さん(69歳)
    /⌒  ィ    /\  ); `ヽ-:,,
   /    ノ^ 、  | 萬 |  _人  | "-:,,
   !  ,,,ノ(    \/ ノr;^ >  )  \,
   .|   <_ \ヘ、,, __, 、__rノ/\ /:    ヽ,,
    |ヽ_/\ )ゝ、__, 、_ア〃 /       \
    | ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ          "-.,
   |   〈J .〉、| 亀 |, |ヽ-´           ゝ
   .|   /"" | 甲 |: |               ミ
    |   レ  :| 男 .| リ               "-:,,


3:Appellation Nanashi Controlee
09/04/02 02:43:51 SKyN6ETS.net
>>2
たしかに、デリカメゾンは赤白ともに飲めたもんじゃないよねえ。

俺はうれしいワインの辛口白がかなり気に入ってます。
だけど300円以上するんだよなあ・・・他のとの違いはなんだろう?

4:Appellation Nanashi Controlee
09/04/02 06:07:24 XDG5EDQ+.net
メルシャンはワイン屋
キッコーマンは醤油屋
サントリーはウイスキー屋

利益率の差なんじゃね?

5:Appellation Nanashi Controlee
09/04/02 07:21:16 WwfjrtZe.net
楽園ワイン。瓶は無いけどパック酒は同価格帯
URLリンク(www.onikoroshi.co.jp)
味?不味いよ、とても。赤白薄いし洒落なってない

6:Appellation Nanashi Controlee
09/04/02 07:27:22 WwfjrtZe.net
400円未満だとVinapena、Tacones、ドンシモン辺りがあるよな
多分そこらでボックスワイン底辺も出てくる。500円前後スレが一番選択肢あるってこった
ここじゃ日本を誇るワイン数種しかないんで、素人にはお勧めできないぜ・・・はぁはぁ
ウィスキーや香料、多の酒も混ぜて味を調節して飲む玄人向けの醸造酒だぜ

7:Appellation Nanashi Controlee
09/04/02 09:22:54 D4Pt4m4T.net
ビーニャ・ペーニャの独走だろ

8:Appellation Nanashi Controlee
09/04/02 09:28:34 k7OpTsXY.net
うまいの

9:Appellation Nanashi Controlee
09/04/11 13:24:28 UkRgpAgu.net
400未満は樽で誤魔化してるって感じだがね。やっぱ果実香は相当少ない
白ワインより650円2リットルパック清酒(三増酒)のが好きだわ

10:Appellation Nanashi Controlee
09/04/12 13:19:59 tlvOeY1T.net
アル中は引っ込んでろ

11:Appellation Nanashi Controlee
09/04/14 15:21:23 J/MLR7Pr.net
300円以下とか正直ワインを冒涜してる値段だよな・・・。

12:Appellation Nanashi Controlee
09/04/14 15:55:29 hw6xlcV+.net
そうやってスペインとかアルゼンチンを冒涜するのね

13:Appellation Nanashi Controlee
09/04/14 18:15:50 Z626n+dZ.net
1.5ユーロのワインがうまくても、300円のワインがうまいわけじゃないから。

14:Appellation Nanashi Controlee
09/04/19 16:32:10 RYImL0hx.net
やまやでヴィーニャ・ペーニャ・レッドを298円で売ってるので買った。
ライトボディーだが飲みやすい・・・
値段で考えたらこんなもんだろう・・・・・

15:でたえもん(゜3゜;)☆
09/04/23 00:04:54 mceC8051.net
デリカメゾンの白2㍑不味いわぁ。
モンフレの白とロゼと赤は結構いけたと思う。
ビストロの白楽しみだ

16:Appellation Nanashi Controlee
09/04/23 23:04:16 inKexc/E.net
甘党なんで、モンフレ赤が甘くて大好き
千円~二千円くらいのワインより、こっちの方が
ぶどうジュースみたいで美味しく感じる。砂糖でもはいってるのかなあ…。
パンやドリトスやカマンベールチーズと一緒にのむと幸せになれる。

17:でたえもん(゜3゜;)☆
09/04/25 12:45:35 1Mmc2mGm.net
ここのスレのワインの範囲って、1.8㍑パック900円まで?
紙パックなら、1200円ほど桶なんかな?

18:Appellation Nanashi Controlee
09/04/25 13:07:22 s26Lw2zh.net
1800÷750×300

19:Appellation Nanashi Controlee
09/04/25 17:32:06 zVoReogM.net
3Lパックなら1200円程度までか
そこまで安いのはあるかな

20:Appellation Nanashi Controlee
09/04/26 05:38:07 aV+Nb0Zl.net
3リットル自体ねーからな。国産だと。いわゆる真空のだとまず300台はねーわ

21:Appellation Nanashi Controlee
09/04/29 12:07:34 lIqw3/Xe.net
モンフレってうまいか?水でうすめてるような味するぞ

22:Appellation Nanashi Controlee
09/04/29 13:36:24 eVfte2LV.net
あるわけねーだろ


23:でたえもん(゜3゜;)☆
09/05/04 17:46:53 j3wuF5ro.net
300円やとモンフレの赤かロゼがオススメかな。
白は、後味が少し。。。。

24:Appellation Nanashi Controlee
09/05/04 18:11:09 yeGIefeJ.net
スレリンク(wine板:268番)
( ;∀;)イイ!


25:でたえもん(゜3゜;)☆
09/05/05 03:58:50 eVYJ/eb5.net
んー、白もモンフレが一番甘くて飲みやすいなぁ。

あとはサントリーの酸化防止剤無添加のおいしいワイン1.8㍑880円と
フランジア白(メルシャン カルフォルニアワイン)3㍑ 1780円が楽しみ

気になるのはあと2種類ほど3㍑箱パックとサントリーの有機栽培?とメルシャンの
1300円弱のと、880円で甲州ワインの白っぽいパックがあるね。

2.8リットルのプラスチックボトルは劣化しやすそうだしなぁ。

26:でたえもん(゜3゜;)☆
09/05/05 04:00:51 eVYJ/eb5.net
300円以下の制限は厳しいし、500円のスレではよく分からない。

パックやボトルのお徳用ワインの範囲のスレでいいんジャマイカ?
それでも、結構制限キツイと思うけど。。。。。

27:Appellation Nanashi Controlee
09/05/05 13:45:52 ndNoq+/A.net
一年前まではハナマサに300円の輸入ワインが4種類。400円のワインが10種類
ぐらいあったがもう無くなった。

28:Appellation Nanashi Controlee
09/05/09 02:54:07 QhfAZ43s.net
不景気の影響かねえ。orz

29:Appellation Nanashi Controlee
09/05/11 03:19:53 ElfahfBj.net
大阪の楽市はまだ398円ワインがあるなぁ
今日買って来たのは
スペイン カスティリヨ・デ・アモール 赤
フランスのもあったけどこっちにした


30:Appellation Nanashi Controlee
09/05/12 19:37:40 rwS8cqpO.net
ユーロ安なんだから今の在庫が終わったら
198円ワインが登場する。
も少し待て。

31:Appellation Nanashi Controlee
09/05/12 22:15:07 sgctVwd0.net
>>30
そんなんで輸出国、輸入会社、販売店は儲かるの?
どういう構造になってるんだろ

32:Appellation Nanashi Controlee
09/05/13 02:01:47 YDBw/VM0.net
新しい在庫でも今までの価格で売ってがっぽり儲けるでしょ。

33:Appellation Nanashi Controlee
09/05/13 09:40:41 YRUehZSz.net
日本への輸送費と日本の酒税を引いたら、
現地での仕入れ値って100円ぐらいという認識であってる??

34:Appellation Nanashi Controlee
09/05/13 21:20:47 q41Bqt+m.net
今なら、1本60-70円程度の仕入れ値。
観光で行って現地エノテカデ売りで2ユーロくらいのやつ。
1本買うのとコンテナで買うのでは違う罠
ん~待ち遠しい。



35:Appellation Nanashi Controlee
09/05/13 22:35:32 GdH/7pHQ.net
日本向けラベル貼りから、箱詰め、コンテナまで一貫して現地調達。
で、コンテナ10単位以上からの仕入なら日本で200円で販売しても、
問題無いレベルだな。

36:Appellation Nanashi Controlee
09/05/13 23:54:22 YDBw/VM0.net
大手スーパに全部卸して終わりでもないので、販売先見つけて個別配送とかしてると結構厳しいと思う。
原価<<<日本国内での手間
な感じ。

37:Appellation Nanashi Controlee
09/05/14 00:01:11 Z+tb0ynI.net
198円ワインとかって、下手したら水より安いな。
それはそれで嬉しいが、あまりにも身近になるとちょっとワインに
対する考え方を変えなきゃいけないような気がしてきた。


38:Appellation Nanashi Controlee
09/05/14 08:43:31 HYv4Y4zP.net
水より安いって欧米では普通じゃないのかな。
日本の水道水が安過ぎる。

39:Appellation Nanashi Controlee
09/05/14 13:03:01 2qyzbXjc.net
アグリツーリズムでイタリアを旅した時
俺が泊まった農園に、ポリタンクで持参で近所の人がワインを買いに来てたな。
ポリタンクいっぱい(10リットル?)で10ユーロだった。
夕食で同じのが飲み放題だったが(昼間もおk)
なかなかよかった。

40:Appellation Nanashi Controlee
09/05/14 16:23:42 pC/4wr/H.net
>>38
欧米ではな。ここは日本だから「安すぎる」ってこたぁ無い。

41:Appellation Nanashi Controlee
09/05/14 22:48:47 2qyzbXjc.net
三茶のセキゼン、復活しないかなあ
2リットル500円ワインが懐かしい。

42:Appellation Nanashi Controlee
09/05/16 06:31:50 ML7s1IhI.net
そういう安いのは、販売量が出てビジネスが成り立ってる所が有るから、不景気は厳しいのかもな。

43:Appellation Nanashi Controlee
09/05/28 11:24:54 383c76KU.net
メルシャンの無添加赤ワイン(・ω・)ウマー!ビストロと100円位しか変わらないのに、赤はこれだな。休日は昼ワイン~

44:Appellation Nanashi Controlee
09/06/01 18:56:36 Hv2nFKa2.net
モンフレールの赤辛口、なんか酸っぱかった
白はジュースみたいだけどまあ美味かった
赤甘口とロゼも試す予定

45:でたえもん(゜3゜;)☆
09/06/14 02:01:47 q/QkMH4j.net
高めの箱ワインもそこそこの旨さしかないなぁ。
モンフレの白かロゼか赤の甘口だけがコスト以上の味かな?

ビストロ白は不味いよね?

サッポロワイン旨いらしいが売ってないし。。。。

サントリーとメルシャンの1.8㍑白飲んだけど、そんなに旨くは無かった。
どちらも少し作りこんでる?って感じにはなってたけど。。。
無論メルシャンの方が味も旨さも若干上でした。

46:でたえもん(゜3゜;)☆
09/06/14 02:05:25 q/QkMH4j.net
値段上がるとチューハイの方がコストも味も上に感じるようになってくる
気がしてくる。。。。。
暑くなってきてるしねぇ。
1缶350㍉ 100円弱~118円やし。 度数も4~8㌫

47:Appellation Nanashi Controlee
09/06/14 03:21:38 FXLuS4yW.net
自分はチューハイや発泡酒だとグイグイ飲めちゃってコスト掛かるから
ワインに切り替えたんですよねー。一日500ml×2本でようやく酔える程度だったので
720ml298~318円で2日保つワインに。切替時はワインはすぐ酔えることに慣れてなくて
ガブ飲みして一日中部屋で蒼い顔してたのは、あの草薙君の事件の日だったなあ…

48:Appellation Nanashi Controlee
09/06/14 18:55:19 ikhcTiO7.net
度数換算だと、ワインも結構良いよね。
低価格低アルコール飲料で程よく酔うと結構な金額だったり。

49:Appellation Nanashi Controlee
09/06/15 15:04:49 0cnuICMu.net
モンフレール全種類飲んでみた
ロゼが意外にバランスのいい感じだった

50:Appellation Nanashi Controlee
09/06/21 06:36:38 0SwKyUlX.net
近所のドンキは近くに酒の安売り店があるからかなり安くワインが買える。種類は安売り店のほうが多いんだけど。

51:Appellation Nanashi Controlee
09/06/22 15:28:35 asEm1FWZ.net
大阪市 やまや
半年前まで398円だった

アンディマール(白)10度
ヴィーニャペーニャ(赤)12.5度

両方とも298円で購入
アルコールに弱い俺としては
これくらいの軽いワインが飲み頃


52:Appellation Nanashi Controlee
09/06/22 18:57:55 rMghtqXg.net
モンフレって店によって値段違いすぎ。ある店では380円なのにある店では298円。輸入ワインも同じくらいかそれ以上差がある。
安い店見つけると今まで損したと思うよ。

53:Appellation Nanashi Controlee
09/06/22 19:08:56 j4nIjivy.net
ルロワのボジョレヴィラージュ07年が300円で買えたyo!

54:Appellation Nanashi Controlee
09/07/04 22:14:25 YOrovYHC.net
ビストロ白紙パック1.8リットルを愛飲中
冷蔵庫でしっかり冷やして飲む
ふたりで3~4日で消費、880円だから経済的~

55:でたえもん(゜3゜;)☆
09/07/05 08:02:43 WUQKeYsA.net
んー、今回モンフレの白すっぱかったなぁ。
味にばらつきがあるんかな?
しかし、封あけてしばらくたった方が旨く感じる。。。。

ビストロ白旨い?前瓶の買ったけど、今回のモンフレ白みたいにイマイチに感じた
んだけど?これもばらつきがあるのか、自分の味覚が悪いのかw
1.8㍑700円やったような。

次はサッポロの2.6㍑の白ワインボトル買ってみるか・・・・
1.8㍑1000円と少し高いけどw

56:Appellation Nanashi Controlee
09/07/05 12:27:18 tPPtHu2C.net
ビストロ白紙パック今日はスーパーで780円だた

57:Appellation Nanashi Controlee
09/07/05 17:55:57 hg520ViJ.net
まあ価格的に今一間を気にしたら負けとは思う。
それより毎日飲める楽しさだな。二人で飲める状況良いね。理解ある関係に乾杯。

58:Appellation Nanashi Controlee
09/07/05 19:55:17 tPPtHu2C.net
そうそう、毎日呑めるってのが良いよね
一本数千円~万円じゃ毎日は無理だもん

59:Appellation Nanashi Controlee
09/07/09 16:15:52 KBdSj5j5.net
ヨーロッパの水道水って飲んじゃいけないんですか?

ミュンヘンに行ったときに普通に飲んでたけど


60:Appellation Nanashi Controlee
09/07/09 18:16:21 vwyR0psR.net
ヨーロッパっていっても広い。韓国などの先進国なら飲むことが可能

61:Appellation Nanashi Controlee
09/07/09 18:26:49 cRH/72Qu.net
おうちにかえりたいよおおおおおおおおおおおぐおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんmn

62:Appellation Nanashi Controlee
09/07/10 11:02:49 CztJiKQ0.net
日本と硬度が違うから、馴れないとお腹壊すって話は訊いた事はある。

63:Appellation Nanashi Controlee
09/07/10 11:34:29 yUGLTfbM.net
>>60
先進国かどうかは置いとくとして
何時の間に韓国がヨーロッパになったんだよ?

64:Appellation Nanashi Controlee
09/07/11 02:53:45 9ObtQJ13.net
なんかこのスレを見ただけで頭痛がしてきたんですがどうしたらいいでしょうか(゚Д゚)?

65:Appellation Nanashi Controlee
09/07/11 04:54:51 X29YN6y/.net
そういや、韓国や中国のワインって飲んだことないな。

66:Appellation Nanashi Controlee
09/07/11 10:33:49 IuDxWdCX.net
中国地方産のワインなら飲んだことがある

67:Appellation Nanashi Controlee
09/07/11 22:20:09 YTYPrXNI.net
支那産はいろいろヤバい気がする。

68:Appellation Nanashi Controlee
09/07/12 00:03:35 jN4Up7+m.net
安くても中国ワインは飲みたくないね。

69:Appellation Nanashi Controlee
09/07/13 14:23:12 sRF5mgjy.net
中国ワインって歴史は深いんだけどな

70:Appellation Nanashi Controlee
09/07/14 18:44:08 iIjXrcAG.net
でも未だにまともなものが作れないのはどうかと。

71:Appellation Nanashi Controlee
09/07/14 22:30:59 yr+CdGp7.net
日本だって輸入濃縮還元果汁をビールみたいに煮て溶かして作ってる
果汁を水で大量に薄めて、科学技術で誤魔化して300円ワインにしている訳さ
清酒だって7割の普通の清酒は半分くらいが合成清酒だからね
ビールだって今は偽ビールだし、火酒も半分近く熟成してない蒸留酒で薄めてる

まあ安くて飲める味に作ってあるから、どうでも良いんだけど
中国の冷凍野菜でも何でも気にせず食べるよ、低価格スレ住人なら

メルシャン→キリン・メルシャン→サントリー・キリン・メルシャンで>>2はどうする?
多分、300未満でも人気の無いのがデリカメゾンだと思うが

72:Appellation Nanashi Controlee
09/07/15 00:17:49 Tq+7gmwc.net
近所の店だとモンフレール298

73:Appellation Nanashi Controlee
09/07/15 12:28:08 X9NpGQOi.net
あの偽ビールって日本の恥だよね。独逸辺りからビールって呼ばないようにクレーム入らないのか?
支那とか半島が、偽日本料理的に、偽日本酒出して来て終わりそうだよな。日本国内でも本来の日本酒を売れてないし。

74:Appellation Nanashi Controlee
09/07/15 15:38:17 9znrR0t5.net
はいはいそうですか

75:Appellation Nanashi Controlee
09/07/15 17:58:22 uQLXcTVX.net
>>73
日本語で(ry

76:Appellation Nanashi Controlee
09/07/15 18:53:48 Tq+7gmwc.net
暑いから今日も安い白ワインがぶ飲みだな。アテは明日まで100円のフィレオフィッシュ。400円で十分満足。

77:Appellation Nanashi Controlee
09/07/16 00:09:58 wImFebq4.net
中国の場合、Rice Wineで輸出し、熟成させるものが多く褐色で別物
Sakeの模倣品として売られているのは、朝鮮系蒸留酒だからね
モンゴル系で醸造酒がドブロク状の物しかない韓国と、食にうるさい中国は一線を画す

78:Appellation Nanashi Controlee
09/07/16 00:11:59 A2Sspgv+.net
>>77
>食にうるさい中国

そんなの何時の時代の話しだよ

79:Appellation Nanashi Controlee
09/07/16 00:43:58 wImFebq4.net
酒は最近出来たものではないから、重要だろうね
最近出来た酒といっても、プロテンスタントが多い国の有色蒸留酒やピルスナー程度だから、
今の酒の元となっている産業革命の時代の話だろうね
日本の米酒で清酒が主流になったのもその頃の話だから

80:Appellation Nanashi Controlee
09/07/16 23:43:38 bQeWgeUX.net
食に五月蝿い支那が、支那産食材事故を起こす訳無いよなあwww

81:Appellation Nanashi Controlee
09/07/16 23:52:54 A2Sspgv+.net
餃子事件以来、中国産の質が良くなったみたい。特にうなぎが安くて美味い。でも、ワインには合わないかな?

82:Appellation Nanashi Controlee
09/07/22 15:20:15 9Dy0ZaWl.net
>>81
質は変わらない。去年国産だったのが今年中国産に戻っただけ。
もともと中国産をくっていたから、
ラベルが変わっても味は同じ。
だから美味しいと感じる。


83:Appellation Nanashi Controlee
09/07/22 18:20:51 9IQAxCEf.net
それ以前に、うなぎとワインの相性を今更疑問視する方が理解できん。

84:Appellation Nanashi Controlee
09/07/22 20:49:13 qNBiNxxD.net
スレ違いウザいよ。つまみスレでやれ。

85:Appellation Nanashi Controlee
09/07/23 02:57:51 GzDMpI1V.net
近くのスーパーでビストロが318円。ちょっと遠くのスーパーでは298円。
298円で買い込みたいけど、一度にたくさん買って歯止めが利かなくなり
アル中になるのが怖いので1本ずつしか買えない。今んとこ2日で1本で済んでるけど
ウィークデーにどうしても2回318円で買ってしまう。。
……週に一回3本買ってガマンすればいいのにw アル中になったことはないけど
家に複数本あると1日1本が癖になりそうでこわいんだ。以前は発泡酒
500ml×2本/1日飲んでたから。

86:Appellation Nanashi Controlee
09/07/23 03:00:35 vk9VyAxi.net
300円ワインに合うつまみだと支那産食材は切実な問題。

うなぎって養殖じゃないから国内産とかあんまり関係ないけどな。
稚魚は東南アジアを回遊している。輸入ワイン汁ブレンドワインみたいなもので。

87:Appellation Nanashi Controlee
09/07/23 04:45:36 veAOcuFC.net
>>86
1000円以下の安物のうなぎは大部分が養殖だろ
稚魚が天然もの捕獲というだけで

88:Appellation Nanashi Controlee
09/07/23 20:38:06 69Uv6ORV.net
もうVINAPENAの圧勝だな

89:Appellation Nanashi Controlee
09/08/05 09:21:01 t+KR0okD.net
中国は食べ物のレベルが低いんじゃなく上下格差が激しい。
上海のやや名門の人の話では外食でも固定店舗を持ったレストランは
安全面でも基本的に問題ないが、屋台の店では何が入っているか
解ったもんじゃないそうです。聞いたのは毒入り餃子事件の前。

90:Appellation Nanashi Controlee
09/08/05 09:23:36 t+KR0okD.net
>>81
うなぎとワインの相性の問題は焼き方しだい。
ワインに合わせるなら白焼き。

91:Appellation Nanashi Controlee
09/08/07 09:20:54 Z48GfsQY.net
日本でも屋台の店は衛生的に微妙だけどな。
ラーメン好きとか、もうそういうのは何とも。

今はウナギがうまい訳じゃないので微妙。秋冬が旬。

92:Appellation Nanashi Controlee
09/08/12 17:29:35 kn14pYe6.net
サッポロワイン ポレール・クリアドライ(白)
URLリンク(www.sapporobeer.jp)

これが一番飲みやすいと思う。
ジャスコで売ってる。

93:フルボトル換算167円!
09/08/26 00:07:47 YXk0HZEt.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

94:Appellation Nanashi Controlee
09/08/26 08:29:32 jUsmpemC.net
そろそろ宣伝やめないか?

95:Appellation Nanashi Controlee
09/08/27 23:12:58 1vKjCtRQ.net
宣伝しても売れないんだよwww

96:Appellation Nanashi Controlee
09/09/06 03:40:41 6dyxNtyH.net
ビストロ赤 ワインとしては一番まとも?でも完全に辛口だからモンフレのが売れると思うが
モンフレ辛 気軽に呑める
モンフレ甘 ちょっと中途半端に甘ったるいが気軽に呑める
モンフロゼ まぁ呑める
モンフレ白 夏には全然アリ
ビストロ白 夏には全然アリ

安ワインはジュース感覚での層も結構いるだろうしモンフレの方が売れるだろうな
値段のわりにはモンフレもビストロも呑めるし後は好みか
デリカ様は悪いが俺には扱いこなせない


97:Appellation Nanashi Controlee
09/09/06 07:51:48 3OHEzdkw.net
>>92

そいつのコストパフォーマンスの良さを語るな
まともな輸入品が売れなくなるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

98:Appellation Nanashi Controlee
09/09/06 16:13:21 RbZgZWjK.net
今日スーパーでビストロ1.8l赤・白・ロゼが610円で売られてた。
安すぎてワロタわ

99:Appellation Nanashi Controlee
09/09/15 02:30:45 Wu93x3yl.net
発泡酒から安ワインに切り替えて酒量が減って嬉しい。
2日に1本から週に2本に減りました。この位で続けていきたい。
ビストロありがとう。

100:Appellation Nanashi Controlee
09/09/22 20:28:26 85sWVQ2c.net
100ゲト


101:Appellation Nanashi Controlee
09/10/03 06:05:40 3M2vLuLk.net
モンフレ300円で売ってた店が置くのを止めたようだw

102:Appellation Nanashi Controlee
09/10/24 21:25:56 M8rXFUxM.net
メルシャンの「ミラージュ」ってのが売ってたけど、セブン限定?

103:Appellation Nanashi Controlee
09/10/28 16:35:07 3UhN/q0S.net
298で購入出来るのならヴァーニャペーニャだと思う。やまや以外だと397くらいだけど。

104:Appellation Nanashi Controlee
09/12/01 15:35:43 NPOhh3YJ.net
近所のやまやでヴァーニャペーニャはうれきれだわー
アンディマールはたくさんあるけど
これはうすくてまずいから買わない・・・


105:Appellation Nanashi Controlee
09/12/02 08:49:00 GxZ908A3.net
モンフレ赤はいける。他の安ワインは味慣れてないせいか薄く感じた。一本300円でおつりがくる。安くおいしく(自分に合う)飲めて酔える、これ最高

106:Appellation Nanashi Controlee
09/12/03 00:13:24 INQ79+AD.net
俺もあのへんではモンフレールの赤だけはいけるわ。
ファミレスのグラスワインならOKなレベル。

107:Appellation Nanashi Controlee
09/12/03 03:42:11 bIcGKZcu.net
>>104
新宿、渋谷店にも無い。渋谷のは先月自分が最後の一本を買ってから入荷してないね。
取り扱い止めた訳じゃないとのことだからまた入るみたいだけど。
西友にはあるから、やまやにだけないよう。
アンディマール美味くないのわかってたけど、買って今飲んでる。これならもう百円高くても西友で買うか、タコネスあたり買った方がマシ。

108:Appellation Nanashi Controlee
09/12/05 05:47:27 5EZg3zBI.net
急激に円安に動いて戻ったしなあ。
円高のうちに仕入れて船便で着くのかな?

109:Appellation Nanashi Controlee
09/12/05 11:41:49 b1KKvDef.net
このへんは発展途上国産現地民向け葡萄酒ごちゃ混ぜ仕様なんだろうな


110:Appellation Nanashi Controlee
09/12/08 22:50:37 EorKiLfj.net
休日にやまやでためしに買ったヴィーニャペーニャ赤を今のんだのだが300円ワインとは思えない香りと味わいだった。最初は期待していなかっただけに感激したわ。

111:Appellation Nanashi Controlee
09/12/09 03:25:35 PBIvMc+Y.net
298なら一番だろうね。文句なく。
これ買ったらモンフレやらデリカやら国産(?)のは買えません。

112:Appellation Nanashi Controlee
09/12/09 05:59:07 HRG06tza.net
そうそうwモンフレ飲んだときのイメージが頭に焼き付いてたんで怖かったけどヴィーニャは優秀ですね。またヤマヤ行くしかねぇ。

113:Appellation Nanashi Controlee
09/12/09 07:07:31 hYdKiLfo.net
ヴィーニャペーニャ(赤・中辛口) 2630円
URLリンク(www.kht-kura.com)

たけえな

114:Appellation Nanashi Controlee
09/12/09 07:09:14 hYdKiLfo.net
◆ヴィーニャペーニャ【白】(スペイン・やや辛口)

フレッシュでフルーティー、キリッとした味わいの白ワインです。
オードブル、魚介料理、パスタなどに良く合います。


750ml


1,600円

URLリンク(r.gnavi.co.jp)

115:Appellation Nanashi Controlee
09/12/09 07:11:28 hYdKiLfo.net


VINAPENA WINE ( RED , WHITE)


ヴィーニャペーニャ、スペインのワイン(白、赤)
グラス


350円

URLリンク(bobbysbar.net)

これは我慢してもいいかな

116:Appellation Nanashi Controlee
09/12/09 21:47:35 TqmDJ/CO.net
今日やまやに行ったらVINAPENAがスクリューキャップに変わってたよ

117:Appellation Nanashi Controlee
09/12/10 12:22:54 +xK2eNzY.net
>>113
やまやで298のをその値段ならまさしくぼったくり…

118:Appellation Nanashi Controlee
09/12/10 20:56:04 dft+faKS.net
笑っちゃうほどボッタだねw罪悪感ないんだろうなその店。あー怖い怖い

119:Appellation Nanashi Controlee
09/12/10 21:41:56 2wUk74yR.net
ソーヴィニョン・ブラン(白・やや辛口) 2100円
リープフラウミルヒ(白・甘口) 2630円
カベルネ・ソヴィニョン(赤・中辛口) 2100円
ヴィーニャペーニャ(赤・中辛口) 2630円

そもそもこの表示に多少の違和感が…

120:Appellation Nanashi Controlee
09/12/15 01:25:29 uKlF44+Z.net
鈍器でロゼのフランス物が298円で売ってたよん

以前は498円だったけど値下げしたみたいです。

ただしまずい・・・・



121:Appellation Nanashi Controlee
09/12/15 06:38:12 /i/o8Pzb.net
フランスものの千円以下のって美味いのに当たったことない。今や国見てフランスってだけでスルーする。

122:Appellation Nanashi Controlee
09/12/15 22:09:50 x5CJYhkK.net
>>121
南仏なら結構いいのあるだろ。
むしろ、1,000円切るとろくなのがないのは、断言してアメリカ。次いでオージー。

123:Appellation Nanashi Controlee
09/12/17 21:49:00 gipH5x4P.net
モンフレ

124:Appellation Nanashi Controlee
09/12/20 23:35:04 79EqOUsn.net
モンフレ赤やや辛口とロゼのブレンド試してみようっと!

125:Appellation Nanashi Controlee
09/12/21 01:41:19 ED0kNMd8.net
なんかモンフレの赤甘とロゼは終売みたいだね
箱入りモンフレも

逆に新たに調理用ワインとして箱入りモンフレがラインナップされたみたいだけど
一般人がこれを買う方法は無いんだろうか?

126:Appellation Nanashi Controlee
09/12/21 02:24:14 +1MTlSwl.net
居酒屋を始めるとか

127:Appellation Nanashi Controlee
09/12/21 23:55:20 LbDfSREG.net
モンフレのロゼはまだ飲んでなかったなあ。
スーパーにあるかな

128:Appellation Nanashi Controlee
09/12/22 01:26:52 JGdK366/.net
>>122
フランジア赤はうまかった。

129:Appellation Nanashi Controlee
09/12/25 01:31:38 COQkjA6i.net
>>127
ドラッグストアにあるかも。コンビニとかスーパーは大概赤やや辛と白だけだよね。

130:Appellation Nanashi Controlee
10/01/07 05:11:12 q8BB5cV/.net
フランジアの白がおいしかった
一応ファミマで300ml298円の品

131:Appellation Nanashi Controlee
10/01/10 16:54:41 Z8lkNTY7.net


132:Appellation Nanashi Controlee
10/01/10 16:55:28 Z8lkNTY7.net


133:Appellation Nanashi Controlee
10/01/10 17:01:55 Z8lkNTY7.net
3


134:Appellation Nanashi Controlee
10/01/10 18:39:57 Op060ecs.net
ダーーーーッ!!

135:Appellation Nanashi Controlee
10/01/14 01:56:01 D2X3d4KF.net
ダイエーで298円の苺ワイン買った。
甘くて美味しかった。

136:Appellation Nanashi Controlee
10/01/18 13:32:08 LFQnVLOr.net
正直モンフレよりもビストロのほうが美味いと思う
モンフレは変な味

137:Appellation Nanashi Controlee
10/01/18 17:00:28 JzGFXmC/.net
自分もビストロが好き。ってかモンフレの味忘れた……
ドラッグストアで298円で買ってたけどドンキで1.8㍑738円を発見。
でも紙パックって飲みすぎちゃうんだよね。同量換算しても値段ほとんど変わらないから
瓶に戻るか移し替えようかな。

138:Appellation Nanashi Controlee
10/01/19 00:43:33 whuV+I1n.net

紙パック1.8Lの1000円前後って安全性や栄養面ってどうなの?

加熱殺菌してろ過処理してるから栄養もスカスカ?レスベラトロールとか成分残ってるの?

139:Appellation Nanashi Controlee
10/01/19 01:03:56 p4RJ3uBg.net
おまえの脳ほどスカスカってわけでもないから心配するな

140:Appellation Nanashi Controlee
10/01/19 01:04:29 irM01mC7.net
安い酒だから保管がいい加減なのか元からロット差が激しいのか買った時期買った店舗によって
味が全然違うから○○がうまいとか××はまずいとか一概には言い切れない気がする
自分はモンフレは比較的好印象だけどデリカは駄目ビストロは今一な感じだけど

141:Appellation Nanashi Controlee
10/01/20 14:34:06 LgTF5Pq5.net
ビストロ時々味が違うのは自分の体調のせいかと思っていたけどそれだけではないのか…
まあ自分の舌は底値に合わせてくれる健気な舌だからか、うちの地域で通常価格最安の
ビストロに合わせてくれてるのかもしれないwモンフレが最安だったらきっとそっちが
美味いと思いそう。数ヶ月前のセールでデリカが280円台になった時に一度飲んで
まずいと思ったが、常にその価格だったら自分の舌はデリカに合わせてくれるかもしれん。。

142:Appellation Nanashi Controlee
10/01/23 21:06:07 KTTZbGgE.net
○本店の店長代理のあのデブ
マジでキモ過ぎてなんとかしてほしいんだけど
客をみたらいらっしゃいませは言わんし、
レジでもありがとうございましたは言わん
つり銭を投げて渡す
クレーマーでその事にきれられても、
ふてくされて ありがとうございましたぁー
って居直る 頭に埃付いて、顔は汚いし
店長代理いや接客担当の人間としてありえなさ過ぎるのに
人間としての最低限のモラルまであり得ないとか、マジでヤバイぞ
あいつマジでクビにした方がいいんじゃねえ?

143:Appellation Nanashi Controlee
10/01/29 22:03:23 3qSGV5E2.net
298円のワインを語るならアンディマールの赤が一番旨いと思う。
軽いけど水っぽい薄さは感じない。
ヴィーニャベーニャはちょっと呑みにくい。渋すぎるのかな?
レコルトは問題外。
398円だせるならば、二割引きセールのヨークマートのペニャソル赤
が一押し。

144:Appellation Nanashi Controlee
10/02/07 20:13:59 bUMZbc2/.net
アンディマールはちょっと薄すぎるかなあ
加水を否定するつもりはないけど
10%はちょっと

145:Appellation Nanashi Controlee
10/02/23 23:42:50 eeDSwSL3.net
ヴィーニャペーニャの赤うまいね
白はどうだろう

146:Appellation Nanashi Controlee
10/02/25 14:00:47 4S9Zzr4o.net
ドンシモン美味しい~~!!

147:Appellation Nanashi Controlee
10/02/28 10:39:24 cPO9RJub.net
俺はヴィーニャペーニャ赤がいい
ロットごとに味のバラつきは感じるけど
たまにいつもより薄くモンフレールみたいな味なロットがあるけど概ねコスパ最高
白は好みじゃない


148:Appellation Nanashi Controlee
10/03/01 00:09:33 5zqfTnC7.net
ヴィーニャペーニャって水っぽい。ドンシモンのほうが美味しいと思う。

149:Appellation Nanashi Controlee
10/03/01 05:54:14 /DTWLmfF.net
大体どのドンシモンだよ

150:Appellation Nanashi Controlee
10/03/03 23:51:12 LsAf2CG7.net
>>149
俺が知ってるだけで
ドンシモン・レッド/ホワイト
ドンシモン・セミドライ・レッド/ホワイト
ドンシモン・セレクション・テンプラニーリョ/アイレン
ドンシモン・カベルネソーヴィニヨン
ドンシモン・メルロー
ドンシモン・シャルドネ

があるな。

151:Appellation Nanashi Controlee
10/03/04 18:45:48 K76CgOpS.net
メルローかな。

152:Appellation Nanashi Controlee
10/03/05 11:36:16 GICGYELL.net
ラムーのワイン
バロン ロメロ
パソス ドラ キャプラ
これはどうなんでしょう?

153:Appellation Nanashi Controlee
10/03/08 21:09:33 7e5RzTML.net
ヴィーニャペーニャとアンディマールは同じ印象
甘口好みからすると、やや飲みにくい
若干値段は上がるが、カルロロッシ レッドマスカットはいい(\498

154:Appellation Nanashi Controlee
10/03/08 21:12:31 1PrT8Tpr.net
甘口好きにはたまらんだろうな・・・。

155:Appellation Nanashi Controlee
10/03/08 21:34:51 N063dDub.net
今日ディスカウントの酒屋行ったら該当するのがアンディマールしかなかったよ
300円以下って敷居高すぎないか逆に

156:Appellation Nanashi Controlee
10/03/23 14:25:36 2CO1Xvdt.net
ラムーのワイン どっちか忘れたけど、飲んだことある。
味は甘い。おもわず笑っちゃうほどあまい。ワインじゃないよ。
ワインと思わなければ、それはそれでありと思う。

157:Appellation Nanashi Controlee
10/03/25 18:50:24 /Q7mEVcU.net
王様なの涙。ジュースみたいで1本あっというまになくなった。
340円だったけど。

158:Appellation Nanashi Controlee
10/03/26 01:49:27 tpd0w2lM.net
なの?

159:Appellation Nanashi Controlee
10/03/27 19:54:55 2f6KzOWA.net
ジュースみたいなワイン飲むならジュース飲んだ方が安いし美味いし健康的じゃね?

160:Appellation Nanashi Controlee
10/03/27 20:39:08 kfcLGefx.net
それはドンシモンのサングリアを飲んだときに思った
無理に酒にこだわらんでもええだろうと

161:Appellation Nanashi Controlee
10/03/27 22:19:45 RUEEUaku.net
DonSimonのサングリアはある意味別格

162:Appellation Nanashi Controlee
10/03/27 22:42:06 2f6KzOWA.net
まぁ俺の友人でもワインは甘口しかダメな奴いるんだけどね
渋いと感じると100%グレープジュース買って来て割るんだよ
他のアルコール類は何でも好きで普通にのむんだけどね

163:Appellation Nanashi Controlee
10/03/28 21:20:32 lPiD2jgb.net
ジュースじゃ酔えないだろうよ

164:Appellation Nanashi Controlee
10/03/28 21:39:53 o4OdoT1+.net
焼酎いれとけ。焼酎。

165:Appellation Nanashi Controlee
10/04/02 01:35:55 eAw/fCGB.net
100均のグレープジュースに甲種でよさそうw

166:Appellation Nanashi Controlee
10/04/14 22:57:38 D9hEDDYl.net
ラムーの赤ワイン最強すぎる

167:Appellation Nanashi Controlee
10/04/22 00:39:03 w+7LcDzS.net
ヴィーニャペーニャとラムーのどちらが美味しいですか?


168:Appellation Nanashi Controlee
10/04/22 15:23:36 W9NIf0kf.net
赤ならラムー
白ならヴィーニャ

169:Appellation Nanashi Controlee
10/04/22 19:36:48 Nfm3KwoE.net
メルシャン、ビストロ。久々にみたら398円。
何故だ?為替か?

170:Appellation Nanashi Controlee
10/04/23 18:01:19 Q3Jpk1EG.net
その値段なら絶対買わないな
298でも余程のことが無ければ買わないが

171:Appellation Nanashi Controlee
10/04/23 23:40:51 2pox7CC9.net
ラベルとか、メルシャンに期待はするけどねえ。敢えて買うほどでもなかった。

172:Appellation Nanashi Controlee
10/04/29 14:14:21 X70mKcum.net
ラムーの赤ワインはうすくてまずいですわー

もう買いません・・・・

173:Appellation Nanashi Controlee
10/05/05 16:25:57 FD38VQ6G.net
ドンシモンも悪くなかったけど
やっぱり赤はヴィーニャかなあ
安いし

174:Appellation Nanashi Controlee
10/05/07 10:15:14 qVCry+RD.net
白好きだがペニャだな。
近所の西友じゃ300円じゃ変えないけど。orz

175:Appellation Nanashi Controlee
10/05/20 12:49:56 NXosWSMj.net
VINAPENA白うまいってマジか?
今飲んだけどなんかドブ臭い。
薄いとか以前に臭い。いくら安くても飲めないや。

176:Appellation Nanashi Controlee
10/05/21 22:53:17 2mNq3x/X.net
もっと高くて臭いのも有るので(ry

数万のワイン買えば当たり前だがvina白よりウマいよ。

177:Appellation Nanashi Controlee
10/05/22 15:57:58 Md5OB9y9.net
あんたバカァ?
300円スレで数万のって
あんたバカァ?

178:Appellation Nanashi Controlee
10/05/23 01:41:58 jf6VQz0C.net
安かろう不味かろう。
300円でウマいワインなんて無いよw

179:Appellation Nanashi Controlee
10/05/23 14:45:06 YFCfUeR/.net
たまに湧くんだよこういうのは。
激安ワインスレにきて数万のワインのほうが~なんていうレス見れば解るだろ。
まぁ間違いなく頭は悪いんだろうからほっとけ。

180:Appellation Nanashi Controlee
10/05/23 15:48:09 jf6VQz0C.net
安ワインで不味いって正論も迷惑だけどな。不味くて当たり前。
美味しいなら高くしても売れるし。

181:Appellation Nanashi Controlee
10/05/23 19:54:47 YFCfUeR/.net
178=180

ん?自分のこと言ってんのか。

182:Appellation Nanashi Controlee
10/05/23 20:16:22 lt82yH+/.net
まず300円以下の定義をきっちりしないとにんともかんとも
ホントに750mlのボトルに限定したら
アンディマールとヴィーニャペーニャぐらいしかないだろ

183:Appellation Nanashi Controlee
10/05/24 02:23:57 o4FQ4hrC.net
西友ではvinaは300円じゃ変えない。

184:Appellation Nanashi Controlee
10/05/24 09:21:56 MOYQ3BPT.net
西友では30%引きシールに遭遇できる
300円で変えるねw

185:Appellation Nanashi Controlee
10/05/30 16:37:40 IYAdBX8R.net
マルケス・デ・ラ・クルースってのが\300以下で売っていたな
後はビストロとか

186:Appellation Nanashi Controlee
10/06/05 00:11:28 nrmIb8xr.net
ビストロ 赤甘口 メルシャン 11.0% 720ml 輸入ぶどう果汁+輸入ワインなのでそれなり
うれしいワイン 甘口・赤 サッポロワイン 8.0% 720ml 輸入ぶどう果汁+輸入ワインなのでそれなり
ヴィーニャ ペーニャ 赤 スペイン 12.5% 750ml 上記2種よりも辛口
アンディマール 赤 スペイン 10.0% 750ml ライトボディーの表示ながら辛く感じた
カルロロッシ レッドマスカット やや甘口 アメリカ 9.5% 750ml 軽くて飲みやすい、ガブ飲みできる、甘すぎる
シュヴァリエ・デュ・ルヴァン ライト フランス 11.5% 750ml 飲みやすいが甘みはない、可もなく不可もない
ドン・シモン サングリア 甘口 スペイン 7.0% 1500ml 薬品臭+癖のある不味い甘さで廃棄
サルトーリ カ・ヴィザ ライトボディ イタリア 11.0% 750ml 軽くて飲みやすいが少し酸味が強い
レッドヘヴン ライトボディ ドイツ 11.0% 1500ml 独特の臭みが気になる、美味くはない
カルロロッシ カリフォルニア・レッド ライトボディ アメリカ 11.5% 750ml 苦味が強い、酸味少なく甘みは感じない、やや薬品臭
プレノ テンプラニーリョ ライトボディ スペイン 13.5% 750ml 甘みなく、酸味と苦味の主張が強い
ディ・ロッソ ライトボディ イタリア 11.5% 750ml やや酸味が強い、可もなく不可もない
おいしい酸化防止剤無添加赤ワイン やや甘口 メルシャン 11.0% 720ml 輸入ぶどう果汁、口当たりに粘り
酸化防止剤無添加有機ワイン 赤甘口 アサヒビール 10.5% 720ml 輸入ぶどう果汁ながら口に合う
マルキ・ドゥ・ベランシェル 赤 ミディアムボディ フランス 12.0% 750ml 苦味も酸味もまあまあ
アロマ ルージュ 赤 ミディアムボディ サッポロワイン 10.0% 720ml 酸味がやや強い印象
ヴィーニャ カロッサ 赤 スペイン 12.5% 750ml 甘みはないが飲みやすい
王様の涙 ライトボディ スペイン 12.5% 750ml 酸味がやや強い印象
カヴィロ タヴェルネッロ サンジョヴェーゼ ライトボディ イタリア 11.0% 750ml 飲みやすいが苦味がやや強い
トライアングル ドール ルージュ ライトボディ フランス 11.5% 750ml 飲みやすいが特徴がない
ビストロ 赤 メルシャン 11.0% 1800ml ボックス 飲みやすいが少し苦味が強い
レコルト ライトボディ マンズワイン 10.0% 720ml 軽くて飲みやすい、ガブ飲みできる
ドン・シモン セレクション レッド ライトボディ スペイン 12.5% 750ml 飲みやすく、酸味と苦味も程よい印象
イズラ チロテ レッド ライトボディ チリ 12.5% 750ml 酸味、苦味ともに口当たりがやや粘る印象
カーラ カベルネ ソーヴィニヨン ライトボディ チリ 13.5% 750ml 飲みやすく、酸味と苦味も程よい印象

187:Appellation Nanashi Controlee
10/06/05 00:42:47 gNgW8oGM.net
最初はこんなクソマズイもん飲めるかってなるけど
10口目ぐらいからだんだんクセになってくる
それがドンシモンのサングリア

188:Appellation Nanashi Controlee
10/06/05 02:12:32 TGraYB73.net
それと欧州や南米の安いやつだと赤色は樽味付けてあるのが特徴だね
場所をとるし時間がかかるので木屑を使っているのではないかな。混ぜているだけかも

189:Appellation Nanashi Controlee
10/06/05 02:14:57 TGraYB73.net
酸化防止剤~系(日本産)は飲用の濃縮還元果汁も使ってるんじゃないかな
醗酵後に果汁と混ぜている感じもする

190:Appellation Nanashi Controlee
10/06/05 03:43:47 tjBlZtV2.net
ドンシモンのサングリア、我慢して最後まで飲んだが、良さはさっぱりわからなかったぞ。
一本じゃ足りないのか?

191:Appellation Nanashi Controlee
10/06/05 03:45:25 tjBlZtV2.net
木屑使って香り出してるのか…
アメリカならやりそうだな…

192:Appellation Nanashi Controlee
10/06/05 12:22:16 3ih/0KNw.net
>>186すごいね。
安ワイン飲み始めたばっかだから参考になるよありがと。

193:Appellation Nanashi Controlee
10/06/05 23:54:58 TS85FDme.net
赤ばっかりだけどね。白の制覇にも期待したい。

194:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:47:10 hrq1vZGW.net
ビックカメラ池袋西口店でビストロがポイント還元で289円。
なぜか他のビックには置いてない。

195:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:07:23 kU10f1FJ.net
俺だけ名前カッコ良くない…age

196:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:01:09 4HHWvnTQ.net
>>172
ラムーの白は同じ銘柄なのに明らかに色が違うのがあって怖くてやめた
変色?

197:Appellation Nanashi Controlee
10/07/13 23:53:43 1xcb0cBG.net
葡萄ジュースより安いワインって原材料に何使ってるかちと不安だね

198:Appellation Nanashi Controlee
10/07/14 00:24:52 gk7H3iS7.net
それを気にしたら、無果汁ジュースとかも飲めないと思う。
果汁入ってないのにぶどうの味と香りがするんだぜwww

199:Appellation Nanashi Controlee
10/07/14 00:39:17 skWPLmXz.net
>>197
葡萄ジュースってリッター100円代じゃねーか
さすがにそれより安い「ワイン」は飲まないほうがよかろw

200:Appellation Nanashi Controlee
10/07/14 01:04:25 H89GUMXJ.net
>>199
ワイン同等の濃厚な葡萄ジュースは300円以上するよ

201:Appellation Nanashi Controlee
10/07/14 01:18:18 R88Z6ivs.net
阿呆だな

202:Appellation Nanashi Controlee
10/07/14 01:47:44 H89GUMXJ.net
まともな材料使って、
人件費と設備投資の償却コストをかけた工場で加工して
酒税をたんまり掛けられてるなら
300円以下になるのはどう考えてもおかしい

どう考えても日本酒もどきにありがちな水増し工程や
まともなワインで使わないような添加物の使用があるんじゃないか

・・・と疑いたくなるねw

203:Appellation Nanashi Controlee
10/07/14 03:30:37 gk7H3iS7.net
その辺は需要と供給だな。
子供の飲むジュースより、ワインの需要のほうが遥かに多い。

そもそも100円のジュースなんて人件費考えたらおかしいだろwww

204:Appellation Nanashi Controlee
10/07/19 00:49:01 n9N/uLHY.net
ビストロ甘口 298円 くそ甘いけど気に入ってる
氷浮かべてのむの (*´∀`*)むふふー

205:Appellation Nanashi Controlee
10/07/19 13:36:45 TWifhCKJ.net
国産は美味しいのに
輸入品の安物は薬っぽくて不味いね

206:Appellation Nanashi Controlee
10/07/19 23:05:44 8//WmUcY.net
まあ200円台のワインについてはそうかもな

207:Appellation Nanashi Controlee
10/08/06 16:32:23 QNZlwE+o.net
おいおい、
300円台ならともかく、300円以下なんてほとんどないだろが

208:Appellation Nanashi Controlee
10/08/13 22:53:40 TmQOkRch.net
ラムーのバロンロメロ(赤)、味が明らかに変わって普通の味になってる
どうなってんだよこれwwふざけすぎだわ

209:Appellation Nanashi Controlee
10/08/13 23:42:04 iE6KQLcg.net
ラムーのあれ
明らかに変色してる瓶が混じってて怖いから手を出してない

210:Appellation Nanashi Controlee
10/08/14 18:17:22 mYoBx9ji.net
西友のオークリーフというボックスワインが3Lで1200円、一瓶換算300円
しかも葡萄の品種がカベルネと明記されてる
円高ドル安と西友が米大資本のウォルマート傘下だから出来る業か

211:Appellation Nanashi Controlee
10/08/19 07:54:17 OfN9lxvF.net
>>210
西友まで買い出しに行くのならピノタージュみたいなしっかりしたやつを選ぶなぁ

212:Appellation Nanashi Controlee
10/08/19 22:57:49 iqj2b+Jz.net
そんなことより一番近くの西友でヴィニャ・ペーニャが商品入れ替えで消えたぞ
代わりのオークリーフも飲めなくはないがヴィニャ・ペーニャの方が好きだ

213:Appellation Nanashi Controlee
10/08/22 15:53:59 OHsjWeUb.net
だね。
うちの近所の西友もオークリーフに駆逐されてヴィナペナ赤が消えた。元々追いてあった棚の一にスペーススラ消えて、オークリーフを追いてあるし。orz
ヴィナペな飲みたきゃ赤いキャップのコルドンヴェール扱いの山屋に逝けってことか。

214:Appellation Nanashi Controlee
10/09/07 02:53:58 8hyyw75J.net
>>213
あれがなくなるのは正直厳しいよな
イオンで398円のドン・シモン・セレクションのテンプラが同じワイナリーだから
同じようなものかと思ってたまに買うけどまぁ同じようなもんだw

でも最近は500円スレにも書き込んだがミスターマックスオリジナルのパソ・フィノはオススメ
さすがに超ディスカウントブラック企業(?)の大量仕入れの威信をかけた品だけはあるw
個人的に安ワインはスペインのテンプラが鉄板だと思ってるがこのカベルネは好き


215:Appellation Nanashi Controlee
10/09/17 16:00:46 0pXCe6ZR.net
キッコーマンの旬の葡萄の生ワイン白が298円だったから買ってみた
おいしいけどコレ定価だと800円もするのね
2009年版だからもう置いてないだろうしスレ違いかな

216:Appellation Nanashi Controlee
10/09/24 20:12:30 5AmQ0eTW.net
カーラ メルロー ウママー

217:Appellation Nanashi Controlee
10/09/25 00:35:55 b6I/uClr.net
安ワインは臭いだろ?
少なくとも俺は飲めないw
じゃあ来るな?
そうだなもう来ないよ多分w
バイつ

218:Appellation Nanashi Controlee
10/09/25 13:39:00 KyXK4dKs.net
むしろカビが生えてる様な古い高額ワインのほうが臭い。

219:Appellation Nanashi Controlee
10/09/25 17:18:46 whDlNldC.net
>>218
だがそれがいい

220:Appellation Nanashi Controlee
10/09/26 02:20:17 KP0Z6Dbj.net
臭いマンコに嵌るタイプだなw

221:Appellation Nanashi Controlee
10/09/26 20:36:03 pxr+5x5i.net
夏場3日履き通した靴下とか、一冬履いた彼女のブーツの中とか、
冷蔵庫に1年置古したヨーグルトとかの臭いを毎日かいで練習してれば
1本ウン万円の高いワインが出されてもビビらずにすむぞw

222:Appellation Nanashi Controlee
10/09/30 11:32:07 H055f2cc.net
>>221
俺なんか彼女のブーツをワイングラスにしてる

223:Appellation Nanashi Controlee
10/09/30 20:56:35 ZOpU3xc4.net
>>221
俺なんかブーツのワイングラスを彼女にしてる

224:Appellation Nanashi Controlee
10/10/02 18:31:56 vrdKZAAv.net
>>221
俺なんか彼女いたことない

225:Appellation Nanashi Controlee
10/10/03 10:01:37 uFSCRrq1.net
>>224
じゃあ俺が彼女になってやるよ

226:Appellation Nanashi Controlee
10/10/05 01:07:08 avgY8K5z.net
224と225 おめでとう!乾杯だ
 チンチン☆

227:Appellation Nanashi Controlee
10/10/05 22:06:44 B0l6fh0p.net
ちんこ

228:Appellation Nanashi Controlee
10/10/13 14:12:03 LCiOqwpg.net
ピッコリーナっていうワインが180mlで100円だったから買ってみた
一応サッポロの商品らしいが

229:Appellation Nanashi Controlee
10/10/19 00:01:44 HMiuJz/u.net
ラプンツェルワインしか飲めない

230:Appellation Nanashi Controlee
10/10/21 18:39:21 pyvmKyZD.net
このスレはもう500円スレか箱ワインスレかに分かれた方がいいかもしれんね

231:Appellation Nanashi Controlee
10/10/24 21:36:38 wc6KV/HP.net
既に有るから、各自移ればいいだけ。

スレリンク(wine板)
【ワンコイン】500円で(゚д゚)イガイニウマー!なワイン3
スレリンク(wine板)
【大容量】箱からジャーっと【ワイン】リターンズ

232:Appellation Nanashi Controlee
10/11/12 20:55:15 5TLFuuld.net
マルケス・デ・ラ・クルースがまあまあだった
CPいいね

233:Appellation Nanashi Controlee
10/11/15 02:43:19 ffFe3o+F.net
500円ワインなんてブルジョアの飲むもんだろ

234:Appellation Nanashi Controlee
10/11/15 11:16:13 v4qqbuFe.net
地元で買える最安が350円になって下歌
稲川辛いよ

235:Appellation Nanashi Controlee
10/11/22 12:21:42 Jlar5QlS.net
マンズ・モンフレール 270円 の話題は出てない?

236:Appellation Nanashi Controlee
10/11/24 08:19:46 BR5osYbg.net
モンフレ270円は安いが美味くない。話題としては最初の方に出てきてるような…。

237:Appellation Nanashi Controlee
10/11/24 14:47:48 TTen724i.net
輸入汁使用とかの大して美味しくなかった様な?

238:Appellation Nanashi Controlee
10/11/25 13:32:28 gLQ7oWN0.net
>>235
それくらいの価格で売ってる所があまり無いんよ

239:Appellation Nanashi Controlee
10/11/26 13:26:59 M7bI6Fw2.net
298ワインじゃなかったっけ?

240:Appellation Nanashi Controlee
10/11/27 05:13:21 /tbmPkMq.net
モンフレは以前300円前後で売ってた店でも今は350~400円で売ってるな

241:186
10/11/30 16:30:06 ihTTORoa.net
デリカメゾン デリシャス 赤 ライトボディ サントリー 11.0% 720ml 輸入ぶどう果汁+輸入ワイン、ガブ飲みできるが酸味がやや強く甘みはない
ポレール クリアドライ マイルド 赤 ライトボディ サッポロワイン 9.0% 720ml 輸入ぶどう果汁+輸入ワイン、酸味強く飲み辛い
ヴィーノ・ロッソ ヴェルコーレ ミディアム イタリア 11.5% 750ml 甘みなし、可もなく不可もない
酸化防止剤無添加のおいしいワイン 赤 サントリー 11.0% 720ml 酸味強く、飲みにくい
ドン・シモン レッド やや甘口 スペイン 10.5% 750ml 飲みやすく、酸味と苦味も程よい印象
カスティリョ・デ・アモール 赤 スペイン 12.5% 750ml 苦味が強い、酸味少なく甘みは感じない
ビクトワール ボックス 甘口 マンズワイン 10.0% 1800ml ボックス、苦味がない代わりに酸味が強い
ワインライフ 赤甘口 メルシャン 11.0% 1800ml 飲みやすいが、酸味がやや強い

結局、ビクトワール ボックス 甘口(「やまや」で\680)に落ち着いた

242:Appellation Nanashi Controlee
10/12/08 21:08:29 6sO2yenp.net
チリワイン、リオ・スールは店によっては300円以下で売ってるところもあるみたい。
よくいえば飲みやすい、悪く言えば水っぽい。
店のサイトでも「ジョッキでがぶ飲みしろ」と書いてあった。

243:Appellation Nanashi Controlee
10/12/29 00:34:47 mSX8hn+G.net
大阪市内のやまやでヴィニャ・ペーニャがどこにも売ってません・・・

アンディマールしかない

どこか売ってませんか?



244:243
10/12/30 01:50:25 FEDBvskj.net
ヴィニャ・ペーニャ入ってた
買った

245:Appellation Nanashi Controlee
10/12/30 04:35:56 48NvtKTM.net
ファンタグレープでいいや

246:Appellation Nanashi Controlee
11/01/13 23:59:27 DQ+8eTLz.net
バロンロメロ赤 ライトボディ
渋甘くてあっさりして飲みやすい
水っぽいともいう 

247:Appellation Nanashi Controlee
11/01/18 17:17:20 Cqs4nzZQ.net
昔マンズモンフレール飲んで悪酔いして吐いちゃった。。
こないだ何年かぶりに、イケるかな?と飲んだら次の日頭が
割れそうだったww合わないからもう止めとこう・・



248:Appellation Nanashi Controlee
11/02/08 13:32:22 N/5tPfxJ.net
やまやでヴィニャ・ペーニャは1月入荷したけど
もう完売です。

一番売れ筋のわいんでしょうか?

249:Appellation Nanashi Controlee
11/02/16 23:40:11 SUyT6iHZ.net
ビストロのペットボトル1.5リットル598円が昨秋発売されてから
720ml298円のが買えなくなった(高くてw)
大容量スレに行くべき?箱じゃないけど
でもいつも598じゃなくて648円の時もあるから
そういう時は720に戻るけどね

250:Appellation Nanashi Controlee
11/02/17 11:53:59 1iWhuUSy.net
もう声優にもビニャ撃ってないからなあ。
ビニャの新酒飲みたい。

251:Appellation Nanashi Controlee
11/02/28 00:28:54.62 eMy5HAmD.net
ヴィニャペーニャが一番最高です・・・

濃すぎず薄すぎずね・・・・・・

252:Appellation Nanashi Controlee
11/02/28 11:43:33.32 G0+owOuY.net
前飲んだ感じだとちょっと薄いかな。値段なり。

253:Appellation Nanashi Controlee
11/02/28 12:31:22.54 eMy5HAmD.net
ヴィニャペーニャは

製造で味にばらつきがあるので

番号みて味を覚えておくといいですよー



254:Appellation Nanashi Controlee
11/03/02 21:09:45.00 ZU0PPew/.net
未曾有の不景気なんだし、
黙って楽園ワインを薄めて飲んでいようじゃないか。

255:Appellation Nanashi Controlee
11/03/03 02:21:24.29 1elCrLe5.net
不景気過ぎてワインから遠のいてるよorz
早くワイン飲める様に帰り咲きたい。

256:Appellation Nanashi Controlee
11/03/08 18:08:51.33 xllROwvW.net
300円以下のワインなんてスレ埋まるほどあるの?

257:Appellation Nanashi Controlee
11/03/17 11:52:38.42 i0DOjU2f.net
ビストロマンズワインやまやの輸入ワイン…無理w

258:Appellation Nanashi Controlee
11/05/02 07:32:25.00 xBbTEv02.net
某大黒系ストアで売ってる 「ガルシア エル・ソチロ」 ってどう?

259:Appellation Nanashi Controlee
11/05/02 10:53:35.51 7IQ0FhLc.net
>>205
こんな価格帯に国産なんてあるか?
国産はお土産クズワインでも1000円を下らんぞ。

輸入原料を日本国内で瓶詰めしたのは国産じゃないよ、念のため。

260:Appellation Nanashi Controlee
11/05/02 13:21:06.36 /P+G9Kb/.net
ヴィニャペーニャはまずくなった

なんでや

261:Appellation Nanashi Controlee
11/05/02 14:35:48.00 V40LmBko.net
>>258
大黒系ストアに新しい銘柄来たのか
以前のバロン・ロメロは水で薄めたぶどうじゅーちゅ系だったから期待は出来んが
今から行ってくる

262:Appellation Nanashi Controlee
11/05/02 14:37:17.51 V40LmBko.net
>>260
それがワインってもんじゃないのか?
出来不出来があって当然で、いつも一定の味だったらむしろ怖い
フランスのテーブルワインなんかはブレンドの工夫で同じ味をキープしてるんだろう

263:Appellation Nanashi Controlee
11/05/03 13:57:16.85 ppUqdeli.net
今年のビニャは不作なの?

264:Appellation Nanashi Controlee
11/05/04 01:17:13.79 qaeg3NLF.net
>>261はどうした?
玉砕したか?帰らぬ人となってしまったのか?
それとも価格を見て敵前逃亡か?

265:Appellation Nanashi Controlee
11/05/04 01:33:45.43 iJ41tW38.net
>>264
行ってみたらバロン・ロメロは一掃されてたが
新銘柄はまだ影も形も無かったんだ

266:Appellation Nanashi Controlee
11/05/04 08:26:58.80 LL4y1elf.net
>>265
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ネット販売もする気満々の新銘柄

値段が値段だけにモノには期待は出来ないか?

267:Appellation Nanashi Controlee
11/05/04 18:26:10.88 pIlf3QL6.net
今日も行ってみたけどまだ無かった

268:Appellation Nanashi Controlee
11/05/05 19:42:02.65 mk7DDK7a.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
【D-PRICE】赤ワイン ガルシア エル・ソチロ【750ml×12本】
特売価格: 2,376円 (税込) 送料別

1本198円

269:Appellation Nanashi Controlee
11/05/05 19:44:05.99 mk7DDK7a.net

【驚きの大特価!!】
【5月5日20時から販売開始】
1本当り198円【赤ワイン】
【D-PRICE】赤ワイン ガルシア エル・ソチロ【750ml×12本】

270:Appellation Nanashi Controlee
11/05/05 20:17:31.50 a9QRNem6.net
業者乙

271:Appellation Nanashi Controlee
11/05/05 20:32:28.59 D1L4MfQC.net
業者というか信者だろ大黒天物産だから
今週末は俺もラムーに行ってみるけどね

272:Appellation Nanashi Controlee
11/05/05 20:50:55.52 hqIM2oCG.net
折り込みチラシには載ってるんだけどねえ

273:Appellation Nanashi Controlee
11/05/05 21:05:27.21 XQhiW9p+.net
>>269は送料などを含めると300円くらいになっちゃうからあまり魅力ないんだよな
バロン・ロメロに比べて劇的に美味いとは考えにくいし・・・

274:Appellation Nanashi Controlee
11/05/05 21:06:59.95 D1L4MfQC.net
劇的に不味くなってる可能性もあるぞw

275:Appellation Nanashi Controlee
11/05/05 21:10:48.95 D1L4MfQC.net
企画したやつの念頭にはカルロ・ロッシ系の女性向けワインがあるんだろうけど
どう考えてもその域にすら達してないからなあ
むしろ他所で598円のドイツワインを398~498円で出したら売れるのに

276:Appellation Nanashi Controlee
11/05/05 21:39:11.75 mk7DDK7a.net
>>273
送料500円じゃないの?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

277:Appellation Nanashi Controlee
11/05/06 02:44:54.76 oaGUXuqi.net
代引とか振込とか
人によって条件違うし

278:Appellation Nanashi Controlee
11/05/07 08:32:41.64 tqwcx1qv.net
[購入品]
   【D-PRICE】赤ワイン ガルシア エル・ソチロ【750ml×12本】
   価格 \2,376 x 2 = \4,752
――――――――――――――――
小計 4,752 (円)
送料 500 (円)
――――――――――――――――
合計 5,252 (円)

一本あたり219円だ

279:Appellation Nanashi Controlee
11/05/07 11:05:35.34 z2xDU/2p.net
2箱も買ったのかよw

280:Appellation Nanashi Controlee
11/05/08 07:52:55.84 kYQC+srL.net
送料とか馬鹿みたい。

281:Appellation Nanashi Controlee
11/05/08 09:52:30.80 xZB989Ii.net
>>278
感想よろしく

282:Appellation Nanashi Controlee
11/05/09 22:53:11.24 AXhzY+7m.net
エル・ソチロ今飲んでみた
ライトボディって感じでぶどうジュースのように飲みやすい
ヴィーニャペーニャの安っぽい味ではなく
ジュースのような安い感じ
これでアルコール11%なら飲みやすい

こくが無いさっぱり味
今までの安いワインとはちょっと違う感じがした

サイゼリヤのワインを薄くした感じの味
難しいけど薄いがぶがぶ行けちゃうww

283:Appellation Nanashi Controlee
11/05/10 01:13:02.53 SZek6b0Y.net
う~ん、どう贔屓目に評価しても旨いとは思えん。
ただ、11%、750ml、198円というスペックだから、
酔わずにはいられない時のために備蓄しておく価値はありそう。
冬場なら料理にも重宝しそうだし。

284:Appellation Nanashi Controlee
11/05/10 21:49:14.23 8kl5Xw7m.net
エロソチロ買ってみた。
コルク抜きがない・・・

285:Appellation Nanashi Controlee
11/05/10 22:11:37.20 p0DCodN1.net
>>284
 ソムリエナイフについて語れ!
スレリンク(wine板:319-320番)

286:Appellation Nanashi Controlee
11/05/11 02:42:18.03 uSwK1jQi.net
ソムリエナイフ(モドキ)を百均で買ったけど結構使える

287:Appellation Nanashi Controlee
11/05/11 02:46:34.90 uSwK1jQi.net
URLリンク(www15.plala.or.jp)
リンクは人様のサイトだけど買ったのはこれと同じ(パッケージは違うかも)

288:284
11/05/12 00:48:14.90 bD+zJN6u.net
ダイソーでナイフを買ってきて開けた。
バランス良く薄い。
値段を考慮して☆2つ

289:Appellation Nanashi Controlee
11/05/12 12:37:55.27 cF/dNpUq.net
12%未満のワインを受け付けなくなった身体にはやまやのメルローが嬉しい

290:Appellation Nanashi Controlee
11/05/13 12:15:22.59 jxmz7IOe.net
>>283
現地ならどれくらいで売ってるワインなんだろう?

291:Appellation Nanashi Controlee
11/05/15 11:25:33.81 4zLELqRM.net
赤しか飲んでないけど
エル・ソチロはバロン・ロメロに比べたらはるかにマシだった
ぶどうジュースのような甘ったるい味に水を足したような薄さのバロン・ロメロに対して
エル・ソチロは甘ったるさは感じない
確かに薄いがバロン・ロメロが「薄っすー!」とするとエル・ソチロは「薄めだね」くらい
全体の印象は軽いアルゼンチンワインて感じ

292:Appellation Nanashi Controlee
11/05/15 13:36:34.42 62KGvBx+.net
エル・ソチロもうちっとだけ酸味があって甘さ控えめなら良かった
まあ198円ならOKなレベルかと

293:Appellation Nanashi Controlee
11/05/15 14:04:07.12 4zLELqRM.net
消費税込み198円だから本体は189円
酒税が60円かかるから差し引き139円
更に関税が15%かかる
よく利益が出るなあ

294:Appellation Nanashi Controlee
11/05/15 16:08:12.87 cKxhWZUY.net
通常販売価格では国内最安ワイン?

295:Appellation Nanashi Controlee
11/05/16 16:48:49.38 HvitcZBT.net
エル・ソチロだけ売りきれてバロン・ロメロ大量売れ残りワロタ

296:Appellation Nanashi Controlee
11/05/16 18:43:06.53 gC1B3avD.net
今日の昼に見たらどっちも同じくらい置いてたよ
土曜日と比べてどっちも同じくらい減ってた感じ
安過ぎて敬遠する客も多いのかな?

297:Appellation Nanashi Controlee
11/05/17 23:35:42.49 cQGgWObq.net
エル・ソチロはバロン・ロメロよりマシだね
コンビニで売ってるメルシャンのフェスティバルよりもマシだと思う

298:Appellation Nanashi Controlee
11/05/18 01:00:16.30 oBOZoOX6.net
何故バロン・ロメロより100円も安くしたんだろうね?

299:Appellation Nanashi Controlee
11/05/18 03:34:09.92 VogEAtIj.net
>>290
蛇口から出るんじゃないか?

300:Appellation Nanashi Controlee
11/05/18 13:27:17.30 1vJQvkG7.net
>>299
ポンジュースかよ

301:Appellation Nanashi Controlee
11/05/19 01:49:10.92 b8PsPdJY.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

302:Appellation Nanashi Controlee
11/05/19 10:01:38.10 2kQjMq5a.net
>>301
>750mlのボトルワインでこの値段は初めて!

広告に偽り有り?

303:198円!
11/05/22 11:57:06.06 te0Q5/pz.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

304:Appellation Nanashi Controlee
11/05/22 15:30:41.68 ww6LSZvn.net
売り切れました

305:Appellation Nanashi Controlee
11/05/22 21:32:07.27 OqjSpVmX.net
>>303
夕方近所の店に行ったら売り切れてたわ
このまま欠品にならなければいいけど

306:Appellation Nanashi Controlee
11/05/25 01:00:20.88 HY5FwVLE.net
エル・ソチロ毎晩一本行けそうだ
安いからといい気になってしまう
癖がない分どんどん飲んでしまう

307:Appellation Nanashi Controlee
11/05/25 05:13:09.99 4/8Cmg0f.net
>>303
追加きてるじゃん

308:Appellation Nanashi Controlee
11/05/25 23:10:19.00 U1LyQ8Ll.net
牛乳1㍑と同じ値段ですかw

309:Appellation Nanashi Controlee
11/05/25 23:33:39.04 l5zBhmyQ.net
>>306
今日のためしてガッテンで
1日にワイングラス3杯以上飲む奴は急性膵炎になって膵臓が溶けるってさ

310:Appellation Nanashi Controlee
11/05/26 02:11:03.52 DMyvByL/.net
これか
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

311:Appellation Nanashi Controlee
11/05/29 09:20:30.47 ysJ0bLYd.net
198円といえば大阪だとUSJ近くにあるスーパーに山積みされてたな
まだ飲んでない。

312:Appellation Nanashi Controlee
11/05/30 23:35:27.92 v5k7S2Zk.net
ソチロ安いからって飲みまくったら安くないな


313:Appellation Nanashi Controlee
11/06/02 14:42:13.65 QezuMZXa.net
身体を壊せば更に高くつくぞ

314:Appellation Nanashi Controlee
11/06/03 18:26:29.69 JOsfSEkx.net
販売期間 2011年06月07日20時00分~2011年06月07日23時59分
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

もうすぐだな

315:Appellation Nanashi Controlee
11/06/03 19:42:21.24 HflKtjFm.net
実店舗入荷遅れてるそ?

316:Appellation Nanashi Controlee
11/06/03 19:45:49.03 7jxy6CeU.net
>>315
え?切れてるの見たこと無いけど

317:Appellation Nanashi Controlee
11/06/03 20:12:05.63 HflKtjFm.net
>>316
>>305


318:Appellation Nanashi Controlee
11/06/03 20:13:15.17 HflKtjFm.net
298円の在庫を売ってしまいたいだけかもしれないけどな

319:Appellation Nanashi Controlee
11/06/03 23:01:24.63 7jxy6CeU.net
>>317
実店舗ってDプライスの商材がメインのスーパーのことでしょ?
週一ぐらい行ってるけど切れてるの見たこと無いんだけどねえ。

320:Appellation Nanashi Controlee
11/06/03 23:36:58.46 d3+28VmL.net
>>319
何店舗回ってるのよ?

321:Appellation Nanashi Controlee
11/06/04 03:33:27.61 xCBwN6oB.net
約60店全部把握してるとはエスパーか?

322:Appellation Nanashi Controlee
11/06/04 08:31:22.78 PXcV2Rz2.net
スペインのでalc.11って、どれだけ不味いんだ?

323:Appellation Nanashi Controlee
11/06/04 12:32:35.53 z9YeQ99Q.net
輸入ぶどう果汁使用258円よりは多少マシな程度

324:Appellation Nanashi Controlee
11/06/04 16:44:27.32 RVCGmWZ8.net
今日ラムーに行ってきたがエル・ソチロは無かった
その代わりにバロン・ロメロの赤だけが198円に値下げされてた

325:Appellation Nanashi Controlee
11/06/04 18:35:09.54 jSioS0Hf.net
>>319
いやそう言われても酒類の品出ししていた従業員に聞いても
品切れしているが又入荷はすると言ってたし

326:Appellation Nanashi Controlee
11/06/06 20:55:47.48 tsH1R3pV.net
いよいよ明日だけどまだあるから買おうか迷うな

327:Appellation Nanashi Controlee
11/06/06 23:53:24.98 K+KzZytB.net
ロットで中身がまるっきり違う性格のワインだったりしたら笑うなw

328:Appellation Nanashi Controlee
11/06/07 00:54:27.27 0Ej4Qu/9.net
キラットのトーレ アギラとベッラ フラメンコってどう?
飲んだ事ある人いるかな。

329:Appellation Nanashi Controlee
11/06/07 01:10:43.61 t27N+AqB.net
バロン・ロメロ白を口に含んだときの妙な味と匂いが何なのかやっと判った
明らかにハチミツを混ぜてあるわ

330:Appellation Nanashi Controlee
11/06/07 08:43:03.95 zH9vxUOP.net
ハチミツを混ぜるコストのほうが高価になる件について

331:Appellation Nanashi Controlee
11/06/07 14:02:49.22 wh0H/ycf.net
国内で混ぜればそうかもしれんが

332:Appellation Nanashi Controlee
11/07/03 22:11:35.63 EzW4MpmE.net
エル・ソチロにロゼが加わってるけど
味の方はどうなんだろ
全然減ってないようだが・・・買ってみるかな・・

333:Appellation Nanashi Controlee
11/07/04 00:24:44.32 BNzbplY5.net
今日行った実店舗にはロゼは無かったな
個人的には料理用に白があると良いのだが

334: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/07/04 00:33:32.41 ElCQYN3S.net
>>331
外国でも蜂蜜は高いよ

335:Appellation Nanashi Controlee
11/07/05 12:25:42.56 y94MLNCs.net
夕方にラムーでも行くかー

198円のあるかなあー

336:Appellation Nanashi Controlee
11/07/06 00:47:42.93 6s1mPhWg.net
エルソチロゼ買ってきた
マイポの次に飲むんだけど吐いちゃうかも

337:Appellation Nanashi Controlee
11/07/08 06:35:00.57 loWgnh+e.net
>>336
どうでした?

338:Appellation Nanashi Controlee
11/07/09 12:10:54.92 KzVEd44Z.net
アルコール入りかき氷シロップみたいな感じだった

339:Appellation Nanashi Controlee
11/07/09 16:06:01.00 DE2A07Ny.net
>>338
炭酸で割ればいけるかなあ・・・
おとなしく赤いったほうがいいか

340:Appellation Nanashi Controlee
11/07/10 10:55:33.83 INx2zT7Q.net
>>334
多分ブドウジュースの段階ですっげー安い東欧産はちみつ添加して醗酵促進+アルコール度数UPさせていると思われ。


341:Appellation Nanashi Controlee
11/07/10 18:55:37.43 PEv4IQVq.net
ドイツワインは寒冷地な為に発酵が進まないから甘いんだよ。
アルコール度数も低く、残留糖度も高い。

342:Appellation Nanashi Controlee
11/07/10 20:02:30.85 SG9tHZx3.net
ドイツワインなの?

343:Appellation Nanashi Controlee
11/07/10 23:04:29.41 PxHrIXnN.net
そもそも論として、糖度の低い葡萄ができる件について

344:Appellation Nanashi Controlee
11/07/16 11:23:34.10 +jI6Pk2X.net
>>343
すっぱいブドウ

345:Appellation Nanashi Controlee
11/07/23 10:43:52.12 7C6cDvNT.net
勉強になります。

346:Appellation Nanashi Controlee
11/07/24 06:47:27.56 hE/WPQZv.net
というか酒用のブドウって 素で食べたら すんげー不味い

ちょいと予算オーバーだったけど西友の380円のカリフォルニア白(一応オーク樽)はすいすい飲めた。

347:Appellation Nanashi Controlee
11/07/24 08:52:16.19 XH1TB5ht.net
いやいや、完熟したカベルネ系もメルローもとても濃い甘さがあって、美味しいよ。

348:Appellation Nanashi Controlee
11/07/24 19:06:23.38 SlMYoS12.net
ポレール クリアドライ美味いね
度数低めだから何となく敬遠してたけど酸味が強め後味すっきりで飲みやすいわ
ジュース感覚でゴクゴク飲める


349:Appellation Nanashi Controlee
11/08/03 08:04:38.99 7je2VYOg.net
安!

350:Appellation Nanashi Controlee
11/08/03 19:53:52.84 4R8dbHmB.net
>>348 URLリンク(www.teraken.co.jp)

351:Appellation Nanashi Controlee
11/08/03 20:48:11.89 4w+jbHLW.net
300かしらんが

メルシャンのボンルージュ赤と
メルシャン ビストロ ライト赤

どんなちがいがありますか


352:Appellation Nanashi Controlee
11/08/04 04:47:42.21 nXpyLvQ6.net
両方買えよ

353:Appellation Nanashi Controlee
11/08/05 14:20:58.29 tIgF15Kj.net
エル・ソチロ飲んだ

ただうすいだけ



354:Appellation Nanashi Controlee
11/08/20 07:20:50.38 iNbpfq+S.net
>>353
薄い奴が普通かもしれないがたまに濃い奴が混じってる
濁り気味でかなり不味い奴が

ロット差なのか管理の悪さなのか・・・

355:Appellation Nanashi Controlee
11/09/02 12:34:14.87 V6ISjF1/.net
エル・ソチロは薄いのとか渋いのとか酸っぱいのとかいろいろ混じってた
でも基本的に味が薄いので、サングリアや炭酸割りにすればおいしくいただけました

356:Appellation Nanashi Controlee
11/09/28 01:03:51.82 rsN78A43.net
最近書き込みすくねえ

357:Appellation Nanashi Controlee
11/09/28 08:25:25.99 d6qr0bR+.net
エル・ソチロの白でも出ればまた書き込むんだけど

358:Appellation Nanashi Controlee
11/10/09 02:18:18.32 84+8qLjQ.net
イズラチロテ全然話題になってないな
やまやで298だからこのスレにふさわしいと思うよ
一応ライトボディだけど、なかなか重みがあって気にいっている(家から遠いのが難点)

359:Appellation Nanashi Controlee
11/10/09 14:30:26.48 le3Zw4xH.net
おまえらと話してもつまんないから
500円ワイン買ってきても書き込む気がしない

360:Appellation Nanashi Controlee
11/10/10 06:37:34.51 aRna32/x.net
ここは300円以下のスレです。

361:Appellation Nanashi Controlee
11/10/17 22:59:46.15 OmpNSzfc.net
EルSチロ飲んだ
色付きアルコールor2・・・・・

362:Appellation Nanashi Controlee
11/10/18 03:03:30.10 XEds4fvI.net
いやそんなにアルコール入ってないし

363:Appellation Nanashi Controlee
11/10/23 05:49:09.82 2IoGLRrn.net
>>358
おまえのせいで近所のやまや全部売り切れてたわ
責任取れ!

364:Appellation Nanashi Controlee
11/12/01 13:42:41.87 KLazl+Zt.net
11月はワインの季節なのに書き込み無しかよ

365:Appellation Nanashi Controlee
11/12/01 14:47:20.66 nzDvxP2Z.net
新酒無いからな。世界不況影響有りまくり。

366:Appellation Nanashi Controlee
11/12/01 15:03:58.21 smaC3Kj1.net
TPP締結で500円のワインが300円に降りてくるから
せっせとドジョウを応援してやれよ

367:Appellation Nanashi Controlee
11/12/02 10:28:35.15 uVHa69Vm.net
その時に収入は何処まで下がってるかな?

368:Appellation Nanashi Controlee
11/12/02 12:32:04.75 N18LVLta.net
うむ。
月収10万で外国人労働者と競走してたら300円のワインすら買えなくなるだろう。
日本人の働く所は失われます増す失業率上がるだろうな。

369:Appellation Nanashi Controlee
11/12/05 01:47:20.91 fv/83C4S.net
都心の夜のコンビニ、吉野家はほとんど中国人だぞ
好き嫌い言うなっての

370:Appellation Nanashi Controlee
11/12/06 02:53:29.34 seKfnvzu.net
この価格帯だと、基準になるのは王様の涙だな
完全な主観でいいから、「同じ価格で売っていたなら、王様の涙・・・を買うorよりもこっちを買う」
をレビューとして書いてくれ
すっげえ参考になる

371:Appellation Nanashi Controlee
11/12/06 13:56:56.66 tF1aSaaC.net
そろそろ王様の涙をNGワードにしなきゃ

372:Appellation Nanashi Controlee
11/12/07 03:49:32.67 RMdiBGEH.net
王様の涙なんて存在すら知らなかった
地方だと何処で売ってるの?

373:Appellation Nanashi Controlee
11/12/07 09:02:02.48 8UEqvItb.net
王様の涙なんて安くても458円だぞ。
スレチだろ。

374:Appellation Nanashi Controlee
11/12/07 15:13:54.32 QNiQgiHw.net
いや普通は高くても398円
それでも安くて美味しいワインが豊富に出回る今じゃ割高感がある

375:Appellation Nanashi Controlee
11/12/07 16:46:31.34 RaELP3Dg.net
>>374
王様の涙を買うくらいなら
あと百数十円追加してフロンテラを買う

376:Appellation Nanashi Controlee
11/12/08 00:07:25.65 Vxu1MkDz.net
>>374
何を持って普通と言うかだわ

377:Appellation Nanashi Controlee
11/12/08 01:20:42.66 8FEzd+xb.net
例えばリラを398円から298円に値下げする普通のビジネス感覚みたいなー

378:Appellation Nanashi Controlee
11/12/08 09:35:03.59 BSoSVIq+.net
>>374
それ普通じゃないだろ

379:Appellation Nanashi Controlee
11/12/18 17:29:47.00 SGqJGSzV.net
大黒天物産が298円のスパークリングワイン売ってたので買ってきた
JOVEN JORDANのロゼと白 スペイン 10.5%
現地では1ユーロのスパークリング
ついでに298円のスペインワインCavanegra(カバネラ)2010赤12.5%も買ってきた
チャレンジャーだろ俺って?

380:Appellation Nanashi Controlee
11/12/18 18:54:41.41 zja4XIgm.net
イズラ・チロテ飲んでみた。
298円だから話題になってんだよね、398円なら別の選択肢があるってレベルだ。

それにしても298円ワインもレベルが高くなったな・・・、ていうか国産の人造ワインのレベル低すぎだろ、
ホワイトリカーをグレープジュースで割った方が良いレベル・・・

381:Appellation Nanashi Controlee
11/12/19 07:58:54.97 lWgadCEG.net
今まで個人的には下限は約600円のフロンテラ(赤・白)だったけど
ヴィーニャ・ペーニャの赤298円飲んだら結構いけた。
こればかりじゃ飲み飽きするけどしばらく1、2週間に1本はローテーションに入れようと思う。

白はちょっと今一だった。
300円以下白で良いのあるかな?

382:Appellation Nanashi Controlee
11/12/19 17:57:46.22 ruTOgsPD.net
個人的には白の下限はアズダのシュナンブラン。

383:Appellation Nanashi Controlee
11/12/24 01:36:21.73 y3llJUu5.net
>>379のロゼを開けてみたけど風呂上りに飲むと最高だな
香りもフローラル系でいい感じ
炭酸は弱めで微炭酸
一応コルク栓を針金で止めてあった

384:Appellation Nanashi Controlee
11/12/24 11:58:39.39 y3llJUu5.net
>>379のカバネラのラベル見てみたらDOの格付けだった
スペインワインの格付けがいまいち信頼無いとは聞いてたけど
いくらなんでも298円のDOなんて

385:Appellation Nanashi Controlee
11/12/24 22:34:11.59 qw/M5V0l.net
メルシャン WINE&DAYS フェスティバル 赤
先週ファミマで398円だったから買ったが、不味いね…コレ
水みたいに薄くて酸っぱい
これなら298円のビストロ飲んだ方がマシだわ。100円安いし

386:Appellation Nanashi Controlee
11/12/26 20:13:34.68 DeSsUGCw.net
最近シェークスピアが貧相になったようなおっさんがラベルに描かれてあるコルクワインを見てない。
値段は367円だったかな?
名前は忘れた。

なんで最近はスクリューキャップものばかり。
コルクオープナーが冷蔵庫の中で寂しがってる。

387:Appellation Nanashi Controlee
11/12/26 20:15:11.63 DeSsUGCw.net
書いてから気付いた。
367円じゃスレチじゃん。
忘れて。

388:Appellation Nanashi Controlee
11/12/26 20:57:59.90 3dv6lz1b.net
(゚Д゚)ウマー

389:Appellation Nanashi Controlee
11/12/26 21:33:21.90 qPd8Iyu9.net
今Cavanegra開けてみたけど、とうてい298円とは思えない味
D.O.は大げさな気もするけど498円で売っててもいい
スルっと飲んでしまった

390:Appellation Nanashi Controlee
11/12/30 21:34:23.31 bi+Sw+wX.net
>>379
真似して買ってみた
まだ飲んでないが

391:Appellation Nanashi Controlee
11/12/31 00:19:57.75 K4cWqKf3.net
カバネラはこの値段にしては大当たりだからみんなも見つけたら買うといいよ

392:Appellation Nanashi Controlee
11/12/31 01:20:10.86 SwCD74zA.net
クリスマス用に入荷しただけかね?
売り場に1本しか残ってなかった

393:Appellation Nanashi Controlee
11/12/31 01:55:53.04 K4cWqKf3.net
D.O.格付けが付いてるのもこの価格帯ではありえないし
何かワケアリなのかもな

394:Appellation Nanashi Controlee
12/01/04 15:34:15.87 nCIediVS.net
>>389
「とうてい」っておかしくない?
意味からすれば「とても」だと思う。

395:Appellation Nanashi Controlee
12/01/04 16:14:19.74 cnGeXMZa.net
>>394
添削ありがと

396:Appellation Nanashi Controlee
12/01/06 01:32:30.64 4C5a6lFV.net
>>394
とうていで問題ない
とても~ないの用法は本来はとうてい~ないだったのが変化したもの

397:Appellation Nanashi Controlee
12/01/06 18:23:06.01 g8ZXhDzZ.net
オーバーだけどドン・ルチアーノもD.0.(398円)。
これとヴィーニャペーニャは好きで飲んでる。
超端麗辛口それがいい。




398:Appellation Nanashi Controlee
12/01/12 10:44:15.71 2r7nFvCw.net
300円以下ワインの日本生産?のラベルのは外国産や国産のを混ぜてるから
安い。しかし本場ボジョレー祭りのワインは本国地元でフルで200円以下。中国は激安フルで100円しないからな
日本産は輸入ブレンドしても荒利益がかなりあるはず。

399:Appellation Nanashi Controlee
12/01/12 12:01:38.32 4UoR3e2H.net
中国ワインのブレンドなんてしてないだろ

400:Appellation Nanashi Controlee
12/01/12 22:40:53.65 HvTmwhqo.net
>>399
マジレスすると中国のワインは美味いのがある、最近賞獲って話題になるぐらい。
輸出に関しては聞いたことないなあ。

ブレンドは多分ぶどうジュースにアルコール入れたレベルのを欧米とか南半球から入れてると思われ

401:Appellation Nanashi Controlee
12/01/15 07:10:36.13 9jaATSzz.net
日本の場合、ワインは安くしたからって売れるわけじゃないんだよ、むしろ安くしたら却って売れなくなる心配がある・・・
味が分からないのが多いから、ブランドとか値段で"呑んで"るんだよな、それが現実。
円高還元的に言えばコノスルとかバラエタルで498円、レゼルバで749円が相場だろ。
安くても美味いワインはあるけど、安いのに限って味・品質が安定しないんだよなあ・・・、いつものワインでいきなり微発泡なのに当たったりするしw

402:Appellation Nanashi Controlee
12/01/16 19:16:56.72 dtW/VTQH.net
>>401
つか300円のワインを飲む層と、1,000円、2,000円…3、4、5、と
高いワインを飲む層は明らかに別だろう

>ブランドとか値段で"呑んで"るんだよな、それが現実
いくらのワインを買う層はブランドや値段で選ぶんだ?
個人的には、味が分からないのを自覚してるから400円以上のワインは買わない
このスレの住人だが…

403:Appellation Nanashi Controlee
12/01/17 04:19:08.68 RDiIkwRX.net

酸っぱかったり渋かったりする酒は大多数の日本人には合わない。
ほとんどの人は、コレは高いんだからおいしいはずだとか、こういう味をおいしいと思わないとダメなんだ、とか脅迫的に思い込んでるだけでしょ。

だからワインってなんかお勉強っぽくなるんだよなあ、飲むときにズロロロロとすすったりとかw、ムフーンと鼻から息を抜いたりとか"意識的に"しちゃうとか。

404:Appellation Nanashi Controlee
12/01/17 14:30:53.82 aEmPtZnc.net
300円以下のワインでそれやってたら釣りだろ

405:Appellation Nanashi Controlee
12/01/18 23:34:31.55 u5ixNDWP.net
300円以下だとビストロかなあ
ビストロでも店選ばないと300円越えちゃうけど。

普段はフランジアの3リットルパックだなあ。
約1600円で750ml換算だと400円位しちゃうからスレ違いだけど。

406:Appellation Nanashi Controlee
12/01/21 16:33:47.85 1RrjyXUZ.net


★★今時代は嫌中ブーム!!★★

みなさん嫌中ブーム知ってますか?嫌中ブームが今ネットでのひそかなブームとなってます
2ちゃんねるで大流行りした、嫌韓ブームでしたが
新しく中国を嫌う嫌中ブームがインターネットで流行っているのです!
それもそのはず彼らの横暴な態度に今日本人は怒っているからです!嫌韓と同じですね

新世紀の話題 嫌中ブーム!
時代のトレンド 嫌中ブーム!
さあ新しい時代に乗り遅れるな!話題沸騰、今時代はまさに嫌中ブームなのです!





407:Appellation Nanashi Controlee
12/01/22 17:28:50.00 PEWbc6fc.net
ヴィーニャとイズラだと断然ヴィーニャが旨いな、辛口でフルーティーさもしっかりしてる。
イズラは甘口なのはいいけど、甘さでごまかしてるのを差し引いたら大して旨くない。

408:Appellation Nanashi Controlee
12/01/22 18:01:18.93 BUDJo/pa.net
在庫処分ですか?大変ですねw

409:Appellation Nanashi Controlee
12/01/24 21:50:24.06 uY9DzyS0.net
>>405
某ファミレスのグラスワインってビストロですね。
味に疎い俺でもわかった。

410:Appellation Nanashi Controlee
12/01/29 19:12:10.82 R1SLYh+d.net
ヴィーニャはここんとこ何時でも買える
状況なので助かってる。

411:Appellation Nanashi Controlee
12/01/31 06:26:08.60 rWEuL+3I.net
メルシャンのロゼは最高だね

412:Appellation Nanashi Controlee
12/02/11 01:27:06.63 A0/CmSGV.net
白の話だけど
キッコーマン、マンズのレコルト不味いな100円でもいい味
何かかび臭い
ヴィーニャペーニャは香りが華やかで300円ワインとしては美味い
ビストロやイズラチロテはそれなり

413:Appellation Nanashi Controlee
12/02/11 01:28:30.27 R6ayJuLK.net
偽ワインと本物のワインをごっちゃにすんなよ

414:Appellation Nanashi Controlee
12/02/11 20:44:45.12 Zbc5lH6g.net
その偽物と本物はどう見分ければいいの?

415:Appellation Nanashi Controlee
12/02/12 00:29:52.26 s2XIu1eC.net
>>414
裏ラベルを見て「輸入ぶどう果汁使用」って書いてあったら偽ワイン

416:Appellation Nanashi Controlee
12/02/12 06:47:12.99 RoOZgKVh.net
輸入ぶどう果汁を用いて醸造

417:Appellation Nanashi Controlee
12/02/12 10:15:09.44 UiwHm+5T.net
>>415
>>416
分かりました、そして自分が買ってたのがまさにそれでした。
今度からはよくみて買います。

418:Appellation Nanashi Controlee
12/02/12 16:26:37.69 wTq5wnft.net
ワイン製造の流れから言って輸入ぶどう果汁の赤は根本的におかしい
皮ごと発酵させて生じたエタノールに皮のタンニンやポリフェノールが溶けて赤ワインになるのだから
発酵させずに絞った果汁からは赤ワインを作れるはずがない
どこかの工程でぶどうの皮のエキス混ぜ込むなどのインチキをしてるはず
つまり着色白ワイン

白は果汁に国内酒造メーカーが持ってる酵母を加えて作れなくもないし
サッポロのやつなんかは和風の出汁が出てるって味で料理酒にはいい

419:Appellation Nanashi Controlee
12/02/12 21:39:58.36 S7WW+jLm.net
発酵してないのに色がついてるのがおかしいのなら黒いブドウジュースの立場は・・・
まあ輸入ぶどう果汁ワインが胡散臭いのには同意だが

420:Appellation Nanashi Controlee
12/02/13 03:18:43.34 FlDIObcY.net
輸入ぶどう使用とも書いてあるよ
それで色つけてるんだろ

421:Appellation Nanashi Controlee
12/02/13 03:53:15.72 xmeuOQft.net
国内で皮だけ調達することも可能だもんな

422:Appellation Nanashi Controlee
12/02/13 16:59:24.45 y3BGr0QR.net
>>418
問題ないよ。
市販のぶどうジュースとワイン用酵母使って、安物ワイン以上の品質のワイン作ってるから。
基本糖分さえあれば、酵母はアルコールを生産できるので、タンニンのあるなしは関係ない。
実際やってるから、できてる。

ってじいちゃんが言ってた



423:Appellation Nanashi Controlee
12/02/13 17:08:02.97 OeUGl+4J.net
できてない奴に限ってそう言うんだよな
和ゲー業界と同じ

424:Appellation Nanashi Controlee
12/02/21 17:00:34.89 OLmPrOQN.net
ヴィーニャペーニャは素晴らしいです

425:Appellation Nanashi Controlee
12/02/21 20:18:23.83 OvFbFQXg.net
サントリー デリカメゾン白(720ml 298円)うまい。
メルシャン ボンリュージュ(ペット1500ml 580円)酸味が強くて好みじゃない。
1500mlも飲みきれる自身ないわ。買わなきゃ良かったな。

426:Appellation Nanashi Controlee
12/02/21 20:26:26.07 OvFbFQXg.net
間違えた
誤:メルシャン ボンリュージュ(ペット1500ml 580円)
正:メルシャン ビストロ(ペット1500ml 580円)

427:Appellation Nanashi Controlee
12/02/22 04:00:21.08 qBiOnO9Y.net
イズラチロテ、なんか薄くない?
その分、甘ったるさが気になる
ヴィーニャの方が地味だけどしっかりしてる感じ

428:Appellation Nanashi Controlee
12/02/22 06:57:13.66 l8IFZH3F.net
>>427
いぐざくとりー

429:Appellation Nanashi Controlee
12/02/23 20:01:39.89 MPbQYM8n.net




【サッカー】ロンドン五輪予選 日本、マレーシア4-0勝利! 酒井宏樹を口火に大迫、原口、齋藤が決める★7



スレリンク(mnewsplus板)






430:Appellation Nanashi Controlee
12/02/24 03:47:49.79 H8Tg9sMh.net
もうヘタにブドウ果汁を発酵とかさせたりせずに、人工的に合成してほしいね、発泡酒とか第三のビールみたいにリキュール扱いでいいからさ。
アルコールとブドウエキスとか香料とか着色剤とかその他薬品を投入して、ボトル数千円するようなワインそっくりに仕立て上げる。
メーカー本体から出すとブランドイメージの問題が生じるから、子会社とか孫会社とかもしくは他社に技術供与とかで。

300円くらいで超高級ワインと同じ味わいとか、出来る気がするんだけどなあ。

431:Appellation Nanashi Controlee
12/02/24 04:01:23.12 h3ZDY84Z.net
>>430
アホか
これがゲーム脳か

432:Appellation Nanashi Controlee
12/02/25 17:51:14.47 xuQYIlOH.net
やまやのイスラは水で薄めてあるよな。

433:Appellation Nanashi Controlee
12/02/25 22:18:43.92 slDF0Rau.net
>>430
その昔、壽屋というメーカーがそのようなことをやってたぞ
高級ワインの味わいにはならなかったが、すごく売れてガッポリ儲かった
なので次にウイスキーでそのようなことをやった
スコッチの味には遠かったが「○○○を飲んでハワイに行こう」という宣伝をしたらまた儲かった
今では社名をカタカナに変えてビールでそれをやってる(金麦です)

434:Appellation Nanashi Controlee
12/02/25 22:56:20.79 QnsXq4Sg.net
やまやだと椅子らはともかくアンディマールはマジ水で薄めてありそうだわ

435:Appellation Nanashi Controlee
12/02/26 18:44:01.03 qk4VizBe.net
>>430
出来るだろ。
例えば、インスタントのとんこつラーメンとかは、全然とんこつでだしを取らずに、人工的な味付だけでちゃんととんこつの味がするんだし。

436:Appellation Nanashi Controlee
12/02/26 23:28:33.99 BuE+opar.net
>>435
それってよく聞くけど事実だったら表示法違反じゃないかい?

437:Appellation Nanashi Controlee
12/02/26 23:44:17.25 Nv4Te6AY.net
言っちゃ悪いけど300円以下にうまいワインなんか絶対無いよ。
貧乏人は焼酎でも飲んでなよ。
こういうスレが建つこと自体が不愉快。

438:Appellation Nanashi Controlee
12/02/27 00:34:39.54 LKCG6KEc.net
馬鹿だなあ

439:Appellation Nanashi Controlee
12/02/27 05:32:01.46 a/ENsrz+.net
>>436
少量であれ豚肉のエキスは入ってるから無問題だろ

440:Appellation Nanashi Controlee
12/02/27 07:27:49.44 EBzGaCF2.net
豚骨風味なら問題ないだろうけど豚骨スープとだけ書いてあったら駄目じゃん

441:Appellation Nanashi Controlee
12/02/27 14:55:30.92 a/ENsrz+.net
トンコツラーメンの製法とか表示方法については、別にJASとかで決められてるわけじゃないだろ
URLリンク(www.jfftc.org)

442:Appellation Nanashi Controlee
12/02/27 22:00:46.04 txreSbX3.net
>>437
コスパと言う言葉を知らない可哀想な馬鹿。


443:Appellation Nanashi Controlee
12/02/27 23:26:29.06 ws4Jfsh4.net
300円のワインにコスパもクソもないわな
そもそもパフォーマンスが無いんだから
フランスでは確かに2ユーロほどでもうまいワインはあった
アルザスやオーヴェルニュで飲んだ安ワインの味はある意味衝撃だった
しかし日本にはそのようなワインは入ってきてない
日本においては、ワインは貧乏人の飲みものじゃない
君たちには芋焼酎か何かがお似合いだ

444:Appellation Nanashi Controlee
12/02/27 23:30:00.12 1k4bm2n0.net
デリカメゾンうまいじゃないか

445:Appellation Nanashi Controlee
12/02/28 00:17:51.21 t7kTCZHo.net
>>443
はいはい、リッチな良い思い出話ありがとうございました。
もうここには来ないでね。

446:Appellation Nanashi Controlee
12/02/28 00:25:44.80 GXDTut5g.net
>>443には、メチルアルコールがお似合いだと思うよ。w

447:Appellation Nanashi Controlee
12/02/28 01:20:36.71 aHaSssVN.net
>>444
俺も好きだ。

ビールからこちらに移りそう。

448:Appellation Nanashi Controlee
12/02/28 07:01:49.90 VHUfv0M0.net
確かに最近のイズラは薄い感じがする。
前はそんなに気にならなかったが。

449:Appellation Nanashi Controlee
12/02/28 16:26:56.80 P/47zFSY.net
>>448
そりゃ君がアル中になったって事じゃないかな?

450:Appellation Nanashi Controlee
12/02/29 04:05:55.50 Rk/RZ5W/.net
>>433
ウイスキーとかビールとかであれば簡単に合成できるだろうけど、ワインは味と香りの複雑さが身上だから人工的な合成は難しいだろう。

451:Appellation Nanashi Controlee
12/03/02 09:38:11.27 Hoqys9Qc.net
中国なら偽ワイン売ってるんじゃないか?


452:Appellation Nanashi Controlee
12/03/02 18:56:03.04 mTln2s0r.net
>>449
あたしゃ酔ってなませんなよ

453:Appellation Nanashi Controlee
12/03/03 18:41:20.65 s5hEHZx+.net
>>444
298円なワインをいろいろ漁っててふと思い出したように飲むと意外に美味かったりする。
味覚の錯覚だなw

454:Appellation Nanashi Controlee
12/03/05 23:16:41.29 Ocur1ImR.net
値段にかかわらず、ペットやパックワインのスレって無いの?
日本酒やウイスキーなんかではスレあるけど

455:Appellation Nanashi Controlee
12/03/06 04:25:32.73 pkk0HO4J.net
PETは知らんけど箱ならあるお
BiBでなくともとりあえず桶

【大容量】箱からジャーっと【ワイン】リターンズ
スレリンク(wine板)

456:Appellation Nanashi Controlee
12/03/06 18:17:42.68 2+SEfqN3.net
二百九十八円なら素直にヴィーニャ・ペーニャの赤をのんどけ
とりあえず王様の涙よりはマシってレベルで満足できる

457:Appellation Nanashi Controlee
12/03/06 18:37:19.38 qZ7nWhgr.net
地元で売ってるなら飲むが売ってないからな

458:Appellation Nanashi Controlee
12/03/06 18:40:25.90 JRZdZapR.net
売ってるが398円なのでくやしい

459:Appellation Nanashi Controlee
12/03/07 15:51:05.72 Yu7I4eav.net
普通のスーパーだと398円だよね。

460:Appellation Nanashi Controlee
12/03/08 12:52:10.39 Kx/tv0Nk.net
イズラチロテ赤
最近のは薄い感じがしたので秋までパス。

461:Appellation Nanashi Controlee
12/03/10 15:35:16.34 VQCIGvab.net
だが、水割りだと思えば水で割る手間が省けている分もうけものだとかんがえられる・・・

462:Appellation Nanashi Controlee
12/03/12 01:35:18.44 d66rOCda.net
メルシャンドストロ悲しいくらいに薄いな

463:Appellation Nanashi Controlee
12/03/12 15:12:53.96 UmZaC7+8.net
どこで売ってるの?ぐぐっても乳がん剤が出てくるんだが。

464:Appellation Nanashi Controlee
12/03/12 22:07:11.38 wzkjKsr+.net
300円以下の赤でヴィニャペーニャよりうまいのある?
それと白で300円以下だと何がおすすめ?
やまやで買えるやつで頼む

465:Appellation Nanashi Controlee
12/03/13 23:07:47.43 tRfwAocB.net
この前初めてビーニャペーニャ飲んだがクッソマズww
2度と300円でワイン1本飲もうなんて思わないと決めた瞬間だった

466:Appellation Nanashi Controlee
12/03/16 03:28:34.61 eBN6RRj6.net
楽園ワイン久しぶりに飲んだらビストロ化してた。
以前は表記通りのフルボディ的な味わいで楽しめたのだが。

467:Appellation Nanashi Controlee
12/04/08 16:08:42.70 1wrShred.net
ラムーの198ワインはまずいけど

酔えるだけまし

468:Appellation Nanashi Controlee
12/04/08 16:43:41.36 7ddYRHe6.net
クリスマス前後の期間だけ売ってた298円ワインをまとめ買いすべきだった

469:Appellation Nanashi Controlee
12/04/12 11:15:59.16 Uy5Sws2o.net
ファンタグレープに犬五郎でもぶちこんでがぶ飲みしてろや!

470:Appellation Nanashi Controlee
12/04/12 17:51:31.38 FgEC7SIQ.net
やまやの 1.8\698 とレコルト0.72¥298

に落ち着いた

471:Appellation Nanashi Controlee
12/04/12 22:14:46.83 K8BoAgnN.net
>>468
>>384のこと?
1本試しに飲んだあと売り場に残ってた3本買ったけど
なんか不味い瓶も有るし澱の塊がごっそりと出てきた瓶もある
やっぱ安ワインは個体差が激しいなあ

472:Appellation Nanashi Controlee
12/04/17 18:08:29.15 nIBfHliQ.net
8年…

473:Appellation Nanashi Controlee
12/04/22 15:22:26.17 vx40e+3u.net
単に幾ら以下じゃなくて、量単価幾ら以下で考えないと意味ないなこの辺の低価格帯は特に


474:Appellation Nanashi Controlee
12/05/10 10:23:48.32 fx3eVUu4.net
>>469
やってみたら激ウマだった。
ありがとう。

475:Appellation Nanashi Controlee
12/06/05 11:51:53.69 4Yljbk0z.net
エルソチロを超えるコストパフォーマンスのものは無いだろう

476:Appellation Nanashi Controlee
12/06/05 13:48:46.62 iJfv2sOL.net
エル・ソチロ飲むならもう甲類焼酎かトリスでええやん

477:Appellation Nanashi Controlee
12/06/07 11:36:57.38 nefNGwwn.net
バロン・ロメロよりはマシだな

478:名無し
12/06/11 14:27:41.44 Mi8UDoum.net
ここの懸賞、
試しにやってみたら見事大当たり!
百 万 円 当てちゃいました!
今なら高確率らしいです。
携帯サイトです。ぜひやってみて。
URLリンク(bit.ly)

479:Appellation Nanashi Controlee
12/06/20 18:32:25.66 rlpfg04K.net
ゆずワイン300円しないのにウマい!

480:Appellation Nanashi Controlee
12/07/25 16:33:49.48 /1o9nuv9.net
500円以下のワインを一通り飲んでみたが、結局ビストロの赤に落ち着いた

481:Appellation Nanashi Controlee
12/07/25 19:38:50.06 DSxch5wk.net
洋ゲー勧められてやっても挫折して結局ドラクエファイファンしか出来ない子が増えている

482:Appellation Nanashi Controlee
12/08/05 00:38:26.84 ogcDZbww.net
3~400円の白ワイン10種類くらい飲んだけど
イスラが1番良かった

483:Appellation Nanashi Controlee
12/09/10 18:08:20.36 kRBztl/J.net
ヴィーニャ・ペーニャとイスラをまぜる

484:Appellation Nanashi Controlee
12/09/18 15:34:19.37 4y4hbEuh.net
リカマンでペナソルが箱3Lで¥1180
一本あたり¥295なんだが

ペナソル美味いのか?

485:Appellation Nanashi Controlee
12/09/19 21:28:40.18 sy++3H7s.net
イズラチロテ

486:Appellation Nanashi Controlee
12/11/14 21:31:00.65 v4WvIH6d.net
酸化防止剤無添加ワインはまずいってのは常識か?
デリカメゾンの方がうまく感じる
URLリンク(www.suntory.co.jp)
URLリンク(www.suntory.co.jp)

487:Appellation Nanashi Controlee
12/11/14 21:47:10.78 av5uoe7x.net
安く旨く酔えりゃなんでもいいや…

488:Appellation Nanashi Controlee
12/11/15 01:40:59.48 i1Xl7O9i.net
>>486
どちらも合成ワインですけど何か?

489:Appellation Nanashi Controlee
12/11/15 13:10:28.27 vCyn0TSP.net
合成ワイン?

490:Appellation Nanashi Controlee
12/11/15 13:48:43.42 Rar9C0Dm.net
合成ワイン

外国で採ったぶどうを現地で絞って煮詰めてドロドロにして
タンクコンテナに詰めて赤道直下を甲板に乗っけて日本まで輸送
日本で水で薄めてイーストぶっこんで発酵させて
香料と色素を添加してワインっぽい見た目に仕上げた代物
酸化防止剤「だけ」無添加ワインって呼ぶべき代物

もしかして知らなかったの?

491:Appellation Nanashi Controlee
12/11/15 14:33:30.22 1WiNCLDs.net
普通の赤ワインの作り方
(1) 茎からぶどうの実を外す
(2) 実を潰して皮を破り中身を露出させる
(3) 皮ごとしばらく置いて天然の酵母で発酵させる(一次発酵)
(4) 発酵した果汁を絞る
(5) 果汁をタンクか樽に入れ必要なら酵母を添加して発酵させる(二次発酵)
(6) 発酵が終了したらタンクや樽で数ヶ月熟成させる
(7) 瓶に詰める
(8) 瓶に詰めた状態で更に熟成させてから出荷

ボージョレ・ヌーボーの作り方(マセラシオン・カルボニック法)
(1) ぶどうを茎ごとタンクに入れる
(2) タンクをCO2などの不活性ガスで満たし、高温に保って酵素発酵させる
(3) 発酵した果汁を絞り、タンクに移して短期間二次発酵させる
(4) 瓶に詰めて出来上がり

ボージョレ・ヌーボーは「熟成させてない若いワイン」ではありません!
製造方法から普通のワインとは異なるハイテク速成醸造ワインなのです

【参考】 国産「輸入ぶどう果汁使用」ワインの作り方
(1) 海外でぶどうを収穫
(2) ぶどう果汁を絞る
(3) 煮詰めて水分を飛ばし濃縮する
(4) タンクコンテナに詰めて船便で日本へ(糖分が高いから赤道直下でも腐らない)
(5) 水で薄めて元の濃度に
(6) 酵母を添加して発酵させる
(7) ぶどうの皮の色素や香料を加えてワインらしい味に調整
(8) 瓶に詰めて出荷


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch