【酒屋】KBってどうよ?【客も工作員も集合!】 at WINE
【酒屋】KBってどうよ?【客も工作員も集合!】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 20:23:33 fEYzTqtH.net
2get

KBだけじゃなく和○屋などもこちらでいいのかな?

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 20:32:04 Bsjyw+Nr.net
>>2
KB限定です。
詐欺まがいの悪事を糾弾するスレですから

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 21:43:45 eQjNyWs6.net
ハードゲイテレフォンフォーー!!

5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 23:17:07 fNRA1/0N.net
「伝説のシャトーマルゴー」って、まだ宣伝してるね。
KBのサイトを見たけど、ここの宣伝文句を考えている人は、典型的な虚言癖
に見えた。たぶん、自分がウソを付いていることすら自覚できないほど、ウソ
つくのが普通になってしまっているんだろうね。
こんな店で買い物する人って、ワインのことを知らなくて、人を見る目も無い
人だと思う。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 03:56:31 s9nsPwxf.net
>>5
リフォーム詐欺はみんな被害者が悪いのか?

オレオレ詐欺もみんな被害者が悪いのか?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 08:58:01 RwFFbAPf.net
>>6
みんなおまえが悪い

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 09:00:38 lsguyrRF.net
7get

KBって今でもボトルの裏にKBシール貼ってあるの?
3年前は月1で買ってました。
おかげで安くて不味いワインと安くて痛んでいるワインの区別は
つくようになりました。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 11:37:31 JjEtMRUB.net
>>8
7getに失敗してるが、いいことが書いてあるw

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 13:41:52 sq0AagSA.net

京橋ワインはメルシャンの子会社です。

どなたか、メルシャンのワイン(例えばビストロ)を
KB風に宣伝してください:


11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 16:33:14 BGv4g2mX.net
ロマネコンティと同じ!!!ブドウという果実を醗酵させて
搾ったワインが、なんと¥980という信じられない価格で登場!!
【日本の食卓に欠かせない珠玉の逸品!!まさに和製ロマネコンティ!!】
今回はこの逸品中の逸品をまた1,000ケース入手することができましたー!!。
いずれも即日完売を繰り返しています。是非ともお早めに
しっかりと手にしてください。


.....ビストロっていくらくらいで売ってるんだっけ?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 23:14:17 T/qmoaJW.net
>>11
末恐ろしいほどの価格

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 00:17:18 genQuN93.net
>>10
お題ワロタ。
それでは、決めの台詞は以下テンプレでどうでしょう?

その名も
[メルシャン・ビストロ]。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 12:47:17 kM4wQMOd.net
あのワイン・スペクテイターも認めた!!伝説の作り手!!ワインがなんと390円!!

このワインを皆さんにご紹介できる今日この日をどれだけ待ち焦がれたことか!!

遂に皆さんに伝説のシャトー・メルシャン彷彿の素晴らしいワインをご紹介させていただきます!!。あまりの素晴らしさが人気を呼び、作り手すら年生産量を掴めないほどなんです!今回無理を言って当店でわずか10万本しか入手することができなかった幻のメルシャン!!。

その末恐ろしい高級感に華麗なる味わいは、この先、間違いなく価格が高騰するどころか、手に取ることすら絶対に難しくなるだろう、まさに伝説のワインの登場なんです!!

その名も[メルシャン・ビストロ] 。

あのロマネ・コンティを産むフランスではほとんど入手不可能となったプレ・フィロキセラ・ワインで
有名なチリを始め各国からコストパフォーマンスの高いブドウ果汁を入手!!
コストを減らすために濃縮して輸送!! 極めて高い醸造技術の粋を凝らすことで、手ごろな価格でも毎日楽しめるほどおいしいワインを実現してしまったんです!!



15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 13:08:27 z2gC5mQU.net
何気においしそうに見えるw

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 14:52:00 EeqHqpF/.net
>>14
KBの中の人ですか?
うますぎですw

17:14
05/08/17 15:06:16 kM4wQMOd.net
>16
もっと本家並みに過激にと思いますたが、
そこまで阿漕になれませんですたw


18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 15:11:06 q/MoNY8B.net
>コストを減らすために濃縮して輸送

テラワロスタ

19:14
05/08/17 15:13:55 kM4wQMOd.net
創作じゃなくて公式にそう書いてあるんですよね・・・(´・ω・`)


20:1
05/08/17 15:31:43 SwGIuRz3.net
いい仕事だね。乙

21:10
05/08/17 18:28:10 8XlpIL/y.net
>>14
サイコーです。まるで竹越の魂が入っています。KBからスカウトが来そうですね。

ところで、シャトー・マルゴーのテクニカル・ディレクターのポール・ポンタリエが
城の平カベルネ・ソーヴィニョンのコンサルティングをしていることから、
消費者が城の平カベルネをシャトー・マルゴーと間違えて購入してしまいそうな
宣伝文句もお願いします。

参考資料は
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)


22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 20:35:59 GLmipSB3.net
すっげえ旨そう
メルシャン ビストロ 買って来ようっと

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 02:38:36 1iALL6am.net
ワイヲタって性格悪いなw

竹○と良い勝負だ。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 03:13:56 X2G3a77T.net
>>14
スレスレで留めないで、一歩踏み込んでしまっているところとか、
無理やりロマネ・コンティの一言をねじ込んでいるあたり、
KBっぽくてイイ!!

25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 08:37:45 /Zi06AeY.net
結局ネタスレなのね

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 10:37:53 mIasO65C.net
盆休みで人少ないからね

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 12:46:13 EcRPKIda.net
メルシャンさん、

京橋ワインはメルシャンの子会社なのに、
メルシャンのワインを例の宣伝文句で売らないのはなぜですか?


28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 12:48:21 0HkMguRc.net
本家は有名どころ(1級シャトーとか)だと何気に冷静な紹介なのが可笑しい。
読むだけなら聞いた事もないような銘柄紹介の方が面白すろいね。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 13:11:53 RS98XIDr.net
確かに、評価の定まってる著名なワインの紹介は普通だね。
怪しいワインをいかに売るかが醍醐味なんだろ。KB的には。



30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 15:29:25 eMCuhpGo.net

竹腰って、ほとんど詐欺商法のKBをはじめる以前は、
どういう仕事をしていたの?


31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 15:51:12 FXtJjd7+.net
アムウェイ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 16:29:40 mIasO65C.net
>>31
↓で話題になってるところ?

URLリンク(www.ne.jp)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 18:34:56 PwZvUgew.net
>>31
なるほど、それですべてが理解できるね。
メルシャンもひどい詐欺師もどきを雇ったもんだ。


34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 18:54:08 FXtJjd7+.net
漏れの力作なんで貼っとくな


この季節、そしてこの夏に向けてまさに超ド級!!、
いや超ド・ド級なるバイブが本日登場いたします!!。

こんなバイブと出会えるなんてまるでジャンボ宝くじ
に当たったようなもの!!。別名【ロイヤル加藤鷹・バイブ!!】
どうぞたっぷりとご堪能いただければと思います!!

『これぞ本当の王室御用達バイブだ!!』
『この純粋で歓び一本の味わいは審査員を誰一人として抵抗させなかった!!』

その厳しい評価で定評のあるフランス最高評価誌[BACHELOR]で、
こんな異例の絶叫コメントで激賞され
ながら、時価数万円の幻のバイブ「ビックインデアン」さら
にはこちらも時価数万円の幻のバイブ[ディープインパクト]
の両最高峰と堂々肩を並べて2年連続最高評価獲得の偉業
を達成した、異例中の異例・・これまでの常識を大きく
覆した素晴らしい1980円バイブなんです!!。

毎年3万本のフランスバイブを審査し、その中でも優れた
9000本を選出し一冊の本にまとめたフランス最高評価誌
[BACHELOR]の中で、2002年、2003年と2年連続
で最高評価となるラベル掲載
【マ○コに一撃!!最も心に残るバイブ】大賞
を獲得したのは、数あるバイブの中でも僅かに4本だけ。

その内の2本が、バイブ最高峰[ビッグインデアン]に
[ディープインパクト]の幻の最高品。そしてそれと肩を並
べるように受賞したのが今回ご紹介、その名も[Wスーパーアナコンダ]なんです!!。

何でこんなにも安くて物凄い評価を獲得できたかはこの下
部で書かせていただくとして、まぁ激賞されるとおりの動きで
・・とっても美味しいんです!!

『非常にきめ細かいデリケートなチンコが黄金の液体の中を
柔らかくグリーンの輝きとともに立ち登り、その金色た
るや、まさに王室のバイブ!!。造り手の見事な熟練の
ブレンド技術が素晴らしく表現されている!!』

なんて同誌もその感動の味わいを表現しているんですが、
間違いなくその通り!!。私も正直、1980円でこれだけの
バイブを造れるなんて、過去全く経験したことがありません。

これさえあれば、今年の夏は毎晩が王室セックス。
この季節、そしてこの夏・・史上最高にしてくれる超ド
級の逸品です!!。たっぷりとたっぷりとご満喫ください!!。


35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 19:43:48 HEi1rQ5t.net
ツマンネ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 20:01:35 RS98XIDr.net
>>34
ワインじゃないものはやめれ、ウゼー

37:>>34
05/08/18 20:14:40 FXtJjd7+.net
(´・ω・`)ショボーン

38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 23:30:09 m+lL3BZF.net
ん~それっぽいの、どっかで見たことあるなぁ~。
どこだっけなぁ?(さざなみ)

39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 08:24:54 rhXji7Eu.net
うーん、おいらも観たことある。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 12:51:32 mdyR0c+4.net
他スレで以前受けたからって
使い回してまた受けるとは限らんてこったよ。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 17:06:05 dozTr1qQ.net
14のせいで買ってしまったが一口飲んだ感想。

ワ イ ン じ ゃ ね ぇ !!!

¥298の価値もないな。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 20:01:42 QPFRH9p1.net
>>41
きっと、瓶詰後に問題が発生したんだろうな。残念ですた。
よーし、藤沢のステンレスタンク1本分買いたくなってきたぞ!



日本の「ワイン」と称するものの主な生産地のひとつは、神奈川県藤沢市ですw

43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 01:18:16 O9EHwRSB.net
>>42
日本最大の生産地じゃなかったっけ?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 02:07:43 7Bu5FjML.net
それはアル添ジュースのことなのかな?

45:14
05/08/20 07:43:04 RirJcM6y.net
>41
正直スマンカッタorz
もうしまそん。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 07:43:03 gWzaoRh4.net
宣伝文は限りなくウザいけど、売ってるものは値段相応。
というか掘り出し物もないわけではない。
ドンペリと間違えられるカバなんつーものは世の中には存在しませんが。
自分で判断できる人は利用すればいいのでは。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 10:58:30 0Iz3kOQM.net
景品が付いてる時期に、送料100円均一キャンペーンが重なると、
安くて比較的旨いワインを6本買う。これだと多分KBは赤字w

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 13:08:58 ZbZuc69P.net
>>47
「伝説のシャトーマルゴー」を買って、違法広告を理由に着払いで返品。
これ最強。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 01:24:10 miJjQTjR.net
>>47
KB工作員乙

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 23:33:15 7iSJEHHW.net
KB詐欺まがいの商売まだ支店の?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 00:01:28 46b7eg3j.net
>>50
×詐欺まがい
○詐欺

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 19:10:36 gbkgKbo/.net
>>51
断言してしまったのでカキコが激減です。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 21:10:13 5LZi3iq9.net
>51
うーん、その書き込みはダメじゃね?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 04:35:47 RDNqUG5R.net
>>51
どこが詐欺だって?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 03:08:13 L5GrofUo.net
あたかもマルゴー島のワインがシャトー・マルゴーに入っていたかのように
誤認させるような宣伝文句が。
ACボルドー・シューペリウールを高値で売りさばこうという汚い心!

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 03:08:34 UnMM3lUO.net
まさに『まるで10万円ルパンの分身!』
(中略)
さらには、今や10万円の価格を超えるボルドー最高峰
[シャトー・ル・パン]のプロデュースを筆頭にボルド
ー最高の凄腕と激評される、あのミッシェル・ロラン氏
が、今回ご紹介の2002年ヴィンテージから参画したこと
によって、

ロランがつくったら、何でも最高級ワインになると思ってるんだから
かわいいもんじゃんw

57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 07:57:17 eQbs9vw/.net
たしかに、マルゴー島のワインにシャトー・マルゴーが入っていると断言
してたからなぁ。確証もないのに。
ここの店、悪質極まりないね。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 19:19:46 xrLdvwSp.net
とりあえずKBで買わないようにすればいいんだね?
周りにも言っておくよ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 12:26:04 BCxinb9p.net
>>59
ちゃんと分かって買う(他店との価格比較をした上で、自分が知っている
ワインだけを買う)のなら損はないこともあるが、メルマガの言うとおりに
買ってしまうと、割高なものを買わされる、凡庸なワインを素晴らしいと
期待して買わされてしまう・・・というリスクがあるということだね。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 18:27:04 kgd2HATC.net
>>59
そだね。
6本買えば送料無料だっけ?
あれだけはありがたい。
安ワイン買うときに便利。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 23:58:19 1nABbIVI.net
>>60
でも、安かろう悪かろうだからなぁ。
近所のスーパーで買ってきた方が良いんじゃない?
送料かからないし。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 03:38:04 fUHsprZK.net
>>61
近所にスーパーすらない人かも m9( ゚д゚)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 12:11:45 kOG9DTpN.net
近所のスーパーには「まるでロマネ・コンティ!!」なワインは置いてないしなw

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 03:06:37 m9C2ZnQE.net
超希少!!19年熟成・絶叫の超大当り1986年マルゴーがなんと5980円!!
【あの時価10万円シャトー・マルゴーと完全に双璧!!】
世紀の大当り1986年偉大なる19年熟成・超飲み頃マルゴーがなんと5980円!!
地元評価誌も最高評価を付ける知られざる見事なマルゴーを特別限定輸入!!
[シャトー・ベレール・マルキ・ダリーグル 1986]
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

例によってスゴイ!

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 08:45:22 vzxs79oW.net
>>64
1行毎にマルゴー入ってるのなw

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 10:34:33 2SvdZIVX.net
>>64

何か欲しい・・・

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 15:21:32 z3WDU59H.net
>>66
待て! 早まるな!!!

しかし、こんな凡庸なワインがシャトーマルゴーと双璧とは、図々しいにも程がある。
きっと、これを書いた香具師が、マルゴーACのワインを2つしか知らないんだなw

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 16:45:40 8uaBpQ1X.net
>>66
あんまりいいワインじゃないよ。それ。
CP2000円くらいだな。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 19:17:03 c7OBECH3.net
ヒュー・ジョンソン『ポケット・ワイン・ブック[第5版]』では、

シャトー・ベレール・マルキ・ダリーグル  スサン=マルゴー。赤。★★
86は緑色(飲み頃マーク)

有機農法を行っているクリュ・グラン・ブルジョワ・エクセプショネル。
17haの畑の樹齢を重ねた葡萄の樹から、わずか3500ケースを産する。
凝縮されているにもかかわらずしなやかなワインは、いわばダークホース。

と書かれてある。10マンの価値があるのか、2000の価値なのかは知らんが、

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 22:30:41 aZyg0TFl.net
>>64
もうここまでくると、エンターテイナーだよな。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 01:44:55 byqBIJrY.net
>>69
95は3kくらいだが、86が6kの価値があるかどうかは分からん

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 01:46:58 +xZ/cshq.net
>>64
こういう誇大広告に騙される人って、頭が弱いと思う。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 02:12:40 HDiC7c3X.net
例によって、まもなく成人式用に85と86のワインが大量に輸入されるだろうが、
そうなるとこんなワインは埋没してしまうので、イマノウチに売り捌いてしまおう・・・と
いうのが真相じゃないかな

>>71
普通なら妥当な値段かも知れんが、6kの価値はないかもね。熟女マニアなら
楽しめるかもしれんがw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 10:20:32 +nq+SV7t.net
地道な活動としては、
楽天のショップレビューのコメントに
「おすすめの店ではない」ことを定期的に投稿していくしかないかな。

☆5つ付ける奴、どういう感覚してるんだか。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 01:36:39 cikM3qPP.net
>>74
KB工作員

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 01:38:45 IJSup/y4.net
YahooメールでKBのメルマガを受信してると、殆ど全部が迷惑メールのフォルダに
振り分けられるのは何故だろう?

やはり、それだけ多くの人が思わず迷惑メールとして処理してしまうほどの内容なのか?w

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 18:45:23 oD+g9iVg.net
>>76
答え:誇大広告だから

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 01:34:42 sW8aP9Do.net
× 誇大広告
○ 違法広告

79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 10:45:09 T7u5L2uF.net
専スレできたら勢いがなくなったと思っているのはおいらだけ?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 22:44:56 sW8aP9Do.net
>>79
嵐の前の静けさ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 07:28:45 CFjA2Ukk.net
そのうち竹○が燃料投下してくれるよ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 14:59:08 de1/Pzo0.net
あまりのKBの酷さに落胆したので
もうなにいってもムリポ空気が流れている

竹○が誇大広告やめれば別にいいんだけどね

83: ◆oRj.Leroy.
05/09/15 19:33:51 cmGOibli.net
ご無沙汰で、すまそ。
まだマルゴーから9月にするといっていた正式回答が来ていないのですが、
催促はしているので、もちっと舞ってみます。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 21:57:01 69cUmjkR.net
>>83
飽きたわけではなかったのね~

乙です

85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 12:53:45 QgwICjMu.net
>>83
そもそも、その広告をしている京橋ワインに説明責任があるのでは?
公取のレギュレーションも今週から変わったし。


86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 16:03:44 iXQxNLHX.net
先ずは公正取引協議会に通報がいいかも。

URLリンク(www.jfftc.org)


87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 23:44:42 LfYrWUxr.net
>>85
だな。
真実かどうか分からない宣伝文句を並べるのは、明らかに違法

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 16:11:47 UT9fARUf.net
ドメーヌ・ド・ラベイ・エピヌイユ・キュヴェ・ジュリエット 2003

これをさっき購入したばっかりなのですが…。
早まったかな^^;
どんなワインかも知らないで宣伝だけで買ってしまったのです。
早飲み用?熟成させた方が良い?

89:Appellation Nanashi Controlee
05/09/22 16:16:27 rlrBZ3jc.net
( ´_ゝ`)フーン

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 17:45:17 GN5pwDM3.net
>ロマネコンティより凄い!!3680円にして奇跡の3倍濃縮度!!
>【ロマネコンティ醸造長の誘いを断ったあの凄腕がとんでもないワインを造った!!】
>ミシュラン三ツ星さらにあのデュカスまでもが愛して止まない極上の逸品!!
>恐らく二度と造れない!!奇跡の超大当り2003年が生んだ幻の完璧ブルゴーニュ!!
>[ドメーヌ・ド・ラベイ・エピヌイユ・キュヴェ・ジュリエット 2003]
>
>『ロマネコンティより凄いんです!!』
>
>インポーターの担当さんが、いままで全く見たこともな
>いような形相で興奮しながら【世紀の大ワイン!!】とも
>言える物凄いワインを紹介してくれたんです!!。

読んでも笑いしか浮かんでこないが

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 17:52:18 QyCPDNcT.net
デュカスの事務所にメール送りたい。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 21:04:33 /qEWlk1n.net
>>88
インプレ希望w

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 00:58:10 2rf6bcGh.net
ロマネコンティより凄いワインが3680円で買えるわけねぇだろヴォケ!!

騙す香具師も騙される香具師も氏ね

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 01:06:10 7WAspKQ5.net
ロマネコンティより凄いんです!!』
インポーターの担当さんが、いままで全く見たこともないような形相で興奮しながら【世紀の大ワイン!!】とも
言える物凄いワインを紹介してくれたんです!!
なんとその濃縮度たるや、あのロマネコンティの3倍!!さらには、ロマネコンティの醸造責任者のオファーを断
ったブルゴーニュNo.1の凄腕がこのワインを造り!!、さらにさらに、ミシュラン三ツ星レスペランスが、ニュ
ーヨーク最高峰あのアラン・デュカスまでもが愛して止まないほどの感動的な高級ピノ・ノワールの果実味!!。
そんな【世紀の大ワイン!!】が3680円という、絶対に信じられない価格で堪能することができるんです!!。
決して他では買えない希少数量限定の極上の逸品です。是非ともお見逃しなく、たっぷりとまとめ買いしてください!!。
その名も[ドメーヌ・ド・ラベイ・エピヌイユ・キュヴェ・ジュリエット 2003]。
ブルゴーニュは北部シャブリの東に位置するエピヌイユ地区の中でも「もう一つの特級クロ・ド・ヴージョ」と
呼ばれるほどのブルゴーニュ屈指の畑[ラ・コート・ド・グリゼィ]で栽培された極上のピノ・ノワールからできる、
まさに完璧ブルゴーニュなんです!!。ただでさえ凄いこのワインが、今回ご紹介の2003年に限っては、
もう半端なく物凄いんです!!。1haあたり収穫されたブドウ果汁たるや、あまり濃縮度から僅か8ヘクトリットル!!。
ロマネコンティでさえ20~25ヘクトリットル/haと言われる中、なんとなんと3倍の濃縮度を持った、奇跡から生まれた幻の2003年なんです!!
2003年といえば、フランス記録的な猛暑となった奇跡の超大当り年!!。つまり恐らくもう二度と造れないだろう一生一度の幻のブルゴーニュというわけです!!
もうその味わいたるや、多くを語る必要が全くありません!!長期熟成可能な驚くべきタンニンに、スミレの花の濃厚なる香り・・
そして口の中いっぱいに広がる甘いチェリーのようなたっぷりとした果実味!!。こんな凄いブルゴーニュは絶対に二度と飲めるもんじゃありません!!。
まさに100倍の価値!!。わずか限りのご紹介となります。超お宝!!、できる限りたっぷりと買い占めてください!!。
なんとその濃縮度たるや、あのロマネコンティの3倍!!さらには、ロマネコンティの醸造責任者のオファーを断ったブルゴーニュNo.1の凄腕がこのワインを造り!!、
さらにさらに、ミシュラン三ツ星レスペランスが、ニューヨーク最高峰あのアラン・デュカスまでもが愛して止まないほどの感動的な高級ピノ・ノワールの果実味!!
そんな【世紀の大ワイン!!】が3680円という、絶対に信じられない価格で堪能することができるんです!!。
もうその味わいたるや、多くを語る必要が全くありません!!。
長期熟成可能な驚くべきタンニンに、スミレの花の濃厚なる香り・・そして口の中いっぱいに広がる甘いチェリーのようなたっぷりとした果実味!!。
こんな凄いブルゴーニュは絶対に二度と飲めるもんじゃありません!!

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 01:06:40 7WAspKQ5.net
さぁ皆さん、極めて感動的なブルゴーニュが遂に遂に登場いたします!!。ホント、よーく読んで、できる限り沢山入手していただればと思います。
これほどの凄いブルゴーニュは一生かかっても決してお目にかかれることはありません!!
その名も[ドメーヌ・ド・ラベイ・エピヌイユ・キュヴェ・ジュリエット 2003] 。
もともとはオート・コート・ド・ニュイの造り手だったグリュイエ家が、幸いにもシトー派の遺産を受け継ぐこととなり、このエピヌイユに移
住してきたことから伝説のワイン造りがスタートします。当主のドミニク・グリュイエさんは36歳。
「歴史が証明するように、コート・ド・グリゼィは、ブルゴーニュ屈指のクリマ。努力がそのままワインに反映される夢のような土地だ。」
と語る若さ漲る凄腕です。
さらに今回ご紹介の最高キュヴェとなる[キュヴェ・ジュリエット]は、ブルゴーニュNo.1の凄腕とも呼ばれ、あのロマネコンティの醸造責任者
という名誉あるオファーを断ったほどの逸材フィリップ・パカレさんとともに造った極上の逸品!!
この[コート・ド・グリゼィ]という畑は「もう一つのクロ・ド・ヴージョ」とも呼ばれる畑で、そのクリマは13世紀にシトー派の修道士たちによって開墾され、
当時は、コート・ドールのワインを凌ぐと言われた伝説の畑。海抜160メートル、平均斜度30%の急勾配の傾斜地にある畑です。
このクリマと修道院とを所有する蔵元が1990年代に今のドメーヌ創設します。
このワインの凄さは世界中を駆け巡り、ミシュラン三ツ星<レスペランス>や、ニューヨークにあるアラン・デュカスのレストラン<エセックス>の
ワイン・リストに名を連ねており、食通の間では「押さえるべきワイン」注目されるほど。
逸材フィリップ・パカレさんの真骨頂でもある無農薬有機栽培に、無添加・無ろ過醸造を実践することで、信じられないほど、[コート・ド・グリゼィ]の
ポテンシャルを引き出しています。しかも2003年はもう二度と造れないほどの素晴らしい出来となっています。
是非とも、超お宝として入手していただきたい極上・幻の逸品です。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 02:38:19 4LP8WLsx.net
ラ・コート・ド・グリゼィ
むちゃマイナーな地区だな。
8ヘクトリットルしかとれなかったのは、あまりに高温で栽培に失敗したのだろうね。


97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 09:51:13 47IDxgl6.net
本気で通報した方が良いんじゃないか?

取れた葡萄が1/3だからといって濃縮度が3倍という訳ではないし、決して他では
買えないと断言できるほどの独占販売権を得ているとも思えない。

明らかに不法行為だね。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 12:09:23 NyQPyFp/.net
半分くらい樹が枯れてるんじゃない?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 13:02:06 xAYz97di.net
俺はとりあえずこのスレ盛り上げて
不買運動をすすめていく!

100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 13:02:38 CfDQRy+J.net
こりゃひでえな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 13:57:40 gieeBWwW.net
ここまでネタを提供してくれるなら、
無形文化財ものだろう。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 15:31:09 z4GXRVhW.net
見世物小屋の口上以上だなw

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 13:42:48 XMuHik60.net
URLリンク(www.42ch.net)
これはどうなったの?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 20:12:54 nST/sAzD.net
>>102
こんな感じかな?w

本日ご紹介する油はホントに凄いんです!!
これはなんと、ガマの油なんですが、ガマと言ってもただの
ガマガエルではありません!!
このガマはあの、霊峰筑波山、そう、有名な筑波学園都市の近くにあって、
最近は筑波エクスプレスも開通して話題になっている、あの筑波の
筑波山にいるガマガエルなのです。
このガマガエル、普通のガマガエルではありません。これは四六のガマと
言って、前足の指が4本、後ろ足の指が6本ある、極めて珍しい、
貴重なガマガエルなのです!!
このガマガエルを四方が鏡に囲まれた箱に入れると、なんとこの
ガマガエル、己の醜さにタラーリタラリと脂汗を流すのです。
そして、その油を集めたのがこのガマの油なのです!!

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 03:32:31 tDAf6zHZ.net
\5,000以下なら騙されてみる価値もあるんじゃない?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 12:22:54 gqEW2+et.net
>>105 氏はどんな人物か?

1.KB工作員またはM社員

2.いや、これはあれだけ素晴らしいと書いてあったんだから、
本当に素晴らしいワインなんだ・・・と自分に言い聞かせながら
不味いワインを飲む人物

3.単に金が余ってる人

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 12:43:55 dQeD6bGq.net
単に金が余ってるだけだろ。

きっとコンビニで1円、5円をゴミ箱に捨てて行くよ。
きっと仔羊喰うと骨に肉が残ってるよ。
きっと新聞を読み終わると電車の網棚に残して行くよ。

108:Appellation Nanashi Controlee
05/09/25 21:27:48 bJmRiljx.net
>>14
>>34
>>104
大爆笑。ぎゃはは。

109:Appellation Nanashi Controlee
05/09/28 18:16:18 MK+A3pc6.net
                      ┌─────┐
                            |                  |
                            |      NULLPO     |
                            |                  |
                      └──┰──┘
                     <l ̄`丶、   ┃
                   ___`>' ´ ̄`t、 ┃
                 <ヽ   '     fj  ・ Y(,)
            | ̄ ̄ ̄7 ` ̄7  ,.-、  マ ノ/
            L -‐ァ /   ,ム  `ー′ イ/
               /   ̄7 /    、 \   /
               ̄Z''''''/ム    `ー'゙ /
                 `ー〈      _, イ
         . . .。( ( ( ( (    ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
                      `''′


110:Appellation Nanashi Controlee
05/09/29 00:46:33 0Wh7Kv2g.net
さて、9月も末になってきたところで、マルゴーの回答マダー?
さっさと、KBも>>109同様ガッ!しようぜ。

111:Appellation Nanashi Controlee
05/09/29 23:58:31 +EO5VI/C.net
可愛いからガッ!したくない

112:Appellation Nanashi Controlee
05/10/01 15:07:48 8ywJKBq6.net
ちょっと藻前ら 聞いておれよ。

KBの売り文句に惹かれて

「サン・コム・リトル・ジェームス・バスケット・プレス・ルージュ」
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

ってのを買ったわけ それも12本

デイリーわいんだからさ 過度の期待なんてしていなかったさ、もちろん

しかし、だ

> 『それはとても美味しくて、たっぷりのフルーティーさ
> とたっぷりの甘いタンニンにたっぷりのブラックチェリ
> ーとブラックベリーの果実味。それが勢い良くストレー
> トに口の中に広がる!!』

これはないだろ?

どちらかというと ドブ水のような嫌な臭いが 口中に広がるんだよ。

温度を下げてみたり、デカンタージュしてみたり,グラスの大きさを
変えてみたり… 何をやってもダメなんだよ

ひどいよ 騙されたよ…

もちろん ワインなんて嗜好品だからさ 俺の味覚に合わなかった
だけのことだろうけれど、さ

ひと瓶だけ痛んでたのか と思って別の瓶も空けてみたけど 全部
ドブ水みたいな 嫌な臭いがするんだよ

仕方ないから 安い牛肉の塊を こいつで赤ワイン煮にでもするよ

KB ありがとよ こんどからは 売り文句を真に受けるなんてバカな真似
絶対にしないよ





113:Appellation Nanashi Controlee
05/10/01 17:45:31 zEyQLqkg.net
>>112
ご愁傷様。高い授業料だったね。


>贅沢ステーキに、豪華バーベキューに!!

贅沢ステーキ:
ハンバーグではなく牛肉を使っている。もちろん、オージービーフのもも肉。

豪華バーベキュー:
マトンではなく、牛肉を使っている。オージービーフのバラ肉あたりか。

114:Appellation Nanashi Controlee
05/10/01 18:04:47 NAGsQff+.net
\1029じゃん…と思ったら12本か。気の毒に

漏れも昔何も知らずに\10000分も買っちゃったなぁ
6本のうち3本はあまりのマズさにびっくり

以来、2度と買ってないけど

この店はホント、そこそこのワインならまだしも
どうしようもなくマズいワイン売りつけてくるからな

115:Appellation Nanashi Controlee
05/10/01 18:20:30 4E6f3wli.net
あ、980円って書いてあるけど、外税か。これも微妙に違反だな・・・・。

3,4年前に買ったら結構美味しいワインが多かったけど、売上が増えて
スタッフも入れ替わり、体制も変わって、とにかく売って儲ければいいって
感じで運営してるんだろうね。親会社も味に関係なく儲かりそうなワイン
ばっかり酒屋に売りつけてくるからね。

116:Appellation Nanashi Controlee
05/10/01 23:30:46 yN7pbk+s.net
>>112
サン・コムも上級グレードはまあまあだけど、リトル・ジェームスは良くないな。

>予想以上の妖しい深み
ここが曲者だなw
妖しく消費者をたぶらかす深みということだ!

117:Appellation Nanashi Controlee
05/10/05 22:47:39 IDPl/ugw.net
スレ立てる原因になった話は立ち消えですか?
公取委に通報するとかって話は?
スレを引っ掻き回すだけならKBと大差ないと思えます。

118:Appellation Nanashi Controlee
05/10/05 23:00:07 P/jGSC6I.net
同意

119:Appellation Nanashi Controlee
05/10/05 23:01:34 P/jGSC6I.net
騒ぐだけ騒いでじゃ俺がなんていって
マルゴにメール出してシカトされてる
やつもいたな

120:Appellation Nanashi Controlee
05/10/06 02:55:00 VnhXrnju.net
工作員スレあげ乙w

121:Appellation Nanashi Controlee
05/10/09 12:15:41 0yJZYl25.net
[ドメーヌ・ジャン・ミシェル・ゴヌー・ブルゴーニュ・ピノ・ファン 1996]
これどうですかね?宣伝文句に釣られて買いそうになったんだけど…。
ピノファンで作られたワインとか飲んだ事無いので解らない…。

122:Appellation Nanashi Controlee
05/10/13 01:25:14 kx+pr4iT.net
誰も人柱になりたくなかったようだなw

123:Appellation Nanashi Controlee
05/10/16 17:27:29 Vq/xV3Cr.net
結局今回の戦犯は ◆oRj.Leroy.とこのスレ立てたヤツだな。


124:Appellation Nanashi Controlee
05/10/17 02:24:39 4CrELW8V.net
まあKBの悪名は知れ渡って、初心者しかひっかからんけどなw

125:Appellation Nanashi Controlee
05/10/17 07:36:24 prhfIdyR.net
>121
作り手とヴィンテージは悪くないし、ピノ・ファンはピノ・ノワールの変異種だから
似たようなもんだし面白いと思う。
KBでは買わないけどねw

126:Appellation Nanashi Controlee
05/10/17 07:39:24 prhfIdyR.net
↑おっと、面白いってのはそこそこの価格でそれなりにっていう意味で
KBの宣伝文句を肯定している訳じゃないよ。

127: ◆oRj.Leroy.
05/10/28 01:08:33 kd0ZQTU3.net
えっと、漸くCh.Margauxから正式な回答がきました。
9月に返答すると言われ、結果2ヶ月遅れですが・・・w

要約すると、以下の通り。
1.我々の所有する地図上では、ile de MargauxがCh.Margauxに属して
いなかった。
2.しかしながら、19世紀以前に遡れる資料がないため、1の内容を保証する
ことができない
とのことでした。

ということで、限りなく梯を外された格好となりました。
ですが、Ch.Margauxですらも証明できない事柄を
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
で書いていることになりますんで、それを明日KBへ電凸します。

128:Appellation Nanashi Controlee
05/10/28 08:48:05 v18/yKQ/.net
>>127
gj

129:Appellation Nanashi Controlee
05/10/28 14:26:35 d+PDqgPt.net
>>127
電凸録音テープうpキボンヌ!!


130:Appellation Nanashi Controlee
05/10/28 16:31:25 3lnILoPt.net
>>127
ルロワさん、がんがって。

131: ◆oRj.Leroy.
05/10/28 17:12:05 kd0ZQTU3.net
まず、第一報でつ。

え~、担当者が居ないということで、折り返し電話をいただけることに
なりましたw

限りなく
つ[黄札]
でつね

132: ◆oRj.Leroy.
05/10/28 17:41:33 kd0ZQTU3.net
ファックスがきますた。

やはり出所は出水ですね。資料を精査しまして、
また書き込みますです。

133:Appellation Nanashi Controlee
05/10/28 19:10:18 eWL/xVR/.net
>>132
乙~

続きに期待してるです

134:Appellation Nanashi Controlee
05/10/28 19:49:35 X9/D5yJ5.net
鈴木忠雄さん、
京橋ワインはメルシャンの子会社なのに、
メルシャンのワインを例の宣伝文句で売らないのはなぜですか?




135: ◆oRj.Leroy.
05/10/28 19:52:25 REi1hToL.net
まだ完全に見終わってはいませんが、資料は以下の通り
1.Ch.Margauxの歴史を記した仏語資料(本のコピー)
2.仏語資料(出所不明)
3.Domaine de l'ile Margauxの歴史を記した仏語資料(本のコピー)
4.下記URLのプリントアウト
URLリンク(www.chateau-margaux.com)
このページの英語版
URLリンク(www.chateau-margaux.com)
5.出水が制作したドメーヌデータ書類

ざっと見たところでは、

1.以前の所有者が、Ch.Margauxとile de Margaux(1740~1879の間)を所有していた
該当する記述としては、
「(前略)マルゴー島はシャトーマルゴーの歴史の中でも非常に重要な直に同じ所有者の下にあった(後略)」(資料5)
"Les enfants de la Colonilla ne s’interessent pas au domaine et le vendent a Alexandre Aguado"(資料4冒頭 アクサンなどは省略しています)

2.どの資料にも、当時のCh.Margauxにile de Margaux産のブドウを使っていたという記述は無い

→なので、今のところの印象としては、
「Ch.Margauxと同じ所有者」=「Ch.Margauxと同じブドウの所有者」
という解釈wから、あのリード分となったのでは?ということです。

136:Appellation Nanashi Controlee
05/10/28 23:45:08 v18/yKQ/.net
フランス語の資料とかあるなら専門家に
渡して検討してもらうべきでは?
すくなくとも書名はさらしとけ。
あと、マルゴからメールのオリジナルも。

頑張ってるのはわかるが、抱え込みすぎないほうがいい。



137: ◆oRj.Leroy.
05/10/29 01:08:33 VzKkmmD6.net
>>136
それが書名がわからんのですよ
今フランス行ってる知りあいにでも、ファックス見てもらいます。

で、マルゴーからのメールでつ

Dear Sir,

I am getting back to you regarding your question on the Domaine de l’ile
Margaux. I actually asked our Estate Director and it seems that l’ile de
Margaux did not belong to Chateau Margaux from what he has seen on the
different maps we have. However, our archives do not go back to the 19th
century and it is therefore difficult for us to assert that it never belong to us.
In any case, we thank you for drawing our attention on this matter.
With our very best regards,

Johana Loubet
Chateau Margaux

138:wine attorney
05/10/29 21:49:15 wjXu+1Yx.net
ルロワさん、ご苦労様です。

そのワインのインポーターである出水商事に、京橋ワインの下記の広告が
適法なものかどうか聞いてみたらいかがですか?
私は、出水商事はこの広告を「適当である」とは言わないと思います。

輸入している会社が「適当でない」といえば、京橋ワインの広告は
まったく根拠のないものであることが証明されます。
この場合は、京橋ワインに商品回収を命令させましょう。

出水商事が「適当である」というのであれば、その理由を書面で
貰いましょう。その書面を吟味した上で、公正取引委員会に通告する
のが良いのではないでしょうか?

法的なことでしたら、費用負担なしでお手伝いいたします。

-------------------------------------
「ボルドー・メドックの格付けは、1855年に制定され今の
世まで受け継がれる伝統の格付けですが、そこで押しも
押されぬ最高級・第一級シャトーとして推挙された当時
のシャトー・マルゴーには、この【マルゴー島】の物凄
いブドウがたっぷりと溶け込んでいたんです!!。」
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

139:Appellation Nanashi Controlee
05/10/29 22:32:45 gCBfD3sn.net
盛り上がってまいりますた

140:Appellation Nanashi Controlee
05/10/29 22:48:01 7U7nA57Q.net
1870年頃にマルゴー島でもぶどうが栽培されていたかどうかもはっきりしないのに
どうしてCh. マルゴーにたっぷり溶け込んでいたなんて書けるのかよくわかめ。
資料に書いてあるんだろうか?


141:Appellation Nanashi Controlee
05/10/30 18:12:38 /6UaOt16.net

>>140
そんなことは一切書いていません。
このことは京橋ワインも認めています。


142:Appellation Nanashi Controlee
05/10/30 23:30:58 Ie08W6ob.net
竹○はマルゴー島でぶどうが栽培されていて、一緒に醸造されているのではないかと
想像したということか?

143: ◆oRj.Leroy.
05/10/31 01:15:10 52Eo9DW7.net
>>138
明日にでも出水に聞いてみます。
適当であるにしろ、ないにしろ、返答をいただけ次第、
すぐにこちらにアップします。

また、もし何らかの形でお力添えをいただける場合は、
宜しくお願いいたします。

144:Appellation Nanashi Controlee
05/11/06 23:53:18 JzJSiFg5.net
>>143
それでどうなったの?
山坂さんは雲隠れしてるとか?

145: ◆oRj.Leroy.
05/11/07 02:00:04 f7wZkK7I.net
>>144
すまそ、仕事でバタついてました・・・orz

146:Appellation Nanashi Controlee
05/11/16 21:13:18 V47Kb10B.net
初めて受信したメルマガで煽りに煽られて
ついKBで4本も買ってしまいました…
もっと早くこのスレを知っていれば…orz
「なんと980円にして高級数千円を凌ぐ伝説の怪物」は
一口目…変に甘い。10分後…飲めん。
一番安いこれはまだ我慢できるが、6kだった某が心配。
15k使えば古ブルが買えたのにと後悔しきりですorz

147:Appellation Nanashi Controlee
05/11/16 21:14:23 V47Kb10B.net
しかもIDが「KB」だw
ははは…(力ない笑い

148:Appellation Nanashi Controlee
05/11/16 21:53:24 fUTjxmg0.net
↑泣ける。
キングカワイソース・・・

つーか誰かあの悪を潰してくれ。
切に願うよ。

149:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 01:34:46 fpFCGKbs.net
>>147
プギャー

150:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 09:49:51 mt8lq63J.net
>>149
も、IDがKBなのなw

しかし見慣れているとはいえ、今朝のメルマガの
「なんと30万円ペトリュスと完全に同格!!
しかも10万円マルゴー、ラフィット、ムートン、
ラトゥール、オーブリオンにも匹敵!!」には苦笑してシマタw


151:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 12:28:49 Mwb1Jz1x.net
KB用語で同格と匹敵はどう違うのですか?

152:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 16:07:11 wiDS6WwB.net
【同格】
格付の表記で同じなら同格あつかい
シャトー・マルゴーもパヴィヨンも同じACマルゴーってことで同格と表記している。

【匹敵】
ワインのラベルにGrand Vinの表記があれば、
偉大なワイン(生産者の主張)ということで、
他のGrand Vin表記のワインに匹敵すると表記している。


153:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 18:11:17 IhLiOCSm.net
KBとフォルクス比べたら
成型肉のフォルクスの方がまだ、いいほうかと思う

154:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 18:24:04 7jFANkxE.net
>>153
謝れ!成型肉に誤れ!

155:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 18:45:19 mt8lq63J.net
>>154
つまりそれほどKBの方がわr

156:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 20:47:15 1nrBlLsb.net
まあ、この時期に「優良誤認」の案件をやったのは大きいよな>公取
どこで良心が残っていれば、今頃ガクブルでしょうw

157:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 01:36:46 kTyaNYBK.net
KBを放置しているメルシャンに管理責任がある!
社長は退陣せよ!

158:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 12:05:44 DEUJJQ7N.net
ワインのインポーターに限らずに、嗜好品を売っているところはおおまかに2種類に別けられる。
●金儲けの手段としてるとこと、
●もっとワインを日本に紹介したいと思っているとこだ。

一見、KBのように“いかにも紹介しています!”みたいなところこそ、
金儲けに手段でしかないところが大多数。

オレはたまたま広告産業関係者だから、そのあたりのところはよく分かっているが、
一般職の嫁は、あまり分かっていない。激しく萎える。



159:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 13:35:38 MQ/gqT2Y.net
広告産業って新聞にチラシを入れるやつ?

160:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 13:52:35 RQVq+UEm.net
ううん、ちがう 配る方

161:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 14:25:00 mfSAcmc2.net
広告産業なんていわずにポスティングって言えばいいのに

162:158
05/11/18 14:55:40 DEUJJQ7N.net
おまいら、広告産業ってかいたら、ポスティングかよ(w

おれは、マクー使ってカタログ制作している場末のデザだ。

163:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 16:40:41 CN67qbI1.net
はいはい、わかったわかった

164:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 18:04:51 a5BD8nOb.net
>>162
いや、広告「産業」なんて表現が珍しかったしw「業界」でいいんじゃね?

165:↑
05/11/18 18:37:24 RQVq+UEm.net
そこ突っ込んだら、怒れれるぞW

166:Appellation Nanashi Controlee
05/11/20 00:29:46 Ynk8RK6b.net
KB最悪

167:Appellation Nanashi Controlee
05/11/29 01:26:51 EpbNRFbZ.net
やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。


じゃあ、注文を聞こうか。


168: ◆oRj.Leroy.
05/11/29 10:38:04 OEoq60/k.net
大変長らくお待たせしておりました。
出水に今日電凸しますた

・担当者の方は栗●さん(こちらでは名前は伏せておきます)
・酒販店には、
 「以前Ch.Margauxがマルゴー島を所有していたことは案内したが、
  Ch.Margauxにその島由来のブドウを使用していたとは案内していない」
・また、
 「Ch.Margauxにその島由来のブドウを使用していたと酒販店が案内するのは、
  適当ではない」
 とのことでした。

KBの方、梯を外されたようです。

169:wine attorney
05/11/29 11:41:29 IM3ioTop.net
ルロワさん、ご苦労様です。

裏が取れたということで、公正取引委員会に相談されてみてはいかがでしょうか?
電話をすると、結構親身に話を聞いてくれますよ。(電話03-3581-5471)
電話に出た人に、
「楽天市場での、メルシャンの子会社による虚偽広告について相談したい」
「こちらは身分を明らかにしたくない」
「虚偽広告をしている会社に問題点を伝えたが、全く取り合ってくれない」
といえばOKです。

注意すべきは、公の場で、この問題の会社を根拠もなく誹謗中傷してはいけません。
事実を淡々と述べる限りにおいては、あなたの行為は公共の利益に資するものです。


170: ◆oRj.Leroy.
05/11/29 12:05:19 OEoq60/k.net
>>169
早速telしますたw

え~、文書による申請をお願いしますということでしたので、
これまでのメール全文、KBからのファックスを添付し、
出水からの電話による返答内容(電話であっても、先方の担当者名が
わかるばあいはOKだそうです)を詳述し、送付下さいということでした。



171:Appellation Nanashi Controlee
05/11/29 12:23:05 HnTJdJVt.net
ルロワ殿>
電凸ご苦労様です!
楽しみに待ってましたw

KBの件の商品は売り切れてしまってますが、
こっそりページ削除とかしないですかね。
ま、そうなってもKBから送りつけられたメルマガ等々
証拠は山ほど有りますが・・・

続報を楽しみにしてます!!



172: ◆oRj.Leroy.
05/11/29 12:24:49 OEoq60/k.net
よくよく考えると、送付ってことになると、
匿名は無理ってことですよねぇ(゚�B゚)

173:wine attorney
05/11/29 12:56:25 b7gDZlSX.net
ルロワさん、ご苦労様です。

郵送でも匿名で結構です。
「今回の告発によって、社会生活に影響が出ないようにしたいので、匿名とさせていただきます」
と書いてください。携帯電話の番号程度は、連絡先として書いてもよいのではないでしょうか?
実際の住所は書かなくても結構かと思います。

公正取引委員会の受領から1~2週間程度で、排除勧告がでると思います。


174:Appellation Nanashi Controlee
05/11/29 17:11:58 EpbNRFbZ.net
>>168-173
乙です。
どういう展開になるでしょうね(^◇^)


175:Appellation Nanashi Controlee
05/11/30 10:05:58 HLjXkraU.net
ルロワ様、乙~様です。

公正取引委員会は、消費者からの指摘があっただけで、動きます。
まずは、該当商品の告知の削除を指摘されるはずです。
KB全体の宣伝姿勢にメスが入るのは、もう少し被害者の数(マルゴー以外の虚偽広告の被害など)などのさまざまなケースが必要と思われます。

176:Appellation Nanashi Controlee
05/11/30 21:38:45 2p0D0o0Z.net
私もKBワインの マルゴー島のCMをみてシャトー・マルゴーと思って購入した口です。
先日飲みましたが、シャトー・マルゴーと別物でした。

177:Appellation Nanashi Controlee
05/12/01 00:29:30 D0/N6JQk.net
>>ルロワたん
おつです。

>>176
ご愁傷様です…。

178: ◆oRj.Leroy.
05/12/01 01:23:06 5MKYH/VU.net
>>176
公取に説明していたときに、合計販売量を聞かれたので、計720本以上と
話したら、「へ~」って反応で笑えますたw

179:176
05/12/01 01:53:08 Ccloh/Db.net
それから恥ずかしい話ですが、
あのブルゴーニュ(ジュリエット 2003)も買ってしまってました(泣)
あの値段を出すなら、他のブルゴーニュを買った方が良かった・・・

180:Appellation Nanashi Controlee
05/12/01 03:01:09 ZW6XaMWS.net
> 当店以外では入手できません!!】ロンドンを驚愕させたあの奇跡の味が来たぁ!!
> 衝撃の破格!!『史上最高の出来だ!!』パーカー絶叫の1680円!!
> 出たぁ!!あの数万円最高級と見事肩を並べる絶叫の1880円!!パーカー92点超だぁ!!

しかし、改めて見るとほんとバキみたいだなw

181:Appellation Nanashi Controlee
05/12/01 03:02:11 ZW6XaMWS.net
あ、あとラルー氏乙です!

182: ◆oRj.Leroy.
05/12/01 03:32:57 5MKYH/VU.net
>>180
なんか、こう、キメましたか?ってな感じですねぇw

183:Appellation Nanashi Controlee
05/12/01 13:57:08 IXv6/daO.net
サンコムの白はうまかったけどなあ。1000円だし。
赤は・・・。

KBで買ってたのだが、価格が他店(タカムラとかだけどさ)に比べて
300円ほど高いことが多いため、購入をに辞めたところだった。
KBって評判わるいのね~。

誇大広告については、あれって真に受けないと思うんだけど。
どれも同じ事しか書いてないから参考にならんし、
どっちかっていうと苦笑の対象だと思う。
さーっと読み飛ばす人が多いんじゃないかな。
でも、店の売り文句が相手にされなくなることは、
確かに業界にとってマイナスだよねえ。

それと他の店も1000円ワインとかのカテゴリを作って欲しいと思うよ。
サイトが見にくいとか、ワインを選びやすいとかで流れる人は多い気がするなあ。



184:Appellation Nanashi Controlee
05/12/01 20:12:46 3P4dn8tf.net
類は類を呼ぶ、とか、同じ穴のムジナというか、
売る方も売るほうだが、買うほうも買うほうだなw.
売る方もお笑いなら、買うほうもお笑いだなww。

KBの広告が独禁法の不当表示に当たるかどうか考えるよりも、

公共事業などの談合や、大企業の下請けの零細企業いじめのだの、
独禁法違反等、市場原理が働かず国民が損害を受けている様々な問題について、
公取は、何やってるんだ!とか思わないのか? 

まあ、俺はKBで買ったこともないし、メルマガ登録もしてないので、
騙された(?)とか被害者(?)になったことがないからかもしれんが・・・。

185:Appellation Nanashi Controlee
05/12/01 21:10:45 Yqt189nR.net
向こうがその手で来るなら、こっちも同じように対抗しよう!

KBで騙されたやつ、
KBのやり方が、道路公団の橋梁談合事件のような大きな社会問題だと、
その被害を誇大に書いてくれ!!

186:Appellation Nanashi Controlee
05/12/01 22:02:00 n6uzyg6E.net
>>184
はいはいKB工作員乙(お約束w)

というのはともかく、KBのような小悪を放置することにより、ますます巨悪がはびこるので、
大事なことだと思いますよ。

>>185
誇大はイクナイ!
それだと、KB並に成り下がりますよ。
今は、公取の判断が下るのを粛々と(かつ楽しみに)待つべし。


187:Appellation Nanashi Controlee
05/12/01 22:13:55 iqX4ZGIT.net
KBってメルシャンの非連結子会社なんですね。

非連結子会社とは、連結範囲の基準に基づき子会社と判定されたものの次のような
理由により連結の範囲から除かれる子会社です。

● 支配が一時的と認められる場合。
● 上記以外の会社であっても、連結することにより利害関係者の判断を著しく誤らせるおそれのある場合。

URLリンク(www.yoshikawa-k.com)



188:Appellation Nanashi Controlee
05/12/02 11:51:39 xeB6tf/1.net
どうして公取なのか?
KBが他のワイン店を不当に排除しようとしたり、
市場を占有して不当に利益を上げたわけじゃないだろ?

紛らわしい広告でだまされた、損害を受けた、と思うなら、
返品に応じてもらうとか、KBと相談してみれば。
らちがあがらなきゃ、消費者センターに相談したらどうか?
悪質な詐欺商法だというなら、警察に訴えて刑事事件にしてもらったらどうか?

まあ、騙されるほうも、専門知識云々より(耐震強度偽装事件のような)
単に、国語力と常識の問題だと思うが・・・。

まあ、ルロワとかいう御仁やや、このスレの住人の小悪を放置しないという、
正義感の強さには、脱帽もんだが。頑張ってくれ。

189:Appellation Nanashi Controlee
05/12/02 12:17:36 mt5UfxRV.net
>>188
景品表示法の所轄も公取だからじゃない?

とりあえずサイトでも見るのがよろしいかと。
URLリンク(www.jftc.go.jp)

190:Appellation Nanashi Controlee
05/12/02 13:05:42 CYNFaoCb.net
まぁ確かにこの場合はジャロが適当かもなぁ~(w
でもまぁ、おつ。

191:Appellation Nanashi Controlee
05/12/07 17:19:24 ufTGX0KZ.net
これに惹かれそうです
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

192:Appellation Nanashi Controlee
05/12/07 17:39:09 5vexz+i4.net
↑ラベルにはない、「ラ La」を入れるところがKB流w
他店では「シャトー・トゥール・サン・ボネ」と表記しているし。
ラベルの塔の絵と合わせて誤解する初心者も多いだろうな。

それとパーカーさんが「絶叫」wしてるのは2003ヴィンテージ全体であって
このワインにではない事はKBウォッチャーには自明だと思うが。

193:Appellation Nanashi Controlee
05/12/07 18:06:56 woQueWo2.net
>>192
これを飲んで「シャトー・ラトゥールの2003は旨いね」
なんていうヤシがいるヨカソw

194:Appellation Nanashi Controlee
05/12/07 18:50:07 9bnns5Hd.net
そのページの上にある「人気ワイン4本ぎっしりセット」というの読んで、
大笑いしてしまった。
「出来たてホヤホヤの生の赤ワイン」とか。
KBのサイト、あまりにも安っぽい作りなので
まともに読んだことがないのだが、
いつもこんなにテンション高いの?


195:Appellation Nanashi Controlee
05/12/08 09:22:38 sO/FHnGB.net
いやぁ、相変わらず飛ばしてるねぇ…。
もう怒りを通り越して、ファンになりそうだよ(w

196:Appellation Nanashi Controlee
05/12/08 15:10:44 jxb6/z8H.net
>>194
セットになっているワインよりおつまみの方が魅力的なんですがw

197:Appellation Nanashi Controlee
05/12/08 18:19:39 awutMYKs.net
>>195
公取のお仕置き前の断末魔ですなw

198: ◆oRj.Leroy.
05/12/09 13:58:30 9vX6miFx.net
途中経過です

書類ですが、簡単で良いと聞いていたのに、なんだかんだで
かなりの量になりそうですw
校正をしていないので、まだなんとも言えませんけど・・・

199:Appellation Nanashi Controlee
05/12/09 15:32:08 pv65k94G.net
>>198
お疲れ様です。
そういう経過を知らせてもらえると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。

200:Appellation Nanashi Controlee
06/01/02 05:41:43 swh2F0Jm.net
結局、中途半端に盛り上がっていただけですか?
誹謗中傷とは言いませんが、ネガティヴな話題ばかりに
固執していたわりに何も解決しないで放置というのは
それはそれで無責任ではないでしょうか?

先陣を切って大口たたいていた方々、どのようにケジメ
をつけるおつもりで?

201:電話突撃隊 ◆g8Ww/58cmA
06/01/02 09:08:25 /LI/UPgX.net
仕事が一段落ついたらKBと公取委に電突してみようかな…。
あ、もしそうする時は音声ファイルもうpしますんでご期待下さい。
もっとも◆oRj.Leroy氏が先に決着をつけてしまいそうですが…。

202:Appellation Nanashi Controlee
06/01/03 18:19:00 nVH8etjU.net
>◆oRj.Leroy氏が先に決着をつけてしまいそうですが…。

ないないないない
仕事が忙しいとかいって半年暖めてるからな
そんな忙しいなら弱小酒屋なんかスルーしとけって

203: ◆oRj.Leroy.
06/01/04 02:26:28 ReFS+y8u.net
>>202
すません・・・

204:Appellation Nanashi Controlee
06/01/10 10:18:55 CebOQBWa.net
【当店以外では入手できません!!】ロンドンを驚愕させたあの奇跡の味が来たぁ!!
『大ファンの皆様!!大変お待たせいたしました!!』これぞ幻の超大当たり2003年です!
あの【ル・ドーム】は一時10万円以上の価格がつく異常熱狂ぶり!!
2003年は超入手困難!!これが最高級シャトーを脅かす超ド級・怪物激安旨だ!!
[シャトー・テシエ 2003]

相変わらずだな。KB以外でも普通に売ってるが。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)


205:Appellation Nanashi Controlee
06/01/10 14:18:51 ShoDQPxu.net
>>204
【当店以外では(こんな高値では)入手できません!!】w

206: ◆oRj.Leroy.
06/01/10 23:56:41 xa2UbeDl.net
昨年末に匿名で送ったんですが、審査にはいってるんでしょうか・・・


207:Appellation Nanashi Controlee
06/01/17 01:45:50 QMVAGAKz.net
>>206


208:Appellation Nanashi Controlee
06/01/18 00:01:46 O07T9cC4.net
なんでこの店をみんな楽天のベストショップに投票するのかね?
俺にはその行動心理がさっぱりわからん。

209:Appellation Nanashi Controlee
06/01/18 00:03:17 YAclpLyS.net
親会社社員の組織票とか…w

210:Appellation Nanashi Controlee
06/01/18 19:00:50 NpPHB44i.net
まぁ、楽天内でのベストショップだ。気にするなよ。

オレ的には、楽天ってだけでそこから買う気がいないがな。

211:Appellation Nanashi Controlee
06/01/18 20:56:47 Lmr3zruU.net
>>196
同じく(w

212:Appellation Nanashi Controlee
06/01/28 12:22:00 PkjsJPK+.net
プピーユうまかったよ!
しかも京橋ワイン安かったし。

213:Appellation Nanashi Controlee
06/01/28 14:53:16 ASgwYLu8.net
一度飲んだことあるワインを買うのにはいいかもね
少なくともダンボールに直にワインを入れるタカムラよりはよっぽどまし


俺は糞ワインをつかまされた事を思い出すと、気分悪いから絶対買わないけど

214:Appellation Nanashi Controlee
06/01/28 23:16:54 3wEI91Gs.net
おもしろい
オレはKBのファンになってしまった (((( ̄▽ ̄))))

215:Appellation Nanashi Controlee
06/01/31 13:18:14 6LFe6zUJ.net
KBは東スポ。
そゆこと。

216:Appellation Nanashi Controlee
06/02/02 11:04:10 2J2NcGyx.net
今頃、旬を過ぎた話題かも知れぬが。
Ch. La Tour St-Bonnet2001と980円で購入した
Ch. Puygeraud2001を飲み比べてみた。

断然、Puygeraudの勝ち。 

なので、KBから4本もSt.Bonnetを買った
私って。。。。orz

217:Appellation Nanashi Controlee
06/02/02 13:50:45 lsRs3wv3.net
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

なんか 広告内容前と変ってね?

218: ◆oRj.Leroy.
06/02/02 20:03:51 zFSxA9r4.net
指導があったんですかね??
そう願いたいんですが・・・

219:Appellation Nanashi Controlee
06/02/02 20:43:13 tI/SqgvP.net
うん、よかった!よかった!。

220:Appellation Nanashi Controlee
06/02/03 23:14:28 xy9ZSrJb.net
さ、次は他のショップだよんw

221:Appellation Nanashi Controlee
06/02/11 23:09:10 4TneGgeX.net
>>217
なにが あったんですか?KBさん???

222:Appellation Nanashi Controlee
06/02/16 20:01:13 gpBkNQPN.net
これでいいのだ。

223:Appellation Nanashi Controlee
06/02/17 01:12:52 PNV+LEpG.net
KBのサイト構成はよくよく考えると理にかなってる。
ネットショップの売り方というものが分かってる。
あの度を越した大袈裟なワインの紹介と、ド素人丸出しの下手くそなページ構成を差っぴいても、十分お釣りが来ると思う。
多分売上は結構あるんじゃないかと思う。
というオレはネットでワイン買った事1回もないけどね。
KBは割り切って買う分には、まあ面白いお店だ。

224:Appellation Nanashi Controlee
06/02/17 14:11:42 iHhaBIv3.net
あの度を越した大袈裟なワインの紹介と、
ド素人丸出しの下手くそなページ構成を差っぴいても・・・・。

差し引いたら何が残るんだ?

ワインのネットショップに対する不信感か?
自分もそのぐらい誇大広告してもいいと思えるクズショップの安心感か?
またまた、世間のワインの認識なんてこんなものと陶酔するワインオタか?


225:Appellation Nanashi Controlee
06/02/22 22:01:03 LsokpRCa.net
KBで買ったよ
KBにしかなかったからorz

226:Appellation Nanashi Controlee
06/02/23 20:26:16 HM5cxkZZ.net
>>34
これのことですな
去年の8月からまだやってるんですな~
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

227:Appellation Nanashi Controlee
06/02/23 20:28:45 HM5cxkZZ.net
>シャンパーニュ最高峰[ボランジェ]に
[クリュッグ]の幻の最高キュヴェ。そしてそれと肩を並
べるように受賞したのが今回ご紹介、その名も
[ドメーヌ・ミショー・クレマン・ド・ロワール]なんで
す!!。

ほんとに受賞したのか?
どこみたらわかるの?

228:Appellation Nanashi Controlee
06/02/24 00:56:34 cUXhQG5j.net
>>227
ギード・アシェットの
【ハートに一撃!!最も心に残るワイン】大賞なんだけど、

前にこの【ハートに一撃!!最も心に残るワイン】賞の受賞ワイン詰め合わせを他店で
買ったことがある。全般にコスト・パフォーマンスの良いワインとは思ったけど、
特別卓越したワインではなかったぞ!




229:Appellation Nanashi Controlee
06/02/24 02:57:13 y43cTreX.net
どんなふつーーーーーーーーーーーーーーーーーーーのワインも特別卓越したワインに化けてしまうのがマジックなのさ。
でも飲めばやっぱりふつーーーーーーーーーーーーーーーーーーーのワイン。

230:Appellation Nanashi Controlee
06/02/24 12:53:05 Q+F+dEOn.net
俺これ買っちゃったよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

みんなすまん。俺のせいでKBがまた調子に乗ってしまうorz
もっと早くここを見てれば・・・
味はやっぱりう、うまく無かったよ

231:Appellation Nanashi Controlee
06/02/24 15:50:11 dM5TlRFK.net
(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ドンマイ

232:230
06/02/24 19:50:40 Q+F+dEOn.net
>>231
ありがとう(´・ω・`)ショボーン

233:Appellation Nanashi Controlee
06/02/25 02:30:44 jzKgi2wN.net
         _ ∩
      ⊂/  ノ )  Ina Bauer  
      /   /ノV
≡≡≡≡し'⌒∪
     ┴┴'┴┴'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


234:Appellation Nanashi Controlee
06/03/04 16:34:53 lU3yWDWr.net
以外に盛り上がらないね・・このスレ

235:Appellation Nanashi Controlee
06/03/04 20:08:45 KiHh7fEe.net
アンチKBはKBファン

236:Appellation Nanashi Controlee
06/03/05 02:20:24 Qq6/lKMn.net
>>235
むごたらしく氏ね!

切れないナイフで、全身を少しずつ切り刻まれて、全身の痛みに苦しみながら氏ね!

237:Appellation Nanashi Controlee
06/03/05 02:26:57 Qq6/lKMn.net
>>235
むごたらしく氏ね

毒キノコを食べて、氏ね!

摂食後30分以内に吐き気、嘔吐、続いて下痢が始まる。頭の後方から背中にか けて
強直状態となり、破傷風や骨髄炎に似る。顔面から四肢に及ぶ痙攣が現れる。血尿を
見る。意識は初め正常であるが、末期には混濁してくる。顔面や手足の蒼白、発熱、
発汗を見ることもある。死亡は2日目位である。


238:Appellation Nanashi Controlee
06/03/05 18:38:21 0PNhxO5J.net
>>235
むごたらしく氏ね

・270°首を捻って死ね。
・潔く手首を切り落としてぬるま湯につけて死ね。
・マイナスドライバーを耳の穴から小脳まで突き刺して死ね。
・真っ赤に焼けた半田ごてで目玉を豪快に抉り出して、
 顔面に空いた穴から6規定の塩酸を流し込んで死ね。

以上。(藁


239:Appellation Nanashi Controlee
06/03/05 21:24:55 AJglGSl+.net
嘘を嘘と見抜ける人でないと

240:Appellation Nanashi Controlee
06/03/06 01:00:46 Xu2VGiry.net
飲んだことあるワインがどんな宣伝文句で売られているか見るのは面白い。
大袈裟という批判はあるが、知っているワインなら話半分なのか、4分の1なのかわかる。

本当に入手しにくいかどうかは、検索すれば直ぐに調べられる。
ネタの宝庫ではあるが、酷いものをとんでもない価格で売っているわけでもない。

241:Appellation Nanashi Controlee
06/03/06 01:06:25 01qSRJaZ.net
>>240
普通のワインを少し割高に売ってるね。

とんでもない宣伝文句で売ってるから、騙されたという恨みは一生消えない!

242:Appellation Nanashi Controlee
06/03/07 01:22:33 Goqj6ihh.net
>>235
KBについては、下手な冗談を言わない方が良いぞ

バーとか居酒屋とか酒の入っているところで言おうものなら、
刺されるかもしれない(゚Д゚;∬アワワ・・・

243:Appellation Nanashi Controlee
06/03/13 00:18:36 XmbjAUNi.net
         ???  ワイン噴いた
  ?  ???〓▲??         ? ? ?????■??〓?? ? ? … .
 ? ▼     ??▼        .??■? ? ? ?¨ ∵? ? ・
  ?? ??     ? ??   ?? ???? ¨???????■■〓????
    ?  ? ?■     ? ? ?????????■〓?? ?? ∴ ? .
  ?   ?   ?? ??????????? ? ∴ ….? ?  ??
   ???  ????????????????  ? ??????
     ???????   ?  ¨ ???■??? ? ? ∴‥


244:Appellation Nanashi Controlee
06/03/14 20:26:54 mlcVQXUF.net
結局、
kbに公取の御墨付きを与えてしまった格好になっている、と
云う事?



245:Appellation Nanashi Controlee
06/03/14 21:59:47 Maib3Lac.net
>>244
KBに公取の警告が行ったのではないかという推測はある。

多少、産地などの表示が詳しくなっている。

246:Appellation Nanashi Controlee
06/03/15 08:37:30 Lutkonrz.net
つまり、
公取がkbを調査した結果、
独禁法違反はないと判断した(=御墨付きを与えた)と、
云う事?

まあ、こういう投書があったので、調査に来た、
違法性はないが、まあ、苦情のないように商売やってくれ。

位のことだったのか?

247:Appellation Nanashi Controlee
06/03/15 09:06:24 OFpwyEX+.net
>>246
独禁法違反はぜんぜん関係ないぞ、誇大広告、不当表示の問題だろ

行政指導があったかもしれないが、報道はされていないということじゃないのか?

248:Appellation Nanashi Controlee
06/03/15 11:30:19 ZKiMpP+N.net
以前のKB = 独禁法なり、景品表示法なりの違反行為があった 
       ↓
申告により、公取の「排除措置命令」がでた
       ↓
現在のKB = 違反行為が除かれ、まっとうな商売をしている

めでたし、めでたし。ということか?

249:Appellation Nanashi Controlee
06/03/15 12:04:26 pbkKYhSP.net
そういや、この前注文したら宣伝と写真のヴィンテージと違うワインが届いたよorz

250:Appellation Nanashi Controlee
06/03/15 15:25:39 bcv7ir6Z.net
KBの意味教えて。
別スレッドで、リカーモ○○ワ について尋ねたら
KB化してる、っていう返事があったもので。

251:Appellation Nanashi Controlee
06/03/15 16:41:43 gAnigJrY.net
>>250

>>10

252:Appellation Nanashi Controlee
06/03/16 01:19:08 VWinp+7I.net
>>248
以前のKB = 独禁法なり、景品表示法なりの違反行為があった 
       ↓
申告により、公取の「排除措置命令」がでた
       ↓
現在のKB = 明白な違法行為にならないよう気をつけ、
          広告文に必ず言い逃れをつけている

くらいじゃないの、錯誤を起こしやすいグレーゾーンで商売してるんだろ

253:Appellation Nanashi Controlee
06/03/16 02:32:33 VWinp+7I.net
最近もスゴイぞ

「出たぁ!!これぞ超激安旨ロマネコンティだぁ!!奇跡の1080円!!
驚愕!!間違いなく5倍以上の価値!!
まさに奇跡の味!!絶対に1080円で堪能できる味ではありません!!
【業界大騒然!!】超大当り薔薇の花びらの香りがたっぷり!!
その驚くべき濃縮度に完全採算度外視ともいえる超極上完熟ブドウ使用!!
[レオーネ・デ・カストリス・イル・メダリオーネ・ロッソ 2004] 」

URLリンク(www.rakuten.co.jp)


254:Appellation Nanashi Controlee
06/03/16 08:10:00 KPUdNFIl.net
>>253
作り手には定評があるが、評価が高いのは他のワインだ。

>イタリア最高評価誌「ガンベロ・ロッソ」でも今や大絶賛され[レオーネ・デ・カストリス]が造る
>サリーチェ・サレンティーノ・ドナ・リサは、1995年、1999年、2000年と3度の最高三つグラスに輝く実績を持っていて

羊頭狗肉という気がしないでもない。

ドンナ・リサ ロッソ2000(レオーネ・デ・カストリス)を買おうと思ったら、税込5,040円くらいはする。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)


255:Appellation Nanashi Controlee
06/03/17 02:14:12 0+d8RX4t.net
>>253
 「なんとブドウの密植度といって1haあたりに植わる樹は
 なんと7000本!!。7000本の樹の根から吸い上げられた養
 分を健康な樹の僅か数房のぶどうに集中させるため、そ
 の濃厚さたるや、まさにロマネコンティ並!!。」

とあるけど、ロマネコンティってそんなに濃厚かね?ペトリュスを引き合いに出すなら
分かるけど・・・・・・・・・・・なんでもロマコンと叫んでいるみたいで笑える

256:薬丸 ◆8Oa9wxlKQg
06/03/19 10:46:31 KbKB2i7p.net
記念パピコ

257:Appellation Nanashi Controlee
06/03/21 02:06:05 Vs4dvnJB.net
>>255
土地の養分は1ha当たりの量はそれぞれに一定だろ
沢山植えたら一本当たりの吸い上げる養分は減るんではないの?

258:Appellation Nanashi Controlee
06/03/21 06:56:40 YiW6aVOa.net
>>257
葡萄はやせた土地のほうがいいらしいよ
あと、痩せた土地だと根が下まで伸びるんだってさ。

どっちも伝聞だからソースはしらね

259:Appellation Nanashi Controlee
06/03/21 06:57:25 YiW6aVOa.net
ソースはカゴメ!にしとけばよかったorz

260:Appellation Nanashi Controlee
06/04/02 17:56:42 5zgGXWlx.net
>>253
そのパターンは見飽きた。

ここ何日かのメールでも定評のある作り手による980円(他社より高値)の
「テーブルワイン」をラフィットやラトゥールと比較して売っているし…

261:Appellation Nanashi Controlee
06/04/04 03:56:18 7WF6dcmK.net
実は俺、ここのメルマガやホームページ見るの大好きw
他店で買ったなんでもない安ワインが、いつも1~2割高値で激賞wされていて
俺はなんていい買い物したのかと、非常に気分がいい。
下手なチーズよりよっぽどアテとして使えるw

262:Appellation Nanashi Controlee
06/04/05 02:27:48 5DJ+ajRq.net
>>261
私も。読んでるとなんだか凄いワインと錯覚していきそうで
いやいやいや、ってのが面白い。
しかしこのテンションの高さ、話術(?すり替えの技術)は凄いよね。

あまりワイン知らないので
「このワインに対してpp○点」と明記してあるものだけ買ってたけど
それもどーだったのかなー?


263:Appellation Nanashi Controlee
06/04/06 21:53:20 eNQ9ENU2.net
>>262
2000年がPP93点だと2001年が88店でもでも「PP93点!ワイン!!」という書き方をします
PP93(をとったことがある)ワインだから嘘じゃないんでしょうけどね・・・

264:Appellation Nanashi Controlee
06/04/07 00:08:09 X/mZQ2tC.net
あなたも賢いKBウォッチャーになろう。ヴィンテ違いのPP/WS評、国内雑誌
糞評、ブランドすり替えや誇大口上を空気のように無視できるようになれば
もうKB達人。わずかに残った数時間で売り切れるような激戦モノを買う。


265:262
06/04/07 03:14:44 OgiG+fIB.net
>>263、264

確かに 熟読するとわかってくるもんね
売り文句がどこに掛かっているのか見極めなくては

266:Appellation Nanashi Controlee
06/04/07 07:32:31 QYJ2KGjX.net
高評価・高得点がそのワイン自体へじゃなくてその地区だったりするのも常套手段。

267:Appellation Nanashi Controlee
06/04/07 12:27:40 nInPfYg4.net
で、紛らわしい、とか、専門知識がないと分からない文章か?

簡単な日本語なのに・・・。

厨三の親戚の女の子に聞いたら、間違えるほうがおかしい、と言っていたぞ。


268:Appellation Nanashi Controlee
06/04/07 18:27:13 t6TBtxLU.net
誰がわからないって?

269:Appellation Nanashi Controlee
06/04/07 19:56:25 R9S1l9+Z.net
>>268
多分>267がわからなくて親戚の中学生にばかにされた

270:Appellation Nanashi Controlee
06/04/07 22:44:18 UYSXz+PO.net
厨三の親戚の女の子だってよ プ

よく聞けたな。嘘だろうが プ

271:Appellation Nanashi Controlee
06/04/08 02:20:51 YqouFFW4.net
>>267
それで毎日沢山の犠牲者が出ているということは、
○○の客は厨房以下ということで、よろしいでしょうか?

272:264
06/04/08 11:46:21 1NE511vv.net
>>267
日本語が簡単かどうかは時と場合による。
わかりやすい単語が目立つ文章だと、たいがいの御仁は文章読まずに単語だけ
で理解してしまいがち。KBのように大げさでだらだらした文ならなおさら。
その結果、初心者や厨房以下はまんまと誤解しちゃう。
おまいらKBに釣られてんだぜ。

ただねぇ、このことわかって買っているKB客としては複雑なのよ。
人の石垣の上に市場原理ってのがあるからねぇ。
厨房以下がいてくれないと成り立たないこともあるんだな。
まあKBさんよ、初心者は未来のお宝だから大切に扱って欲しいものだが。

273:Appellation Nanashi Controlee
06/04/09 03:17:56 K2ygfBUw.net
竹○氏ね 竹○氏ね 竹○氏ね 竹○氏ね 竹○氏ね 竹○氏ね

274:Appellation Nanashi Controlee
06/04/10 20:39:43 SY/K1/uA.net
あの文章を読んで、
千円そこそこのイルメダリオーネとかいうワインを、
ロマネコンティと同等のワインだと思う奴は、先ずいないだろに・・・、

多くの人は誤解しているが、
自分だけは文章読解力があり、ワインの専門知識(?w)があるので間違いに気づいている、
なんて思っている奴は、救いようがないな。


275:Appellation Nanashi Controlee
06/04/10 22:10:10 sV25oxmW.net
>>274
うん、いないね。だけどロマネコンティで印象づいた糞ワインが記憶に残る。
そして、あれこれ迷っている客がその糞ワイン買う確率は、上がるね。

274の後半文章は、何が救いようがないのかわからん。
洩れの文章読解力がないのか。

276:Appellation Nanashi Controlee
06/04/11 00:30:04 n9gC8C0R.net
世の中にはいろんな人がいることは知ってる

277:Appellation Nanashi Controlee
06/04/11 00:41:12 4SQQTA3H.net
いや275は正しい。それは竹〇が一番良く理解してるだろう。
結果売れりゃあ良いんだからな。




あーまたムカついてきた。

278:Appellation Nanashi Controlee
06/04/11 19:42:01 +a11n4XR.net
他店よりも25%近くも高いというのは、どうなんだろう?

▽例えば…
セレーゴ・アリギェーリ・ヴァルポリチェッラ・クラシコ・スペリオーレ[2000]マアジ
URLリンク(www.rakuten.co.jp) 価格 3,580円
URLリンク(www.rakuten.co.jp) 価格 2,880円

279:Appellation Nanashi Controlee
06/04/11 23:46:58 jbukSpXJ.net
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                それがKBクオリティ
        /    ! +    。     +    +     *     URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――


280:Appellation Nanashi Controlee
06/04/12 00:41:47 hChTxmfl.net
京橋ワインの成分解析結果 :

京橋ワインの77%は濃硫酸で出来ています。
京橋ワインの13%はやさしさで出来ています。
京橋ワインの6%は回路で出来ています。
京橋ワインの3%は知識で出来ています。
京橋ワインの1%は黒インクで出来ています。


281:Appellation Nanashi Controlee
06/04/12 14:37:02 jdoKcfP9.net
kbの成分解析結果 :

kbの67%は白い何かで出来ています。
kbの32%は気の迷いで出来ています。
kbの1%は罠で出来ています。


KBの成分解析結果 :

KBの37%は蛇の抜け殻で出来ています。
KBの37%は気の迷いで出来ています。
KBの9%は鉄の意志で出来ています。
KBの8%は海水で出来ています。
KBの5%は時間で出来ています。
KBの3%は回路で出来ています。
KBの1%は努力で出来ています。

282:Appellation Nanashi Controlee
06/04/13 08:04:02 2qtbQWk1.net
都内で最高の品揃えのワイン屋・酒屋・ワインセラーはどこですか?
とりわけ港区・千代田区でいいところありますか? たとえば、六本木・
麻布・赤坂・神田・霞ヶ関・丸の内のお店がいいんですけど。
規模としては、最低でも500本を貯蔵してるところ。できれば、
5千~1万本以上のワインをズラリと並べてるお店が理想です。
値段的には、5千円のものが3割、1万円のものが3割、数万円のものが3割、
数十万円以上のものが1割、で置いてあるワイン屋を探してます。

注:あの、間違っても「六本木や銀座の明治屋」「リキュールのハセガワ」
  「デパ地下や東京駅地下大丸のワインセラー」などと言わないでねw


283:Appellation Nanashi Controlee
06/04/13 08:14:11 sgXn4yMa.net
>>282
うざい!
ここは京橋ワインのスレだから、他で聞け。


284:Appellation Nanashi Controlee
06/04/13 09:04:43 BDiCwkwH.net
>>283
マルチの荒らし、スルー汁

285:Appellation Nanashi Controlee
06/04/14 12:27:49 aiV/wCgV.net
URLリンク(event.rakuten.co.jp)

286:Appellation Nanashi Controlee
06/04/15 01:59:42 w6z9ryu4.net
>>285
シャトー・ラ・トゥール・サン・ボネ00って、他所では2000円くらいなんだけど、
KBでは竹ちゃんの名人芸的宣伝文句が付いて来るので、少し高くなっていますw

287:Appellation Nanashi Controlee
06/04/15 07:34:14 k4/ScXTi.net
ホントはシャトー・トゥール・サン・ボネじゃまいか。
ラベルにLaは見受けられない。

288:Appellation Nanashi Controlee
06/04/16 15:51:25 2Wkg3qkq.net
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

289:Appellation Nanashi Controlee
06/04/19 09:32:32 R5P3ndOK.net
某漫画にしても、KBにしてもピュイゲローってそんなに旨いかねぇ。
そんなビックリするような旨さでは無かった気がするが。

290:Appellation Nanashi Controlee
06/04/20 21:10:39 Vm8iWPaJ.net
無難においしいとおもうが

291:Appellation Nanashi Controlee
06/04/21 11:04:08 QCQFqidh.net
>>289
1000円台なら美味いと思う。

まあ所詮1000円台で、あれが3000円なら、俺は買わんが。

292:Appellation Nanashi Controlee
06/04/21 11:26:51 Sr7WGb2S.net
今日も楽天1位

293:Appellation Nanashi Controlee
06/04/22 03:51:26 v2X82yRB.net
>>292
ライブドアみたいなものかな?

294:Appellation Nanashi Controlee
06/04/23 02:41:25 A5C9DOno.net
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

295:Appellation Nanashi Controlee
06/04/23 02:47:25 yYJoaFHO.net
>>294
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

296:Appellation Nanashi Controlee
06/04/25 14:31:46 IRamx0sa.net
シャトー・マルキ・ド・テルム2000を税込4,914円で買っちまいました。



297:よいこのKB
06/04/28 22:47:15 XwSMDSQy.net
でもね、KBさんの誇大広告のお陰で、恥ずかしながら、ちっとだけ賢い消費者になれました。
最近は、メールが入るたびに、価格からヴィンテージ比較までを他のHPで行う知恵がつきました。
どんな意味でかわからんが、消費者としての責任を教えてくれたKBでありますぅ。

298:Appellation Nanashi Controlee
06/07/17 10:04:48 +z20jAfx.net
age

299:Appellation Nanashi Controlee
06/07/21 02:05:25 Z8lSOCkf.net
なんかすごいスレですねえ。しかしこれだけ悪口か書かれるというのは、逆に竹○氏の人気度の高さも
物語っているようで面白いです。ちなみに彼の前歴は北陸の某清酒メーカー
営業企画だったかとおもいます。ワインとは畑違いのところから事業を立ち上げて、短期間で
アレだけの売上を立てているのですから、その販売力(叙述力?)はある種天才的なのかもしれません。
実際の人柄はよさげな方でしたが、やはり厳しい販売競争の中で、自然と、宣伝文句が
売らんかな主義の過激さを増していったのではないでしょうか。
(にしてもある種テースティングができてないのではないか、あるいは、トンデモなく
頓珍漢なことを書いていることを、自覚していないのでは?と思わせる表現も多数あるのも事実ですね)

>>257 植密度は品種・クローン、メソクリマ(風土)によって適正値が経験的に知られています。多いからいいとか、
少ないからいいとかいう捉え方はちょっとしにくい。適正値より少ないと根が深くはらず、かつ樹勢がよくなり、
果実に養分が集中しなくなります。多すぎれば1本あたりの吸い上げる量が不足します。
したがって「ロマネコンティと同じ植密度」という表現はロマネコンティ以外の畑ではあまり意味がありません。

>>258 痩せているとより養分を取ろうと根が深く張ります。ただカリフォルニアの成功をみていると必ずしも痩せている
べきという訳でもなさそうです。むしろ水はけが問題かも。畑での技術革新も進歩が著しく、フランス以外のいろんな土地で
良質のワインをつくる可能性は高まってきています。(フランスのテロワ主義者は認めませんが)

>>287 ラ・トゥール・サンボネは90年代のとある年号からLaを表記からはずしたようです。

>>289 コストパフォーマンスは人により価値観が違うと思いますが、そう思えるあなたの舌は極めて正しいと私は思います。
   
ワイン業界はすでにファッションとして話題を提供するために、製造前から計画的に造られている感は否めません。
ネットがそれを更に加速させたといえるでしょう。さらに日本市場には大量のフェイクが
流れている事実も、ほとんど伝わっていないし、(ネット販売の古酒は避けるのが賢明です)
だいいちフェイクを鑑定するシステムも裁判制度も事例もないので、大手をふって市場を
駆け巡っています。

 







300:キリ番マン
06/07/21 08:30:55 1j5vH2qi.net
>>300

301:Appellation Nanashi Controlee
06/07/21 11:02:44 lUzB3RIN.net
>ワインとは畑違いのところから事業を立ち上げて

雇われじゃないの?

302:Appellation Nanashi Controlee
06/07/21 13:20:50 E884qFqF.net

>だいいちフェイクを鑑定するシステムも裁判制度も事例もないので、

こんだけ偉そうなこと書いてて、ミレジムとほりけんの裁判も知らないのか?

303:Appellation Nanashi Controlee
06/07/21 22:45:08 JRnNgFkz.net
>>301 ああそうでした。雇われだと聞いた気がします。ただネットの販売構築は竹○氏
    からの提案としてM社へアプローチだったのではなかったでしょうか?(詳しくは知りませんが)

>>302
ふむふむ。そうでしたか。それは知りませんでした。ただ、そういう事例が
ふえて、裁判にフィードバックされるとよいのですが。しかし今のところ
日本の場合焼け石に水の感はぬぐえないのではないでしょうか。
あいかわらずフェイクにたいする危機管理はないも同然です。
したがい「事例がない」と言い切ったのは、私の表現が強すぎたことは
認めます。ただないも同然といってもよいのではないかとおもいます。
堀氏の孤軍奮闘では、裁判事例として定着したりフェイクに対する危機管理
のためのテースティングのシステム構築といったところにたどり着くにはあまりにも道のりが遠い気がします。
また堀氏はなぜにミレジムを対象としたのかという疑問もやや湧きます。
堀氏ほどの事情通になればそれ以外の流通にもフェイクが相当あることは
判っていると思いますが。他の業者に関しては確たる証拠を握れなかったのでしょうか。

とにかくどんなに一流のプロであろうとも100%フェイクを見抜くというのは
不可能です。ただ販売・サーヴィスに関わるものは、それらにたいする危機感を
もたずに商売するのは怠慢だと思います。ましてやそういう現実があることすら
知らないプロが大半であるという日本の現状はかなり痛いという気がします。

もしあなたがプロであるならば、
重要なのは堀氏の裁判事例を知っているか否かではなく、フェイク流通の現実を知っているかどうか
、それらに対する危機感をもってワインを扱っているかどうか。
そしてもしあなたが消費者であるならば、ひいきにしているショップがフェイク流通の現実を知っているかどうか
、また、それらに対する危機感をもって商いをしているかどうか、
それを見抜くことが大事かとおもいます。

フェイクの看破は100%は無理ですが、危機感をもって対処するべく訓練すると
あるワインのオフヴィンテージを優良ヴィンテージと偽ったものは
バックヴィンテージ20年以内であれば、おおよそ6~7割の精度で、実際の年号を
当てる事ができるようにはなる気がします。
(テースティングチームでの訓練結果)

偉そうに聞こえるとすれば、私の言い方がつたないのかもしれませんが、
やはり業界人の端くれとして、一般消費者の方には、現実の情報を
伝えることはマイナスではなかろうと思い書き込んだ
気持ちは理解していただければと思います。

KBに限らずフェイクに関して危機感をもっているショップは
少なくとも私はネットでは見たことありませんし、私は堀氏のように裁判沙汰には
しませんでしたが、複数の輸入業者に対して、フェイクの可能性の高いと思われる
ボトルの現地での買い付けまでの経路の説明を求めたところ、回答のあったのは
1社のみという状況でした。(しかもその1社のワイン2点にかんして説明を
求めましたが、1点はやはり現地ブローカーが出所不明な流通から引っ張ってきた
ものだということが明らかにされました)

またブローカーが偽物を密造して流通させるのはまだしも、あるブランドの
正真の製造者が不正なワインを作っているとなると、もはやこれは手の打ちようがありません。
ジエチレングリコールやブシャール・ペール・エ・フィスの話などは
氷山の一角であり、現在ブルゴーニュやアイスワイン、シャンパーニュの現場に
おいて一部の心無い業者が何をやっているか知れば、暗澹たる気持ちにならざるを
得ません。

一般ユーザーにそういった品物だけは渡さないように努力することは、ワイン
を飯の種にしている者の最低限必要な誠実さだと思います。

304:Appellation Nanashi Controlee
06/07/22 02:31:56 pzIH0Sit.net
>>303
最低限必要な誠実さをカ○ダに求めたい

305:Appellation Nanashi Controlee
06/07/22 21:07:53 CCThaMIz.net
竹○=日本人シンガー

306:Appellation Nanashi Controlee
06/07/23 01:29:10 6ECzJo6F.net
そういえば、ミ**ムがヴィン*ージ、あるいはヴィンテージ・イン***の名称だったかの頃
シャブリをバルク輸入して日本国内で瓶詰め格安で販売したという話を聞いた覚えがあります。
(あるいは計画のまま実行は頓挫したのだったでしょうか?随分古い話で忘失)
ユダヤ系商人のA・S氏のことですから、法的に不備はなかったはずです。
いわゆる昔のUKボトルドやコニャックのアーリーランデットものなどのやり口を
踏襲した商法というわけですが、こういうやり方を法の目をくぐって行うことが、
今だに可能なのだということに、当時少なからず驚いたことを覚えています。

こういう流通をあからさまに認めてしまえば、フェイク云々どころか、製品の
オリジナリティという言い方自体がもはや成立しない市場に逆戻りするのは
必至という気がします。(混ぜ物をする機会をとめどなく大きくするということで。
AOC法やシャトー元詰などの制度が成立した歴史過程は、今更申す必要もありますまい
そうしなければならないほどの状況だったのであり、むしろ蔵出しのままの状態を
商品が保っていることの方が珍しかった。つまり混ぜ物するのは流通業者の当然の行為と
化していた)

そう言う際どいことをやってきたAS氏は、今でならホリ○モンにたとえられるでしょうか。
むしろ裁判沙汰にようやくなったのか、という感じですね。

それにしても私は2チャンネルにきたのは初めてで、今回いろいろワイン関連の
板を回ったところ、意外にも消費者(まあ業者も多数でしょうが)の情報や
知識レベルがたかく、フェイクにかんしても意識しているようなので、
むしろソムリエ予備軍たちと話すより、よほど心強い気がしました。

あと別の板でボトルのキャップシールのネジレやゆがみをフェイクボトルの可能性のように
書いてある文が、いくつか見られたのは、漫画にかかれてあった堀氏のエッセイの
影響でしょうか? もちろんそう言うボトルも多数ありますが、実際には木箱に入って
輸送されてくる場合、箱の内部でネックを抑えてある木枠に運搬途中の振動で
引っかかってめくれたり傷んだりした場合も多いようです。

ラベルの紙質が妙だったり、あきらかにコピー機による印刷のようなものは論外ですが
偽物を作るほうもバカではないので、やはり精巧なものは外見からは全く
判断しようがないですね。

さらに明らかにフェイクなのに本物より美味しかったという笑えない体験も
1度だけありました。いったい何を使って造ったのか。なかなか侮れないですね。













307:薬丸 ◆8Oa9wxlKQg
06/07/23 01:50:40 yd9qJUEM.net
>306
読んでて面白いのでぜひ新しいスレッド立てて下さい。
この板の住人の中にはかなりお詳しい方も多いので
盛り上がると思いますが。

フェイクはオークションだと更に多く見かけますね。

竹○は個人的にワイン業界から消えて欲しいと思ってます。

308:Appellation Nanashi Controlee
06/07/23 13:21:54 06Q6OicY.net
>>307
何様のつもりだ
巣に帰れ

309:Appellation Nanashi Controlee
06/07/23 14:07:15 ey0Y+pbu.net
>読んでて面白いのでぜひ新しいスレッド立てて下さい。

すみません。そのつもりはありません。市場調査の一環として訪問しただけなので、今回を最後に静観させていただきたいとおもいます。

>竹○は個人的にワイン業界から消えて欲しいと思ってます。

あははは。過激ですねえ。色んなタイプの人間がいるのが世の中です。私はそこまでは思いませんが、
これを機会に何年かぶりにKBのページをのぞいてみました。いやはやヒートアップですね。適当にクリックしたワインについて個人的感想。

ギョームのフランシュコンテはロマネコンティなんかと全く関係ないです。苗木かってる。ただそれだけです。
実際このワインはブルゴーニュより鋭敏硬質なスタイルでDRCの製品とは似ても似つきません。

ピエール・コルニュは満足のいくものです。が、コミュナルよりも1級ものの方が価値が高いです。
にしても感激絶叫するようなワインではありません。こういうワインがアウトスタンディング扱いになること自体、ブルゴーニュの平均レベルの低下を嘆きたいです。同造り手のオートコートは凡庸なワイン。

ラ・カルドンヌは良質なワインですが価格相応という以上のものではありません。同レベルで同価格のワインはメドックにも多数あるし、新大陸ならザラであることは、
ここに来ている皆さんなら先刻ご承知でしょう。点数つける雑誌が、煽りやすいポジション(もとラフィット所有とか言う意味で)にあるワインなので、
なにかと高めに点数がふられている気がします。(というか、最近の点数はもう当てにならない
ことも皆さんご承知でしょう。批評家はメシを食うためには新たにワインのスターを造らなけりゃいけないし、
スターであったワインがちょっと調子落とすと現実以上に、ひどい突っ込みをしてさわぐ、というものです)

んーKBの中にも当りワインもいろいろあるにはあるのですが。意外とそう言うワインは地味な宣伝文句になってて、売る気があまりないのかな。

つらつらと見てたところ、西オーストラリアのカレンとか売ってるのですね。これがヒルズ御用達は知りませんでした。私は、現在は地方都市に移住してしまっており
ファッショナヴルな話題にはとことん弱いです。別に輸入元の回し者ではありませんが、カレン・カベルネ・メルローは良いですね。
1級シャトーなみと激賞しても、けっして誇大広告とはならないと思うのですが。竹○氏はそう言うセリフを一言も発してないようですね。
2002は私はまだ飲んでいませんが、過去経験した85~97年までの総合印象としてはボルドー1級シャトーです。若いうちに呑んでも美味しいく、
年号+10~15年くらいがトータルバランス的にベストのよう。
もちろんそれ以上の熟成も期待できます。ちょっと笑ったのはこの品の輸入元のN氏をディプロマ1枚で世界的テイスターと持ち上げてますね。
ワインだけでなくもうこうなると何でも有りかって感じです。ちなみにNさんはとてもよい方です。
ただ世界的テイスターとは、ご自身も面映いでしょうしそんなこと思ってもいないでしょう。
とにかく竹氏は何につけ扇情的ということですか。
カレンのカベルネメルローは日本に入ってくる前はリザーヴがありました。今は生産されていないようですが。
私が悪徳業者であればカレンカベルネメルローを利用してムートンのフェイクを作ります。ともに平均作的な年号、
カレンカベルネの97とムートンの94は極めて似ており、これでフェイクやられたら、見分けられないかもなあ、おもいました。
カレンのピノ系は今は凡庸の感があります。前オーナーのダイ・カレンが亡くなったのは最近のことでした。
今は娘さんがオーナーだったかと思いますが、代替わりしてワインのスタイルに変化があったかどうか、
近々、ひさしぶりにストックからバックヴィンテージを引っ張り出し、2002を買って
(KBで?まさかぁ)垂直でもやってみたいところです。

さて、思わず長居してしまいました。なんだが余計なこと書いたのかなあ、という気もしないではありません。これにて、2チャンネルとは当分お別れです。
今晩は久々に妻とゆっくりグラスでも傾けましょうか。最近飲んでみて、ちょっと良かったピノ。おつまみは女房手作りの
ブルーチーズとくるみのピザ。仕事にしてしまうと、純粋に楽しんで飲むことを忘れがちな日々。
ワインはやはりちょっと人を幸にする、文化的な小道具というポジションにあるのが一番ですね。
食卓の中心にあるのは人間であり、決してワインであるはずがないと思うゆえに・・・・。

310:薬丸 ◆8Oa9wxlKQg
06/07/23 15:34:10 mY6jTLRe.net
>309
回りに多いのですよ。KBシールの貼ってある
ワインをお持ちの初心者さんが。
それを見る度に悲しい気持ちになるのです。

カレンはそんなに良いのですか?
ルーウィンと比べてどーなんでしょ。

ギョームの02ピノ・ノワール先日呑みました。
美味しかったですがロマコン彷彿は無いですね。

またカキコして下さい。ノシ


>308
帰ります。ノシ


最後にテンプレ
URLリンク(rforum.rakuten.co.jp)

311:Appellation Nanashi Controlee
06/07/24 16:54:12 laoRnghB.net

「ポジティブ・リスト導入に関して日本国が禁止している農薬15種類のうち、
オーストラリアではアミトールは使用されている」
という発表がオーストラリア大使館であった。

アミトールはEUでもアメリカでも使用が許可されていない、随分と
危険な殺虫剤のようだ。
URLリンク(www.tokyo-eiken.go.jp)

これって、オーストラリアのワインが輸入禁止になるってこと?
誰か詳しい人、教えてください。


312:Appellation Nanashi Controlee
06/07/31 10:41:49 rgxhWCB/.net
初心者です。KBで

1)ヴィニョーブル・ギョーム・ヴァン・ド・ペイ・フランシュ・コンテ・ピノ・ノワール・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2004
2)シャトー・ラ・トゥール・サン・ボネ 2003
3)ファットリア・ディ・マリアーノ・エバ 2004
4)ドメーヌ・カッサン・コート・デュ・ヴァントゥー 2004

を買った(買ってしまった)。1)2)は宣伝文句の割りに美味く
もなんともなかったので、ワイン不信に陥るところだった。

3)はちょっとましで、4)はセーフといったところ。

最近はタカムラで、
*)シャトー・ピュイゲロー[2003]

を買って飲んでいます。

もっと高くても良いからきちんとしたものを飲みたいのですが、
きちんとした説明をしているネット通販店はどこになるのでしょ
うか(時間がなくて自分の足で酒屋に行く時間がない…)。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch