バースディ・ヴィンテージについて語るスレat WINE
バースディ・ヴィンテージについて語るスレ - 暇つぶし2ch2:Appellation Nanashi Controlee
06/06/23 00:44:51 AmC+HnlP.net
2

3:Appellation Nanashi Controlee
06/06/23 01:53:05 w/oYREEY.net
3げと

去年はじめて飲んだー
自分と同じだけ生きて(?)きたんだと
思うと感慨深かった・・・
ムートンそこそこヴィンテージですた

4:Appellation Nanashi Controlee
06/06/23 09:50:18 dz96i00q.net
↑何年?

5:Appellation Nanashi Controlee
06/06/23 15:58:12 bradUSJs.net
>>4
1998年です

6:Appellation Nanashi Controlee
06/06/23 16:03:05 sx2/9mMG.net
8才かよ!WWW
自分の生まれ年の羊、飲んでみたいが…買えねぇ…

7:Appellation Nanashi Controlee
06/06/23 18:25:52 jYG/ib6Y.net
はずれ年に生まれたおいらはどうすればいいでしょう?
バースデイヴィンテージをまったく見かけない・・・

当たり年で高くてカエネのもつらいでしょうけどね。

8:Appellation Nanashi Controlee
06/06/23 19:30:38 zLnPlDiF.net
なまじ外れ年生まれだと飲もうという気にならないから良いですよ。
という私は'68生まれ。


9:Appellation Nanashi Controlee
06/06/23 19:46:16 Hk0rK2RQ.net
1972年・・・

10:Appellation Nanashi Controlee
06/06/23 19:52:48 ri9uKe3t.net
>>9
me too... このまえ試しにクリュブルジョワのやつを六千円ぐらいで
買ってみたんだけど、保存状態の悪さも手伝ってか単なる泥水だった。

11:Appellation Nanashi Controlee
06/06/23 21:41:52 GXfi/KgF.net
65年生まれのおいらも
入手は諦めている。

12:Appellation Nanashi Controlee
06/06/23 22:15:09 zv8Nlzfq.net
フランス全滅、ポート良年の1963年。
おれ、ブル好きでポート苦手orz


13:Appellation Nanashi Controlee
06/06/23 23:41:40 dz96i00q.net
’68は正直に辛いね。同情するよ。でも美味しく無くても
まずく無い程度のはあったよ。パルメとか、スペインあたりで。
オレは’69ボルドーはイマイチですがまったくダメなワインは
飲んだ事が無いです。(10本以上飲んでるけど)
’72も厳しいけど探してあれば是非チャレンジ!8割は飲めたよ。
クリュブルジョワクラスは安くても諦めた方が良いけどね。
造り手を吟味しないと無駄金になる。

14:Appellation Nanashi Controlee
06/06/24 01:46:34 JTfOU8GD.net
72生まれの人はブルを探して見たら?

ルロワの白キャップとかでも、かなり美味しかったよ!

15:Appellation Nanashi Controlee
06/06/24 06:00:15 fzyt+VnB.net
79生まれの漏れに合うワイソはありますか?
出来れば白で。

16:Appellation Nanashi Controlee
06/06/24 10:28:25 NVDf4zIt.net
>>7ですがおいらも72年です、結構いるんですねw

17:Appellation Nanashi Controlee
06/06/24 14:11:05 OdGGiepV.net
おいおい。70年代で6000円なんて値段は、飲む前に推してしるべしだろ。
オールドヴィンテージは値段ケチるような人には向いてないよ。

18:Appellation Nanashi Controlee
06/06/26 22:51:00 TvYm7ERa.net
61年で手ごろなのある?

19:Appellation Nanashi Controlee
06/06/26 23:03:19 CsJ3LVzF.net
>>18
手ごろとは、ど、どれぐらい?釣り?

20:Appellation Nanashi Controlee
06/06/26 23:38:22 HEMd1Fgj.net
ラトゥールでいいんじゃね?

21:Appellation Nanashi Controlee
06/06/27 00:13:17 XV5arfkm.net
ラフィットなら2マソ前後で買えるよ。某評論家の評価が悪かったからな。


22:Appellation Nanashi Controlee
06/06/27 00:42:37 z4nykYW9.net
近年稀にみるバッドビンテージ
'77
ムートンのマグナムしか見たことないです
他に見たことある方いる?

23:Appellation Nanashi Controlee
06/06/27 09:41:35 4JBxgHxo.net
嫁が71年生まれで、つきあい始めてから4年、
誕生日のたびに果敢に挑戦してますがどれも厳しい印象でした。

ラフィット、オーゾンヌは終わってました。香りも味もしない液体になってました。
コスはまあ飲めたが美味しくはなく、終わりかけでした。
今は再来月の誕生日用にセラーに
ムートンが眠ってますが、どうも半信半疑です。

美味しいのがあれば教えてください。
自分的にはペトリュスかとも思っていますが、
ちょっと高すぎるので。。。

24:Appellation Nanashi Controlee
06/06/27 09:46:04 4JBxgHxo.net
>>21
バッドヴィンテージは長期熟成には耐えませんから、
たった2万円で買える40年以上ものは、
終わってる確率が90%以上くらいかと。

25:Appellation Nanashi Controlee
06/06/27 11:18:29 XV5arfkm.net
>>24 バッドヴィンテージなの?

26:Appellation Nanashi Controlee
06/06/27 11:53:46 L21ecv6v.net
今、61ラフィットは2万じゃ買えないだろう。

27:Appellation Nanashi Controlee
06/06/27 13:22:27 4JBxgHxo.net
>>25
すみません。調べてません。
そんな安い値段で売ってるなら、いい年のわけないと思っただけです。
最近のを除いて、2万前後で買える5大でグッドヴィンテージはないと思います。

28:Appellation Nanashi Controlee
06/06/27 14:50:45 wBaWbkRM.net
61のラフィットはすげぇ高いよ…パーカー以外の評価高いし…
2~3万でそこそこ飲めるの買うなら、ソーテルヌのカイユーがいいんじゃね?

>>23
俺も71はコス、ラフィット、シュバルブラン、ラトゥール、オーブリオンと飲んだけど、
個人的には、1位ラトゥール、2位オーブリオンでした。

29:Appellation Nanashi Controlee
06/06/27 19:53:51 XV5arfkm.net
21 だが…スマソ、間違えた…61は高いな…orz

30:Appellation Nanashi Controlee
06/06/27 19:54:28 h5OVoPfD.net


31:Appellation Nanashi Controlee
06/06/28 07:19:31 qj8cdPW8.net
61ボルドーは世紀のグレート・ヴィンテージのひとつだが、
今、40万~100万のラトゥールなんかと比べてラフィット10万~20万が
低いのはやはりパーカーの影響もあり?

32:Appellation Nanashi Controlee
06/06/28 07:51:25 uBwkS9yq.net
飲み比べればわかるけどラフィットはグレートなワイン、ラトゥールは化け物だからだと思うよ

33:Appellation Nanashi Controlee
06/06/28 18:53:48 gpbRG+gb.net
>>32
ごちそうして下さいw

34:Appellation Nanashi Controlee
06/06/29 16:47:16 j9ClKt9v.net
83年って後何年後かに飲んだら神、みたいなのってある?
あと今飲めるお勧めもあったら教えてください。

35:Appellation Nanashi Controlee
06/06/29 16:54:58 FP87SjPs.net
>>34
ムートンとピションは飲んだけど、神と言うほどではなかった

83はマルゴー村の出来がよかったみたいだから、
マルゴー・パルメなんかはいいかもね!

飲んだことないけど…

36:ペテ老
06/06/29 19:04:30 PmXaLOdh.net
>>34
83年ならシャーヴのエルミタージュ・ブラン。
騙されたと思って飲んでみられよ。

37:Appellation Nanashi Controlee
06/06/29 22:02:47 ACu++wfv.net
シャーヴって久しぶりに聞いたなw

あ、良い作り手だと思います

38:Appellation Nanashi Controlee
06/06/30 01:17:18 8sRv5pKV.net
>>85-86
φ(..)メモメモ...ありがとうございます。早速探してみますね☆

39:Appellation Nanashi Controlee
06/06/30 01:22:43 Qp4t+qoP.net
俺は82年
飲んでみたいけど高いな・・・


40:Appellation Nanashi Controlee
06/07/01 23:36:39 kfPxgCyd.net
1970生まれ
やっぱいろいろ高いかな

41:Appellation Nanashi Controlee
06/07/02 23:08:39 Z1YKwSN+.net
77ってどうなんだろ?

あと75も気になるな。こっちは親戚だけど。


42:Appellation Nanashi Controlee
06/07/02 23:50:02 vNT0kWG3.net
77はBADヴィンテージ玉数も少ない。味は期待できないが、見つけたら
購入しておいた方が良いと思う。値段もそんなに高くないはずだから。
75はまぁまぁ。普通に探せばあるので、造り手で選ぶと外れないと思うよ。

70は高いね。GOODヴィンテージならではの悩みだね。

43:Appellation Nanashi Controlee
06/07/03 01:50:14 w1J6ESYi.net
70も物によっては落ちかけてるので早く飲んだ方がいいかもね
ex:Dボーカイュ

44:Appellation Nanashi Controlee
06/07/03 09:09:57 oo4EHd7P.net
70っていい年という割には、期待ハズレも多いんだよな…

もちろんボトルによってムラがあるんだろうけど、
個人的にはラスカーズ・バルトン・コスは期待ハズレだったな…

逆によかったのは、パルメかな…
ラトゥール飲んで見たいなぁ

45:Appellation Nanashi Controlee
06/07/03 13:53:08 u1nPYXdv.net
確かに70ラスカーズは期待していた程ではなかった。まずい事はないが、
感動する程の味ではなかった。ラスカーズはオフヴィンテ-ジの方がはずれが少なくて
いいかもしれない。

46:Appellation Nanashi Controlee
06/07/03 14:40:20 4DiPgX7N.net
77はトスカーナがグッド・ヴィンテージよ

47:Appellation Nanashi Controlee
06/07/03 15:55:26 so1IaFhD.net
77はトスカーナ、と。
75は親戚のお祝いに買っても良さそうだね。



48:Appellation Nanashi Controlee
06/07/03 16:19:35 VI24h7nS.net
77に限らず、トスカーナの70年代なんて、めったに売ってるのを見ないが?
たまに3000円くらいの安いキャンティを見かけるくらい。

49:Appellation Nanashi Controlee
06/07/03 23:11:39 4DiPgX7N.net
77年、最近だと、CHプティヴィラージュとCHクロワゼバージュと
CHローザンガシーが出回ったね。どれも10000円以下だったがw
トスカーナだと去年アルジャーノがブルネロのリゼルヴァを出した。2万位だったか? ただ、リコルク&ウィヤージュしてるんで、10年くらい飲めないがな・・・

50:Appellation Nanashi Controlee
06/07/20 17:46:44 lWKrc20s.net
77年CHカンミル2千円ちょい

51:Appellation Nanashi Controlee
06/08/05 15:59:17 U8KKEY5z.net
77PORT最高ジャン!比較的見つけやすいと思うが。

52:Appellation Nanashi Controlee
06/08/22 11:28:55 lhHfZli3.net
すまん、ワインはド初心者なんだけど、いろいろ教えてくれる?
もちろん、ある程度ググったし、本屋で関連本も立ち読みした。だけどよく分からんのよ。

実は今付き合ってる彼女と来月入籍することになってて、その日にお互いの生まれた年(75年、77年)のワインを飲んでみようかなと思ってる。
で、ワイン素人の俺は「2本買うわけだから白と赤にすればいいや」と安易に考えてたんだけど、ネットやら本やらを見てたら、だんだん素人が選ぶのは不可能な気がしてきた・・・

長文になりそうなんで、一番教えてほしいことだけまとめるけど
①そもそもヴィンテージの白ワインっていうのは邪道?(不味い?)
②予算1本5000円なんだけど、これで美味いワインは買えるもん?
③ずばりおすすめがあったら、75年の白と77年の赤で教えてください

53:Appellation Nanashi Controlee
06/08/22 12:40:55 1ChbEU5A.net
>52
①邪道?ではないが一般的に辛口白の場合、赤より長くはもたないので
 流通量自体少なく高くなりがち。
 甘口白なら寿命は長いものも多いからそちらが無難だが、甘いので食前・食中には
 合わせ難い。
②貴方達の好みにもよるし、「美味しい」にも色々段階があるから明確に答えるのは難しいが、
 その予算だと約30年前のワインで他人に美味いよと勧められるものはない。
 記念に飲んでみる程度なら楽天その他で[1975] [1977]で検索してみては?
 記念に物凄く感動的なものを求めるならワイン以外のものにした方が良いと思う。
③上記によりお勧め出来ません。

54:52
06/08/22 12:55:20 lhHfZli3.net
>>53
ていねいなレスありがとう。
ワインの味に関しては2人とも疎いので、吐き出すほど不味いものじゃなければ全然いいと思ってる。
あくまでも結婚の記念という感じで。
レスとても参考になったんで、楽天あたりを覗いてみます。

55:Appellation Nanashi Controlee
06/08/22 16:11:47 TFyyssTS.net
バースデイ・ヴィンテージにこだわる気がしれん。
ブルゴーニュに生まれ育った人なら自分の生まれた
年のブルゴーニュワインを飲むのは意味があるかもしれないが。
何でこだわるんだろう?「君の生まれた年のワインだよ!」
「まあ!ありがとう!あなた好き!」
なんてキモイだけ。良い年の良く熟成した良いワインが一番
に決まっている。

56:ボンクラ
06/08/22 16:27:16 5OhYvIsG.net

   ζ
  /  ̄ ̄ ̄\
 /よろしくです\
/\  \  / |
||||  (・) (・)|
(6------◯⌒つ |
|   _||||| |
\ / \_/  /
  \____/
    |
   /|\
    /\

URLリンク(hp26.0zero.jp)


57:Appellation Nanashi Controlee
06/08/22 16:47:16 1ChbEU5A.net
>55
それもまた人それぞれ。
貴方のような考えの人もいればそうじゃない人もいるだけの話。
最初の2行はちょっとこじつけ過ぎで感心しないが。
自分が生まれた年のワインを飲んでみたいというのは
たいていの人がごく普通に感じる事。
無理に「ブルゴーニュ」なんて話を捻じ曲げてまで煽る話じゃない。

58:Appellation Nanashi Controlee
06/08/22 17:01:51 VEiW4TsL.net
>>55
キモオタ童貞にはわからんかもな

59:Appellation Nanashi Controlee
06/08/22 17:04:24 KG4sSPfN.net
73はどう?ムートン以外でw

60:Appellation Nanashi Controlee
06/08/22 17:18:01 aqVHCJ38.net
>>59
ラフィットはひどかった。

61:Appellation Nanashi Controlee
06/08/22 20:05:40 HYT/iivd.net
>>59
よく見かけるR・アンポーの73ムルソー、『屁』。

62:Appellation Nanashi Controlee
06/08/22 20:54:05 JYg/XVyp.net
バースディ・ヴィンテージと言えば↓のワイン会
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)

63:Appellation Nanashi Controlee
06/08/22 21:22:55 c7peiCDX.net
オールドヴィンテージはフェイクが多いので注意してくださいね
 ・
 ・
 ・
しかしフェイクの方が旨いからシャレにならん。。。orz


64:Appellation Nanashi Controlee
06/09/04 13:23:44 dAIuHhor.net
前レスにちょろっと出てたのでお聞きします。

パルメマルゴー81をgetしたのですが、出来はどうですか?
質問スレでも書いたので重複になってしまいますが、
特別な日に開けたいので、マズーだったら嫌だなぁ、と。


あと61年でお勧めは有りますか?

65:Appellation Nanashi Controlee
06/09/04 13:24:51 dAIuHhor.net
教えてちゃんですいません(>_<)


ワインにハマリかけど素人なもので(・ω・`)

66:Appellation Nanashi Controlee
06/09/05 01:03:49 HyPMn2+A.net
パルメ'81は今美味しいと思いますよ。

61でお勧めはラトゥール、オーブリオン、ラミッション、
あ、ペトリュスもか。


67:Appellation Nanashi Controlee
06/09/05 21:49:03 D0Y/mVBx.net
かえねーよ

68:Appellation Nanashi Controlee
06/09/10 12:51:49 Fi7wqSyz.net
娘が'81生まれなんですけど、いいのありますか?
知り合いにBADヴィンテージだと聞いたのですが。。。

69:Appellation Nanashi Controlee
06/09/10 15:58:47 nJaKMk/7.net
61のお勧めはパルメだよ、パルメ!

70:Appellation Nanashi Controlee
06/09/12 21:53:31 qzqcoiAo.net
>>68
81で美味しかったのはラトゥールとラランド、ラスカーズ


71:Appellation Nanashi Controlee
06/09/22 05:20:16 Ds20fNi4.net
ワインには疎いので教えてください。
お世話になった人に送りたいのですが、
お薦めのものってありますか?          69年です。

72:Appellation Nanashi Controlee
06/09/22 08:06:18 e2P1DzNi.net
>>70
そうそう!
ラランドは確かに美味しかった。
はじめて行ったロブションで飲んだから覚えてる。

73:Appellation Nanashi Controlee
06/09/22 11:02:54 gj6AG+MB.net
74年もバットな年ですよね?全然見かけないし。インターネットでも引っ掛からない…何か手頃でいいのありますか?桁外れなのは手が出ない。

74:Appellation Nanashi Controlee
06/09/22 20:30:56 tIN13gBc.net
>>72
そうそうラランド・ボリーは安くて美味しいですね!

75:Appellation Nanashi Controlee
06/09/24 11:08:34 TJ04sOqd.net
'74は確かにBadVintageと評価されていますね。
十数年前、ショップのご主人から、
「ダメなワインのサンプルとして勉強だと思って
飲んでみる?」と'74L.バルトンを只で戴きました。
ダメワインなら飲まずに飾りに・・という事で、
そこから数年間棚の飾りになっていました。
それが、きっかけは忘れましたが、ひょんな事から
「飲んでみよう」となったのが、'01のこと、27年
を経た「ダメダメワイン」は「期待していた」ほど
ダメダメではなく、勿論パワーなどは全く有りませ
んでしたが、味、香り共に正常で、枯れた味わいな
がらそこそこ美味しく飲めました。
バースデイ・ヴィンテージはワインの出来以外に、
色々作用するモノがあると思われます・・・・。

76:Appellation Nanashi Controlee
06/09/24 21:46:46 7Axy4ab6.net
1982ボルドー赤は当たり年だそうですが
ネットで売ってる5000円のとかはやはりマズーでしょうか?

77:Appellation Nanashi Controlee
06/09/26 21:25:18 FdQ3/LhY.net
76と78のおすすめ教えてください。ボルドー以外で。

78:Appellation Nanashi Controlee
06/09/27 07:28:59 10oLIIg+.net
>>77
ロマネコンティはどちらのヴィンテージも美味しかったのでお勧めします

79:Appellation Nanashi Controlee
06/09/28 04:08:06 Sm7s/LI+.net
家族の誕生日は小遣いの範囲で値段の折り合いがついたら買うようにしてます。

母親は年式からさすがに高いのでプレゼントしたのは1本だけ。甘いの好きなので、1943年のシャトー・カイユー。 漏れが嫁さんを貰って、家族が一人増えた中での食事会で開けた。
デイケムは飲んだことないが、比較的貴腐をよく飲むけど、もっとも感動した1本だった。
ビン逆さにして振って最後の一滴まで飲んだよ。
今でも家族集まって外食(洋食)すると、「あのワインは本当に旨かったね」と話がでる。
記念にビンと木箱は今でも保管してます。
楽しい時の酒はうまくなる とも言いますが、ヴィンテージワインにはこういう効果もあるのかなと、本当に記憶に残る一本でした。

安めで買えそうな時は複数買って、残りは何かすごく大事な記念日に飲もうとセラーに保管してます。その内1本は還暦まで飲まずにおいとこうと。たとえ飲み頃は過ぎていても。そう思うと、これから先年取っていっても楽しみの一つになるかなと。

あるショップで通販したら、お店の人の手書きのコメントが添えてありました。
お客様と同じ時間を過ごしたワインです・・・略 と。
どこのお店か忘れちゃいましたが、嬉しいですね。

味やラベルだけではない、不思議な魅力がヴィンテージワインにはあると思います。
自分の生まれ年、72年にいいのがなかなかないのが悲しいっす

80:りな
06/10/08 21:23:00 UzdCdQYZ.net
旦那様の40歳の誕生日… 奮発して生まれ年ワインをフレンチで探していただきました。
選ばれたワインはトロタノワ 66年。
左岸もあったみたいなのですが、噴いたあとがあったりとソムリエから聞いたので 却下となりました。 飲みましたらまた報告します(^-^)/

81:Appellation Nanashi Controlee
06/10/10 07:44:51 6OgLBe5f.net
>>80
右岸のその年代は、
経験上、終わってることが多いので
私は恐くて買えません。

美味しく飲めることを祈っています。

82:Appellation Nanashi Controlee
06/10/11 00:46:04 /5Z1v0Eh.net
86のワインでおすすめってありますか??
できれば教えていただきたいのですが…

83:Appellation Nanashi Controlee
06/10/11 00:54:30 vPSfmatl.net
>82


84:Appellation Nanashi Controlee
06/10/11 11:20:14 Xq49GHvB.net
>>82
20歳のお祝いだと思うので飲み頃で手ごろな価格な物の一例
ピション・ラランド 
ラグランジュ
ベイシュヴェル

85:Appellation Nanashi Controlee
06/10/12 06:27:22 k+SBIXyX.net
ラランドの86は手頃か?
2万円はすると思うぞ。


86:Appellation Nanashi Controlee
06/10/12 06:49:08 +WQmH0VO.net
86を今2、3万円で買えるなら十分手ごろだと思う

87:Appellation Nanashi Controlee
06/10/12 07:32:09 foAzVydx.net
一般的な感覚では、
86に手頃な値段は求めちゃいかんだろ。


88:Appellation Nanashi Controlee
06/10/12 10:10:44 ehmpJCxN.net
俺は違うが、誕生日が45年の人には酷なスレだ

89:Appellation Nanashi Controlee
06/10/12 15:39:51 DSw2R0Uo.net
>>88
年金ぶちこんでもらって経済活性化

90:Appellation Nanashi Controlee
06/10/12 19:12:37 nSmDEIbu.net
88年ってどうでしょう?初心者でよく分からないんでお願いします

91:82のものです!!
06/10/12 22:02:07 0t7IYKkK.net
>83~87
ありがとうございます 三万円くらいですか
わかりました
ほんと親切にありがとうです♪
さっそく探してみます!!

92:Appellation Nanashi Controlee
06/10/14 15:46:27 jmTPgeHd.net
76で2マン程度で探してるのですが、どれがいいでしょうか?

ヴォーヌ ロマネ1er cru or レ ショーム@ロベール アルヌー

シャンベルタン@ルイ ラトゥール

シャトー レオヴィル ラスカーズ

よろしくお願い致しますm(_ _)m

93:Appellation Nanashi Controlee
06/10/14 18:07:02 NLl0hNL2.net
>>92
どれもお薦めしない。
俺が飲んだ中だと、オー・ブリオン76が思いの外美味かったです。

94:Appellation Nanashi Controlee
06/10/16 22:59:53 KVXAbJck.net
>>93
ありがとうございます
ちょっと厳しいので悩んだんですが、せっかくなのでブリオンにします!(おれは'83なんで予算が....(^_^;)

ところでもし当日までの保存方や飲み方があれば教えて下さいm(_ _)m


95:Appellation Nanashi Controlee
06/10/17 07:59:21 rAydBzjx.net
>>94
俺は25000円くらいで買ったけど、そんなもんでしょ?
セラーがないなら冷蔵庫の野菜室で保存すべし。
あとは飲む前日くらいから立てておいてねってくらい。


96:Appellation Nanashi Controlee
07/01/01 20:19:20 gPEPZ/ho.net
76年ですが、まだ飲んだことないです。
働けるようになったら、買って飲んでみようかな。

97:Appellation Nanashi Controlee
07/04/02 21:11:07 SLHv2qgR.net
80年はハズレ年って聞いたことあるんですけど、何かオススメありますか?

あと、78年もいいものあれば教えてください。

教えてチャソでスマソ

98:Appellation Nanashi Controlee
07/05/05 22:12:45 r7kiNf5G.net
同じく78年探してます。
素人が探しても白がほとんどない、ぐらいしかわからないので、お勧めがあれば教えていただきたいです。

用途:贈り物用
予算:2万~2万5千円ぐらい

あと、ヴィンテージワインって750ml入りが普通なんですか?

>>77
ボルドー以外ってなんでですか?


99:Appellation Nanashi Controlee
07/05/05 22:59:34 76x5Fc7m.net
楽天ワイン検索 : 生まれ年・価格で欲しいワインが探せる
URLリンク(directory.rakuten.co.jp)

100:Appellation Nanashi Controlee
07/05/06 10:58:04 GqCBNpGO.net
>>98
フランス以外でもいいなら、78年はバローロとバルバレスコがいいよ。

101:Appellation Nanashi Controlee
07/05/06 13:54:02 UmUNROdF.net
貧乏人が、ヴィンテージワインを飲もうと思ってる時点で市ねって感じ。
予算は、最低5万位から考えろって。
あんたらなんて、そこらへんの酒屋の安ワインのんでろ。ばーか。
なにがヴィンテージだよ。ヴィンテージが聞いて泣くわっ
貧乏人が入る域じゃないんだよ。
神の雫に洗脳されたか? されてもいいけど、所詮無理なんだよ。
もっと稼げ。

102:Appellation Nanashi Controlee
07/05/06 15:03:48 3DCfeNzt.net
>>101
言ってることは解らなくはないが、言い方がな。。。
それじゃ、ただの荒らしだと思われるだけだ。


103:98
07/05/06 19:14:46 nsfPkMX5.net
>>100
ありがとん
探してみます。

104:Appellation Nanashi Controlee
07/05/06 20:34:51 uitXpZ7z.net
>102
別に荒らすつもりなんて、更々ないよ。
ただ、余りにもヴィンテージを軽く見てるからムカついたの。

2万そこそこで、ヴィンテージを探す様な人間に味の差なんてわかるのか?と。
普通のワイン飲んでれば良いんじゃない?と。
身の丈に合わせるのも大切。知ったかぶりって、こういう所の人のことなのかな?と。

きつい言い方だけど、マジだしょ? じゃ。

105:98
07/05/06 21:08:25 nsfPkMX5.net
ごめんね

普段ワイン飲んでないのはおっしゃるとおりなんだ、
普段飲んでないからこそ、バースディ・ヴィンテージスレに助けを求めにきたんだしね。

こうやって、予算に合わせてお勧め教えてくれるって言うのはほんとにありがたいよ。

味の差がわかるかどうかはともかく、5000円ぐらいのがひどいひどいと言われて
○○がおいしかったと言われれば、おいしい方を用意したいと思うのさ。
特に贈り物だとね。

106:Appellation Nanashi Controlee
07/05/06 21:58:02 QcN+NTRm.net
>>105
勘違いしてるよ。
相手にワインを贈る場合、本当に美味しいワインを飲ませたいなら、
バースディ・ヴィンテージなど贈るべきじゃない。

ハズレ年の不味いヴィンテージなど、もらっても嬉しくないし、喜ぶのはブランド好きの味音痴だけ。
当たり年だったとしても、劣化のリスクが高いのに、あえてそれを贈る人は無神経だと思う。

ちなみに俺は67年生まれだから、もらっても嬉しくない。
CH.ムートンもらったけど、あの金額出すなら、もっと他のを欲しかったよ。
案の定あまり美味しくなかった。
また妻が71年なので、何度か買ってみたけど、ひどいもんだった。
味のしないオーゾンヌとか、泥水みたいなコス・ディストゥルネルとかね。金の無駄だったよ。

107:Appellation Nanashi Controlee
07/05/06 22:01:20 QcN+NTRm.net
>>105
ちなみに78年もラフィット他いくつか飲んだけど、美味しかったのはなかったな。
他のもっと美味しいワインを贈った方がいいよ。

贈り物に無難なのはシャンパーニュ。これは間違いない。

108:Appellation Nanashi Controlee
07/05/07 21:27:54 wSuj7f5I.net
>>107 君が言うほど78年は悪くないと思うよ。

109:Appellation Nanashi Controlee
07/05/08 00:59:44 YrDcJtyH.net
78のラフルールはかなり良かったな

110:Appellation Nanashi Controlee
07/05/08 02:19:01 Oo8BIUWq.net
78はローヌとブルゴーニュは当たり年ですよ。ブルは値段的に無理かもしれませんが、
ローヌならかなりいい物が買えるのでは。

111:Appellation Nanashi Controlee
07/05/08 02:37:48 na8MBTNE.net
>106 >107
感じわる~い。。

不味いワインを引き当てるの上手いな。

112:テロワロス
07/05/08 02:54:38 vKy4wqkg.net
107に一部賛同。
無理してオールドや高いワインを送っても
美味しくなければ意味がない。

ただ5万は言いすぎでは?
ボルドー(一級は除く)なら3万で探せばありそう。

113:Appellation Nanashi Controlee
07/05/08 06:59:43 Z0u38l3M.net
84年のオススメある?
なるべくリーズナブルな奴で

114:Appellation Nanashi Controlee
07/05/08 12:52:16 gw1a+abT.net
>>113
ボルドーは最悪の年で、すでにスカスカでしょう。
5年前に飲んだランシュ・バージュはまだマシでしたが。

115:Appellation Nanashi Controlee
07/05/08 12:57:40 /N/5L2v4.net
>>113
ブルゴーニュも最悪。

116:Appellation Nanashi Controlee
07/05/08 15:02:56 eq8F8xiO.net
>106
禿同

117:Appellation Nanashi Controlee
07/05/08 15:10:25 au0XYm3s.net
価値観の問題じゃね?
共に生きてきた年月を・・・
値段に見合う味・・・
比べるのが間違ってるだろ


118:ぬ○ぽソムリエ1号 ◆WwhaPnUlPo
07/05/08 16:06:32 IHgx9bPq.net
>>113
マジレスすると114-113さんが言ってるとうり
ボルドーもブルゴーニュも殆どダメ
84ムートンも弱かったし

しかし、悲観するなよ
オーストラリアは★★★★
何故か名前が似てるオーストリア★★★がなのだが
オーストリアはなぜだかオフビンテージには良い
だがなかなか売ってない・・w あとヨーロッパ全滅
ポートかリヴザウトなら間違いないのだが・・
あとはリスクあるけど好きなの
チャレンジしたらどうかな、
割と飲めるパターンもたまにある。
それは殆どが蔵出しだけれど・・

URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)







ぬるぽ

119:Appellation Nanashi Controlee
07/05/08 16:07:18 au0XYm3s.net
>>118
ガッ

120:Appellation Nanashi Controlee
07/05/08 18:11:44 eq8F8xiO.net
>117

いや、
>共に生きてきた年月を・・・
共に生きてきた年月じゃねーだろよ。
相手の生きてきた年月だろ?あんたも関わってる年月もあるだろうが。

バースデイ・ヴィンテージを上げれば喜ぶと思っているのは
君らの主観だろ? マスターベーションに近いよ。

ワインの出来が、最悪の年に生まれた相手に対して
”最悪の年”ってわかっててプレゼントするのか?
そりゃ自己満足だけだろ。

あんた、考えがぬるい浅い。 

121:Appellation Nanashi Controlee
07/05/08 19:33:05 au0XYm3s.net
>>120
人によって受け取り方が違うだろ?って意味もわからんのか?
喜んでもらえそうな人に贈れば良いじゃねーか、君のようにイラナイって人もいるし
そうで無い考えをする人もいるんだよ
君は最悪の年だろーが最高の年だろーが自分と共に歳月を歩んだものに
思いをはせるって考えを持たないだけだろ?
君の一方的な主観が全てでもあるまいに、俺は最悪の年産まれだけど
貰えば喜ぶし、不味くても飲む。
君の美味い不味い論だって一つのオナニーなんだよ、わかるかい?

122:Appellation Nanashi Controlee
07/05/08 22:10:41 E7WL01Rf.net
>120
あんたの言ってる事も、オナニーだよ。くそめ。
くだらん。
ま、こう言う事を書くのが2ちゃんだからな。くそもいるわな。ぷっ

123:Appellation Nanashi Controlee
07/05/09 23:20:40 5hJzA2rG.net
>>121
そう、価値観の違いだよね。
うちの奥さん74年で、いわゆるオフヴィジンテージなんだけど
結婚前から、誕生日には毎回じゃないけど、一緒に飲むけど、喜んでるよ。

ペト、白馬、ムートンは、いまいちだったね。
ラトゥール、オーブリオンは、まあまあだった。

さすがに、うまいのにはあたらないけどね…

124:Appellation Nanashi Controlee
07/05/10 00:07:06 iCwi5V0N.net
酒の板なんだからお前ら20歳以上だろ?

ガキじゃないんだから20、30年物のワインを見つけて
買ってくれる人の気持ちを貰えよ。

どうせなら旨い方がいいとか自分中心のガキみたいな議論
している方が恥ずかしいよ。

125:Appellation Nanashi Controlee
07/05/10 00:08:42 z/W7vCG2.net
>>123
おー同じビンテージだw
ウン、どれも美味いって思えるのはないよなー
1?年前からずっと思ってるけど、それでも飲んじゃうw


126:Appellation Nanashi Controlee
07/05/10 00:52:28 SDCTEPMF.net
俺の彼女90’だからヴィンテージワイン一緒に飲むの楽しみにしてる

127:Appellation Nanashi Controlee
07/05/10 08:12:43 xEmvyPAJ.net
>>124
要は不味いワインでも、
結局生まれ年のラベルが貼ってありゃ中身は関係ないってか?

じゃ偽物買って、ラベルだけ貼りかえればいいじゃん?

おまえが一番自己満足なんだよ。カスが。


128:Appellation Nanashi Controlee
07/05/10 08:22:16 z/W7vCG2.net
>>127
どうしてそんなに低レベルな発想になるのか正直わからん。
中身が人と共に歳月を重ねるってところが肝要だろ?
誰かがラベルって話をしたのか?
本当に飲酒しても良い年齢なのか?
お前は人の気持ちがワカラナイって欠陥でもあるのか?

129:Appellation Nanashi Controlee
07/06/01 01:03:55 jLKpiHjo.net
自分のために買うワインなのですが'83で3万以内というと何がお勧めですか?
以前、すごいケチって「グラート・グラーティ'83」(\2900)っていうのを飲んだんですがとても普通過ぎて。。。(´д`)
どう表現したら良いかわからないのですが20年の熟成を経たんだなあ、と思えるようなワインが飲みたいと思っています。

130:Appellation Nanashi Controlee
07/06/01 11:03:33 ddC/cz61.net
>>129
最近はネットで20年物の手頃なワインも手に入りやすくなったけど
手頃な価格の物は「何とか飲める」程度の物が多い。

3万円の予算があるならブランド信仰ではないけど20年物のワインで頼りになるのはやっぱりボルドー。
ボルドーは悪い年じゃないが’82程高くないのが多いのでおすすめ。
1級シャトーは流石に無理だけど
スーパーセカンド(コス・デストゥルネル、デュクリュ・ボーカイユ)あたりなら1万円台
3万円ぎりぎり切る位でラ・ミッション・オーブリオンやラス・カーズ。
1級でもハーフならラフィットがあった。

全部試した事はないけどラ・ミッションやデュクリュ・ボーカイユ等の印象からはそう後悔しないと思います。

131:129
07/06/03 11:43:08 gPo7lFzQ.net
>130
ケチって手頃な価格に逃げてはいけないと勉強になりました。
5大シャトーあたりで買えたらいいなあ、なんて思っていましたが3万でも買えないんですね(´д`;)
スーパーセカンドあたりを狙って探してみます。
ありがとうございました!

132:Appellation Nanashi Controlee
07/06/22 20:32:18 qqPMkM8h.net
>>122 >>127
かっこ悪い。。

133:Appellation Nanashi Controlee
07/08/21 20:20:17 yjeJTG07.net
77年バルバレスコっていかがでしょう?

チャートではまあまあになってますが、皆様のご意見を頂きたいです。

134:Appellation Nanashi Controlee
07/09/15 21:31:44 /a1prHXo.net
来月の彼女の誕生日用にシャトー・デュクリュ・ボーカイユ[1976]を買いました。
本当はマルゴーにしたかったんだけど、この時期のマルゴーは質が悪いようなのでやめました。
せっかくだったらきちんと飲めるほうがいいですよね。
で、色々自分なりに調べて長期熟成に向いているデュクリュ・ボーカイユにしました。


135:Appellation Nanashi Controlee
07/09/15 21:47:27 dr1X3Aka.net
>>134
俺が1976で一番美味かったのは、オーブリオン。

まあもう買ってしまったようなのであれだが。


136:Appellation Nanashi Controlee
07/09/17 19:55:40 9noiCbAO.net
既に終わってるワインの味ってどんな感じなんですか?

137:Appellation Nanashi Controlee
07/09/17 20:06:08 lxcThHCW.net
>>136
赤ワインを例にあげると
外見は茶褐色の水の様に見える
香りも立た無いうえに旨みも感じられない。

同じような外見でも
香り豊かで味わいがある状態だと美味しく飲める

138:Appellation Nanashi Controlee
07/09/17 20:41:55 9noiCbAO.net
>>137
丁寧なレス有り難うございます。
飲んで「オェ~!」って事は無いんですね?

139:Appellation Nanashi Controlee
07/09/17 21:57:01 Iiy0nsKb.net
>>138
味がしないって感じ。


140:Appellation Nanashi Controlee
07/09/17 22:58:35 B25kCUM4.net
さらっとレス読んでみたら82年はボルドーの当たり年で高いみたいだが
お薦め有りますか?やっぱり5大シャトーになるのかな余裕で10万オーバーだろうけど

141:Appellation Nanashi Controlee
07/09/17 23:21:05 Iiy0nsKb.net
>>140
82に限りムートン。


142:Appellation Nanashi Controlee
07/09/17 23:39:16 B25kCUM4.net
>>141
ムートンですか!高そうだけど探してみます

143:Appellation Nanashi Controlee
07/09/19 14:22:42 ZSLoy+7E.net
やっぱり30年以上の古酒は5大シャトーじゃなきゃダメなんでしょうか?
ラ・ラギューヌあたりで考えてるんですけど…(・・)

144:Appellation Nanashi Controlee
07/09/19 15:16:51 bJ4g+JgX.net
>>143
別にいいと思うよ。ムートン買う予算がないなら、しょうがないじゃん。

ただラギューヌ82より、ムートン82の方が100倍美味いけどね。


145:Appellation Nanashi Controlee
07/09/19 16:41:45 XokWwvAL.net
熟成によって、リリース時の価格帯を(味わいとして)越えることって良くある?

146:Appellation Nanashi Controlee
07/09/19 17:29:13 WU2PxLNb.net
70年生まれです。ムートンRCものを買いました。ま、外れても記念という事で。

147:Appellation Nanashi Controlee
07/09/19 22:30:01 bJ4g+JgX.net
>>145
大きく超えることはないけど、
例えば2001年の5大シャトーなんかは、
リリース時の評価よりかなり上がってると思う。

ラトゥールなんかはまだ少し早いけど、
マルゴーとか今飲むとすげえ美味いよ。

オールドヴィンテージ、80年代以前のとかは分からないです。
当時は未成年なので。

148:Appellation Nanashi Controlee
07/09/22 12:15:59 5NRsIX+v.net
2万円のワインは超高級品で、とても美味しい。お金持ちの味方。
2万円のソープは格安店。良い女はいない。貧乏人の味方。

ワインって案外安いのかもね( -_-)y-~~~


149:Appellation Nanashi Controlee
07/09/22 16:12:06 RYguEuZJ.net
>>148
那覇のソープに行け。
最高級店でも15000円くらいだ。

150:Appellation Nanashi Controlee
07/09/22 22:44:16 0VhSZ3qb.net
>>149
化け物がでてきたよ。
顔見て即行で萎えたけど、
今までで最高のフェラを堪能できた

ありゃ、違う意味で化け物だったw

151:Appellation Nanashi Controlee
07/09/24 09:55:53 GaAHd0tl.net
>>143
'82ラ・ラギューヌは過去に一度だけ飲んだことがあります。
とても良かった記憶があります。探してみるとラベルも残っ
ていました。しかしながら飲んだのは'93~'94頃なので、今
飲んでどんな感じなのかは判りません。
今どのような感じなのかワタシも飲んでみたいです。


152:Appellation Nanashi Controlee
07/09/24 13:32:22 JTPAP5yg.net
>>143
縁あって82ボルドーの有名所は結構飲みました。
(ル・パンは飲めてません、誰か飲ませてくださいw)
で、ラギューヌですか、これも何度か飲みました。最近だと去年です。
状態さえ良ければ、まだまだ大丈夫です。
多分10年やそこらはピークを保っていると思います。
抜栓直後はチグハグした感は否めませんが、
2時間くらい経つと落ち着き、品の良い甘みが出てきます。
ただそんなスケール感のあるワインではありませんでした。
飲んだ82年のボルドーのなかでは中の下くらいに感じました。

因みに私が感じた中で印象的だったのをあげますと、
ラフルール、ペトリュス、バルトンです。
ラトゥール、ムートンはまあ美味しいけれど仰け反るほどでは無かったです。
それにまだ飲み頃ピークでは無いと思います。(あくまでも私的)
ラフルールは私的82年のベスト。と言うかベストボルドーと言っても
過言ではありません。圧倒的です。複雑怪奇で粘性も凄く出来れば
買い占めたいくらいです。残りあと1本大事にします。
ペトリュスは正直ボトル差が激しくて萎えました。
バルトンは有り得ないほどの若さ、巨大さでビックリしました。
少しでも参考になれば。


153:Appellation Nanashi Controlee
07/09/24 13:50:14 qPphVFSv.net
ワインを結構飲むようになってからヴィンテージとか気にするようになった。

 が、

84年生まれでチョットしょんぼりした。
姉貴は82年、妹は85年・・・なんでオレだけ不良年なんだorz
オーストラリアがいいとか書かれていたが、84年ってか古いボトル見かけたことすらないよ・・・(´Д`;)

154:Appellation Nanashi Controlee
07/09/24 14:40:47 ymWtzyuq.net
>>152
私の飲んだラギューヌ82は、
まろやかなんですが弱々しい感じで、
4時間でヘタレてしまいました。
中の下には同意です。

値段を考えたコストパフォーマンスだと、
私的にはグラン・ピュイ・デュカス82が良かったのですがいかがでしたか?

155:Appellation Nanashi Controlee
07/09/24 14:44:31 ymWtzyuq.net
>>153
確かに84はひどいね。

そんなに飲んでないけど、
今まで飲んだボルドー格付では、
ランシュ・バージュが一番マシでした。

156:Appellation Nanashi Controlee
07/09/24 19:25:08 ExmRlLTl.net
バースデーヴィンテージと言っとるだろうが!
82年生まれの若者にペトリュスやらムートンやら開けるんか?

157:Appellation Nanashi Controlee
07/09/24 19:50:49 ymWtzyuq.net
>>156
ペトリュスはともかく、
俺は25才で5大シャトーは全部経験してたので、
別に構わないんじゃないか?

つか、ある程度余裕のある人以外は
バースデーヴィンテージなど飲むべきではないと思うので。


158:152
07/09/25 18:35:40 jlOBM20w.net
>>154

遅くなってごめんなさい。
一時期かなり出回りましたよね、グラン・ピュイ・ラコスト82。
グラン・ピュイ・ラコスト82はあんまり強い印象は残っていませんが、
良い状態のものなら、空けて後悔する(まだ早すぎ)事が多い82年の中では
既に軽やかで良いと思います。なんと言っても安いですし。
ラギューヌと比べると今が飲み頃かと思います。甘みと言うか旨みは私には
ラギューヌの方があったと思いますが。
安さに重きを置くならかなり良いと思います。

ただ、バースデイ・ビンテージを意識するぐらい拘りがあるなら、
なんとか探して(お金も貯めて)ラフルールを飲んで下さいと心から思います。
拘りの無い人には高すぎる買い物かもしれません。



159:Appellation Nanashi Controlee
07/09/25 21:52:07 f1/DjbU3.net
>>158
ラコストじゃなくてデュカスだよぅ

160:152
07/09/25 22:29:09 jlOBM20w.net
>>159

ごめんごめん、上の文はデュカスの事です。


161:Appellation Nanashi Controlee
07/09/25 23:25:45 LgsEv6jH.net
医者板で祭りになっている歯科医のスレ。
 ネラーの手によって次々暴かれる犯罪の数々。

 ↓祭り会場はこちら。

「!! 泣く子も黙る鬼畜歯科医 !!山崎昇さん(笑)!」
スレリンク(hosp板)l50

山崎氏のご尊顔を拝みたければ、「緑の日記・日本橋高島屋」で検索。


162:Appellation Nanashi Controlee
07/09/28 20:18:47 RquLcdI+.net
古いワインを開けるときの注意点を教えてくださいm(__)m


163:Appellation Nanashi Controlee
07/09/28 20:56:19 pj/aRJH1.net
ボトルを立てて澱はしっかり沈めておく
コルクはそ~~っと引き上げる
失敗しても良いように、人前で抜かない

164:Appellation Nanashi Controlee
07/09/28 21:02:17 RojoXB+D.net
>153
ラスカーズの84はナカナカ良かったよ。といっても5年位前の話しだが…。値段も1万円しなかったなあ。今飲んだらどうなのかはわからんが、もう一回飲んでみたいな。

165:Appellation Nanashi Controlee
07/09/28 21:03:38 RojoXB+D.net
追加。カリフォルニアに逝くべし。

166:Appellation Nanashi Controlee
07/10/05 14:34:54 ilDTXXKA.net
お酒飲めないのでワインに関して無知なんですが、1998年と2002年でオススメはありますでしょうか?
プレゼントに買おうと計画しています。
よろしくお願いします。

167:Appellation Nanashi Controlee
07/10/05 15:01:02 FeN6WE40.net
>>166
無理!予算を必ず書くこと。


168:Appellation Nanashi Controlee
07/10/05 16:50:17 cqW7hJ0a.net
>>167
166です。携帯から書込みしています。
予算ですか…5000円から10000円辺りで考えています。
厳しいですよね。

169:166
07/10/05 19:19:46 ilDTXXKA.net
>>167
1998年ではなく1997年の間違いでした。
予算は>>168に書いたくらいでお願いします。

170:Appellation Nanashi Controlee
07/10/13 17:39:57 WSOzykLz.net
今日、彼女の誕生会で【シャトー・デュクリュ・ボーカイユ 1976年】開けます。
味よりも飲めるかどうかが心配です(;^_^A

171:Appellation Nanashi Controlee
07/10/13 19:08:23 YqEsdnJf.net
ワインは枯れて来てると思うけど
「それに比べて君はますます輝いて~」


あー馬鹿らしいからやめた

172:Appellation Nanashi Controlee
07/10/15 15:36:40 X4BfIei6.net
>>166
相手はお酒飲めるの?
10歳児という事ではなくて何かの記念年
なんですよね?
10年くらいで飲み頃を迎えるその位の価格の
ワインならたくさんありそうですね。
味の好みなども分かるなら教えて下さい。

173:Appellation Nanashi Controlee
07/10/15 16:52:21 2KlBswc1.net
>>170
んでどうだった?

174:Appellation Nanashi Controlee
07/10/15 20:57:11 TiFhFAqk.net
>>170です
マジで飲みました。
コルクの状態や液面の高さ等、異様と思えるほど状態が良く、レストランに持ち込んでソムリエに開けてもらったのですが、ソムリエも驚いていました。
肝心の中身は…。
デキャンタしてもスグには開かず飲みにくかった。
さらに困った事にお店でお香の様な物を焚いていて、お香に慣れていない自分は匂いが混ざってよく解らなかった。
2時間位してやっと少しまろやかになって来た感じ。
こんな感想ですいませんm(__)m
質問にはお答えします

175:Appellation Nanashi Controlee
07/10/15 22:50:53 bPryI7lk.net
あの神品70でさえもう枯れてるのに、よほど低温で保管されてたのか…

176:Appellation Nanashi Controlee
07/11/16 22:02:00 BQQ8OB0o.net
1977生まれの俺涙目
ポート以外全滅だよorz

177:Appellation Nanashi Controlee
07/12/11 03:46:49 eEhV2vf9.net
1982の俺
クリュッグコレクションとか・・?

178:Appellation Nanashi Controlee
07/12/11 07:52:51 CwvrvGqs.net
>>177
つボルドー1級

179:Appellation Nanashi Controlee
07/12/13 01:06:54 Bb+F21zl.net
親父が死んでから、一生懸命働いて母親と俺を養ってくれた兄貴が
この度結婚することになりました。

ワイン好きの兄貴の為に、誕生年の1961年のワインを送りたいのですが、
予算10万円だったらどんなワインを選んだら良いでしょうか?
また、都内だと、どのあたりのお店に行けば良いもの買えるのでしょうか?

この年まで独身で、母と俺の為に一生懸命働いてくれた兄貴に喜んで欲しいので、
どうかアドバイス宜しく願いします。

180:Appellation Nanashi Controlee
07/12/13 02:25:43 nQaKniLE.net
>>178
すまないがボルドーよりブルゴーニュかシャンパーニュなんだぜ

181:Appellation Nanashi Controlee
07/12/13 22:17:06 Rkupud53.net
>>179
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)
とりあえず、ベタに楽天のリスト。検索条件変えれば、他に出るかも。
実店舗はどなたかフォローヨロ
いいワイン送れるといいね^^

182:Appellation Nanashi Controlee
07/12/14 00:23:13 TkX6ygmO.net
>>179>>181

実店舗

広尾・「エノテカ」

恵比寿・「ラ・ヴィネ」

渋谷・「東急」

ってコースは安易すぎるかな。


183:179
07/12/14 02:07:29 ZchBJHM8.net
>>181
>>182
ご親切にありがとうございます。
楽天のページを参考に、実店舗見てきます。
勤務先が恵比寿なので、便利なお店をご紹介いただき深謝です。

184:Appellation Nanashi Controlee
07/12/15 03:42:02 31lSboa/.net
1980年はヴィンテージで良い物ありますか?
ペトリュスとかムートン、シャンパーニュはどうなんでしょう・・。
今の所ル・パン位しか高評価ではないのですが・・。

予算はまだ3年は飲まないつもりなので100万以内で。

185:Appellation Nanashi Controlee
07/12/15 08:42:27 vQd8aNll.net
'80 だったらブルゴーニュの方が良いんでない?


186:Appellation Nanashi Controlee
07/12/15 22:06:05 31lSboa/.net
>>185
アンリ・ジャイエの1980年
リシュブールやヴォーヌ・ロマネ・クロ・パラントゥーは
出来はどうですか?

187:Appellation Nanashi Controlee
07/12/17 08:36:40 cQoOU0Dw.net
80年のジャイエは飲んだこと無いので、
わかりません......m(__)m


188:Appellation Nanashi Controlee
07/12/22 12:00:48 sk6+3bsT.net
ムートン、オーブリオンの77年って今飲めるのでしょうか?
コワイです…。

189:179
07/12/30 12:33:13 Ny0dkWVj.net
>>181
>>182
1961年のグラン・エシェゾーをプレゼントいたしました。
「もったいない」と言って、まだ開けてくれませんが、とても喜んでもらえました。

レスの御礼方々、ご報告まで。
有難うございました。

190:182
08/01/07 15:42:18 i1WZCemV.net
>>189
喜んで貰えた様で、良かったですね。

191:181
08/01/11 11:50:19 F/+H9SWH.net
>>189
61年のフランスは当たり年のようだから、美味しく飲めるといいですね^^

192:Appellation Nanashi Controlee
08/01/23 15:18:09 B7NMd+3D.net
欲しかった彼女の生まれ年ヴィンテージが楽天に出てた。
高かったが思い切って購入した。翌日見てみると3本あったのに無くなっていた。
買っといて良かった。

193:Appellation Nanashi Controlee
08/02/11 06:26:56 /58ppqKG.net
1984年はどこも良いのがないと言われ涙目;;

194:Appellation Nanashi Controlee
08/02/11 06:55:25 5kZUPPVz.net
83のランシュ・バージュはどう?

195:Appellation Nanashi Controlee
08/02/13 01:35:54 y8VLkOuU.net
スレ違いならごめんなさい。

2005年に生まれた娘の成人式にプレゼントしようと思い、
今からバースデイヴィンテージのワインを買おうと思うんですが、
20年くらいあとに飲み頃になるような銘柄って何になるんですか?
自分はブルゴーニュのピノノワールが好きなのでジュヴレシャンベルタンに
しようかと思ってたんですが、10年くらいで飲み頃になっちゃうみたいなので・・・。

よろしくお願いします。

196:Appellation Nanashi Controlee
08/02/13 08:46:45 XhD2yl2i.net
>>195

URLリンク(wiki.fdiary.net)



197:195
08/02/13 12:42:48 y8VLkOuU.net
後出しになりますが自宅にセラーがあり、
10年程度の保存は全く問題ないことは確認済みです。

198:Appellation Nanashi Controlee
08/02/13 13:21:34 BNeKM80X.net
>>195=197
では保管に関する問題は除外するとしてお答えする前に

・予算はどの位で想定されていますか?
・20年近く熟成したワインを飲まれた事がありますか?

199:195
08/02/13 22:31:38 y8VLkOuU.net
予算としては3万円くらいまでです。
20年程度のものというものはあまり記憶ないですが、もしかしたら
昔飲んだペトリュスがそれくらいだったかもしれません(もちろん
自分で買ったのではなく振る舞い酒ですが)。
それより古いものですと、フランスではありませんがスペインの
ビーニャ・バロリアを飲みました。
自分のバースデイヴィンテージで確か35のときに飲んだので、
当時35年物になりますね。
1968年のものです。頂き物なのでどこで買ったかは判りません。

200:Appellation Nanashi Controlee
08/02/14 01:02:18 ny/iKPNX.net
>>199
2005年生まれで予算3万あるなら自分の好きな銘柄でいいんじゃない?
個人的にはメモリアルワインならヴィンテージの数字だけじゃなく
ラベルも変わるムートンが好みなんだけど2005じゃ手が出なす。
1987生まれの娘の成人式用に昨年買ったムートンの方が安いしね。


201:Appellation Nanashi Controlee
08/02/14 12:07:50 G8sWa9it.net
>>195=197
20年後に美味しく飲める、しかも娘さんの成人祝いにとなるとやはりブルゴーニュの1級以上か
ボルドーの格付シャトーに目が行きます。

自分は2002と2004の子持ちですが、1本きりではブショネ等リスクも予想されるので
複数購入しています。
2002はリシュブール(DRC)、シャンベルタン(ルソー)とジュヴレやシャンボールの1級畑を数本。
2004はブルゴーニュが今一のようなのでCh.マルゴー、ラトゥール。

2002は今ほど高騰していなかったし、2004ボルドーは2003、2005よりは人気がないので
3万円以下で買えましたが、2005はボルドー、ブルゴーニュ共高騰しているので人気どころは大変ですね。
つられて?2004のマルゴー、ラトゥールも倍になってしまって買い足し出来なくなりました。
他の地方や国でも20年以上持つものは色々ありますが、
私なら2005コート・ド・ニュイの赤の特級・1級とボルドー赤の2級以下で予算に見合うものを2、3本買います。

具体的な銘柄は好みにもよりますので・・・。

202:195
08/02/16 00:58:28 ApUsS0+H.net
レスがすっかり遅くなってごめんなさい。

>200
確かにムートンの2005は手が出ないです(汗)
ていうかおかしいくらい高騰してますよね・・・。

>201
複数購入は想定してませんでした。
でも、仰るとおりより確実に飲めるものを、ということであれば
複数本押さえておく方がベターですよね。予算半額に落としても。
一本はプレゼントして一本は夫婦で飲むことにしますかね(笑)

コート・ド・ニュイは新婚旅行でワイナリー巡りをした思い出の地なので、
やはりそこからの銘柄を選ぼうと思います。

非常に参考になりました。ありがとうございました。
ここのスレの方は皆さん親切ですね!

203:Appellation Nanashi Controlee
08/02/17 17:53:19 qG061KoS.net
88年のおすすめを教えてください

予算は4万以内で、白を考えています
成人祝いなので、ワイン初心者にも飲みやすいものがあればぜひ教えていただきたいです
よろしくお願いします

204:Appellation Nanashi Controlee
08/02/17 19:47:27 hb1bFjpz.net
>>203
シャンパンはいかが?


205:Appellation Nanashi Controlee
08/02/17 20:23:37 qG061KoS.net
>>204
なるほど!まったく考えつきませんでした
たしかにシャンパンなら飲みやすそうですね!ありがとうございます

206:Appellation Nanashi Controlee
08/03/19 09:22:13 F/mZOXxp.net
88年はシャンパン良いものが多いですから、非常に選び甲斐があると思いますよ。

ところで、86年と87年でシャンパンを探しています。
特に87年がほぼ全滅で…どなたかご存知ありませんか?

207:Appellation Nanashi Controlee
08/03/22 19:32:42 mm7yZsqQ.net
87年は・・・最近飲んだ覚えがあるのだが。
何だっけ。

208:Appellation Nanashi Controlee
08/03/22 19:39:13 mm7yZsqQ.net
ギィ・ミッシェル・ミレジム 1987

昨年これ頂きました。
個人的に87年は余り良い印象はないです。
決して悪くは無いのですが。

209:206
08/03/22 22:00:34 DhGpt87Z.net
>>207-208
ありがとうございます、87年はギィ・ミッシェルとポメリーのルイーズが
作られていることはなんとか突き止めましたが…

どこにも売ってませんorz
バースデーヴィンテージなので、とりあえず買えるだけでも嬉しいんですがね…

210:Appellation Nanashi Controlee
08/03/23 04:01:45 cqZ+AW1d.net
>>209
大阪の阪神百貨店で見たよ。
年末年始の話ですが・・・。

一度問い合わせてみては。

211:Appellation Nanashi Controlee
08/03/23 04:04:37 cqZ+AW1d.net
>>209
言葉足らずで失礼。
ギィ・ミッシェルのことです。

212:Appellation Nanashi Controlee
08/03/23 04:09:40 cqZ+AW1d.net
ありましたよ。

ギィ・ミッシェル 1987
URLリンク(item.rakuten.co.jp)



ちなみに、売り切れでしたが、こういうのもあるみたいです。

クリスチャン・セネ・ブリュット・ミレジメ 1987
URLリンク(www.rakuten.co.jp)


ポメリー87は同じく売り切れでした。

213:Appellation Nanashi Controlee
08/03/26 15:42:40 +XgM+V0j.net
1970年のおすすめありますか?

義父の退職祝いなんですが、赤白こだわりはありません。
普段あまりワインを飲まないので飲みやすければいいのですが・・・

214:Appellation Nanashi Controlee
08/03/26 16:12:46 RDaaqgau.net
>>213
ご予算は如何ほどでしょう?

215:213
08/03/26 17:15:36 +XgM+V0j.net
4万以内で考えているのですが・・・

216: ◆oRj.Leroy.
08/03/27 01:19:28 hkvK3ZH6.net
>>213
数年前なら、ムートンといいたいところなんですが
今の高騰を考えると・・・。

1級ボルドーなら、オーブリオンがまだ買えるかと。

217:213
08/03/27 08:38:11 QfWL7Lp1.net
>>216
ありがとうございます。
ムートン確かに高かったです・・・。
オーブリオンも見てみたんですが、結構高いですよね。

色々見てみてブルゴーニュの赤ワインにしようかと思ってます

218:スレ違い?
08/03/28 04:59:07 ooV2yCGx.net
初心者です。スレ違いを覚悟でお伺いしたいのですが、1958年のニュイサンジョルジュってどれくらいの値段になるものなのでしょうか??m(__)m

219:Appellation Nanashi Controlee
08/03/28 06:56:26 AyMVoa62.net
スレ違いが分かってるなら聞くなボケ
初心者だったら許されるとでも思ったかカス

220:Appellation Nanashi Controlee
08/03/28 08:05:56 Xin1RNVC.net
1958年がバースディ・ヴィンテージならスレ違いじゃないだろ。
誰かのバースディ・ヴィンテージである事は間違いないしw

>>218
ニュイ・サン・ジョルジュは村の名前で造り手や畑も多数だから一概には言えません。
安くても1万円台後半以上は必要と思いますが、
それより市場に物がないんじゃないかな。

221:Appellation Nanashi Controlee
08/03/28 08:12:00 Xin1RNVC.net
>>218
追加。
たまたまそのワインを持ってて売れば幾らになるかとかいう意味なら
通常は50年も熟成させるようなワインじゃないので何十万とかにはなりません。
保管状態が悪ければ価値は0に等しいし、保管状態が良くても個人売買のオークションで買い手が付くかどうか。
ジャンク品扱いで数千円、運が良くて1万円台?

222:Appellation Nanashi Controlee
08/03/28 23:03:20 ooV2yCGx.net
>>220、221さん

ニュイサンジョルジュは村の名前だったんですね。知りませんでした。
知人のバースデイヴィンテージなんです。
勉強になりました。ありがとうございました。


223:Appellation Nanashi Controlee
08/04/18 19:06:39 cnOsVNEh.net
友人への贈り物で迷っています
74年で探しているのですが、候補は↓

シャトーラネッサン
シャトーシャススプリーン

どちらの方がいいでしょうか?


224:Appellation Nanashi Controlee
08/04/20 04:27:36 pIZ3wl31.net
>>223
なんでこの二本なの?

225:223
08/04/20 11:53:21 J2slQj5I.net
224予算2万以内(できれば1万前後)で探してて
たまたま見つけたのがこの2本だったのです
上の方のレスをみていてあまり味に期待はできないのは
わかりましたが、他にもおすすめがあったら教えてください

226:Appellation Nanashi Controlee
08/04/20 18:31:39 sP+ag3uq.net
>>225
2万円以下だとそんなもんだね。
シャススプリーンの方がいいと思うが、
本音を言えば、74なんてやめて、新しめのを買った方が楽しめると思う。


227:223
08/04/20 21:28:24 J2slQj5I.net
>>226
やっぱり新しい方が楽しめますか・・・
同じ値段だしたら新しい方が結構いいもの買えそうですしね
まあ、話のネタにもなるかな、と思ってバースデイワインを探していたので
シャススプリーンで検討してみようと思います
どうもありがとうございました

228:Appellation Nanashi Controlee
08/04/21 23:18:47 M562Ac0O.net
74と言えばトロタノワ売ってた。迷って止めたけど確か2万円くらい。東京の方ならご参考まで。

229:Appellation Nanashi Controlee
08/04/22 15:08:53 3g9U3djN.net
>228
どこのお店で売っていました?

230:Appellation Nanashi Controlee
08/04/26 02:06:21 dnBmRzxo.net
就職活動が終わったので自分のバースディヴィンテージで乾杯しようと思っております。
当方1986年生まれですが、現在セラーに入っているのは
ルイロデレール・クリスタル、テタンジェ・コレクションの2本のみです。
この他にオススメのシャンパンやスパークリングワインがあったら教えていただけ無いでしょうか?

予算は特に決めておりませんが、10万円以下で買えれば嬉しいです。
どうか宜しくお願い致します。

231:Appellation Nanashi Controlee
08/04/26 08:16:32 9CJk4ZWd.net
若造のくせにうらやましいぞ。

232:Appellation Nanashi Controlee
08/04/26 10:05:10 CFMzSjvY.net
>>230
15万くらいすると思うが、このくらいは飲んどけ。
クリュッグ・クロ・デ・メニル1986

233:Appellation Nanashi Controlee
08/04/26 12:10:22 x3nJULPi.net
クロ・デ・メニルなんてヴィンテージ問わず
まだ飲み頃にはいってないだろうに。

234:Appellation Nanashi Controlee
08/04/28 10:12:40 biuQJhQ3.net
また飲み頃厨かよ。いい加減ウザイな ハハハ

235:Appellation Nanashi Controlee
08/04/28 20:02:54 El949Zb1.net
自分が気に入らないものに対しては
なんでもかんでも厨扱いか。いい加減ウザイぞ。ハハハ

236:Appellation Nanashi Controlee
08/04/28 23:33:05 Yr95RuFk.net
オーブリオンのセカンド1975を飲んで泥水だった経験があるのに
バースデービンテージの1976レ・フォール・ド・ラトゥールを店頭で見つけて買ってみたw
飲んだことある人いますか?
来月くらいに開けようかと思ってるんだけど

237:Appellation Nanashi Controlee
08/04/30 08:49:56 EcX7VxYW.net
>>236
みんなビミョーに違ってて参考にならないけどw

オーブリオン1975 ファーストは良かった。二十数年物のバックヴィンテージなのに値段も3万以下だし。
            あの頃へ戻りたい。
ラトゥール1976   ファーストは悪くはないけどラトゥールにしては凡庸今一。
            こちらも同じく二十数年物のバックヴィンテージで値段は2万ちょい。

自分の体験中、レ・フォール・ド・ラトゥールで一番古いのは83。
20年近く経ってたけど美味しく飲めた。
状態が良ければ泥水って事はないと思うけどファーストが今一だった俺の予想としてはあまり期待出来ないような。

238:Appellation Nanashi Controlee
08/04/30 10:04:38 dK+cNdbf.net
今度昇任するんで、自分へのご褒美にバースデーヴィンテージの82ジスクール開けようと思うんだけど、これ、どう?

239:Appellation Nanashi Controlee
08/05/21 16:15:02 I9RZcHkK.net
上にも出てるけど、出来の悪いヴィンテージワインを贈るのはどうかと思います。
まずはじめに、美味しくないものをプレゼントするのは失礼だと思います。
そして知識もなく、なぜ生まれた年のワインを贈ろうと思うのですか?
他にも喜ばれそうなものがあるのに、どうして泥水かも知れないものを
ワザワザお金を出して贈るのですか?
もし見栄だけでヴィンテージワインを贈りたいのなら値段を気にするのはおかしいですよ

240:Appellation Nanashi Controlee
08/05/21 16:19:14 I9RZcHkK.net
と、まあ知ったかしてみたけど、'75でいいのあったら教えてw
3万以内でw

241:Appellation Nanashi Controlee
08/05/21 19:44:01 2yOODLTI.net
>>240
パーカーなんて信じないキミに、
PP55点のローザン・セグラをオススメする w

242:Appellation Nanashi Controlee
08/05/21 21:51:04 7YqRGuGl.net
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト──‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r─―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ

243:Appellation Nanashi Controlee
08/06/11 10:23:38 waN7nFhW.net
ポメリーのルイーズってどんなもんでしょうか?
1987年で有名なのってこれくらいしか見当たらなくて…

244:Appellation Nanashi Controlee
08/06/11 10:59:16 HMpIBWfb.net
ここ3年内で飲んだ1987はペトリュスとヴォギュエのミュジニー
悪くなかった

245:Appellation Nanashi Controlee
08/06/11 11:24:10 waN7nFhW.net
なるほど…ワイン全体で見ると良作もあるんですね。
シャンパンしか見てなかったもので・・・失礼しました。

246:Appellation Nanashi Controlee
08/06/12 13:10:21 b3ifxoxj.net
>>245
シャンパーニュでヴィンテージを探すことは、あまりしないよ。
ノンヴィンテージの銘柄の方が多いし、
毎年ヴィンテージを出してるわけじゃないから。



247:Appellation Nanashi Controlee
08/07/02 00:43:21 DUFJ8fXx.net
バースディ・ヴィンテージって言うとなんか身構えちゃうけど、
ネットとかで探すとけっこう安かったりするんだよね。
楽天市場で「1987]を探したんだが2000円台からあった。
自分の誕生日だけじゃなくて父の日とか親の結婚記念日に贈ったりもした。
若いうちはバースデイヴィンテージが安いのもうれしいが、
年食ってから本物のヴィンテージになったバースディ・ヴィンテージを飲みたいものだ。

248:Appellation Nanashi Controlee
08/07/02 11:34:27 YW+RJcGr.net
>>247
ネット販売が普及したお陰?で確かに安いのが手に入るようになったけど
そういうのはどれも安ー、薄ー、不味ーなんだよなあ。
割り切って侘び寂びを楽しむ世界。

249:Appellation Nanashi Controlee
08/07/06 09:05:13 kxDbReKZ.net
76年のボルドーを買い集めている。
このパッとしない年のワインを集める事に意味があるのか疑問に感じてきた。
ちなみに76年のデュクリュ・ボーカイユは全然美味しく無かった。

250:Appellation Nanashi Controlee
08/07/06 11:09:30 6TSbG06y.net
>>249
嫁さんが76年なので俺もかなり飲んだ。

結論から言うと、76年はグラーブがお勧め。
オーブリオン、ラ・トゥール・オーブリオン、ラ・ミッション、ラヴィル・オーブリオンあたり、全部美味かった。

あと印象に残ったのは、
イケム、メイネイ、ガフリエール、カロン・セギュールあたりかな。

オーブリオン以外の5大シャトーは全部ダメだった。ムートンがぎりぎりだった。


251:Appellation Nanashi Controlee
08/07/06 13:48:11 kxDbReKZ.net
>>250
ありがとうございます。
やっぱり76年はイマイチなんですね。
これからはおすすめのクラーブを選んでみます。

252:Appellation Nanashi Controlee
08/07/23 23:52:28 bOrlwxhh.net
唐揚げ

253:Appellation Nanashi Controlee
08/08/14 23:41:18 Pt0cPWKa.net
ソーテルヌか…

254:Appellation Nanashi Controlee
08/09/02 23:46:19 4bTzBUiA.net
>>250
76年のシャトー・ガザンってのを買ったんですが、
ポムロールもイマイチですかね?

255:Appellation Nanashi Controlee
08/09/03 13:53:31 XmS72TEX.net
楽天で1973を探していたらビニャ・バロリアというリオハが安値で
大量にあった。レビューでも飲みやすく美味しいというのが
多くて気になっているのですが、この年代のものがいい状態
で大量にあるというのは怪しいですかね?

256:Appellation Nanashi Controlee
08/09/03 14:08:32 +QDDiuxM.net
>>255
怪しくはないけどその手のワインは
ワインを飲み慣れていない人にとって「飲みやすく美味しい」事が多く
ワイン好き、特に高級嗜好の人には「薄くて不味い」事が多いし
良い状態で保存されていたとしても30年以上経てばボトルむらが出るのは避けられない。

257:Appellation Nanashi Controlee
08/09/03 17:56:49 XmS72TEX.net
>>256
なるほど。ありがとうございます。
在庫100くらいあるみたいで、なんとなく疑ってました。

熟成したリオハのは飲んだ事がないのでデイリーワインとして試しに
買ってみます。

258:Appellation Nanashi Controlee
08/09/03 21:39:28 I0cBqrcz.net
ワイン歴15年で、年間100万円くらいワインに使ってるが、
安値のオールドヴィンテージなんて、いまだかつて美味かったためしがない。

どの辺りを「安値」と言ってるのかはわからんが、5000円以下なら当てはまると思う。


259:Appellation Nanashi Controlee
08/09/05 01:43:17 vqxAFhKs.net
スレ違いかもしれませんが、安物のオールド・ヴィンテージは急速にヘタると
聞いていたのに、20年もののラマンチャの安酒(2千円)、ヴァキュヴァンも
してないのに抜栓二日目でも大丈夫そうです。同レベルの安酒を2,3年目に
開けた場合と同様、二日目の方が香りが高くアルコールの廻り方が早いです。
(酸化と同時に発酵も進むような化学反応が起きるのでしょうか?)
これは安い古酒=すぐにへたれるという常識が通じない例外なのでしょうか。
それとも本当はもうへたれてるのに、ワイン初心者の自分が見抜けないだけ
なのでしょうか?安い古酒があっという間にへたれる現象を経験された方の
お話が聞けたら光栄です。

260:259
08/09/05 01:50:49 vqxAFhKs.net
やはりスレ違いっぽいので、古酒スレの方で聞きなおします。

261:Appellation Nanashi Controlee
08/09/05 07:38:10 TFDyGBMm.net
>>259
20年って1920年じゃなくて20年前だよね?
それくらいならまだまだ元気なワインもあるし、安いワインほど酸化防止剤を沢山入れてたりするからへたらないかも?

262:259
08/09/05 12:43:51 vqxAFhKs.net
>>261 レスありがとうございました! 1988年のヴィンテージで
テンプラリーニョ100%だと思いますが、現在そのメーカーで長期熟成タイプの
ワインを造ってないのは、現代では入れすぎと思われるほどの酸化防止剤を
いれないと長期熟成できないので、作ってしまった分だけは売ってるのかな、と
ちょっと心配になってきました。5大シャトーなどのボルドーワインは
酸化防止剤に頼らなくても十分に長期熟成できる力を持っているということ
でしょうか。スレ違いの飛び入りで、すみませんでした。

263:Appellation Nanashi Controlee
08/09/06 11:58:53 ZTz1300m.net
>>262
シャトーやドメーヌは出荷可能なワインでも大量にストックしている事があります。
20年以上経過してからそれが時々ポロッと市場に流れる場合があります。
ベストな環境で保管されたそういう古酒は状態が良く、
30年経ってもまだまだ元気な場合があります。
有名なシャトーやドメーヌでなければ20年程度なら安く販売されても不思議ではありません。

264:Appellation Nanashi Controlee
08/09/06 13:56:00 dZFGWYDM.net
>>255
亀だけどバロリアは、熟成後の蔵出しだと思う。
73のことは知らないが、69にパーカーが、近年の試飲で92点付けてる。
濃厚好み、若飲み好みのパーカーが高得点を付ける以上、少なくとも逝ったワインではないはず。
と思って俺は、確か7000円くらいで69を買ったよw

265:264
08/09/06 17:33:54 dZFGWYDM.net
失敬、バロリア69は68の間違いだった。
PPは68が92、73が90だね。

266:Appellation Nanashi Controlee
08/09/06 21:28:10 vwJT82vV.net
>>264-265
レスありがとうございます。
マジですか!73は5600円くらいだったのでとりあえず買いました。
飲むのが楽しみです。

267:259
08/09/07 14:01:36 nAPL1xnz.net
>>263 お礼が遅れましたが、レスありがとうございました! m(_ _)m
たしかにそのワイナリーは大量生産してる所です。最新設備を備えていると
謳っているので保管状態は良いと思われます。別銘柄ですが同じ1988年の
ヴィンテージでは、瓶詰めは2001年になっていました。今年は20年目
なので市場にも沢山出回っているようです。一桁上の価格帯のものとの違いが
どの位なのか、遠くないうちに比較できたらと思います。

268:Appellation Nanashi Controlee
08/09/07 16:14:33 ADodWcvc.net
ここで聞くべきなのか迷ったが聞いてみる
84年でオススメのワイン教えて欲しいんだぜ

269:Appellation Nanashi Controlee
08/09/07 17:22:13 tOKBvc+N.net
>>268
DRCのロマネコンティ

270:Appellation Nanashi Controlee
08/09/07 20:38:39 IgjTSuoz.net
>>268
ボルドーはダメだね

271:Appellation Nanashi Controlee
08/09/07 21:21:09 0pd/qK8R.net
>>268 二ヶ月ばかり前に飲んだが、オーブリオンはまだまだイケたよ!

272:Appellation Nanashi Controlee
08/09/09 14:55:24 mGqDgRUh.net
予算書かなきゃ、100万のワインを薦めるわな。


273:Appellation Nanashi Controlee
08/09/09 15:23:07 /SkggqIv.net
>>268
84年のボルドーはダメな子。


274:Appellation Nanashi Controlee
08/09/10 00:05:05 iZbR1pbg.net
>>268
ヴァン・ヘイレン


275:Appellation Nanashi Controlee
08/09/10 00:45:10 SybbzKUh.net
>>268
URLリンク(www.cyber-wineshop.com)

276:Appellation Nanashi Controlee
08/09/12 00:14:45 6FezEVCo.net
先日ラスカーズ70とムートン72のみましたが
ラスはもうブショ直前、片やムートンは元気で驚き。
ムートンといえど、1級ワインの実力なんでしょうか。
まぁボトル差かもしれませんけど、ラスにちょっと期待してたんで。

277:Appellation Nanashi Controlee
08/09/12 08:41:33 wvJGq1Hx.net
ラスカーズがブショネだったなら、本来のポテンシャルとは言えないだろう。

278:Appellation Nanashi Controlee
08/09/12 10:02:07 sJDl6PTl.net
ラフィット=ラトゥール>オー・ブリオン=マルゴー>ラス・カーズ=ラ・ミッション>ムートン=パルメ

279:Appellation Nanashi Controlee
08/09/12 10:50:02 Bj9UQ5CN.net
>>276
経年劣化をブショネと混同しているような書き方だね。
ブショネなら若くてもブショネ。

280:276
08/09/17 00:24:24 qVNWQ2k3.net
>>277
ラスもう一回、飲んだほうがよいのか、迷うところ。70高い。
>>278
妙に納得。
みんなだいたい思ってることは同じってことですかね?
>>279
ラスは経年劣化でしょうね、混同してました。
なんか、レチョートアマローネみたいな香りがして、ドン引き。
濁ってはいないので飲めましたが、味も力も、ありませんでした。

281:Appellation Nanashi Controlee
08/09/17 08:08:44 0axHU099.net
86年のサッシカイアを贈ろうと思っているのですがどうでしょう?出来栄えとか大丈夫かなー

282:Appellation Nanashi Controlee
08/09/17 10:23:31 XDJzjP9W.net
>>281
マルチはやめましょう。

283:Appellation Nanashi Controlee
08/09/17 14:59:41 0axHU099.net
>>282
向こうのスレではどんなワインが良いか聞かせていただきましたが…。
こちらでは感想を聞かせていただきたかっただけです。
マルチでしたらすみません。
気分を害されたようで申し訳ありませんでした。

284:Appellation Nanashi Controlee
08/09/17 21:13:35 7DlIk5qj.net
>>283
気にしなくて良い。
どうせ過疎板なんだし、同じ内容を貼りまくったわけじゃないから、
マルチですらない。
書きたい事を書けばいいよ。

サッシカイアは高級ワインだけど、
イタリアらしく飲みやすいワインですよ。


285:Appellation Nanashi Controlee
08/09/17 23:14:03 0axHU099.net
>>284
ありがとうございます(^^)

286:Appellation Nanashi Controlee
08/09/18 01:08:10 CWztcqto.net
サシカイアなら'86より'85を飲みたい!

287:Appellation Nanashi Controlee
08/10/19 13:34:29 ubiKzcnz.net
76年のボイド・カントナックを開けた。
ダメになってるのを覚悟していたが、
美しく熟成してくれていた。
運が良かったと思う。

因みに去年開けた76年のデュクリュ・ボーカイユは、痛んではなかったが気難しく飲みにくくて全く楽しめなかった。


288:Appellation Nanashi Controlee
08/11/03 10:09:03 ydx3NfX6.net
唐揚げ

289:Appellation Nanashi Controlee
08/11/11 14:06:37 hnRfUIqI.net
5000円以下で普通のワインご所望、しかもセラーなぞ持ってないっつーお客が…



290:Appellation Nanashi Controlee
08/11/14 10:20:41 sfiFyGjz.net
1988年のワイン(シャンパンでも)を探しています。
今日二十歳なので、買おうと思っていたのですが、
情報が足りず、時間もなかったのでできませんでした。
なのでせめて成人式に両親に贈りたいのですが、
お父さんはワインは好きですが、
あまりこだわりはありません。
詳しいわけでもありません。
なので選びようがありません。
とりあえず1988年物ならなんでもいいです。
1万円以内くらいのおいしいワインって何がいいでしょうか?
質問をするのはあまり良くないかと思いましたが、
お願いします。

291:Appellation Nanashi Controlee
08/11/17 11:11:32 7ggzDFPo.net
>>290
楽天で検索してみたが、お薦めはこんなもんだな。

シャトー・シャス・スプリーン(糞漫画を宣伝に使ってるのが気にいらんが。)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

シャトー・グラン・ピュイ・デュカス
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

シャトー・ラフォン ロシェ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

シャトー・ソシアンド・マレ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

292:Appellation Nanashi Controlee
08/12/30 13:18:18 iQ6/CMMP.net
>>290
ヴーヴ・クリコ レア・ビンテージ1988
をお勧めする。1万円とチョッとで買える。

ものがあるうちに買っとくべし。

293:Appellation Nanashi Controlee
09/02/08 20:43:09 I0MlkdIo.net
自分74年生まれ、嫁81年生まれ。
2年前に開けたラトゥール74年はスカスカで81年はそこそこだったよ。
去年開けたラ・ミッション・オー・ブリオン74年はかろうじて生きてて、
パルメ81年はかなりうまかった。
今年の嫁の誕生日にシュバルブラン81年を開けるつもり。
74年はもう卒業でいいや。



294:Appellation Nanashi Controlee
09/02/08 23:40:39 pFq/wKsI.net
>>293
言いにくいんですが、シュバルブラン81もあまり美味しくはないですよ。
スカスカです。


295:Appellation Nanashi Controlee
09/02/09 01:06:07 2rgpTEtp.net
77は?

296: ◆oRj.Leroy.
09/02/09 01:18:57 tkfxvmi1.net
>>295
つ ポート

297:sage
09/02/10 22:01:40 9RTZQe4n.net
2006年生まれの 長女のためバースディ・ヴィンテージを
一本1-2万程度で 数本購入を検討していますが
どの国の赤または白ががお勧めでしょうか?
できれば20年ほどは寝かせるつもりですが…
(ちなみにプリムールでラフール・ペテュリス、オザンナ、パヴィを買ってます)

298:Appellation Nanashi Controlee
09/02/11 11:34:41 FWVH1amS.net
ブルゴーニュ白どうぞ。

299:Appellation Nanashi Controlee
09/02/11 15:51:47 lzmGoc8f.net
>297
20年の保存に耐えられる
きちんとしたセラー持ってんの?

300:Appellation Nanashi Controlee
09/02/11 16:39:20 YWiKC/zJ.net
持ってなきゃ聞くわきゃねーべ。

301:Appellation Nanashi Controlee
09/02/15 04:25:40 BP3cjGDh.net
ボジョレヌーヴォーを薦める。
長期熟成に耐える2006年のワインを20年後に買うのはたやすいが、20年寝かせたヌーヴォーを店舗で見つけることはまず不可能。
従って、20年後の希少価値はラフルールよりヌーヴォーの方が上。

302:Appellation Nanashi Controlee
09/02/16 08:23:51 LLG6SbXE.net
ボジョレヌーヴォーの2006がいま手に入るんかい、
と突っ込んでみる。

303:Appellation Nanashi Controlee
09/02/16 09:06:44 jSGfa7a4.net
>>301
どこのドメーヌかも書いてないと、ネタとしても不十分だな。素人が w


304:Appellation Nanashi Controlee
09/03/14 19:29:53 l7dxPhYM.net
ドメーヌ デュ クロ フランタンのヴォーヌ ロマネ 1976あけてます。
お値段にして\8900、良くも悪くもアルベール・ビジョーなのでそんなに悪くはないけど、
液面の状態や、リコルクしてないとか、まあ、外れ覚悟であけました。
飲めなかったり、ブショネでもいいか、って思ってたし。

異常に澱が多かったり、キャップシール開けたらかびてたりと微妙な雰囲気でしたが、なんとか開封に成功。

ボルドーの20年物とかは新成人向けでちょいちょい飲んでたんだけど、
ブルゴーニュで見つけられて、自分のVV飲めたのはうれしい。
この年ボルドーはちょっとアレだったみたいだけど、ブルゴーニュはよかったみたいね。

古酒らしくいろんな香味がいっぱい。香り・酸味・旨味・などなど、全て奥深くてバランスが異常にいい。
目の前のグラスから誘うような香味が香ってくる。若いワインだとこうはいかない。
あと、ブルゴーニュでよかった。
ピノ単一で澄んだワインをつくってて、経年しても薄くならないで個性的に魅せてくれてる。
澱が多いのは仕方ないけど、上澄みはまだ終わりきってない色合い。

ここ数日調子が悪いのか舌が旨味に敏感すぎてワインが美味く飲めない感じだったけど、
この子は今の僕にはちょうどやさしく接してくれてる。

ワインっていいな。これ以外今この瞬間欲しいものがない。

あとランブレイもあるけど、これは綺麗に扱われてるから知人と空けよう。

305:Appellation Nanashi Controlee
09/04/21 14:07:20 Z4aThpDb.net
ニョーボの誕生日に1971年のを買って二人で飲んだ。

306:Appellation Nanashi Controlee
09/04/22 01:04:12 OqO36HUS.net
>>305
ボルドーだと最低のヴィンテージだなw

307: ◆oRj.Leroy.
09/04/23 01:38:02 tQW+xlgI.net
>>306
つ ポムロル、ブルゴーニュ

308:Appellation Nanashi Controlee
09/04/23 10:08:55 tBoO7XVT.net
ラトゥールも美味しかった

309:Appellation Nanashi Controlee
09/05/01 10:42:30 uKC3IaF2.net
74年生まれ
ろくなものがない orz

310: ◆oRj.Leroy.
09/05/01 11:43:06 rU17AiG9.net
>>309
1974では、DRCリシュブールやペトリュスが(゚д゚)ウマーですた。
あとラトゥールもそこそこいけましたよ。



311:Appellation Nanashi Controlee
09/05/01 22:12:05 rqcl7zCR.net
バースディヴィンテージが飲みたいけど
1971はあまりに高額なので
かなり安めなCARDINAL VILLEMAURINEを買いました
これはやっぱ飲むにはいまいちなんですかね・・・?

312: ◆oRj.Leroy.
09/05/01 22:30:08 rU17AiG9.net
>>311
漏れも、1973を何度か買ってのみますた
当時の数千円という価格なら桶かなぁと思いますた

1971でしたら、右岸はかなり良いんで、まだ桶かも

313:311
09/05/01 23:16:19 rqcl7zCR.net
>>312
ありがとうございます。
9日に同級生宅へ持参して飲んでみます!
生まれて初めての生まれ年ワインかなり楽しみです

314:Appellation Nanashi Controlee
09/05/02 12:48:57 pAXPe9/9.net
>>313
9日に開けるのであれば今日、明日中に移動だけしておいた方が良いかと…。

315:Appellation Nanashi Controlee
09/05/08 01:30:20 W47id4AI.net
1978年生まれなのでk1月にオクで
1978のムートン買ったのですが
どなたか飲んだことある方はいらっしゃいませんでしょうか?

あまりオールドヴィンテージは飲んだこと内のでデカンタが必要とか
抜染後何時間ぐらいおいた方がいいとか
そういう飲み方についてどなたか御指南願います。

316:Appellation Nanashi Controlee
09/05/28 11:22:58 uMtG7lCu.net
ワイン素人です。
69年でオススメありましたら教えて下さい。
予算1~2万。贈り物にします。

317:Appellation Nanashi Controlee
09/05/28 11:57:44 BY/arNUh.net
1969ヴィンテージ 予算¥10.000~20.000

URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)


318:Appellation Nanashi Controlee
09/06/06 15:38:48 HonpydtO.net
誕生年のペトリュスいただきました。そんなに高価ではないと聞きましたが、かなり美味しかったです。ちなみに'83です。

319:Appellation Nanashi Controlee
09/06/07 07:43:33 5f6GTdfJ.net
>>318
10万円オーバーのワインが、高くない?
どんな金持ちなんだろう。。。。

320:Appellation Nanashi Controlee
09/06/09 00:42:58 PpuhsDGz.net
>>319
ホストかキャバ嬢じゃね?

321:Appellation Nanashi Controlee
09/07/29 12:51:05 71Y/U7HJ.net
最近東京に引っ越してきた者ですが都内近郊で品揃えのよい店といえばどこがありますか?
ちなみに今は80年代のシャンパーニュを探してます

322: ◆oRj.Leroy.
09/08/04 22:18:04 kHO6zpG/.net
>>321
ワインの品揃えがいいのでしたら、新宿伊勢丹、東急本店、恵比寿のラ・ヴィネ、
あたりでしょうか。数は少ないですが、たまーに面白いのが入るのが虎ノ門の
ヴァン・シュール・ヴァンですね

323:Appellation Nanashi Controlee
10/06/09 07:10:40 yOmY5yJw.net
83 ぺトリュス 
旨いは旨いが、そんなに考え込むほどのワインではない。
お金持ちのテーブルワインスタイル
21世紀に入ってからのラフィットなどにも通じるスタイル。

ぺトリュスにしては安い年。パーカーさん低評価のおかげ?

と飲んだとき思いました。

324:Appellation Nanashi Controlee
10/06/15 14:22:17 lHmAPxYZ.net
1982生まれ

還暦まで生きてたらムートン飲みたいな

325:Appellation Nanashi Controlee
11/11/14 23:18:57.14 k2bqdnXb.net
79年、2万円前後でお勧めのものありますか?


326:Appellation Nanashi Controlee
11/11/15 21:14:09.28 ZsrH31N4.net
イタリアでのビジネスランチは楽しそう。
クリスマスカードが届く人もいるのですね。
URLリンク(shunsaiya.seesaa.net)


327:Appellation Nanashi Controlee
11/11/19 15:52:53.84 p4KWn9T+.net
>>325
コスの79。二回位飲んだけど、今でも全然美味い。
熟成感・余韻共に文句なし。
パーカーの評価が低いから、値段もそこそこ。
パーカーさんの評価なんて気にしなくていいんだと、確信を持った一本です。
後はコンディションの良い物に当たるかどうかだけど、こればっかりはね…。
良かったら丹念に探してみては。



328:Appellation Nanashi Controlee
11/11/19 20:45:05.18 j2AiEkAP.net
すいません。
因みに4万までだとどうでしょう?

329:Appellation Nanashi Controlee
11/11/20 01:51:03.25 QmlclN/I.net
>>328>>325さんですか?
79のコスでしたら、今のところ3万円前後が相場です。
あまり安いと、偽物だったりコンディションが悪い物の可能性があります。
その上のランクとなると、5大シャトーという事になりますが、流石に4万円以上します。
今は円高ですので、海外から引けば何とかなるかも知れませんが。

330:Appellation Nanashi Controlee
11/11/20 03:42:25.52 sLgPl4XK.net
俺は個人的に70年代のボルドー赤に飲み物としての興味はあまり感じない。
俺ならディケムのハーフを探す。どうしても見つからなければ他の貴腐やアイスワインだな。
甘口の古酒は神の飲み物だ。

まあ、バースディヴィンテージなんてものは味を楽しむものではなくラベルに書かれた年号を楽しむものだから、好きなの買うがよろし。

331:Appellation Nanashi Controlee
12/01/17 19:01:09.21 +/8I9C95.net
プレゼントで贈りたいのですが1980年の白ワインでオススメありますか?
相手が赤より白が好きなのでできれば白ワインをと考えています
当方お酒は飲めないので全く良し悪しがわかりませんが相手はお酒をよく嗜んでいるので不安ばかりです
皆さまのお力をお貸しいただきたいです

332:Appellation Nanashi Controlee
12/02/11 15:21:49.82 HRnrA2et.net
>>331
相手の方の性別、あなたとのご関係、そしてご予算をお教えください。

333:Appellation Nanashi Controlee
12/02/15 04:48:58.61 r1yuSskT.net
>>324

自分も1982生まれ。
偉大すぎるバースデーヴィンテージでお互い難儀しますな。

とりあえずラスカーズ1982のハーフボトルを買っといた。
数年後に開けるつもり。

334:Appellation Nanashi Controlee
12/02/15 23:09:58.40 ZlTYLTMh.net
いいなぁ。。。若くて。

335:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【12.4m】
13/11/02 23:31:25.65 dU/7IEvf.net ?PLT(12081)
もう語らないのか

336:Appellation Nanashi Controlee
14/01/06 21:11:16.05 wyV+y4HB.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch