ボジョレヌーボを飲んだら書き込めるスレat WINE
ボジョレヌーボを飲んだら書き込めるスレ - 暇つぶし2ch2:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 00:00:34 4VxS7pVT.net
ぬーーーーーーーーーボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 00:00:38 wT3TjPm3.net
キタ━━━( ^ω^) ━━━ !!!!!


4:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 00:01:08 KPLhwSLB.net
>>1
通報しマスタ

5:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 00:12:20 x1YODYDy.net
バイト先(酒屋)で早く手に入ったw
去年のよりウメーw

6:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 00:18:13 1um/g9xp.net
去年、一昨年に比べて酸が強いですね。
今開けたのは、ポール・ボーデなんですが。
あと、パカレと、ラピエールのを買ってあります。

7:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 00:25:44 Fv7F6Bjp.net
飲みますた。毎年同じ味がします。

8:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 00:30:28 JdSiw6su.net
>>7

オラもワイン通ではないので、そんな感じで飲んでまふw

9:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 00:41:37 IqHfcyUZ.net
飲んだジョ~

酸っぱい酸っぱい!!!!

でもチーズと一緒に飲んだらちょっとまったり!?
ラブレ・ロアのノンフィルターでしたっ。


10:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 00:53:59 GuzVuo7x.net
ローソンで発見したので買ってみた。
「セレクション ギィ サヴォワ ボジョレー・ヴィラージュ ヌーボー」っての。
強すぎないわずかな酸味と共に訪れる口当たりの後に、若々しいベリーのような
さわやかで芳醇な香りと、ライトながらもしっかりとしたボディを感じますね。

11:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 01:16:41 HyGfD2a8.net
我慢しようと思ってたが、
今年も2500円、溝に捨ててしまった。


12:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 01:19:22 L6LKpqoZ.net
近くのコンビニでかったジョルジュ・デュブッフ飲んでます。
鮮やかな赤紫で、香りも申し分ないですが、
例年より渋みが強いように感じます。

13:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 01:27:00 ceD/V4q+.net
初めてボジョレーヌーボ飲んだよ。
セブンイレブンで一緒に買ったさけるチーズと飲んだらうまかった。
でも、レジのくじ引きでもらった缶チューハイの方がうまい…。

14:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 01:56:00 jVz7by7z.net
デ・デュッグのヴィラージュ
複雑味・こくあり。余韻もやや長め。やはり酸はやや強め。
一応、ワインにはなっている。比較試飲のために開けたブシャール・エイネと比べると、やはり上質さは十分感じる。
値段倍やからなぁ。お客様に振る舞い酒にして終わり。毎年こんな感じ。

15:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 02:24:55 WDeH7u4v.net
おいらは6種類飲んできたよ
1番きれいだったのはルロワたんかな

16:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 10:05:00 Fv7F6Bjp.net
値段の違いは、濃縮度の違いか?でもぬるぽに2000Yen以上払う気がしま栓。求1000Yen烏賊。

17:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 10:16:29 XhvaE6yK.net
>>16
ワインネットで3桁ボジョレーヌーボーあったよ。
ただし船便だけど。

18:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 12:33:34 Mwb1Jz1x.net
>7,8
毎年「最高の出来」ですからw

19:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 13:10:39 Fv7F6Bjp.net
17

買う?船に乗ってる間に風味が落ちそうだが…。

20:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 13:18:02 20gwNL+b.net
もともと千円そこらのワインに倍以上払えん!






でも飲みたいから試飲はする

21:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 13:25:58 JqYbWdhq.net
氷を入れて飲め

22:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 21:18:31 /a81v7Tj.net
ワイン(ボジョレ)初めて飲んだ俺の感想。
酸っぱいし、苦味が少し残るし、アルコール度数高そうだし、何がいいのかサパーリ。

23:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 21:32:49 sGvBVkeR.net
蔵元名「ギィ・ブルトン」ボージョレーヴィラージュ
今年も自然派!!
パカレも良かったが今年はギィ・ブルトンで決まり!!




24:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 22:52:33 yOtXtdWV.net
今年のはすっぱい。軽い。却下ですな。まぁ私が買ったわけじゃないからいいか。

25:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 02:55:25 BTFAtDHn.net
ボンジュール(^-^)

26:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 07:16:48 gvrlEY81.net
二日酔い

27:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 08:13:44 hOXwkJ/Q.net
水にしか感じられなかった(;´Д`)マズー

28:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 09:16:24 9cKjW6WM.net
ルロワ>ルイジャド>パカレ だったな。

29:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 10:16:27 BxRmS1h1.net
>>22
デキャンティングしてみれ。印象がまるで違うぞ。

30:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 10:26:40 XR07nvoI.net
昨夜キリンシティで一杯飲んだ。
その後、いつものグラスワイン(プリマベーラ・ロッソ)を飲んだらなんか美味く感じた。

31:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 18:15:08 qKRlZ4d3.net
飲んでうまいかまずいか判断に迷ったら、そのワインはまずい。
おいしいワインは理屈ぬきにおいしい。

32:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 19:40:09 iM03dwv8.net
おいしかったよ!
ヴィラージュは、試飲したときまずかったので、アンフィルタード買った。
ボジョレーっぽくなくて、酒飲みには、相性がよかった!
じゃ、ボジョレーなんか、飲むな!って突っ込みはなしでw
だってボジョレーって、値段の割りにまずいものだと思ってたから。
マジにおいしかったも~~ん!

33:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 20:25:35 dXhgOV0R.net
アントナン・ロデ。
去年もこのネゴシアンを飲んだ。
今年はそれより劣るかな・・・。酸味、渋みがやや強い。

34:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 21:12:01 PJFrYZzJ.net
一口目「まずぅ」 デキャンタして二口目「香りが薄い」 10分放置して三口目「おっ?」
現在「結構うまいじゃん」

35:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 21:17:56 U2TS95Ee.net
2005年まじビックビンテージの予感

36:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 21:22:36 PJFrYZzJ.net
>35
そこまではない

37:Appellation Nanashi Controlee
05/11/19 21:01:43 SktjW8RK.net
ね~、アンフィルタード、お勧めですったら!
値段も1980円くらいだけど、まじ、うまいって!
コード4901030331378です。
文句言いながら、飲むのが飽きたヒト向きです。
酒屋さん、コンビニ、スーパーetc、ぜひ、入荷しなさい!!
うまいんだから~~っ!!

38:Appellation Nanashi Controlee
05/11/19 21:04:14 SktjW8RK.net
追加 私が買ったのは、オリンピックてゆースーパーでした。

39:Appellation Nanashi Controlee
05/11/19 21:07:06 SktjW8RK.net
さらに追加。
平塚店です。

40:Appellation Nanashi Controlee
05/11/19 22:06:33 VoKmbnAO.net
たしかに店員は書き込んじゃイクナイつうスレルールじゃないからなー

41:Appellation Nanashi Controlee
05/11/20 15:31:15 CTlpB8sV.net
ジミーちゃんのイラストラベルの飲んだ
ウマクネ!

42:Appellation Nanashi Controlee
05/11/21 00:39:51 yDD8ML+s.net
あんまおいしくなかった

43:Appellation Nanashi Controlee
05/11/21 12:34:10 cGEIECIF.net
ワイン通だけに薦めろよ。
なんで一般人にまで売りつけようとするんだ?クソ・サントリーは。

44:Appellation Nanashi Controlee
05/11/21 12:38:18 XqpSy9tW.net
↑ワイン通が騙せなくなってきたから。

45:Appellation Nanashi Controlee
05/11/21 16:34:08 1j3NQ12h.net
口内炎に染みて痛くて味なんぞ分からなかった。

46:Appellation Nanashi Controlee
05/11/21 17:46:51 +xPvM6EM.net
一本2500円のボジョレー2本買った。
一本でやめておけばよかったと激しく後悔している。
・・・あまりうまくなかったよ・・・。

2,3年前にえらくボジョレーが美味だった時があって、忘れられない・・。
「今年は出来が良い」って言うからさー。ああ失敗したよ。

47:Appellation Nanashi Controlee
05/11/23 11:44:42 j240LMzh.net
まあ「今年は出来が良い」って言うのは挨拶みたいな
もんですから。

48:Appellation Nanashi Controlee
05/11/23 21:31:51 7n/RjudU.net
>>47 禿しく同意
大体ボジョレでどうやってフランス全体の出来を計ろうってんだ?

ルイ・ジャッド飲んだが,やっぱりヌーボーはワインでない.あれで3000円取る
のはまともなワインからすると詐欺だろ.まぁワイナリーの資金繰りに貢献
したと思えば...

>>15
 ルロワ飲もうかと思ったが,4000円払う気はせんぞ.




49:Appellation Nanashi Controlee
05/11/23 22:02:54 8DvkJ3A4.net
4000円て、オーストラリアのワインなら相当うまいもんが買えるぞ

50:Appellation Nanashi Controlee
06/01/17 02:11:14 7uw51X8K.net
2004年と飲み比べてみても
やはり2005年はおいしいよ。

51:Appellation Nanashi Controlee
06/01/17 09:58:32 6PVMBX/I.net
>>50
 2004と比べるのは・・・。2003は確かに旨かったが・・・

52:Appellation Nanashi Controlee
06/01/17 10:00:00 M6h79IJZ.net
2004の売り文句ってなんだったの?
やっぱり過去最高の・・・だった?

53:Appellation Nanashi Controlee
06/01/17 11:34:06 puTlFyFY.net
>52
毎年最高に決まっていますw

某店では
2004年を「100年に一度の出来!!」と煽っていましたが
2005年は「101年に一度の出来!!」だったそうですw

54:Appellation Nanashi Controlee
06/01/17 15:23:09 I8CW5nB0.net
すると2003年は99年に一度の出来で
   2006年は102年に一度の出来ということか、ややこしいな

55:Appellation Nanashi Controlee
06/01/20 10:36:43 c012ZC/o.net
毎年、同じワイン作ったら神。

56:Appellation Nanashi Controlee
06/01/23 05:50:09 0eNq5yUs.net
コンビニでセレクション ギィ サヴォワていうの買ってみた。
最初すっぱい、まずっと思ったけど次の日くらいに何口か飲んでみたら
なんか肉?っていうかだし系の風味とコショウ?っぽい辛さで
おいしく感じた。

57:Appellation Nanashi Controlee
06/01/23 22:54:19 8ZCa2PqJ.net
おれもそのサヴォアっての買った(売れ残り1300円にて)。
飲んでみたけど、なんか、結構いい奴かもな。
なんか懐かしい感じがするとか。

58:Appellation Nanashi Controlee
06/02/02 07:17:45 QsQAZKNV.net
>>57
私は安売りで980円で買ったw
透明のビンに暖房が効いた店内に立てて置いてて、
おもっきり蛍光灯があたってたけどちゃんと保管してたら
もっとおいしかったのかな・・?コンビに以外で売って欲しかったw

59:Appellation Nanashi Controlee
06/02/07 21:46:01 0VZErWiO.net
2005年は外れだった気がするなあ

60:Appellation Nanashi Controlee
06/03/22 04:55:15 SUrXchWP.net
去年の今頃は2004のパカレとコサールのラパン(各1,780円)
今月になって2004のドルーアンとデュブッフ(各500円)及び2005のラピエール(1,280円)を
立て続けに飲んでみた(見切り商品に手を出してみたわけ)。
うーん・・・それぞれ悪くはないと思うけど、どう考えても定価で買うことはありえん。
さすがに2003より出来がいいって言う宣伝文句は、「特殊な店」以外は使えないだろw

61:Appellation Nanashi Controlee
06/04/10 15:54:44 7+pqve2W.net
春なのでヴィラージュ飲みました。

62:Appellation Nanashi Controlee
06/11/18 00:54:26 1vpJAeLd.net
デュブッフのみました。
ワインは結構飲んでるつもりだけど、、、、
酸味強いなぁと思った。
ライトボディだけど渋い?ように感じました。
ボジョレーっておいしいの??

63:Appellation Nanashi Controlee
06/11/18 10:45:19 TRQcOkyF.net
ルロワ、確かにうまいが、高すぎる。でも03とか04のほうがうまかった。
このレベルのワインは、冷やしすぎないほうがいいと思った。
低いと、渋さが際立って、甘みが弱く感じる。それだけしっかりした造り
ということか。


64:Appellation Nanashi Controlee
06/11/18 10:49:15 SQMCdI6E.net
ボジョレーには、美味しいのが結構ある。
ボジョレーヌーボーには、まれに美味しいのがある。

65:Appellation Nanashi Controlee
06/11/18 11:22:21 O0/ixTN+.net
今年は高級品の競りをやめるよ

66:Appellation Nanashi Controlee
06/11/18 17:10:20 tZ4XfaPt.net
さわやかだね。
言われるように、たしかに酸味ある。
だだし3本買ったけど、2本で飽きたw
やっぱり普段のカベルネが一番しっくりする。

67:Appellation Nanashi Controlee
06/11/18 20:15:05 wSrwFWtR.net
甲州ワインの欧州販売記事は、
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
当方の以下の論説が影響した可能性もある。欧州ワインが血液酒ならば
本当の意味でのぶどう酒は確かに欧州で売れるだろう。

フランスは「欧州の韓国」と言われているのは、これが原因だろう。

===============
フレンチ・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
スレリンク(psy板:132-143番)
コリアン・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
スレリンク(mass板:650-686番)


68:Appellation Nanashi Controlee
06/11/19 00:51:13 PpcIA0LW.net
ボジョレー・ヌーヴォーはうまいよ。

しかし、美味い銘柄とごく普通の安酒の銘柄と二つある。

まず、ボジョレーヌーヴォーとボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォーがあるが、味は大して変わらない。

まずい生産者のものは上級でもまずいのだから。

セブンで売ってるデュブッフはごくごく普通の安酒の味。作り方も大量生産の杜撰な物。

美味しいのは、少量生産でじっくり作り上げる、フィリップ・パカレ、ルロワ

ジャン・クロード・ラパリュも有名になりつつあるが、それほどすごい美味しいわけではない。普通より上級という程度。

しかし、パカレとルロワは、「これ本当に、ボジョレー・ヌーヴォー?」と思うほどの味わいを持ち、

高いけれどもその値段を出して買っても惜しくない品質を持つ。

また、この時期だけはエアー、航空輸入便で、現地と同じ味のヌーヴォーが届いている。お勧め。

しかし、あと数日もすれば、スーパーなどの店頭に売り出されている在庫は熱劣化や、一日の温度変化の差を受け、

フレッシュな味わいを失い、普段コンビニで買うまずいワインと同じような味になる。

セラーで管理されていれば問題ないが、裏の倉庫の在庫は常温放置だろう。

ここ数日で飲むと、本場の本物の味を体験できるよ。安物でも高いものでも。

パカレは、4000円ほどと高額にも拘らず、ネット販売では完売。買うならイオン系列のスーパーへ走ることをお勧めする。

今週末で全て無くなるだろう。

69:Appellation Nanashi Controlee
06/11/19 02:21:03 0a/+IEGW.net
>>68
マルチうぜー。

70:Appellation Nanashi Controlee
06/11/19 03:00:42 V5NX49Y3.net
ボジョレーをボジョレット!

ヌーヴォォアー!!


71:Appellation Nanashi Controlee
06/11/19 18:04:50 G2QMIK9T.net
うめええええええええええええええええええええええ

72:Appellation Nanashi Controlee
06/11/19 18:48:31 AAB5bW4X.net
【ワインとは何か?】 注意:一部は「純粋な葡萄酒」を作るメーカーもいると推察できるが。

病院、闇での殺害(いわゆる捕鯨)、戦場(英仏の100年戦争等の原因の一つ) 
  ↓
人間の血液 → 火入れ → 濃縮 → 糖度の上昇  (必要に応じて補糖)
      → ワイン酵母によるエタノール発酵
      → 赤ワイン  (必要に応じて純粋なブドウ果汁酒と一部のみブレンド)
      → 緩やかな活性炭処理(赤色のヘム色素除去) → ロゼワイン
      → 更なる活性炭処理(赤色のヘム色素除去) → 白ワイン

フレンチ・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
スレリンク(psy板:132-143番)(糖度には誤りあり。火落ち濃縮が必要)
スレリンク(wine板) (糖度の誤りを修正し、より正確な分析に)
コリアン・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
スレリンク(mass板:650-686番)
秋田・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
スレリンク(giin板:137-157番)
捕鯨・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
スレリンク(giin板:12-207番)

*人間死体の肉は「鯨肉、馬肉(日本隠語)」「犬肉(韓国隠語)」として販売。
血液は「ワイン」として加工。臓器は腎臓1体300万円で販売。残りは有機肥料に。
年間1兆円以上の市場を形成。地方自治体等の裏金に。行政による意図的な大量殺人の原動力。
*欧州ではワインは水より安価だが、葡萄栽培には大量の水や肥料が必要なので
 農業経済学的に「水」より安価な「葡萄酒」を作るのは不可能。「血液酒」なら可能。
*旧約聖書には血液を飲用する風習が明記されている事実。


73:Appellation Nanashi Controlee
06/11/19 19:58:35 GFN9py97.net
アルベール・ビショーのヴィラージュを呑んだ
デイリーで消費しているチリワインなんかと比べても
薄くて物足りない・・香り、果実味はいいけどねー
ヌーヴォはまあ祭りってことで

74:Appellation Nanashi Controlee
06/11/19 20:59:36 vWTliyYR.net
アルベールビショー
うめええええwww



75:Appellation Nanashi Controlee
06/11/19 21:24:53 UqyYjrfR.net
>>73
チリのメルローあたりと比べりゃ薄いのは当たり前だろ・・・

76:Appellation Nanashi Controlee
06/11/19 23:34:08 26Yul9UW.net
アルベール・ビショーのヴィラージュを呑んだ
デイリーで消費しているジゴンダスなんかと比べても
薄くて物足りない・・香り、果実味はいいけどねー
ヌーヴォはまあ祭りってことで


77:Appellation Nanashi Controlee
06/11/20 00:36:52 Ml8BSpNb.net
【ワインとは何か?】 注意:一部は「純粋な葡萄酒」を作るメーカーもいると推察できるが。

病院、闇での殺害(いわゆる捕鯨)、戦場(英仏の100年戦争等の原因の一つ) 
  ↓
人間の血液 → 火入れ → 濃縮 → 糖度の上昇  (必要に応じて補糖)
      → ワイン酵母によるエタノール発酵
      → 赤ワイン  (必要に応じて純粋なブドウ果汁酒と一部のみブレンド)
      → 緩やかな活性炭処理(赤色のヘム色素除去) → ロゼワイン
      → 更なる活性炭処理(赤色のヘム色素除去) → 白ワイン

フレンチ・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
スレリンク(psy板:132-143番)(糖度には誤りあり。火落ち濃縮が必要)
スレリンク(wine板) (糖度の誤りを修正し、より正確な分析に)
コリアン・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
スレリンク(mass板:650-686番)
秋田・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
スレリンク(giin板:137-157番)
捕鯨・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
スレリンク(giin板:12-207番)

*人間死体の肉は「鯨肉、馬肉(日本隠語)」「犬肉(韓国隠語)」として販売。
血液は「ワイン」として加工。臓器は腎臓1体300万円で販売。残りは有機肥料に。
年間1兆円以上の市場を形成。地方自治体等の裏金に。行政による意図的な大量殺人の原動力。
*欧州ではワインは水より安価だが、葡萄栽培には大量の水や肥料が必要なので
 農業経済学的に「水」より安価な「葡萄酒」を作るのは不可能。「血液酒」なら可能。
*旧約聖書には血液を飲用する風習が明記されている事実。


78:Appellation Nanashi Controlee
06/11/20 00:49:29 G8Dh07+s.net
渋くてまずかったす。

79:Appellation Nanashi Controlee
06/11/20 12:49:06 U7Mafwj5.net
78
だまされたと思って、ラザニアとあわせてみよし。

80:Appellation Nanashi Controlee
06/11/20 23:49:38 qbPtiSWJ.net
>>22
> ワイン(ボジョレ)初めて飲んだ俺の感想。
> 酸っぱいし、苦味が少し残るし、アルコール度数高そうだし、何がいいのかサパーリ。
アルコール度高いのは美点だと思うオレはアル中かも。実際は砂糖をたっぷり入れてる
からだがな!

81:Appellation Nanashi Controlee
06/11/21 00:31:48 w1kV7CjE.net
>>78
甘酸っぱいのより渋い方がよい。銘柄教えて。

82:Appellation Nanashi Controlee
06/11/22 01:41:18 kV2VfWon.net
マコンだけど、開けて2日後、元々美味くないのがどんなに不味くなったかと、恐る恐る飲んでみたら、
意外や意外、開けた日よりマシになっていた。

83:Appellation Nanashi Controlee
06/11/22 01:44:08 kV2VfWon.net
>>80
そんな飲み方していたら、糖尿病になるよ!!

84:Appellation Nanashi Controlee
06/11/23 01:17:11 i9wzY10F.net
ピエールアンドレのボジョレー・ヌーボー…毎年飲んでるけど今年のはまったくうまくねぇ

85:Appellation Nanashi Controlee
06/11/23 10:49:00 WpUKX4fb.net
ジョルジュ・デコンブ渋過ぎです(>.<)
同じデコンブのキュベ・マノン2002の方が渋味が少なくて飲み易かった。

86:Appellation Nanashi Controlee
06/12/05 16:53:11 ahyex8WR.net
明太子スパゲテイ(和風)ともあうみたい。

87:Appellation Nanashi Controlee
06/12/07 02:33:06 2utD1J8o.net
パパンが祭りに踊らされて買ってきたが。
いざ飲んでみたらエグーマズー
捨てるのはもったいないし。
どうしたらいいの?

88:Appellation Nanashi Controlee
06/12/07 08:27:29 eAPlMcQU.net
>>87
彼女が煮込みハンバーグに使ってたよ。

89:Appellation Nanashi Controlee
06/12/08 02:34:56 SKcBG0sF.net
>>88
肉料理に使うと良いのですね!ありがとう。
おいしく飲めなくて残念だー


90:Appellation Nanashi Controlee
06/12/20 19:20:27 umN0NY5e.net
去年おいしかったから今年もローソンのセレクションギィっていうの飲んだ。
去年のが良かった気がス・・。

91:Appellation Nanashi Controlee
07/01/01 02:22:43 POZFmx9b.net
想像以上に不味い

92:Appellation Nanashi Controlee
07/01/01 17:12:33 BEvqXb9i.net
シャトー・フュイッセ・ボジョレー・ヴィラージュ・プリムール・
キュヴェ・ジャン・ジャック・ヴァンサン・アン・オマージュ・ア・NY 2006
なんて長い名前なんだ・・・・を飲みました。
感想:香りは良い。少し酸味があり、渋みは少ない。
ボジョレー・プリムールにしては濃い目でフィニッシュ長め。
グラスに入れっぱなしで1時間ぐらいするとさらに酸味が増してきて飲みづらくなる。

93:Appellation Nanashi Controlee
07/01/15 22:54:49 9fcJDKkC.net
1000円切りだしたな。適正価格になったってことかな?
某量販店で一通りの種類、売れ残り買ってきた。1万で十分お釣り来るね。

数ヶ月で劣化する、なんて椰子いるけど、別に気にはならないな。
つーか、当初より酸味の角がとれて飲みやすくなった気ガス。

カベルネ - ヌーボー - テンプラ - ヌーボーみたくクッションで飲用するサイクルに入れるとよい。
こればっかり飲んでもウンザリくるからなw
4月くらいまで楽しめる。

94:Appellation Nanashi Controlee
07/03/07 18:54:18 zZ9sxF0j.net
デュブッフ今飲みました。
フルーティーで
甘(ったる)く
ライト(水っぽく)で、2005に比べると格段にダメダメでしたね。
\980で買いましたが、これってやはり\250くらいが適正価格かと思いました。

95:Appellation Nanashi Controlee
07/04/10 10:10:52 TFzY0CJF.net
いまだに2680円で売ってるうちの近所のコンビニは、
いつになったら在庫はけるんですかねぇ。
もう千円の価値もないというのに。
先月から1本も買われてた形跡なし。

うっかりしてると次の11月くるよ。

96:Appellation Nanashi Controlee
07/11/16 12:25:45 68Cs8sDz.net
次の11月がきたけど。

97:Appellation Nanashi Controlee
07/11/16 12:50:52 m/n2XYwe.net
ルロワのヌーボーを飲んだ。
まあ、ヴィラージュの中でも別格の気が
去年の方が美味かったかな。

98:Appellation Nanashi Controlee
07/11/16 20:13:26 aF4PWgqU.net
開眼した!!
ボジョレーヌーボーはコルクを抜いて冷蔵庫で一晩寝かす!
これが旨くなる秘訣だ!!
決して酸化では無い。熟成なのだ(カレー理論)

99:Appellation Nanashi Controlee
07/11/18 01:21:51 r2lcTfZY.net
また来年(^-^)/~

100:Appellation Nanashi Controlee
07/11/18 08:48:17 hnq9Bzow.net
また来年(^-^)/

101:Appellation Nanashi Controlee
07/11/18 13:21:57 31yf0C0U.net
Fin

102:Appellation Nanashi Controlee
07/11/18 14:47:43 SdxmodEk.net
1000円切ってるってマジネタ?
近所のやまやじゃ今だに定価で販売してるけど…

103:Appellation Nanashi Controlee
07/11/18 23:07:47 uUXtFFMm.net
30過ぎのおっさんです。
ボジョレーヌーボが何なのかよくわかっていませんが、生まれて初めて、ワインを買って呑んだ。
呑んだ結果は >>22 と同じ感想です。
おっさんは日本酒にしておきます。


104:Appellation Nanashi Controlee
07/11/20 17:34:13 n5Q3LNeI.net
また一人犠牲者が。


105:Appellation Nanashi Controlee
07/11/21 02:21:46 J6EW5fAC.net
ボジョレーに限らずワイン全般って
空けた瞬間より30分~一時間経った方が絶対うまい。
クレ・デュバン使うのもアリ(?)。
秒のカウント(1秒=1年/100ml)が面倒だけど。

106:Appellation Nanashi Controlee
07/12/08 20:23:56 j/TOzUs6.net
ニュースワイドショーで、二十代のサラリーマンが

ボジョレーヌーボを飲んだあとのインタビューで

「これで大人の仲間入りが出来ました!」と優越感ありありの顔で

答えていたのが不憫だった・・・。

107:Appellation Nanashi Controlee
07/12/13 06:27:39 2dckWrmW.net
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  日本人として、恥ずかしいのう。
  .しi .* r、_) | 
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´


108:Appellation Nanashi Controlee
07/12/21 13:01:38 4TTkw3pF.net
セブンイレブンで半額になってたので買ってみた。
飲んだらきまっす

109:Appellation Nanashi Controlee
07/12/21 21:02:09 6/HFuldx.net
もうブームは過去のもの

110:Appellation Nanashi Controlee
07/12/22 04:18:34 D7HchK9T.net
日本人はブームに弱い。

商社の思う壺。

111:Appellation Nanashi Controlee
07/12/23 00:10:03 aPowh7JJ.net
ボージョレ(笑)

ヒュー・ジョンソンいわく年明けぐらいまで寝かせたほうが美味しい……らしいけど本当なの!?
教えて!えろい人!

112:108
07/12/26 19:32:22 am1S3bJj.net
飲んでみました。
トロピカルジュースっぽい香りで、酸味が印象に残る感じでした。
好きな味ではありませんでした。

113:Appellation Nanashi Controlee
07/12/28 01:26:56 kpVnUCL1.net
また来年(^_^)/~

114:Appellation Nanashi Controlee
07/12/30 01:49:11 ZVUopYJU.net
不味いモノは不味い

115:Appellation Nanashi Controlee
08/02/24 19:40:04 Wj9Z4GV5.net
美味いものは美味い

116:Appellation Nanashi Controlee
08/03/30 23:54:26 U7aSqB7w.net
 

117:Appellation Nanashi Controlee
08/11/17 00:32:28 ww5ZTxCh.net
去年1500円くらいのをスーパーで買って飲んだから
今年も同じ値段のものを購入する予定
酸っぱいよね

118:Appellation Nanashi Controlee
08/11/20 12:35:27 wTu5ZLIS.net
あっはっはは
おいっしぃぃぃ
ボージョレおいっしぃぃ
URLリンク(up2.viploader.net)

119:Appellation Nanashi Controlee
08/11/22 02:35:05 aWg+DamD.net
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ボジョレー・ヌーヴォー[2008]年・ジョルジュ・デュブッフ
ってのをファミマで買ってきた。
ワイン初心者なので何も分からずコレにしたけど・・
その後ローソン行ったら、もっともっと安いワインが多数あった・・

ところでこれって美味しいの?

120:Appellation Nanashi Controlee
08/11/22 19:17:41 jPCxVFYO.net
>>119
ワインではないから味は・・・
強制発酵させた偽ワイン、ビールでいうと発泡酒レヴェルの味だよ。

121:Appellation Nanashi Controlee
08/11/22 20:00:18 hOyecHg3.net
ブシャール・エイネ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォ
ってのを会社の同僚に貰ったから飲んでる
クセがなくて飲みやすいけど、これが良いものかどうかわからぬ・・・

122:Appellation Nanashi Controlee
08/11/23 13:37:59 My3i1+5v.net
ローソンのボジョレーヌーボーと、ファミマのボジョレーヌーボーとは、なにか違いがありますか。

123:Appellation Nanashi Controlee
08/11/23 16:03:35 PaZFC/wD.net
ペットボトル入りのって どこに売ってるの? 近場の店を探したけど見つからない。

124:Appellation Nanashi Controlee
08/11/23 17:51:42 RbV52TKu.net
世界で日本が一番最初に解禁になるって本当かな?
時差で言えばグアムやサイパンの方が1時間早いはずだけど。


125:Appellation Nanashi Controlee
08/11/23 18:03:44 RbV52TKu.net
アピタでシニエ・ウ゜ィニュロンという奴を2280円で買った。
ラベルに輸入元アサヒビールと書いてある。
店員曰く3000円の値打ちがある物が共同企画で
安くなったとの事。
ホンマかいな?と思ったがつい買ってしまった。
ちなみに我が家の今晩のおかずはスキヤキなんで
それを肴に飲んでみよう。
不味かったら日本酒の代わりにスキヤキに
ブチ込むかw


126:Appellation Nanashi Controlee
08/11/23 18:21:43 rFXv9+/z.net
>>123
ジャスコだったと思う。

127:Appellation Nanashi Controlee
08/11/23 19:08:11 PaZFC/wD.net
>>126
ありがとう
明日 行ってみるよ

128:Appellation Nanashi Controlee
08/11/24 01:43:10 7anesYGY.net
ビックカメラで¥1,980で買ったヌーボーを
ビーフシチューと牛丼に使ったわ。

それなりにどっちも旨くできたような気がする。

129:Appellation Nanashi Controlee
08/11/24 05:10:28 j9eUWLN3.net
>ビックカメラで¥1,980で買ったヌーボーを
>ビーフシチューと牛丼に使ったわ。

なんてぜいたく!
料理に使うくらいなら、ヌーヴォーじゃないボジョレーの方が
安くてうまいのに……。

130:Appellation Nanashi Controlee
08/11/28 01:46:33 PNgdAIt6.net
料理に使うならチリとかオーストラリアとか南アフリカの1,000円しないワインのほうが
濃度が高そうだけど、むしろもったいなく感じるなw

131:Appellation Nanashi Controlee
08/12/01 01:42:43 ZY0YuEwP.net
今年はフランス製タイヤ屋の東京グルメガイド本があまり売れてないなw
すでに飽きられたのか、それとも日本人が文化的に成熟したためなのか、それとも・・・
まぁ、フランス=高貴という勘違いなマヌケ洗脳どもは、今年もボンジョウレーと乾杯w

132:Appellation Nanashi Controlee
08/12/01 02:19:23 NCeNDdrG.net
>>129
大丈夫か?不味いから料理に使うんだろうが。

つか、もし1980円以下で買えるクリュ・ボジョレーがあるなら、教えてくれよ。


133:Appellation Nanashi Controlee
08/12/01 20:50:37 h13vn8QX.net
なに切れてんのかわからんが、
こんなんでいいんか?
URLリンク(kakaku.com)
ヌーボーが2kで買えるようなネゴスなら、普通のボジョレーは1kほどで買える。
って、ビックカメラで気がつかんかったのか?
かわいそうだからsageとく

134:Appellation Nanashi Controlee
08/12/01 20:55:55 h13vn8QX.net
ちなみに、
仏国内ならヌーボーは普通のボジョレーより1ユーロくらい安い。
それで、ヌーボーぼった栗、といってあちこちのスレで荒らし
まくってるのが一匹いるわけだ。

135:Appellation Nanashi Controlee
08/12/01 21:54:07 NCeNDdrG.net
>>133
ヴィラージュのこと言ってたのかよ。

ヴィラージュとクリュ・ボジョレーは違うし。


136:Appellation Nanashi Controlee
09/10/25 00:09:40 m+UOUusw.net
去年のやつ戸棚の奥に隠れて発見して飲んだが参加しててゲロマズ
なんか悪酔いして動悸早くなって急性アル中で救急車呼びかけた
40度越えのウイスキーやウオトカでもこうはならないんだけど
劣化してたのもあるかもしれんがやっぱ赤ワインは体に悪い成分多すぐる

137:Appellation Nanashi Controlee
09/11/03 17:29:40 x9QAtuQ+.net
>>136
ご愁傷様。それはワインではなく保存が悪かったと思われ……

138:Appellation Nanashi Controlee
09/11/18 22:24:37 hg2R6I4F.net
今年は香りも無く甘ったるい

139:Appellation Nanashi Controlee
09/11/18 23:55:36 GTtHlFAM.net
>>136
ただほったらかしときゃいいってもんじゃないぞ

140:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 00:35:05 jXEdXYMU.net
今年はまだ誰も飲んで無いのかい?

141:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 02:43:11 Ua/GU23a.net
今、仕事終わってナチュラルローソンで
買ってきたやつ飲んでる
一応、祭りだからね
ボジョレーヴィラージュヌーボーハーフ
ドメーヌデュペールギヨってやつ
まあまあかね
正直、ワインの味はよくわからんが


142:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 03:03:53 1koY3fyT.net
西友でフランソワフッシェ980円で買って飲んだけどいまひとつ。298で売ってるデリカメゾンと対して変わらない。
ちょっと損した気分。

143:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 04:57:03 cEKKxto6.net
コンビニでパトリアッシュのやつを買ってきて飲んだ。
赤ワインなのにパイナップルとか南国フルーツ系の匂いがするんだな。

144:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 05:16:20 Jcn3X5ab.net
普段ワインスレには来ない者ですが、
ジョルジュデュブッフ
ボジョレーヌーボー・ウ゛ィラージュ ヌーボー飲んでます
今年は50年で一番の出来だそうですが
苦味が強いですね
私的には去年の50年で一番のほうが美味しかったような??
でもこくとまろやかさがあるので
その意味はわかります

145:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 05:21:39 Jcn3X5ab.net
>>144
ヌーボー二回言っちゃいました
すまそ

146:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 06:02:31 Jcn3X5ab.net
毎年思うんですけど
ラベルダサくないですか?
安っぽく感じる

147:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 07:26:36 1koY3fyT.net
そうそう!
たしかにいまひとつな感じ。

148:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 07:48:57 nG0RAW4g.net
まずい!

149:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 10:13:08 Xe325zqZ.net
>>146
確かに毎年安っぽくなってるよな
いくら不景気だからって勘弁してほしいw
高級間がまったくないし

150:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 12:14:48 cQ/ltyOs.net
高級なお酒じゃないからあのダサさなんじゃない?


ラブレロワの飲んだけど、去年よりは酸味が柔らかくて飲みやすかった。

151:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 12:25:26 oxQ2aZG4.net
昨日飲んじゃった

152:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 13:07:54 L1CJawxG.net
ちょっと辛口の今年は好みの味だわ

153:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 13:48:08 EOVSS/np.net
渋みがなくて飲みやすい。でも華やかな香りがもっとほしいかも

154:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 16:45:59 FLRU0to4.net
>>146
ペットボトルのがあるのを見て愕然とした。

155:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 17:24:36 EzUZfGPC.net
今年のビュルゴー(do vin!)ってどうですか?

156:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 18:25:03 6aO45eaq.net
広告会社の仕組んだブームに乗せられてるんだよ。
実に、馬鹿馬鹿しい。

157:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 20:18:51 wEY0tNi0.net
まぁ縁起物と思えば飲める代物だよ。

ここ20年毎年飲んでいるけど今回のはマァマァ良いんじゃない?

何年か前のは非常に甘くてジュースのように飲めたけど、そこまでの出来では無いと思うよ。

158:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 20:40:32 OKWTWOth.net
今年は我が生涯でもかつてなくいいワインができた

と有楽町国際フォーラムのボジョレーナイトで、ジョルジュ・デュブッフが
言ってた。
たしかにうまかったぞ。

159:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 21:07:23 5KoMRgSg.net
こんな時こそ熟成ボルドー。

2、3千円も払って原価数百円の激薄ワインを買う気がしない。

160:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 21:14:21 arse9OmK.net
ドミニク ローラン ヴィラージュ 旨い

161:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 21:19:21 OKWTWOth.net
ペットボトルだと1000円で買えるんだが。

162:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 21:56:12 FQTdDpWA.net
CAVE DE BEL-AIR 残りあと2本でした やや辛口でうまい

163:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 21:56:32 nARQqfy4.net
西友の750円売り切れだった
イオンの980円今飲んでる

164:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 21:59:08 RvYsUu9D.net
>>2003

165:Appellation Nanashi Controlee
09/11/19 22:04:46 nARQqfy4.net
見るからに高木ブーなのか?

166:難しい 答えを教えて 1は03?
09/11/20 08:07:58 JxkSI3RR.net

【ワイン】「ボジョレ・ヌーボーのペットボトルを禁止にする」 フランスの生産者代表が記者会見

6 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:23:37 ID:6No3Y6P6P

95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味
09年「50年に1度の出来栄え」

設問
上記の条件から、最高の出来と最低の出来がそれぞれ何年の物かを述べよ

167:Appellation Nanashi Controlee
09/11/20 09:36:39 oMJstQBn.net
予約してたワイン
配送の都合により20日の着になると19日の昼言われた・・・

19日に届かないなら別から買うからキャンセルって言った
じゃぁいい!担当者、キレた

ほかの方法は無いのか?と言ったら
19日届いた・・・

出来るんじゃん!

168:Appellation Nanashi Controlee
09/11/20 15:45:08 gboHRjWf.net
>>167
興奮してるんだろうけど日本語でお願いします

169:Appellation Nanashi Controlee
09/11/20 17:50:23 aEGX7d00.net
ガメイはこんな香り味ですか…。
2,500¥クラスのビラージュをいただきました。
同じ新酒なら勝沼のデラウエアやアジロンダックが好き。

170:Appellation Nanashi Controlee
09/11/20 22:16:47 s4DL8gBo.net
ジル ド ラモア ヴィラージュ ヌーボーを飲みました。

171:Appellation Nanashi Controlee
09/11/20 22:27:29 NNxtfLs1.net
ワイン初心者でよくわかんないけど、寿司食いながら飲んだらうまかった。

172:Appellation Nanashi Controlee
09/11/21 00:42:14 JthfhpUi.net
べつに空輸じゃなくてもいいんだけど。

わざわざ解禁日に合わせなくたってさぁ。。。
ひと月遅れで固めて船便で輸入すりゃコスト抑えられるじゃん。
ペットボトルなんて糞なことするなら、全然マシ。

ちなみに12月でも全然味落ちませんからね。





173:Appellation Nanashi Controlee
09/11/21 00:44:27 JthfhpUi.net
>>167
超絶馬鹿発見

174:Appellation Nanashi Controlee
09/11/21 11:28:06 INHUvcDe.net
いつも行くスーパーの店頭にあるボジョレー
早く値下げになりますように・・・

175:Appellation Nanashi Controlee
09/11/21 12:25:56 6N3oPsIT.net
>>172
船便のヌーボーなんて毎年入荷されてるだろ

176:Appellation Nanashi Controlee
09/11/21 21:13:03 +HtUaTWZ.net
>>174
今年解禁日に飲んだボジョレーは980円のイオンのボジョレー
貧乏舌のワシにはじゅうぶんなワインだったよ

例年はボジョレー熱気もさめたころ半額くらいになったボジョレーを飲んだりしているよ

今年も高い値段のボジョレーは半額を待って購入するのだ
解禁日に飲みたい人もいるとおもうのだが
お祭りみたいなもんだからね

それぞれの楽しんで飲めたらいいよね

177:Appellation Nanashi Controlee
09/11/22 01:18:26 qtzQuyJh.net
毎年あちこちで2週間とか経っても売れ残ってるような街なのに
今年はどこの店も20日の夜には売り切れか在庫あと少しだった。
何故だ?

178:Appellation Nanashi Controlee
09/11/22 01:41:31 q15ZqR+i.net
仕入を控えたから

179:Appellation Nanashi Controlee
09/11/22 03:11:15 8jOd24b4.net
夕方からちびちび、飲み、食べ、まどろみながら過ごした

@一人暮らし、アラサー、婚活中

180:Appellation Nanashi Controlee
09/11/23 08:45:50 dTFlDtPX.net
ペットボトルが好評でしたので、来年は、紙パックで。

181:Appellation Nanashi Controlee
09/11/23 11:08:23 jV1VPNYc.net
>>180
それだ!!w
再来年は樽で量り売りだなw

182:Appellation Nanashi Controlee
09/11/23 11:21:33 dTFlDtPX.net
樽で量り売り、
業者もそれ位のパフォーマンスはやってほしいが、
テレビの前で並ぶのは、いつもどうり、自社の社員だけで、
アイデア倒れに終わるかもね。

183:Appellation Nanashi Controlee
09/11/23 11:54:41 dESwH7VU.net
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」

どうなってるのよ


184:Appellation Nanashi Controlee
09/11/23 12:10:57 +kVkceg+.net
つまり、今年も毎年のように、近年、まれに見るすばらしいできです。
意味つうじないけど。

185:Appellation Nanashi Controlee
09/11/23 20:51:16 8ipL1VSV.net
毎年の評は過去との比較、かつ醸造技術の進歩でブドウの作柄を別にすれば
年々品質は向上している、と考えればそう矛盾はないだろう。逆に○年に1度と
か書かれてないのは、はずれ年とみていいだろう。


186:Appellation Nanashi Controlee
09/11/23 21:33:18 sqke4wUm.net
けっ、何が醸造技術の進歩だよ、味は退化している。
ステンレスタンクの醸造なんぞ、うまいわけねーだろ。

187:Appellation Nanashi Controlee
09/11/23 21:57:36 BgUCYh/S.net
>>183
>>166に答えてください

188:Appellation Nanashi Controlee
09/11/24 00:53:57 iGdnY9KV.net
味は正直だな。
去年まではだだ余りだったのに今年は売切れのオンパレードだ。
ワイン板にいるような味音痴のエセワイン評論家のクズどもにとってボジョレーはマズくなければいけないのかもしれないが
そんじょそこらの諭吉がいるようなワインに比べたら遥かに美味い。

189:Appellation Nanashi Controlee
09/11/24 02:39:05 H3RsffuW.net
>>188
>去年まではだだ余りだったのに今年は売切れのオンパレードだ。
仕入れを控えただけでは?
「売れ残り」じゃなくて「売上」で比較しないと

190:Appellation Nanashi Controlee
09/11/24 04:53:47 jEeWhd+x.net
値段は三分の一、仕入れは6割減、これで売れ残ったらおかしいだろ。

191:Appellation Nanashi Controlee
09/11/24 07:36:57 jEEVhEOr.net
>ステンレスタンクの醸造なんぞ、うまいわけねーだろ。

ステインレス醸造は好きだけどね。
むしろ何にでも樽こびりつけるほうがどうかしてる。
特に白。

以上ボジョレーのヌーボーからはそれたが。

192:Appellation Nanashi Controlee
09/11/24 08:58:49 jEeWhd+x.net
最近、チリ産の赤ワインを飲み始めたが、それをフルーティーにしたのが
1980年代のボージョレーヌーボーです。
今の人達はかわいそうだ。本当においしいボージョレーヌーボーを知らない。
イタリアンヌーボーのノベッロも同じく、だめになってしまったし。

193:Appellation Nanashi Controlee
09/11/24 13:58:45 FqbZtoHr.net
去年よりうめーとか言ってる奴よく一年も正確に味覚えてられるな

194:Appellation Nanashi Controlee
09/11/24 14:40:23 FYnu2vrF.net
>>193
不味かった記憶ってのは意外と残るぜw

数年前のブショネの味とか克明に残ってるし。

195:Appellation Nanashi Controlee
09/11/24 16:09:08 RD03b8mu.net
>>166
「○○年に1度の出来」とは美味いとも不味いとも言っていない
07年08年は味の傾向で美味いとは言っていない
よって「ここ数年で最高」と言っている05年と「昨年同様」の06年が最高の出来です。

196:Appellation Nanashi Controlee
09/11/24 17:39:25 jEeWhd+x.net
なるほど、気づかなかった。
最高の出来だが、味はあいかわらず、まずいということか。

197:Appellation Nanashi Controlee
09/11/24 17:46:15 4vsv9+dW.net
>>190
仕入れ6割減だったのかー。
解禁日に買って飲んでみたら美味しくて
もう一本欲しいと思って2日後に同じスーパーに言ったら完売、
3日後にコンビニに一本だけあったが高かったので買わず、
4日後にドンキに話題のペットボトルを探しに行ったけど影も形もなかった。
来年はもう少し入れて欲しいよ。

198:Appellation Nanashi Controlee
09/11/24 18:03:29 0APP8tzp.net
ル・ペレ・ラ・グロル ロゼ
ウマすぎる(≧∇≦)

199:Appellation Nanashi Controlee
09/11/24 18:08:52 jEeWhd+x.net
今、フランスでは、船便の瓶入りのを、ペットボトルに詰め替え中です。
もうしばらくお待ち下さい。

200:Appellation Nanashi Controlee
09/11/24 18:50:16 lw7Grvzn.net
11月18日(解禁日前日)に去年のヌーヴォー(ドミニク・ローラン)を飲んだ。

今年は買わなかった。

201:Appellation Nanashi Controlee
09/11/24 20:51:27 a3xR0E97.net
毎年ルロワ飲んでるけど、久しぶりに美味しいと思った。

202:Appellation Nanashi Controlee
09/11/25 00:04:27 +4RZVgDy.net
パカレ美味しかったよー。
もう一本買った。

203:Appellation Nanashi Controlee
09/11/25 21:07:11 2PpRxlrQ.net
>>197
ピーク時に比べて6割減ってだけで、今年は前年比2割減だよ。
今年はそこらの諭吉ワインより美味いからかなり売切れてる。

204:Appellation Nanashi Controlee
09/11/25 22:13:44 WGspcnLb.net
ルロワとかパカレとか凄いな・・・

エノテカが輸入してるタイユバンの名前が付いてる奴(3K)を買いました。
去年のジャド(4K!)より美味しい。
味的に、普通のワインの 4掛け相当⇒6.6掛け相当 になった感じがした。
ヌーボーで3Kなら普通のリリース物で2Kくらいにはなったような気がする。

205:Appellation Nanashi Controlee
09/11/25 22:13:44 iaPk3iLY.net
全くうまくない。
600円のワインにさえかなわない。

206:Appellation Nanashi Controlee
09/11/25 22:15:20 WGspcnLb.net
ありゃ?

と言う訳で、205は何を飲んだか書き込むように。

207:Appellation Nanashi Controlee
09/11/25 22:43:59 +4RZVgDy.net
ウワサの780円ボージョレ飲んでみたかったけど売り場に無かったー。
もう売ってないのだろーか。残念。

208:Appellation Nanashi Controlee
09/11/26 00:45:21 3dKenE2o.net
ペットのボジョレー

輝き透明感のある紫がかった明るいガーネット。
スミレの花、ラズベリー、赤い小さな果実の香り。
アタックは軽やかで、爽やかな酸味、タンニンは少なめ。
フレッシュでフルーティな印象。とても瑞々しく飲みやすい赤ワイン。
後口にほんのわずかな苦味が残る。余韻4秒。

てか、香りはまずまずだけど水っぽい。
抜栓して一晩置くとタンニンが出てきて
結構美味しくなるよ~♪


209:Appellation Nanashi Controlee
09/11/26 01:08:02 viLWaR2Z.net
最後の2行を除くと、最悪の味としか読めないな

210:Appellation Nanashi Controlee
09/11/26 02:52:38 kpxE4Lnf.net
タイユバンのボジョレーヌーボーって誰が造ってるの?

211:Appellation Nanashi Controlee
09/11/26 12:42:01 65pBoZMT.net
じょるじゅ・でゅ・ぶっふ爺さんかな?

212:Appellation Nanashi Controlee
09/11/26 14:45:38 6yZW/WOX.net
もう都内で買えるところはありませんか?

よければ教えてもらえますと助かります、、。

213:Appellation Nanashi Controlee
09/11/26 22:22:40 gWjNFUPV.net
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

214:Appellation Nanashi Controlee
09/11/27 01:24:08 r9nV0jF1.net
ジョルジュ・デュ・ブッフっていう奴は本当にどこにでも売ってるね。
醸造家っていうのは、日本でいえば、杜氏?蔵元?

215:Appellation Nanashi Controlee
09/11/27 17:12:32 adI7D5vD.net
>>212
一昨日池袋西武の地下で買ったよ。
赤もロゼも2500円くらいで売ってた。
ボジョレーじゃないヌーボーの方が目立ってたけど

赤は買ってないけど、ロゼはその辺の500円ワインの味だった
初ボジョレーは失敗だったから、来年はもっと早く動いて赤買ってみるつもり

216:Appellation Nanashi Controlee
09/11/27 21:49:14 AAMdOPTf.net
知人宅で西友の安物ボジョレと比較的評価の高い4銘柄を飲んでみたけど

うーん・・・50年ぶりのデキとか散々煽っておきながらコレか? そこまで言うほどじゃないような・・・
売上げが落ち込んできてるから誇大広告しまくるのは仕方ないと思うけど、
こんなこと続けてたら愛想つかして逃げると思うがなぁ。まぁボジョレ自体がそういう酒だから仕方ないんだろうが
おそらく、ボジョレ以外なら熟成させて05年みたく美味しくなる年にはなるんだろうけどね

現地で200円で売ってる酒なんだから、まぁ当たり前か。それが日本で2000円以上で売ってるんだから、
ホントすごい錬金術だよw いくら瓶が重くて送料かかるいっても10倍はない罠・・・

ま、ペットボトルで700円で売っても利益が出ると、今回証明してしまったわけだから、
これまでどれだけボッタだったか、押して知るべし


217:Appellation Nanashi Controlee
09/11/27 22:01:17 csLx+h6C.net
>>216
アタマわるいなこいつ

218:Appellation Nanashi Controlee
09/11/27 22:39:31 M2tzogzs.net
>>216
>まぁボジョレ自体がそういう酒
>ボジョレ以外なら熟成させて

あくまでもボジョレって括るならムーラン ナ ヴァンとか飲でから語った方がいいよ。

219:Appellation Nanashi Controlee
09/11/27 22:44:56 ybaVPtF/.net
>>218
同意
クリュボジョレーを二三は試して欲しいですな。

220:Appellation Nanashi Controlee
09/11/27 22:59:00 AAMdOPTf.net
>>217
そうだねw 頭のいい貴殿らはたくさん買って中間マージン業者を多いに喜ばせてあげてください

あーそれと。あまりに有名な話だし貴殿らには常識だと思うけど、ボジョレヌーボーで騒いでるの、フランスのごく一部と日本だけよ

他の世界のどこの国も失笑と冷笑で無視。そんなイベントがあることすら知らない国も多い
よくもまぁこんな偏狭の田舎で売れ残ったワインを処分するために苦肉の策で興行したイベントに便乗して、
煽りまくられた味オンチの日本人がマズイ酒に大枚はたかせるような情けない状況で盛り上がれるね、と
もともとボジョレヌーヴォーの「解禁日」は、他の地区ほど美味い酒を造れず売れず余りまくって頭抱えたボジョレ地区の生産者が、
何とか外部に自分たちのワインを売り込もうと考えたマーケティング戦略なんだぜ? それにまんまと嵌ったわけだ
日本だけがw


大体さ、本当にボジョレヌーボーが美味い酒なら、もっと世界中で飲まれてもいいはずだよねぇ?
ことワインに関しては、日本人なんかより欧米の人間の方が格段に舌が肥えている。まず嗜んできた歴史からして段違いだ
文字通り「命の水」として長い歴史の中でワインを飲んできた諸国が、軒並みシーンとしてるのは一体どうしてなのかな?w

そりゃあ日本人が世界から、カモの代表にも見えるわけだわ・・・
あれだな、ヴァレンタインデーのチョコレートとまったく同じ構図だと思えば分かりやすいかw


>>218
揚げ足取りどうもw そりゃヌーボーについてに言ってるに決まってんだろ・・・
スレタイ一万回音読してください。だから熟成させたら美味しくなるかもって書いたじゃん
ああそうか、つい筆が滑ってボジョレ以外って書いちゃったのかw 申し訳ない、そこは消してくださいな

221:Appellation Nanashi Controlee
09/11/27 23:03:48 csLx+h6C.net
>>220
アタマ大丈夫?

222:Appellation Nanashi Controlee
09/11/27 23:58:05 ybaVPtF/.net
こりゃだめだろ。
あえてボジョレーってくくるのなら…
という流れがまるでわかっていない。

223:Appellation Nanashi Controlee
09/11/28 01:13:10 /R1SJnOk.net
>>222
いや流れもナニも・・・大体グラン・クリュってヌーボーでなんかあったっけ?
俺は聞いたことないが・・・つか完全にスレ違いだろ

とりあえず、今回飲んだ銘柄を言うと、
「フィリップ・パカレ」
「コサールのプリムール レ・ラパン(ヴィラージュ)」
「ヴィエイユ・ヴィーニュ(ヴィラージュ)」
「ジャン・クロード・ラパリュ(ヴィラージュ)」

この中で敢えて言えばウサギ(とカメ)が飲めたけど、値段以上とはとても・・・パカレは完全にボッタだな
グランクリュはサンタムールしか飲んだことない。ムーラン ア ヴァンは今度試すよ


224:Appellation Nanashi Controlee
09/11/28 05:19:32 pJCgSZPd.net
今年は知らないけど去年に関して言えばパカレのボジョレーヌーボーは
全部日本に出荷したらしいよ。

225:Appellation Nanashi Controlee
09/11/28 07:47:34 C9+FZP5Z.net
クリュボジョレーもわからないとは…
しかも勝手にグランとかつけちゃってるし。

226:Appellation Nanashi Controlee
09/11/28 13:08:03 g04W5dtb.net
>>225
・・・無知なら黙ってた方がいいぞ? 恥ずかしいことこの上ない
少なくともお前より223の方が分かってるだろうよ

227:Appellation Nanashi Controlee
09/11/28 13:40:07 C9+FZP5Z.net
はぁ?

228:Appellation Nanashi Controlee
09/11/28 14:29:18 C9+FZP5Z.net
ボジョレーと“あえて”一括りにするスタンスを持ち出したんなら、
クリュ・デュ・ボジョレー(クリュボジョレー)はどうすんだよ!?
まずはお手軽に手に入るところでドメーヌ・デュ・ペール・ギヨあたり試してみれば?
こういうケースだと漫画の影響か風車を持ち出すものらしいがね。

229:Appellation Nanashi Controlee
09/11/28 15:07:50 NpQFCOrK.net
1000円以上のは、買わないこと。
700円前後なら、納得

230:Appellation Nanashi Controlee
09/11/28 15:27:28 g04W5dtb.net
仏ワインは、各地区で格付けが細かく違っている
例えば同じ「特級」という呼び名でも地区によってランクが違ったりするし、
その指定が地区によって(下手したら産地によって)村だったり畑だったり
生産者だったりとメチャクチャややこしい(仏以外の国にとっては非常に分かりにくい。
ただでさえ衰退の一途をたどる仏ワインに、追い打ちの一因との意見も多い)

その中で、ボジョレー地区の方針では4つに格付けがされている
「無印」→「シュペリュール」→「ヴィラージュ」→「グラン・クリュ」
ヌーボーとして出回るのは基本ヴィラージュまで。シュペリュールは生産自体が
ほとんどない。ボジョレー地区の中でも最上級の格付けにされている10の村のワインを
ボジョレ地区のグラン・クリュ、通称「クリュ・ボジョレー」と呼ばれてるだけで、
あくまで俗称であり、これは正式名称ではない。(グランクリュ=最上級、特級の意味)
ちなみにヴィラージュはグランクリュの周りの39の村で構成されている

そもそも、「クリュ(Cru)」ってのは日本語で単に「産地」の意味
「産地ボジョレー」ってなんだよ?w
グラン・クリュ(Grands Cru)で初めて「特級」の意味になる
(ちなみに1級は「1er Cru」。ボジョレー地区では採用してない)
だから「ボジョレーの中のグラン・クリュ」という言い方で合ってる、
というより、その方がより正しいわけだ。メディアや小売サイトでは、
クリュボジョレーの方が分かりやすいからそう表記してるだけ

と、ここまで書いておいてなんだが、俺の知識はちょっと古いかもしれん
相当前にワインにハマってた頃の知識なもんでw 今じゃ違ってるのか?
今はシングルモルトばっかでワイン、特に仏ワインはほとんど飲まなくなった
たまに恐ろしくCPの高いスペインワインを飲むくらい

231:Appellation Nanashi Controlee
09/11/28 15:46:51 C9+FZP5Z.net
ご苦労だか普通10の村は単にクリュボジョレーだよ。
大体、グランクリュなんてあったか?みたいなのはそもそも何だよ。

232:Appellation Nanashi Controlee
09/11/28 15:53:55 NpQFCOrK.net
はいはい、クリュだろうが、ボッタクリだろうが、
高いのは、損。

233:Appellation Nanashi Controlee
09/11/28 16:00:25 NpQFCOrK.net
いっそのこと、ボッタクリュヌーボーと名づけたほうがいいかもね。

234:Appellation Nanashi Controlee
09/11/28 16:02:49 C9+FZP5Z.net
いや元々それには同意なんだよ。
ただヌーボーじゃなくてあえてボジョレーで括ってきた香具師がいたから反応したまで。
そしたらなぜか横からクリュかグランクリュかでここぞと上から目線した便乗がいただけ。

235:Appellation Nanashi Controlee
09/11/28 16:28:13 rtaVYeLi.net
ヴィラージュ・プリムールってどんな位置づけになるん?

236:Appellation Nanashi Controlee
09/11/28 22:09:23 DPAvdivq.net
aokiってスーパーで売り出してるヌーボー、1280円だったのに、
この前ビックカメラで買った、金賞受賞なんやかんやって2400円くらいのやつより、よっぽどウマくてワロタ

237:Appellation Nanashi Controlee
09/11/29 07:02:29 V8b/yY8P.net
おまいらスルーしすぎ。

>>223
「ヴィエイユ・ヴィーニュ」が銘柄って……


238:Appellation Nanashi Controlee
09/11/29 09:33:18 RQj6fkRn.net
>>237
ああごめん、タイユヴァンのやつね。しかし粘着するねお前もw
まぁとにかくボジョレーなんか買うなら新興国ワインだ
数百円で仏伊の数千円クラスが飲めるんだしな。まさにお宝発掘
少なくともヌーボーだけは絶対やめたほうがいい

バブルを体験した日本人て、ホント自力でモノの良し悪しを判別できない、
ブランドやイベントに煽られるだけの情けないバカ集団に成り果てたよなぁ・・・
まぁそれもアラフォー以上団塊世代までで、バブルなんて知らない若い世代は賢く買い物してるけどね

239:Appellation Nanashi Controlee
09/11/29 13:07:32 Al9Pb5QW.net
と、ヴィエイユ・ヴィーユの意味も知らない初心者が吠えています

240:Appellation Nanashi Controlee
09/11/29 22:10:33 dOEVxHOa.net
バブルを経験したおかげで本物の良し悪しを見分けることができると思う。
ブランドもいいけどユニクロも捨てがたい。

241:Appellation Nanashi Controlee
09/12/01 16:48:33 D7lxzPxe.net
それにしてもペット入りにしてまで、安く飲みたいか??
大五郎じゃねぇんだよw 

安かろうと高かろうと何本も飲みたくなるブツでもあるまいし。
最低限、風情ってもんがあるだろ。


242:Appellation Nanashi Controlee
09/12/01 20:07:58 VKGBzONa.net
大五郎みたいにガブ飲みするワインだろ。
ピーチクパーチク、アンチが騒ぐからせっかくの新酒ワインがまずくなるぜ。
おかげで、節酒できるから感謝するけどな。
この季節、どうも飲み過ぎていけねえ。

243:Appellation Nanashi Controlee
09/12/01 23:27:10 gBbXb2Lh.net
でもさ、あの軽さ水っぽさはペットで十分と思う。価格設定も妥当じゃね?

ボジョレーヌーボ2本、ヴィラージュヌーボ1本買ったよ。
3本で4000円ぐらいだった。木曜日にがぶ飲みしたよ。

244:Appellation Nanashi Controlee
09/12/02 12:45:08 iyt2ynEG.net
どうせなら大五郎みたいに4Lペットで出して欲しいわ
出来たら\2500ぐらいで

245:Appellation Nanashi Controlee
09/12/06 06:17:14 eHDvPv7s.net
漏れ某レストランのソムリエやってますけど、好みは様々だと思いますが
何年に一度の・・・・ってのは企業戦術だから気にしない事です。
まあでも今年は決して悪くは無いと思いますよ。赤なんか意外と中華とかに合うと思いますけどね。
ペットボトルってどんな香りだったんだろう?興味はありますね。試した方感想プリーズです。
なお私は個人的には勝沼ワイン愛好家です。

246:Appellation Nanashi Controlee
09/12/06 21:47:48 /XeBRiHS.net
勝沼は東京からホントにすぐなのに生産者に直に話聞けて畑を見れる。
ひところ流行ったテロワールを味わうならまさにここ。
ワイン好きにはたまらない土地。
きちんとしたものは品質が高い。しかも日進月歩の進化と試行錯誤がわかる。
これからはいい加減なワイナリーが観光特化のところ除いて淘汰される段階に入るでしょう。
ヌーボー(新酒)も多種多様で美味い。

247:Appellation Nanashi Controlee
09/12/08 00:44:12 aP63eq8K.net
>試した方感想プリーズです。

ペット臭は感じなかった。
瓶とペットと味香りが同じなら安いほうがいい。
ただし、ペットは「並」しかないが、瓶は「上」がある。
美味しいボジョレーヌーボーを味わいたいなら瓶しかない。

今年のペットヌーボはまさしくがぶ飲みタイプ。美味しく心置きなくがぶ飲みできた。

>>246
勝沼は、風のローストビーフが好きだなぁ~。アルガブランカと本当によく合うよね。


248:Appellation Nanashi Controlee
10/01/29 19:14:18 SHpuZXsH.net
ヴォジョレーヴィラージュ2007

>>1通報したから

249:Appellation Nanashi Controlee
10/03/06 20:46:52 GuorL6wR.net
デュブッフの07セレクション・プリュスを飲んだ
褐変もないし想像よりかなり良い出来
ローヌのグルナッシュをガメイに足したような香り吟醸ワイン
味はペラペラで余韻も短いんだが酸もあってボケてないし
下手なACブルやチリカベごときよりは遥かに上だね

250:Appellation Nanashi Controlee
10/03/13 04:32:30 zPPZlHg0.net
とある某日本食高級料亭にソムリエさんがいるんだが(珍しいね)
なんと出してきたのがボジョレーのビンテージ1973年もの!
ボジョのビンテージなんて初めて飲んだが、力強く深いですよこりゃ。
超絶な香りでボジョのイメージじゃなかったな。
でもよく味わってみるとボジョらしさもしっかり残ってて、
和食にこんなに合うなんて驚きです。

251:Appellation Nanashi Controlee
10/09/30 23:50:05 +eLR3C0D.net
今年の販売促進キャンペーンは

赤ワインはガンに利くことが判明

らしい

毎年この時期に歩苦労様です電通さん

252:Appellation Nanashi Controlee
10/10/30 11:04:11 J1hXv4J4.net
ボジョレ・ヌーボーって定期的に解禁されるネ。で上手いの? ボジョレ初荷が成田に到着
スレリンク(news板)l50


253:Appellation Nanashi Controlee
10/10/30 17:07:15 459oHOfu.net
現地価格200円の安酒
うまいはずもない。ジュースみたいなもん。
ステンレスタンクでつくる工業製品。

254:Appellation Nanashi Controlee
10/10/30 17:17:24 e2uIHlHW.net
別に3行目は何も問題ないだろ

255:Appellation Nanashi Controlee
10/10/30 18:18:40 459oHOfu.net
事実を書いているだけで、何噛み付いているんだ?
狂犬病か?

256:Appellation Nanashi Controlee
10/10/30 18:26:53 e2uIHlHW.net
別に感想を述べただけで噛みついていないが

257:Appellation Nanashi Controlee
10/10/30 20:12:59 ytdkiKcr.net
ステンレスタンクとか夢のない事言うなよ(笑)
買うほうは無添加とか無農薬とか手作りとか、いろいろと勝手な妄想楽しんでんだからよ


258:Appellation Nanashi Controlee
10/10/30 21:07:07 459oHOfu.net
感想の意味もわからない馬鹿がいるなあ。

259:Appellation Nanashi Controlee
10/10/30 21:37:22 e2uIHlHW.net
どっちが狂犬病だよw

260:Appellation Nanashi Controlee
10/10/30 21:39:33 eNLB983w.net
生産時にタンクに人工的にガスを送り込んで、ブドウの種とかからの雑味が溶け出さないようにしているから
ステンレスタンクでないとダメなんだね。
ブドウの種とかからの雑味は、数年寝かせれば熟成して深い味わいへ変化するけど
人工ガスを強制的に送り込んでいるから、まったく熟成しないワインができあがる。
だから、グレープジュースにアルコールを添加したような味になる訳だ。


261:Appellation Nanashi Controlee
10/10/30 23:50:53 9qVgN6tn.net
自利私欲 金儲けのために日本人騙して、おフランスからワインもどき輸入
世界中から、品定めが出来ない田舎モンと笑われる始末・・・まぁそうだけど
暴利ヌーボ商法は、悪質すぎるよ

262:Appellation Nanashi Controlee
10/10/31 00:20:21 qoPiLiCo.net
「みんな何言っちゃってるのかなァ。口に入れてわかんない人がいるんだから、そこで儲ければ良いんだってばァ」

「味なんてねぇ、ソムリエの私たちだけがわかってればいーのよゥ」



もうあんたの下じゃ働きたくねえよ…orz



263:Appellation Nanashi Controlee
10/11/02 21:32:55 A7y0JPfO.net
別にあんたなんかいなくなってもかわりはよりどりみどりだからw
さっさといなくなってようざいのよ
あたしはねえ、早く参議院議員になりたいのよう

264:Appellation Nanashi Controlee
10/11/04 10:12:54 SJrhP7uU.net
>>262、それは私が言ったことばだ。
もう誰かわかった。

265:Appellation Nanashi Controlee
10/11/06 08:21:38 Hl98icHA.net
ニュー速+あたりでもすっかり3ユーロが知れ渡ってるね。
たぶん数年すると世間もヌーボーに釣られなくなっちゃうと思う。
もともとシュミのものだからそれが正常なのかもな。
あわてず船便を楽しむようになればそれはそれでいーじゃんか。

266:Appellation Nanashi Controlee
10/11/06 20:03:02 RJm11XG0.net
船便なんて、ヌーボーじゃないボジョレー飲んだほうがいいだろ

267:Appellation Nanashi Controlee
10/11/06 20:12:02 83+F3HvK.net
世間は別にボジョレーなんか求めていない


268:Appellation Nanashi Controlee
10/11/07 00:37:11 nToAqzwi.net
フライングしてもう呑んじゃった関係者のひと、今年の感想教えてよ。


269:Appellation Nanashi Controlee
10/11/07 16:41:18 F72zsYXo.net
今年も飲んだなぁ。また来年。
これ以外にヌーボーについては感想はない。

270:Appellation Nanashi Controlee
10/11/08 08:41:52 +LiIT8t5.net
毎年毎年100年に1度のできとか言うから、信用ゼロ。
まあ10年くらい前は、味を楽しめたが、2003~2004年からは
明らかに味は落ちた。無理して大量生産した結果だろ。

271:Appellation Nanashi Controlee
10/11/08 16:02:30 3Vowp/yO.net
コンビニで売るようになったら、味もへったくれもないでしょw

272:Appellation Nanashi Controlee
10/11/14 09:44:34 MRG+hG3s.net
いっそのこと、100年に一度のまずい出来と言った方が、売れるかもね。

273:Appellation Nanashi Controlee
10/11/14 18:55:44 TGv2zzJM.net
100年に一度の出来で、そしてコンビニで半年かけないと売り切れない出来

274:Appellation Nanashi Controlee
10/11/17 23:27:41 LvrKyQYs.net
今年は酸味が少なく滑らかな味わいで美味いな

275:Appellation Nanashi Controlee
10/11/17 23:33:41 5WTyh26K.net
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味
09年「50年に1度の出来栄え」
10年「ことしも天候に恵まれ、同じくらいの出来」




276:Appellation Nanashi Controlee
10/11/18 00:00:52 9UUF5kwe.net
おまいらもうヌルボ呑んだか


277:Appellation Nanashi Controlee
10/11/18 09:42:23 IxVdPBJf.net
飲んだ
きいちごを更にすっぱくしたような感じ
去年のほうがまだ飲めたが似たりよったりだな

278:Appellation Nanashi Controlee
10/11/18 10:30:44 3a9mzLrW.net
飲んだ 遺作の奴
最後はとにかくはしょっぱい
期待していたよりはと旨い


279:Appellation Nanashi Controlee
10/11/18 13:20:17 y5qgjAbp.net
もう一度正しい日本語でお願い
酔ってるのですか?

280:Appellation Nanashi Controlee
10/11/18 16:46:23 FfXvONDG.net
酔っぱらってれえよ
しつれいらな
お前こそ日本語勉強しろら!

281:Appellation Nanashi Controlee
10/11/18 17:04:53 Cmlw/gKp.net
ニュー速に毎年ボジョレーのスレ立ってたのに

とうとう今年はスレ立たなくなったな




282:Appellation Nanashi Controlee
10/11/18 17:35:46 ViJIJshU.net
>>279
ボジョレのスレで遺作って言ったら
今年死んだラピエールしかないだろ

283:Appellation Nanashi Controlee
10/11/18 19:37:19 nOQTZhu9.net
>>281
複数立ってる
テキトーな事言うなよw

284:Appellation Nanashi Controlee
10/11/18 20:58:16 OX1+ehyx.net
>>273
普通に、クリスマスで売り切るため50%オフするのが最近のやり方。
よっぽど暇な店でもなけりゃ、
解禁から3,4日で売り切るような年一売り場作りますよ。

285:Appellation Nanashi Controlee
10/11/18 22:49:26 mTq3ADkD.net
今年のはまぁ普通jかな。
ちょっと引っかかる雑味があるけど寝かせればいい味になるけど若いうちはダメかもしれない

286:Appellation Nanashi Controlee
10/11/18 23:56:30 t6Ek2Blv.net
全家便利商店で購入。
中々美味。

287:Appellation Nanashi Controlee
10/11/19 12:00:44 LiEcoycH.net
西友限定とかいうやつ購入
とにかくすっぱい

288:Appellation Nanashi Controlee
10/11/19 12:15:20 5S9BEARR.net
昨日成城石井で2000円の購入して飲んだがなかなか美味かったよ。
ちなみに空輸品のせいなの知らんが劣化してなかったw

ヌーボーって抜栓してすぐは酸味が強いが、1日置くともっと美味くなるんだよな。今夜も楽しみだ。


289:Appellation Nanashi Controlee
10/11/19 16:16:00 lRSDXL7b.net
マジレスなんだが、ワインにかかわらず、アルコールとペットボトルの関係ってどうなんだろ?

アルコール成分によりペットボトルのなにかが溶け出すってことはないのかな?
化学的に

290:Appellation Nanashi Controlee
10/11/19 19:54:10 Z7vEFPIp.net
ここ数年で一番ヤバイw
とにかくすっぱい。

291:Appellation Nanashi Controlee
10/11/19 21:02:51 vj203l+g.net
ペットの飲んだよ。ファンタグレープより美味かった。甘いな。

292:Appellation Nanashi Controlee
10/11/19 21:47:28 4Tct1q/d.net
うほっ!
酸っぱくてビックリした

293:Appellation Nanashi Controlee
10/11/19 21:50:42 vj203l+g.net
よくわかんねんだけどさ、ボジョレヌーボの種類っていっぱいあるんだろ?
どれが基本なわけよ。

294:Appellation Nanashi Controlee
10/11/19 22:20:17 FBt1znQ2.net
基本なんてないだろ。
まあ最大手は、ジョルジュデュブッフなんだろうな。
ぼったくりの代名詞でもある訳だけど。


295:Appellation Nanashi Controlee
10/11/19 22:23:32 ik0u8pln.net
一度全種類試し飲みしてみたい。
全部同じ味がしそう

296:Appellation Nanashi Controlee
10/11/19 22:26:18 FBt1znQ2.net
17日のWBSでやっていたが
フランス向けと日本向けでは味が違うとか言っていたな。
どうせ味のわからない日本人には少し出来の落ちたのを回したのだろうな。


297:Appellation Nanashi Controlee
10/11/19 22:35:56 ik0u8pln.net
>>295
きっと日本人はボジョレと言えば何でも喜んで買うから
適当にやってるんだろうなと思いつつ
飲んでるんだけどw

298:Appellation Nanashi Controlee
10/11/19 23:39:11 3qsv0txY.net
ジョルジュ・デュブッフのボジョレ飲んでるよ!
軽くてうまいよ!

299:Appellation Nanashi Controlee
10/11/19 23:52:14 f+8UUdCI.net
詐欺ペテン師業者の社員は、ペットボトルヌーボに対してどう思ってるんだろう?

300:Appellation Nanashi Controlee
10/11/20 00:20:04 +SV7OeUp.net
ボジョレー・ヌーボーよりもボジョレーヴィラージュ・ヌーボーの方が美味くないかな?

301:Appellation Nanashi Controlee
10/11/20 02:04:18 tFQBW4w7.net
相変わらずまずいね→ボジョレー
しかも値段が高すぎ
ここパリじゃ、ボルドーの赤でまあまあなワインのほうが安いのが不思議
相変わらず アコギなボジョレーヌーボー
いらね

302:Appellation Nanashi Controlee
10/11/20 12:39:41 Admx79zT.net
昨日飲んでみた
期待してなかったがまあアルコール入り葡萄ジュースw

サイゼのデカ赤のがまだ旨いわな



303:Appellation Nanashi Controlee
10/11/20 15:23:13 xxdHSPIR.net
どうせ飲むんだったら、ノンフィルターにしてみ。
少しは香りがある。

304:Appellation Nanashi Controlee
10/11/20 19:47:53 eNhV81mn.net
ペットボトルのやつ買ってきて飲んだ。
まぁ、いいんじゃない。

305:Appellation Nanashi Controlee
10/11/20 19:58:04 1wmUYmQG.net
同感 値段相応
但しサーモンとは合わなかった。口直しにピザ焼いてる。

306:Appellation Nanashi Controlee
10/11/22 02:26:59 I/Qys/T0.net
来年は、紙パック1800mlで500円でお願いします
ビンより重く無いから可能でしょ

307:Appellation Nanashi Controlee
10/11/22 12:48:51 iDWYoxFe.net
年々不味くなってるな。
水で薄めてるんじゃねーの。
一口飲んで流し行きを久しぶりにやってしまった。
あんなのが2000円前後って本当にフランスワインは
糞だな。カリフォルニアの足元にも及ばねーよ。

308:Appellation Nanashi Controlee
10/11/22 13:00:17 y4HJRnVV.net
なんですか、もったいない。

まずくてもがまんして、全部飲みなさい。

309:Appellation Nanashi Controlee
10/11/22 16:37:53 9z33Hgjo.net
>>307
その通り、君にフランスワインなど合うはずがない

310:Appellation Nanashi Controlee
10/11/22 23:16:35 s8X5CRG5.net
もったいないな。
肉のワイン煮とかに使えばよかったのに。


311:Appellation Nanashi Controlee
10/11/22 23:57:57 ah7k2HUz.net
ワインに限らず、好みなんて人それぞれなんだから
偉そうにケチ付けるなよ

312:Appellation Nanashi Controlee
10/11/24 15:26:26 XzlgXSgE.net
それにしても、今年は盛り上がってないね~w
去年はそれなりに盛り上がってたのに。
一応、風物詩と思って、赤とロゼを1本ずつ買ってみたよ。
ペットボトルのやつは取り扱いが楽でいいね。

313:Appellation Nanashi Controlee
10/11/25 01:14:13 aUEfrAHm.net
酸っぱいな。じょるじゅ

314:Appellation Nanashi Controlee
10/11/25 02:05:12 8MEs5JY2.net
10年は基本的に酸が強いっす

315:Appellation Nanashi Controlee
10/11/25 02:15:09 b0csnRoq.net
少しすっぱい、でもおいしいw


316:Appellation Nanashi Controlee
10/11/27 07:45:22 1WGMVGI7.net
ワインの良し悪しがまったく分らない俺の感想。
渋くて酸っぱくって不味い。捨てるのもったいないから
サイダーで割って飲んだら、スゲー美味しかった。以上

317:Appellation Nanashi Controlee
10/11/27 09:03:05 VvXFT6H1.net
ワイン+サイダー=ファンタグレープ+焼酎

318:Appellation Nanashi Controlee
10/11/27 20:47:12 FRGPkL/g.net
アウスレーゼ+無糖炭酸=至高飲料


319:Appellation Nanashi Controlee
10/11/28 03:56:43 NunmLqyH.net
けっ飲んでねぇけど書き込んでやったぜ!

320:Appellation Nanashi Controlee
10/11/29 00:00:43 63c5UIJi.net
>>317
ちょww
反論できねーwww

321:Appellation Nanashi Controlee
10/11/30 05:28:30 ZOJDpD6g.net
西友で2280、1880→790円になっていたので流石に安いから買おうと思って買ってみた。
酸っぱいのは気になるものの、昨年買った安物ボジョレーよりバランスよくて美味かった。
この値段なら満足かな。
明日この値段でももう一本は買わないが。

322:Appellation Nanashi Controlee
10/11/30 09:06:57 W6BfUgaz.net
酸っぱくないものはぶどうじゃない!

323:Appellation Nanashi Controlee
10/12/02 10:56:48 H0HArMWX.net
しかしなんだ、辛口の白ワインの酸味があるのは、酸化による酸味の場合が多い
もともとの酸味と、酸化した酸味、辛口ワインの辛さとは違う酸化した辛さ
ほんと日本の業者は保存のしかたが悪いとこが多い。けっこう有名なとこもね。

324:Appellation Nanashi Controlee
10/12/02 13:15:42 UM/ToKVQ.net
>>323
馬鹿丸出し
酸化で酸味が増えたりしないわ、酸味が増すのは醗酵によるものだよ

酸化の「酸」は酸性の酸ではなく、酸素の酸なんだよ。

325:Appellation Nanashi Controlee
10/12/02 18:30:45 H0HArMWX.net
シャブリ、ムルソー、モンラッシュ等の辛口ワインのおいしい状態、
酸味はなく、劣化による辛さもなく、ワインの風味と味わいの奥深さ。
酸味のある辛口ワインはまずい。わかったかボケ

326:Appellation Nanashi Controlee
10/12/02 18:45:42 AuG1xhbN.net
本来の辛さ?酸化による辛さ?劣化による辛さ?
いやー聞きなれない言葉が並ぶね…。
それと、美味しいブルゴーニュ白は、本来酸味がなかったのか!

ワインは奥が深いw

327:Appellation Nanashi Controlee
10/12/02 19:17:46 H0HArMWX.net
まあね、だから試飲会で、いろいろな意見を聞くのが楽しい、
人それぞれだから、でも試飲会では、まずいワインは出さないね。

328:Appellation Nanashi Controlee
10/12/03 18:04:15 P0LR21b9.net
酸化して酸っぱくなるとか言ってる味覚音痴が何を言っても無駄だと思うよ。

329:Appellation Nanashi Controlee
10/12/04 00:40:58 K749lERP.net
>>327
皮肉にマジレスするし、日本語変だし、ダイジョウブ?w
訳の分からない辛さと酸味の定義も一体何の冗談やら。

330:Appellation Nanashi Controlee
10/12/05 10:25:47 QGKR+RaH.net
酸味はいざ知らず、確かに「辛さ」って表現はよく分からないとこがある。
一部南仏とか南伊のガリオッポとかは、スパイシーレベルを超えたある種
唐辛子的な辛さを持つ場合があるけど、通常ブルゴーニュに使う表現ではない。

レスを鵜呑みにするなら、どうやら>>327はワインをサーヴする側の人間らしいけど、
絶対にかち合いたくないから、是非その試飲会等の日時と場所は報告して欲しいw

331:Appellation Nanashi Controlee
10/12/06 13:37:24 +fujqrXo.net
>>325
コイツ面白すぎる

>シャブリ、ムルソー、モンラッシュ等の辛口ワインのおいしい状態、
銘柄並べて書いて、状態ってどういうこと?


>酸味はなく、劣化による辛さもなく、ワインの風味と味わいの奥深さ。
だから劣化は保存状態によるもので、銘柄は関係ないでしょ。
で、酸味がないって?シャルドネにはシャルドネの酸味があるだろw

まぁムルソーだと感じにくいかな、
けどシャブリでも酸味を感じられないってどんだけ味覚音痴なんだww


>酸味のある辛口ワインはまずい。わかったかボケ
シャブリこそ酸味のある辛口ワインじゃないかwww

シャブリは美味しいのか不味いのかどっちんなんだ???

332:Appellation Nanashi Controlee
10/12/07 14:01:56 yZmNqLGb.net
まあいいさ、日本のワイン文化を高めるために教えてあげよう。

たとえば、シャブリを例にとると、普通、一級、特級とありますが、

いい状態だと、酸味がなくワインの風味が味わえます。

それが同じワインで、劣化すると酸味がでてきたり、辛味がでてきたりして

飲みにくくなり、料理との相性など、なくなっていきます。

わかりますか日本人の味音痴たち、同じワインで、酸味がでたり、辛味がでたりするのですよ。

だいたいホテルのワインは総じて保存状態がいいですが、料理のおいしい小さい

が、保存状態が悪く、ワインに酸味や辛味が出たりして、飲みにくくなりまーす。

私の意見ですが、普通のシャブリは料理に合うように個性が少なく一級はいろんな味

がしてきます。特急はさらに奥深さが味わえます。


333:Appellation Nanashi Controlee
10/12/07 14:03:06 yZmNqLGb.net


334:Appellation Nanashi Controlee
10/12/07 19:49:25 H/ro35E7.net
>>332
酔っ払いながら書きこむなよ。
シャルドネはリースリングやゲヴュルツ程ではないが、
ある程度しっかりした酸味の上に旨みが乗ってくるものだろ。
「劣化で酸味が出てる」ってなんだよwwww

でもあんたは色々飲んでるっぽいのは分かるような気がする。

335:Appellation Nanashi Controlee
10/12/07 20:30:36 WZWBIdQx.net
辛口のワインは、辛いのではなく、味がすっきりしているのです。

甘口だと、皆さんの知ってるあまいワインです。

ドイツワインやアルザスワインは、最初から酸味がありますがね。

いいか悪いかは別にして。

336:Appellation Nanashi Controlee
10/12/07 21:54:00 jGt01itX.net
恥ずかしい日本語力とイカれた内容の無駄に長いレスをいちいち上げ、更には妙に上から目線。
素なのか?ネタなのか?どっちにしても相当痛々しいなコイツw

337:Appellation Nanashi Controlee
10/12/08 13:43:17 gxveGMP9.net
>>332
級に関係なくシャブリで酸味を感じとることができない時点で相当な味覚音痴。
劣化で酸化が起こりワインが酸っぱくなるという迷信を未だに信じてる時点で頭も相当悪い。

338:Appellation Nanashi Controlee
10/12/08 19:01:03 tWPZyN4P.net
>>335
支離滅裂だなw
辛口ワインの辛さだとか酸化した辛さだとか意味不明な妄言を吐いてた奴が
なんで急に辛いのではなくすっきりしてるとか始まるんだよ?w
まあ、辛口ワインはすっきりしてるとかいう主張が、結局意味不明な訳だがw

339:Appellation Nanashi Controlee
10/12/08 23:21:32 GzjPJk7r.net
日本酒と違って、ワインにおいて辛いというのはワインの種類を表しているにすぎない。
「このワインはこのワインより辛い」という言い方は普通しない。

340:Appellation Nanashi Controlee
10/12/08 23:22:42 GzjPJk7r.net
しまった、1行目の辛い→辛口で

341:Appellation Nanashi Controlee
10/12/09 19:07:27 +rH+Fqu+.net
>>323
>>323
>>323
>>323
>>323

342:Appellation Nanashi Controlee
10/12/17 19:58:46 W1uJyuMY.net
飲んでる人いるのかぁ?
スレ伸びないね
誰も飲んで無いんだろうな

343:Appellation Nanashi Controlee
10/12/21 23:11:07 gk3MjraL.net
ってか規制の影響もあってか2ちゃん自体が何処も盛り上がってない

344:Appellation Nanashi Controlee
10/12/24 06:32:09 8fAvpfv6.net
仕事で押し付けられた、尾●産業のPB品。
不味くて飲めない。半分飲んだとこで悪酔いしそうだから
Xmasの鶏料理の下味に回しました。

345:Appellation Nanashi Controlee
10/12/24 10:57:14 hLU2r347.net
ワイン文化をだめにする、塩、砂糖、ブドウ糖、醸造用アルコール入りの安ワイン。

346:Appellation Nanashi Controlee
10/12/24 21:49:51 hLU2r347.net
それをおだてて高く売ろうとする悪徳業者。

347:Appellation Nanashi Controlee
10/12/25 03:42:41 0231g1YI.net
>>345

塩って亜硫酸塩の事を言ってます?


348:Appellation Nanashi Controlee
10/12/27 16:41:20 TNrgIMFs.net
偽ワイン製造で摘発
26日新華社電によると、中国河北省の当局は、偽ワインを製造した疑いで同省
秦皇島市のワイン製造業者3社を摘発、6人を逮捕した。偽ワイン疑惑はクリスマス
を前に中国メディアが暴露。当局が調査にのりだしていた。
偽ワインはワイン原酒が2割程度しか入っておらず、水と香料、色素を混入させて製造
有名ブランドのラベルを貼って、破格の安値で北京などに出荷されていた。
出荷価格が、1瓶5元、60円のものや、中には原酒が一滴も入ってない粗悪品もあったという。
秦皇島市にはワイン製造業者が約100社あり、当局は偽ワインの取り締まりを
強化するとしている。

349:Appellation Nanashi Controlee
10/12/27 20:21:05 TNrgIMFs.net
中国当局には、フランスと日本も取り締まってもらいたい。

350:Appellation Nanashi Controlee
11/01/06 13:31:55 HyhrWiB/.net
日本でも昔のボージョレーヌーボーと似た味のところがありましたが、おせち料理と一緒
に飲んでみたところ、昔のフルーティさがなくなりましたが、一本簡単に空けられました。
今のボージョレーヌーボーは、一口で捨てるか、がんばっても半分止まり。
その醸造所の説明では、ブドウ糖、醸造用アルコールは使っていないとのこと。


351:Appellation Nanashi Controlee
11/01/06 19:19:17 04dH/P/j.net
URLリンク(omoteuragame.blog29.fc2.com)

「定価を吊り上げて割り引きするというのは、一切していません」

だそうだ (笑)

見習っておけよ、ワイン屋ぁ

352:Appellation Nanashi Controlee
11/01/07 23:55:36 FWKOpVZP.net
不凍液さえ入ってなけりゃ何入れたっていいんだよー、このブァアカ

353:Appellation Nanashi Controlee
11/06/09 12:46:41.08 EfYZiSt9.net
居酒屋同然の飲食コーナーで働けば取得できる「ソムリエ」
そいつらが売る、現地300円の「こんなに素晴らしいヌーボー」

酒文化も安くなったものだな

354:Appellation Nanashi Controlee
11/06/09 23:18:32.55 72fn9Cb5.net
韓国の小中学校で行われている反日教育

URLリンク(www.youtube.com)


フランスで韓流を捏造する韓国人

URLリンク(www.youtube.com)



355:Appellation Nanashi Controlee
11/07/20 22:11:58.28 G01zMpRw.net
うむ。

356:Appellation Nanashi Controlee
11/09/18 12:29:41.22 cGo55rC3.net
で、今年は何年に1度の出来映えなん?


357:Appellation Nanashi Controlee
11/09/18 15:55:44.00 4W2zcsO4.net
もち1年に1度

358:Appellation Nanashi Controlee
11/09/19 20:02:15.77 9gp/dH2Z.net
マンガと現実の区別がついてない

359:Appellation Nanashi Controlee
11/09/23 20:43:15.19 +KTTrTS6.net
いつかコスパとかせこいこと考えずにボジョレーヌーボー買えるような立派な大人になりたいです><

360:Appellation Nanashi Controlee
11/09/28 10:47:01.42 gAS8Zj9L.net
昔のボージョレーヌーボーやイタリアンヌーボーは、かなりおいしかったので、フランス、イタリア以外の国で作ってるヌーボー

たとえば、グルジア、イスラエル、チリ、チュニジア、モルドバ、ハンガリー、など、日本であまり有名でない所の、ヌーボーがあれば、

おいしいと思われます。それらの国は、ヌーボー以外のワインもかなりいけます。

361:Appellation Nanashi Controlee
11/09/28 12:09:18.60 Y9d6AP9R.net
ヌーボーよりサイゼリヤのワインのがンマい
マジおすすめ

362:Appellation Nanashi Controlee
11/10/30 06:28:33.11 xt94HZOl.net
今年は何年に壱度の当たり年なのよ?


363:Appellation Nanashi Controlee
11/11/04 17:38:32.75 O6Gn2kR7.net
ヌーボーのリヨン杯というのがあるらしい。そこで最高賞をとったワインを注文してみました。
結果は報告します。他の人は、まだ注文しなくてもいいですよ。

364:Appellation Nanashi Controlee
11/11/04 21:35:24.12 DuGdzmJf.net
>>362
俺が断言するけど、
少なくとも1年に1回の当たり年であることは間違いないね

365:Appellation Nanashi Controlee
11/11/10 14:25:07.69 pBEtjBhq.net
そっか、当たり年なら買ってみようかな

366:Appellation Nanashi Controlee
11/11/11 22:45:13.60 3YF6/2za.net
ボージョレヌーボーはお祝い
ワイン好きなら毎年祝ってあげて当然
そしてまたカベルネソーヴィニョンやモンテプルチャーノを楽しもう


367:Appellation Nanashi Controlee
11/11/16 22:31:22.05 ecPF1xjT.net
今、飲んでます・・・
アルベール・ビジョー 2200円
不正で、事前に入手
いつものサラっとした感覚でなく、ちょっと濃厚

368:Appellation Nanashi Controlee
11/11/16 23:07:00.63 il3NglIR.net
>>367
酒屋さんか、いいなあ

369:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 01:15:49.83 c1omWdgF.net
普通、食と文化は発展していくもんだが、ボージョレーヌーボーは後退していく。


370:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 01:52:32.11 yr4Nu9b9.net
ルロワたん良かった。

371:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 01:54:30.10 /rhYvkMl.net
ルロワって4,000円近くしなかったっけ?

372:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 02:21:26.26 yr4Nu9b9.net
ルロワたんは先も長くないし、高くても買う。

373:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 09:57:29.76 cmezwrMM.net
ボジョレをやたらやゆする奴なんなん?嗜好品なんだから好みだろ!オレはさっぱりしてて好きだ。

374:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 10:30:04.37 ddNvqwfh.net
マルチうざい

375:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 10:50:41.77 CllV5Q0s.net
野郎共 はじめて買ってみたぞ。

ギュイシャルドペローってやつ
これ美味いの?

376:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 11:49:58.35 GBmg4tY8.net
ボージョレー ヌルポ

377:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 14:19:36.66 kicaQw+A.net
>>376
ガッ

378:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 14:41:20.83 c0LzHU3G.net
近所のスーパーで980円で買ってきた。食事のお茶代わり。

379:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 18:29:33.49 Jw+N0qmM.net
東京国際フォーラムのイベントで飲んできた
なんというか
1人暮らしのサラリーマンが帰りにやまやに寄って、目立つところに陳列されている一本390円くらいのワインを買ってテレビを見ながら飲んでいるような味だったね

380:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 19:08:55.31 OmfIjK7I.net
ボージョレーヌーボーのリヨン杯の最高賞を取ったワイン、飲んでみました。二口飲んで、ふたを閉め、料理用にします。すてるのもったいないからね。

381:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 20:47:54.05 K8MzLFBJ.net
明日も仕事あるし、と思って250mlの一本買った(パトリアッシュ ボジョレーヴィラージュヌーヴォ)。
名前忘れたけど去年飲んだやつよりは多分うまい。

382:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 20:51:21.35 OmfIjK7I.net
うそつけ。最高賞とったのがまずいのだから、集団詐欺だ。

383:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 21:18:38.82 K8MzLFBJ.net
わかんない、去年のがまずかったのかもしれないし。

384:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 21:19:09.27 YAgieu89.net



385:Appellation Nanashi Controlee
11/11/17 22:12:54.15 OmfIjK7I.net


386:Appellation Nanashi Controlee
11/11/18 19:53:48.74 EIubX1BV.net
【ワイン】「100年に一度といわれた05年より、さらに上」 ボージョレ・ヌーボー、17日午前0時解禁

95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「ここ50年で最高の出来」
10年「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」
11年「最高のミレジム。2009年より果実味に富んだリッチなワイン」

387:Appellation Nanashi Controlee
11/11/18 20:26:37.85 rX3uAYM5.net
12年「来年から作るの辞めるから今年が最後」
13年「もう一年だけ作ることにしたから、けどもう本当に最後だよ」
14年「今年から担当が変わりました、引き続きよろしくお願いします」

388:Appellation Nanashi Controlee
11/11/18 23:50:57.30 Oq1/5vrk.net
不覚ながらワロタ

389:Appellation Nanashi Controlee
11/11/19 00:18:10.56 KII4poZd.net
やっぱしワイングラスで飲むの

390:Appellation Nanashi Controlee
11/11/19 02:09:20.70 8wk2xYid.net
渋い水を飲んでる感じだった

391:Appellation Nanashi Controlee
11/11/19 03:08:06.13 9evPMGdX.net
今年の渋いの?

392:Appellation Nanashi Controlee
11/11/19 05:50:52.66 FiuApwOQ.net
銘柄により軽い重い色々あった…基本軽くて酸ぃ

393:Appellation Nanashi Controlee
11/11/19 10:33:16.78 u4gp9A/7.net
あけてすぐは不味い。
ボジョレは飲み残しが美味いかも

394:Appellation Nanashi Controlee
11/11/20 16:32:24.01 RtrHmIoD.net
>387
ワラタ

今年は「やや不味い」と思った
おいしくはない、すごく不味いわけでもない

395:Appellation Nanashi Controlee
11/11/24 19:20:00.16 qDHGu1Z0.net
ラブレ・ロワ
渋み強い、チリワインみたいな刺激
あんまり美味しくない
もっとシャパシャパ系がいいなボジョレーは

396:Appellation Nanashi Controlee
12/01/22 11:14:14.75 +ru7UiXz.net
もらったから開けてみて飲んだ
ワイン開けたの初めてなんだが
コルク抜きにこんな力がいるとは思わなかった

半分ぐらいまで数ミリ単位で何度も力をかけて抜いていって
突然すぽん、って良い音がして抜けてワロタ

馬鹿正直に横にして置いてコルクにワインがしみて膨らんだのかもしれないが

397:Appellation Nanashi Controlee
12/07/03 17:35:10.99 X6PRgGZt.net
1000円で投げ売りされてたんで
ラピエール(カンボン)とルーデュモンとどっかのネゴシアンのSPキュベ飲んだ
一番期待してたラピエールが変に濃くてらしくなくてダメダメだった・・・

デュモンは本当に良かった

398:Appellation Nanashi Controlee
12/10/29 06:02:47.44 m8mu/nDX.net
あと半月だねー

399:Appellation Nanashi Controlee
12/10/29 15:11:40.60 HnzoOAGZ.net
>>396
よくあるT型のコルク抜きは難しいよ
ソムリエナイフを使えばテコの原理で力を使わずに抜ける
ダイソーにも売ってる

400:Appellation Nanashi Controlee
12/11/14 22:22:49.19 pPDYmAH4.net
なんだかんだで不正入手したやつ、解禁の 二時間前から飲んでるよw

あっ 一本 2300円のだけど
う~ん ふるぅ~ティ
この美味しさがわからんとはww

401:Appellation Nanashi Controlee
12/11/15 00:00:05.31 7Fe9qzvP.net
キタ━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━ ━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━ !!!!!

402:な
12/11/15 02:31:42.80 L5+nSu8H.net
ルイ・テット ヴィラージュ 
バランスとれていてなかなか。ここは毎年安定してるね

403:Appellation Nanashi Controlee
12/11/16 00:14:30.91 2shzIJUb.net
あれ、この過疎りようは何?

404:Appellation Nanashi Controlee
12/11/16 21:13:12.76 tM5Yu23h.net
リカオーで一番安い瓶入り買った。
いつもより濃い感じ。バランスいいと思います。うまかった。

405:Appellation Nanashi Controlee
12/11/17 03:02:41.91 ItWtH8vT.net
今飲んでるが、今年のはクソ不味いな
去年のは美味かったのになぁ

406:Appellation Nanashi Controlee
12/11/17 20:11:48.90 vS5cDnNH.net
580円の安ワインと大して変わらないじゃん
2300円のボジョレー・ヌーボー買って損した

407:Appellation Nanashi Controlee
12/11/17 21:40:20.36 xKqlulL4.net
美味いから飲むワインじゃないからね。

408:Appellation Nanashi Controlee
12/11/17 22:05:45.61 mebaIoLK.net
今年呑んだのでまあまあだったのはラピエールでした。
4本しか試してないけどね。

409:Appellation Nanashi Controlee
12/11/19 23:31:03.58 Z6O1IGKS.net
トップバリューで980円で買ってきた
水のように飲めるw

410:Appellation Nanashi Controlee
12/11/24 03:02:44.75 Isoa6u2M.net
ローソンでからあげクンとかガンガン温めてるショーケースの前に
売れ残ったボジョレたんが陳列された
手にとって見たらやはり生暖かいんだ…
買わないほうがいいよねこれわ

411:Appellation Nanashi Controlee
12/11/25 08:02:59.59 ofH8wkX/.net
>>410
ローソンで1000円しないプラ容器の売ってるのなー

しょーじき、エヴァのキャンペーンのほうが大々的だなとおもった

412:Appellation Nanashi Controlee
12/11/25 18:56:42.49 0sfj3pB+.net
>>409
ボジョレー・ヴィラージュヌーヴォー?
自分も買って飲んだけど、ペットで980円もする割にはうまくなかったよね…

413:Appellation Nanashi Controlee
12/11/25 19:44:38.85 t+LspXKq.net
ドンキのヴィラージュのハーフのほうは旨かったよ

414:Appellation Nanashi Controlee
12/11/25 20:27:40.34 mzPkyKEP.net
弟が近所のジャスコで買ってきて呑んだみたいで、ペットの空き瓶が2本もw
あった、話のタネに俺も味見したかったわ (^^;)

415:Appellation Nanashi Controlee
12/11/25 22:10:13.43 CmyuZgto.net
780円の無名なビラージュ@OKストア : 全く水のようだが飲めないことはない。
4200円のルロワ : 780円のよりはうまいが、、、、グランオーディネールのほうが。。

416:Appellation Nanashi Controlee
12/11/26 06:41:19.87 pAdjKZqW.net
ビラージュってラベルに書いてあったなら偽物だな
本物はヴィラージュって書いてあるハズ

417:Appellation Nanashi Controlee
12/11/27 01:29:31.38 PlOEr76p.net
高島屋で買ったカーヴデュシャトーデロージュというのがひっくり返るほどうまかった。
ネット見たら同じ名前のがいっぱいあるけど(売り切れまくってるけど)
ラベル違いでもこれを買えば同じのが飲めるの?

418:Appellation Nanashi Controlee
12/12/31 15:41:36.45 yCfDECzS.net
ヌーボーが日本一飲まれ、日本一好かれている
だから日本一うまいワイン

そう思っていた時期が俺にもありました

419:Appellation Nanashi Controlee
13/01/28 20:30:56.20 ZpLH7evW.net
銘柄により軽い重い色々あった…基本軽くて酸ぃ

420:Appellation Nanashi Controlee
13/02/08 06:31:05.87 rzE3VmYU.net
すっぺえ!なにこれ

421:Appellation Nanashi Controlee
13/02/21 06:31:25.49 nDWjTDU/.net
百年に一度の出来

422:Appellation Nanashi Controlee
13/02/21 12:03:51.96 WpKNBgtx.net
ワインは毎年「今世紀中では百年に一度の出来」なんだよw

423:Appellation Nanashi Controlee
13/02/24 06:57:48.69 aDtEYicV.net
詐欺業者さえでしゃばらなければ、てきとうに楽しんでやるのにな

424:Appellation Nanashi Controlee
13/07/23 NY:AN:NY.AN VXIg/YZv.net
まずいもんはまずい

425:Appellation Nanashi Controlee
13/08/31 NY:AN:NY.AN Bx+tJ7JR.net
100年に1度の出来映え(笑)

426:Appellation Nanashi Controlee
13/08/31 NY:AN:NY.AN 6pWL7VYQ.net
まずいったらまずい

427:Appellation Nanashi Controlee
13/09/13 14:17:31.80 9ROcGyUe.net
URLリンク(rfi.a.la9.jp)
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.karilun.com) 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
 
 
株式会社アパマンショップホールディングス
代表取締役社長
大村 浩次
 
URLリンク(rfi.a.la9.jp)
 URLリンク(homepage2.nifty.com)

428:Appellation Nanashi Controlee
13/09/13 23:50:51.04 dJxBhm60.net
あと二ヶ月
十傑衆よ、つどえ

詐する者に断罪を
群がるものに戒めを

宴は間近ぞ

429:Appellation Nanashi Controlee
13/09/22 21:00:41.95 uEIX+giH.net
この詐欺、いつまでやる気なん?

430:Appellation Nanashi Controlee
13/10/10 00:30:15.85 fV0Psom8.net
ボンジョレヌボー不買運動継続中

431:Appellation Nanashi Controlee
13/10/13 09:19:43.76 OaYc8aeq.net
現地フランス人の声wwww


URLリンク(globalvoicesonline.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch