ワインのために経済危機な人集まれ!at WINE
ワインのために経済危機な人集まれ! - 暇つぶし2ch2:Appellation Nanashi Controlee
07/11/18 19:17:59 XGreHin5.net
05ブルゴーニュのせいで、経済危機発生です。


3:Appellation Nanashi Controlee
07/11/18 19:57:28 PhhDy5xM.net
貴腐・アイスワインにハマるとマジ死ねる。つうか死ぬし死んだ。

4:Appellation Nanashi Controlee
07/11/19 05:02:31 SsQu7mfp.net
>>3
甘みと酸味って中毒性があるらしい。
コカコーラはそれを利用したらしい


5:Appellation Nanashi Controlee
07/11/22 17:20:43 ILd2qhng.net
今まで飲んだ一番自慢のワインって何ですか?

ル・パンとかロマネコンティとか飲んだ人ってどれくらいいるのだろう
普通のサラリーマンで


6:Appellation Nanashi Controlee
07/11/22 17:50:42 ILd2qhng.net
ていうか私(既婚男)
5000円~10000円くらいのワインを妻に内緒で買い込んで
10万円くらい使ったのですがそれがばれて(当然か)
夫婦喧嘩になりました。
10万円使ったといってもワインはまだあるので、
一度に使ってしまったのとは違うといってもなかなか理解できないみたい。

この調子じゃ5大シャトーなんて飲めるの当分先だな


7:Appellation Nanashi Controlee
07/11/22 18:48:16 Lx4QvdOg.net
馬鹿だな。一緒に楽しむ道を模索するべし。これはワインに限らない。

8:Appellation Nanashi Controlee
07/11/28 08:42:27 67DbbNUC.net
独身時代は一小市民の俺でも高価なワインを買えたが・・・
結婚&子供出来たら無理
毎月2、3千円のを数本で小遣いは尽きる

昔のような大人買いを夢見て買い続けた宝くじ
気がつけば5大シャトーを揃えられる位つぎ込んでいるorz

時折、飲み頃になったストックを楽しむ程度
寝かせているDRCの相場が凄い事になっているのは家族へは内緒だ

9:Appellation Nanashi Controlee
07/11/28 09:35:03 I7fzwvG7.net
>>8
絶対売れって言われるよなw

結婚する気はないが、した時の備えとして
今時分から寺田に地道にストック増やしていってますw


2005年VTリリース前に参入した者ですが
スレタイ通り見事に経済危機に陥りました。
貯金全て消滅&支出=ワイン状態。
無知識なときに05の煽りを受けたのは大きかった。

06年以降はACブル中心で好きな造り手に絞って
楽しみたいと思っている。

10:8
07/11/28 11:14:11 67DbbNUC.net
>>9
飲む為に買ったんだから絶対に売りませんと言いつつ
カ○ダ価格で売れるんならと考える自分ガイル・・・
ヤフオクなんかに出しても店頭価格の半分もつかないだろうし。

俺は独身時代、純金積立していたんだが、金が皆ワインに化けてしまいました
今、貴金属も値上り傾向だからちょっと後悔

昔はブルのグレート・ヴィンテージ志向だったけど
今は人気のなさそうな00とか01を好んで買います。

11:9
07/11/28 11:28:20 I7fzwvG7.net
>>10
僕もブル好きです。それとシャンパン。
経験はまだまだ浅く赤子レベルですが、
果実味タップリより酸好きな人間なので
僕もその辺りを好んで飲んでます。

まぁ、90・95を気軽に買えるような所得ではないので
必然的にそうなってしまうのですがw


あまり詳しくはないのですが
あちらでは、かなりの額で売買されているのでしょうかね。
海外オファーのリストを見るとオイオイwみたいな
値段のつけ方ですから。

12:Appellation Nanashi Controlee
07/12/02 02:22:28 3f26Ceig.net
ブルゴーニュってブランドだから。
服でもワインでも、ブランドに走ると破産するよ。


13:Appellation Nanashi Controlee
07/12/02 09:19:45 pIceJ90Z.net
スレリンク(soc板)l50

14:Appellation Nanashi Controlee
07/12/02 20:26:30 B1hX3pUM.net
>>5
独身サラリーマンなら、月給30万前後でも
実家暮らしなら割と多いと思うけどな。

他の分野のマニアとかがつぎ込む金額考えても
同じくらいかと。
沢山ビンテージ物を飲むなら破産だが。
ロマコン1978だって安くて200いかないんだし。

15:Appellation Nanashi Controlee
07/12/03 19:10:07 OL4tiDOO.net
年収一千万で独身だったら5大ぐらいは一本/月はいけるな。


16:Appellation Nanashi Controlee
07/12/03 23:45:46 Mv8/tgh7.net
余裕ですよ
3本くらいける

と思う

17:Appellation Nanashi Controlee
07/12/04 01:10:15 YEh81Dvi.net
900万既婚だけど、月2本は空けてます。
俺って負け組み?

18:Appellation Nanashi Controlee
07/12/04 07:26:34 nSaaiJ+P.net
聞いてる時点で負け組じゃないかな。

19:Appellation Nanashi Controlee
07/12/04 12:27:26 N9dTndAf.net
本当の勝ち組は月何本なんて数えないと思います。

20:Appellation Nanashi Controlee
07/12/13 16:50:38 nVQKjUV4.net
以前はちょっとしたパーティー(結婚式とか)でワインがでたら喜んで飲んでいた。
美味いと思った。

でもワインに懲りだして何年か経った今、パーティーでワイン飲んだら
色々評価しちゃってブーケがどうとかこうとか考えちゃう。
何よりも美味いワインをたくさん知ったおかげで、パー手イーに出るようなワインだと美味く感じなくなった。

今は経済危機じゃないけどいつかなりそうな予感


21:Appellation Nanashi Controlee
07/12/13 19:08:35 5z2apUk5.net
場に合った楽しみ方が出来るようになって初心者卒業だ。

22: ◆oRj.Leroy.
07/12/13 23:25:53 MP4M8eiu.net
もうかれこれ10年近く、経済危機に陥ったままなんですが・・・orz

23:Appellation Nanashi Controlee
07/12/14 15:05:06 Lf7ZqPgS.net
>>22
一ヶ月にどれくらい飲んでるの?


24: ◆oRj.Leroy.
07/12/14 22:04:01 OJOlzE8k.net
>>23
基本的に金土日の週末のみです。

一度欲しいと思うと、後先考えないことが結構ありますんで・・・

25:Appellation Nanashi Controlee
07/12/15 12:54:09 Xr2ADJUe.net
>>24
ルロワさん、今までにいくら投資しましたか?
おいらはワインに17年2000本700万円、
レストラン100回300万円、計1000万円くらいかな。
夫婦2人の合算でね。
まあ、ポルシェ1台分と思えば安いかな?

26:Appellation Nanashi Controlee
07/12/15 14:02:54 IowATwm3.net
>>25
つられて計算してみた。
30年前から飲み始めて、いままでで、23区内に
新築ファミリータイプのマンションが買えるぐらい
になっていた。
計算しなければよかった。

27:Appellation Nanashi Controlee
07/12/15 15:08:59 w0GxNRKm.net
あからさまな金の話は品がないね。

28:Appellation Nanashi Controlee
07/12/15 15:19:28 AMcc2BZM.net
ワインを知ったことで人生楽しくなった。
そう考えるとマンション買えなくても後悔しない


29:Appellation Nanashi Controlee
07/12/15 22:00:31 B6Sshorj.net
>>28 おもしろうて、やがて・・・

30: ◆oRj.Leroy.
07/12/16 01:55:46 A/anqEXt.net
>>25
計算したくありませんw

31:Appellation Nanashi Controlee
07/12/16 23:14:41 3yBByqpY.net
マンション、ローンで買ったら、金利で2~3千万払うことになるから。
飲んだ方が人生ゆたか。

32:Appellation Nanashi Controlee
07/12/17 15:04:22 8pVQUQWR.net
人生は感動した数で値打ちが決まる。

マンションを買っても、感動はない。
ワインだと多くの感動を味わえる



33:Appellation Nanashi Controlee
07/12/17 17:12:56 ifceWFF8.net
数というのはどうか。
安易に感動しまくっている人間に価値があるとは思えないな。

34:Appellation Nanashi Controlee
07/12/17 21:39:28 NYuvl07J.net
>32
>マンションを買っても、感動はない

それは嘘。オレはワイン好きだがマンションも購入して多少なり
とも感動・・・というか勉強にもなったし世間も知った。
それで購入したマンションでゆったりとワイン飲む時間は以前に
増してさらに有意義に思えるようになったしね。

こうゆう違いはその人間の「感性」の違いからくるものか。

35:31
07/12/18 00:24:11 ZNAJZVnU.net
そうか、オレはマンション屋(大京)に騙されて大損した。
まあこれで世間を知った。マンション屋の価値観と銀行員の給料のため
に働からされるより、大事なことがあると知った。人生それぞれ、だな。


36: ◆oRj.Leroy.
07/12/18 00:34:02 aaUQ7QlN.net
マンションどころか、車もありませんw
ほとんど右から左に流れて、ワインに化けてたりしますorz

37:31
07/12/18 00:39:38 ZNAJZVnU.net
まあ、株くらい買いましょう。今は鉄鋼株が下がっていて、オレは
JFEホールディングスを買った。あとは新日本製鐵がオススメだな。

38:Appellation Nanashi Controlee
07/12/19 08:44:00 wIsTB4G0.net
>>36
仮に3億円の宝くじが当たってもすぐになくなりそうだな。
シャトーペトルスとかロマネコンティ買いまくって終了、てか


39:Appellation Nanashi Controlee
07/12/19 08:54:59 0937L73k.net
近くの酒屋にある百数万円するワインは、一体誰が買ってるんだろう。
DRCのオールドヴィンテージがすごい回転をしているようなんだが。

40:Appellation Nanashi Controlee
07/12/19 09:31:12 wIsTB4G0.net
>>39
どこに住んでるの?
会社が接待用に使ってるとか。
それに今はクリスマスシーズンで、金持ちが良いワインを買い求める時期なんだね。


41:Appellation Nanashi Controlee
08/01/02 00:10:53 7j/JIHqW.net
>>40
違うと思う。味も分からないような「味なんか関係ない」水商売に流れてると思う。
特にホストクラブ。
知り合いの酒屋の社長が言ってた。
生産者は、この事実知ったら愕然とするだろうな。

42:Appellation Nanashi Controlee
08/01/02 00:54:24 X1NEPSP/.net
週末ワインはここで選んで!

URLリンク(winesenka.web.fc2.com)

厳選されたワインばかり!

43:Appellation Nanashi Controlee
08/01/02 07:53:42 ybFlGWwp.net
2007年4月デビューの新参です。
ワインは約370本購入しました。
金額にして230万円。

焼酎やビールを主に飲んでいた頃より酒代が一桁増えてしまいました。
2008年はACブルメインできたいと思います。
このまま買い続けてエスカレートすると破産しそうなので・・・(汗

44:Appellation Nanashi Controlee
08/01/02 08:33:32 CqxjgXoq.net
>>43
値段に見合うだけの素晴らしいワインに出会えましたか?


45:Appellation Nanashi Controlee
08/01/02 09:13:14 ybFlGWwp.net
>>44
はい。
実際飲んだ種類は200くらいで、まだまだ少ないのですが
それでも十分過ぎるくらい素敵なワインらに出会えました。

焼酎、ベルギービール、シングルモルトと歩んできたのですが、
ワインに出会ってからはお酒と言う概念が僕の中で変わってしまいました。
はじめは知識の深さと金額の高さに抵抗を感じていたのですが、
毛嫌いせずにこちらの世界へ踏み込んで良かったと思います。

46:Appellation Nanashi Controlee
08/01/02 13:12:31 i6w5lF+B.net
約370本で230万円って...。
で、どうやって保管しているのでしょうか?

47:Appellation Nanashi Controlee
08/01/02 14:27:18 92FItUEm.net
月平均20本。ひとりで飲んでらっしゃるのでしたら、早晩肝臓を
壊すと思います。家族4人でとかでだったら、いいのではない
でしょうか。でもほかにビール、ウイスキーを飲んでいるのであれば、
飲み過ぎでしょう。

48:Appellation Nanashi Controlee
08/01/02 15:20:50 ybFlGWwp.net
>>46
自宅に50本。
残りは定温倉庫に預けています。

>>47
独りで抜栓する月平均の本数は8~10本です。
あとは外で多人数で飲んだ分です。

でも、仰るようにワイン以外にも色々と飲んでますから、
飲みすぎなのは間違いないです。
今年は飲酒量も抑えていかねばと考えています。

49:Appellation Nanashi Controlee
08/01/03 03:03:50 Tqjq3ld3.net
日本酒は相当美味い酒でもせいぜい1万円程度だけど
ワインは100万円なんていうのもある。
日本酒の美味さはワインにひけをとらない。
破産したくないなら日本酒じゃないか


50:Appellation Nanashi Controlee
08/01/03 09:28:25 RzkgB/An.net
> 日本酒の美味さはワインにひけをとらない。
そう思ってる奴は、このスレには来ないわな。


51:Appellation Nanashi Controlee
08/01/03 10:02:58 pm1yNPnY.net
>>49
失礼ですが、どの日本酒が同価格帯のワインを凌駕するのですか?
私は色々なお酒を飲んできましたが、ワインはお酒であってお酒でない。
もはやお酒の枠に入れずに単独でワインというカテゴリを造っても良いのでは?
と思うくらい素晴らしいもので日本酒とは別格だと思っています。

念の為言っておきますが、
日常生活の中で、こうしてワインと他のお酒を比べたりすることはありません。
他のお酒も大変好きで頻繁に飲みますから。
ただ、日本酒とワインは肩を並べるというフレーズには違和感を感じてしまいます。


52:Appellation Nanashi Controlee
08/01/03 10:15:51 Tqjq3ld3.net
私もワイン、日本酒とも大好きですが日本酒はワインと同格だと思っています。
ワインの素晴らしいところは格付けや産地によって微妙に味が違うのをうまく利用した販売戦略とそのブランド性だと考えています。


53:Appellation Nanashi Controlee
08/01/03 10:59:34 pm1yNPnY.net
痛すぎます・・・。

54:Appellation Nanashi Controlee
08/01/03 11:07:52 Tqjq3ld3.net
>>53
反論があるなら内容を書きましょうね。
いずれにせよ、今、ワインはあまりに高価すぎます。


55:Appellation Nanashi Controlee
08/01/03 12:18:05 Fn5vXc3Z.net
日本ではほんの一部の人間しかワインを飲んでない事実が雄弁に物語っているだろ。
まだ日本人は自分の価値観で物事判断できているようで安心だ。

56:Appellation Nanashi Controlee
08/01/03 12:41:45 anLywe/V.net
美味しさや価値観で比べてもそれは個人差があるからずっと話は平行線に
なるだけだ。
49氏も51氏も多分ご自分の主張の通り思ってるんだろうから。

ちなみに日本酒とワインって比べてもあまり意味ない気がするが。
(比べる意味は醸造酒でアルコール度数が近いってこと?)

57:Appellation Nanashi Controlee
08/01/03 13:04:23 UQ9nGgqo.net
簡単な話、物を知っている人間と知らない人間、
味覚を正しく判断できる舌を持っている人間と持っていない人間の差だよ。

ワインと日本酒は同列には語れない。
ワインには赤の存在があるからな。
白だけでも同列とは言えないが。
要は、素晴らしいワインを味わったことが無い奴にとっては、
ワインと日本酒は同列なのだろう。
たった一度きりの人生、たかが数万の金銭に左右され、本物を知らぬまま死んでいくとはなんと哀れなことだ。

58:Appellation Nanashi Controlee
08/01/03 16:50:33 mHAUN7Nc.net
私は日本酒が嫌いですが、唯一山古志村のお福正宗
だけは飲めます。この酒は酒臭くないんです。
4合瓶で1500円位ですが、この価格の白ワインと
充分に対抗できると思います。

59:51
08/01/03 18:12:55 pm1yNPnY.net
>>49 >>52

自作自演は辞めてくださいね。
痛々しいから。

60:Appellation Nanashi Controlee
08/01/03 19:47:17 U406stlp.net
おすすめはここ!「サクラ」がいないから出会う確率かなり高いよ。
URLリンク(550909.com)

61:Appellation Nanashi Controlee
08/01/03 23:51:39 GjG84HLK.net
>>51
「凌駕する」とか「別格」とか・・・なんか神の雫の作者っぽい痛さがあるな。

・・・てかこういう一括りでワインと日本酒を比べるのって意味無いよな。
しかももう良い大人が。

>>57
それただの「好き嫌い」&「ワインにかける金を日本酒にかけてない」ってだけ。

62:Appellation Nanashi Controlee
08/01/04 00:30:20 OHBZo8qJ.net
ワインは世界的に人気があってブランド性も高いのは分かるが
自分がワイン好きだからといって日本酒を見下してみるのは最低だな。



63:Appellation Nanashi Controlee
08/01/04 01:47:30 9A8ZYlC5.net
インワー高すぎ

64:Appellation Nanashi Controlee
08/01/04 12:13:57 H+/QGBta.net
>>61
普通に使う言葉だと思うけど。
頭悪い人?

65:Appellation Nanashi Controlee
08/01/04 18:15:10 fZ7ulETR.net
以前は日本酒にはまっていまして、酵母の種類や適酒米品種にも凝りました。
ワインは、留学中にフレンチレストランのバーテンダーのアシスタントして覚えました。
醸造酒は、食事との合性が影響されますよね。フレンチに日本酒はあまり合わないでしょう。
ワインのもうひとつの特性は、長期熟成にありますね。日本酒は火入れした後は傷んでいくばかりですから。
この長期熟成には夢とロマンがありますね。また、価格が上がることを見込んでの投資対象となっているケースも事実あるようです。

66:57
08/01/04 18:48:21 VQA5G3/3.net
>>61
残念だがw
日本酒も焼酎もはまってだいぶ飲んだよ。
十四代本丸から黒龍、上喜元、新潟の有名酒、田酒、鳳凰美田、李白、月桂冠、大阪池田の有名酒、酔鯨などなど挙げたらキリがない。
焼酎もほとんどの芋を飲んだ。
全然違う味だったのは銀滴の無濾過くらいだな。

ワインの多種多様な味わいとはえらい違い。
日本酒・焼酎はあまりに単純な味わい。
だが、それぞれに良さがある。比べるのが間違い。

67:Appellation Nanashi Controlee
08/01/04 21:50:00 2kNLAZGI.net
>>64
ワインと日本酒っていう括りで「別格」とか「凌駕する」という表現を使うのが痛いと言ってるわけ。
“フレンチは和食を凌駕する” “ロシア文学を日本とかフランスの文学と同列にするのは違和感を感じる。別格” 
って言うようなもん。痛いでしょ?
結局は好き好きって言ってるわけ。
自分が好きなものを優位に置きたいのはわからないでもないけど、ちょっと厨過ぎるって。
それとも本当に、嗜好品を↑みたいなひと括りにする言い方を普段から使ってたりして。

>>66
それは失礼。
で、例えば黒龍の大吟醸と同じような値段で同じかそれ以上美味ワインってある?
コスパだと厳しいんじゃないかなー。
多様性は確かにワインの方が上だよね。日本酒は山田錦(兵庫産)しかない訳だし。
でもまあ仰る通り、それぞれに良さがあって、比べるのが間違いってことで。

68:Appellation Nanashi Controlee
08/01/05 01:43:15 cbsgRipF.net
いつまでもくだらない話を続けんなよ。
スレッドのタイトルに興味があって開けると、全然関係ない話ばっかり。
もう食傷気味。
俺も、田酒はワインみたいに飲めて美味い日本酒と思ったことあるけどさ、
そんな話はスレタイとまったく関係ねー。


69:Appellation Nanashi Controlee
08/01/05 04:56:43 BtbE5DgI.net
ワインは「飲みたくても飲めないワイン」が数多く存在するから面白いんだな。
そういうワインを飲むにはとんでもない金を払う必要があったり。
パチンコや競馬で破産した人は良く聞くけど、ワインで破産した人も結構居ると思う。

70:Appellation Nanashi Controlee
08/01/05 08:44:46 L8IeO7ma.net
楽天で何の気なしにセラーストックしてるワインの値段を調べたら
あまりの高騰ぶりにポカーン。

ラフィット・ラトゥール・ムートン等の1982~2000の良年なんて
もうフツーの人に買える値段ではない!

俺は20年前から買ってたからまだマシだけど
これからハマる人は高額所得者じゃないときついかな


71:Appellation Nanashi Controlee
08/01/05 11:15:24 GEjOZ0fZ.net
私も数十年ワインを飲んでいますが、最近は新世界で美味しいワインを
探すのが楽しみになってきました。実際持て囃されているシャトーより
美味しく感じるワインも多々ありますしね。
ですからこれからはまる人は新世界志向にならざるを得ないでしょう。

72:Appellation Nanashi Controlee
08/01/05 12:43:00 aUvuWmRZ.net
一度、思い切って1万円ほどのブルゴーニュを買ってみたけど全然美味くなかった
ていうか不味かった。
あれじゃ買う気がしない。新世界で美味いのを探すというのには同意。


73:Appellation Nanashi Controlee
08/01/05 12:52:52 F77jnfOW.net
とりあえず生産者と畑名とVTを書いてみ。

74:Appellation Nanashi Controlee
08/01/05 12:55:49 aUvuWmRZ.net
追加。

一本一万円であれじゃ、「自分好みの美味いワインを探す」なんて悠長なことやってられない。
好みに合わないワインを買えばそれで一万円がパー
結局、wine spectatorなどの評価に頼らざると得ないんだね。

ところが「他人の評価じゃなくて自分の舌で選べ」とくる。
世の中金持ちばかりじゃないんだよ



75:Appellation Nanashi Controlee
08/01/05 13:36:54 cbsgRipF.net
エマニュエル・ルジェのクロ・パラントゥー2005が15万円ぐらいで売られ
ているが、首をかしげざるを得ない。インポーターは何を考えているんだ?
海外でもあんな値段をつけて、ばんばん売れているとでもいうのか。
こんなワイン、客単価の高いレストランでも買わないんじゃないの。
以前から高い酒だったが、あんなの無理して購入していたら経済感覚が狂う。
10万出しても惜しくないワインはロマネ・コンティだけだ。

76:Appellation Nanashi Controlee
08/01/05 13:56:34 maXr0GAS.net
>>75
それが世の中には買える奴がいるんだよなぁ
それをとやかく言ってもしょうがない。
まぁ俺には縁のないワインだがw
自分はルジェは尊名とブルゴーニュRだけしか飲んだことないけどブルRは
程好い軽さで旨かったなぁ。

今の値段はバブルに近い気がするので今後値段が暴落する可能性も結構あると思ってるが。

77:Appellation Nanashi Controlee
08/01/05 15:28:43 F77jnfOW.net
>>74
生産者と畑も書かずにブルゴーニュを語るな。
書き逃げクンとは話にならん。

78: ◆oRj.Leroy.
08/01/05 16:03:28 cUoW7XJO.net
>>75
あれ、フィネスものなんでしょうかね?
高騰激しい米国でも750ドルくらいで探せるのに・・・

79:Appellation Nanashi Controlee
08/01/05 16:05:46 F77jnfOW.net
フィネスもののはず。

フィネスではないものは135000円で
売りに出されているのを見たことがあります。

80:Appellation Nanashi Controlee
08/01/05 17:28:52 GEjOZ0fZ.net
ワイン一本に数十万は高すぎますね。買える買えない以前の価値観のところで私には無理です。
デイリーで3000円まで、特別な時でも2、3万円までがこれまでの経験からいって私には妥当です。
もちろん、はまってしまってどうしようもない人がいることも理解できます。
ですがワインは所詮は酒ですからね、、、

数年前、ワイン会に持参した82年ラトゥールと冷蔵庫セラーに突っ込んであった
92年モンダヴィリザーヴをブラインドで供したらモンダヴィの方が美味しいとのこと。
種明かししたら「そんな高額なワインを出してくるとは思わなかった」と。。。

さすがに味の違いは有りますが、先入観がなければそんなものなのでしょう。
それ以来、自分で気に入ったものを見つけては家内や子供たちに飲ませて反応を見るのが
習慣になってしまいました。

結論:先入観、思い込みが味に与える影響は計り知れない

81:Appellation Nanashi Controlee
08/01/05 17:40:00 F77jnfOW.net
なんという単純な結論。
少ないサンプルを持ち出して・・・w
まさに思い込み。

82:Appellation Nanashi Controlee
08/01/05 20:37:31 eVV082V+.net
だって貧乏人が脳内で語ってるだけだもんw

83:Appellation Nanashi Controlee
08/01/05 21:34:55 FCZM2BYn.net
2006年12月に12Kで買ったコス1996(リアルによく出てくる酒屋の通販)が
新宿伊勢丹で23Kくらいで売ってたw
1年ちょっとで何コレ?

84:Appellation Nanashi Controlee
08/01/06 00:05:17 VaNAFqF/.net
コスは売り切れがおおいよね。

85:Appellation Nanashi Controlee
08/01/06 00:20:01 aBS9yx+j.net
>>80
フツーの年収・フツーの酒好きの価値観と思います。
ラフィット・マルゴやDRCのフィネスは認めますが、
10万円~の対価を日常感覚では払えない。
3000円前後で目からウロコのワインを見つけるのも楽しいし

86:Appellation Nanashi Controlee
08/01/06 09:23:41 Zc3uYt3F.net
>>81=>>82の卑屈な生涯に乾杯


87:Appellation Nanashi Controlee
08/01/06 10:16:58 AYR6Jvw+.net
そんな日もあるさ

88:Appellation Nanashi Controlee
08/01/06 10:34:42 W1reXvd7.net
中級ワインを多く飲んだ方が、ワインには詳しくなるよ。

89:Appellation Nanashi Controlee
08/01/06 13:35:23 FFdNYBeM.net
大阪市が赤字のためワインの売却を検討
URLリンク(www.asahi.com)

90:Appellation Nanashi Controlee
08/01/06 15:41:23 9U+Dz/GI.net
ワイン飲み込んでいる人が2、3万が妥当というのなら一安心。
俺なんかだと一級シャトーというだけで洗脳されそうw

91:Appellation Nanashi Controlee
08/01/06 20:15:53 AYR6Jvw+.net
>>90
飲み込んでいる人の味覚は皆同じじゃないよ。

92:Appellation Nanashi Controlee
08/01/06 20:56:10 9U+Dz/GI.net
ブラインドで一万円以上なら満足感に大差無し、ってことでいいかな?

93:Appellation Nanashi Controlee
08/01/06 22:08:49 VaNAFqF/.net
そんなものでしょう。高いワインだから美味しいと思わなくちゃいけない
(美味しいと思わないと損したことになる)という人が大半でしょう。


94:Appellation Nanashi Controlee
08/01/07 01:17:17 xNa21p1B.net
んなわけないでしょ。

95:Appellation Nanashi Controlee
08/01/07 09:34:22 t215tGyn.net
高いワインが買えないから、高いワインなんか美味しくない
自分が飲んでる安物のチリワインだって高いワインに負けてないと思い込もうとしてる人が大半でしょう。

96:Appellation Nanashi Controlee
08/01/07 10:27:04 xwxGdFRJ.net
んなわけないでしょ。高いワインが高いのは情報操作、景気便乗で
値段を吊り上げる連中がいるからなのは少し考えれば分かる。
安いワインは人件費がかからず、無名なところだから安いわけ。
良い葡萄を収量制限して醸せば自然と旨くなるわけで、産地は
大した問題じゃない。

97:Appellation Nanashi Controlee
08/01/07 12:11:58 xNa21p1B.net
>>96
無知にも程がある。
釣りなら酒・Bar板でやれ。

98:93
08/01/07 19:18:41 d9qW5r3F.net
なんかわたしの言い方がはやったような(わはは

正直、じぶんでも高いワインだから、おいしいと思いこみたい、とおもって、
あたまで理屈付けをしたことがあるのです。

で、これはおいしくない、べつにふつうと第一印象で思ったことがはあるのです。
で、それが口にだして言えるのかですね。

フランスの3つ星でも、ソムリエに選んでもらって、しょうじきわからないの
があった。ああ、自分は味がわからないんだなぁ、とも思うわけです。
かといって美味しいなあとしみじみ思うとこも多い。

で、これがたとえば、これが4万円の価値があるかどうかということになると、
分かるという自信がない。

フランス人の友達にワインの話しをすると、だれもかれも「おまえなんかに
わかるか」という顔をされます。言葉には出せませんが。フランス人のワイン好き
を前にして「わかる」という自信がない。

フランスの有名企業(名前を出せばだれでも知っている会社です)の社長と
パリの高級レストラン(名前を出せばだれでも知っている店です)で食事を
した人から話を聞いたことがあります。なにかというと、その社長が頼んだ
ワインをソムリエから少しグラスに注がれてテイスティングをしたときに、
ソムリエ氏に、「このワインはコルキーだから替えてくれ。」と言ったそうです。
それでソムリエ氏は自分も味見してみて「おっしゃるとおりです。」と言って
ワインを取り替えたそうです。

あなたがたは(>>94>>95)、自分の味覚でもって、パリの高級レストランの
ソムリエにワインを取り替えを要求することができますか。

(ハイ、という声が聞こえる気がします。)
本当に言えますか。

99:Appellation Nanashi Controlee
08/01/07 19:53:58 9vxqglKH.net
日本語では言えるが、フランス語ができませんので取替えの要求ができません。


100:Appellation Nanashi Controlee
08/01/07 20:11:12 xNa21p1B.net
>>98
フランスには言ったことがないので何とも。
フランスじゃないと駄目なのですか?

国内のフレンチなら有名云々関係なく取替を要求する。
明らかな劣化品なら勿論だが、飲み慣れた者にしか判別できないような
少々のブなら辛抱しますね。甘いかもしれませんけど。

101:Appellation Nanashi Controlee
08/01/07 21:48:51 hkUc9yNy.net
>>96

ワインというのはそういうプラシボ効果も値段に含まれる飲み物なんですよ。
偉そうに言ってる人の中でも、完全に銘柄を隠したチリワインをフランスの高価なワインといって飲ませたとき
「これチリワインだ」と言い当てる人がどれだけいるでしょうか



102:Appellation Nanashi Controlee
08/01/07 22:20:14 jxmRjm54.net
チリワインは泥臭いというか埃っぽいのが多いから分かりやすいよね

103:Appellation Nanashi Controlee
08/01/07 22:34:00 awvAcvbM.net
>>101 今までの経験だとさすがに区別つくよ、よく熟成したLatour(変換がうまく
いかないので)、ラフィットとチリのプレミアムものは。ただ正直言ってムートンとの
区別はつかない。あと、あくまでうまく熟成したものを比較しての話です。
 あと、勿論チリワインをチリワインと言い当てる自信は0だよ。いいヴィンテージの
Latourやラフィットと思ったものをそう断言する自信ー結果が違ったとしてもーがある
だけ。そう思わせる個性が素晴らしい、と個人的に思っている。(俺の主張ちゃんと
読み取ってね?)
 

104:Appellation Nanashi Controlee
08/01/07 22:34:32 xwxGdFRJ.net
>>101
ですよね、私もそう思います。
日本人がカモにされる=馬鹿にされるのは癪ですから。

105:Appellation Nanashi Controlee
08/01/07 22:41:56 xwxGdFRJ.net
>>103
その論理だと良く熟成したチリプレミアムを比較対象にしないと駄目では?
良く熟成したチリプレミアムなんて見たことありませんが。

106:Appellation Nanashi Controlee
08/01/08 03:03:32 SbEvOE8b.net
プラシボが悪とされるのは医薬品だけです。
世の中にはプラシボを楽しみ、満足してるものが数多くあります。
クラシック音楽などもそうですね。
だからワインもそれでよいのだと思います。

だからといって日本酒など他の酒を見下すのは最低ですね。


107:Appellation Nanashi Controlee
08/01/13 18:54:30 MjkzKkwU.net
遅レスだが、>>105。もし良く熟成した(今なら83以前)ラフィットと区別が
つかないやつが30k以内なら何処産でも買うよ。問題は仰る通り情報の少なさ。

108:Appellation Nanashi Controlee
08/01/13 22:37:38 qbvBJZvG.net
>>106
プラシボ効果でクラシックに満足してる人が多いのも事実ですが,そうでない人も
多く居るのも事実でしょう.どんなものでも本物と偽(あるいは似而非)物の違い
はあるし,ワインも同じではないでしょうか.できれば錯覚で悦に入るのは避けたい
ですしね.(本人が幸せならそれで良いじゃないかという意見もありましょうが,
そういう人は変に回りに影響を与えたりしますし.)


109:Appellation Nanashi Controlee
08/01/14 02:37:09 pmi0gpgo.net
一番問題なのは旨い不味いの判断が自分で出来ない似非ワイン愛好家だ。

110:Appellation Nanashi Controlee
08/01/14 12:22:17 0QhCnocN.net
>一番問題なのは旨い不味いの判断が自分で出来ない似非ワイン愛好家だ。
私は別に問題ないと思います
その人が楽しめれば
問題なのはむしろそういう楽しみを否定して
場を凍らせるあなたの精神構造だと思いますよ

111:Appellation Nanashi Controlee
08/01/14 13:31:18 xgvQcVDd.net
>>110
それこそプラシボ効果ですね。


112:Appellation Nanashi Controlee
08/01/14 15:09:52 pmi0gpgo.net
>>110
勝手に判断するなよ。
誰が皆で楽しんでいるときに空気読まずに自己主張すると言った?

だが自分で考えないで大衆意見に呑み込まれる、更には周りの目を
気にして意見を主張できないのは日本人の悪い習性だ。

全ては自分で判断できないから起こること。

113:Appellation Nanashi Controlee
08/01/14 15:20:54 YpTYm6nA.net
チョーセンジンw

114:Appellation Nanashi Controlee
08/01/14 15:25:03 nr7fB5ok.net
>>107
1975ラフィットのマグナムボトルが60Kで売ってる店なら知ってるんですが。
貧乏過ぎてそれすら買えないので、いつか必ずと思いつつ、毎月無事を確認しに行ってますけどw

115:Appellation Nanashi Controlee
08/01/14 15:40:31 0QhCnocN.net
>112
お前がそう思うのは勝手だが人の楽しみ方を
自分の価値判断で決めてどうするのさ
お前の判断が一般的に妥当かすら怪しいものじゃないか
どうせその判断だってどっかの雑誌で拾い読みした
だけなんだろうけどね
初めからワインを判断できる人なんて通常はいないし
人からの意見などを参考にして学んでいくものでしょ

116:Appellation Nanashi Controlee
08/01/14 16:46:19 0QhCnocN.net
>だが自分で考えないで大衆意見に呑み込まれる、更には周りの目を
>気にして意見を主張できないのは日本人の悪い習性だ。
こういう理論は矛盾を感じるのですよね
こういう人の意見を気にするとこの人のいうところの
周囲を気にする日本人の悪いクセになってします
この人のいう通り回りの意見に耳を貸さなければ
最初の通り周囲の意見を参考にするでしょ
この手のレトリックはよくいる左翼的な進歩系文化人が
多用してましたがあなたもその類ですか
首領のケツでも舐めていて下さい


117:Appellation Nanashi Controlee
08/01/14 17:23:57 pmi0gpgo.net
頭悪い上に下品な奴だな、お前は。どこに強制性があるんだよ。
俺の意見に従う必要もないし、反論したければすればいい。
思い込みが激しすぎる上に思想論を振りかざすお前の方がよほど危険だ。

118:Appellation Nanashi Controlee
08/01/14 17:29:21 PFMvQmtY.net
いい加減、すれ違いだよ
喧嘩はよそでやれ

119:Appellation Nanashi Controlee
08/01/14 19:10:16 YpTYm6nA.net
チョーセンジンwは日本人に無謀な喧嘩を売っては己の無能さを思い知るのが仕事
(白)丁賎塵≒挑戦塵

120:Appellation Nanashi Controlee
08/01/14 19:52:53 pmi0gpgo.net
お前のような偏狭な価値観しかない人間は日本人を名乗る資格なし。
八紘一宇の精神を知れ。

121:Appellation Nanashi Controlee
08/01/16 14:23:34 kNuUtD7K.net
ワイン高すぎる。ロシアとか中国の成金に持って行かれるばかり。

122:Appellation Nanashi Controlee
08/01/17 04:07:50 F4bZwXgZ.net
もし癌で半年の命といわれたら
ロマネコンティやルパン飲んでから死ぬだろうな


123:Appellation Nanashi Controlee
08/01/17 11:25:56 xI0SqESM.net
>>122
私はそうなったら85、96のラ・ターシュ飲み比べと
ルソーのシャンベルタン(89、93、96、99他)飲み比べをしてから死にたいと思っています。
実際にそうなると残して行く家族を思うと多少なりとも現金化するかも知れませんが。

124:Appellation Nanashi Controlee
08/01/17 12:32:34 esZ+ihcs.net
死ぬのなら最高の料理とサービスの下でストックを消費したい。
かえって安上がりだが。

125:Appellation Nanashi Controlee
08/01/18 13:47:40 zIZQ6iTI.net
ストックを買ったときの思い出とかかみ締めながら飲めそうだな


126:Appellation Nanashi Controlee
08/01/19 08:20:11 0SxWFrfC.net
>>101
ワインのプラシボ効果が証明されたようですね

URLリンク(www.asahi.com)
高級ワイン、飲むと脳が満足? 米研究者が論文発表

 高級とされるワインを飲むと、おいしいと感じやすいだけでなく、
脳が経験的に値段に反応して満足感を得やすい傾向があると分かった。
米カリフォルニア工科大の研究者がこのほど専門誌に研究論文を発表した。

 研究者は20人にさまざまな値段を付けたワインを試飲してもらった。
その結果、全員がたとえ同じワインであっても、高額な値段を付けられた方
をおいしいと回答。同時に脳の働きを調べたところ、「高級」と言われた
ワインを飲む際には無条件に、脳の満足感や喜びを促す部分の活動が著しく
活発化していることが確認された。(時事)

127:Appellation Nanashi Controlee
08/01/19 09:12:47 KkazHaVq.net
>>126
ワインに限らず「高級品」にプラシボ効果があるなんてのは科学的な証明なんて不要な位当たり前の事。

ポルシェに乗ってる自分
シャネルを身に着けている自分
etc.

128:Appellation Nanashi Controlee
08/01/19 11:25:14 skGibzQ2.net
ポルシェもシャネルもセンス無いな。

129:Appellation Nanashi Controlee
08/01/19 11:30:58 KkazHaVq.net
あえてベタにしたからね

「ドンペリを飲んでる自分」みたいな。

130:Appellation Nanashi Controlee
08/01/19 15:59:42 xsAT1S00.net
売春(援助交際)して買ったシャネルでも心は満足するんですよ。

131:Appellation Nanashi Controlee
08/01/19 16:02:12 xsAT1S00.net
ドンぺりを一番売っているのはホストではないだろうか?

132:Appellation Nanashi Controlee
08/01/19 18:15:53 sFJHUDD3.net
日本酒が欧米でもっと人気が出て、一本10万円に値上がりしたら
プラシボ効果な人がもっと出てくるのではないか


133:Appellation Nanashi Controlee
08/01/22 16:03:57 SdbMypyt.net
最近高すぎて購入意欲が失せてきた。なんなんだ。

134:Appellation Nanashi Controlee
08/01/22 18:27:57 kT7TkiK1.net
インド株大下げ。
BRICsバブル弾けてワインの値段が下がる?

135:Appellation Nanashi Controlee
08/01/24 05:16:37 zhdMEQoP.net

酒好きな妻が妊娠。
俺一人で飲むことになったのでワイン代半分になりました


136: ◆oRj.Leroy.
08/01/24 09:04:14 jxdBFNO4.net
>>135
お子様、おめ!

137:Appellation Nanashi Controlee
08/01/24 10:18:27 zhdMEQoP.net
ありがと
3人目だよ


138:Appellation Nanashi Controlee
08/01/24 20:18:27 vQy8BcyK.net
>>134
今、ワインを買わずに株を買おう。1年後に値上がりした株を売って、
値下がりしたワインを買って( ゚Д゚)ウマー。

139:Appellation Nanashi Controlee
08/02/16 23:58:13 r1+VBTxK.net
ちょっと不景気なので、以前は1万円~2万円のワインを月に一回飲んでいたのを
5000円ぐらいまで落としました。
普段は1000円
気分の問題ですけどね。
景気が良くなったらまた復活したいです。
安い値段で高いワインレベルのものを見つけるのって、ワインの楽しみの一つだろうし。
でもどうしてもニューワールドのものが中心になっちゃいますね



140:Appellation Nanashi Controlee
08/03/22 15:16:21 4YQZpnCp.net
 

141:Appellation Nanashi Controlee
08/03/22 16:46:14 mm7yZsqQ.net
貯金が全て消し飛んだので、
ようやく毎日ワインクリック病から立ち直れましたw

今後は飲み頃ワインとお気にドメーヌ、ACブルだけを
マターリ買っていくことにします。

142:Appellation Nanashi Controlee
08/03/22 17:28:46 zELAAKpy.net
>>141
あなたに本当にそれが出来ますか?

143:Appellation Nanashi Controlee
08/03/22 17:36:53 mm7yZsqQ.net
>>142
いや、だからもうお金ないのw

現に今月のワイン代はピーク時12月の1/20ですw

144:Appellation Nanashi Controlee
08/03/23 12:20:06 5zHJ7Wtu.net
>>143
で、貯金いくら使い切っちゃったの?
でも夏のボーナスもらったらまたワインクリックでそ?w


145:Appellation Nanashi Controlee
08/03/24 02:13:35 6MmdrY9S.net
>>143
具体的にどれくらい使ったのか教えて
5大とかじゃんじゃん買ってたの?


146:Appellation Nanashi Controlee
08/03/28 22:16:15 QvECeVki.net
家賃10年分。

147:Appellation Nanashi Controlee
08/03/29 08:59:10 d0Cct7kS.net
>>146
住所と仕様がわからないと反応出来ない

148:Appellation Nanashi Controlee
08/03/30 16:55:09 JS2FrI8e.net
やはり抜け出せない・・・ ^^;

149:Appellation Nanashi Controlee
08/03/30 20:48:56 kqjjqJcA.net
ロマネ・コンティたん(´Д`*)ハァハァ・・・生きてる間に一度でぃぃから飲んでみたいお(´;ω;`)

150:Appellation Nanashi Controlee
08/04/04 13:10:22 zzwyc3dK.net
今、癌になって余命6ヶ月なら飲む。


151:Appellation Nanashi Controlee
08/04/08 21:15:11 5pR5XOpz.net
ワインクリックポチで経済危機です。
夏のボーナスまだかな~

152:Appellation Nanashi Controlee
08/04/08 21:29:52 WFZLY0vM.net
やっちゃった。
勢いで色々取り混ぜ4ケース購入。
破産したw

夏のボーナスまで質素に暮らします・・・。

153:Appellation Nanashi Controlee
08/04/08 21:46:30 EubXOitn.net
>>152
悲壮感が漂ってこず、自慢に聞こえるのは俺だけ?

154:Appellation Nanashi Controlee
08/04/08 23:19:42 WFZLY0vM.net
>>153
冗談抜きで、もう、まともな買い物(ワイン含め)はできません。
秋口くらい迄の買い物を、今まとめてすませる覚悟で
勢いで購入に踏みきりました。

155:Appellation Nanashi Controlee
08/04/09 08:41:36 FaqLmUnC.net
独身時代
毎月平均10万はワイン購入。
普段飲みはブルゴーニュなら村名以上。ACブルには目もくれず。
たまに思い切ってDRC、五大シャトーを備蓄。
他の趣味にも金を惜しまず。
ちなみに車はBMW。

今(2人子持ち)
乏しい小遣いの為、あらゆる趣味を断念。
ワインのみは止められず何とか毎月1万位の予算で旨安そうなのを購入。
1日置いたACブルに昔飲んだエシェゾーの綺麗なスミレ香を一瞬感じたりする事に
ささやかな喜びを見出す。
備蓄してあるワインが唯一の財産。

156:155
08/04/09 08:47:05 FaqLmUnC.net
書き忘れ。
ここ5年は子供の生れ年ワインを確保したくて特に厳しかったw
何とか何本かずつ確保したので今月から純粋に飲みたいワインに復帰。
ACブルだけじゃなくて村名やシャンパンにも手が伸びるようになった。

経済危機といっても生活苦じゃなくて自分の小遣いの中での話しだけどね。

157:Appellation Nanashi Controlee
08/04/09 12:56:19 C7tf/g6H.net
>>156
スレ違い。


私も結婚する前に貯めこんでおこうっと。
まぁ、する気ないけどw

158:Appellation Nanashi Controlee
08/04/09 14:01:39 3ghfvbEB.net
そうかな?
十分スレの趣旨に合ってると思うが。


159:Appellation Nanashi Controlee
08/04/18 00:28:11 jQ8trw8z.net
だめだ・・・。
今月グランクリュ15本含む45本を、またポチッてしまった。
夏のボーナス消し飛んだよ orz

160:Appellation Nanashi Controlee
08/04/18 00:35:23 Bb/D7uqr.net
凄いなみんな。


161:Appellation Nanashi Controlee
08/04/18 01:03:22 JpLgjJPK.net
ありへえん買い方だな…
探せば良心的な酒屋もある。飲み頃エシェゾー(ジャック・カシュー)5000円とか普通に置いてあるし。
それでも今の俺には高い。
とか言いつつルジェの98エシェゾーを29800円で買ってしまった。
カードって怖い

162:159
08/04/18 01:06:18 jQ8trw8z.net
またポチッた。
ポンソ7本・・・。病気ですハイ。
当分、外呑み自粛。

>>161
そんな酒屋を見つけた日には・・・w

しかし、エシェゾー裏山。
ルジェには手がでませんわ。

163:Appellation Nanashi Controlee
08/04/18 08:20:39 2yFcRgPD.net
1月でグランクリュ15本含む45本を購入出来る奴が、
ルジェに手が出ないってw
そんなわけ無いだろうに。

164:Appellation Nanashi Controlee
08/04/18 09:27:07 JpLgjJPK.net
良心的な酒屋は田舎に多い。勿論当たり外れはあるが。
エシェゾー5000円の店と違う店で去年買ったサロン95(17500円)、クリスタル93(13000円)はイマイチだった。

165:Appellation Nanashi Controlee
08/04/18 10:39:51 qOdEvvb5.net
俺はワイン飲んだ後にメール見るとポチッと発作が起きる。

166:Appellation Nanashi Controlee
08/04/18 12:25:54 az2JKB5H.net
>>163
いや、普段こんな買い方しないんだよw
予期せぬオファーがいくつも重なってしまったんだ・・・。

>>165
私はワインブログを巡回してると発作が起きるw

167:Appellation Nanashi Controlee
08/04/18 12:49:16 o2mOfv87.net
>>164
それは良心的なんじゃなくて田舎にはそんな物を買う人間がいないから
プレミアなんて付けられないだけw
ワインブームやネットの普及で変わってきたけどね。

168:Appellation Nanashi Controlee
08/04/18 13:04:17 JpLgjJPK.net
>>167
いや、その店は便乗値上げはしないと言っていたので良心的と感じた。
あまり客がいないのは当たってるが。

そこから近くのまあまあ有名なワイン屋(ワイナート掲載店)は酷い便乗値上げ。

169:Appellation Nanashi Controlee
08/04/18 13:05:02 szg+DvL+.net
>>167
仕入れた値段に、普通に利益を乗せて出しているが、
その後の高騰にまったく無頓着で、最初の値段から変えていないというだけだろ。

それは田舎でも都会でも関係ない。
だいたい田舎にはワインを買う人間がいないなどという根拠がどこにあるんだ?


170:Appellation Nanashi Controlee
08/04/18 13:31:04 AGw0fUFe.net
>>169
2行目までは同意ですが、3行目からはちょっとおかしいですよ。
田舎のワイン需要が都会より遥かに少ないということは否定しえないですし
相場が暴騰を続ける中、便乗値上げをしなくても在庫が捌けてしまわないというのは、やはり田舎ならではです。
需要の多い都会では、市場価格の上昇にも関わらず価格を据え置いた場合、ほどなく売れてしまうのが通常ですからね。
その限りで便乗値上げも、よく言われるほど悪いことだとは、私は考えていません。
値上げしなければ根こそぎ売れてしまうことが目に見えており
なおかつ暴騰や物自体の少なさにより、再入荷の困難も予想される状況であれば
商品の回転を遅くして在庫の充実を保つため、つまり売って暴利を得るというよりも
むしろ売ってしまわないために、値上げせざるを得ない場合もあると考えるからです。
通常の小売業であれば、在庫は速やかに捌きたいものでしょうが、その点ワイン屋はやや特殊ですからね。
飲み頃の高級ワインがほとんど個人のセラーに行ってしまって、
店で買えるのは若いVTばかりなどということになると、客としたって困りますから。

171:Appellation Nanashi Controlee
08/04/18 13:59:50 szg+DvL+.net
>>170
>田舎のワイン需要が都会より遥かに少ないということは否定しえないですし

だからそれは感覚で言ってるんでしょ。
データとかソースとか挙げられないでしょ?

郊外型の大型酒店とかあるし、普通に5大シャトークラスがどんどん売れていますよ。
田舎は店の数も少ないですから、
人口をカバーするという意味ではそう変わらないという意見もありますよ。

ちなみに私は東京都大田区に住んでいますが、
近くの酒屋で5大シャトーの2002年が、1万円後半で売っています。
関係ないと私は思いますけどね。

172:Appellation Nanashi Controlee
08/04/18 14:04:54 JpLgjJPK.net
161だが言葉の選択が悪く、こんな展開にしてしまいスマン。
掘り出し物は田舎の店で結構見るよといいたかっただけなんだが。

173:Appellation Nanashi Controlee
08/04/18 14:34:19 AGw0fUFe.net
>>171
2002年、大田区という程度の条件ならば、何も不思議はないでしょうね。
しかし例を変えて、銀座や赤坂のワイン屋に、95や96の五大が2万円台で残っている
というようなことがあり得るかというと、あなたとて、あり得そうもないと答えるしかないのではありませんか?
それが田舎では、あるところには普通にあるんですよ。
ワインに限らずおよそ高級で文化的な物品一般について
田舎より都会の需要が遥かに多い、ということがいえるのは常識です。
ソースとかデータを持ち出して、論証を要するようなレベルの話ではありません。
都内にお住まいのあなたが、都会だから田舎だからという物言いをあまり好まず、
公平な見方をしようとされている点には敬意を表しますが。

174:Appellation Nanashi Controlee
08/04/18 16:01:47 o2mOfv87.net
>>171
「普通に5大シャトークラスがどんどん売れていますよ」ってのも貴方の感覚で
データとかソースとか挙げられないでしょ?

175:Appellation Nanashi Controlee
08/04/18 16:06:46 szg+DvL+.net
>>173
そういう「傾向」があることはそうかもしれないですね。
ただ「いない」って言い切るのは、反論しますよ。

「田舎」という定義にもよるんですけどね。

>>174
挙げられますよ。輸入業者に勤めていますから。


176:Appellation Nanashi Controlee
08/04/18 16:28:11 AGw0fUFe.net
>>175
同意です。
>>167のように、田舎にはいないなどと断定するのは、偏見以外の何物でもないですものね。

177:Appellation Nanashi Controlee
08/06/20 17:10:36 p2EaW4lo.net
   ヾ(冫、)ノ"
    へ )
      >


178:Appellation Nanashi Controlee
08/06/29 13:01:25 +ESZysbu.net
                     _ ___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /-、 -、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●-′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ─ |  ─   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ─ |  ─    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ─ |  ─     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━(t)━━┥

179:Appellation Nanashi Controlee
08/09/14 01:26:03 2rau1MzL.net
栃木のド田舎に住んでるけどワイン飲み少ないよ。
売り場も狭いし

180:Appellation Nanashi Controlee
08/09/14 14:55:50 D2lOrdEJ.net
広島に住んでるけど、ワインをまともに置いてる酒屋は少ない。
あってもボルドーばかりでブルゴーニュやイタリアは壊滅的。
まともなフレンチやイタリアンを食べさせくれる店も無い。
出会う機会が無いのだから田舎にワイン好きが少ないのは事実だよ。

181:Appellation Nanashi Controlee
08/09/17 20:19:34 cZcLn5BZ.net
800円のコノスルでも超おいしいじゃん!


182:Appellation Nanashi Controlee
08/09/17 22:53:07 ij7kszFJ.net
ワインをカードで買い始めたらもう止まらなくなってしまった・・・

183:Appellation Nanashi Controlee
08/09/18 00:42:22 JE/IfVwt.net
庶民なのに今週ジョルジュ・ルーミエを2本も買ってしまった。

184:Appellation Nanashi Controlee
08/09/18 02:08:22 H7sitiGq.net
いくら???

185:Appellation Nanashi Controlee
08/09/18 14:17:48 0EGQ4fro.net
最近、単価上がってきてしまった・・・

186:Appellation Nanashi Controlee
08/09/18 20:22:17 JE/IfVwt.net
>>184
2本で三万くらい。
まぁ、ルーミエとしては安いのか(^o^;?

187:Appellation Nanashi Controlee
08/09/18 21:14:46 +0QF9ImI.net
>>182
よう、一年前の俺。

年収400なのに2005年VTで400使ったよ。
あははは・・・。

188:Appellation Nanashi Controlee
08/09/18 21:16:52 0ute02MS.net
パラサイト乙

189:Appellation Nanashi Controlee
08/09/18 21:40:46 +0QF9ImI.net
パラサイトではないのだが、、、貯金をだな・・・。

190:Appellation Nanashi Controlee
08/09/18 21:46:05 0ute02MS.net
けっこうキテるな、、、

191:Appellation Nanashi Controlee
08/09/18 21:46:31 JE/IfVwt.net
>>187
何を買ってそんな事になったか自慢しなさい(^・ェ・)

192:Appellation Nanashi Controlee
08/09/18 22:00:20 +0QF9ImI.net
いや、自慢にならんと思うが、
05の特級を同じもの二本買いとかしてたら
余裕で400クリアしちゃうでしょ・・・w

06、07は自粛します(汗

193:Appellation Nanashi Controlee
08/09/19 07:05:17 /zVz6t+X.net
>>192
すげぇな
そのワイン、いつか飲むの?
破産したら売って金にしないとだめだよ


194:Appellation Nanashi Controlee
08/09/19 08:11:46 6NH2l8ww.net
間近に迫ったDRCの05正規は見送るのか?

195:Appellation Nanashi Controlee
08/09/19 12:14:03 lHcLD0rh.net
>>193
特級は15年後でしょうね・・・w
破産したら、、、ハイ

>>194
DRCのリリースが、こんなにも遅いとは知りませんでした。
一本くらい買えたかも、なのに貯金オワタ\(^o^)/


飲みだしたのが05年からなので
いろんなドメーヌに興味が沸いて、あれこれ買っていたら、こんな状態ですわ。
もうバックVTしか買いません。ははあは。

196:Appellation Nanashi Controlee
08/09/19 17:32:07 Tw6SgA8q.net
最近集めはじめたのか?すごいはまり方だな。。。

197:Appellation Nanashi Controlee
08/09/20 11:14:28 1UMkZkBz.net
一度は通る道とは言え
10年、せめて5年前ならそんなに使わずにすんだのに・・・

198:Appellation Nanashi Controlee
08/09/20 13:38:01 28j1gmim.net
>10年、せめて5年前ならそんなに使わずにすんだのに・・・

10年、せめて5年前ならもっといっぱい飲めたのに・・・
じゃないだろうか?

199:Appellation Nanashi Controlee
08/09/21 12:49:31 Ak2nY5r/.net
確かに高価でも安価でも買えるだけ買っちゃうな
と、マンション1軒分(推定)ワイン飲み干して取り返しが付かなくなってからしみじみ思う

200:Appellation Nanashi Controlee
08/09/21 13:49:45 fNW9mOxz.net
ワイン暦何年?

201:Appellation Nanashi Controlee
08/12/02 01:31:48 IOdtpsSM.net
リストラ勧告されたのに、注文クリックが止まらないダメ夫です、、

202:Appellation Nanashi Controlee
08/12/23 05:40:46 mbGMdtfk.net
俺は1000-4000円くらいの手頃なワインを毎日1本飲んでるだけなんだが
月のワイン代はマンション1部屋分のローンと管理費に匹敵するぜ・・・

203:Appellation Nanashi Controlee
08/12/23 10:39:31 HjyyjD5p.net
肝臓大丈夫?

204:Appellation Nanashi Controlee
08/12/23 18:16:09 No029HNb.net
>>203
1日1本で肝臓がやられるならフランス人は絶滅しているんじゃね?
今のところ問題ない。

205:Appellation Nanashi Controlee
08/12/23 19:43:51 j8fFd1A4.net
酒屋からのメルマガで「円高還元セール」、なにを血迷ったのか、ルパン2005をポチってしまった。

冷静になって考えると、生きてるうちに飲み頃はくるのだろうか??


206:Appellation Nanashi Controlee
08/12/23 21:41:50 WQjlq0iV.net
ポムロールに飲み頃なんてあるの?

207:Appellation Nanashi Controlee
08/12/24 01:28:00 fzBvWAwg.net
>>205
飲みたいと思ったときが飲み頃だと思う。
そのとき飲んで若いと思ったら困るから常に2本以上買うようにしてるよ

208:Appellation Nanashi Controlee
08/12/24 10:40:17 0uqUfNed.net
金がない、、、
お宝ワインを売ろうか飲もうか毎日悩んでる…
ラトゥール61,82,90,95,96,2000 ラフィット85,86,90,95,96 ペト82,89,90 etc.
売れば楽になるのになぁ、、、orz

209:204
08/12/24 11:35:36 YBvSBpyF.net
>>204
俺はそのペースで5年でやられた

210:Appellation Nanashi Controlee
08/12/24 12:10:50 TttJMPX9.net
>>204
ワインを毎日飲むフランス人なんて
かなり限られるんだけどね・・・。


211:Appellation Nanashi Controlee
08/12/24 19:06:25 j7vK0thn.net
>>209
実は控えめに書いたけど2本飲む日もある。それで金額に開きがある。
今夜はクリスマスイブだ。肝臓で死ねるなら本望。
パーッといこうぜ。マンションの方は保険に入ってるからそれで精算できる。

212:Appellation Nanashi Controlee
08/12/24 19:12:59 nLr+jn2Z.net
パーッと行くのは大賛成。
しかし、肝臓で死ぬのは・・やだな
少なくとも今ストックしているグラン・クリュだけは飲み切ってから死にたい

213:Appellation Nanashi Controlee
08/12/25 07:37:13 VwJgDJgQ.net
>>211
家族はいないのか?

214:Appellation Nanashi Controlee
08/12/25 14:20:32 nmYxciQ8.net
常々「肝臓で死ねるなら本望」と言ってた人が、医者から「酒を止めなきゃ死ぬよ」といわれて
やめちゃったヘタレを何人も知ってる。


215:Appellation Nanashi Controlee
08/12/25 14:33:26 Bj0xiMZG.net
医者に次の血液検査で数値が下がらないなら
腹に穴開けて肝臓細胞摂取して精密検査すると脅されて
屈服して禁酒したヘタレですがなにか?

216:Appellation Nanashi Controlee
08/12/25 18:45:03 CS8iTgx7.net
>>213
家族はいない。愛する人はいる。
もしドクターストップがかかったら、
もう二度と買えないような思いっきり高い酒を1本だけ買って、
最後に飲んでやめる。
毎日飲むから1000-4000円、高くて1万円くらいで我慢してるんだけど
ラストなら金を惜しまない。

血液検査は問題なかったな。
精密検査上等。てか、健康を第一に考えるのなら
なぜせっかく細胞レベルのサービスを申し出てくれているのに受けない?

217:Appellation Nanashi Controlee
08/12/26 20:33:04 e+5W9BM5.net
>>208
飲んじゃえ!
俺は事業失敗して落ち込んでるときに(208も似たような感じでしょ?)、秘蔵のワイン飲みまくり酒浸りになって吹っ切った
友達呼ぶ気にはならないだろうけど、1人でも毎日グランヴァン開ける生活は楽しいぞ~

再スタートを切った今でもワインにつぎ込む生活は変わんないw

218:Appellation Nanashi Controlee
08/12/26 23:59:16 SjwxSxWS.net
ぜひロマネコンティ(笑)を買って飲んで打ち止めにしてくれ。

219:Appellation Nanashi Controlee
08/12/27 02:12:38 TRINcaVZ.net
>>218
笑いごとでなく、もし体力と判断力が落ちてたら
ロマネコンティとかシャトーマルゴーとかベタなところを
打ち止め用ワインに選ぶかもしれない。
肝臓のこと色々覚悟して調べてるんだが、
最悪の場合自力で買いに行けない可能性もあるから、
わかりやすい選択というのには意味がある。

220:Appellation Nanashi Controlee
08/12/27 02:13:24 +F2YMu+n.net
>>216
最期に何飲む?

221:Appellation Nanashi Controlee
08/12/27 14:30:28 Y09mqHI3.net
>>220
おじいさんの古時計みたいに自分の生まれた年のワイン



222:Appellation Nanashi Controlee
09/01/12 22:06:32 pWGjUFcg.net
人生最後の1本を選ぶとしたら、今までに飲んだ中で一番うまかったワインを飲むか、
飲んだことのない超高級ワインを飲むか、いつも悩んでいる。

223:Appellation Nanashi Controlee
09/01/13 02:04:04 T208k8jK.net
DRCとかアンリ・ジャイエで締めといきたいところですが、
最後は自分にとって一番の思い出のワインを選ぶと思いますわ。

224:Appellation Nanashi Controlee
09/01/16 07:11:13 JsVa5jaQ.net
>>222
とりあえず飲んだことのない超高級ワイン買ってみて、まずかったら一口飲んでストップして
お気に入りの1本を買い直せばいいよ。

225:Appellation Nanashi Controlee
09/02/06 10:01:31 13q0glJa.net
ヤバス

226:Appellation Nanashi Controlee
09/02/07 11:04:24 yiADChZT.net
またネットで発注してしもた、不況で給料安いのに。

227:Appellation Nanashi Controlee
09/03/20 15:01:20 N2iqoIsn.net
昨年のワイン代が概算60万超えしてた。収入減のはずの今年も既に10万超えてる。
年収やっとこ300-400万、ハケーンなので、収入は不安定。
父さん、母さん、生まれてきてごめんなさい。


228:Appellation Nanashi Controlee
09/03/23 08:47:06 ykyXISXG.net
俺は去年ワイン代に500万使った....。

229:Appellation Nanashi Controlee
09/04/20 23:41:55 GgiuJ0Gb.net
>>228
素晴らしい。年収の何パーセントですか?

私は>>227の石潰しですが、
ワインをやめようと思ってもやめられないので

……計算するのをやめた。

230:Appellation Nanashi Controlee
09/04/21 01:31:21 rQ5HC0hp.net
>>229
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

231:Appellation Nanashi Controlee
09/04/21 16:41:01 qCZCW+u7.net
>>229

228ですが、税込み年収の10%弱ですが、手取り収入となると、20%弱......。

232:Appellation Nanashi Controlee
09/05/26 12:21:14 1893lsfp.net
ワイン通の気持ち悪さってなんなんでしょう…?

233:Appellation Nanashi Controlee
11/07/21 21:02:14.48 kqfn0Vx+.net
わかる

234:Appellation Nanashi Controlee
11/07/30 21:47:45.86 05r15kvx.net
あほか、、。

235:Appellation Nanashi Controlee
11/07/30 22:13:13.76 FqlsuBxr.net
それだけ貰ってるならスレ違いだな

236:Appellation Nanashi Controlee
11/07/31 22:56:57.63 FGEqeTXl.net
杏里・邪家を1本買って、経済破綻寸前の私が来ましたよw

237:Appellation Nanashi Controlee
11/08/15 00:52:27.31 DOD1V1md.net
酔った勢いで、ラ・ターシュ、リシュブール、ロマネ・サンヴィヴァン、グランゼシェゾーを一度に買ってしまった翌朝自己嫌悪に陥り、
年内はもうワインを買わない!と決意したのも束の間、その1週間後にクリスタル他シャンパーニュをまとめ買いしてしまい、いよいよヤバくなった私も来ましたよw

238:Appellation Nanashi Controlee
11/09/18 23:48:14.75 Bv/hxxbz.net
>>237
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

239:Appellation Nanashi Controlee
11/10/26 15:15:02.33 GCcQpH5g.net
>>37
今日はよく上がったね



240:Appellation Nanashi Controlee
11/12/07 01:55:23.02 rmVG4XJO.net




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?










241:Appellation Nanashi Controlee
12/01/25 21:59:01.94 9yIJog8w.net
同じ醸造酒の日本酒と違い飲みやすく飲みきれてしまうからカネがかかるんだよね

242:Appellation Nanashi Controlee
12/01/26 01:32:26.28 /tNrdGno.net
昔は新ジャンル1L(=250円くらい)で十分酔えてたのに
ワイン飲みはじめたら強めのアルコールに慣れたのか
日本酒でも構わず750ml飲むようになってしまった。
ワインも最初はペリート一本で満足してたのになあ…
五桁のワイン買っちゃう前にどうにかしないと破産しそう。

243:Appellation Nanashi Controlee
12/01/26 22:37:29.15 NUYsBa98.net
>>242
大五郎にしましょう
味覚なんて慣れだからさ

破産してからじゃ大五郎だって飲めるかどうか...
と自分に言い聞かせなさいよ



俺?俺は固くACブルで我慢し続けていますんで...


244:Appellation Nanashi Controlee
12/01/28 17:41:34.00 zKYJy00R.net
昨日、7000円で買ったボルドー4級シャトー
1996年産開けてみた。劣化してて酸っぱかった。
泣く泣くほとんど捨てて、サンテミリオンの
1994年産 7500円開けてみた。ひどくはないけど、
香りもだいぶ飛んじゃった感じ。
直近のビンテージで5000円くらいするのに、7000円って
安いなーと思ったけど、こういう事かと納得。


245:Appellation Nanashi Controlee
12/01/28 17:44:15.33 zKYJy00R.net
古酒って、大人の娯楽なんだろうなーと。
おいらみたいな素人は若めのやつを飲んじゃった方が安全だね。
自分でセラー買って15年も置いとくのは嫌だしなー。

246:Appellation Nanashi Controlee
12/01/29 20:16:17.82 CXSy1UdS.net
古酒は博打だよな。余裕で数万するのにリスクは当然って世界だし
前に40年モノのバローロ買ってみたら見事に劣化してた
でも先日親の記念日に買った30年モノのリオハは抜群の状態でよかった

247:Appellation Nanashi Controlee
12/01/31 15:47:27.63 ddkzqIix.net
古酒専門店マグナム、4本で3.2マンくらいブルゴーニュ
ヤマトできたんだけど凍ってたぞw
もちろん4本とも駄目
その場で気づいたら受け取らなかったのになー
2度とたのまん

あとewineで40年ボルドー4000円くらいの去年売ってたやつ
なんか変だった、一口のんで捨てた

妙に安いのはなんかあるんだね、いい勉強になったw


248:Appellation Nanashi Controlee
12/01/31 20:04:59.55 Z14f9GmP.net
それヤマトに文句言っていいと思うぞ。
後からでも言うだけ言うべきだと思う。

249:Appellation Nanashi Controlee
12/04/05 23:45:39.68 6Eztkbmy.net
スレにピタリな人ハケ-ン
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

250:Appellation Nanashi Controlee
12/04/11 16:45:46.84 Srn9Jv9n.net
このスレを見てワインだけの家計簿をつけてみた。
自分が今までに飲んだものを、記録させるのにも役に立つからいいかなと思った。

ワインにはまり出したのは今年からだから、今年からの分をつけて見たんだけど、
今日までにワインだけで76100円使ってる。

セラーも買ったからこいつも含めると、103168円
うーむしばらく控えよう

251:Appellation Nanashi Controlee
12/04/12 21:35:21.12 +XraXDim.net
漏れもつけてみた。そしたらワイン代だけで5,627,300円(-_-;)

252:Appellation Nanashi Controlee
12/04/14 12:18:01.33 IRc9gyDH.net
>>249
一体いくら使ってるんだ・・・

253:Appellation Nanashi Controlee
12/04/17 21:54:11.16 gLQD7/AX.net
ロマコン3本で古酒代ノリで400万、利主部が59他二本で少なくとも100万
ラタシェ、ロマサン、グランと只のエシュDRC合計でざっと600万。

ジャイエのクロパラ、コシュデュリムルペリ…。なんとなく700万円って
とこかな。後細かいものも積み重なると馬鹿にならんから、800万円って
とこで手を打ちましょう(●^o^●)

254:Appellation Nanashi Controlee
12/04/18 22:26:36.16 tnMFD2+l.net
>>253 すっご…
ここの板って比較的、妻子持ちのリッチなおじさまが多いように見えるんだけど。とくに詳しい人は。

私はワインは去年からハマりはじめて、一年で250万くらいかな?フレンチやワインバーが好きだから高くついてしまう。
自分のお金じゃこんな高い道楽とてもじゃないけど無理です(ーー;)
彼氏いつもありがとう。
とかいいつつ、今ワインセラーおねだりしている最中。

255:Appellation Nanashi Controlee
12/04/18 23:05:14.25 BpB1L/JF.net
>>254
煽りと知りつつレスする漏三度煮のGCは黒三度煮。

彼氏に持ってもらって金額分かるって何よ請求書見るとか
そのお金持ちの彼が幾らかかったんだよ~って自慢するとか?
フレンチとかワインバーって書いてるけどそれって料理も込みの
金額じゃ?

それから、お店でと自分のワイン買いの金額比較しても全く
意味ないからね。

んでワインは道楽じゃないんで。そのワインの価値の分かる
人間で痛いよね~www

256:Appellation Nanashi Controlee
12/04/18 23:24:56.73 tnMFD2+l.net
>>255さんが
なんで怒ってるのか謎なんですけど。。

ワインリストから選ぶのは私の役割だから店で頼むワインの価格は把握してる。
女側に値段知らせないようにするパターンでもあとでワインの値段だけは彼に聞く。
彼と一緒に住んでるので、自宅で飲むワインも自分で選んで彼のカードで買ってるから値段わかるし。
これ買っていい?って彼にちゃんと聞いてるよ。

そんなこんなで上記の値段です。店で頼むと高いのは知っております。

ワインは道楽じゃない?
道楽の意味知ってますか?「道楽=自分の生活の中に仕事とは別に熱中できる趣味にふけり、それを楽しむこと」ですよ?(^-^)/

257:Appellation Nanashi Controlee
12/04/18 23:36:33.59 BpB1L/JF.net
ナイスな返しだ。根釜でも何でも良いのでちゃんとレスしよう。

ナイスな彼だ。愛する彼女にワイン決定の全権を委ねつつも
お支払いは自分なのか。そりゃ彼はよほど裕福なのだろう&
ワインを知らない。

250万円は外食が幾らで自宅買いは幾ら?その差は大きい。
そして双方知ってるなら、大体の住んでる地域と共に飲食店が
何倍付でオンリストしてるか教えて欲しい。これ真偽チェックです。

ごめん最後のは痛い。
本当にハマると道楽じゃすまなくなる。自分で定義を書いてるから
分かってるだろうけど・・・

楽しむだけじゃすまなくなるんですよ。

そうじゃなきゃ、このスレのテーマにそぐわないって
ワインを味わう感性あるなら分かりません?

ワインは、喜・怒・哀・楽なんです。

怒ってません、指導しようとしてます(^.^)

258:Appellation Nanashi Controlee
12/04/18 23:54:46.27 tnMFD2+l.net
>>257
他スレみたらものすごい詳しい方なんですね。所詮初心者なのでいじめないで色々教えて下さい。

彼は裕福かつワイン知識はありません。でも私がワイン勉強するのは応援してくれてますし、ワイン自体は好きみたい。
住んでるのは東京の都心部。
飲食店で150で家で毎月8万くらい。何倍付けでオンリストってよくわからないけど(店で飲むワインはブル中心で、家で飲むのはボルドーだから)飲食店って飲むのって買うのの2~3倍くらいでしょ?

なんでネカマにしたがるんだろう…

259:Appellation Nanashi Controlee
12/04/19 06:50:18.82 fuWTTACL.net
会ってみるまで真偽が分からないのは、抜栓するまでそのワインを
飲んで良かったのかどうかが分からないのと一緒。

ワインは勉強するもんじゃないよ。Don't think, feelだよ。好きに
なって知りたくなって調べたりするのは勉強じゃない。

JSAの資格は運転免許。持っててもろくに運転できないのもいれば
(これは違法だが)免許持ってても運転がすごくうまいやつも
いるだろう。

飲食店の150って毎月のワインだけの料金か?一年じゃないと計算
合わないわな。確かにブルの良いのってするから回数にもよるけど
平気で逝くな。有名な作り手のを飲んでるんだろうけど、外だと
2000年以降の若いやつばかり並んでないか?どんな店に行くんだろ。

いわゆるグランメゾン、それとも西麻布界隈のイヤラシワインバー?
その買うのの2~3倍ってのは妥当だな。最近は景気悪いし3つけてる
のはかなり強気だけど。

教えてって何を教えればよい?それより、何で外だとブルで家だと
ボルドーなんだろ。その違いが不明。

そうだ、セラーおねだりって、どこの何本入るやつくらいを考え中?

260:Appellation Nanashi Controlee
12/04/20 08:53:39.70 pAvcPxIN.net
レスないな。やっぱり煽り?

261:Appellation Nanashi Controlee
12/04/20 09:13:18.20 BtuPjxlt.net
オッサンキモいな。

てか全然経済危機じゃない人の自慢は余所でやれよ。

20代前半、既婚、飲食勤務、年収270万で月に7万はワイン関係に消えるような生活辺りから経済危機と呼んで欲しい。

262:Appellation Nanashi Controlee
12/04/20 09:27:58.17 neHbYUj+.net
単純計算でストック700本×平均額8,000円=560万ほどかな。
今まで飲んだ分を計算に入れたら、一体いくらになるのやら。

263:Appellation Nanashi Controlee
12/04/20 23:35:56.21 Mf3op2W3.net
>>259
すいません、質問責め面倒くさいっすw
煽りか?ってのは嘘を言ってるのか?ってこと?
私の書き込みで「煽られた」と思う要素がわかんない。私より金使った書きこしてる人なんていっぱいいるじゃないですか。

店でブル飲むのは、ボルドーの方がわかりやすくて、自分でも安く美味しいのを買えるからです。
家でピノ飲むと、同じ値段払うなら新世界の方が美味しいの飲めます。
はい初心者ですから。

料理と合わせるのが好きだからグランメゾン大好きです、ワインバーはホテルの中のやついくつか、銀座、大阪など(←てゆーかこの情報必要なわけ?)
セラー全然知らないから悩み中。メーカーとか何処がいいのかな。静かでデザインがいいとこを探してます。

264:259
12/04/21 02:21:44.32 +OHfuI/w.net
>>263
デザインより機能優先でいきましょう。静かだし。
DOMETICを奨めるな。元のElectroluxね。アンモニア循環なので
きわめて静か、でも運が悪いとアンモニアガスが漏れて家中が
濃縮キンカンの香りで充満するw

最近のお洒落で本数入らないのはまず奨めない。ちゃんと冷えない
壊れる、温度計表示と実際の庫内温度に大きな差がでる。

二段落目、正直で結構。俺もそういう時代は通ってきた。いつか将来
ブルゴーニュにハマったら、このうざいオッサンの言ったことがわかるよ。

どんなところで飲むかによって、自宅買いとリスト価格の差が天と地ほど
開くので。それだけ。

俺も何よりマリアージュ重視派。ワインなくして料理食えんし、料理なくして
ワイン飲めん(一部例外あり)。相乗感への拘りは自分でも異常だと思う。

肉なら何でも赤ワイン飲んでる人見ると、あまつさえ白い肉より軽い魚で
赤ワイン飲んでる人見ると(一部例外調理あり)あ~あって思うよ。

265:Appellation Nanashi Controlee
12/04/24 21:14:10.15 SmyPrF4x.net
>>263
やっぱりマジレスに返事ないじゃん

266:Appellation Nanashi Controlee
12/04/25 09:08:19.55 /Z707wRB.net
なんでそんなに否定するのに必死なんだろう

267:Appellation Nanashi Controlee
12/04/25 16:59:04.13 ZrQTdP15.net
粘着キチガイ大杉だろこの板

268:Appellation Nanashi Controlee
12/04/26 00:56:22.99 lromWxsE.net
この10年買いまくって3000万・・
流石に危機だ。

269:Appellation Nanashi Controlee
12/04/26 04:33:46.74 ORSzhNzu.net
年に300万円か。あるな。主にどんなものを買ってます?
単純な興味。

270:Appellation Nanashi Controlee
12/04/26 12:20:02.25 /n4e8pyX.net
なかなか貯まらない

271:Appellation Nanashi Controlee
12/04/26 12:37:08.79 4/AMPrVc.net
>>268
保管はどうしてるの?
セラーも何台も所有してるのかな
金銭もだけど、肝臓もやばい事になりそうだな

272:Appellation Nanashi Controlee
12/04/27 05:56:45.77 m+aSv0Ru.net
もしマジならマンションの一室をセラーに改造してるんじゃない。
或いはロマコンを30本買ったかアソートを15ケース買ったか
或いは・・・。まぁ色々想定できすぎるがお金持ちで羨ましい。

273:Appellation Nanashi Controlee
12/04/27 10:58:49.45 fuI06JNn.net
収入くらい書いて欲しいな。
例えば年収2000万でワイン300万なら経済危機にならんでしょ。

274:Appellation Nanashi Controlee
12/05/02 01:42:51.37 VXp/rtIW.net
>>237
しらふだが、
発見した瞬間に、
ロマコン、モンラッシェ(当然DRCのもの)、ラ・ターシュ、リシュブール、
ロマネ・サンヴィヴァン、グランエシェゾーを勢いで一度に買ってしまったことがあるよ。

夏冬のボーナスはまとめて吹っ飛びました。


275:Appellation Nanashi Controlee
12/05/08 22:00:01.84 vKaep/bU.net
なんでMontrachetだけ「当然DRCもの」と書いて、RichebourgやRSVやGEに
何も書かないのか小一時間問い詰めてみたい。

276:Appellation Nanashi Controlee
12/05/09 11:47:41.80 5l2V81Fd.net
推測だが
モノポールは当然DRCだし、
モノポール以外で最初に書いたモンラッシェのみDRCものと書いて
以下同文に付省略したんだろうな

277:Appellation Nanashi Controlee
12/05/10 01:31:09.61 9h+23JIT.net
じゃあ何でla tacheを二番目に書かないのよ
で、チェックメイト

278:Appellation Nanashi Controlee
12/05/10 08:12:10.45 mty4nGpP.net
推測だが
購入金額の大きい順に書いたんじゃないかな。
最近のヴィンテージはリシュブールよりサン・ヴィヴァンの方が高いけど。

279:Appellation Nanashi Controlee
12/05/10 21:20:04.37 9h+23JIT.net
とりあえず納得しておこう。推測とか言って自作自演じゃないことを
祈りつつ。

280:Appellation Nanashi Controlee
12/06/09 02:34:53.71 Lfnj37lU.net
274だが、書き方まずくてすまん
全部DRCです

>>278
その通りです
1995年のものだったので

281:Appellation Nanashi Controlee
12/06/17 20:57:32.98 6koBVMaP.net
いつ買ったのかは知らないけど、1995年なら後悔のない年だね。
いつ飲み頃が来るのかは神のみぞ知るだけど。

それだけ買える年間ボーナス貰ってるだけでも幸せ。

282:Appellation Nanashi Controlee
14/05/06 15:01:14.76 jbEEqL3Z.net
パチスロ

パチスロ

パチスロ

283:Appellation Nanashi Controlee
14/05/19 21:27:16.93 VgLHQvRp.net
ワインのために経済危機の上に、最近は
ワインのために肝臓が危機に・・

284:Appellation Nanashi Controlee
15/04/08 10:35:37.89 YoLWtJJ4.net
自分もワインに最近ハマったけど、出費がビール飲んでた頃の10倍ぐらいになった
もはやワインは麻薬に近いかも

285:Appellation Nanashi Controlee
15/04/08 19:42:21.60 anV+GH4u.net
年200万くらい使ってるけどワイン会主催して会費で回収するから、差し引き100万くらいの赤字かな。
利益は取らない。以前の安い相場で買った飲み頃のワインを買値の頭割りで出すから皆喜ぶし、俺も売るのは嫌だけどワイン会なら自分も飲めるからOK、換金できるしセラーに空きもできるから新たにワイン買える、誰もが得する仕組み。

286:Appellation Nanashi Controlee
15/04/09 14:40:39.56 /8hVlxDB.net
誰もが得するww

287:Appellation Nanashi Controlee
15/04/10 03:00:18.61 VWlc7soj.net
ワインは危険だよ
オレも近所にワイン置き場に特化したワンルームマンション買ってヨメと揉めた
家がかえって広くなると思ったんだがヨメは酒飲めないからな

288:Appellation Nanashi Controlee
15/04/11 19:37:10.88 FyValvTP.net
>>285
お前は赤字出してるんだろ?

289:Appellation Nanashi Controlee
15/04/12 22:53:22.85 +ImLzV1p.net
>>288
買う方が多いから赤字なだけですw
買ったワインをワイン会で出した場合は、購入価格程度は回収してるので、長期的にはトントンかなと。
あ、それでも保管費用の分は赤字か…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch