パーカーポイントが90点以上deat WINE
パーカーポイントが90点以上de - 暇つぶし2ch2:Appellation Nanashi Controlee
08/01/08 02:21:40 3nbcFDrm.net
93点以上ならハズレはないよ。

3:Appellation Nanashi Controlee
08/01/08 16:05:30 4pmecjy5.net

~80点台
とりあえずワイン

90点
飲めるワイン

91点
興味のあるワイン

92点
その場の勢いで飲むワイン

93点
買って文句の出ないワイン

94点
とりあえずストックするワイン

95点~
パーカーの修辞を楽しむワイン

4:Appellation Nanashi Controlee
08/01/08 16:09:29 dgncGJx9.net
96点~
買いたくても手に入らないワイン (高騰、品不足により)

5:自慢
08/01/10 02:14:59 FLlqokK3.net
俺はラフィット100点の1982と96~98+の1996、
98点のオーゾンヌ2001、
なぜだか分からんが98点のシャトー・コス・デス・トゥネル、
98+のピション ロングヴィル コンテス ラランド1996、
98点のフェウディ・サン・グレゴリオ、セルピコ2001、
96点のトゥア・リータ、ジュスト・ディ・ノートリ1999
を持ってるぞ。
でも、もったいないからいつ飲めるか分からん。



6:Appellation Nanashi Controlee
08/01/10 13:22:18 47yYh7Jt.net
パーカーポイントはパーカー個人の主観。

高得点でも他人が飲んで満足するとは限らない。

7:Appellation Nanashi Controlee
08/01/10 13:34:34 5fjj2Xt0.net
>>6
青いかほり

8:Appellation Nanashi Controlee
08/01/11 13:07:17 tAglKbnl.net
>>6
で?

9:Appellation Nanashi Controlee
08/01/11 13:24:39 fdTalIGk.net
>>6
いちいちそんなこと言ってたら、ミシュランガイドにしろ、
ザガットサーベイにしろ、意味ないわな。同じことだろ。

過半数以上が満足すれば、それは信憑性のある情報だと思う。
オトナになれよ。


10:Appellation Nanashi Controlee
08/01/12 01:18:30 8cQMb2pQ.net
ミシュランガイドやザガットサーベイはワインのように
“ブラインド試食”で評価してるのか?(わらい

でなければワイン以上に客観性は無い罠。

11:Appellation Nanashi Controlee
08/01/12 09:45:46 ZLOUVctX.net
全くそのとおり。こいつらかわいそうな連中なんだよ。

12:Appellation Nanashi Controlee
08/01/12 10:49:08 si4bUURy.net
>>10
パーカーの点数の付け方は、ブラインドなのか?


13:Appellation Nanashi Controlee
08/01/12 11:20:15 U49PcHEi.net
若いワインに限りだがPPとは香りの強さを含めワインの濃厚さ
の度合いを示す点数。ワインが濃ければPPは高いし薄ければ低い。
そうゆう意味ではPPはまずまず客観的。

だから料理のマッチングを考えるときなどにPPは大いに参考になる。

14:Appellation Nanashi Controlee
08/01/12 11:55:29 RkAhYhua.net
Parkerの本読めよ。
基準点が50、カラー5、香り15、フレーバーと後味20、成長性10の配分
90-100:トップ
85-89:非常によい
80-84:よい
75-79:そこそこ
70-74:普通
70以下:だめ
概略このようなこと書いてある。
----Parker's Wine Buyer's Guide Sixth Edition参考
つまり、同じ90点でも成長性が無い90点と成長性が多くあると判断した90点では
今現在の味は最大10点の開きがあるということ。だから飲み頃の推定時期が書いてある。

15:Appellation Nanashi Controlee
08/01/12 14:23:53 /MEJaYTU.net
>>14
このスレでは、その基本をおさえた上で、
PP語ってるんじゃないの?

16:Appellation Nanashi Controlee
08/01/12 15:59:58 RkAhYhua.net
>>15
で?

17:Appellation Nanashi Controlee
08/01/12 16:51:30 ZLOUVctX.net
>>16
お前はお呼びじゃないってことだろ

18:Appellation Nanashi Controlee
08/01/12 19:39:57 RkAhYhua.net
>>16
で?スレの基本てなに?PP90以上の話するんじゃないの?
PP90の話してみてよ。

19:13
08/01/12 22:28:20 8cQMb2pQ.net
>13に書いたことは自分の考えを述べたまで。
パーカー本の配点方針は信用する必要はない。
自分の舌で感じたことを信ずれば良いのでは。

結局
カラー5=美しさの度合い
香り15、フレーバーと後味20=強さの度合い
・・・・・ではないのか?

20:Appellation Nanashi Controlee
08/01/12 23:28:14 ZLOUVctX.net
口角から泡吹いてないで落ち着けよ、血圧上がるぞw

16 名前:Appellation Nanashi Controlee :2008/01/12(土) 15:59:58 ID:RkAhYhua
>>15
で?

18 名前:Appellation Nanashi Controlee :2008/01/12(土) 19:39:57 ID:RkAhYhua
>>16
で?スレの基本てなに?PP90以上の話するんじゃないの?
PP90の話してみてよ。

21:Appellation Nanashi Controlee
08/01/23 15:26:25 rxsxXMJx.net
なんだこの糞スレ

22:Appellation Nanashi Controlee
08/01/23 19:50:28 SKoWEFjN.net
糞スレをいちいち上げるなよ アホ

23:Appellation Nanashi Controlee
08/02/07 01:13:27 ypvE2JBz.net
点数だけじゃ情報少ないかも知れないが、コメントまで読めばパーカーが一番為に
なることは確か。本人の好みが明確だし、それと自分の好みを比較して読めば大変
参考になる。最低なのはこの板にもあるリアルワインガイドのような点数+抽象的な形容詞
のみのコメントみたいな奴。コメントした本人以外使いようが無い。


24:Appellation Nanashi Controlee
08/02/07 10:03:10 RY3xJlOg.net
>点数+抽象的な形容詞のみのコメント
>コメントした本人以外使いようが無い。

ってパーカーも含めた評論家皆そうやん。
嗜好品の主観評価なんだから。
リアルワインガイド擁護する気はないけど。

25:Appellation Nanashi Controlee
08/02/07 10:16:17 XdHG6sn0.net
漏れにとって大事なのは、パーカーほど
たくさん試飲できない。 だからワインを
買うときの参考には大いにしている。
飲んで当たり外れがあるのは、嗜好品としては
しょうがない。 
ところで、De Fieuzalは2003年の試飲(Wine Advocate146)では
パーカーは90点をつけているけど。。。90+
じゃなくて。ちなみに2002年の段階では
(87-90)

26:Appellation Nanashi Controlee
08/02/07 12:23:35 Tikf5z2Y.net
しかし、新世界の濃いワインが簡単に90点以上取るのは共感出来ない。

それから特にボルドーの良ヴィンテージに見受けられるが、単独で飲めば私としては悪くないのに
えらく酷評されている場合が良くある。例えば82年のクロワゼバージュや90年のピションラランドなど。

同時に100本以上も連続比較試飲でグレートヴィンテージのタフなワインを飲んでいる合間に、
繊細な作りのワインを飲んだら「薄い」「貧弱」といったコメントになって然るべきだろうと思う。

27:Appellation Nanashi Controlee
08/02/07 19:06:04 ypvE2JBz.net
>>26 自分で試した事あるけど(新世界の濃いピノノワールとブルゴーニュ)、ブルゴーニュは
しょんべんのように薄く感じた。香りの繊細さなんかも比較では感じようが無かった。単独に
飲むとブルゴーニュ以外のピノに結構共通して嗅ぎ取れる俺にとっては嫌な匂いも同時比較では
果実味の差の方が圧倒的。(嫌な香りはするのだがそんなことは問題外になる)


28:Appellation Nanashi Controlee
08/02/08 14:15:10 9y0DxEV0.net
日本語がわからんなぁ。。。

29:Appellation Nanashi Controlee
08/02/24 00:24:15 Wj9Z4GV5.net
春一番

30:Appellation Nanashi Controlee
08/04/17 17:44:45 yBcLX+3G.net
【ネット】 ワイン市場に影響力を持つ評論家ロバート・パーカーJr氏の日本語サイトがオープン 将来は掲示板などの機能も
スレリンク(wildplus板)

31:Appellation Nanashi Controlee
08/04/18 22:52:13 zOfKlELQ.net
>ミシュランガイドやザガットサーベイはワインのように
>“ブラインド試食”で評価してるのか?(わらい

じゃ、おまいはブラインドでレストラン行くのか(藁


32:Appellation Nanashi Controlee
08/04/21 23:01:09 bT6k80xq.net
パーカーって禁煙者?

33:Appellation Nanashi Controlee
08/04/23 01:24:42 C0mcSCnn.net
>>31
目隠しして、よく行くぞ。
転びそうで大変だけどなwwww

34:Appellation Nanashi Controlee
08/05/07 00:33:58 +ER5bVDK.net
おい、カスども。パーカーを批判するなら年間何万本とワイン飲んでから来いよWWW

35:Appellation Nanashi Controlee
08/05/07 01:12:54 9N2dfyFp.net
全然面白くない

36:Appellation Nanashi Controlee
08/05/31 15:43:29 dBl7q/4X.net
2007年のボルドーです。
ベルヴュー・モンドット 94-97
パヴィ 93-95
レオヴィル・ラスカーズ 92-95

マルゴー 92-94
ブラノン 92-94
グラシア 92-94
ル・ドーム 92-94
パヴィ・デュセス 92-94
パヴィ・マカン 92-94
ラルシス・デュカス 92-94

ポンテ・カネ 91-94
オーブリオン 91-94
パプ・クレマン 91-94
レグリーズ・クリネ 91-94
オーゾンヌ 91-94
ラ・コンフェッション 91-94

ムートン・ロートシルト 90-94
ラ・ミッション 90-94

パルメ 91-93
ル・パン 91-93
ラ・フルール・モランジェ 91-93

ラフィット・ロートシルト 90-93
ラトゥール 90-93
ペトリュス 90-93
クロ・レグリーズ 90-93
アンジェリュス 90-93
セルタン・ド・メイ 90-93
ラ・クロワ・サン・ジュルジュ 90-93
クロ・フルテ 90-93
ゴムリー 90-93
モンドット 90-93

ピション・バロン 90-92
デュクリュ・ボーカイユ 90-92

37:Appellation Nanashi Controlee
08/06/23 00:35:34 ioDHOFfx.net
いつも行く酒屋にひっそり置かれている、プリュールのクロヴジョ02…買ってしまった…いつ飲もう?

38:Appellation Nanashi Controlee
08/07/02 13:22:17 1cUQBm+1.net
数年前まではブルゴーニュばっかり飲んでたけど最近はパーカーが評価するようなガッツリしたのが好きになってきたな
好みって変わるね

39:Appellation Nanashi Controlee
08/07/02 15:21:29 As38nTtO.net
そっち方向に変わるか!

40:Appellation Nanashi Controlee
08/07/02 15:52:51 go597sB8.net
濃い系から薄い系に変わるのはよく聞く話だけど
珍しいね。

私ははなから濃いのが苦手だったから
ブルピノ一辺倒ですわ。

41:Appellation Nanashi Controlee
09/03/17 15:25:28 h3iiPD9b.net
味覚が麻痺してるアメ公の評価なんか気にするな。
馴染みのソムリエのほうが信頼できるよ。
濃味でケチャップとマスタードのニュアンスがあるとPP90以上は固いのだから・・・

42:Appellation Nanashi Controlee
09/05/01 06:01:52 QnaXFEOF.net
生牡蠣にケチャップだもんねw

43:Appellation Nanashi Controlee
09/07/09 00:03:38 /hbr6k/d.net
パーカー高得点のワインて、ホント濃いな。友人のミッシェルロランのワイン然り。途中で飽きてくるワインもある。
俺はそんなに濃くなくても、バランスが良くて心地よい余韻があるワインが好き。
最近はホントにパーカーポイントが気にならなくなったよ。でも、ある程度基準があった方が選び易いのも事実だなあ。特に飲んだ事ないワイン。


44:Appellation Nanashi Controlee
09/07/09 04:40:36 +vAW9uC3.net
ホント舌がバーカーなアメコロの評価なんて当てにならん。
ハンパーカーばっかり食ってるワイン評論家なんてw

45:Appellation Nanashi Controlee
09/07/11 07:36:44 DpcN3Wle.net
>>44

多分そのアメコロはライスばっか喰ってるジャップに
ワインの味が分かるもんかと思ってる

46:Appellation Nanashi Controlee
09/07/11 10:53:45 MoShEyeB.net
ま、どっちにしろ、偏見によって物事決めつける人にワインの味がわかる
とは思えんな。

47:Appellation Nanashi Controlee
09/07/11 21:35:39 DpcN3Wle.net
>馴染みのソムリエのほうが信頼できるよ

その馴染みのソムリエが自分のところの
ボトルを批判したのは聞いた事があるのか?

お前ヴァカだろ

48:Appellation Nanashi Controlee
09/07/12 07:19:41 IvdK/7UU.net
>>47
あるよ
こっちの方が、今美味しいですよって。むしろ安くて美味いワイン
勧められた事はある。何をって思ったけど、実際美味かった。

49:Appellation Nanashi Controlee
09/07/12 09:37:30 XWDEGV6M.net
>>48
それは、自分のとこのワインを批判した訳じゃなくて、
お前のチョイスを暗に批判しただけだろ。

50:Appellation Nanashi Controlee
09/07/12 09:40:44 17nZsJKI.net
>>48
それ別のボトルを勧められているだけじゃん

51:Appellation Nanashi Controlee
09/07/12 09:51:57 WyII4tUG.net
>>48
アホな>>47の質問の答えになってないのがわからんのか?
>>47よりアホとは先が思いやられるわ。

52:Appellation Nanashi Controlee
09/07/12 10:13:06 CPR1/uB0.net
すると、ソムリエが 自分のとこの ボトルを批判すると言うのは
どういうシチュエーションなのかな?

勧めておいて、批判するのなら、元々勧めなきゃ良いと思うのだが。

僕の理解を越えている。是非>>49 >>50 >>51 に教えを請いたい。
自分のチョイスを批判されたのではないかと言うのは、否定はしない。

53:Appellation Nanashi Controlee
09/07/12 11:10:55 XWDEGV6M.net
>>52
まあ普通はないわな。特に店内じゃ尚更だろう。
が、それだとパーカーを卑下してまで、馴染みのソムリエの方が
信頼できるという旨の根拠は何?ってことに戻るわけで。

もう少し流れ読んでレスしようや。
勧めておいて批判するなんて頓珍漢なことも誰もいってないぞ?

54:Appellation Nanashi Controlee
09/07/12 11:33:19 17nZsJKI.net
お店のソムリエは通常売りたいんだから
いいことしか言わないわな

客商売なんだから

パーカーが評価されたのは
広告等のヒモ付を排除した事

素晴らしいと評価されたワインの熟成前の状態を
詳細に記憶できて若いワインに対して評価できる事でしょ
極端な言い方をすれば味覚の記憶じゃないのかなと

55:Appellation Nanashi Controlee
09/07/12 13:22:26 0Mt8xQbe.net
>>53
パーカーポイントが当てにならないのは、あれこれ年中飲んでれば分かる。
ただ、RPとは味覚が違うんだなと思うね。だから実際レストランで飲む際
にはソムリエのアドバイスの方を信じるよ。

流れを読まなかったと言うより、>>47 のレスがあんまり失礼なので、
他人事ながら見ていられなくて書き込んだ。スマソ

56:Appellation Nanashi Controlee
09/07/12 21:10:13 XWDEGV6M.net
>>55
お前とパーカーの好みが違うということ以外何も読みとれんのだが?
当てにならないと言い切れるレベルなら、もう少し銘柄出すなり何なり具体的に頼むわ。
それと、やはり流れを読めてない様子で。
失礼なレスってのは、>>47なんかより断然>>41(=お前だろ?)な訳でw

57:Appellation Nanashi Controlee
09/07/12 21:22:27 17nZsJKI.net
>>56
パーカ-に向かって吠えればいっぱしのワイン通みたいに
思ってるのでしょう

パーカーの嗜好を理解した上でWAを読むなり
して欲しいものです



58:Appellation Nanashi Controlee
09/07/12 21:48:59 0Mt8xQbe.net
>>56
随分失礼な物言いですね。何様って感じ。そんなにパーカーさんが好きなら、
パーカーポイントの高いワインだけ飲んでればwww

中国人の観光客みたいに・・

>>57
自分自身にパーカー崇拝の時期が有ったからこそ物を言って
るんですがね。御商売の邪魔しましたかね。WAも読んでます
よ。

59:Appellation Nanashi Controlee
09/07/12 21:50:09 0Mt8xQbe.net
おっと、因に私、41とは無関係ですよ。たまたま通りすがっただけ。


60:57
09/07/12 22:04:33 17nZsJKI.net
>>58

自分の知る限り

>中国人の観光客みたいに・・

この類の発言をする輩は社会で不適合を起こして
自身は周囲から蔑まれていてその捌け口を
外国人に向ける

パーカーは崇拝するものじゃなく
一つの物差しなんだけど崇拝していたから
反動を起こしているのでしょうか

パーカーなんてと吼えるくらいなら自分で
料理にセレクトするくらいの気概を
持ってもよさそうなんですが


61:Appellation Nanashi Controlee
09/07/13 02:48:56 CaeUqoQh.net
パーカー=>安いワインの場合 金賞よりは 全然あてになる。
基本的にこの人の味覚って 美食家の喫煙者の物に近いと思う。
煙草か葉巻はやるのだろうか?

62:Appellation Nanashi Controlee
09/07/13 21:40:25 wnSrBHoX.net
>>60
いやいや、言うもんだねえwww
中国人観光客云々は、伝聞推定でなく、自分のこの目で
度々見ているから言うんだよ。
パーカーさんのBordeaux探して、必死で調べる店員さん
の姿を何度見た事か。

パーカーなんてと吼えてはいない。身近なソムリエのアドバイス
の方が当になると言ってるだけなんだけどなあ。

社会に不適応かあ・・・そこまで言うかなあ。
やたら噛みつく人だね。余程お山の大将なんだね。

通りすがりなのに長居してしまった。bye bye


63:Appellation Nanashi Controlee
09/07/14 00:16:55 JvCr45Z7.net
他人事ながらとか通りすがりとかどんだけ別人工作必死なんだよw

64:Appellation Nanashi Controlee
09/07/14 00:23:30 ZONCoKRY.net
今が飲み頃の95点位のワインで1万円以下で買える銘柄って何があるかな
お勧めがあったら教えて欲しい

65:Appellation Nanashi Controlee
09/07/14 04:48:04 +U0sextr.net
>>62
パーカーは個人の好みも料理との相性も考慮してない。ソムリエの方が今、ここに適切なワインを選択するのは当然。

66:Appellation Nanashi Controlee
09/07/14 11:29:09 Z7ms1pZK.net
高い点を取るワインの傾向が似てるという点からも、パーカーの点数
にはある程度の一貫性がある。

だから傾向を把握した上で利用すれば今のところこれ以上便利な物差し
はない。

素晴らしい品質でも点数が低くなる傾向のワイン(オー・ブリオンみた
いにアロマが複雑で繊細なワイン)の特徴を把握しておけば、比較的安く
美味しいワインを買うこともできる。

高い点数のワイン飲んで美味くなかった(=個人の好みと合わない)か
らパーカーは当てにならんということほど不毛な批判はない。

67:Appellation Nanashi Controlee
09/07/14 12:37:55 Ocy4WxHf.net
自分の味覚に自信がない奴は他人様に噛みつくな。
何様だまったく。

68:Appellation Nanashi Controlee
09/07/14 13:10:56 Z7ms1pZK.net
>>67
パーカーの評価はまだ飲んだことないワインの味を予想するときに
利用するから味覚云々関係ないんですが。

69:Appellation Nanashi Controlee
09/07/14 17:57:48 fEogW1Cx.net
>>66
全くその通り。

>>62は崇拝してみたり、当てにならんと言ってみたり、
いい大人のくせに自己を確立できていない時点でバカ丸出し。
そもそも>>52での頓珍漢な問題提起や、
>>62の「パーカーなんてと吼えてはいない。」なんて、
自分が書いた文章を読み直して見ろと小一時間・・・
相当なバカまではいかないと思うが、
ちょっとしたことで社会と不適合を起こしまくっているのは確実だな。

70:Appellation Nanashi Controlee
09/07/14 17:59:50 thnEzIsi.net
>>64
ごめん、俺はまだ飲み頃が遠いワインしか知らないや
スレ荒れてて申し訳ない

71:Appellation Nanashi Controlee
09/07/14 22:59:48 JvCr45Z7.net
どこの誰だか知らんけど、件の馴染みのソムリエやら身近のソムリエやらってのは、
確かに信用できる人物な気がしてきた。そこは同意する。
いくら仕事とは言え、酷く面倒くさい奴の相手をしてやってる訳だしなw
まあ、信用できると言うよりは、同情すると言うべきか?w

72:Appellation Nanashi Controlee
09/07/15 08:02:51 4Ets/UfW.net
>41 :Appellation Nanashi Controlee:2009/03/17(火) 15:25:28 ID:h3iiPD9b
>味覚が麻痺してるアメ公の評価なんか気にするな。
>馴染みのソムリエのほうが信頼できるよ。
>濃味でケチャップとマスタードのニュアンスがあるとPP90以上は固いのだから・・・

これでパーカーを批判した訳じゃないというんだから
大したもんだ
まぁこれは自分じゃない
自分は通りすがりだとか

別にパーカーとは書いてないとか
言い訳は勘弁してくれよ



73:Appellation Nanashi Controlee
09/07/16 00:23:27 X3t8FjcN.net
一つの物差しというのはアリだな。
俺の好みは、RP80台後半に集中する様だ。
ただボルドーなんかで、美味いと思ったビンテージが跳ばされたりしていて、複雑な気分になる事がある。

74:Appellation Nanashi Controlee
09/07/18 20:37:14 LttG39Sm.net
結局なにが一番コスパ高いんだ
1500円以下希望

75:Appellation Nanashi Controlee
09/07/31 18:23:47 ictKyEIg.net
>>74
買わないこと

76:Appellation Nanashi Controlee
10/10/06 23:21:16 sLXCTTrv.net
なるへそ

77:Appellation Nanashi Controlee
10/10/08 00:09:40 eG2zKvCJ.net
PP80以上のワインは状態さえ良ければそんなマズいって事はまず無いからな、
後は個人の好みの問題になって来る場合が多いし、
旨いワインを探す物差しと言うよりは外れを引かない物差しとして有効だと。

78:Appellation Nanashi Controlee
11/01/17 06:09:33 z6dmlxcb.net
まあそうやね。


79:Appellation Nanashi Controlee
11/01/23 12:21:04 AkUbGBVw.net
日本酒の郷乃誉が91点て聞いたけど、これってレギュラーな評価なの?
それとも何かの企画で、たまたま付いた点数?

80:Appellation Nanashi Controlee
11/07/25 22:24:53.57 uhl8Qjvd.net
タマタマ

81:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【33.6m】
13/06/16 14:04:10.35 cYv1w3ZF.net ?PLT(12080)
パーカーポイントって何よ?

82:Appellation Nanashi Controlee
13/08/09 NY:AN:NY.AN hI57Fe1G.net
美容整形板のタカ ◆PLAYBOYiBYが二重瞼手術に成功した!

83:Appellation Nanashi Controlee
16/06/29 21:51:22.39 IW9r0tUa.net
パーカーポイントっていってももうほとんど本人は手を引いて下っ端編集者が点数つけてんだろ?

84:Appellation Nanashi Controlee
16/10/09 19:13:36.97 w2h6oWQg.net
要はパーカーポイントの高いワイン
=味や香りが濃厚(特に果実味?)
 ブルゴーニュ等の繊細ワインは低く評価される傾向
 若くタンニンの閉じてるワインは高く評価される傾向
 バランスがよく若さゆえの苦味はともかく甘味や酸味は突出してない
 余韻が長めだが嫌な苦み渋みは残らない
 価額、ブランドは評価に影響しない
 複数のヴィンテージがあるものは他のヴィンテージと比較して良し悪しを考える?
 ワインだけ多数並べてテイスティングした評価で、一種類だけ飲んだり料理とあわせる場合おいしいとは限らない
 前提として状態のいいものを試飲
ということ?
熟成の可能性だけは何を基準にしてるのかわからないんだけど、プロなら味でわかるのかしら
とりあえず今飲んだカサーレヴェッキオ2010はおいしかった

85:Appellation Nanashi Controlee
17/02/21 22:22:24.13 KoRGQtZd.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch