和食に合うワインat WINE
和食に合うワイン - 暇つぶし2ch49:Appellation Nanashi Controlee
09/11/11 17:40:35 DdL5Qns+.net
関西風おでんならグリド甲州

50:Appellation Nanashi Controlee
09/11/11 23:58:57 FSzoBgJP.net
>>48
>>49
ありがとうございます。
早速両方とも合わせてみます。

51:Appellation Nanashi Controlee
09/11/13 21:59:31 lN1X4grK.net
雑誌DANCYUにワインと和食でてる

52:Appellation Nanashi Controlee
09/11/22 02:12:02 xq3JdKWk.net
t

53:Appellation Nanashi Controlee
09/11/23 18:32:27 1IravyLD.net
>甲州の生産者は和食に特に合うようにと
それを目指しては作ってないだろ


思いっきりそれを目指して作ってるようですが、何か?

54:Appellation Nanashi Controlee
09/11/25 08:00:56 IPbSdqNY.net
>>47
聞こうと思ったら先越された


55:Appellation Nanashi Controlee
09/11/25 15:11:12 2E9aRAKy.net
>>54
軽めのピノやパスグラもあり

56:Appellation Nanashi Controlee
10/01/03 18:46:27 yM62cWWi.net
フジッコワイナリーの
樽甲州と甲州スパークリング(瓶内二次醗酵)は和食と合わせて外れない。

フジッコはいい加減ワイナリー名変えた方がいい。
実力がついてきてるのに明らかに名前で損してる。


57:Appellation Nanashi Controlee
10/01/14 21:49:42 RdOj7qP2.net
ハラモヴィンテージ

58:Appellation Nanashi Controlee
10/02/10 21:47:43 1vhJoaZk.net
>>56
>名前で損してる
同意w温かみは感じるけど、地名なり別名付けるといいね
スパークリングのんだ事ないから買って見よう


レトルトで失礼、
「つけ麺の達人」濃厚とんこつ醤油と、キャンティ(980円)
キャンティの酸味が苦手で普段軽く一杯だけど、すでに3杯目

59:Appellation Nanashi Controlee
10/10/13 07:22:24 /wkz7GRk.net
過疎ってるなーw

ラブルスカ系のはおおむね外れなし。
酸味が高いのとスパークリングも出汁にあってまぁまぁ。

60:Appellation Nanashi Controlee
12/05/22 17:23:33.46 /zlb+cp/.net
質問です。
最近知ったのですが「美味しんぼ80巻」で山岡さんが世界で初めて和食に
合うワインであると仰っています。

その点についてワインの専門家の人は「そりゃ日本の風土になじんでるんだから
合うに決まってるだろ」といっています。それなら例えば四川省(中国)や
インドの辛ッらい食べ物は現地のブドウ栽培が行われていたらあってたのでしょうか

61:Appellation Nanashi Controlee
12/05/23 15:25:06.70 OcyqX1/O.net
美味しんぼは作者の雁屋哲の非常に偏った考えや好みを
真理のように登場人物に語らせる漫画です。
真に受けるだけ無駄です。

62:Appellation Nanashi Controlee
12/05/31 19:44:30.62 U7vVl8kA.net
八つ目うなぎボルドー風
というのをはじめて食した。
サバの味噌煮と同じだった。これ赤ワインと合うはず。

63:Appellation Nanashi Controlee
12/11/13 22:16:54.96 exLbQDkc.net
涙ぐましい努力w

64:Appellation Nanashi Controlee
13/03/03 23:26:24.73 BemXILIa.net
数の子にカロンセギュール
みんな試してみて!

65:Appellation Nanashi Controlee
13/06/12 13:30:44.68 KtK3S2vv.net
過疎ってますな

刺身と軽めの赤ワイン、例えばフェブレイのACなど合うよ
フルーティーな白は生臭くなる

66:Appellation Nanashi Controlee
13/06/27 19:28:32.53 m5ZD5Hvq.net
大吟醸だとワインみたいな
フルーティーなの多いから
ワインでもあわないことはないんだろうけど
なかなか試す機会がないなぁ。

67:Appellation Nanashi Controlee
13/06/30 09:54:21.36 4ypEaGTm.net
美味しんぼ作中では有機酸塩が原因らしいと言われていたが
その正体はワインに含まれる鉄分が原因なんだと
甲州ワインはその鉄分が少ないから和食とも合うんだと
URLリンク(www.mercian.co.jp)

68:Appellation Nanashi Controlee
14/12/06 01:55:49.23 qIjGeTou.net
ウィリアムフェーブルの、acシャブリは、樽もきいてなくてほんとぬ和食に合う。ふぐさしもいける

69:酒部アプリ
14/12/15 16:31:24.26 mn0kdSrS.net
お酒好きの人達が集まって
みんなで飲み会が出来るアプリ登場!!
URLリンク(itunes.apple.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch