1000~3000円のお勧めワインpart3at WINE
1000~3000円のお勧めワインpart3 - 暇つぶし2ch861:Appellation Nanashi Controlee
14/08/23 08:35:16.85 K9xV7C9k.net
なんか冷蔵庫に入ってたペットボトルの安物の赤を飲んだんだけど
まあまあおいしいかった

862:Appellation Nanashi Controlee
14/08/23 08:52:13.10 RMTkDF81.net
>>861
それアセロラジュース

863:Appellation Nanashi Controlee
14/08/24 01:40:48.76 /J7HFD9l.net
ボルドーのシャトー・マルジョスは赤・白ともおすすめ。
2000円前後

864:Appellation Nanashi Controlee
14/08/25 22:58:48.68 k5XV5GaO.net
コノスルのSBレゼルバ微妙。
新世界SBで時折出くわす、かなり青臭いタイプ。

865:Appellation Nanashi Controlee
14/08/26 10:34:26.00 +ibjH8wp.net
SBってそもそも青臭いものじゃないの?

866:Appellation Nanashi Controlee
14/08/26 12:12:35.74 WyWosVcQ.net
イオンリカーにあった Flirt Pinot Grigio 2010 California 美味かったよ

初ピノグリージョだったんだがこのブドウはゲヴュルツと似た傾向?
若干甘めでトロピカル系の結構派手な香りだった

867:Appellation Nanashi Controlee
14/08/26 21:03:56.79 x7Yn1ksK.net
>>865
他品種と比べると、相対的にはそう言えると思う。
ただ、その辺はアクセントレベルに留める、または感じさせないくらいの工夫が要るな。

868:Appellation Nanashi Controlee
14/08/26 21:58:46.34 XljLswPR.net
コノスルのSB飲むならtabaliでいいわ
あっちの方が数段上

869:Appellation Nanashi Controlee
14/08/26 22:09:06.42 9oRvBZwG.net
ねーよカスw
数段下の間違いかな?ww

870:Appellation Nanashi Controlee
14/08/26 22:18:48.33 XljLswPR.net
コノスルって20バレルとお塩は美味いけどレゼルバは大して・・・
ゲヴュルツがお手軽に飲める以外の価値はないんじゃないかとすら思える

871:Appellation Nanashi Controlee
14/08/28 21:28:03.33 FBEwsZV7.net
タバリはエスペシャル、タイネイ辺りでも大してうまくない。不味くもないが。
ペイヤンはコスパ悪すぎ。あれで5kとかなめてんのかと

872:Appellation Nanashi Controlee
14/08/29 09:02:15.27 0BMND5Qm.net
未飲のコノスルレゼルバも、残すところヴィオニエとメルロとカルメのみとなったが
それ以外を飲んだ感想だと、ゲヴュ意外はぱっとしない、ヴァラエタルと同じ傾向
としか言いようがない。

873:Appellation Nanashi Controlee
14/08/29 23:00:20.70 hf0Kpccw.net
食事に合うサンジョヴェーゼを探して数ヶ月。
タンニン弱めが合うという中間結果です。
テッレ ディ キエティ/ファルネーゼがコスパ良し。

874:Appellation Nanashi Controlee
14/08/30 09:14:09.92 rHTvozH9.net
赤で食事に合わせやすいかどうかは、タンニンの重さもあるけど、舌に残るかさっと無くなるかも関係するかも
ジャン・クロード・マス シラーが重めなのにタンニンや刺激感があまり尾をひかず、良かった。2000円切るぐらいかな

白だとアルザスのキュべ レオン ヴェイエとか

875:Appellation Nanashi Controlee
14/08/30 14:44:01.79 ADkeiL30.net
>>874
いや、せっかく飲むので、余韻は欲しいんだよね。

876:Appellation Nanashi Controlee
14/09/05 12:13:26.71 0FVA2avT.net
お勧めは?

877:Appellation Nanashi Controlee
14/09/05 13:21:08.80 MttCpdzi.net
チリ

878:Appellation Nanashi Controlee
14/09/05 15:32:20.50 lsSw4oYc.net
カリフォルニア

879:Appellation Nanashi Controlee
14/09/05 15:33:13.17 lsSw4oYc.net
イタリア

880:Appellation Nanashi Controlee
14/09/05 17:28:50.85 oYeuVsaw.net
南アフリカ

881:Appellation Nanashi Controlee
14/09/05 21:42:22.61 BsK46+/g.net
アルゼンチン

882:Appellation Nanashi Controlee
14/09/05 21:43:31.15 jwD3LSJG.net
北海道

883:Appellation Nanashi Controlee
14/09/06 09:48:54.02 DlwqVSKZ.net
エリゼオ・ロッソ、うまし。
相当な酸ながら、複雑で上品、余韻も長め。
2,000円弱で、そこそこのスーペルトスカーナを飲んでる気分になれる。

884:Appellation Nanashi Controlee
14/09/06 22:51:14.87 N91ZgLtH.net
アルヴァレス・デ・トレド メンシア・ロブレ2009年いってみた。
重みあり、酸味引っ込みぎみでタンニンが勝ってるか。さりとてそのタンニンも綺麗な部類なので飲みやすくはある。

885:Appellation Nanashi Controlee
14/09/08 19:00:08.34 mQEhgFS0.net
モンテスαシャルドネ
物は言いようじゃないけど、開けたてから美味いと言うべきか、開けたてだけ美味いと言うべきか。

886:人間
14/09/09 21:22:59.85 VBZJfpEx.net
普通の話していい?(笑)



コル・ドルチャのロッソ・ディ・モンタルチーノ。私史上、3000円で各国のワインで最旨。本音ですよ本音。


まあ、それぐらいの舌なんですけど(笑)

887:Appellation Nanashi Controlee
14/09/11 14:50:41.99 Rv6Fd15m.net
お前の舌キチガイだな
病院行ってこい

888:Appellation Nanashi Controlee
14/09/11 17:01:47.12 9OsW72wy.net
ソーヴィニヨンブランで甘口のお勧めありますか?

889:Appellation Nanashi Controlee
14/09/11 17:41:53.09 AQrYiB1r.net
シャトードフラン レ スリジェ 2011
ボルドーは奥が深い・・・・の一本、
コストコなら1300円しない・・何かの間違いか?
メルロー派なら納得。

890:Appellation Nanashi Controlee
14/09/15 01:03:38.97 C49Lb/9G.net
せやな

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

891:Appellation Nanashi Controlee
14/09/15 21:02:07.02 KTFZHN55.net
ニコレッロ・レンゲ・ネッビオーロ04
昨日、5年振りくらいに偶然飲食店で同一ヴィンテージを飲めたが、十分美味かった。
以前飲んだとき、そこまでタフなスタイルとは思わなかったけど、それでも10年程度なら
余裕なのはネッビオーロ所以だろうか。
市販1,000円台半ばってとこだろうけど、見つけたら買いやね。

892:Appellation Nanashi Controlee
14/09/18 20:40:04.78 wwOFCXGJ.net
ポリツィアーノ ロッソ ディ モンテプルチャーノ
うま~!
こりゃヴィーノノービレが楽しみだ。

893:Appellation Nanashi Controlee
14/09/21 18:35:34.02 v4z+X2hf.net
チリ

894:Appellation Nanashi Controlee
14/09/21 18:36:28.78 v4z+X2hf.net
カリフォルニア

895:Appellation Nanashi Controlee
14/09/21 18:38:18.57 /gbuRaU7.net
イタリア

896:Appellation Nanashi Controlee
14/09/27 08:13:48.35 91K6riwE.net
マルケス・デ・グリニョン
久々に飲んだが、相変わらず安定感抜群のリオハだね。
ただ、以前はエレガント系な印象だったけど、最近はガッツン系寄りになった?
単なるヴィンテージ差かもしれんけど。

897:Appellation Nanashi Controlee
14/09/28 09:03:25.19 w68jYniB.net
昨晩10年振りくらいにロジャーグラートのロゼ飲んでみた。
最早ランブルスコ・セッコやね。泡はランブルスコよりだいぶ強いけど。
見た目も味もロゼの濃さじゃないし、タンニン感もありあり。
好みは置いといて、ドンペリと間違うなんてありえないな。

898:Appellation Nanashi Controlee
14/10/02 18:26:58.30 wHYqnDPt.net
シャトー・ピネレ2010(おそらく2,000円前後)
ボディがあるが、非常にエレガントで引っ掛かりもない。
よくできたカオールですな。

899:Appellation Nanashi Controlee
14/10/03 19:59:33.69 grFTJvd0.net
ディ・レナルドの親父の眼
久しぶりに飲んだが、樽シャルドネのお手本のような味やね。
赤のジャストミーも美味いし、この造り手はマジお勧めだな。

900:Appellation Nanashi Controlee
14/10/10 00:17:36.82 /JDcywJ9.net
勤め先の近くにあるスーパーでシャトー・ペイ・ラトゥールのオレンジラベルを
ワゴンセールで大量に投売りしてた(それでも1500円はするけど)
客層を読み間違えて高過ぎるブツを仕入れたか?

901:Appellation Nanashi Controlee
14/10/10 20:55:12.06 1bM77S75.net
ルフィーナ、どれもコスパいいね。
料理とも合うし、最近やまやではいつもこれ。

902:Appellation Nanashi Controlee
14/10/11 14:09:59.96 nym1xfda.net
>>901
2,000円くらいのCCRとノビレ、特にコスパ高いよな。
意外にタイプがかぶってないとこも良い。

903:Appellation Nanashi Controlee
14/10/12 10:54:43.97 2vG47ovX.net
>>902
725さん?その節はどうも。
ルフィーナじゃなくてルフィーノでしたねw

904:Appellation Nanashi Controlee
14/10/15 19:30:47.11 HeDguBFd.net
シャブリ

905:Appellation Nanashi Controlee
14/10/15 19:31:54.32 L6W+oO6k.net
シャブリ

906:Appellation Nanashi Controlee
14/10/16 21:15:25.00 /fUfB/Pb.net
チンコ

907:Appellation Nanashi Controlee
14/10/22 23:45:59.70 8sMHc0p8.net
最近リリースされた(?)アラン・ブリュモンのシリウス2010いいね。
価格的に樽無しのブスカッセといったところかな。
タナ主体ながら、4年経過の恩恵もあってか、滑らかさもある。

908:Appellation Nanashi Controlee
14/10/23 19:59:39.85 Ohk8MOlj.net
ナイアガラ

909:Appellation Nanashi Controlee
14/10/23 22:36:44.73 gJz5Xy2O.net
まずい

910:Appellation Nanashi Controlee
14/10/28 21:31:19.50 +3Er3v/L.net
GREEN FIN 2013

911:Appellation Nanashi Controlee
14/10/30 19:23:42.85 SnSSa1DG.net
GIANTS PRIDE

912:Appellation Nanashi Controlee
14/11/01 13:37:35.35 QhHyG7qU.net
ニコレッロのネッビオーロ・ダルバ01
ネッビにしてはやや軽めながら、長熟から来る複雑さ、滑らかさが素晴らしい。
これで約2kってのがなお良いね。

913:Appellation Nanashi Controlee
14/11/01 18:01:25.11 38ZJRBbn.net
メリーニ ネオ カンパーナ キャンティ ゴヴェルノ 2011
イタめし屋でトスカーナフェアやってて、何度も飲んでたら好きになった。

914:Appellation Nanashi Controlee
14/11/02 16:08:13.25 yfPUB0q/.net
>>913
余計なお世話かもだが、そのワインはピークを過ぎた代物。

915:Appellation Nanashi Controlee
14/11/02 18:20:41.21 uHEzjvjP.net
>>914
ふむ。
じゃあ似た味でこれに替わる物を教えてくれ。

916:Appellation Nanashi Controlee
14/11/03 02:50:40.83 cOBGT4vP.net
キャンティ・レオナルド[2012]なんてどうよ

917:Appellation Nanashi Controlee
14/11/03 19:28:55.99 t3aW/3IZ.net
♪(´ε` )

918:Appellation Nanashi Controlee
14/11/03 19:29:29.11 t3aW/3IZ.net
トーレス♪(´ε` )

919:Appellation Nanashi Controlee
14/11/04 12:10:27.54 WywTWYq7.net
マレールおいしかった

920:Appellation Nanashi Controlee
14/11/05 00:22:21.25 woAlwYbJ.net
シャペル・ド・カロンがかなり旨いんだが。酔った勢いでラスカーズとポワフェレの2009を6本ずつポチっちまった……ボーナスの前月はこれがあるからイカン。

921:Appellation Nanashi Controlee
14/11/06 21:36:02.92 +69W3T+a.net
キャンティ レオナルド飲んでみた。
余韻はまあまあだけど、甘味が弱いね。

922:Appellation Nanashi Controlee
14/11/06 22:17:34.90 g750sTNU.net
甘みが強いキャンティとか逆に嫌なんだが。

923:Appellation Nanashi Controlee
14/11/06 22:31:29.52 +69W3T+a.net
別に強いのがいいなんて言ってねーし。

924:Appellation Nanashi Controlee
14/11/07 03:13:55.14 Wcrqbai/.net
メルローの入ったイタリアンワインなんか苦手

925:Appellation Nanashi Controlee
14/11/12 21:25:12.26 YgFGrUi3.net
ふと思うんだけど、
ワインて美味いのに出会う度に好みが変わって行くじゃん?
だったら、これ飲んだら次はこれ、次はこれってマニュアルみたいのがあるといいなと思ったり。
人によって好みが違うからダメかな?

926:Appellation Nanashi Controlee
14/11/13 11:09:11.10 qa06M4G6.net
ある程度の傾向は言えると思うけど
万人向けのマニュアルは不可能だと思います。

927:Appellation Nanashi Controlee
14/11/16 11:24:37.34 xvx9Lcjg.net
>>924
単体なら、このスレでも出てたデカノとかジャストミーとか、かなり美味いよ。
混醸でも、サンジョベあたりとので、美味いのに結構当たった記憶がある。
ルフィーノやヴィティッチオのCCRとかもそうじゃなかったかな?

>>915
今更ながら似た味と言うなら、マジレスで飲み頃過ぎたサンジョベ(主体)のノヴェッロ。

と言うのも、ゴヴェルノ製法は一見リパッソっぽいから、ノーマルキャンティより
タフな感じもするけど、実際は1年以内飲み切り推奨の早飲みタイプ。
おそらくそうした理由で、近所の酒屋でも同ヴィンテージの同銘柄が投売りされてた。

928:Appellation Nanashi Controlee
14/11/19 21:46:01.19 qSXorYkg.net
久しぶりにレオーネ・デ・カストリスのサリーチェ・リゼルヴァ(ドンナ・リサではない)飲んだけど
これはやはり美味いね。
果実味ガッツン系が多い印象のあるサリーチェ界にあって、ここのは本当にエレガント。

929:Appellation Nanashi Controlee
14/11/20 09:09:55.52 6iTJkAHS.net
レヴォルテ オルネライア2012 うまかった

930:Appellation Nanashi Controlee
14/11/21 23:17:20.73 7DYnYnAC.net
>>929
分かります。さっぱりしていて、さわやかな酸と心地よい香りが美味しい。


同じサードだと、私などは、サッシカイアのサードのレ・ディフェーゼのほうが好きです。ふくよかで味わいが深いように感じる。


そのへんは、ホント好きずきだと思います。

931:Appellation Nanashi Controlee
14/11/21 23:18:34.89 7DYnYnAC.net
すいません、ちょっと予算オーバーでした。ご放念ください。

932:Appellation Nanashi Controlee
14/11/22 15:16:04.79 zeDfwSc8.net
チリに限る

933:Appellation Nanashi Controlee
14/11/22 21:18:37.84 QT11IpG9.net
アフリカとかオーストラリアとかどうなの

934:Appellation Nanashi Controlee
14/11/23 16:08:44.63 +SGnmO0w.net
>>932
甘ったるさならな。

935:Appellation Nanashi Controlee
14/11/23 22:22:42.22 FwwcCWET.net
オーストリア

936:Appellation Nanashi Controlee
14/11/25 21:28:18.64 2FIKrQvU.net
ルーマニア

937:Appellation Nanashi Controlee
14/11/26 08:04:14.47 WKTAUEMY.net
セニョール デギュイユ、コスパ高い!

938:Appellation Nanashi Controlee
14/11/27 10:41:29.64 dtnx0uoj.net
ルーマニアは飲んだこと無いな

939:Appellation Nanashi Controlee
14/11/29 01:08:39.07 pIk0x/YP.net
ルーマニアは最近たまに見るようになったな。500~1000円スレで名前を出したクロ・ビュザオとか
その時は地場系の酒販店で買ったんだけど後日ジュピターかどっかでも見たような・・・?

940:Appellation Nanashi Controlee
14/11/29 01:36:37.86 GscP8hiw.net
ルーマニアはハロウィン前後にデパートのワインフェアで結構出てた
棺桶型の箱がついたボトルとか
試飲はそこそこ美味かったけど色物にした分値段が高くてどうもね

941:Appellation Nanashi Controlee
14/11/29 19:30:11.39 wPflce6h.net
日本への輸入量はルーマニアが一番多いらしい
国産の原料として

942:Appellation Nanashi Controlee
14/12/01 20:51:06.29 blt5bjnu.net
ちょっと各国ピノに浮気してたんだが、自分にはイタリアワインが向いてると実感。
なんか旨味みたいなものを感じるんだよね。

943:Appellation Nanashi Controlee
14/12/03 20:54:57.54 Xf/8rEgE.net
デッラーゴ・ピノ・ビアンコ
こいつは凄い

944:Appellation Nanashi Controlee
14/12/04 22:07:08.33 v+TKKVJ2.net
やまや、いつの間にか一部のワインを値上げしやがった。
3000→3200ならまだいいが、6000→7000だとげんなり。

945:元SS好き
14/12/05 21:04:34.03 f2RSskhQ.net
ヴィラ プッチーニ ヴィーノ ノービレ
ヴィーノノービレの中では安いのにバランス良し。

ヴィーノノービレはサリーチェ・サレンティーノ好きなら好きになると思う。
で、SSには戻れなくなるかも。

946:Appellation Nanashi Controlee
14/12/10 18:50:19.68 G9RuxnIF.net
ここかどうかわからんけどアストラーレの箱飲んでみた
よく安うまワイン()とか言われてクラスの味だなこれ
確かに箱ワインでこれは凄いかも

ただ肉料理とは喧嘩して相性が悪かった
しかしチーズと食うとなかなか 多分パスタやピザも合うと思われ
わりと濃い目だけど良くも悪くもイタリアワインなんだなと思った

947:Appellation Nanashi Controlee
14/12/10 18:58:32.38 M0+uYWkl.net
>>946
箱ワインのスレがあるよ

948:Appellation Nanashi Controlee
14/12/10 20:43:56.97 8DAiqoEs.net
てか、ラスト3行が何言ってんのかよくわからん。

949:Appellation Nanashi Controlee
14/12/11 03:22:12.90 EhQqc+D1.net
もともとアストラーレはフルボトル1000円だしここでもよくね箱発売しだしたのは去年からだっけか

950:Appellation Nanashi Controlee
14/12/12 07:35:05.52 f5mOYeDR.net
2000-3000くらいで買えるオススメのワインてないかな
クリスマスプレゼントとして送りたいんやけだ

951:Appellation Nanashi Controlee
14/12/12 13:34:23.33 JZdpzrb3.net
>>950
赤か白か、どの国のワインが好きかによるから難しいけど、
その価格帯ならイタリア、スペイン辺りをオススメする。

個人的には、イタリアの「バッカロッサ」って赤ワインをオススメ。
多分3000円ぐらいで買えると思う。

952:Appellation Nanashi Controlee
14/12/12 14:49:16.97 f5mOYeDR.net
>>951
そっか、ワインは好みで全然変わって来ちゃうんだもんね…
ワインわからないので具体的な商品名で嬉しかったです
ありがとうございます!

953:Appellation Nanashi Controlee
14/12/12 15:57:14.30 6HlcmkUI.net
>>950
クリスマスならスパークリングもありかと
イプシロン・スプマンテ・プラチナ・ドライ
見た目もクリスマスっぽい(全身プラチナ)
で、税込み3000円位

954:Appellation Nanashi Controlee
14/12/12 17:24:04.06 ztezsdhR.net
スーパータスカン(のサードしか買えないけど)ってやっぱ美味しいの?
サンジョベ好きなんですが。

955:Appellation Nanashi Controlee
14/12/12 19:08:12.84 m0pCTSIK.net
>>950
ワイン初心者なら、赤ならボルドー、白ならシャブリかモーゼル。
有名ブランドなら、まあ大丈夫。

956:Appellation Nanashi Controlee
14/12/12 23:21:57.63 mmwjeh9V.net
シャブリは上級者向けだと思うぞ

957:Appellation Nanashi Controlee
14/12/13 01:10:53.49 pxeWWaa7.net
3k以下で美味いシャブリを探してるんだけど、なかなか無いね
プルミエやグラン・クリュはそうそう飲めないし

958:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 12:07:12.19 XVKdlXyG.net
>>950
普段全然ワインを飲まない人なら、
赤ワインより白ワインかスパークリングの方が飲みやすいと思う。

スパークリングは名前に「ブリュット」「ドライ」って付くと辛口で、
「セック」「ドミセック」って付くと甘い。
世界的な流行りはドライらしいけど、初めて飲むならセックもいいよ。

959:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 15:33:35.77 5g9e5JMR.net
>>955
初心者にボルドーは・・・
それと、有名ブランドを3千円では買えない

960:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 18:27:30.72 3ZZXtWnu.net
>>959
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ダイエーグルメシティなら、ボルドー2000円前後、シャブリ3000円弱。
モーゼルはネット通販で2000円前後。

この季節なら通常宅配便で問題ないから、ネットならもっと安いかも。

961:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 19:11:06.11 5g9e5JMR.net
>>960
その2000円前後のボルドーは、
「初心者でも知っている有名な」赤ワインなの?
で、あえてクリスマスにプレゼントするほどに美味しいの?

962:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 21:20:32.26 eYZbLbQG.net
3000円以下ならファルネーゼのコッリーニテラマーネ辺りでいいじゃん
贈答用ならエディツィオーネ遣せって話だが予算内なら・・・

963:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 21:48:32.57 gcoSZZQT.net
市販の国産サーロインやヒレのステーキの価格帯と被ってるけどステーキに合うこの価格帯のワインってなんかあんのかな

964:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 10:14:44.45 Ju8pana6.net
>>963
てか、ステーキ肉の部位や味付け次第じゃ?
それがマッチすれば、赤なら大概合うだろ。

965:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:30:57.39 27NVJSOY.net
キャンティのおすすめないです?

966:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:13:51.30 Ju8pana6.net
>>965
クレメンテ7

967:Appellation Nanashi Controlee
14/12/14 20:45:39.95 o7U035e0.net
どこ産とかみんな気にして買ってる?

968:Appellation Nanashi Controlee
14/12/14 21:22:48.12 6vxVRliT.net
>>965
クエルチャベッラ キャンティ・クラシコ
軽いキャンティが好みならお勧めしないけど、サンジョベーゼの良さをしっかり感じたいならお勧め

でも税込みだと3000円越えるかも

969:Appellation Nanashi Controlee
14/12/14 22:31:37.63 Ju8pana6.net
>>967
気にしない意味がわからない。
例えば、飲みたいタイプありきのとき、産地を考慮せずどう選ぶんだ?

970:Appellation Nanashi Controlee
14/12/15 08:44:46.67 nB4Y1ROC.net
>>967
まずは、そこだろ

971:Appellation Nanashi Controlee
14/12/15 09:26:18.22 BkCmBTOw.net
イタリア産ならどんな味、とかあんの?
私は辛口とかしか見てないよ

972:Appellation Nanashi Controlee
14/12/15 10:25:34.44 c3rpxrYZ.net
>>971
国によって葡萄の主要品種が違う。
葡萄の品種が違うと、味は全然違う。
だからその辺を考えて買ってる。

別に何でも好きなもの飲めばいいんだけど、
どうせなら自分好みの味のワイン飲みたいし。

973:Appellation Nanashi Controlee
14/12/15 21:59:07.53 BkCmBTOw.net
甘くてアルコール度数低くて飲み口が軽いのが良い
教えて

974:Appellation Nanashi Controlee
14/12/16 09:39:09.17 AmeeVGgT.net
>>973
ラインガウ・リースリング・シュペトレーゼ/フォルラーツ

975:Appellation Nanashi Controlee
14/12/16 10:32:35.89 HJNFzxNe.net
>>973
ドイツワインは、どうよ?
聖母とか、黒猫なら1000円前後。

976:Appellation Nanashi Controlee
14/12/16 12:35:12.89 2hewHmEi.net
>>973
ちょっと変わったところで小樽ワインのナイアガラ甘口系。
ジュース感覚で飲める。

977:Appellation Nanashi Controlee
14/12/16 20:10:43.82 mfSPIgoA.net
みなさんありがとう!
こんなかでスーパーでも手軽に買えるのがあるとうれしいな!
しらべてみま!

978:Appellation Nanashi Controlee
14/12/17 00:04:59.34 cabBKmST.net
カイケンウルトラ

979:Appellation Nanashi Controlee
14/12/17 01:53:26.12 dyUJaVS6.net
名前忘れたけどソーテルヌの対岸で作られてる貴腐ワインがコスパ高い

980:Appellation Nanashi Controlee
14/12/17 18:53:34.27 a4HadSEB.net
貴腐ワインって糞たかくね?
ハーフで3000超えんだろ

981:Appellation Nanashi Controlee
14/12/17 21:43:37.55 W3c9N439.net
安い貴腐ワインは、フルボトルで1,500円切る。

982:Appellation Nanashi Controlee
14/12/17 23:51:37.82 /GgD8KXN.net
>>979
対岸というと
AOCサン・クロワ・デュ・モン ?

983:Appellation Nanashi Controlee
14/12/18 02:01:21.36 kLN3lFyK.net
>>982
それそれ
フルボトルで2000円台であるはず

984:Appellation Nanashi Controlee
14/12/18 20:30:47.57 DPnNS0hx.net
>>957
西友アズダエクストラスペシャル一拓¥1600。
\3千超え著名ドメーヌ物といい勝負。

985:Appellation Nanashi Controlee
14/12/18 21:03:55.68 ExVay73z.net
>>984
おおトントン
近くに西友無いから週末にでも行ってみる

986:Appellation Nanashi Controlee
14/12/19 20:10:24.18 wFm9yV7g.net
>>983
どこで買えまつか?

987:Appellation Nanashi Controlee
14/12/19 20:49:06.81 fpjaPpGa.net
安い貴腐なんてクソ不味いぞ

988:Appellation Nanashi Controlee
14/12/19 21:14:39.79 1xt2Vmgu.net
>>986
ら、楽天とかで

989:Appellation Nanashi Controlee
14/12/19 22:00:52.15 inrhc/nu.net
>>987
貴腐100%はソーテルヌでもディケムとか格付以上の高級品だけ。

990:Appellation Nanashi Controlee
14/12/19 22:17:28.49 1xt2Vmgu.net
>>989
何が混ざってるの?

991:Appellation Nanashi Controlee
14/12/20 16:47:34.39 vkwlHjtV.net
前に飲んだハーフ3000円以上するやつは美味しかったよ
2000円の貴腐はどうでつか?

992:Appellation Nanashi Controlee
14/12/20 17:08:18.58 koOdEc+Z.net
普通のワインに砂糖入れたやつと、貴腐ワインと、ブランドで区別できる?

993:Appellation Nanashi Controlee
14/12/20 17:39:18.44 ZLWLHj7l.net
今日初めてアコレってスーパー行ったらめっちゃワイン安く売っててウキウキやった
なんかうまいもんあるのかな
WAON使えたからイオン系列になるのかな

994:Appellation Nanashi Controlee
14/12/20 18:01:44.18 lTGEXhXX.net
モメサンメルロー赤
安いわりに旨かった
ハーフ瓶一気に飲み干したわ

995:Appellation Nanashi Controlee
14/12/21 10:40:33.91 S6jPPDGl.net
最近飲んだお勧めを一挙に

タンカ・ファッラ・アルゲーロ09(セッラ・エ・モスカ)2,500円前後
やや線が細いが、複雑さもありかなりエレガントな造り、CSのアクセントが上手く効いてる

カッペラッチョ07(リヴェラ)2,000円ちょい
熟成アリアニコのお手本、やや甘さを感じるが、これもかなり複雑でエレガント、余韻も長め

コレッツィオーネ・チンクアンタNV(サン・マルツァーノ)
ネグラマとプリミ半々のザ南伊的濃さ、甘いながら酸と樽が上手く絡み、以外に良バランス

アポジェオ13(カ・ディ・フラーラ)2,000円弱
珍しい?北伊の単一畑リースリング、シャープながら円やかさとコクも十分、一番お勧めかも

銘柄忘れたシャルドネ(主体?)の泡NV(ジャン・クロード・マス(の表記あり))1,500円ちょい
マス家的濃さだが温度が上がってもダレない、短めの瓶内二次のためフレッシュ、反面熟成感や複雑さに欠ける

996:Appellation Nanashi Controlee
14/12/21 13:15:02.05 822KqTGkI
シャトー勝沼 カツヌマ・グレープ ブラン 白720ml

997:Appellation Nanashi Controlee
14/12/21 18:42:02.35 WTR859M/.net
ラ・クロワ・ドステラン(白)
辛口で旨味も何もないが、雑味がないのでどんなつまみにも合う
日本酒みたいに寿司を肴にいただいた

998:Appellation Nanashi Controlee
17/06/18 14:08:55.67 zWWQwmrnb
東京都江東区砂町のソムリエ鈴木孝典(31)は
素行不良で犯罪ばかりしている社会のゴミ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch