《やっぱりワインは白だよね》9758;PART29756; at WINE
《やっぱりワインは白だよね》9758;PART29756; - 暇つぶし2ch244:Appellation Nanashi Controlee
10/07/19 01:18:14 bf3YySBc.net
冷やせば余り味は影響しないから保母何でもおいしく飲めるよ。

245:Appellation Nanashi Controlee
10/08/01 14:43:14 cPYtXtmE.net
奥でキスラー投売り…

246:Appellation Nanashi Controlee
10/08/01 17:19:15 kU22gX9z.net
暑いときは白

247:Appellation Nanashi Controlee
10/08/06 13:06:22 CHMshAiB.net
夏は冷やした白が美味しく楽しめる。

248:Appellation Nanashi Controlee
11/05/14 16:36:29.06 af3z0RX4.net
なんかワイン飲みたくなってきたな
買って来るか

249:Appellation Nanashi Controlee
11/06/26 08:26:13.27 NLWLBT+d.net
夏至の猛暑に氷できりりと冷やした白は至福ののどごしだった。
半年以上控えてたのに、また消費増えそう。

250:Appellation Nanashi Controlee
11/07/10 23:56:57.88 5RvFEVtf.net
同じことを考えてる香具師は多いみたいね。
近所の西友で、一番安いオークリーフの白が箱もボトルも綺麗に消えてた。同じく冷やして美味しい日本酒が消えてる様子も無いし。

夏至の猛暑以来、白ワインの消費が止まらないw

251:Appellation Nanashi Controlee
11/08/05 19:27:00.55 543rST/A.net
赤組だったけど完全に白組になってもた、、

252:Appellation Nanashi Controlee
11/08/05 20:46:07.72 AevqvTdQ.net
>>243
ソアヴェとかトレッビアーノ何チャラとか甘さが少なく一寸苦味のある伊物。
クラシコとかでない、ペラペラに薄いボディの安いのがいい。
冷凍庫でシャーベット状にして刺身と食えばもうビールとはおさらばよ。

253:Appellation Nanashi Controlee
12/08/18 22:14:32.91 BElOZ5ax.net
白ワインには魚だというので、ホッケで焼酎の代わりにやってみた。
マズっ!

254:Appellation Nanashi Controlee
13/03/14 19:08:10.57 kHtHOTFI.net
ほっけは・・・・カレイとか淡白な魚でカルパッチョならよかっただろうに

255:Appellation Nanashi Controlee
13/10/21 20:23:40.85 SoUyQO3y.net
料理(パスタソースとか)に使うのは白
飲むのはロゼ(紅茶に入れたりジュースとカクテルにしたり)
赤は頭痛が…

256:Appellation Nanashi Controlee
19/01/26 11:20:48.77 WLtVvJMI.net
ワインを飲みだすと、まずは白に・・、
そしてすぐに赤へと宗旨変えし・・・・。
更にパワフル・濃厚なな赤ワインへと興味が移り・・・、
ここいらで、P.ポイントなんかも気になったり、
高評価のヴィンテージを追い求めたり、カリフォルニア
のカルトに興味が出たり・・・と、こんなことを繰り返して
いるうちに、知らぬ間にブルゴーニュに惹かれたりして、
繊細な赤が好きになったりして、永らく飲み続けるうちに、
たまに、思い出したように、白の「当り」に出くわすと、
なんで自分は赤ばかり飲んでいたのだろうと・・・後悔し、
再度、振り出しの白えとh戻る・・・・と。
こんなわけで、自分の現在の購入比率は・・・・、
白40%、泡40%、赤20%と・・・・・、こんな感じであります。
冬にも関わらず・・・・。

257:Appellation Nanashi Controlee
20/06/14 13:14:13 y+EqOrEE.net
昨晩、シャルドネ以外の熟成した白ワインを飲んでみたくなって、
CHATEAU MONTELENA Johannisberg Riesling POTTER VALLEY '97
を開けました。
リースリングで、ドイツでなく、アルザスでもなく、カリフォルニア!
抜栓し、グラスに注ぐと、外観はまっ黄色!
逝ってる?と危惧しつつ、香を嗅ぐと典型的なリースリングの香り!
味わいは、酸は和らぎ、良い意味での熟成感があり、
「ほー」ってな具合で、妙に感心した次第で・・・、結果、満足致しました!

258:Appellation Nanashi Controlee
20/08/06 20:22:14.96 8PaVYW6E.net
季節がら、白ワイン(シャンパーニュ含む)しか飲む気がしません・・・・。

259:Appellation Nanashi Controlee
20/08/06 20:24:55.34 8PaVYW6E.net
という訳で、本日Michel Niellonを仕入れてきました。

260:Appellation Nanashi Controlee
20/08/10 17:40:45 0RPzugSX.net
260
で、Michel Niellon、'051er Cru Les Vergersと1er Cru Les Champgains を、
預けていたショップから持ち帰り、Les Vergersの方を開けてみた訳ですが、
これが、まっ黄色で、もしや・・・と香りを確かめるとシェリー香、15年は若干
置きすぎた感はあるものの、ここまでの酸化は予想は予想外でした。
所謂プレモックスという状態だったと思われます。
1er Cru Les Champgainsの方も近々開けてみようと思うのですが、同様の
状態が予想されますが、それよりも、同じ'05のChevalier Montrachetまで、
同じ状態であった場合、これはさすがにへこむ・・・。
でも、いずれ確認せねば・・・・。

261:Appellation Nanashi Controlee
20/08/12 19:33:50.76 7CSatEpc.net
260
一昨日 '051er Cru Les Champgains も開けてみました。
外観は、先日の'05Les Vergers程ではないにしろ、濃い目の黄金色であったため、
「こいつもか!」とは思いましたが、落ち着いて香を確認すると、Les Vergersに感じた
シェリー香は感じられず、熟成感のある濃密で良好な香でした。
また、味わいも'05Les Vergersに感じた(悪い意味で)酸化した感は少なく、むしろ、
良好な熟成感があり、十分楽しめました。
幾分失望感は回復しましたが、'05Chevalier Montrachetも早めに開けることにします。

262:Appellation Nanashi Controlee
22/04/27 02:11:01.17 5rW8Rid32
URLリンク(www.ienomistyle.com)
【コンビニワイン飲み比べ②】セブンイレブンで買えるワイン、おすすめは? 21本を編集部員が飲み比べ!

263:Appellation Nanashi Controlee
22/05/14 23:50:04 WnvSGv8V.net
>>256
味は、辛口も甘口も白は飲みやすいが、
ノンタンニンだから酸味が胃に負担になったりするんだよね
胃の強さにもよるな
マリアージュしても、かなり胃に負担

264:Appellation Nanashi Controlee
22/05/18 22:15:52 d5wGJYix.net
という事で、パンにマーガリンとか、ケーキを、必ず食べてる
チョコでも良いけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch