アンリジャイエat WINE
アンリジャイエ - 暇つぶし2ch33:Appellation Nanashi Controlee
08/04/05 07:32:23 KUFXTjVy.net
ジャイエのエチケットには通し番号が付いたものと付いていないもの、
番号が黒いもの、赤いものが有るがどのような区別が有るのだろう?

作った年代で違うとか? ルジェが作ったものには番号が入っている?
80年代のクロパラには番号が無いものが多いとおもったので。 偽も
混じっているかもしれんが。

34:Appellation Nanashi Controlee
08/05/15 12:34:21 NyFC7/T9.net
最近ジャイエがさらに値上がりしてきた。

ルジェの05クロパラが15万近い値段→そんな値段じゃジャイエのエシェゾー買うわ!
(ジョルジュ畑のオフしか無理だがw)→ジャイエ値上がり。
ってところか?

60年代以前の当たり年だとエシェゾーでさえロマネコンティと同額くらいだ。
59年のリシュブールなんかは天文学的な値段。なにあれ。
もう飲むのは無理かぁ・・・



35:Appellation Nanashi Controlee
08/05/15 19:52:50 oUdwVa7R.net
10年ちょい前なら、ジャイエのクロパラ3万ほどで買えたのに....。

36:Appellation Nanashi Controlee
08/05/23 21:20:40 4/tmXyud.net
過度な期待をしなければ、やっぱナンバーワンのドメーヌだと思う。



37:Appellation Nanashi Controlee
08/05/25 13:04:39 zgAw9WX0.net
アンリジャイエのスタイルやギイアッカのスタイルを
最も明確に継承しているドメーヌはどこだと
思いますか?

38:Appellation Nanashi Controlee
08/05/25 16:46:39 Y+IZxYN2.net
>>37
とりあえずジャイエとアッカを同一視するのか?


39:Appellation Nanashi Controlee
08/05/26 13:33:20 1nay6L0G.net
堀 賢一 「ジャイエとアカ」
URLリンク(www.wine.or.jp)

40:Appellation Nanashi Controlee
08/05/26 16:44:16 Xub1GSBO.net
>>37
>>39見ればわかるように。「畑を戦前のブルゴーニュの状態に戻す」「アルコール発酵の前に色素の抽出を行う」
という共通項があっても、製法そしてその結果である味わいは大分違う物だからなぁ。
アッカが遠い昔にあぼーんしたのに、ジャイエが今日まで評価されてるのが証拠でもある。
ただピザ賢が再評価したアッカのワインも気になるな。

41:Appellation Nanashi Controlee
08/05/26 19:25:49 noxC+LvF.net
ジャン・グリヴォ、コンフィロン・コトティド、
アッカの関与してた作り手って、他にどんなのがあったっけ?

42:Appellation Nanashi Controlee
08/05/26 22:17:34 Xub1GSBO.net
ググればまだ出てくるよ。
ただあんまりアッカにコンサルト&影響を受けたとは言いたくない造り手も
多いだろけど。

43:Appellation Nanashi Controlee
08/07/24 19:11:26 vstPbfyr.net
超当たり年のリシュブールは根治より高くなっちゃったね、、

44:Appellation Nanashi Controlee
08/08/02 08:34:49 Qv/csfS1.net
でもロマコンよりジャイエのリシュが飲みたい


45:Appellation Nanashi Controlee
09/11/25 23:27:27 seIvPQHR.net
なんでもいいからジャイエ飲んでみたい。

46:Appellation Nanashi Controlee
09/11/26 01:48:08 qOMljP+5.net
可哀想

ギイ・アカ
  レバノン人の葡萄栽培・醸造コンサルタントであるギイ・アカは1975年にブルゴーニュに事務所を開いて以来、
最盛期には40を超えるドメーヌのコンサルティングを行い、彼の顧客にはジャン・グリヴォやコンフュロン=コトティド、
コント・スナールといった、秀逸な生産者が含まれていました。
アカの思想の根底に流れていたのは復古主義で、1900年代の古いブルゴーニュが1970年代のものよりも色調が濃く、
味わいも深いことに感銘を受けた彼は、「どうしたら1900年代のブルゴーニュを再現できるか」を科学的に解明しようとします。
  彼の推し進めた畑での改革には、植樹密度を高めて1本の葡萄樹から収穫する果実数を減らすことや、
葡萄が過熟に近くなるくらいまで収穫を待つことなど、現在でも高く評価されているものが多いのですが、
議論を呼んだのは彼の醸造上の改革でした。醸造学が未発達であった1900年代のワインの色素量に着目したアカは
「最良の色素や香味成分は、発酵前のアルコールが存在しない状態で抽出される」という結論に達します。
「畑を戦前のブルゴーニュの状態に戻す」「アルコール発酵の前に色素の抽出を行う」というのは
ジャイエとまったく同じ発想だったのですが、アカの場合はこれを極端に推し進め、50~75%の除梗を行なった後で、
アルコール発酵が始まらないよう、通常の2~3倍の量にあたる100 ppm程度の二酸化イオウ(SO2)を添加して、
酵母の活動を人為的にコントロールするようになります。これと並行して発酵タンクを8~15℃に冷却し、
5~10日間に及ぶ低温マセレーションを行うようになりました。こうしてつくられた「アカ・スタイル」のワインは濃い色調で、
葡萄に由来する果実香がたっぷりと含まれるようになりました。
  改革があまりにもドラスティックであったためか、アカがブルゴーニュの人間でもフランス人でもなかったためか、
彼の関与したワインは当初から痛烈な批判を浴びます。瓶詰めの段階での残存濃度は他の生産者のレベルと変わらなくなるものの、
高濃度のSO2の添加は、できる限り人為的な操作を避けようとする時代の潮流からかけ離れ、果実香が先行するあまり、
葡萄畑に由来する個性が前面に現れず、「アカのワインはすべて同じ味がする」という批判を浴びるようになりました。
ブラインド・テイスティングでは北ローヌのシラーと間違ってしまうケースが続出し、
実際、コンフュロン=コトティドの1986年ヴィンテージの一部は「典型的でない」という理由で、原産地呼称を許されませんでした。
「ボトル熟成によって質が向上しない」というのはイギリスのジャーナリストが好んで指摘した点で、
実際、1992年にブリストルで行われたワインのシンポジウムでアカは専門家たちから一斉砲火を浴び、
私自身も批判票を投じたひとりでした。確かに、若い段階で試飲したアカのワインは果実に由来する風味が強烈なため、
どれも同じような味わいで、明らかに「土地の個性」が失われているように感じられたのですが、
現在ボトル熟成のピークにさしかかっている、彼の影響を強く受けた1980年代後半のワインをあらためてテイスティングしてみると、
無駄なぜい肉が落ちたあとで、畑ごとの明確な個性が現れているのに驚かされます。
もう一度彼に会って、自分が間違っていたことを謝りたいのですが、

ギイ・アカは1990年代の半ばから行方不明になっています。

47:Appellation Nanashi Controlee
09/11/26 11:11:59 YfQzi4E2.net
>>46
行方不明だなんて…悲しいですね。
単に手法の違いで、全く間違ってはいないのに。

堀賢さんの評価したワインが飲んでみたいです。

48:Appellation Nanashi Controlee
09/11/26 19:47:00 XPkUBTLk.net
アカはかなりエキセントリックな人間だったらしいから
必要以上な同情はどうかな。
いずれにせよ周囲とのトラブルは避けられなかったのでは?

49:Appellation Nanashi Controlee
09/11/26 21:09:50 AHey0O5t.net
ギイ・アカで調べたら、あるワインショップのコンフュロン=コトティドの説明文にこうあった。

>現在アカはブルゴーニュを離れ、今最も熱い産地ロワール地方で活動している―。


エキセントリックとは

エキセントリック - eccentric ひどく風変わりなさま。奇人、変人。

50: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
11/08/20 13:47:51.77 ZoNibuda.net
まだこのスレ生きてるんだ…

51:Appellation Nanashi Controlee
13/06/10 04:27:37.14 w7Gnyx24.net
4年ぶりにage

52:Appellation Nanashi Controlee
13/06/20 03:28:50.35 qE+Ks7BC.net
97年のクロ・パラントゥーはもう枯れてるかな

53:Appellation Nanashi Controlee
13/06/20 15:22:31.85 vrxL+oF9.net
な訳ない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch