マンガ「ソムリエ」をワイン片手に語るスレat WINE
マンガ「ソムリエ」をワイン片手に語るスレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 15:13:13 I5o9EVSh.net
ここは今から「瞬のワイン」スレになりました。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 15:47:15 B61Bovzb.net
これ読んでカレラ好きになりました。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 16:57:58 NGVpFowJ.net
ソムリエはかなりおもしろいけど瞬のワインは超つまらんな。同じ作者のマンガとは思えん。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 08:40:28 v+N9cGTb.net
CHレ・ゾルム・ド・ペズの2000年カートン買いしました。
ドクター・M・プリュムもカートン買いしました。
パッツ&ホールのシャルドネはちょいと高いから買ってません。
ムートンやラトゥールなんぞはもちろん買えません。
キュベ・ミティークはいっぱいありますがこの時期暑苦しくて飲めません。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 09:08:45 3lKgAOgQ.net
今でもオイラのバイブルでつ。
読むたびに新たな発見があるし、深い知識と真摯な愛を感じるよ(w
ま、オイラにはたいした知識はないが。
最近やってるアレとは大違いって気がする…。

どこぞのレストランのソムリエはこれ読んでソムリエになったって言ってたなぁ…。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 10:20:26 36Z+UXCv.net
これ、ソムリエシリーズならOK?
つっても、ジョーと瞬の二つっきゃないけど。

どっちかって言うと、ジョーの方が好きかも。
瞬は、最終回のまとめ方がへたくそすぎ&ワインに絶望した理由がよく分からん。
嫁さんのことがトラウマになってたのは分かるけど、だいぶ時間たった後に、高いワインをどぶに捨てるなんて儀式をわざわざするような理由が・・・。
でも、結局は好きなんだな。ほとんど毎日読んでたり。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 11:26:21 yc1nl/Wq.net
甲斐谷忍の絵が難点。
たまに骨格がおかしいコマがあるとめっちゃ目立つ。

9:6
05/06/22 16:21:51 3lKgAOgQ.net
オイラはジョーのほうしか読んでない。
瞬のワインは絵が受け入れられない…
読めば面白いのかね?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 23:00:45 E9mYSLIt.net
本編ではなく、付録の『ワインの自由』でワインにハマった漏れは逝ってヨシですか?


11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 23:14:04 tm5xebNl.net
何で今頃こんなスレ立つんですか・・・・と言いつつ
実はワシ「ソムリエ」好きだったもんで、チョト嬉しい!
ホリケンのコラムもなかなか面白かった。この漫画
無くしては「神の雫」も無かったやも知れぬ・・・・と。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 07:01:10 +qiW2Vwn.net
>>11
ワイド版がコンビ二におかれるようになった記念

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 07:36:50 n6O20gVA.net
ジョーの方は結構読んでた椰子多いみたいね。
瞬は絵がちょっと…って椰子多い。
人間ドラマが安っぽいのはどちらも共通なのだが、瞬の絵の崩れは辛かった。

でもどっちも好きだった。
ワインだけでドラマを作るってーのが難しいだろうね。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 08:10:16 XapUiUbr.net
「ワインの自由」勉強になりました。
「ソムリエ」はジョーの方だけ読めば良し!!


15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 10:16:36 18Sgxztq.net
>>1の稲垣吾郎について誰も語ってないのにワラタww

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 11:20:29 8Ua/QeyT.net
なんでかDVDでないよね。
もう一回みたいんだけど。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 11:58:01 dNdbpHu8.net
>>15
稲垣のソムリエは無かったことにしてまつ(w

18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 13:41:38 XapUiUbr.net
稲垣吾郎は×です。
漫画読んでワインの自由の解説読んで
想像を膨らませましょう!!

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 14:11:06 1/9plWBV.net
>>18
テレビ版のソムリエはあの当時のキムタクの方が合ってた気がする。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 15:18:36 KstlWLvY.net
窪塚でやってほしい。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 20:36:24 RqIbhXL9.net
そういえば一昨日横浜で窪塚が警察のねずみに引っかかってるのを見た
あったま悪そうだった
頭がいい役を頭が悪い人にやらせるのは無理がアルのだろうな
中井が医者やってたのと同じで

22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 01:00:35 mle16ZCJ.net
神の雫より面白いです。これみてワイン覚えました。ラスカズなんて知らないから。普通の人は。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 01:53:21 oFtvoqW9.net
稲垣吾郎ってそういや、ソムリエの資格取ったらしいから、ソムリエか
案外、この板利用してたりしてwwwwww

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 07:17:28 BTLEjvgE.net
え??あいつなんで取れるの??職業俳優だろ??飲食業にたずさわってないジャマイカ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 14:39:55 3ePWtxCn.net
稲垣のソムリエって相当嫌なタイプのソムリエだし
原作のワインを使っていなかったり、最悪だな

ジョーサタケって
寝癖ついてたり、あんまり講釈いわないのがいいのに

好きな漫画だったゆえに憤りかんじるな
やり直しを要求する!


・・・・・・・・・・でおまいら
実写版作り直すとすれば
配役どうする?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 15:09:54 pXj252zq.net
実写じゃなくていいからアニメ版で作って欲しくないか??

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 15:27:10 xYb+jBui.net
佐竹:アンガールズの山根
木崎:アンガールズの田中

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 15:33:40 WudlVUrn.net
>>27
じゃかじゃかじゃかじゃかじゃ~ん!
・・・ってきもくなりすぎ!

>>26
なんか安っぽくなるからやだ。
アニメにしたら、アニヲタどもがこびりついてくるんでしょ?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 16:30:40 pXj252zq.net
あー確かにそれは嫌だな
俺らの中だけに大事にしまっときたいしな
兄尾他の手垢をつけないために

30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 17:00:23 LhW1MIOs.net
田淵さん:カンニング竹山

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 21:40:29 Ny27k2s4.net
>>30
それ(・∀・)イイ!!

32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 01:25:48 tFyf9cp3.net
佐竹城に一番あう最高の俳優発表します








伊勢谷友介

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 02:20:58 +xJ4dfSx.net
>>32
もっとぼーっとした感じがいいかも。
ジョーって、普段は女心も分からないだめな奴だけど、ワインが絡むとすごいやつだし。

っていうか、ジョーは30にもなって結婚おろか、恋人もなしですか・・・・。
女の方のソムリエも、ジョー眼中になしだし。
ミレーユだけか?男女関係で接してくれるの。しかし日本へ会いに来てもくれない。フランスのバカンスって長いはずなのに。
シェフみたいにくそまじめでがちがち一本道なタイプじゃないくせに、なんでこんなに女っ気ないんだろ?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 13:25:56 tFyf9cp3.net
>>33
最初の頃のストーリーはよく女が絡んでたような。
ミレーヌがラスト辺りで日本に来た城との関係がロマンチック(?)でいいなとか思った記憶がある。
確かに伊勢谷友介じゃないかも、、、
城って実在の人物に当てはめるのは難しいんだよな。
子供っぽいし、優しいし、たまに殴るし、優秀なソムリエだし、知慮深い所があったり、優男風でカッコイいし
こんな色々もってるやつはそうはいない

35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 13:44:48 IAu2GPoH.net
そりま(ry

一話目はエロかったのにな。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 23:26:13 +xJ4dfSx.net
>>35
スペイン女との回が一番エロかったぞ。
やっては飲んで、やっては飲んで、そんな生活を続けてやがった。
ちょっとうらやましい。いいワインといい女か。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 11:25:28 DOVyDHZ2.net
大泉洋のほら話みたいだな 

38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 12:54:20 kIqNz/qt.net
>>36
新婚時分はやっては飲んでの生活だろ?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 06:16:08 A8k7X77c.net
結局思い出のワイン探しはどうなったんだけ?
最後、父がなんたらで庭に木を植えたで、和解したけど…
あれからすぐに亡くなって城の心境も複雑だったろうな…゚(。T-T。)゚。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 09:59:45 XJ1Z3XnX.net
>>39
お前はもう一度その回を読み直すことを勧める。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 14:08:36 sRm4VdCq.net
>>39
コンビニでワイド版買ったら出てたよ。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 19:04:19 Ki8zw1ia.net
ワイド版ってコンビニでしか売ってないんですか??

43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 19:10:45 pUWhCJwR.net
3巻には「ワインの自由」の書下ろしも載ってるよ。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 08:08:12 K4i0j5Ah.net
ワインの生産原価から
消費者に渡るまでの価格の変化が
わかりやすく載ってましたが
日本での店頭価格は世界的に見ても
お安いそうです。

実際のところ世界単価から見てどうなんでしょうね
たとえば
ドン・ペリニオン1996の世界各地の販売価格比較
ボルドーの5大シャトーとか

どなたかご存知の方、教えてください。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 17:58:01 fb+XRlRo.net
>>44
なんかそれ、聞いたことある。別の本で。
フランスなど、現地へ行ったほうが安いと言われているけど、実はそんなでもないって。
特に年代物は差が少ないし、飲み頃の状態で売っているのが多いからとか。

世界価格は、海外のサイト見ればいいんじゃないかな。
検索するのに、フランス語などをどう入力すればいいのか分からないけど。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 23:24:02 QBF5FL/K.net
>>44
つい先日、モエ&シャンに見学に行ったら
 ドンペリ96 110ユーロ
 エノテーク90 200ユーロ
で売っていたよ。(110ユーロ=約14630円, 200ユーロ=約26600円)
為替でも変わるけど、日本で買った方が遥かに安いと思った。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 02:05:23 xhpsnnms.net
関税とか輸送とか保管の手間を考えると、確かに国内で買った方が安くなるな。
向こうじゃ、自分ちで何年か寝かせてから飲むこと前提で売ってるし。
信頼できる輸入業者であるなら、国内で買った方がいいってことだね。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 02:18:55 xhpsnnms.net
ジョーってフランス女は好きだが、日本女とは同じようなシーンが全くないな。
やっぱり母親の影響か。存在が消し去られた生みの親哀れ。
ミレーユと出会ったときは、なんかレイプしかけてるように見えるが。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 04:52:37 LKcEjsKX.net
明らかにレイプだが…

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 13:24:35 xhpsnnms.net
股に手を突っ込んだ後「処女か」だもんな。
よく考えるとひでーやつだ。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 13:31:36 eb9ak+Ur.net
ソムリエって股に手を突っ込むだけで
処女ってわかるんだ
すげえなあ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 15:45:41 xhpsnnms.net
たぶん、たくさんテイスティングしてきたんだよ。
ワインも女も。

うひゃージョーがどんどん悪人になっていく。
まー1巻のカラー扉は悪人面だったが。
その点、死んだ嫁さんを愛し続けている瞬って一途だなあ。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 15:55:58 sAGXUCBt.net
同じ原作者のやっているバーテンダー漫画も酒版にあるのがワロス

漫画に出てきたワインで飲んだことあるのミティークだけだな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 16:36:12 9Ztb0RqD.net
ワインの自由にでてくるワインの小売価格見ると
今より全体的に安くてうらやましい。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 19:55:38 jkRlhr/q.net
ワイド板の一巻が手に入らない・・・
どうすれば・・・

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 08:06:23 U6CWzSVv.net
ドンペリ、日本での価格が一番安いとか
安いところなら96年が9000円以下だものなあ
5大シャトーやDRCには手は出ないけど
9000円以下のドンペリならおいらでも買えそう

コンビに行ったけどワイド版なかった
すでに全巻でてるの??


57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 10:04:35 wP6DkBd6.net
>>54
やっぱ全体的に値上がりしてるんだ。
オーパス・ワン、値段も手頃で、気取るのにちょうどいいかなと検索してみたら、すごい値段でびっくりした。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 12:18:06 ElzUovu2.net
>>57
あのころは普通の高級ワインって値段だったけど、
赤ワインブームの頃から数倍になっちゃったorz

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 04:02:04 Vrlu+gFy.net
飲んでおけばよかったな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 11:25:09 sXc45+nm.net
カロン飲み記念あげ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 13:40:36 se2gmEp4.net
カロンセギョール、7000円台は安い?
なんか、値段鑑定スレがほしいかも。
500~1000円、レストランでは三倍とか
価格が開きがあるから、値段鑑定ほしいかも。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 14:13:44 kyusLSTG.net
ビンテージによりけり。
付加価値無しなら¥5,000台が普通。
セールで¥3,000台で売られることもあり。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 14:14:03 vFm5PuhL.net
>61
ヴィンテージにもよる。


64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 14:54:56 se2gmEp4.net
見つけたのはデパートのルミネで、02年。
じゃあ、ちょっと高めか。わずか3年だし。

・・・やばい、漫画ソムリエと全然違う話題になってきてるような。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 15:31:09 vFm5PuhL.net
>64
02だと楽天で3,500~5,000円が多いからかなり高いんじゃない?
(6、7千円のところもあるけど。)
決算セールで2千円で売ったところもあったそうだけど買えなかったw

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 15:32:02 vFm5PuhL.net
ここソムリエスレだったっけw

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 15:49:09 se2gmEp4.net
やっぱ鑑定スレ立てるべw
あーあ、カロンセギョール一緒に飲める相手がほしいなあw

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 15:51:55 ePNmTXjN.net
親兄弟と飲みなよ。「家族を愛してる」ってことで。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 15:55:24 se2gmEp4.net
悪い、家族に愛情を感じるほどの状況じゃねえんだ。
もうかなり無視無視無視無視ッ!って感じで。
ましてや2000円以上のワインを飲ませてあげるなど!

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 18:49:32 8uy3hGCm.net
気持ちは分からんでもないが

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 20:12:59 wof22Y3/.net
このスレってソムリエ片手にワインを語るスレでしょ?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 21:19:29 se2gmEp4.net
>>71
ワインを片手に、ソムリエを語るスレだってば。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 02:07:20 2vq28qJ6.net
突っ込み乙です

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 09:24:50 OpkTIoET.net
>>69
漏れもー。うちにも愛情を感じないのが一人いるんだが、
ヴァラエタルとはいえコノスルあげたら、うれしいワインで割って、さらに氷入れてコップ酒。
1000円超えたら一緒に飲みたくないとオモタ(w

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 11:50:31 7rfXdL/p.net
>うれしいワインで割って

意味がわからんのだが。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 15:28:27 veNtjJ6e.net
>>75
コーラなら分かるが、ワインをワインで割るのが謎。
氷は入れるとまずくなるよねー。
ちなみに、安いドイツワインをソーダで割り、レモンをたらすとおいしいです。
赤をコーラで割るのは、スペインのカリモチョというカクテルです。

77:75
05/07/05 16:22:31 7rfXdL/p.net
ワインをワインで割るのもだが、その前の「うれしい」がもっとわからないw

なんだろう「うれしいワイン」って。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 17:24:10 veNtjJ6e.net
>>77
商品名。
日本の安いワイン。

79:75
05/07/05 17:28:41 7rfXdL/p.net
>78
ありがトン。
商品名かよ・・・orz

これ知らないのって「ワインで恥ずかしい話」スレに書く位恥ずかしい?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 23:29:04 fuX7oK7C.net
いやわかんねーやつはわかんねーって
おれみたいに

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 05:19:55 wNpXrzvY.net
まあ、スーパーとかで安いのをよく買う人は知ってるだろうけど、所詮は個々の商品名だからね。
知らなくても問題なし。知っても買わないと思うし。

82:74
05/07/06 09:13:07 29PBTYxX.net
うれしいワインって意外と知らない人多いな~。そのほうが幸せだ(w
漏れも個人的には絶対買わないけどね。
チリの安ワインとはいえ、国産激安ワインと氷で割るなんて目が点ですた。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 22:45:55 wNpXrzvY.net
ところで、そろそろ漫画本編の話しもしようよ。
ソムリエの方が面白くて、瞬のワインが微妙なのは何でだろ?
ソムリエは敵っつーか、ジョーの前に立ちふさがった連中がど
んどん仲間というか、理解者になってく人間関係がいいと思った
が。
瞬の場合は最初の三人のまま展開していくから、鮮度が足りな
いような。


84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 02:37:25 uLLpZB3X.net
瞬のワインって読んでないな
漫画喫茶で読んでみる

85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 12:40:20 jOFi0dRK.net
おいてあるか??
総務リエさえおいてないのに・・・
ワイドの1巻だれか売ってくれ!

86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 15:53:19 QkmciSXL.net
>83
意味ありげにマルゴー捨ててたくせに
あっさり友人の誘いにのってみたり
かと思うと実はソムリエよりワイン造りの方に行ってもたり

という瞬の行動が浅はかというか薄っぺらいというか・・・
まあ原作の問題だろうが。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 17:40:13 XkZ7rm+H.net
>>86
なるほど。
特に最終回が、ほんとに流されるままだったな。
後は妙に、臭いセリフと絵が多かったことかな?

つーか、瞬がどこで最高のソムリエって言われるようになったんだろ。
嫁さんが70年生まれって事は、瞬もだいたい30代だろ。
フランス行って、チーフになれるくらい実力をつけて、日本のレストランでも働いて。
フランスから帰ってきたばかりで慎二に拾われたから、ソムリエはできても、
十分な修行はできてないような気も。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 07:26:10 iEgexu2f.net
>87
「マダム」の名声のお陰じゃないですか?w

「おお、あのマダムのところでチーフを・・・!!」

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 17:17:23 uGGuG1nC.net
>>88
しかし、スミスパーティで実際に勝ち残ってるし。
神の舌をもつっていうソムリエと同じくらい当てることができるから、
確かに最高のソムリエの一人であることは間違いないと思う。
謎すぎるな・・・

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 00:01:10 T83HbXHV.net
ソムリエって言っても単なるワインの知識を持つ接客業の人間だからね
知識や舌よりやっぱり客を満足させる事が出来なかったら最高のソムリエとは言えないと思うよ
でも知識と舌も重要なんだけど…
やってみたいけど難しそう


91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 19:52:20 IiUU7SCC.net
瞬については、まぁ・・その・・・内容云々というより・・・
つまり・・・絵が・・下手過ぎ・・・という・・・。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 07:30:21 KihAbc45.net
ジョーもそんなに上手い絵では・・・

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 09:34:52 76zJiqjK.net
好き嫌いによるかもね。
漏れはジョーのほうが遥かに好きな絵だ。
こざっぱりしてるからか、ワインの雰囲気にあってるっつーか。もちろん主観です(w
どうも瞬のほうは…(w
バーテンダーの絵も微妙だが、やはり瞬よりは遥かに受け入れられる。

原作が脚本家だとしたら、漫画家は監督なのかな?
そう考えればコマ割や演出の仕方なんかで面白さが全然変わってしまうのかもしれないね。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 12:22:56 CQ0ASmM5.net
なんで1巻のジョーはあんなに顔に線が入ってるんだろうね
よんでビックリした

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 13:53:25 PFMhQMNj.net
9巻の表紙の木崎部長の目が変。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 14:31:51 eCDWyxFg.net
瞬の中で特につまらないのが、勝沼編。
一番面白いのが、社長の息子がロゼを選んだ話し。

ジョーの方に、3人もワインオタクが出てくるけど、なんかあったのかな?
編集長、たぶちさん、北村のパシリ。
編集長との戦いは、もう一つ二つほしかったような気もする。
でもブラインドテストばっかで、変化が出せないか。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 17:24:26 n8sOOlHk.net
瞬のシリーズは見事につまらん

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 03:46:56 EeLjWQNX.net
バーテンダーはまあまあ面白いですよ
まあ、ソムリエに比べると微妙だけど

99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 10:06:01 2lqjnyES.net
結局ソムリエが最高と
カロンのもーかな

100:江戸西音崇拝者
05/07/16 16:09:52 5+ceuh/y.net
確かチリワインをアトランティックホテルで輸入する時にソルビン酸入りのワインについて間違った説明をしていましたね。8巻位でしたか。無害ではなく癌の原因物質です。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 16:52:29 mbJPjduf.net
連載当時それは明らかだったのかな。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 18:22:54 KsOV0pRF.net
>>100
落ち着いて、もう一度よく読め。
無害とは書いていないし、説明も間違っていない。


103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 12:18:26 PXh9BWdb.net
ソムリエの宇宙戦争
                     =  ジ   =
                       ニ=  ョ そ -=
                     ニ= | れ =ニ
                     =- な. で -=
  、、 l | /, ,     人  ボエェェェ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,  (´・ω・)       ´r :   ヽ`
.ヽ し き ワ ニ.   川          ´/小ヽ`
=  て っ イ  =ニ      λ <水谷君、ワインをお持ちして
ニ  く. と ン  -=     λ
=  れ.何 で  -=   λ λ <こ、この状況でですか!?
ニ  る と   =ニ       
/,  : か   ヽ、  
 /     ヽ、

■監督
スティーブン・スピルバーグ
■出演
ジョー : トム・クルーズ
森下聖子 : ダコタ・ファニング
水谷 : ジャスティン・チャットウィン
木崎本部長 : ティム・ロビンス

104:>>1
05/07/18 13:10:53 F108dmZ7.net
ワロタ!

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 08:52:35 Xapefhfg.net
ジョーの新しい母ちゃんについては何か語られてたっけ?
父の政略結婚の再婚相手。一コマだけしか出てなかったような…。
ジョーにもなつかれないし、その後の話にも出てこないし、
何かあの人が一番かわいそな気がする。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 09:21:47 M6bBy0P4.net
確かに義母1コマだけだな。
カワウソ…

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 17:16:29 yH/cFv/F.net
つーかジョーはもうちょっといろいろ話ができたと思うよ。
斉藤シェフのワインに詳しいとこ見れなかったし、水谷がソムリエ志した話とか。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 17:02:42 KMveC6/3.net
そうだなぁ
継母よさそうな人だったよなぁ
連れ子OKだなんてなぁ


109:& ◆9PKzhVYiO2
05/07/30 00:37:12 ilEUa/0L.net
「ソムリエ」にイタリアワインて出てこないよね?

で、監修の堀賢一氏著の「ワインの自由」でもイタリアワインについての
話題が全然無いのだけど、何か関係あるのかな?


110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 17:27:18 Jb2fn5au.net
瞬の方では、バローロはじめイタリアが割と出てくるよ。
作者が個人的にフランスワイン好きだからじゃないかな?
ほかには南アフリカ、オーストラリアなど、ニューワールドといってもフランスに近いタイプが多いし。

スペインの話題もかなり少なめ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 00:53:17 uz/7tkmn.net
もともと母親のワイン=フランスワインだから仕方ない

112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 20:00:23 q2QTMha4.net
なんかソムリエ読んでると、この頃は安かったんだな~と思う(w
高級フレンチレストランの割りに安すぎ~

113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 12:34:48 G+uLJO2N.net
インターコンチのランチなんかは安いよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 20:18:40 vJLShDMs.net
スミスパーティってわりと少年漫画的な展開だよな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 11:26:09 yXss8Ubn.net
そういやオーパスワンの出た話で若造がコスデストゥルネルの価格(5マソだっけ?)にびびってたけど
当時オーパスワンってかなり安かったの?
今ならレストランで飲むと5マソくらいしそうだけど・・・

よく行く酒屋ではこの漫画のコピーとともにワインをアピっています。
ミティークとかカレラとか・・・結構売上に貢献してるんだろうなぁ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 23:43:57 LDM233Ru.net
ミティークは珍しく、昔より値段が下がってるんだよね。
ほかは全部恐ろしい勢いで上がってる・

117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 17:32:03 kw4h0U0u.net
オーパスワンってそんなに旨いの??
いまOFFで瞬きよんできた
ソムリエを読んだときのような衝撃がまったくなかった

118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 15:55:53 xDG/wtlv.net
DVD発売してるじゃないですか!!!

119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 12:36:38 b8m9WVD4.net
マジでd素か??

120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 16:16:23 ttWzlisH.net
してるけどさ、実写版ってジョーが変質者にされちゃってんでしょ?
アマゾンレビュー見たら、ジョーがソムリエのカッコのママ街をふらふらしたり、「以上」が口癖になってたり、イメージ壊れまくりみたい。
本部長も女だし、ワインも違うみたいだし。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 18:21:47 bmqL+8/K.net
実写ってテレビのドラマのこと?
ありゃまったくの別物だよね、まぁそれなりにおもろいけど。


122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 11:03:33 J/hXcOKi.net
ドラマはただの変人だもんね…。
怒りすら覚えながら結局全部見た気がするが(w

123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 11:44:32 onV3t2c2.net
それだけ漫画がよかったってことかね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 12:09:12 K9TmsMmq.net
まぁでも実際のところ漫画をそのまま実写にしても視聴率取れないだろうしねぇ。。。

マイナーな俳優や女優使って深夜枠とかでひっそりやってほしいな(w

125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 12:48:06 kOG9DTpN.net
↑予算的にしょぼくなりそうだ。

ここは・・・つアニメ化
どんなワインでも飲み放題だw

126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 11:31:06 UEPF8O56.net
>>125
予算がきついと、ロマネコンティのシーンどころか普段のシーンすらとれなくなりそう。
しかしアニメ化やめれ。電車男が湧いて、それこそひどいことになると思う。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 11:31:55 N67iDvvw.net
アニメにするなら、昔ギミヤブレイクでやってた笑うセールスマンみたいに
大人向けの深夜番組の枠内でやって欲しいと思う。
そもそも未成年はワイン飲めないワケだし。子供が見ない様な時間帯で。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 12:26:34 f7RhLWcV.net
深夜枠なら1巻のちょっとエロイ描写も桶だしねw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 17:14:29 IMKg6ieB.net
今1巻から読み返してるけど
なかなか面白いよね
第8巻、発注したチリワインが輸送中に劣化して
ジョーが代わり用意したのが南仏のキュヴェ・ミティーク
協同組合云々の件が必要だったのかもしれないけど
それにしても何で南仏なの??
コンチャイトロあたりならあったはずなのに
キュヴェ・ミティークの上代3000円っていうのも驚きでしたが

単行本9巻が無い私です。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 17:37:51 mm1KnK4h.net
アニメならゴルゴ13みたいのでもよいぞ。
ワインだけ着色するのw

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 18:49:23 ruAFuiYb.net
7巻だけないんだよな。
なんで大坂にいるのかわからん。

132:シャトームーミン
05/09/04 08:29:10 EDbdfQa4.net
それは赤ワインの売り上げと大阪から来た客がゴニョゴニョ・・・

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 09:31:09 CzNmswF8.net
>>126
空瓶ならロマコンでもオケイでしょ。
適当なの入れときゃ格好つく罠。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 14:48:46 WaSjbxlQ.net
深夜枠のしょぼい予算では空瓶集めも大変そうだ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 19:01:32 d2NgPyQT.net
7巻、これが面白い!!

136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 23:38:41 j2ze8Uyn.net
ミティークは、近くのローソンで1500円くらいで売ってるよ。

「あーっ」て、マンガを思い出しちゃって、ここに来てみた(w

137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 20:01:03 aCT9pr0g.net
まんまワイン版おいしんぼでワロタ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 20:08:11 dcEoeJc3.net
濡れた新聞紙を麦茶の入ったペットボトルに巻いて
扇風機で風を当てたんだが、新聞紙だけ渇いて中身は全然冷えなかった。
…やっぱ車で走らないと駄目なんだろうか。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 20:19:50 utActrD3.net
ビンよりペットボトルだと熱伝導率悪いから、冷えないよ~。
考えればわかりそうなもんだが・・・

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 20:35:53 dcEoeJc3.net
そうか瓶でないと駄目か。やり直してあ…ウチに瓶無かった。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 20:49:20 aCT9pr0g.net
冷やすならたらいに水張ってその中にティッシュペーパーを巻きつけたビンを置けばいい。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 10:29:18 uXatgSzY.net
そっこー冷やしたいならワインクーラーに氷いっぱい詰め込み塩大量にぶっこんで
ペットボトルなり瓶なりを差し込む。

んでもってぐりぐり回す。回して回して・・・・数分で冷えるよ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 11:46:08 NR3ONjT4.net
アイスクリームかヨ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 16:05:51 EP1GcWFQ.net
ただ、高級ワインでやるなよ。
オリが舞う。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 17:09:44 QCW42/pn.net
>>144
そもそもオリが出るような赤ワインをそこまできんきんに冷やすことないと思うが・・・

ビール冷えてないときによくやるけど、これ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 22:12:59 aF/COsL9.net
塩入れてなかったがそれよくやる

147:Appellation Nanashi Controlee
05/10/01 14:59:02 dz0t901j.net
過疎ルのは分かるが・・・。
ちなみに、神の雫ってのを読もうと注文してみた。
監修がついてない雰囲気なので、ちょっと不安だけど。

148:Appellation Nanashi Controlee
05/10/01 15:37:49 qV/3ikjL.net
>147
突っ込みどころ満載で笑える
詳しくは専用スレへどうぞ
スレリンク(wine板)

149:Appellation Nanashi Controlee
05/10/02 11:47:38 zcJbHZqB.net
神の雫、漫画自体は面白いが大げさすぎ!(;´ω`)
ジョーでの表現は「---美味しい」
瞬では葡萄を背負って「うまい・・・」
それが雫じゃ、花や果物を背負って
「お・・ぉお・・・あ・・・ああ・・ぁ・・・・・・このワインは~(能書きたれる、2ページくらい)~・・・・すばらしい・・・・」
書き手も原作も違うから、簡単に比較しちゃいけないけど。
デキャンタも、ジョーが「ただ移し替えるだけのこと」つったのに対して、超高度な技術といってる。
人が違うとこうも内容が変わるもんなんだなあ。

150:Appellation Nanashi Controlee
05/10/02 18:23:32 p3kbvMxL.net
まぁ、何かにつけて大げさな方が面白いですわな・・・、
漫画の場合は・・・・。
実際、レストランで「お・・ぉお・・・あ・・・ああ・・ぁ・・・・・・」
って奴がいたら・・・・かなり鬱陶しい・・・・と。

151:Appellation Nanashi Controlee
05/10/03 08:49:26 XTnpprjd.net
こないだのスマスマでてたみのもんたがラトゥール'82飲んでたんだが・・・
あれも一般人がレストランでやってたら、、、、

152:Appellation Nanashi Controlee
05/10/03 13:25:49 oqgQJ8GB.net
みのもんたにワインって時点で、似合わなすぎ!
しかも82年なんて生意気すぎ!

153:Appellation Nanashi Controlee
05/10/03 15:39:05 pyAckFOb.net
いや、まぁさんざ銀座のクラブ等で飲んでるだろうから様にはなってるんだけどね・・・
ラトゥール'82もみのがかなり探してたらしくそれを番組で用意したっていう形で

ただなんというかみのそのもののくどさ全開だった(w

「俺この後仕事で行かなきゃいけないんだけど
行かないでくれ、って俺を引き止めるんだよ」

とかほざいてた

154:Appellation Nanashi Controlee
05/10/07 00:27:11 ijUaHM11.net
自分のテイスティングノートの文頭に、お・・ぉお・・・あ・・・ああ・・ぁ・・・・・・って書いてみた。
神の雫っぽくなると思ったが、スゲー頭悪そうになってしまって笑った。

155:Appellation Nanashi Controlee
05/10/07 00:56:37 BTxi8CWD.net
なんで神の雫スレじゃないかと小一時間(ry

156:Appellation Nanashi Controlee
05/10/08 22:43:04 Lu32g15o.net
>>154
テイスティングノートのコメントが全て「お・・ぉお・・・あ・・・ああ・・ぁ・・・・・・」だけ。


157:Appellation Nanashi Controlee
05/10/13 23:39:40 BJiBczS0.net
>>156
お・・ぉお・・・あ・・・ああ・・ぁ・・・・・・濃い紫で、エッジはややルビーがかり若いワイン・・・。
お・・ぉお・・・あ・・・ああ・・ぁ・・・・・・カシスやプルーンの香りが・・

やべ、きんもー☆

158:Appellation Nanashi Controlee
05/10/13 23:53:44 2UICYwqb.net
ワイン飲んで他人様のセックスが見られるようになったら合格らしいですよ

159:Appellation Nanashi Controlee
05/10/14 17:15:24 BeYHGqlJ.net
じゃあ今後はエロビデオ用ドリンクはワインということで。

160:Appellation Nanashi Controlee
05/11/17 14:11:14 DVtrLnak.net
「ソムリエ」で登場したワインをリスト化みたんだけど、
固まらない部分が意外と多い・・・

会話の中だけのは仕方ないとして、
エチケットのデザインが当時と変わっているのもあるのかな。。。

161:Appellation Nanashi Controlee
05/11/20 09:41:40 tfrM6UD1.net
>>160
おおっ、それほしい!
つか、おれも作ろうとしていたんだが、なかなか面倒で。

162:Appellation Nanashi Controlee
05/11/20 21:13:47 0/q9O8VD.net
>>160

以前堀賢一氏が
「実際には存在しないヴィンテージのワインを登場させたが、
読者からの指摘はなかった。」と書いているのを見ました。
どのワインかわかりますか?
私は全巻持っていないこともあり、わかりませんでした。
68 DRCの赤ワインや、91ペトリュスといった感じのわいんでしょうか。



163:Appellation Nanashi Controlee
05/11/21 11:03:18 YgN+qguW.net
>>162
そこまで分かる人だったら、漫画読まなそうな気も。
ある意味、堀氏もマニアックだなあ。

164:160
05/11/21 12:20:02 WSWZWvCy.net
>>161
ここで晒してもいいけど、全部で160本くらいある。

>>162
存在しないヴィンテージまでは解りません。

165:160
05/11/21 12:24:56 WSWZWvCy.net
途中で書き込んでしまった。 すまぬ。

基本は作中の台詞やエチケットの絵から適当な名前でぐぐって、
売られているワインと照らし合わせて、名称を割り出していったのす。
ヴィンテージ違いが存在していれば、それでもOKとしてしまいました。

166:Appellation Nanashi Controlee
05/11/21 17:22:19 HYNjS+Hv.net
>>162
3巻に出てくるDRCグラン・エシェゾー'68しかわかんない。
この話はすげー好き。

167:Appellation Nanashi Controlee
05/11/22 01:10:13 6BN4LiQX.net
68DRCの赤は存在しないですから、それが正解です。
ジョーのバースディ・ヴィンテージということですね。


168:Appellation Nanashi Controlee
05/11/22 07:12:56 zczXHl5P.net
>>164
うお、頼みます!
ジョーの気分を味わいたい!



・・・・かえるかな。

169:Appellation Nanashi Controlee
05/11/25 09:27:07 ECFliVYw.net
ぐぐってみらたあった。

170:Appellation Nanashi Controlee
05/11/26 03:04:15 Y2vqIxrC.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
これ出たけどかなりいい加減なリストだと思わない?
早くうぷして >>164

171:Appellation Nanashi Controlee
05/11/27 00:38:55 H7+UFHx7.net
>>170
リスト作りたかったというより、
アフィリエイトがメインっぽいね。

172:Appellation Nanashi Controlee
05/11/27 09:53:22 zl9Fjm9I.net
>>170
漫画の内容じゃなくて、最後のコラム「ワインの自由」に載ってるワインもあげてるし。


173:Appellation Nanashi Controlee
05/11/27 11:48:27 UjsUBbOV.net
同じくアフィリだけど、こっちの方が良い
URLリンク(wine-red.net)

174:Appellation Nanashi Controlee
05/12/15 10:50:03 pzwOuaYp.net
ここは静かだな、
今一巻から再読中。

175:Appellation Nanashi Controlee
05/12/22 12:53:12 BbtRro9v.net
ラ・キュベミティークなんか、ソムリエから有名になったぽいけど。うちの近所でおくとこ多くなってった。

176:Appellation Nanashi Controlee
05/12/27 23:29:07 pEYrOIXF.net
値段\3000て書いてあるけど今はもう半値になってるな

177:Appellation Nanashi Controlee
05/12/28 00:37:10 Y6KmxAPA.net
数年前は千円以下で買えたのだが・・・

178:softbank219178082002.bbtec.net
06/01/25 13:07:44 2NsSnCgy.net
age

179:Appellation Nanashi Controlee
06/01/27 13:18:02 Ljmuc/bp.net
>>178
これが噂の節穴さんですか。初めて拝見しました。ありがとうございます。

180:Appellation Nanashi Controlee
06/01/27 18:32:14 GRtwUaxH.net
かなり過疎だな。
ソムリエ最終巻やっとゲットしまつた。

181:Appellation Nanashi Controlee
06/01/27 18:54:58 iXfLeTFX.net
バブル期のワインブーム便乗漫画の成れの果てってことだな。
時代と共にあっというまに風化してしまったな。

182:Appellation Nanashi Controlee
06/01/28 00:50:13 CiwdrWEo.net
ほりけんのコラムは面白かった。
髪の雫のゴミ駄文とは雲泥の差。

183:Appellation Nanashi Controlee
06/01/28 10:39:35 HZMf+j8+.net
「ワインの自由」続編マダー?
未収録のコラム(瞬のワインに掲載分)とかまとめて読みたいな

184:Appellation Nanashi Controlee
06/01/28 19:21:50 3AaUn7nF.net
>>182
同意いたします。

185:Appellation Nanashi Controlee
06/01/29 16:41:26 gA4weINw.net
最近WANDSに書いてる巻頭コラムの方が、
数段面白いと思うのはオレだけ?


186:Appellation Nanashi Controlee
06/01/29 17:33:58 i88QkBlk.net
読者の対象、発行部数が全然違うものを比較しても意味なし

187:Appellation Nanashi Controlee
06/01/30 22:01:29 nS6YdPu9.net
>>182
>>183
俺も同意。
ただ、ほりけんの写真初めて見たときショックだったな。

188:Appellation Nanashi Controlee
06/01/31 10:17:38 bD+rAbsK.net
>>182、183、187
はげどう。

神の雫のコラムは正直読む気がしない。
コミック一応持ってても読んでないもんな~。
ワインの自由はそれこそ何度も読んだ。本も買った。

パーカーに批判的な意見が多いのに、推薦文がパーカーってのがちと笑えた(w

189:Appellation Nanashi Controlee
06/02/01 03:59:24 Shu7SDbu.net
>>162
2巻の45年のデュジャックとかカミュゼとかは?

190:Appellation Nanashi Controlee
06/02/01 20:33:10 F0RZaqj4.net
ほりけんってえらい人なんだな~
ちとびっくり

191:Appellation Nanashi Controlee
06/02/01 22:09:44 5vVirGP/.net
カミュゼの45なんてありえないでしょ。


192:Appellation Nanashi Controlee
06/02/01 22:40:34 OeyXz9Ca.net
>>188
パーカー批判っていうよりパーカーマンセー批判
WS<WAだし

193:Appellation Nanashi Controlee
06/02/02 09:19:00 W07FQpmr.net
>>192
確かにそうだね。スマソ

とりあえずこれ読んでると、モンドヴィーノに新鮮味がない。

194:Appellation Nanashi Controlee
06/02/02 12:33:30 vEsQmrKj.net
>>190
100年ものポート裁判の勝利で、
2ちゃん的には神に近づいたからな

195:Appellation Nanashi Controlee
06/02/13 16:57:15 WeW6v2qa.net
母親のワインの木を見つけたあたりで
フィロキセラの事をウィルスと
言っているのを発見してしまった。

196:Appellation Nanashi Controlee
06/02/17 00:00:07 1NsIfFEM.net
age

197:Appellation Nanashi Controlee
06/03/30 15:39:13 7iOz16de.net
これ読んでシャトー・ウォルトナーを一度飲んでみたいと思っていたのだが
2000年で消滅(売却→カベルネに植替)とは知らなかった・・・。

198:Appellation Nanashi Controlee
06/03/32 22:22:12 kDXQK5xb.net
形見のワイン空けは本当に空けるのかな?
角度がおかしい。伸びきってるような・・・

199:Appellation Nanashi Controlee
06/04/19 22:30:35 7tsj+fSp.net
>>197
マジ?
ウオルトナーのシャルドネは99年頃飲んだよ。
とろりとするほどの粘性があるシャルドネでした。

>>195
フィロキセラはウイルスを媒介するからね。

200:Appellation Nanashi Controlee
06/04/23 20:31:40 lnvitVY+.net
そういえば「瞬のワイン」の作画担当がアクションで連載していた「浅草三代目フライパン物語」
がコンビ二コミックで出てたなあ。

ちょっとスレ違い気味だが、この作品好きだったな。

201:Appellation Nanashi Controlee
06/04/24 13:06:42 K3DHFINZ.net
この漫画の作画担当は少年ジャンプで連載して短期打ち切りされた事がある。

202:Appellation Nanashi Controlee
06/05/12 12:50:53 icYBvDHA.net
>>197
直接ソムリエの話題じゃなくて申し訳ないですが、
堀氏のワインの自由に載ってた「クライトン・ホール」も消滅してるの?
買おうと思って探しても出てこないんですよorz

リチャード・クライトン氏がワイナリーを始めた年齢を考えると今も造ってるとは考えにくいという
予想はされるんですけど・・。
なにかご存知でしたら教えてくださいませ。

203:誤縛@キャリーオーバー1.65億円
06/05/12 17:13:09 Wm04epyT.net
>202
ここの事ですか?
URLリンク(www.crichtonhall.com)

204:Appellation Nanashi Controlee
06/05/14 13:26:39 RdgsDjkj.net
>>203

ありがとうございます。まさにこれです。
ネットショップではどこも取り扱いがないだけのようですね~。

205:Appellation Nanashi Controlee
06/05/14 22:08:35 7kPz6JA1.net
>204

検索したらここで売ってた

URLリンク(www.fujikonishi.co.jp)

206:Appellation Nanashi Controlee
06/05/22 23:22:56 HoSxmwZZ.net
ソムリエ呼んで以来、私の友人はオーパスワンを大好きになったようです。

207:Appellation Nanashi Controlee
06/05/26 11:59:07 x5Vck1jF.net
ホームパーティにわざわざソムリエ呼んだのか

208:Appellation Nanashi Controlee
06/05/27 05:52:42 t47Jgwbw.net
warota

209:Appellation Nanashi Controlee
06/06/11 20:01:18 pn7vnkc/.net
最近、「瞬のワイン」を全巻読み直したけど、面白かった…。
スミス・パーティ編は正直「なんだかな~」って感じが序盤はしてたけど、
俺的にはオチがちゃんとついていたので、問題なし。当時は最後に登場の
クリュ・ボージョレを思わず楽天で検索までしてしまったよ。
でも、ノスタルジーは結局買えなかったな…。

と、いうか甲斐谷でも志水でも、彼らの描く絵を見た後だと、思わずセラーから
一本引っ張り出しそうになるから(いい意味で)始末が悪いよな…。

210:Appellation Nanashi Controlee
06/06/17 10:58:13 R/XhYMMn.net
>>209
偶然ワシもつい最近、「瞬のワイン」を全巻読み直したところです。
作品のストーリー的にはそこそこ面白いんですが、画の感じが今一
好きになれん・・・。

211:Appellation Nanashi Controlee
06/06/17 14:30:23 yRl5Sglx.net
読破記念カキコ

以前ゴローちゃんがドラマ化してたからてっきりシェフの噺だと思ってた
ソムリエだもんな・・・(;・∀・)ハッ?

ワインなんて有名どこは、ロマネコンチくらいしか飲んだことないっす( `・ω・´)

212:Appellation Nanashi Controlee
06/06/23 00:18:59 FYAs+UlJ.net
>>211
シャトー・ラギュオールでも飲んどけ

213:Appellation Nanashi Controlee
06/06/26 23:40:50 HEMd1Fgj.net
ワロタ

214:Appellation Nanashi Controlee
06/08/31 10:35:11 QmFcF7zT.net
保守揚げ

215:Appellation Nanashi Controlee
06/08/31 17:17:39 lG7WHvf+.net
>>212
ちょwワロスww

216:遠峰一青
06/09/05 21:39:42 aeWBRk9S.net
ようやく7巻を手に入れた。
7巻だけ売ってなかったから読んでなかったけど、けっこう面白いな。
ソムリエやる上での苦悩やらなんやら、大阪に行ったりして
すごいソムリエながらも周りに勉強させられたりして。

217:Appellation Nanashi Controlee
06/09/07 01:59:26 2mtoNF3X.net
あの大阪エピソードは本場万歳にならないための重要なエピソードだった。
その後のフクロウの値上がりを除いてもいい話


218:Appellation Nanashi Controlee
06/09/28 00:18:49 nYtuP9ux.net
フクロウって値上がりしたんですか?
最近、田舎のスーパーでも1000エンちょっとでよく見かけるんですが、
それって適正価格でしょうか?

219:Appellation Nanashi Controlee
06/09/28 13:10:08 +RQD8vOh.net
最近の価格としては適正かも。1300位になってたときもあったし

220:218
06/09/30 00:17:53 DScM8aM+.net
そう、まさに\1300くらい。
単行本のコラムでは、\3000くらいだったんで、同じモノなのかな?と・・・。
あのマンガのワインがこの価格なら、試してみたいな、と思いまして。

221:Appellation Nanashi Controlee
06/09/30 12:23:43 +GDMjEKM.net
フクロウは

高品質で人気→生産増→価格・味低下

じゃまいか。

222:Appellation Nanashi Controlee
06/09/30 14:09:57 6xW7Qp0K.net
>>220
> 単行本のコラムでは、\3000くらいだったんで、同じモノなのかな?と・・・。
あのときキュベミティークって、チリワインの代替で値段は800円くらい
じゃなかった?
単行本が手元にないので確認出来ないが、輸入元の希望小売価格なかった
ような気もして不安だが

223:Appellation Nanashi Controlee
06/09/30 14:15:54 6xW7Qp0K.net
サッポロの紹介を読む限り、1600円位は普通にあり得そう。
2000年の梟が賞を受賞したから値上がりしたのかも。

あと梟・マグナムとか梟・リミテッドつーのもあってそれぞれ、2500円、3500円
らしい

224:Appellation Nanashi Controlee
06/09/30 14:26:00 E5yRNCx8.net
当時は、今のように大量に輸入されてたわけではなかった。
正規のインポーター(失念)の希望価格だと、
やっぱ3千円くらいはしたと思ったが。

225:Appellation Nanashi Controlee
06/10/09 17:29:08 aH7bdfRz.net
この漫画にでてたワインを購入して、本当においしいというかワインに
目覚めたんで。
高いのじゃなくて、シャトー・デ・シャックのムーラン・ア・ブァンとか
ドクターMプリュムとか。

226:Appellation Nanashi Controlee
06/10/09 18:15:12 BIkn6uQD.net
ドクターMプリュムって店頭で見たことないな
飲んでみたいんだが・・・

227:Appellation Nanashi Controlee
06/10/09 22:36:55 A2Bo1cEn.net
>>226
ドクターMプリュムにこだわらなくてもおいしいドイツワインはたくさんある
黒猫と聖母の乳以外のものでQmpだったら試してみるべし

228:Appellation Nanashi Controlee
06/10/10 01:09:55 mqqIooqI.net
最初の佐竹はとってつけたような女ボケ主人公だったけど、ソムリエの時は格好いい奴だった(´・ω・`)
思い出の母親のワインを探してたり、
父親とのエピソードは素朴な流れがホロリとくる。
もうちょい続いてもよかったと思うな
最後はバタバタしてシメた感がある

229:Appellation Nanashi Controlee
06/10/10 11:40:30 5qpHO+Ac.net
田淵さんのコレクションが地震で全滅するエピソードとか
あったら良かったのに(w

230:Appellation Nanashi Controlee
06/10/10 21:05:21 6m2BECJd.net
ソムリエには直接関係ないかもだけど、ワインの自由にも出てたABCのニュイ・ブランシュを始めて買った。
ボトルがDRCみたいに厚くて、重くて感動した!カッコイイ。
一発でファンになった。
飲んでみてさらにファンになると思うんだけど、まだ抜栓してない。しばらくセラーに入れて休ませます。


231:Appellation Nanashi Controlee
06/10/14 05:20:27 B/f9rqzh.net
ぐわ、ビージャンで「ソムリエール」が始まるよ…。

やっぱり、モーニングの某漫画に腹立ててるんだろうか?

232:Appellation Nanashi Controlee
06/10/14 07:52:48 yymNka0z.net
ビジネスジャンプ?

森下みたいなんだったら嫌だな。

233:Appellation Nanashi Controlee
06/10/14 12:32:35 d9891NCR.net
ジョーの方の画は好き。ミレーヌ最高
オーパスワン高いよ
グラシアン&メイエーのソミュールブリュットがどうしても見つからない
田淵さんのテイスティング能力って結構凄い
T字スクリューを指3本で軽く持ってさっと抜栓するジョーの腕力は更に凄い
最終巻ちょっと感動

234:Appellation Nanashi Controlee
06/10/14 23:26:09 AUSQ2qE5.net
>>231
堀健監修付き?

235:Appellation Nanashi Controlee
06/10/14 23:31:26 AUSQ2qE5.net
作画は新鋭、松井勝法らしいがぐぐってもヒット0w
見た感じ小綺麗な絵っぽいね。誰のアシスタントだろう?
URLリンク(bj.shueisha.co.jp)

原作 城アラキ
監修 堀賢一


236:Appellation Nanashi Controlee
06/10/15 01:41:22 WqmyDXiu.net
堀賢監修キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
コラム再開してくれるのかな?楽しみっす!!

一話読んだらスレ立て競争しようなw

237:Appellation Nanashi Controlee
06/10/15 04:58:17 fwynnUuv.net
>>235
松井勝法の代わりにキユでググると宜しい

238:Appellation Nanashi Controlee
06/10/15 05:31:27 H/kDdzmV.net
>>235
「シャーマンキング」の武井宏之と、拒食症で亡くなったしんがぎんのアシ
というより「るろうに剣心」の和月伸宏の孫弟子と言った方が良いかも
漫画関連の板では結構有名な人だよ

239:Appellation Nanashi Controlee
06/10/15 08:58:05 98ws7c7E.net
痛みを知らない子供が嫌い。
心を無くした大人が嫌い。
優し い漫画が好き。バイバイ

240:Appellation Nanashi Controlee
06/10/15 16:52:15 8DpObxFM.net
堀賢一のワインの自由って、ソムリエのものだけ?
書き下ろしや瞬のやつも入ってる?

241:Appellation Nanashi Controlee
06/10/16 09:22:04 GqH6HQD8.net
>>240
ソムリエのだけです。

242:Appellation Nanashi Controlee
06/10/16 13:59:01 /XKdQYWn.net
書き下ろしも入ってるよ。

243:Appellation Nanashi Controlee
06/10/16 14:05:59 zqq2p8Vd.net
>>237
松井勝法=キユ って事でOK?

最近の漫画家はよく知らないけど、ぐぐってみたら一風変わった人のような……大丈夫だろうか(^^;

244:Appellation Nanashi Controlee
06/10/16 15:01:08 Ui536NJZ.net
紅林直でやってほしかった...ガク

まぁ、バーテンダーが安定して面白いからいいか。

245:Appellation Nanashi Controlee
06/10/16 15:51:19 p+aHJdsA.net
嬢王と同時連載は無理だろ

246:Appellation Nanashi Controlee
06/10/17 01:34:48 CtBqXyFU.net
「ソムリエール」期待大ですね!

247:Appellation Nanashi Controlee
06/10/17 01:49:00 RNcvE2WV.net
>>236
> 一話読んだらスレ立て競争しようなw

スレリンク(comic板)
ワイン板にもたてるの?

248:Appellation Nanashi Controlee
06/10/17 15:58:29 F5PgE9xS.net
ソムリエ大好きです。

あれ読んでワインに目覚めて、資格も取りました。

神の雫もいいけど、やっぱり「ソムリエ」が好きですーーー

私はワインバーで勤務しているのですが、今でもたまに読み返してはモチベーション上げてます。

ただ少し古い作品なので、ワインの価格設定が今にくらべるとかなり低めですよね・・・

249:Appellation Nanashi Controlee
06/10/17 16:43:11 zeaH8AtK.net
今読み返してみたらchシャスプリーンが出て来てた。神の雫みたいなエグい表現じゃない分
本当に美味しそうだった。ワインの「美味い」をよく表現してるよね。
疲れた時に一口くちに含んだときにでる「あぁ、うまい」みたいなのが
ワインの美味しさを綺麗に表現してると思う。ソムリエは全編にわたって
ソムリエやワインに対する固定観念の打破みたいのがあって(城アラキのおかげか)
いまでも読み応えがあるが、一方「神の雫」は妙な固定観念を植え付けそうで
一歩下がってみてしまう。
表現がオーバーすぎると返って説得力を無くすのかもしれない。

250:Appellation Nanashi Controlee
06/10/18 04:23:23 vhdOoMhX.net
>>249
あれはオーバーすぎるというよりも、単に馬鹿丸出しだと俺は思うけどね。

251:Appellation Nanashi Controlee
06/10/18 09:41:19 tLicvHKt.net
>>250
たかがワイン、されどワイン、って感じで楽しむ視点は全く無いよね、
「ワイン様であらせられるぞ、頭が高い」って感じ。


252:Appellation Nanashi Controlee
06/10/18 21:17:42 rsIRRhZE.net
斉藤シェフが好きなんだが、
今度の漫画にはああいう役はいるのかのぅ。

253:Appellation Nanashi Controlee
06/10/18 22:11:09 z6CEwwBN.net
ソムリエールageとオモタけどsageとこう。
期待大!!

254:Appellation Nanashi Controlee
06/10/19 13:58:33 wXokWR1w.net
「ソムリエ」は面白かった。「瞬のワイン」はいまいちだった。「バーテンダー」は面白い。

原作者が同じでも、書き手の表現力でかなり変わるなー。
「ソムリエール」はどうかな?

255:Appellation Nanashi Controlee
06/10/19 14:31:15 Q64hUDTG.net
ソムリエは母親、瞬のワインは妻、今度はバーテンダーも…
どれも好きなんだけどさ。「ソムリエール」では
「今は亡き○○」ネタはかんべんしてほしいなあ。

256:Appellation Nanashi Controlee
06/10/19 14:34:38 l8tcsj+9.net
>>255
「今は亡き父」、に10000ペリカ


257:Appellation Nanashi Controlee
06/10/19 14:37:22 l8tcsj+9.net
そういや「お・・ぉお・・・あ・・・ああ・・ぁ・・・・・・」の方は亡き母と亡き父がダブルだなw

258:Appellation Nanashi Controlee
06/10/19 20:29:17 DT65I9D9.net
ソムリエールも「両親を失いながら篤志家の援助で大学を卒業し」だから、お・・おぉと
大して変わらない。卒業祝いにバースデーヴィンテージを飲む当たりから始まると思うん
だけど、おまいらどうよ。
素直に2006年の卒業だと83年か84年か。
そこら辺はバッドビンテージの中の労力を評価するのか、ビッグビンテージワインで感動
させるのかで時間設定を調節するんだろうけど。

259:Appellation Nanashi Controlee
06/10/20 03:24:26 G+Rqlx30.net
>>257
でも「お・・ぉお・・・あ・・・ああ・・ぁ・・・・・・」はつまらん。多けりゃいいってもんじゃない。
親の死を延々引きずれとは言わんけど、遠峯も雫もそういう面では情緒が無さ杉だと思う。
まあ、亜樹だしな。

まあ、ジョーは父が最終回で死んでるし、瞬は両親いないし、溜も父親がアレだけど、
彼らは言動の端々にそういうことが影を落としている人生があるように俺には見えるんだよね。。

>>258
83のボルドーは82の陰に隠れてたけど、けっこういい年だったと思います。まあ、ベイシュベルくらいしか
飲んだこと無いけど。

260:Appellation Nanashi Controlee
06/10/20 08:41:37 u66bapBE.net
83ボルドーはグレートヴィンテージ。
パーカー評価で82の陰に隠れているのは確かだが
結構良い年以上の優良年。
ましてや84と同列なんて論外。

261:Appellation Nanashi Controlee
06/10/20 13:10:43 zSEO95Do.net
じゃあビッグビンテージ説だと、2006年現在(24|25)歳のソムリエール歴2年
バッドビンテージだと新卒新米22歳スタートなのかな?

262:Appellation Nanashi Controlee
06/10/21 11:43:43 35mMbWaV.net
>>261
無理に大卒ソムリエールにしなくてもいいだろうにw

263:Appellation Nanashi Controlee
06/10/21 12:08:20 Fcl6/Z8w.net
これからソムリエになるための勉強をしていく設定でもいいと思う。

264:Appellation Nanashi Controlee
06/10/22 00:13:19 DtDZuV1J.net
>>262
だって公表されてる設定だぜ。無視するのも悪いでしょ。
ソムリエールになるのが、どのタイミングかは別として。

ポーターに就職して云々は流石に避けそうだね。

265:Appellation Nanashi Controlee
06/10/22 18:01:44 wkjgVWmq.net
レモンハート片手ではダメでつか?

266:Appellation Nanashi Controlee
06/10/23 01:37:56 27/krZzE.net
合わせ読みをするんだったら、懐かし漫画板で、といいたいけど
過疎版だし問題ない

267:Appellation Nanashi Controlee
06/10/23 05:19:08 0zb0q4ph.net
案外ワインネタ多いよね。>レモンハート


268:Appellation Nanashi Controlee
06/10/24 11:18:39 oPJYciUG.net
ネタバレ、でなく予告より

主人公は孤児院の子供達とワインを作っていると、、

なんだそれは

269:Appellation Nanashi Controlee
06/10/24 11:25:40 h1KHwugI.net
子供に酒造らせてるのかよw
あと、孤児院で子供に酒造らせてる時点で、「密造酒」とかいう単語が自然に浮かんだよ

270:Appellation Nanashi Controlee
06/10/24 12:25:48 7cdl20Iy.net
児童虐待か、、、
旬のネタを取り込んだんだね!!

271:Appellation Nanashi Controlee
06/10/28 23:30:07 d2pwbQp4.net ?2BP(35)
>>268-270
「がんばって、あと1万回ブドウを踏めば、
 本当のお母さんに会わせてくれるんだ。
 孤児院の院長先生がそう言ったんだ」

272:Appellation Nanashi Controlee
06/11/01 05:58:57 30jS9VR/.net
ソムリエール見て来た。
(ここで語ってよいのやら?)

絵にパワーがない...神の雫以下。

273:Appellation Nanashi Controlee
06/11/01 10:13:04 fMs+F99H.net
ソムリエールage!

漫画は弱いが、まだまだこれからの成長を期待したい。
個人的にはバーテンダーより絵は好きかな…。

それよりも堀賢一のコラム復活が嬉しいw

274:Appellation Nanashi Controlee
06/11/01 11:03:08 fMs+F99H.net
ageそこねた…orz

275:Appellation Nanashi Controlee
06/11/01 12:43:25 DAaAp7rI.net
絵とか演出の派手さで「神の雫」と張り合ってもしょうがないでしょ。
初回から、ワインへの愛情と知識の深さで格の違いを
見せつけたと思ったよ。

276:Appellation Nanashi Controlee
06/11/01 12:55:23 LdReSq4R.net
そこまで絶賛できる物ではないな。レベルで言えばB-「立ち読みで十分」なくらい。

277:Appellation Nanashi Controlee
06/11/01 13:28:10 yd7moU2Q.net
何のかんの言っても、作中に出てくる3000円以下の安ワインで
「五大シャトーに負けない」と太鼓持ちされた奴は速攻で
楽天やYahoo!から消滅するんだろうなw


278:Appellation Nanashi Controlee
06/11/01 13:41:51 OtJw/j07.net
樹の植わり方が株仕立てで無機質、土地に起伏が無い...
写真くらい見て描けやと突っ込みたくなる。土を口に含むのは遠峰がやってるので
さけるべきだった表現。関係者は「神の雫」に目を通さないほうがいいな。
株仕立てと、Roko Farm(おそらく足利ココファームとダブらせたか..)という語感から
孤児院があるのはアメリカであろう。
アメリカに孤児院があったとして助産施設としてワイナリーを営むだろうか?
一流のホテルでワインを損壊したなら、その場で連絡入るだろ?普通。
ボンソのワインも損害として大したワインではない...馬鹿か、弁護士も従業員も。
ブラインドで呑んでから謝りにくるホテルソムリエってどうよ。
結論。

終わり。

279:Appellation Nanashi Controlee
06/11/01 16:24:06 wOg0Mmlw.net
思いこみ激しいねぇ。
ヨーロッパの田舎の孤児院で、スポンサーが英米系なだけと読んだよ。ジョン・スミス
なんて偽名チックな足長さんだしね。
修道院がベースの孤児院で、ワイン畑自体はもともと院にあったんじゃないのかな。
だいたい弁護士と従業員が馬鹿に描かれていたのに、何罵ってるのかわからん。

結論
三話くらい立ち読みしてから、単行本買うか考えることにしよう。

280:Appellation Nanashi Controlee
06/11/01 17:41:22 vS1Co642.net
スイス・アルプスと最初に大きく書いてある。

281:Appellation Nanashi Controlee
06/11/01 19:15:55 xp9wijTs.net
うはwホントだww
ジョン・スミスって瞬のスミスパーティーの人??

282:Appellation Nanashi Controlee
06/11/01 19:33:25 BKLnNFx3.net
>>277
自分の好きなワインは紹介されたくないよな。
ヒヤヒヤする。

283:Appellation Nanashi Controlee
06/11/02 00:36:11 Tf0osGre.net
>>281
スミスパーティーは、レポール・スミスって人じゃないですか?

284:Appellation Nanashi Controlee
06/11/02 21:49:20 nCRGLs9l.net
スイスワインブーム来たる!シャスラだっけ?
売ってるのすら見たことない。飲んだことある人いますか?


285:Appellation Nanashi Controlee
06/11/03 13:26:57 kQu7XlNS.net
>>277
それじゃ神みたいじゃん。

ソムリエで出てたワインを前提にすると、
そういうのはあんまりないと予測するが。

286:Appellation Nanashi Controlee
06/11/03 13:38:26 kQu7XlNS.net
で、ワイン漫画らしくて面白かったよ。

いきなりブランドとか、ワイン割っちゃうとか、
そういうお決まりが良かった。

絶対ワインは割られるね。決まって連載の初期に。


287:Appellation Nanashi Controlee
06/11/03 14:07:06 wIkN9H7w.net
弁護士がすぐに折れすぎ。

288:Appellation Nanashi Controlee
06/11/03 14:10:33 k076vcjP.net
今回の主人公は孤児院でワイン作りしてるんだっけ? じゃ出来たワインを瓶詰めして飲んで
「違う!」とかいって叩き割るのかな、陶芸家みたいにw

289:Appellation Nanashi Controlee
06/11/03 19:11:15 vrcUX6Pc.net
とりあえずポンソのグリオット90って、
すごく飲んでみたい....。


290:Appellation Nanashi Controlee
06/11/03 23:15:33 kxTdkh+F.net
>>288
なぜ樽から飲まないんだw

291:Appellation Nanashi Controlee
06/11/04 11:49:39 A1hL63o6.net
お父さんの持ってきたワインって何?
74年のやつ。

292:Appellation Nanashi Controlee
06/11/04 12:43:42 ur9nyIBz.net
>>285
リーズナブルってことなら

ソミュール・ブリュット(どこにも売ってねーよ!)
ヴィレーヌのACブルゴーニュ赤(同上。あるのは白ばっか)
ラ・キュベ・ミティーク(すぐ買えるようになった。サッポロのおかげ?でも味は・・・少し落ちた)
ドクター・M・プリュム(ヨハン・J・プリュムならよく見るけどこっちは見ない)

結局店頭だと見つからないことが多い。

293:Appellation Nanashi Controlee
06/11/07 11:25:36 OPTxPqqS.net
>>286
ワインの瓶ってそう簡単に割れないよな、下がコンクリとかアスファルトで
しかも叩き付けるならともかく、普通に落としたくらいじゃ結構無事。

>>287
オモタ、長年恨んできたのに素人女の一言で納得してしまうなんてw

294:Appellation Nanashi Controlee
06/11/07 16:19:59 sGIsod7p.net
今買って来た一巻が行方不明になった。探してくれ!!

295:Appellation Nanashi Controlee
06/11/07 16:39:14 OPTxPqqS.net
>>294
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)


296:Appellation Nanashi Controlee
06/11/08 09:37:05 /Hg689G+.net
>>291
ジャコモ・コンテルノのバローロ
って、どっかのブログに書いてあった

297:Appellation Nanashi Controlee
06/11/10 21:53:23 0wQDkwBY.net
離婚一歩手前の夫婦がch.カロンセギュールを前に沈黙。

'97のマグナムが今も棚の中に…。

298:Appellation Nanashi Controlee
06/11/11 00:01:32 CtoRuJ6V.net
capis oksj m-kisjh lo mskhdg pueyhgsg.
teyh? ahds sgeffa?

jhjhdsyy ki oetw awq.
hadgruyti asgd ndm asweq.

nihonnminasan konnitiha

299:Appellation Nanashi Controlee
06/11/11 14:29:30 YSyEbEwN.net
ボジョレーと人肉食との関連(フレンチ・パラドックス)
スレリンク(psy板:132-143番)


300:Appellation Nanashi Controlee
06/12/02 08:17:39 SlNTzKrq.net
ソムリエール第二回誰か読んだ?

301:Appellation Nanashi Controlee
06/12/02 08:26:09 99RA2zLA.net
もう3話でてますよ。
女、出しゃばり過ぎ。佐竹なら放っておいたろうな...っていうシチュエーションが多い。

302:Appellation Nanashi Controlee
06/12/02 16:56:36 ZbDcLDeS.net
高校のころ図書館の書庫で本読んでたら委員長(♀)がやってきて、「あつい~」などと
言ってスカートをバタバタしはじめた。生足がエロくてチラチラ見てたら、いきなり唐突に
「ねぇ、パンツ見たい?見せてあげよっか?」などと言い出して、俺がキョドってたら
委員長が自分でスカートまくって持ち上げた。そしたら中にブルマはいてやがった。
で「ひっかかった~、いまスゴイやらしい目になってたよ」などと笑うので俺はカチンときて
スカート持ち上げてる委員長の手を固定して、ブルマに顔近づけて観察してやった。
そしたら「ちょっとお、止めてよー、怒るよ」とかいってたが、そのうち太ももをモジモジさせて
白い太ももがだんだんピンク色に染まってきて息が荒くなってきて目も潤んできたので
「ば~か、濡れてんじゃねーよw」といって解放してやったら顔を真っ赤にして
「自分だってチン・・・」と言いかけて黙り込んだので「何をいいかけたの?チンて何」と
問い詰めたら黙り込んだので「これのこと?」といって

(続きは省略されました。読みたい場合は「ワッフルワッフル!」と書き込んでください)


303:Appellation Nanashi Controlee
06/12/03 02:43:02 VPIZilvu.net
>>301
城はリアルタイムで考えれば、三十代後半だし、瞬も奥さんがたしか70年生まれということ考えれば同年代。
その二人に比べて半分生きているか生きていないくらいの若い娘ッコだから、しゃーあんめい。

304:Appellation Nanashi Controlee
06/12/03 14:30:47 qwTX9w/E.net
25,6の小娘が城のような行動をしてたら、どんな人生送ってたんだということになるな。
むしろオーナーやスタッフに違和感を覚える。

305:Appellation Nanashi Controlee
06/12/13 09:45:15 xmpa98S9.net
この過疎っぷりがソムリエールの出来を物語ってるなぁ…連載前の方が
盛り上がってるってどうなのよw

306:Appellation Nanashi Controlee
06/12/13 15:57:21 RmjPh/y4.net
キユは絵が下手っていうわけじゃないんだけど、マンガとしての魅力に欠けるんだよね。

307:Appellation Nanashi Controlee
06/12/14 00:26:43 40VXrWbY.net
【フレンチ・パラドックス】
スレリンク(psy板:39-55番)
【イタリアン・パラドックス】
スレリンク(psy板:56-57番)
【アメリカン・パラドックス】
スレリンク(psy板:62-64番)
【コリアン・パラドックス】
スレリンク(psy板:65-81番)
【日本パラドックス】
スレリンク(psy板:82-113番)
【秋田パラドックス】
スレリンク(psy板:114-126番)
【ハロウィーン・パラドックス】
スレリンク(psy板:1-21番)


308:Appellation Nanashi Controlee
06/12/14 18:10:46 UJi3+QTG.net
イギリスのスパークリングワインの評価が高いなんて初めて知った。
楽天価格が跳ね上がりそうだな


309:Appellation Nanashi Controlee
06/12/14 19:52:54 MBo14uda.net
週1で開けてるお気に入りハウススパークリングを晒された、、、orz

310:Appellation Nanashi Controlee
06/12/14 20:47:34 UJi3+QTG.net
ご愁傷様。試しに楽天で探したらほとんど売り切れてるね。
コンテスト優勝でとっくに売り切れてたんじゃないかなぁ

311:Appellation Nanashi Controlee
06/12/15 10:05:35 BE6uaWEa.net
昨日の昼には一店舗在庫があった。

312:Appellation Nanashi Controlee
06/12/15 16:45:23 XuI0Uy69.net
そういえば味音痴のイギリス人って台詞、しったかにありそうだと思うけど、
ワインの評論家にイギリス人が多いことを知らない通気取り多いのかな。

313:Appellation Nanashi Controlee
06/12/15 16:45:57 LM/uxfK1.net
ジョーはミレーユをレイプしかけたよね

314:Appellation Nanashi Controlee
06/12/15 16:47:51 HpRJRAh3.net
イギリス人の味覚がおかしいのはガチ、現地に行って飯を食えば解る

315:Appellation Nanashi Controlee
06/12/15 17:34:49 XuI0Uy69.net
ロンドンでも中華料理はおいしいよ

316:Appellation Nanashi Controlee
06/12/15 20:11:51 1NDaNNtQ.net
ダブリンでメシ喰ったけど美味しかたアルよ。

317:Appellation Nanashi Controlee
06/12/15 23:26:45 XuI0Uy69.net
今週の肝は最後のページに出てきた、高齢のお客さんの感想だよな

318:Appellation Nanashi Controlee
06/12/16 01:20:44 BW5I+Cy5.net
イギリスは昔から二極化してるんだって、庶民はビールをすするが。

319:Appellation Nanashi Controlee
06/12/16 14:45:33 Aiyv18FD.net
>>312の通気取りw
だからイギリス人評論家の評価はあてにならないことを知らないのか?


320:Appellation Nanashi Controlee
06/12/16 15:33:45 Jxx/4SLn.net
当てになる評論家が何処の国でも少ないことは知ってるよ

321:Appellation Nanashi Controlee
06/12/16 15:43:54 m9PQJX8E.net
>>320
あてになる評論家=自分自身


322:Appellation Nanashi Controlee
06/12/16 16:20:55 Jxx/4SLn.net
今の自分の味覚に合う合わないはともかく、何年先が飲み頃とかは流石に
当てにできないよ。投資目的と傘。したことないけど

323:Appellation Nanashi Controlee
06/12/18 03:25:38 KoN8SOrT.net
投資と言えば堀賢一。
凄い金額をワインの投資で儲けてるみたいね。

カリフォルニアの仕事ももう少し頑張りなさい。

324:Appellation Nanashi Controlee
06/12/18 08:19:18 n6C9j/gR.net
で、ホリケンさんは投資したワインをどこで売りさばいている
のですか?


325:Appellation Nanashi Controlee
06/12/18 13:58:53 LNhpX+kg.net
海外のオークションじゃないのかな

WANDのエッセイでも一生かけても飲みきれないほど、高級ワインを持ってるって書いてるよな。
羨ましい

326:Appellation Nanashi Controlee
06/12/18 19:40:14 wWb0D2Nq.net
昔は2000本しか持ってないって言ってたのに随分増やしたんだな

327:Appellation Nanashi Controlee
06/12/18 20:05:36 mXy/tdDX.net
ワインの投資ってなんなの?
値上がりするワインを買っておいて売るだけ?

328:Appellation Nanashi Controlee
06/12/19 03:44:58 Mb5XHKaJ.net
堀賢の場合は、めぼしいビンテージを業者とのつき合いから箱買いした結果、
飲みきれない量に到達してるんじゃないかと思う。
処分に困ったオーパスワンを買った後に値上がりしたとか、前から買ってた
五大シャトーがさらに跳ね上がったとかだから、値上げ工作をしてるとは
思えない。



いや、ファンだから思いたくないだけか

329:Appellation Nanashi Controlee
06/12/19 07:53:57 6PVBZwRQ.net
ホリケンは、ワイン投資についてWANDSのコラムで
書いている。 328の言うことに近いが、それでも
積極的に買っている節もある。

330:Appellation Nanashi Controlee
06/12/19 08:09:28 gGc+4X8g.net
そりゃ正規値段で買えたら、絶対値上がり間違いなし
っていうワインあるもんな。
例えばルーミエのミュジニーとか。
手に入らないけど。


331:Appellation Nanashi Controlee
06/12/19 14:39:12 pA/wr/wP.net
>>327
「部長島耕作」のワイン編にそのあたりのこと出てたお
ロバート・ベーカーとか(ワロ


332:Appellation Nanashi Controlee
06/12/19 18:43:32 uhxBXiSa.net
ホリケンは引退したらワインのファンドみたいな事をやって稼ぎますと公言してた気がします。彼って論文もファンドの話だったよね?

333:Appellation Nanashi Controlee
06/12/20 10:35:06 J89hVhYe.net
ホリケンはワインメーカーになりたいって公言していたのは放棄したの?

334:Appellation Nanashi Controlee
06/12/20 12:24:40 ZgOsOvOq.net
ホリケンって、もう某ワイナリーのパートナーじゃなかったっけ?


335:Appellation Nanashi Controlee
06/12/20 22:30:59 d/32gq80.net
そりゃワインメーカーになるより
投資家の方が楽して儲かるよな。


336:Appellation Nanashi Controlee
06/12/20 23:22:51 VOT064qj.net
Decanter に出ていた
馬で畑を耕している写真では
あまり楽そうではなかったが。


337:Appellation Nanashi Controlee
07/01/09 21:13:14 efZLhbG3.net
城の漫画は好きなのでソムリエールにも期待。
バーテンダーに続きリアルタイムワイン漫画が出て嬉しい限りだぜ!
そろそろ雫買うのがばかばかしくなってきたぞ。

338:Appellation Nanashi Controlee
07/01/09 22:09:00 1pq+YGJh.net
>>337
雫はさっさと切った方がいいぞ。
12使徒まで行ったら難関まで鳴るか考えてみろよ。


339:Appellation Nanashi Controlee
07/01/16 15:39:12 dRFohR1d.net
ソムリーエルのホリケンコラム読んで、セラーに放りっぱなしの古い
コンドリューを思い出した。
熟成しないって。


340:Appellation Nanashi Controlee
07/01/16 19:46:13 ZA74qJah.net
10年置いとくつもりだったのに酔っぱらって飲んじまった俺は勝ち組  なのか?

341:Appellation Nanashi Controlee
07/01/17 07:58:16 zqsVy6ga.net
>>340
美味しければ勝ち組。

342:Appellation Nanashi Controlee
07/02/02 17:55:32 z0cGxYwF.net
ホリケンのデュ・ヴァンの講座は面白そうだな。
受講申込開始当日は、朝から並ぶヤツがいるんだろうな。


343:Appellation Nanashi Controlee
07/02/16 22:54:30 /UyUF83Y.net
ホントにソムリエールの話題がないな

344:Appellation Nanashi Controlee
07/02/17 10:52:47 EfN2gUWP.net
キユには申し訳ないけど、甲斐谷>志水>キユなのも事実だし。

345:Appellation Nanashi Controlee
07/02/18 00:01:46 qKncqi06.net
ホリケンの新刊を発見して即買い
中身は瞬の時のコラムとWANDSのコラム
でもこれを読むとホリケンはワインを投資・投機の目的に買っていない
と書いてある(自由のときも公言していた)
また投資・投機の対象とされることに警鐘をならしている
自分が恥をかいたエピソードも載せているし、瞬の時に書いたブショネに
当たったときのコラムをよむとこの人は本当にワインに対して謙虚な姿勢
であるように思える

でも最近出版された別の本に載っていたホリケンの写真を見たときは笑って
しまった・・・

自由の時よりもさらにデブってオッサンくさく見える

346:Appellation Nanashi Controlee
07/02/18 20:24:29 L5FoXJqc.net
>>343
でも堀賢コラムは相変わらず秀逸だしワインの表現も的確で勉強になるよ。

説教なしで話を進めたらいいのに思う

347:Appellation Nanashi Controlee
07/02/19 22:04:25 Ttx1Z7zW.net
>>345
新刊が出たと聞いて本屋へ走りましたw
オイラもゲトズサー

348:Appellation Nanashi Controlee
07/02/19 22:29:30 81iT9lnc.net
ワインの自由を持っている人に確認して欲しいのだけれど、

(1)ソムリエのワインの自由のネタ
(コルクネタと梟ネタ)
(2)ソムリエールの第一話のコラムと同じネタ
(同じワインがオナーと作り手それぞれ別ラベルで売られるって奴)

というのは瞬やWANDSのところにも書いてあった?それともワインの自由に漏れたネタも
再録したんだろうか

349:345
07/02/19 23:06:07 qoYvYGSL.net
>>348
梟ネタはソムリエでハケン
コルクネタは探しきれなかった
345で”中身は瞬の時のコラムとWANDSのコラム ”と書いたけど
個性のあとがきでは”前著が出版されて以降も(以下略)”と書いて
あったので、当時自由から漏れたネタも再録した見るのが正しいので
は?
ソムリエも瞬も両方読みまくったオレはゴッチャになっている・・・
ソムリエールは読んでないのでわからん

350:Appellation Nanashi Controlee
07/02/19 23:30:06 TflfYgPE.net

たしかに、ソムリエにコルク臭を指摘したが、
ソムリエがホリケンとは知らずに、「コルク臭ではありません」
と答えた話は自由にも個性にも収録されていない。


351:348
07/02/19 23:30:49 81iT9lnc.net
amazonより

出版社からのコメント
ワイン インスティテュート オブ カリフォルニア駐日代表である堀 賢一氏が、
『ソムリエ』『瞬のワイン』『BRIO』他いくつかのマンガや雑誌に寄稿したコラ
ムを1冊にまとめたエッセイ集。


ということは、ソムリエのネタがあってもおかしくないか。

352:350
07/02/19 23:51:20 TflfYgPE.net
amazonより

出版社からのコメント
日本ソムリエ協会に登録のソムリエは1万人を超えますが、その半分は女性で、しかも多くはフライトアテンダントとのこと。

って、ワインの個性のどこにも書いてなかったような・・・。
その出版社からのコメントって、おかしくない?

それから、あとがきには、『BRIO』のコラムを載せたとは書いていない。???


353:Appellation Nanashi Controlee
07/02/20 00:15:44 dsx8uEOu.net
それにしても全く盛り上がらないソムリエールをドラマ化しようとするフジっていったい

354:Appellation Nanashi Controlee
07/02/20 11:57:54 4H7sXqsj.net
まぁどうせ、まーったく違う話になるんだろーなw

ドラマ化で、にわかワインファンが増えて高騰するのは嫌じゃ…

355:Appellation Nanashi Controlee
07/02/22 08:18:12 wZa0bZeu.net
DVDがレンタルされていたから借りてきたがおもしろいね。

356:Appellation Nanashi Controlee
07/02/22 08:34:20 3DzMGSmA.net
>>355
笑えるという意味では面白いけどあれはやり過ぎだと思いますw

原作のジョーも初期はミステリアスな感じだったけどあれでは単なるワイン馬鹿。
放送時もワイン好きほど不評だった記憶が。

357:Appellation Nanashi Controlee
07/02/23 00:54:54 Y0Lj/C9T.net
ジョーと田渕さんがミックスされてたんだと思う。

358:Appellation Nanashi Controlee
07/02/23 11:26:28 KT2MW5Bh.net
>>357
不覚にもワラタw

359:Appellation Nanashi Controlee
07/03/03 19:00:27 mO3AK753.net
ワインの個性ではビオに否定的な事書いていたけど、味に関して否定的なわけじゃないんだね

360:Appellation Nanashi Controlee
07/03/04 00:16:26 y/92Siu+.net
>>359
日本語的に短縮された”ビオ”は2種類ある
ビオディナミ=バイオダオナミクス=生物力学
ビオロジーク=オーガニック=有機農法
>>359の言うビオ=ビオディナミだと思うが、否定的というより
”懐疑的”といった方が正確では?
確かに”星の運行”だの”スプーン一杯の細かい水晶の結晶”に
は理屈が感じられず懐疑的にならざるを得ない
ただ”ビオディナミ”前提にあるのはビオロジーク=有機農法と
同等のもの
畑への人的、化学(ばけがく)的アプローチ(化学肥料の散布な
ど)ではなくより自然的な関与によって、いわゆる”テロワール”
を再現することが可能になり出来上がったワインにもそれが現れる
ようになる
そこについてはホリケンも一定の評価している
ホリケンの文章からは、ワインの楽しみは”うまい・まずい”だけ
では無く”個性”が重要、と読み取れる
・・・自分もワインの個性が理解できるようにないたいもんだ

361:Appellation Nanashi Controlee
07/03/04 00:43:47 Pup3IPkh.net
なんでコラムがないんだ。激しく欲求不満

362:Appellation Nanashi Controlee
07/03/04 08:02:27 Vo+AtpOt.net
俺も。
漫画本体よりも、コラムの方が楽しみなのに。


363:Appellation Nanashi Controlee
07/03/08 11:02:00 BHqHuE6v.net
今週号の神の雫、ビオ取り上げていてワロタ。

364:Appellation Nanashi Controlee
07/03/08 12:56:22 OkVDkAd/.net
>>360
今回のWANDSのコラムは「ビオの終焉」。
マンガのサンジョゼフの裏話がこってりと書かれている。

ホリケンが批判しているのは、ビオディナミでもビオロジクでもなく、
日本で誤認を誘う表現で販売されている「自然派ワイン」。

正直なところ、ここまで書いていいのだろうか? というところまで書かれている。
大橋と伊藤はショックだろうな。


365:Appellation Nanashi Controlee
07/03/08 13:58:10 BHqHuE6v.net
>>364
プロ(酒屋・ソムリエ)の方ですか?
WANDSは一部ウェブ上にあるのを読むくらいなので情報ありがたいです。


366:364
07/03/08 15:36:05 kusMacVA.net
インポーターです。
ウチの会社ではWANDSが届くと、
ホリケン・コラムを読むために奪い合いになります(笑)。


367:Appellation Nanashi Controlee
07/03/15 20:46:22 rxCVfq6z.net
カナのおじいさんの名前は慶蔵に違いない

368:360
07/03/17 23:36:49 mtfrmnZH.net
なんだか”マンガ「ソムリエ」(以下省略”はどこかに飛んでいってホリケンのスレになってきたな
だれかホリケンスレ立てないかな~

>>364
ビオ板を覗いてきたがビオロジークとビオディナミを混同している輩満載でワロスw

369:Appellation Nanashi Controlee
07/03/21 05:53:35 6rn1orz7.net
>>368
そうだね。「ソムリエ」「瞬のワイン」「ソムリエール」の魅力の向こうには、
ホリケンのコラムなどの魅力が有るのだと思う。

「ソムリエール」第1巻、「ワインの個性」 昨日購入してきた。

370:369
07/03/21 05:54:59 6rn1orz7.net
IDが我ながらワロスw …orz

371:Appellation Nanashi Controlee
07/03/22 13:43:55 bg/tO5Su.net
ソムリエール出たんだー。
一応俺も買ってこよっとw

372:Appellation Nanashi Controlee
07/03/24 23:15:19 whMQuwhn.net
ここまで書いて、大丈夫なのか?
URLリンク(bj.shueisha.co.jp)

373:Appellation Nanashi Controlee
07/03/24 23:31:38 3xS0gqF8.net
以前のダール・エ・リボを好んで飲んでいた者としては
「よくぞ言ってくれた!」が正直な感想

374:Appellation Nanashi Controlee
07/03/24 23:41:30 EGobjwzj.net
油とワインの相性
URLリンク(park6.wakwak.com)

375:Appellation Nanashi Controlee
07/03/27 02:17:28 AOcG81Qk.net
堀賢スレはここを使い切ったら考えようよ。
やっとワインの自由を買ったのだが(恥)、ワインの個性の方が読み応えがあるね。
漫画のオマケコラムと、WANDSの記事を含んでいる差かな。コンパクトっていう利点
もあるんだけど

376:Appellation Nanashi Controlee
07/03/27 10:46:33 dBTfR7eA.net
仕方ない、絵が気に入らないが堀賢コラムの為にソムリエ2も買うかな…。

377:Appellation Nanashi Controlee
07/03/27 11:12:51 ztFf1UMz.net
ソムリエ2?
勝手にタイトル付けんなw

それとも本当に出たのか?
ソムリエ2w

378:Appellation Nanashi Controlee
07/03/27 11:14:29 ztFf1UMz.net
>>377
コラムだけ読みたいなら
「ワインの自由」&「ワインの個性」買えば良いジャマイカ。

379:Appellation Nanashi Controlee
07/03/27 12:52:46 c3e3aquS.net
情報の新しさという意味で、WANDSの購読は必須ではないか。
クライヴ・コーツは今月号のDecanterでようやく
ブルゴーニュ白のプレマチュア・オキシデーションについて
書いたが、ホリケンは一年も前にこの件を詳述していたよ。


380:Appellation Nanashi Controlee
07/03/27 13:21:37 oE7iHUoR.net
>377
「瞬のワイン」が「ソムリエ2」だったと思うが……

381:Appellation Nanashi Controlee
07/03/27 22:13:44 5oSRXqaa.net
>>380
「瞬のワイン」=新ソムリエ

382:381
07/03/27 22:15:45 5oSRXqaa.net
sageのつもりがsageだった・・・
逝ってきます

383:376
07/03/28 11:43:52 8qv1xc18.net
>>377
そうだ、「新ソムリエ」かw

>>378
その2冊は持ってるんだけどさ、
「ワインの個性」の後書きだと収録されてないものがありそうだなーと思って。

WANDSは自分としては恐れ多いw

384:Appellation Nanashi Controlee
07/03/31 21:17:46 kSsLVOq/.net
今週の話はショップとつるんでる作家にはとてもじゃないが書ける話じゃないな。
昔から堀賢が主張していることとはいえ、漫画で表現されると不思議な感じがする

385:Appellation Nanashi Controlee
07/04/01 11:44:53 LGmdXwyS.net
堀賢さんは日本酒には興味無さそうな記述だったな。(´・ω・`)
シャンパーニュがボトル熟成して品質が高まる事が有るように、
日本酒も管理方法が適切ならちゃんと熟成するのになぁ…。(´・ω・`) サビシス

漫画本文の内容は良かったけどね。

386:Appellation Nanashi Controlee
07/04/01 12:18:27 LdXlKfMY.net
最近熟成向けの日本酒が増えてきているし、そのうち古酒と言わなくても2年3年モノ
の日本酒も一般になるんじゃないかな。そうなったら堀賢も日本酒を見直すと思うよ。

387:Appellation Nanashi Controlee
07/04/01 13:29:27 OidVH8Qs.net
>>385
吟醸古酒を語るのであれば、輸入ビールのなかにはボトル熟成するものがあるね。
一般論として書いているのでは?

ボトル熟成する日本酒もビールも、出荷前に熟成させているだろうから、
「日本酒は出荷後の時間の経過によって劣化する」
というのは間違いではないような・・・。


388:Appellation Nanashi Controlee
07/04/01 22:29:15 tRtog0q4.net
もうパクリが出たなw
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

389:Appellation Nanashi Controlee
07/04/01 23:55:56 uk+bYF5g.net
もちろんこれはエープリル・フールのジョークです。
ワインに賞味期限が付くことは当分の間起こりそうもないので、これからもワインの飲み頃に頭を痛めてください。

390:Appellation Nanashi Controlee
07/04/02 00:57:01 WXvihyIl.net
>>387
ビールの件はそうだと思うけど、
“出荷前に熟成させているだろうから”ってのは、
ちょと違う気がするよ。
386の言うように、普通に“熟成させた”日本酒というのの酒質変化も
堀賢さんには見直して欲しい気がする(´・ω・`)

391:Appellation Nanashi Controlee
07/04/02 01:56:09 9t4WSLN6.net
>>390
ところで、日本酒って本当に長期のボトル熟成によって、
全く新しい個性が開花するほど、良い方向に発展するかな?

天狗舞の吟醸古酒や、ラモネの樽で熟成させた満寿泉なんかの
熟成したのを飲んだことがあるけど、新酒での方がおいしく感じた。

390さんのお勧めはなに?


392:Appellation Nanashi Controlee
07/04/02 02:22:57 Azy8xEeu.net
390さんではないけど、最近の九平次とか酸がしっかりしている日本酒は熟成させると
うまくなると言われてるね。
一般に「水のように」飲めるのが上等とされている日本酒を熟成させる場合、これまでの
淡麗or芳醇路線の酒を熟成させてもしょうがない。酸がしっかりしている酒をどう熟成
させるかが、日本酒熟成のポイントだと思うなぁ。

393:390
07/04/02 13:51:27 WXvihyIl.net
>>391 >>392
日本酒の熟成酒にはとりあえず3種類くらいの方向性があって、
1.水に通じるような素晴らしく滑らかで透明感を持ったもの
2.ハチミツや花やバニラを感じさせる芳香で熟成による甘味を伴うもの
3.長期熟成した梅酒のような風味で深みの有る甘味と酸味のバランスがとれたもの
ってのが有ると思うんですよ。

その他にも、樽やバニラを感じさせる香りと吟醸香が共存するものとか、
この辺は更に細分化したカテゴライズが必要に思うので上の分類には入れません。
(天狗舞の古酒は、この辺りを狙っていると思うけど…)
何れにせよ中途半端な状態では老ね香が気になって美味しく無かったりというのは、
ワインも熟成の中途では中途半端な味わいに感じるのに対応してる気がする。

長文スマソを承知で1~3の美味しかったのもついでに例を挙げさせてもらうと、
1.郷乃誉 純米大吟醸 長期熟成酒『松寿千年翠』
2.加賀の井 14年古酒 (平成元年醸造(たしか…))
3.達磨正宗 純米甘口果実香 昭和五十四年醸造酒
ワインと同じように年度毎に品質に波が有るし、その商品が無い年もあるので、
コンスタントに勧められるのは無いけど、
つい先日の酒の会でも全然知らなかったメーカーで美味しい古酒に出会ったりしたので、
RMシャンパーニュの良いものを探し出すような楽しみが残されている気がします。

おれは堀賢さんのコラムで、ワインへも興味を持つようになった日本酒好きなんで、
もう少しだけ日本酒の熟成にも理解を示して欲しいと思い、長々と書き込んでしまいました。
ほんとうに長文スマソでした。


394:391
07/04/02 14:29:05 IxcUd4H+.net
>>393
解説、ありがとうございました。早速、購入して試してみます。


395:Appellation Nanashi Controlee
07/04/07 19:34:24 8LCFW0eb.net
ディケムはよく出てくるけど、貴腐ワインネタの話ってこれまであったっけ?

396:Appellation Nanashi Controlee
07/04/07 20:39:42 SF1/09YR.net
>>395
ジンファンデル・エッセンス?


397:Appellation Nanashi Controlee
07/04/12 16:09:58 h4EA/JjG.net
読みにくいんでageさせてもらうよw


398:Appellation Nanashi Controlee
07/04/13 03:44:16 9H7DRlwf.net
>>395
無印の第15話でミレーヌが同僚とジョーの勤めるレストランに食事に来て、フォアグラの相性を
見るときにシャトー・クーテ。
無印第61話でボンボンの御曹司の話でイケム。

瞬のワイン第35話で清水のアパートの大家の末期のワインでイケム。

399:Appellation Nanashi Controlee
07/04/13 15:59:22 iNaaDJk/.net
サンクス。無印は実家においてあるので確認できないんだ

400:Appellation Nanashi Controlee
07/04/16 00:18:17 Fi6YtW4T.net
堀賢のセミナー行った人有銘由佳はいない?

401:Appellation Nanashi Controlee
07/04/16 00:18:59 Fi6YtW4T.net
すまん。クリップボードに妙なのが入ってた

402:Appellation Nanashi Controlee
07/04/17 16:54:07 qBamEsvZ.net
有銘由佳って、女子アナの?

403:Appellation Nanashi Controlee
07/04/17 23:16:50 2rFCrc4A.net
eBookoffで1~8巻を買ったけど、9巻どっかで売ってませんか?

404:Appellation Nanashi Controlee
07/04/17 23:39:29 9FyfexMg.net
おれ、舜のワインの8巻だけない。

405:Appellation Nanashi Controlee
07/04/18 09:46:51 idlfrtHg.net
片瀬さん復活でようやく話が動き始めるのかな…?
ちょっと楽しみになってきた。

しっかし画力がイマイチだw

406:Appellation Nanashi Controlee
07/04/19 10:38:16 0k7qRxLD.net
>>403
BookOFFの通販で売ってない?

407:Appellation Nanashi Controlee
07/04/19 10:57:21 4VDO2ABU.net
>>407
URLリンク(www.ebookoff.co.jp)
1~8しか売ってないみたい

408:Appellation Nanashi Controlee
07/04/20 16:56:28 gDlY/Etf.net
ありゃ、ホントだ。
つい2-3ヶ月前はあったのに..

俺は、荻窪のBookOFFで9巻手に入れたよ。

409:Appellation Nanashi Controlee
07/05/02 15:17:42 k7/mWuzo.net
なるほど、カナの父親は栗田均さんがモデルだったのね。
ということは、カナの復讐の相手は許永中か。
URLリンク(www.fsake.org)

410:Appellation Nanashi Controlee
07/05/03 04:02:01 xd47FaUf.net
>409
ぐぐってもワカランかった。詳細plz

411:Appellation Nanashi Controlee
07/05/07 22:12:51 YVEmxB6M.net
>>364
URLリンク(www.wine.or.jp)
これだね。ウェブで読めるのはありがたや、ありがたや

412:Appellation Nanashi Controlee
07/05/10 21:05:45 MMPJ5zQP.net
>>410
栗田均でぐぐれ。

413:Appellation Nanashi Controlee
07/05/13 04:42:52 nK0e53hb.net
URLリンク(www.google.co.jp)
ぐぐってもこれくらいしか。

414:Appellation Nanashi Controlee
07/05/14 03:38:48 t2zLj0lx.net
訊けば世界は何でも答えてくれる
そう考えるのは子供だけだ

415:Appellation Nanashi Controlee
07/05/14 11:28:31 DzXyKy7I.net
>>413

URLリンク(www.fsake.org)
2005/01/26 (水)の日記を嫁。

>ワインに興味を持ちだして、数年後に『世界の名酒事典』の初版を編集したとき、
故栗田均氏にエッセイをお願いした。
彼はその頃、カミユジャパンの代表をされていたと思うが、
その前は日本橋高島屋のワインの仕入れをされていた。
そこで、ワイン生産者訪問の話を書いていただいたのだ。
その時取り上げのはに、当時は経営者一人であったマダム・ルロアのロマネ・コンティや、
マダム・ジョリーのクレ・ド・セランであった。
栗田氏が主催されていたジャパン・ワイン・ソサエティーにも参加させていただき、
彼のルートで入手した極上ワインに巡り会った。
もちろん、その中にルロアのワインも、クレ・ド・セランもあった。


416:Appellation Nanashi Controlee
07/05/15 23:16:19 22xAh5xW.net
今回のソムリエールの展開はちょっとキツイな…。
全体的にソムリエより安っぽい。

417:Appellation Nanashi Controlee
07/05/21 11:24:05 ZSP5WQQy.net
ソムリエには、フランスの大富豪の娘まで
出ましたが、なにか?

418:Appellation Nanashi Controlee
07/05/26 13:12:36 JYjawlMa.net
ビージャン魂に外伝age

419:Appellation Nanashi Controlee
07/06/01 01:06:07 jLKpiHjo.net
ソムリエは大富豪の娘といきなりセックスシーンじゃないですかw

420:Appellation Nanashi Controlee
07/06/05 22:22:48 0QsEPfsr.net
ソムリエ、バーテンダーと読んで
瞬読んだら、なんか怨念を感じた

421:Appellation Nanashi Controlee
07/06/06 21:09:38 +1HphdJr.net
>>419
いや、勃たなかったはず。

422:Appellation Nanashi Controlee
07/06/06 21:30:30 5gnF+wYh.net
ガキには興味ないってケンもホロロに袖にしたはず。

大体、ミレーヌだっていきなりキスしてスカートの奥に手を入れて、
「処女に興味はない」
って背を向けるような男だったしなあ。

まあ、ある意味お子様系のエスコートには安全パイという気もしないでもないが。

423:Appellation Nanashi Controlee
07/06/07 20:52:10 1XJCA9cU.net
俺も開発された幼女にしか興味ないので安全パイ

424:Appellation Nanashi Controlee
07/07/15 16:24:46 kjQBIszS.net
でも第二話でシャトーの娘とセックス三昧

425:Appellation Nanashi Controlee
07/07/19 23:30:12 ZS82AKoy.net
amazonに
URLリンク(www.amazon.co.jp)
を薦められた。ワインの自由を買ったかららしい

426:Appellation Nanashi Controlee
07/07/28 01:36:09 2nD9NiU4.net
やっとソムリエの9巻を手に入れました
探し求めていたワインは・・・なるほど、驚きましたが、納得のワインです
私もたまたま興味を持っていて、パリでは勿論、シャンパーニュでもアルザスでも
探したけど手に入りませんでした

しかし、堀ケンが空気読まずに新世界ワインの薀蓄ばかり書いてるのが興ざめで
途中から全部飛ばして読みましたw

427:Appellation Nanashi Controlee
07/07/29 15:07:15 3U4eBKdB.net
>>426
私は、ホリケンのコラムがあれば、漫画を読み飛ばしていますが、なにか?


428:Appellation Nanashi Controlee
07/07/31 09:05:29 FLaGAyPX.net
恥さらしな某漫画の素人原作者が嫉妬してるんだろw

429:Appellation Nanashi Controlee
07/08/01 19:51:54 FhQfjKn1.net
>>426
だいたい、ジョーの探していたワインって、母親の
植えたブドウの水割りだぜ。
パリや、シャンパーニュ、アルザスで探したって。。。

430:Appellation Nanashi Controlee
07/08/20 13:20:11 ZesH1rp/.net
ソムリエール第3巻発売記念パピコ

431:Appellation Nanashi Controlee
07/09/07 21:08:22 KzX+R9dG.net
最近スレが伸びない。。。
ホリケンイチすれきぼんぬ。


432:Appellation Nanashi Controlee
07/09/27 16:06:02 Gp6k9185.net
>>429
モデルになったのはヒューゲルのアレでしょ?
2004年のがセラーに入ってるがアルザスの赤…
飲み頃がいつなのかわからない。

433:Appellation Nanashi Controlee
07/10/02 09:50:49 kx12tQCO.net
今週のソムリエール、某漫画を馬鹿にしているようでワラタ。
絵画連発w

434:Appellation Nanashi Controlee
07/10/02 11:14:12 hTIWkQe5.net
酢蛸でリースリング、酢蛸でリースリング

435:Appellation Nanashi Controlee
07/10/04 00:21:15 n3APy6fc.net
別に問題無いでしょう

436:Appellation Nanashi Controlee
07/10/04 10:37:47 OSjfbjOX.net
>435
問題があるとあげつらっている訳じゃなくて、なんとなくインパクトのある感じを
出したかっただけ。

437:Appellation Nanashi Controlee
07/10/23 08:27:38 vPH5KrbV.net
ソムリエールスレが落ちたね。立て直す?

438:Appellation Nanashi Controlee
07/10/23 16:32:04 Cyvynxfh.net
あと5分待ってくれ

439:Appellation Nanashi Controlee
07/11/16 03:03:15 uOTenJRI.net
ソムリエール、今回はいい話だった。


440:Appellation Nanashi Controlee
07/11/16 14:14:45 gq502xoQ.net
「戦空の魂」かとオモタ。

441:Appellation Nanashi Controlee
07/11/23 21:36:31 C8p/jRRE.net
「ワインのばか」の3~10話はVHSに録画していて先ごろDVDに焼いたんだけど、
どなたか1・2話の録画したもの持ってませんか?

いま見てもこの番組は面白い・・!

442:Appellation Nanashi Controlee
07/11/24 21:44:52 pnsCh1pR.net
プシャールてそんなに旨いの?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch