安ワインって劣化してても、そのまま売ってる。at WINE
安ワインって劣化してても、そのまま売ってる。 - 暇つぶし2ch2:Appellation Nanashi Controlee
09/01/23 23:27:11 Qr6L+7uD.net
高いワインでもそうだろ

3:Appellation Nanashi Controlee
09/01/24 01:54:19 U8IiCYmD.net
>>1
普通にパスツライゼーションしてるワインはあるから。

4:Appellation Nanashi Controlee
09/01/25 01:41:59 Plsls9tS.net
高級ワインの方が尚更だろ。
ロマネ・コンティやペトリュスが輸入中のトラブルで劣化して処分できる輸入業者はいるか?
真夏にショップのセラーが故障して駄目になったロマネ・コンティやペトリュスを処分できる店はあるか?


5: ◆oRj.Leroy.
09/01/25 01:44:11 XEa9Qb5v.net
チト違う話ですが、以前某インポータがコンテナの故障でワインがイカれてしまった為、
そのコンテナ一つ分を廃棄したことがありました。


6:Appellation Nanashi Controlee
09/01/26 09:43:58 v2spKbi5.net
日本酒と同じでワインも火入れ(パスツライゼーション)されてるんだ。
先日南半球の2008年のシャルドネ飲んだら劣化していなかった。
皆さん参考にして下さい。

7:Appellation Nanashi Controlee
09/01/26 11:19:00 SYVvYmHY.net
>>1
 店 は よ く 選 べ

以上。

8:Appellation Nanashi Controlee
09/01/27 09:24:08 5pSVapEc.net
店は関係ない。
ワインを好んで飲むようになっていったすべてのネットショップ、
酒屋、スーパーどこでもハズレはある。

9:Appellation Nanashi Controlee
09/01/27 11:34:28 Ok2luwfT.net
>>8>>1かな?
ハズレって熱劣化・酸化のビネガー化とかシェリー化の事だけを言ってる訳じゃないの?

ブショネや還元臭、あるいは「期待したほど旨く感じなかった」とかの事なら話にならんのだが・・・
書き込み内容から判断するに、まだそんな判断できる程ワイン飲んでないのかも知れないけど。

10:Appellation Nanashi Controlee
09/01/27 14:29:06 5pSVapEc.net
>9

あなたは、売る方の立場ですか?
それとも買う方の立場?

1の文章でわかりませんか?
一杯我慢して飲んで残りは我慢できなくて捨てたりするようなワインが
ちまたにあふれてると言ってるのですが。

私の考えでは、安ワインはできたてが一番おいしくそのあとはまずくなっていく。
夏の暑さのせいなのか、店内の温度変化のせいなのか。さらにワインセラーの温度で保存しても安ワインは徐々に劣化して、一年後には酸っぱくなると考えています。

さらにショップの人もそれを知っていているが。まずくなったワインが、
出来た年はメダル受賞ワインだったとか言って売っている気がします。

ワインを中心に飲み出したのはここ数年ですが、日本酒、ビール、ウイスキー、ブランデー
、ワインなどそれぞれ20数年楽しんで、それぞれのおいしさは人並みには理解しているつもりです。

11:Appellation Nanashi Controlee
09/01/27 14:43:35 l5KmZ6ee.net
>>10
とりあえず、言ってることが支離滅裂なので、
もっと経験値を増やした方がいいな。

というか、日本酒、ビール、ウィスキー、ブランデー?
それらを引き合いに出すことの意味がわかんね。
1を知って、10を知った気になる典型的なアホだと思うが?


12:Appellation Nanashi Controlee
09/01/27 14:44:55 l9srDAa4.net
>>9
ネタにマj・・・いや、こういう問題を真剣に議論するのはいい事と思います。が、論点がボケてるような気がする?

安ワインの劣化は栓の種類にもよるようですし(安い合成コルク等は酸素を透過してしまう)、生産者側の問題、
インポーター側の問題、ショップ側の問題、配送業者側の問題、消費者側の問題と切り分けるのが困難ですよね。

ワインを外側から見ただけでは、どうなっているのか解らないですよね。
グラスに注いで飲むまで、そのワインが劣化しているのかどうかは判断できないので、宣伝して売るのはNGで、
試飲させて売るのならOKとかいう線引きは非常に難しい。

あなたが言っているのは、劣化している可能性を隠して売るショップと、それを買いつづける消費者に問題がある、という事なんでしょうか?

13:Appellation Nanashi Controlee
09/01/27 14:45:27 l9srDAa4.net
>>12はアンカーミス。
>>10に対しての意見です。

14:Appellation Nanashi Controlee
09/01/27 15:38:20 KBB1sJzC.net
>>1
劣化して品質落ちても酸っぱくはならんだろ

まさか「酸化=酸っぱい」と思ってないよな?

15:Appellation Nanashi Controlee
09/01/27 16:20:01 5pSVapEc.net
今のワインのパッケージ、流通などが不完全だと言いたいですね。
日本酒で「ふなぐち菊水一番しぼり」というのがあります。
缶入りでコンビニの冷蔵庫とかで売ってる、生原酒です。
いつかってもうまいです。
そういう風にワインもなってくれたらうれしいです。

16:Appellation Nanashi Controlee
09/01/27 16:33:18 l9srDAa4.net
>>15
コンビニの缶酒を引き合いに出すという事は、リリース直後の国産ワイン等は当然試してるんですよね?
外国で日本酒を飲んでも国内で飲むのと同じ味わいを感じる事ができる訳ですよね?

もし違うならば、なんというか、ただ自分が劣化ワイン掴まされた腹いせでこのスレ立てたように思えてしまいますよ、あなたの書き込み内容からは。
それではあまりに低レベル過ぎると言わざるを得ません。議論にも啓蒙にもならないと思います。

17:Appellation Nanashi Controlee
09/01/27 17:25:14 5pSVapEc.net
>16さんは
輸入品なんだからある程度いたんでも仕方ないでしょうといってるようにもとれますよ。

それから
ショップも良心を持ってほしいです。(とくにネットショップ)
古い在庫を試しの飲んでまずければ廃棄するなりして。
だまし宣伝で売らないでほしいです。たとえ600円でも劣化したワインはまずくてのめないよ。

18:Appellation Nanashi Controlee
09/01/27 17:38:00 9iwvdzxI.net
>>17
おまいさん、かなり息巻いているのは良いことなんだが、
少しは現実を見ろと小一時間(ry
確かに、どうにもならないネットショップはあるよ。
そして温度管理すらまともにやってないショップもあるしな。
そしてそういう所に限って、煽りまくってる。
そういう煽りを見極めて買え。そして、自らが良いと思うショップで
きちんと買ってあげろ。それが良い店が生き残る原動力になる。
気に入らないインポータのワインがあれば、それは買うな。
出来ることをせずに、ここで喚き散らしても意味がないことに気付けよ。


19:Appellation Nanashi Controlee
09/01/27 18:11:15 lM7GHY2U.net
文句言うなら安ワインなんか飲まなきゃ良いじゃん
それから、同じ銘柄の同じ製造時期のワインを飲み比べて
劣化した物とか言ってるのか?でなきゃ説得力無いよ
バカなの?貧乏なの?

20:Appellation Nanashi Controlee
09/01/27 22:10:17 Ok2luwfT.net
ID:5pSVapEcは逸材w

お前かなり年食ってると自分で言ってる割に子供みたいな事言うんだな
これだけジジイの天然も面白い

・ワインの味わいを言葉で完全に伝えきってから販売しろと?
・消費者も必要としており、売れて売れて仕方のない安ワインセットをこれ以上作るなと?宣伝するなと?
・古い在庫が>>17の個人的価値基準に照らして劣化していたら廃棄して、その分を他の商品に上乗せしろと?

これらを全ショップが実施すれば納得できるのか?バカじゃないの?お前本当に成人してる?

21:Appellation Nanashi Controlee
09/01/28 00:45:38 yc8O45K4.net
腐ったワインが多いのは事実だけど、どうしようもないのも事実。
国産のんでりゃいいよ。劣化してる可能性はかなり低い

22:Appellation Nanashi Controlee
09/01/28 01:46:09 TEgXaaXo.net
>>1の母です。

息子はいい歳をして、ネットショップだかで買ってきた安ワインばかり飲んでいます。
派手な宣伝文句に騙されたと解ってはいるんです。
ですがお店に文句を言う度胸はなくて愚痴ばかりこぼしてしまいます。
こんな息子ですが、2ちゃん初心者ですし、皆さん可愛がってやってください。間違ってスレを立ててしまっただけなんです。引っ込みがつかないんです。

23:Appellation Nanashi Controlee
09/01/28 02:33:03 U5UJI5w2.net
数百円の国産て葡萄ジュースにアルコール入れただけの似非ワインやんw
つーか、そもそもワイン買うなら2000円前後はだせよと
国産もボルドーもブルゴーニュもその位はださなければ

24:1です。
09/01/28 08:38:57 xNoZkx3Y.net
21のいうとおり。
お店に文句を言う度胸はなくて愚痴ばかりこぼしているのとおなじになるし、
自分が買ったお店以外にも迷惑がかかるのでこのスレが早く下がることをのぞみます。
私の書き込みは1.6.8.10.15.17です。ここ3回は sageで書き込んでいます。
皆さんさよならです。

25:Appellation Nanashi Controlee
09/01/28 09:35:11 sNLvN1jt.net
>>1の姉です。

みなさん温かい書き込みの数々、ありがとうございます。
弟も薄々理解できているようです。引き籠って反省する気でいますので、これからも温かい目で見守ってやってください。

26:Appellation Nanashi Controlee
09/01/28 14:37:03 pboibRpR.net
ここまで>>1を擁護するレスがゼロという事実

27:うさびん
09/03/02 11:10:51 tiwKwL1h.net
アサヒビールの酸化防止剤無添加ワインが異様な味がするので、
お客様相談にクレームを入れると、意外な返答が返ってきた。

論点ずらしたり、すりかえたり、根拠のあやしい法律をもちだし、
良品交換に応じない。

そして、そのまま消費者相談に電話をいれ、事情を話した。

古くなったから交換できないというのは・・。どうしてそうなったのか調べてみましょう。
そして販売店さんに事情を話してみるよう勧められた。

販売店は交換オーケーしてくれた。

そして消費者相談にア社の不誠実な応対に行政指導をしてもらえないか、
お願いしてみた。
 
翌日、消費者相談から電話があり、ア社のヒラサワ氏と連絡がとれたこと。
むこうの主張はお客様の自己責任だという認識でいること。
ア社には、会社の信用やイメージにかかわることなので、このような事が二度とおきないよう、
賞味期限を記載するなどしっかり対策をとるよう、ツヨーク 申し入れをしておきました。 
ア社は検討してみます。と答えたということだった。

責任の所在がはっきりしないワインだからって、わずか数百円のワインも保証しないなんて
呆れてしまう。
ア社の商品は私の口に合い、好きな会社だったのでとてもでショックをうけた。

ア社のクレーム対応は
とても良いと誰かのブログに書いてあった。また、会長は立派な本まで書いてる。
へぇーー、本当かしら信じられない。もしかして情報操作してるの。
裏表のある会社の商品はいっさい買わないことに決めた。

消費者相談のSさん、ヨークベニマル泉将監店の店長さん。
大変お世話になりました。本当に有り難うございました。

サクラは花だけにしてほい。

28:Appellation Nanashi Controlee
09/03/04 14:07:45 6RCoprGU.net
コワーイ

29:Appellation Nanashi Controlee
09/03/23 03:23:31 ICIa0bEj.net
こんなとこに書き込んでる27が一番基地外。
アサヒも基地外クレーマーが減って喜んでるだろう。

30:Appellation Nanashi Controlee
09/04/03 01:10:00 PRePHrSq.net

そういう店では買わないという手段しかないのが寂しい

店に改善してもらいたいのだが、何せ安ワインしか買っていない客なので・・・

31:Appellation Nanashi Controlee
10/10/03 01:36:12 txP3uTMg.net
その通り。

32:Appellation Nanashi Controlee
10/11/21 21:13:28 MR2PaBK5.net
その点西友の30%引きは誠実だな
在庫処分なんだろうが数ヶ月棚に置かれてただけで安売りするし
ふだん買わない値段のもありがたく頂いてるよ

33:Appellation Nanashi Controlee
11/01/17 06:19:53 z6dmlxcb.net
西友は回転早そうだからな。たまに買ってるがはずれはまだないな。


34:Appellation Nanashi Controlee
11/01/17 15:22:58 xwj7NJlB.net
そもそもワインが劣化するメカニズムについて解説してるサイトどこかに無いの?

35:Appellation Nanashi Controlee
11/07/23 10:36:11.08 7C6cDvNT.net
ウン十年のものの60万位のを買って、ほとんど「賭け」の
要素もあると思うのだがブショネだから返金しろ、みたいなのを
みた。クレームしたいのもわかる値段だがつくづく貧乏人が
ワインなど買うものではないと実感した。

36:Appellation Nanashi Controlee
11/07/27 00:06:09.40 S2NrztUN.net
まぁそんなもんよ

37:Appellation Nanashi Controlee
12/11/22 14:12:04.47 zvkZziEv.net
何十年物の高級ワインとかって、動かないけど貴重な車とか、音が出ないけど珍しい楽器みたいな
コレクションとしてのプレミアものみたいな存在だと思ってた

38:Appellation Nanashi Controlee
12/11/22 18:06:33.21 tpyJ7vOp.net
ワインの品揃えのいいスーパーなんかは定期的に値引きして処分してるよ。
1000円以下のワインはそもそも回転がいいから劣化するほど置いてない。

39:Appellation Nanashi Controlee
14/04/12 17:09:34.00 hNbMFvQe.net
おれ、500円以下のしか呑まないよ?(もしくは1升瓶かBOX)
実家が山梨だからたまにそれなりの地ワインを呑むけどそんなに変わらん気がする。
ただ、以前親父が貰ってきた葡萄農家手作りワイン(イリーガル?)は超美味かった。

40:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/02/11 05:27:30.37 +Jj9mjpU.net
ミサトさん、このボジョレー、完全にバルサミコ酢になっていますよ。
こんなのは、もう酒ではありません。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch