■ポートワインを語ろうよー!■at WINE
■ポートワインを語ろうよー!■ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 23:30:51 pP7PzSAz.net
発酵途中にアルコール度数77度のブランデーを加えて発酵を止めた酒精強化ワイン。
赤は食後のデザートワインやナイトキャップとして、白はアペリティフとして楽しみます。



3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 23:33:45 pP7PzSAz.net
■ヴィンテージ・ポート
最も良質な葡萄が収穫された年のみの限定生産。2~3年間樽熟成の若いワインを
濾 過せず瓶詰めするため、深いうまみが生まれます。若々しさを保ちながら、
長い瓶熟成による熟成香も堪能でき、赤ワインの別格の個性が光る高級品。デカンティングが必要です。

■レイト・ボトルド・ヴィンテージ
ヴィンテージに次ぐ作柄に恵まれた年の葡萄を原料に、木樽の中で4~6年間熟成させ、澱引きまで
行った収穫年表示の良質ポート。

■コルエイタ
単年度の葡萄からつくられ、7年以上の樽熟成の後、濾過して瓶詰めされた本格トウニ-。
収穫年と瓶詰め年が表示されます。デカンティングをせず、そのままいただけます。

■トウニー・ポート
ルビーをトウニーカラー(黄褐色)になるまで熟成したポート。ホワイトポートとルビーを
ブレンドした安価なものと、樽で長期熟成させたものがある。年数表示のあるものは高級品で、
10年、20年、30年、40年以上の4つが規定されている。



4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 23:34:41 pP7PzSAz.net
■ヴィンテージ・キャラクター
ヴィンテージに似た特徴を持ったルビー・ポート。

■ルビー・ポート
美しいルビー色のポピュラーなポート。種類の年度が異なるワインをブレンドして
樽で3年以上熟成させます。

■ライト・ドライ
白葡萄を原料とし、低温で通常より長く発酵させてからブランデーを加え、比較的辛口タイプに
仕上げたホワイト・ポート。

■ホワイト・ポート
白葡萄を原料に、3~5年熟成させたもの。冷やしてアペリティフに。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 23:35:08 pP7PzSAz.net
>>1
スレ立て乙!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 09:26:24 FiCmAmxU.net
>>1
乙です!感謝!

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 09:27:19 FiCmAmxU.net
料理に使っちゃったりもしてます。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 13:40:21 t3fbQLOe.net
夏場、冷やした果物に掛けて食すと旨い。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 23:09:29 v0vT19ZZ.net
ポルトガルが楽園。
甘いポルト以外にも高級ではないが美味いワインがある、
食事も日本人に違和感ないものが多く、風光明媚な場所である。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 23:47:28 qbSfmnnU.net
わぉ!なんだかポルトガ~ルに海外旅行いきたくなってきちゃった(*^^*)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 16:12:16 pmfMGiAF.net
ぬるぽ


12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 15:19:59 F8qaSGy9.net
ガッ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 20:44:03 CfmimP4u.net
ひと月程ポルトガルに旅行したけど、ホント良かったよ。
物価安いし、人は温かいしね。
良い所沢山あったけど思い出に残ってるのは、南の方から言うと
ファーロ、ポルトガルにある一番南西の町(名前失念)モンサラーシュ村、エヴォラ、シントラ、そしてポルト。
ポルトは世界遺産登録されてる辺りは歩くも良し、ワイン蔵のある方から眺めるも良しだ。
ワイン蔵は何件か固まってて、それぞれ無料でツアーがある。
英語とポルトガル語の説明があって、最後にはルビーやらトウニー辺りが試飲出来た気がする。
無論その後営業されるけど、買わずに次ぎのワイン蔵へ行くのもOK。
オマイラ暇があったら行ってみろ、漏れは暇人だから多分また近いうちに行く。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 16:56:30 eZiFcLTD.net
>>3
コルエイタ→コリェイタ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 16:59:30 eZiFcLTD.net
>>13
サグレス(Sagres)のCabo Sao Vincente

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 20:28:40 ry6et1Ys.net
ポートワインてどれくらい
持つの?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 03:18:29 OE4pmq0Y.net
私もポルトガル旅行ではまりました.
つまみは生ハムが最高!
ポルトガルではポートワイン売ってる酒屋で
切り売りしてた.


18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 15:52:30 mVXDs40/.net
ハモンイベリコの生ハム、高いけど超オススメ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 22:44:01 wlIvw9q8.net
これまで飲んだ中ではニーポートが最高

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 05:03:40 kpM1jkEe.net
ポートワインはまだ飲んだことがありません、みなさんのおすすめを教えてください。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 03:44:29 D7kRhhGM.net
>>18
関係ないがな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 23:15:27 arpHKSWH.net
素朴な質問だけど、ポートはどれくらいの温度が飲み頃なの。
常温なのか、すこし冷やすのか、キンキンに冷やすのか、今一つわからない。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 23:25:29 WNSLtTKG.net
自分が美味しいと思う温度でのめば良かろう。
ちなみに漏れは常温でのんでるな

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 04:41:05 rNDUuMjn.net
キンキンはやめた方がいいと思う.
冷たいと甘さが感じられなくなる
    ⇒ブランデーで糖→アルコールを止める意味が無くなって,
      そもそもなんでポートワインを飲んでるかわからなくなる.
,ような気がするがホントだろうか...?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 16:16:22 6yXftuDR.net
普通の白にしてもキンキンに冷やすなんて事はしないからな
冷やすにしても10℃以下って程度でいいのでは。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 21:49:35 nEGheebT.net
甘くて、好きです。・・・高いけど。


27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 00:01:54 djd9x3B6.net
>>26
安物は安い

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 00:04:17 5wgFg+Kn.net
URLリンク(162342043.bufsiz.jp)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 12:27:56 3aJPdUMZ.net
大阪のマルメゾンというフランス料理店で、彼と私の両親でディナー
をしたときに、最後のデザートチーズをいただくときに
ポートワインをすすめられて銘柄をお任せしたら
なんだか1970年代のをもってこられた。
お酒を飲めないわたしでさえ、すごーくこくがあっておいしいと思ったけど
彼がお勘定するときに、値段を知って目の玉がとびでそうになったそうな。
いまだにいくらだったとは教えてくれない。

でも彼いわく、あのポートワインはこくがありすぎてチーズの味とけんかしていた、
という。でも私はあのこくがあったからこそヤギのチーズとかの
濃い味に対抗できてよくバランスが保たれていた、と思うのです。
デザートワインて飲んだことなかったので分からないのですがどうなんでしょう?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 13:45:04 jIvOJGrx.net
ポトリ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 23:16:18 Ebkm/hhW.net
ポルトガルのヤギチーズはこくがあって美味しいよね

32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 05:54:02 bHGHJ05q.net
母は歳のわりにスタイルが良く...

33:ぬこ
05/04/05 02:19:45 KrcZ1uQL.net
ポートワインって赤玉ポートワインしか呑んだことありません。
ブランデー入れてるって初めて知りましたぁ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 22:41:23 8/RTBQMQ.net
サンデマン リッチ ルビーというのを飲んだ。安かった。
甘い甘い。


35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 23:35:35 oO70NBOK.net
ポートワインの赤飲むと本当に眠くなる…。
不眠症の人にもいいかも。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 15:42:23 aiJ2f9Zw.net
糖尿では?糖分とり過ぎると眠くなるのは糖尿の気ありだと言われた。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 11:12:43 LTNUvTIH.net
きのうテイラーのレイト1999を飲んだ、3800円だった。
甘い酒はおつまみいらないね。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 02:07:10 m9WrjeON.net
えーー
糖尿!?
おれやばいのかな

39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 01:00:23 UVmiWIRS.net
カルフールで買った2000円ぐらいのポーとワイン
あまり飲めない女の子にやたら受けが良かったよ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 18:31:50 77CVfET+.net
試飲会いいよ。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 22:31:25 lfvb19PV.net
ポートワイン飲んでみたい・・・

42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 01:44:08 kDTAUlYN.net
甘くておいしかった。
甘さにダマされてぐいぐい飲むとやばい・・・

43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 22:42:56 nnWCZfgC.net
3ヶ月前に開けて放置してある
ポートワインがあるんだけど
まだ飲めますか?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 15:32:31 hUbm/mVz.net
飲んでみて、飲めると思うなら飲める。
ダメだと思うなら肉料理にでも使え

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 18:44:48 KCTKtass.net
age


46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 22:45:03 eKbPdVac.net
アンドレ・シモン先生だったかな?
ポートワインをみんなで飲むため、1ヶ月前にデカントしてた。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/02 07:10:29 ll1RY8L0.net
国産なら周五郎のヴァンもいい。かなり強烈

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 15:27:10 SaZcbw7U.net
日本高いね(-_-;)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 12:04:13 zBubicyr.net
八年位前、マウイ島のレストランで食事したとき、スィーツに当時は珍しかったフォンダン・ショコラを食べた。
ビターで濃厚だったのでグレアム・ビンテージを注文したら、「お!」「エクセレント!」とソムリエ。
カミサンと二人で、悶絶。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 04:44:01 yzw6S87o.net
>>47
国産とか意味ないだろ( ´,_ゝ`)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 23:28:23 jB9eNvmP.net
甘いもの以外に
ポートワインに合う食べ物ってありますか?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 12:47:31 J6CC1Tb7.net
スティルトンチーズ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 20:55:43 CVAp2X92.net
どうして、あんなに甘いんですか?
砂糖たくさん入ってるから?
カロリーは やっぱり普通のワインよりも高いんですか?

教えてください、ポートの神様!


54:全国
05/07/08 21:20:06 jE7wxV+A.net
ビジネス掲示板
URLリンク(8908.teacup.com)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 19:19:36 /Ho0qxQt.net
ポルトガルいかなくても、マカオで飲めるよ


「甘い」って、赤玉ポートワインのこといってんの?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 20:31:45 CVQKRkg5.net
「中味は100年物」と詐称されて販売されていたという、
マデラ ジャスティノ・テランテス・オールド・リザーブ
というのを買いたいのですが、どこで買えますか?


57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 21:57:04 al7GoAgQ.net
>>53
>砂糖たくさん入ってるから?
NO
>カロリーは やっぱり普通のワインよりも高いんですか?
YES


58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 23:30:08 rX+fPpyV.net
ニーポートのガラフェイラという銘柄を見つけたのですが
これはビンテージポート、トーニーポートどちらに属するのでしょうか?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 23:59:00 DW5TZMsK.net
発酵途中のワインにブランデー入れて
発酵を止めるんだろ

だから果糖がのこって、なおかつアルコール度数が高い

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 22:04:27 G7wXSrQl.net
昨日ポルトガル旅行から帰ってきました。
ポルトでのセラー巡り、最高でしたよ。10軒くらい回ったと思います。
印象に残ったところで、1985年のヴィンテージコルヘイタを買いました!


61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 16:44:27 Gd/alL78.net
カルフールでサンデマン・ホワイトポートが500円。
早速買いました。
ハーフボトルでした、なんてオチではありません。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 14:43:32 si5Gy8FV.net
まじ?そんな安く打ってるんだ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 09:49:40 WqUaOzDQ.net
このワインって常温でもいける?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 15:51:47 WqUaOzDQ.net
とりあえず一番安い赤玉ポートワイン買ってきたけど結構うまいなー

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 16:03:48 RCnI/9Zb.net
ヴィンテージポートと熟成ミモレット
(この間テレビで森元総理が空のビール缶と一緒に手にしていた、彼曰くひからびたチーズ)
ウマーです。ブルーチーズも良いけどね。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 15:41:59 wzDgvjRx.net
このワイン意外に飲み過ぎてしまうな。。
酔いまわるのが遅い気がする。

67:sage
05/08/22 17:28:18 Y75IP6b0.net
どうしても77年物を買いたいのですが、勉強不足で何を買ったらいいのかわかりません。
これを買えば最高、間違いなく美味い、というポートを教えてください神様。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 18:28:36 wTGv53rQ.net
77年はぶどうが不作だったからもうないよ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 20:16:16 qWiuKA0j.net
寝る前に飲まないと
飲み過ぎるね…。
次の日がツライ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 12:58:19 DHFvkLjf.net
>>67
vintageじゃなきゃダメ?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 00:47:42 /CarL8ji.net
>>67
殆どヴィンテージ宣言してるから色々あるよ。
メジャーな所ではテイラーが入手しやすいかな?
楽天で調べれば色々あるよ。

>>68
藻前はフランスかぶれか?


72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 14:37:14 HsZyGEuf.net
安くてうめーポートワインが飲みたいよーー

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 18:47:04 geO31j8O.net
>>72
赤玉スイートワイン飲め
1升で1300円

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 20:27:04 weJ7l4IW.net
くそー飲み過ぎて二日酔いだ。マジしんどー

75:terra ◆TerrOYirR2
05/08/28 20:34:35 YOOqqgxH.net
>>67
だいぶ前にDow77というのを飲んだ
サンフランシスコで購入、今から手に入るかどうか疑問

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 22:14:01 mo/4xOTn.net
ブルジョワだな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 22:46:34 EQLdJGH/.net
>>72
ルビーポート安かったよ。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 01:35:14 RZLwZlg3.net
>>77
ルビーポートか、よさそうですね

79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 14:27:30 tf9GS4Lk.net
フォンセカのBIN27も\3,000切る値段でなかなかヨロス

80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 18:43:09 RZLwZlg3.net
>>79
3000以下ですか、いいですねー

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 11:40:16 njWdyFPl.net
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 1ってうざいよね~
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね~、誰か殺してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `~                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
\________________________


82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 12:21:41 W5ySYKYC.net
人稲・・

83:じゃあ何か書くか
05/09/13 12:28:43 +9LcZOzK.net
近所の酒屋いったけど、置いてなかった。
みんなどういうとこで買ってる?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 13:16:13 UQBuL6Ja.net
>>83
ポルトガル又はマカオ

マジレスだよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 17:48:45 W5ySYKYC.net
>>83
ジャパソ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 23:26:29 cLLCgNyk.net
>>85
ジャパン行ったけど売ってなかったぞ!!

87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 12:59:42 SGTQ555j.net
>>85
ジャポンのほうがよかったね

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 15:02:34 ExB5dH3p.net
>>13
俺も、ポルトガルに一月弱行ったことあるけど(15年位前)、本当いいところだよな。
ファーロ→サグレス→リスボン→サンタクルス→ナザレ→コインブラ→ポルトのコース
で行って、ポルトでサンデマンの蔵に向こうの人間に案内してもらって行ってきた。
トウニーとライトドライあたりを試飲したけど、旨かったな~。
蔵の中は酒の弱い人間なら、いるだけで酔っちゃいそうだった。
あ~ポルトガル又いきたいなぁ。
ここで酒屋で(日本でね)聞いた飲み方を一つ。
グラスに1枝か2枝ミントを入れて、氷をぎっちり、ポートワインとトニック
ウォーターを半々注ぐ、ちょっとかき回して出来上がり。
ここ数年は夏の定番の飲み物になってる。
美味しいよ!

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 16:02:28 SGTQ555j.net
>>88
ホワイトポート?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 11:06:39 RMXuKybh.net
うん。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 11:42:25 +jC2VqyW.net
88です
ホワイトポートって言うんだ、勉強になりました。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 12:25:42 ycpc0+pj.net
>>91
んにゃんにゃ
そのカクテルに使うポルトは白?って聞いたんだよぅ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 17:50:08 5o5ZDCx6.net
91です
勘違いすいません!
白です。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 18:01:36 q8b1RIFz.net
ポートワインって二日酔いになりやすくない?
いつも飲む焼酎と同じくらい飲んだら二日酔いだよ・・・
日本酒も二日酔いなりやすい気がするけど酒によってそういうのある?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 18:52:00 g5oK6gPn.net
そりゃ、醸造酒と蒸留酒で違うだろうし、
人によって相性もあるだろうし
一緒に食べたものにもよるだろうよ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 03:15:19 sLZ/jIAO.net
醸造酒は二日酔いしやすいとか言うよね。

97:Appellation Nanashi Controlee
05/09/26 13:54:18 Unj77NX4.net
言わないだろ

98:Appellation Nanashi Controlee
05/09/27 01:04:18 n1YJmlTn.net
ポルト酒とポートワインって同じですか?

99:Appellation Nanashi Controlee
05/09/27 17:37:33 PMk74q0P.net
はい

100:Appellation Nanashi Controlee
05/09/30 23:39:18 epAD3ta9.net
イメージ的にはワインというよりは、ウイスキーに砂糖をぶち込んだ味のほうが近いです。

101:Appellation Nanashi Controlee
05/10/01 07:30:45 CRGrfkTu.net
そうか?思いっきりワインの味だと思うが・・

102:Appellation Nanashi Controlee
05/10/01 10:41:35 o8tGPa+/.net
>>100
赤玉ポートワインでも飲んだの?

103:Appellation Nanashi Controlee
05/10/10 20:35:17 wmkwnJ1I.net
赤玉スウィートはすぐ飽きる。まずい

104:Appellation Nanashi Controlee
05/10/11 00:39:46 H+uPt7rZ.net
ヤフオクに見たことも無い白ポートが出品されている。
なんぼするんやろ?入札してみようかなぁ。
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

105:Appellation Nanashi Controlee
05/10/11 17:43:26 h9crMdcR.net
SEROES?そんなメーカーあったんだ。vinho do portoだから
テーブルワイン(ポート)だな。たいした白ポートでないだろう。
送料込みで2,000円なら良いのではないかな。

106:Appellation Nanashi Controlee
05/10/17 08:48:58 tsUWlS1N.net
あげ

107:Appellation Nanashi Controlee
05/10/17 10:29:12 dbiqEGYY.net
昨日飲んだよ
しかし、ビンテージのあのロウをきれいに開ける何かいい方法ないすか?

108:Appellation Nanashi Controlee
05/10/17 12:13:01 U7wfVBQk.net
俺ワイン弱いん

109:Appellation Nanashi Controlee
05/10/17 17:02:12 tsUWlS1N.net
>>108
生きる価値無し

110:Appellation Nanashi Controlee
05/10/24 16:58:11 LJhJON4N.net
>>109
そうですか・・・

111:Appellation Nanashi Controlee
05/10/26 05:09:05 bHhkPH1S.net
弱いんよワイン

112:Appellation Nanashi Controlee
05/10/26 15:09:42 riSmmo1E.net
赤玉ポートワインって不味い・・・吐きそう。
とりあえず安いポートワインと言うことで買ってみたんだが・・・甘くて歯が痛くなる。
何かオススメはありませんか??

113:Appellation Nanashi Controlee
05/10/26 17:59:17 hGWW2cef.net
それは普通に虫歯なんじゃ

114:Appellation Nanashi Controlee
05/10/31 18:58:47 YnQ56odi.net
>>113
歯科に言ってみたが、虫歯はなかった。
113さんは何かオススメありませんか?
よかったら教えてください。(あまり高くないので・・・)

115:Appellation Nanashi Controlee
05/11/02 16:18:55 do8b/cAy.net
URLリンク(www.w-harimaya.co.jp)
こっから適当に

116:Appellation Nanashi Controlee
05/11/11 17:45:55 NBNGWwne.net
Tinta Franciscaの品種だけを使って作ったポートワインってありますか?

117:Appellation Nanashi Controlee
05/11/11 17:48:04 NBNGWwne.net
>>116
ああ;IDがもう少しでwineだったのに;;惜しい;;;

118:Appellation Nanashi Controlee
05/11/13 17:33:00 IYg7usVT.net
初めまして。東ア板(別名:特定アジア板)からきますた。

例によってポルトガルに旅行した時に、ポルト市の蔵元で飲んで以来ぞっこん。
白をメインに、京阪神で手に入る範囲で飲んでるよ。
CA'LEMの White & Dry 最高!!


119:Appellation Nanashi Controlee
05/11/24 15:05:58 +2hHzRTw.net
話題ねーな

120:Appellation Nanashi Controlee
05/11/24 16:13:55 JVa/X9c6.net
まぁポートですから

121:Appellation Nanashi Controlee
05/11/24 19:15:06 XfZ71ajj.net
よーしパパ楽天でポートワインたのんじゃうぞー

122:Appellation Nanashi Controlee
05/11/27 00:21:42 ++EZIpRO.net
キンタ・ド・ヴェズーヴィオ・ヴィンテージ・ポート[1994]
ウマーでした

123:Appellation Nanashi Controlee
05/11/30 12:51:44 kZZVr6Ub.net
またマカオ行くから買ってくるかな

124:Appellation Nanashi Controlee
05/11/30 13:57:21 qspHzi5k.net
>>123
キンタさんですか?

125:Appellation Nanashi Controlee
05/12/01 12:45:01 j1d4Ikon.net
>>122
それと迷って、Warre'sのLBV92にしました。

ここから本題

>>124
まーきんたマカオに着く

126:Appellation Nanashi Controlee
05/12/24 00:59:22 qEj15HJw.net
チーズをテーマにした某テレビ番組に影響されてスティルトンとポートワインを買ってきてチビチビやってます。
DOW'S FINE RUBYっていうのです。これってポートワインとしてはスタンダードな味ですか?
少しアルコールのツンとした感じが自分には強過ぎます。
何かで割って飲むとよいとかあったら教えて下さい。
当方あまりアルコールは強くないので普段は梅酒くらいしか飲みません。

127:Appellation Nanashi Controlee
05/12/25 01:39:58 /e3YU0oL.net
>>126
ルビーポートはどこのもスタンダード。
ただ、開けたてはちょっとツンツン来るんで2日置いたぐらいのほうが落ち着く。
割るならトニック+ソーダ、ギネスビール。

128:Appellation Nanashi Controlee
05/12/26 00:57:56 YOUqbZbc.net
>>127
レスどうもです
トニックソーダ割りやってみます!

129:Appellation Nanashi Controlee
06/02/15 13:05:06 QGBBkEQJ.net
>>88
別人だけど補足。名称はポルトニック。
ロイヤルオポルトとの相性がいい気がする。レモンを入れてもおいしいよ。

130:Appellation Nanashi Controlee
06/02/19 12:42:18 R9VD8e9v.net
サンデマン ファイントゥニー を買いました。冷蔵保存しています。

皆さんどれくらいで飲みきっていますか?



131:Appellation Nanashi Controlee
06/02/19 13:36:48 Pt5nrLgD.net
サンデマンの普通のルビーを
開封して半年以上放置してたんさ。

で、久し振りにのんでみたら・・・





意外と飲めた。そんだけ。

132:Appellation Nanashi Controlee
06/02/20 12:54:12 6DfYIbVb.net
>>130
自分の感覚だと、その種類だと普通2週間ぐらいかな。
酸化したニュアンスが嫌いでなければ1ヶ月でも大丈夫だと思う。
10年とか20年とかの本物のトウニーなら半年でもおk

>>131飲んでみるお前にワロタ

133:Appellation Nanashi Controlee
06/04/23 23:39:43 XHhOekXa.net
テイラーの「レイトボトルド ヴィンテージ 1999~2000」が
欲しいんだけれど、ネット販売してくれる所を教えて下さい。

134:Appellation Nanashi Controlee
06/04/26 20:38:52 21C3reX3.net
おまえ、「検索」って言葉、知ってるか?

いいか。「けんさく」って読むんだぞ。けんさく。

人生大変だろうが、がんばれよ。

URLリンク(www.google.co.jp)
テイラー レイト ボトルド 2000 の検索結果 約 395 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)

135:Appellation Nanashi Controlee
06/04/30 18:51:38 Hjz4vm4W.net
Quinta do noval 1931飲んだ人います?
いたら感想聞きたい。

136:Appellation Nanashi Controlee
06/05/26 21:31:04 uWdvazVF.net
赤玉ポートワイン

137:Appellation Nanashi Controlee
06/05/27 01:15:00 yCmK0qm/.net
>>135
1937のコルヘイタはあるけどねえ。
まあ普通のコルヘイタだった。
ナシオナルの67と64とかは飲んだが31はシラネ!

138:Appellation Nanashi Controlee
06/06/16 01:23:11 odaeu329.net
>>137
コルヘイタじゃなくてコリェイタ
lha lhe lho

139:Appellation Nanashi Controlee
06/06/17 13:25:23 5NDBh6bH.net
.

140:Appellation Nanashi Controlee
06/06/30 19:30:53 76wHRKCF.net
みりんってポートワインの日本酒版みたいなもん?

141:Appellation Nanashi Controlee
06/07/01 21:54:40 smBofQjV.net
全く違う

142:Appellation Nanashi Controlee
06/07/14 18:14:10 7kJ1AEJO.net
昨日、ポルト、レグアから帰って来た。
ビンテージ買ってきた。
テーブルワインもついでに。
ポルトはポートワインばっかり有名だけど、
テーブルワインはどうなのかな?

143:Appellation Nanashi Controlee
06/07/23 23:48:52 iSDbegMy.net
ポルトは独特だけど、ドウロワインもあるので

144:Appellation Nanashi Controlee
06/08/16 23:52:26 hkKkgXGl.net
ポートワインは食後のデザートのチョコレートケーキとかと一緒に飲むとうまいな。
おれも新婚旅行でポルトガルに行ってポートワインに目覚めたくち。
それまでは「甘いプラス甘い」が美味いなんてかんがえられなかったよ。


145:Appellation Nanashi Controlee
06/08/30 01:08:21 7oa+Wk43.net
赤玉ポートワイン
URLリンク(www.rose.ne.jp)

146:Appellation Nanashi Controlee
06/08/30 03:00:24 FYf41bnj.net
ヴィンテージ・ポートをもらったんだけど冷やして飲んだ方が美味しいのかな?

147:Appellation Nanashi Controlee
06/09/01 01:43:18 L/ICWns0.net
昔 レイニャサンタ っていうルビーポート飲んだらえらい旨かったですな。

148:Appellation Nanashi Controlee
06/09/01 01:45:53 gMcAN8jW.net
>>147
それは多分、Rainha Santa(ライーニャ・サンタ)の間違い

149:Appellation Nanashi Controlee
06/09/25 03:08:19 9oc6VDoC.net
質問!
ポートワインも普通のワインのように開けるとすぐに酸化して味が変わってしまうのでしょうか?
一般的に何日くらい大丈夫といえるでしょうか。

マカオに行ったので”GRAHAM’S”というのを買ってきてみました。
初心者なので値頃な20年を選んでみました。気に入れば30年や40年を次回買ってこようと思います。

150:Appellation Nanashi Controlee
06/09/25 03:13:31 9oc6VDoC.net
マカオにはまた行くことがあると思うので、お勧めも教えていただけるとありがたいです。
銘柄は忘れましたが、向こうで飲んだ印象は悪くなかったです。つまみや葉巻に合いますね。
小さな円錐形のワイングラスに注ぐのが普通なのでしょうか。
管理はワインと同じでよいのでしょうか?

151:Appellation Nanashi Controlee
06/09/29 00:42:08 xGmmvFma.net
>>149
一ヶ月ぐらいの間に飲んでしまうのがよろしいでしょう

152:Appellation Nanashi Controlee
06/09/30 14:10:38 VN4hUskC.net
>>151
ありがとうございます。
結構保ちは良いんですね。
安心して開けられます。

153:Appellation Nanashi Controlee
06/12/28 21:45:40 v0/oHYYh.net
グラハム・ファインルビーっての飲んでるけど、酸味がすごい。

154:Appellation Nanashi Controlee
07/01/01 16:59:18 LhpkV55t.net
サンデマンの

・ルビー
・ファイン・トゥニー

ってどう違うんですか?どちらも甘口のようですが…
(のんでみたいけど、ルビーしか置いてない)


155:Appellation Nanashi Controlee
07/01/01 18:22:57 vf24jNa3.net

ホワイト・ポート
黄金色で、味わいは甘口から辛口まである。食前酒向き

ルビー・ポート
ルビー色で甘く、芳香に富む。少し冷やして飲むデザート用

トウニー・ポート
ホワイトとルビーをブレンドした安価なものと、樽で長期熟成させたものがある

サンデマンに問い合わせた訳じゃないから
明確な違いはよく分からんけど、勘弁してね

156:Appellation Nanashi Controlee
07/01/21 15:21:15 I/9R8y9T.net
ルビーポートは複数の収穫年のポートを2~3年樽で寝かせてから
まだ若々しくルビー色なうちにブレンドして瓶詰めしたもの。
(ヴィンテージ・キャラクターというカテゴリーも、紛らわしいけど
ルビー・ポートの部類に入ります)
トゥニーは元々ルビーよりも長期間、樽で熟成させてトゥニー=琥珀
=色になったものを指す。実際、10年、20年…40年といった表記がある
いわゆるエイジド・トゥニーは平均してその年数を樽で過ごしたポートの
ブレンド。
だけど、そういった表記の無い若いトゥニーは、熟成度合いや味わいで
言えばルビーとさほど変わらない。
ただ、海外営業政策上、ルビーとトゥニーの両カテゴリーをリリースする
必要もあったりして、微妙に作り分けしているというのが本音のところ。
(例えばフランスは伝統的にトゥニータイプがもてはやされる消費国)
ゆえにトゥニーは敢えてバイショ・コルゴ地区のあまり熟成しないブドウを
用いて色淡く軽めに仕上げたりする蔵元も多い。
>>154
あまり答えになってなくて申し訳ないけど まあそういうことです。
いわゆるルビーといわゆるトゥニーの違いを楽しみたいなら、
10年物でも20年物でも、エイジド・トゥニーと比べるのをお勧めします。
どれがいいとか悪いとかじゃなく、好みの問題だけどね



157:Appellation Nanashi Controlee
07/02/12 04:54:13 npVGx0iW.net
こんなスレがあったとは!
参加させていただきます

158:Appellation Nanashi Controlee
07/02/12 08:09:17 Rm5ow/8w.net
参加するのは勝手だけど、ネタを用意しなさいよw

159:Appellation Nanashi Controlee
07/02/12 20:32:55 aMAF5nQ9.net
既出ネタだったら申し訳ないが、
年代物のヴィンテージポート開ける時ってどうしてます?

160:Appellation Nanashi Controlee
07/02/13 14:08:35 XMot2Gae.net
下に新聞紙敷いてる

161:Appellation Nanashi Controlee
07/02/13 20:59:55 pYhoW/rK.net
>>160
それマジレスと判断してこっちもマジレスさせてもらうと、
・・・こぼすから?ボトルにホコリとか付いてて汚れるから?
それともほじったコルク屑を受け止める?
妙に気になるんでw解説宜しくです


162:Appellation Nanashi Controlee
07/02/14 06:39:48 Ax6h67l2.net
>>160
糞しょうもないこと書きやがって…と思ったが
実は至極合理的で準備の良い奴だったんだなw

>>161
で、何が聞きたいのよ

163:Appellation Nanashi Controlee
07/02/14 12:38:23 wzJChNtX.net
つか161ってヴィンテージポルト飲んだことないんじゃないか?

164:Appellation Nanashi Controlee
07/02/14 14:17:30 7n8OYNbg.net
>>162
161だけど頼もしいレスをありがとう。何でも答えてくれそうだね

トングで開栓する時って瓶首のどの辺にトング当てるのがいいんだろうか?
やたら下に当てるといきなり「バリ、ボテッ」って首が落ちる事あるし
コルクの収まってる辺りに当てるとゴリゴリやんなきゃ抜けなくて難しい

それとどう冷却ショックを与えればうまくパカっときれいに
割れてくれるのか・・・
物の本によると「鳥の羽根を濡らして撫でる」とか書いてあるけど
さすがに効果ない気がするw 湿らせた布巾で試したらイマイチだった
かといって水をかけると瓶の中に入りそうで少々恐い

というわけでトング使いのコツ教えてくださいpor favor m(_ _)m


165:Appellation Nanashi Controlee
07/02/14 16:14:49 7n8OYNbg.net
>>163
質問たどたどしくて申し訳ない。ヴィンテージ・ポート、これまで
いくつか飲んだことはあります。
最近だとWarreの'77、昨年末にFonsecaの'66を家族の誕生日に開けました。
あとポルトガルに行った時はリスボンのSolar do vinho do porto で
グラスで試してみたのと(これはTawny中心だったけど)ガイヤの蔵元さんと
会食した時も頂いたりしました。
ただ、60年代70年代はソムリエナイフで普通に開けられると思うし
もっと古いのは自分で開栓した経験が殆どないです。
30年代40年代以前のを開けるのはやっぱり特別なシチュエーションだから
合理的かつパフォーマンスとしても利にかなった、上手な開栓のしかたを
知りたいです。もちろん自分で試行錯誤練習しなきゃとも思いますが

166:Appellation Nanashi Controlee
07/02/14 18:33:23 ItIEdjfu.net
>>165 俺もそう思った。60年代までなら普通にコルクで開けられるよね。ものの
本に書いてあるのは瓶の首に赤いくらいに熱した針金あてて絞めて、そのあと水を
ぶっかけて首ごと切るってやつ。>>164はそのこと行っているのだと思う。自分で
63年ものやったことあるが、あとで試してみたらコルクが普通に抜けましたよ。

167:Appellation Nanashi Controlee
07/02/14 19:38:45 7n8OYNbg.net
>>166 レスありがとう
後でなんか誤解されるのイヤなので言うと159=161=164=165=自分です
紛らわしくてすみません。
そう、60年代くらいなら、まだコルクしっかりしてるし普通に
ソムリエナイフでゆっくり開ければOKな感じなんですよね。
そこまでは分る。でももっと古いのになると、コルクぼろぼろっぽい。
一応トング持ってるんだけど、必ずしも瓶の外径にぴったり合わない
(ニーポートとかレアル・カンパニア・ヴェーリャとか首がぶっとい
ズングリ型のがあるし)
たぶんそれが時々うまく割れない敗因だと思う。
後で滓引きするにしても、ガラスの小破片が入りそうで・・・
針金ならぴったりしそうだわ。やってみます。

168:Appellation Nanashi Controlee
07/02/15 15:04:17 9B/sWGRw.net
カンパニア
カンパニア
カンパニア

169:Appellation Nanashi Controlee
07/02/16 22:49:57 1ccB0oSq.net
サン・ベント
サン・ベント
サン・ベント

170:Appellation Nanashi Controlee
07/02/16 23:34:00 OWIPy2sx.net
サンタ・カロリーニャ
サンタ・カロリーニャ
サンタ・カロリーニャ

171:Appellation Nanashi Controlee
07/02/19 13:36:12 xCet4K0q.net
>>167
ガソリンを染み込ませた糸を首に巻いて着火

やったことはありませんがw

172:Appellation Nanashi Controlee
07/02/20 05:45:16 TqtlQTOr.net
(;^ω^)うわ、つまんね

173:Appellation Nanashi Controlee
07/02/20 13:32:43 Eonrcvn+.net
ん?何がつまんないのかわからんが?
熱した針金にしろ、ガソリン・灯油にしろ、アルコールにしろ
方法はどうであれ、熱した後に急激に冷やすのは同じだろ

何かポルトガル関連スレってどこ行っても172みたいなのがいるな
全部同じやつかもしれんけどw

174:Appellation Nanashi Controlee
07/02/21 00:45:32 epcxx7XI.net
ラモスピントの30Y、トゥニー見つけて買ったけど、最高!!シガーとあわせたいね。
高かったけど。勧めてくれたシニアソムリエール、サンクス。

175:Appellation Nanashi Controlee
07/02/23 23:50:52 9tYBvTL5.net
ポートワインを買って飲んでみたいのだけど、
電車で池袋に行ってそれなりに大きい酒屋で探しても、
ヴィンテージポートはおろか年数表示のトゥニーやレイトボトルドも置いていない。

そういった意味でポートワインが選べる酒屋さんってないんでしょうか?
ネットでなく、実店舗で。

スレ違いだったらごめん。

176:Appellation Nanashi Controlee
07/02/24 00:20:36 6we0itPg.net
シラネ

177:Appellation Nanashi Controlee
07/02/24 02:12:57 uxNpQhq3.net
池袋ならやまやに行けば売っているはず。

178:Appellation Nanashi Controlee
07/02/24 05:20:18 Mr6zrPaR.net
>>175
都内の酒屋さんで、気合いれてポートワインを売ってる店って
のは、自分の知る範囲ではあまり見聞きしたことがない。
ゆえに、ごくたま~に「値付け間違ってますよ」な掘り出し物
ヴィンテージを見つけて狂喜することもある
(棚の隅っこに埃まみれになっているけどww)

もし「この蔵元のが欲しい」ってのがはっきり決まってるなら、
インポーターに問い合わせてみるのも一つの手かもしれない。
電話を受けた人がいい人なら、自社取扱いのポートワインを
置いている酒屋を紹介してくれるかも。

ふと思い出したけど、
リカーショップハセガワってどうなんだろう?
最近、足を運んでいない。。。

179:Appellation Nanashi Controlee
07/02/24 12:45:49 demKcIii.net
>>175
最近は新宿のやまやと信濃屋で見たよ
選べるってほどいっぱいあるわけでもないけど、ヴィンテージ2,3本なら

180:Appellation Nanashi Controlee
07/02/24 21:02:56 AzP1DJhv.net
>>177-179
レスありです

池袋のやまや(風俗のある方)行ったんですが、
ルビーとホワイトポートばっかだったもんで、どこに行ったものか悩んでました

蔵元などははっきりと決まってないですが、
もしテイラーかノヴァルがあれば良いなと考えている程度

新宿行ってみます

181:Appellation Nanashi Controlee
07/02/25 00:33:23 BBukRsm+.net
ないよ

182:Appellation Nanashi Controlee
07/02/25 12:23:19 65sapPhY.net
『赤玉パンチ』の白バージョンがあるって聞いたんですが
ググッても出てきません。知ってる方おられますか?

183:Appellation Nanashi Controlee
07/02/25 14:57:10 lyqdfBx2.net
>>182
うせろ
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 9本目 スレリンク(wine板)

184:Appellation Nanashi Controlee
07/02/25 23:47:01 BBukRsm+.net
言葉遣いが悪いな
お里が知れるよ

185:Appellation Nanashi Controlee
07/02/26 17:37:24 HJKbm93r.net
まあまあ(^-^;)182は勘違いしてここで話題に出したんだろうから
優しく送り出してあげようやw
>>182
誤解してるみたいだけど赤玉パンチはポートワインとは全くの別物よ
同じ甘味果実酒だけど赤ワインにオレンジやパインの果汁を加えたもので
どっちかといえばサングリアに近い。
で、白バージョンはない。赤玉スィートワイン(旧・赤玉ポートワイン)
と混同してるんではないかな?
ちなみに赤玉パンチは95年に製造販売を終了しとります。

186:Appellation Nanashi Controlee
07/10/08 12:58:19 8cSXD9iG.net
友人の誕生日にテイラーのヴィンテージ(1977)を用意したんですが
生クリームのケーキとも合いますか?
(ヴィンテージ飲んだことなくて。ごめんなさい。)

187:Appellation Nanashi Controlee
07/10/08 15:34:31 bWWGvvM4.net
あげ

188:Appellation Nanashi Controlee
07/10/08 15:54:43 4CoV9yLj.net

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.nicovideo.jp)

URLリンク(www.nicovideo.jp)

URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(www.nicovideo.jp)

URLリンク(www.nicovideo.jp)

URLリンク(www.nicovideo.jp)


189:Appellation Nanashi Controlee
07/11/28 17:30:17 6T8AA4U4.net
一度ポートワイン飲んでみたい者です。
ポートワイン、特にビンテージのって高いですよね?
こういうのって安いのと比べてどれくらい差があるものなんですか?

最初に安いの飲んで不味かったらそれっきりだろうし、
高いのを買うのは勇気がいるし。


190:Appellation Nanashi Controlee
07/11/28 18:24:30 KTxh6CZZ.net
まずはルビーポートでも飲んでみたら?
それで合わなければビンテージ飲んでもたぶん受け付けない。

191:Appellation Nanashi Controlee
07/11/29 02:11:13 PfaQQZ5v.net
>>190
ありがとう
よいのを見つけたら買ってみます


192:Appellation Nanashi Controlee
07/12/06 04:39:37 nAAfHGY1.net
料理+日本酒を飲んだ後、デザートをポートワインってあわないかな。
洋酒+日本酒の組み合わせは変ですか

193:Appellation Nanashi Controlee
07/12/06 07:42:50 1gcpnEff.net
やってみて結果をここにレポってください

194:Appellation Nanashi Controlee
07/12/06 12:31:18 wM5f3S8n.net
最近人柱になるやつ少ないな

195:Appellation Nanashi Controlee
07/12/06 15:14:30 nAAfHGY1.net
>>193
今度やってみます。
鍋+吟醸酒の後にポート+アイスクリーム


196:Appellation Nanashi Controlee
07/12/06 15:39:18 oKoXdyaJ.net
>>195
余計なお世話ですが貴方の血糖値が心配です

197:Appellation Nanashi Controlee
07/12/06 15:44:14 nAAfHGY1.net
大丈夫です。スポーツやってますから。
でもこれを毎日やると確実に糖尿になるだろうな


198:Appellation Nanashi Controlee
07/12/07 16:48:54 tDOPOFgz.net
>>197
ウェートトレもやってますか?

199:Appellation Nanashi Controlee
07/12/09 14:03:29 +w1qxjuf.net
>>198
やってますよ。
ていうかこの土曜日、カニ鍋+吟醸酒で楽しんだ後ポートワインを楽しみましたよ。
日本酒は鍋にピッタリで快い味わいを残してくれて後腐れがありません。
そのため、ポートワインもおいしく楽しめました。
日本酒とポートがお互い干渉することなく、独立して各々の良いところを出し切ったという感じ。
日本やヨーロッパの長い歴史が作った色々な酒。
本当にどれもこれもすばらしいです。
色々楽しめる私って本当に幸せ。



200:Appellation Nanashi Controlee
07/12/09 21:33:08 Lf0xL71f.net
>>199

和食の後に食後酒ってのもおつなもんだね

201:Appellation Nanashi Controlee
07/12/10 13:22:32 9kls+OzL.net
>>199
ウェートもやってるとなると糖尿より尿酸値を気にしたほうがいいかも
私は鍋の最後のおじやは我慢しています

202:Appellation Nanashi Controlee
07/12/10 13:46:05 PFRzHHC5.net
私の健康に気遣ってくれてありがとw
基本的に酒は週末のお楽しみなので、月~金は酒は飲みません。
だから大丈夫だと思います。多分。


203:Appellation Nanashi Controlee
07/12/14 11:10:59 VDa1TB1v.net
すいません、マデイラはここでは...

204:Appellation Nanashi Controlee
07/12/14 12:02:02 bdaZvZR4.net
マデイラもポルトも高いけど日本で手に入るよね
マラヘーニャは売ってないね

205:Appellation Nanashi Controlee
07/12/14 22:12:13 BGCBxxkt.net
トウニーポートってルビーを熟成させて作るんですよね?
先日買いに行ったお店で店員さんに聞いたら、赤色が落ちるわけがない、
ホワイトポートに樽の色が付いたんだよ(笑)と言われて混乱してしまったのですが…

206: ◆oRj.Leroy.
07/12/14 22:29:04 OJOlzE8k.net
>>205
ヴィンテージポートでも、長い熟成のあとには
美しいオレンジ色っぽい感じになりますよ

207:Appellation Nanashi Controlee
07/12/14 23:54:30 BGCBxxkt.net
>>206
レスありがとうございます。
基本的には赤色が年月を経るにつれて琥珀色になるという認識でいいんでしょうか?

208:Appellation Nanashi Controlee
07/12/15 01:02:57 I8GYyyDw.net
>>205
ルビーポートは2~3年間バルクで熟成させて若々しい味のうちに
瓶詰めするもの。トウニーポートは樽でそれなりの長期間に渡って熟成させるもの。
「ホワイトポートに樽の色…」というのは違うと思いますね。
熟成させればポートワインでなくても色素は薄らいで、
>>206さんの言う通り、赤色から茜色、琥珀色に変わります。

で、大量生産の気軽な価格のトウニーは大抵、バイショ・コルゴの
凝縮していないブドウを使って造り、いわゆる”ドウロ焼け”と
言われる、暑い場所で熟成を早める作業や、最後にホワイトポートを
少量ブレンドして適当に”トウニーっぽい”琥珀色に調整する作業なども
行うので…店員さんのホワイトポート発言はその辺りから来たのかなとも
思います。

別にだから悪いとかいいませんけど、結局は価格が全てを表しているん
じゃないかと。トウニースタイルの気軽なポートを飲むもよし、
30年40年の樽熟トウニー(高価いけど^^;)を飲むもよし、と。

209:Appellation Nanashi Controlee
07/12/15 01:12:49 Akoga5g/.net
>>208
おお、わかりやすい説明ありがとうございます。
色々と勉強になりました。

210:Appellation Nanashi Controlee
07/12/18 13:59:08 82jL7ieM.net
>>206
あれっ?
ルロワちゃんってここも見てたんだ

211: ◆oRj.Leroy.
07/12/18 14:06:59 aaUQ7QlN.net
>>210
サーセンw
昨年にナシオナル1980を飲んで、ヤられたもんですから
それ以来ノヴァルを追いかけてますw


212:Appellation Nanashi Controlee
07/12/19 18:31:13 wIsTB4G0.net
ポートワインと一緒に食べたり
ポートワインをかけたりしたら美味しいデザートでお勧めありますか?

アイスクリームにかけると美味しいって聞くのですけど、どんなアイスがよいのでしょう。


213:Appellation Nanashi Controlee
07/12/19 19:02:09 dSzVRO4W.net
ポルトガルつながりでカステラってのは一種の定番だな。

214:Appellation Nanashi Controlee
07/12/21 00:43:17 G1rdBiEr.net
>>213
なるほど!カステラ、今度試して見ます。
スーパーで売ってる安いので十分ですよね

215:Appellation Nanashi Controlee
07/12/23 22:28:42 fcctoHsR.net
甘い酒とチーズが合うわけないと思ってましたが、
BAの機内食でチーズとポートの組合せを試してみて結構いけるなと思ったのが去年。
先日、ANAのファーストに乗る機会があり、テイラーのトゥニー20年というのを飲んでみると
 これは良い!!香りがたまりません。
パリのレストランで、97年(銘柄忘れた)というのを飲むとトゥニーの20年の方がいいなあ。
パリのホテルのバーには、トゥニー40年があったんですが1杯35ユーロは手がでませんでした。
 トゥニー40年は、20年よりさらに感動が味わえるのでしょうか?
1本買おうかと思ってますが、20年か40年か迷ってますので、ご指南よろしく

216:Appellation Nanashi Controlee
07/12/25 14:18:09 Ph3TDuLu.net
>>215
ポートに一番合うのはスティルトンチーズだよ

217:Appellation Nanashi Controlee
07/12/26 12:53:12 QhD8mS1T.net
ところでポルトは長期保存するのにセラーに入れなくても大丈夫?
ポルトガルじゃ50年物なんかもその辺の棚に立ててるだけのとこが多いけど

218:Appellation Nanashi Controlee
07/12/26 14:07:37 /jeKlHVw.net
直射日光さえ気をつければ、マデイラの次ぐらいに適当な保管でおk

219:Appellation Nanashi Controlee
07/12/27 15:04:41 cl2bQlzR.net
>>218
あ、やっぱそう?
良かったぁセラーに入んねんだよな
サンキュ!

220:Appellation Nanashi Controlee
07/12/27 23:17:03 61AFYZLP.net
開封しても一ヶ月は持つもんなあ。酸化風味は増すけど。

221:Appellation Nanashi Controlee
08/02/20 00:33:34 AnWmh5Sv.net
神奈川の横浜の南端なんだが、その近くの安酒屋でサンデマンが置いてある
うちの環境は幸運なんだろうか?

222:Appellation Nanashi Controlee
08/02/20 01:11:05 2S1EsYWd.net
亀レスですが、ルビーポートは大樽で熟成、トゥニーは小樽で熟成させるのです。したがってトゥニーのほうが樽の香りが強いのです。ついでにラモスピントの30Yトゥニー、最近機会があって飲みました。
素晴らしくドライな甘さと複雑感。大人の味わいでした。これだからポートはやめられませんね。


223:Appellation Nanashi Controlee
08/02/20 12:50:35 3nINtkUB.net
タバコ止めたのでもっぱらポート&シガーです

224:Appellation Nanashi Controlee
08/02/24 10:00:19 cXm7SnRo.net
このポートはどう?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

225:Appellation Nanashi Controlee
08/02/25 01:41:09 RXrM4Ixf.net
221なんだが・・・
今日その酒屋に行って来たらサンデマン以外にも結構種類があって
20年のトゥニーが7000円ちょっとで売っていた。買いなのかなあ・・?

226:Appellation Nanashi Controlee
08/03/12 22:04:09 0rdTVAzY.net
海外出張行った。フランクフルト空港にて グラハム トゥニー20年 購入(30.5ユーロだったか)
 いつ、飲むかな。楽しみだ

227:Appellation Nanashi Controlee
08/03/14 12:50:10 FO5v6UnK.net
30.5ユーロか
パレスで1発やるよりは安いな

228:Appellation Nanashi Controlee
08/05/07 04:49:12 pepw9yg5.net
URLリンク(www.atari-mae.com)

229:Appellation Nanashi Controlee
08/10/18 01:57:24 kMy21GYe.net
セラーに入れておかなくても大丈夫なの?

230:Appellation Nanashi Controlee
08/10/18 12:28:37 oBoJqxjR.net
環境にもよるが、酒精強化物は強いからまず心配ないよ

231:Appellation Nanashi Controlee
08/10/19 02:27:40 tHj3j+mC.net
ありがとう。
では、じっくり寝かせて楽しむことにしよう。

232:Appellation Nanashi Controlee
08/10/19 18:28:17 6I1vJppt.net
寝かせるなら寝かせるとはじめから書けw

どうせ寝かせるならセラー使えよ。
そもそも寝かせて熟成するものなのか分からんが

233:Appellation Nanashi Controlee
08/10/19 22:08:14 L0AqHJ+j.net
ただでさえ保存力が抜群に強い酒精強化をセラーの低温で後生大事に寝かせたら
10年経っても品質なんて殆ど変わらないんじゃないの

234:Appellation Nanashi Controlee
08/10/20 02:09:37 NhJgerKU.net
1800年代のポートとかあるもんね

235:Appellation Nanashi Controlee
08/10/20 12:51:52 yu5pzGS3.net
>>232
熟成しないに一票
角が取れて丸くなっていくだけだと思う
根拠がないただの憶測だけど

236:229
08/10/21 16:23:52 wJ3/l8Mc.net
ヴィンテージのせいもあると思うが、年代物の方がまろやかなので、
落ち着かせてから飲みたいと思っている。

>>228の工場を見ると常温で保存していそうだが、
電気つかってセラーに入れるくらいなら早く飲んでしまおうと思う。

237:Appellation Nanashi Controlee
08/11/01 06:19:59 7WVN2oyj.net
年代物はたしかにうまいが
若いルビーポートもそれなりにうまいと思った
冬にチビチビやるのがいいね

238:Appellation Nanashi Controlee
08/11/06 07:40:00 ZlLItyXs.net
保守用にバカネタをひとつ
URLリンク(japanese.engadget.com)

239:Appellation Nanashi Controlee
08/11/11 03:03:45 4L1XCJrP.net
>>238
コレ欲しい。どこかで手に入るかな?

240:Appellation Nanashi Controlee
08/11/12 13:04:27 MPZ6kd8B.net
さすがのグーグル先生でも日本国内では見つからなかった。

ワイナリーが自分ところのサイト↓でオンライン販売してるようだが
日本に送ってくれるかどうか。

URLリンク(www.peltierstation.com)

241:Appellation Nanashi Controlee
08/12/13 15:40:31 nCk78Ltj.net
食後にポートワインとコーヒーの組み合わせが最高!


242:Appellation Nanashi Controlee
08/12/13 22:32:39 E069iI0v.net
>>229-236
今はじめて見たが、まだこのスレ見てるかね・・・一応ポートワインの分類を、
熟成する、しないで ”大雑把に” 分けて書いておきます。

ポートは種類によって熟成するやつと殆ど変わらないやつとあるから気を付けて。
まず高級なもの(ルビーとかホワイトを除く、3000円ぐらいからのもの限定)の種類から。

1.ヴィンテージポート
2.レイト・ボトルド・ヴィンテージポート(LBV)
3.トーニーポート(10年とか20年とか、熟成年数表示のあるもの)
4.コルヘイタ(実質的に年号入りのトーニーポート)

1と2は熟成する。2の方が樽で熟成された期間が長い為、早飲み(基本的に10年以内)。
1は良作年にしか作られないもので、数十年単位で熟成する。
3と4は樽で長期間熟成されてるため、瓶詰め時の酸化の度合いが高く、殆ど熟成しない。
1と2と4には年号が入ってるからややこしい。


243:Appellation Nanashi Controlee
08/12/14 07:45:05 P31TM6Z8.net
>>242
おお、勉強になります。ありがとうございます。

244:Appellation Nanashi Controlee
08/12/14 19:42:20 dXpBED+d.net
俺の>>233のレスの論点は
向こうですら常温で放置してる光景もあるヴィンテージポートもあるのに
基本スティル用の低温管理の電動セラーでじっくり熟成させることに
人生と電気代を費やすほど効果があるかってことなんだけどなぁ

普通のスティルワインで10度上がると熟成速度が2倍と言われ
30度以上で熱劣化のニュアンスを帯びるってのが言われてる現状で
やたら長寿かつタフなポートワインというもの自体をセラーに突っ込む必要は
子々孫々への財産にする気でもない限りあまり無いと思う、俺はね。

245:Appellation Nanashi Controlee
08/12/15 09:43:01 G5LKoIfi.net
>>241
ところがどうして紅茶にもあうんだぜ?

246:Appellation Nanashi Controlee
08/12/15 15:27:26 4sF5TNzz.net
>>244
そういう事でしたか。
最良作年の一流生産者のヴィンテージポートなら、10年程度では殆ど変わらないと言うのは
ある意味合っていると思いますが、そうした数万円単位の高額なものに話を一般化するのは無理があると思いました。

要は熟成するしないは、ポートの種類による訳です。
例えばLBVなら5年も経てば全然違いますよ。キンタ産の軽い系の物や、リザーヴのルビーなども同様です。



247:235
08/12/16 12:48:45 zY2jbr6N.net
>>246
ついでに言わせてもらえば
俺が言ってるのは年月を経ての品質の変化は熟成とは違う別のものではないか?
ということで寝かせることに対して云々ではないよ

248:Appellation Nanashi Controlee
08/12/18 01:02:41 pWSyGyPA.net
おいしさを感じる「変化」=「熟成」
おいしく感じないのは ただの「変化」と 自明のことを言っているように聞こえるが違うのか?

よりおいしく変化じゃないからね。別のおいしさに変わるという意味を含む

249:Appellation Nanashi Controlee
08/12/19 12:49:01 zvf23XSV.net
わかんなくなってきたからもういいよ

250:Appellation Nanashi Controlee
08/12/20 06:27:59 oIs9awFo.net
>おいしく感じないのは ただの「変化」
それは「劣化」という。JK


251:Appellation Nanashi Controlee
08/12/20 16:54:42 U6d9yxhU.net
>>250
むむむ? 熟成と劣化はわかる。247の言う「変化」というのはどういう位置づけなの?
と粘着してみる

252:Appellation Nanashi Controlee
08/12/22 12:55:55 o8gmaLQc.net
>>251
もういいって言ってるのに・・・
例えば日本酒や泡盛の古酒飲んだことある?
俺あああいうの嫌い

253:Appellation Nanashi Controlee
08/12/22 13:06:56 rwrQfQ5o.net
(´・ω・`)<意味不。ポートのスレで変な例出さんでくれるか?

254:229
08/12/23 06:30:40 alz6JupL.net
ありがとう。
なんとなくわかってきた。

255:Appellation Nanashi Controlee
08/12/24 02:54:46 zLqx6mZY.net
俗にいうヒネてる酒ってやつか
安いシェリーとか紹興酒とかはモロにそんな感じだよなw


256:Appellation Nanashi Controlee
08/12/28 20:27:11 fRriKxLT.net
マディラの話はどこですればいいのですか?


257:Appellation Nanashi Controlee
08/12/28 21:15:36 mNAVytY1.net
>>256
 シェリーのスレ か ポートのスレ かと言ったら、ポートだろ。
 だから、ここでいいんじゃないの
 と、勝手にしきってみる

258:Appellation Nanashi Controlee
09/01/01 01:53:28 O9JWZSlP.net
>>242
コルヘイタ(笑)
コルヘイタ(笑)
コルヘイタ(笑)

259:Appellation Nanashi Controlee
09/01/05 01:18:08 QKPPazXL.net
>>258
悪い・・・意味がわからん。何がそんなに可笑しいの?
まさかとは思うが、コルヘイタと言うとマデイラしか無いと勘違いしてる訳じゃないよね

260: ◆oRj.Leroy.
09/01/05 01:29:47 o4tIzmAl.net
横やりすまそ。
コリェイタと言いたいのではないかと・・・

261:Appellation Nanashi Controlee
09/01/05 01:35:56 YFb4lihL.net
カタカナで書く時点でどの道
発音なんかめちゃくちゃだろうに

262:Appellation Nanashi Controlee
09/01/05 03:09:38 Bqf2p/sE.net
明らかな間違いはあるからね
語学音痴はコルヘイタと読むんだろう

263:Appellation Nanashi Controlee
09/01/05 12:35:17 YFb4lihL.net
語学音痴も何もどっちだって現地ですっと
通じやしないのは同じじゃん
親切に教えるならともかく、こんなことで
いちいち感じ悪い揚げ足取りしてる方がアホ

264:Appellation Nanashi Controlee
09/01/05 13:07:38 bg4TrlHq.net
新年早々ひどい流れだw

年始に開けたラモス・ピントの20年トーニー ウマー

265:Appellation Nanashi Controlee
09/01/05 15:34:13 JA57liSB.net
>>263
旅行板のポルスレにカタカナ表記にいちいち揚げ足取りするのがいるんだけど
同じやつかも

266:Appellation Nanashi Controlee
09/01/06 00:11:39 OzR2cWzC.net
>>263
Lの発音が出来ないだけだろww

267:Appellation Nanashi Controlee
09/01/10 02:28:41 ci98nPhq.net
正月にオーストラリア土産のトゥニーポート飲んだけど
ただの逝った安ルビーって感じのコーラの原液ブランデー割りみたいな味で
グルナッシュやシラーの個性を感じるなんて次元じゃなかったw

268:Appellation Nanashi Controlee
09/01/10 22:59:35 B0vzf+tu.net

①凡_凡
 |   |
 |   |  ←国産の300円ワインをラベルまで飲む
  |___.|

②凡_凡
 |   |
 |   |
  \___/   ←安いブランディやウィスキーを加えて数ヶ月放置

③(・∀・)<ヤッター
\凡_凡/
 |   |    精強化ワイン完成。
 |   |
  \___/


                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ

269:Appellation Nanashi Controlee
09/01/10 23:37:14 +pfO6J/4.net
やってみるわw

270:Appellation Nanashi Controlee
09/01/11 00:08:23 9oRuLhOZ.net
>>268
天才現る

271:Appellation Nanashi Controlee
09/01/11 08:49:16 alYlOw/l.net
課税済みで20%前後だが・・・これぎりぎりっぽいな
URLリンク(www.nta.go.jp)

272:Appellation Nanashi Controlee
09/01/11 09:42:27 alYlOw/l.net
飲んだ。カクテル?みたいなもんか
熟成はさせてないが癖なりそうだわw
樽の香りとアルコール分を補える感じ
味もアルコール単価もいい塩梅
紙パックでも冷蔵庫保存しなくて良さそうだしな

273:Appellation Nanashi Controlee
09/03/05 17:29:07 wRwe0f7O.net
すごくおいしそうなんで買ってみたくなった...
ポートワインって普通に酒屋さんにおいてる?
ルビーポートってのはデパートで見たんだけどどうかな
初心におすすめを教えてくれい

274:Appellation Nanashi Controlee
09/03/12 06:57:59 iKoZTTG9.net
>>273
サンデマンは良く見るね
というかサンデマンのルビーポートしか飲んだことない
ワインは苦手だけどこれは保存も利くし甘くておいしい
もっと高いやつも飲んでみたい

275:Appellation Nanashi Controlee
09/03/30 18:10:27 oLAqCwq2.net
3年前、友達がポルトガルで買ってきたホワイトポートは死ぬほど美味かった。
同じものが日本で手に入らないものかと探しているけれど、まだ見つからない。


276: ◆oRj.Leroy.
09/03/31 00:02:22 eIvZZn9+.net
>>275
ホワイトポートならたまーに見かけますが・・・

277:Appellation Nanashi Controlee
09/03/31 13:10:03 OGhmKkqw.net
>>276
同じものがないってことでしょ

278:Appellation Nanashi Controlee
09/04/03 01:46:25 ZngQR8Yl.net
>>275
銘柄を教えてください。ヨーロッパ出張の時さがして、飲んで感想を書き込んであげます。

といっても、この経済情勢ではなあ、しばらく出張なさげだ…

279:Appellation Nanashi Controlee
09/06/09 19:28:52 YCVQpxvS.net
>>267
豪州産酒精強化ワインは不味い?

やまやで2∟買っちまったよ・・・

どーしょw

280:Appellation Nanashi Controlee
09/06/16 23:10:57 GleJN1Ww.net
飲んでみればよし
気に入らなければ煮込みに使っちゃえばおk

281:Appellation Nanashi Controlee
09/07/10 12:44:40 nd7paha3.net
ポルトガルスレの279こねーな

282:Appellation Nanashi Controlee
09/07/10 23:20:39 g0mSfb1r.net


283:Appellation Nanashi Controlee
09/07/31 04:13:47 CcRoWJ5t.net
成城石井で売ってるサンデマン、いつも冷蔵庫に入れてる。

食後酒として、又、ビーフシチューやハヤシライスなどの料理に、欠かせません。


284:Appellation Nanashi Controlee
09/08/01 02:53:30 ccQaOYT+.net
キンタ・デ・サンタ・エフューミア 99年 なるビンテージポート 飲んだ

 トゥニーの20年の方がまろやか・うまい と思うのは私がポート初心者だからでつか?

 値段も後者の方が高いし、あたりまえか……

285:Appellation Nanashi Controlee
09/08/31 17:01:03 MYJVbf6R.net
ルビーポートは安いけどそこそこのお味?

286:Appellation Nanashi Controlee
09/09/15 00:05:09 Z2LcE19h.net
>>284
あそこのヤツは白の20年は面白いと思う。
ヴィンテージ物は薄い!

>>285
その通り。>>283の用法をお勧め。
ギネスにたっぷり入れると女の子は喜ぶ。www

287:Appellation Nanashi Controlee
09/11/28 11:08:53 8w2GAGQL.net
フォンセカ1985は評判がいいが、
最近飲んだフォンセカ・ギマラエンス1986は旨くなかった。
やっぱりギマラエンスは長くもたないというのは本当だった。。。

288:Appellation Nanashi Controlee
09/12/07 00:31:54 hZwfrHhA.net
初心者なんだけど、ダルバ・ポート 10年 コルヘイタというのを近所の量販店で
買ってきて、飲んでみました。
なんというか、懐かしい感じの味というか、ブドウのうまみが濃縮されたような味
というか、とにかく美味いねー。
もっと高いのも売ってるけど、もっと美味いのかな?

289:Appellation Nanashi Controlee
09/12/12 00:01:28 xvaCJJNJ.net
>>288
そりゃあもう…
別世界でございます

290:Appellation Nanashi Controlee
09/12/22 12:55:00 CUTqMlaU.net
ポートは開封してからどれくらい持つんでしょうか?

291:Appellation Nanashi Controlee
09/12/24 07:05:29 giceMUrC.net
モノや好みにもによるけど3週間はいける
濁ってきたりするけど味はそんなに落ちない

292:Appellation Nanashi Controlee
10/01/30 11:35:02 wEfSNx7X.net
>>288
○コリェイタ
×コルヘイタ

293:Appellation Nanashi Controlee
10/03/28 15:08:54 igFhE5YJ.net
ポートワイン飲んでみたいんですけど、
おすすめの銘柄、飲み方、保存法おしえてください。
フライングしてDALVA PORTO 10年ってやつ勝ってきちゃいましたけど。

294:Appellation Nanashi Controlee
10/03/30 19:05:49 B6cQWMCq.net
ホワイト以外は常温(18度前後)でいいけど
そういうオールドトゥニーはタンニン少ないんで少し冷やしてもいけるよ
保存は開けなきゃ常温でオッケー、開けても数日は落ちないが早めに飲もう

銘柄はニーポートとフォンセカが良いかなと思う

295:Appellation Nanashi Controlee
10/06/25 08:44:50 /FRqHql1.net
動画サイトとかの特集で
ちと気になったんでサンデマンルビーポート買ってみたけど旨いな。
予想通りかなり甘い酒だけど甘い酒好きの俺にピッタリだし、
度数が高めだからチビチビ飲む事で経済的にも良いなこれ。
ヤメツキになりそうだ。

296:Appellation Nanashi Controlee
10/07/01 04:33:59 DopnFDWb.net
295さんデビューおめでとw

そのうちチビチビじゃ物足りなくなるし
チョコとあわせるとよりステキだから注意だ
しかもそのチョコは安価でもよし(私的にはミルク系チョコlove)

立ち寄りやすいワイン屋さんにてコスパサイコーな
タウニーにはまったが、そこがもう仕入れてくれてない
ネット通販はちょっとヤなんだけどなー

297:Appellation Nanashi Controlee
10/07/01 10:34:01 xpEFXOSx.net
ワールドカップ、
ロイヤルオポルトのホワイトポートをロックでちびちび飲みつつ
ポルトガルを応援してた。決勝トーナメント進出が決まって調子こき
「ポルトガルが優勝したらグラハム48年を開けてお祝いだ~~~」
と宣言した途端、シェリーに1-0で負けたorz
家族から「どーせ開ける気なかったくせに」とさんざん揶揄されて
ポルトガルもわたしも悔しい。
悔し紛れにスティルトンを夜な夜なBin27と一緒に食べてます。

298:Appellation Nanashi Controlee
10/07/03 04:14:47 qRnaRAHB.net
>>297
まさかの極東一家庭でのポル失点フラグ立てwww


299:Appellation Nanashi Controlee
10/07/13 16:46:55 81Fxp/g4.net
サンデマン、うめえす

300:Appellation Nanashi Controlee
10/07/19 23:36:32 RqCSc65A.net
ROYAL OPORTO 2004 VINTAGE PORTって書いたワインを
マカオ土産にもらったんですがどうですか?
ワイン素人なんですけど…このままならうちの親父行きです。

301:Appellation Nanashi Controlee
10/07/25 19:00:30 W3U5qHPO.net
ヤフオクで4000円代で叩き売るのがベター
若いヴィンテージポートなんて素人じゃなくても手に余る代物

302:Appellation Nanashi Controlee
10/07/26 22:12:16 TCQUTZbK.net
トウニー飲んでるけど
カマンベールチーズって合う?
スティルトンチーズは近くで売ってないんで...
あと夏場の保存は野菜庫でOKかな?

303:Appellation Nanashi Controlee
10/07/27 12:34:17 M1rAUch/.net
常温で大丈夫
他のブル-チーズもないの?

304:Appellation Nanashi Controlee
10/11/01 21:55:34 PBz6XK3E.net
昔の話だが
MANOEL D POCAS JUNIORて人の作ったホワイトポートが美味かった。
日本で誰か輸入しないかなー。

305:Appellation Nanashi Controlee
10/12/17 12:51:38 96WGkZBi.net
ワインのこと全然知らないので
ポートワインに詳しい方ご教授お願いします

Shafer PORT 1996 というのが出てきましたが
まだおいしく飲めますでしょうか?
常温で飲むものですか?

306:Appellation Nanashi Controlee
10/12/22 05:53:36 vEDsLdkS.net
赤なら特に問題ないと思いますが
常温で

307:305
10/12/24 01:21:40 ORo0R8Q/.net
>306さま

ありがとうございます!
さっそく明日にでも開けてみます。

308:Appellation Nanashi Controlee
11/01/27 10:11:24 vfA0uHwh.net
昨日ポートメッシアスを買ってきました
初めてのポートワインなので楽しみです

309:Appellation Nanashi Controlee
11/03/16 00:57:30.32 lBbYx4Y8.net
サンデマン・ホワイトポート買ってみたんだが、少々酸味が強い印象。
ダルバ・ホワイトポートの方が自分は好みかな・・・。

310:Appellation Nanashi Controlee
11/03/24 20:29:44.12 NMsaireN.net
ポートワインのつまみは煙草が1番だけど俺は煙草辞めたからやっぱフルーツ!ゴールドキウイが最高!

311:Appellation Nanashi Controlee
11/03/25 23:38:50.05 FI2gez5F.net
バロウズ・ホワイトポート飲んでみた。
軽い・・クイクイ飲めてしまう。

312:Appellation Nanashi Controlee
11/05/01 21:04:12.29 BbGSobbV.net
ダルバ・ルビーポート・・正直、サンデマンとの比較に困る。
同じダルバのホワイトポートと比べるなら、酸味が少し引っ込んで、
その分赤の渋みが出た感じ。

313:Appellation Nanashi Controlee
11/06/12 22:10:17.88 gM3YWwHT.net
テイラーホワイトポート…さほど甘くはないが濃厚な味わい
サンデマンホワイトポート…テイラーよりスッキリとドライな感じ

2銘柄しか飲んだことはないが、テイラーの方が好みかな。

314:Appellation Nanashi Controlee
11/06/29 07:16:30.68 ooHM1vUl.net
俺は最近、サンデマン・ルビーポートにハマってる。
すごく飲み易いんだよね。

315:Appellation Nanashi Controlee
11/07/08 21:58:44.75 Z+wzEY+q.net
ダルバ・トウニーポートを開けてみた。
色はルビーポートより、気持ち明るめの赤。熟成されてないトウニーポートの色。
味は中間、同じダルバのホワイト、ルビーを、そのまんま半々で混ぜたんじゃないかって
思うような、中間的な味。

316:Appellation Nanashi Controlee
11/08/24 22:46:19.09 EhvvM4kC.net
世界ふれあい街歩きで知ったけど
トゥニーじゃなくてタウニーなんだな

317:Appellation Nanashi Controlee
11/08/26 11:40:05.72 tpRsS6yZ.net
タウニーポート

318:Appellation Nanashi Controlee
11/08/29 07:03:16.97 R5dELzF8.net
ヴィンテージポート飲ませてもらったことあるけど30年でも早いとかどうなってるの?

319:Appellation Nanashi Controlee
11/08/29 10:12:31.79 NB1Es48t.net
ふれあい街歩きに出てきたポルトガル人のおじさん
とっておきの20年物のポートワインだって自慢してたよ

320:Appellation Nanashi Controlee
11/09/03 16:06:43.84 MYn/PXvU.net
それがポルトガルの庶民の感覚だろうな

321:Appellation Nanashi Controlee
11/11/01 06:09:40.44 XRizPmC0.net
■チラ裏■
ちょい気取って雰囲気だしてるカフェ併設の洋菓子屋
カフェメニューにトゥニーポート載せてるんだわ
(銘柄までは載せてない、一時期はLBVも出してた様子)
そこの菓子自体はとりたてて美味いとは思わないんだけど
洋菓子屋のカフェです、ポート置いてますけどなにか?
ってな小生意気さが気に入って、ちょっと通ってみた

・・・したら日によって当たりハズレがハンパないのよ
こないだとうとう、うちで漬けた梅酒みたいのが出てきたw
うーん、もう行かない、行く理由がない

店に行く間隔は週~月単位だったし
どこの何を出してるのか、わざわざ訊くのも恥ずかしかったから
問わなかったが、どこのなんだったのやらなー

322:Appellation Nanashi Controlee
11/12/06 07:48:19.63 CFu8FlqT.net
この酒をビーフシチューを作るのに使ったらめっさ美味しくなった!
料理に使うのはちともったいなかったかな?

323:Appellation Nanashi Controlee
12/01/29 03:51:19.50 LBWIAFn/.net
ユーロ安でお手軽価格にな~れ☆

>>322
ものによるとしか。
でも旨くなったんならおkじゃん。

324:Appellation Nanashi Controlee
12/02/02 21:00:45.54 2Ms9aQn3.net
マディラワイン貰って飲んだら驚くほどうまかった。
なにこれ。何この香織!

325:Appellation Nanashi Controlee
12/02/03 12:54:52.83 WZhdxXKX.net
>>324
長年放置した醤油みたいな酸化臭をイイ!と感じるとは変態ワールドご案内だなw

326:Appellation Nanashi Controlee
12/02/03 19:55:00.30 35RtdbNv.net
俺も甘口のマディラ好きだよ。酸味とミネラルがすげえw

327:秋吉君@滲み出る☆ネカマ汁 ◆2itMTGf8Qk
12/03/30 21:32:35.90 RPa0ntbz.net
ポルトか。だいたい味に大差はない。
果たしてまだリスボンに19世紀ものが残ってるかどうか・・・

328:Appellation Nanashi Controlee
12/04/08 08:56:15.60 fJOq9V6l.net
葉巻のお供にサンデマンルビーポート買ってみたけど
すごくいい
単体では単調な味だったけど、葉巻と合わせると
すごく味に深みが出た

329:Appellation Nanashi Controlee
12/05/13 14:02:35.92 MTMtQS5N.net
行きつけのレストランでデザートと一緒に20年者のトウニー・ポートを
グラスで頼んでみた。あまりに旨かったので調子に乗ってフィーヌ(DRC)
もグラスで頼んだ。 デザートを食べながらのトウニー・ポートとフィーヌ
は絶品だった。
それからというもの、デザートと一緒にポートを頼むのが習慣化した。
さすがにDRCのフィーヌは度々注文できないが・・・。


330:Appellation Nanashi Controlee
12/06/19 11:56:30.30 AVu/CgU5.net
これからの時期はポルトニックが美味い

331:Appellation Nanashi Controlee
12/07/31 03:47:43.85 aZVXVgeM.net
>>328
貴様とは良い酒が飲めそうだ
お勧めシガーはあるかい?

フィリピンシガーの一寸軽めな風味と合いそうだが
金があればコイーバのズドンと来る強めの風味も試してみたい

332:Appellation Nanashi Controlee
12/08/07 01:12:31.43 Lqkw/zu8.net
テイラーのルビーポート、サンデマンとは別格で驚いた。
甘いだけじゃなくてちゃんと
赤ワインの果実味やタンニンの渋味を感じる。
当然葉巻とも最高の相性
サンデマンに比べて軽い葉巻にも合うかも

>>331
遅いレスですが、自分はタバコ感の強い葉巻が
ポートの甘味と上手く調和して美味しく感じました
長い葉巻が好きなので、
ベガスロバイナクラシコと、ロメオのカザドレスがバッチリでした
コイーバは恥ずかしながら未経験です
今年こそランセロをと思ってるんですが
ライト系だとフロールデコパンを試しましたが、
ポートで流した後に口が葉巻モードに戻るのに時間がかかるため
ちょっともどかしかったです

333:Appellation Nanashi Controlee
12/11/24 15:48:11.33 xLRXGivY.net
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)

334:Appellation Nanashi Controlee
13/01/31 21:00:26.63 fv0j3nnZ.net
辛口ドライのホワイトはみかけないね
まあ、それならシェリーのフィノ飲めばいいか

335:Appellation Nanashi Controlee
13/02/13 13:20:39.88 r7CJ9/RD.net
あるよ辛口

336:Appellation Nanashi Controlee
13/03/06 19:40:06.49 GEDKuwpd.net
マカオ土産でニーポート10買ってきた。
現地価格228パタカ→2736円で日本価格のおよそ半額です。
週末開けてみまする

337:Appellation Nanashi Controlee
13/03/07 12:47:14.68 w2UZGUuH.net
>>336
ちなみにマカオのどこで買ったの?

338:Appellation Nanashi Controlee
13/03/08 18:55:40.63 QY2b67qQ.net
>>337
@フェリー乗り場
そこしか見てないんだがトーレスの値段が円換算で日本と変わらんのでボッタ栗ではないとおもわれる
porthosという13パタカのオイルサーディン缶+クリームチーズをつまみにのんでみたがかなり相性が良い
画像拝借
URLリンク(ayugul.c.blog.so-net.ne.jp)

339:Appellation Nanashi Controlee
13/03/11 14:13:18.12 WuSHuWew.net
>>338
ああ、フェリー乗り場ですか
パビリオンが閉店したんでどこか他に品揃えのいいとこないかな?と思って

340:Appellation Nanashi Controlee
13/03/11 16:26:02.35 WuSHuWew.net
あ、ちなみにフェリー乗り場には行ったことないです

341:Appellation Nanashi Controlee
13/03/12 19:44:41.54 B7Uzk3tK.net
>>340
あそこは何気に1000円~10万円くらいまでいろいろそろっております
それとporthosというサーディン缶は日本の鯖味噌缶と同じくらいの値段のくせに
かなり立派なサーディンが入っているのでかなりお勧めする。パンにはさんで食ってもよい

342:Appellation Nanashi Controlee
13/04/02 17:34:09.38 CICgmzIg.net
総務部総務課山口コルヘイ太

343:Appellation Nanashi Controlee
13/04/04 22:44:42.13 ufJN8ln8.net
今、オフリーのトーニーポート開けてみたけど、
死ぬほど甘かった!orz
なんかガムシロップでも飲んでいるような感じもしたのだが、
これって安物だからかしら?
(成城石井で1390円で購入)
これを何とかおいしく飲むことのできる方法があったら誰か教えて…

344:Appellation Nanashi Controlee
13/04/05 03:42:54.86 0Hq8Dczq.net
ポートワイン飲んで甘いと言われても、そいうものとしか
甘いのがが嫌ならどうしようもない

345:Appellation Nanashi Controlee
13/04/05 04:10:50.18 iqwXwb0P.net
>>344

いや、甘いのがいやだというわけではないのだが、
この甘さは何か人工的に作られたもののような気がした。
同じ甘口でも、昔飲んだソーテルヌの白ワインとかはおいしく感じたのだが…

346:Appellation Nanashi Controlee
13/04/05 04:53:05.60 jgQcSnJv.net
そう感じるのはアルコール度数が高いからというのもあるんじゃね?

347:Appellation Nanashi Controlee
13/04/05 12:29:17.43 iqwXwb0P.net
>>346

あの後ちょっと調べてみたら、
トーニーポートはポートワインの中でも、
最も甘いみたい!
↓のブログ記事が大変参考になった。



悠久なるポルトガルワイン - 楽天ブログ
URLリンク(plz.rakuten.co.jp)

348:Appellation Nanashi Controlee
13/04/05 19:12:48.13 rJCjNgBz.net
リカーマウンテンで買ってきた安い甘口マデイラ、かなりウマー
この値段でこの味はうれしい。

349:Appellation Nanashi Controlee
13/04/07 02:44:45.18 k2pSlVBc.net
どれだろう
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

350:Appellation Nanashi Controlee
13/04/07 11:53:56.36 1/G+V0DC.net
>>348
おまおれ
個人的には辛口の方がより美味かったけど
セッコの方も意外と甘めで、すこし香りが強い気がす
好みもあるけど空いたら試してみてー

351:Appellation Nanashi Controlee
13/04/27 11:04:33.85 4aQUVbMc.net
ポートワインのツマミに甘納豆が意外と合うのを発見した!

352:Appellation Nanashi Controlee
13/04/27 16:36:14.92 h2tUIgh6.net
近所のリカマンのマデイラ、地味に在庫が減っていってる。
マエストロ・シエラのシェリーも。

353:Appellation Nanashi Controlee
13/04/28 19:39:46.84 2qqdTUTW.net
以前、マカオ返還前後はヴィンテージポートの掘り出し物をゲットするチャンスだって聞いてたけど、
返還式典直後に陸軍倶楽部の会員制バーで20年物のポートをご馳走になった。
あの頃はパビリオンで良いいヴィンテージ物とヴィーニョベルデが買えた。

354:Appellation Nanashi Controlee
13/04/30 14:54:21.99 i+A6mwja.net
ヴィーニョベルデは状態よくなかったから
今の日本で買えるやつのほうがいいね

355:Appellation Nanashi Controlee
13/04/30 23:46:25.56 hpUHU9KC.net
353だけど、ヴィーニョベルデはその通りだね。セザールガルシアを土産に買ったな。

マカオ返還前、まだあちこち埋め立てされてない頃にベラヴィスタのバーでポート飲んだり、
カフェの美味いパンや乙仔のポルトガル系が営んでる居酒屋ではサグレスとポルトガル直輸入のソーセージと塩漬け豆とか、
新鮮なイワシの炭火焼きが旨かった。
広東語も達者な店主が、マテウス飲みながら若い時は二輪でマカオGP走った話をしてくれたり。
あの頃にサウダーデ。

356:Appellation Nanashi Controlee
13/05/01 12:52:18.23 U2HaihMP.net
カザルガルシア?
あの頃はポルトガル本土でも見つけ難いバルカベーリャが安く買えたな
ま、今でも買えるけど

357:Appellation Nanashi Controlee
13/05/04 14:46:30.34 LNIU0bFv.net
スマソ ガザルガルシアだたね。セザールってマンソンかよ。我ながら恥ずかちい///

マカオでは、タラとオリーブのコロッケとかでよく飲んだ。
土産のポートはBARROSの87年と定番のTAYLOR`S 20Yを買ってたけど、BARROSはコルクボロボロで澱もすごくて濾して飲んだけど旨かった。
あとポルトガルの老人牌オイルサーディンも。

358:Appellation Nanashi Controlee
13/05/07 13:54:21.82 XfiuLKKD.net
その辺(どの辺だよ?)のおばちゃん一人でやってるような雑貨屋の棚にもポート並んでるんだよね
言うと奥に隠してたいいやつも見せてくれたな

359:Appellation Nanashi Controlee
13/05/10 04:35:46.74 kfSZKbZ4.net
そうそう。
ワイン博物館のショップじゃなくて、タイパとかの普通の店で無造作に売られてたりね。
レストランもメジャーな店じゃなくて、地元のポルトガル系の客が多い居酒屋が
わりと本国チックなメニューで良かった。

返還前には安いホテルに長期滞在しながら、カジノでちょこっと飯代稼いで、
老舗からローカルなポルトガル料理屋で、カルドヴェルデとタラのコロッケ、
サラミっぽいソーセージにイワシの炭火焼きでサグレスかヴィーニョヴェルデ飲んで、
サンチャゴかベラヴィスタ、陸軍倶楽部でポルト飲んだ…

360:Appellation Nanashi Controlee
13/06/03 13:36:50.80 t7ZGBnlW.net
15年ぶりにマカオ行ってきたよ
街中ショップで売ってるワインのポルトガル率かなり下がってるな
レストランには相変わらず揃ってるけど
葡式レストラン自体はかなり増えてる
ポルトゲースではなくあくまで葡式だが

361:Appellation Nanashi Controlee
13/08/09 NY:AN:NY.AN hPoObYzN.net
なるほどなるほど。
カジノが発展してからかなり葡色が薄まったみたいだね。
あちこち埋め立てられて繋がってるし。
カジノの観光客相手の葡式餐店が増えた感じだよね。
もう良質なヴィンテージポートとかワインは手に入らないのか…。

362:Appellation Nanashi Controlee
13/08/11 NY:AN:NY.AN I2hON9H4.net
誕生日に満を持して、東京駅地下の、長谷川リカーズでフォンセカの2千円台のを買ったが、サンデマンのと違いがわからなかった。

363:Appellation Nanashi Controlee
13/09/15 13:59:14.48 nuM3LNP5.net
日本では、人気無いのかね?
ここまでスレッドが閑散としているということは。

364:Appellation Nanashi Controlee
13/10/19 19:40:29.66 kMW4gEhG.net
この板自体が超絶過疎だし
たまにリアルでポート売っていてもサンデマンでネット最安よりやたら高いからなぁ
だいたい並ルビーで美味いのニーポートくらいだわ

365:Appellation Nanashi Controlee
13/11/03 19:36:45.48 iVTnczzJ.net
以前、南米に行ったときお土産で貰ったのをまだ開けていなかった。
Real Companhia Velha Royal Oporto Tawnyって書いてある。
ラベルに20ってあるから20年物だと思うけど、
おいしいのかな。

366:Appellation Nanashi Controlee
13/11/03 19:40:57.65 iVTnczzJ.net
以前、南米に行ったときお土産で貰ったのをまだ開けていなかった。
Real Companhia Velha Royal Oporto Tawnyって書いてある。
ラベルに20ってあるから20年物だと思うけど、
おいしいのかな。

367:Appellation Nanashi Controlee
13/11/05 22:25:39.85 wIlplqpw.net
ロイヤルオポルトはかなり商業的だけどトウニー20ねんなら普通にウマイ。
ポートワインは底辺ルビーでもそこそこの品質だし、熱にも耐性あるから
俺は全然飲めるけど、テイラー、ワレ、フォンセカクラスのルビーの値段
が最近高騰してるのが残念。1600円前後で買えればいいんだけど。
サンデマンはまだしも、クルス、メッシアスは好みにあわないかな。
ニーポートルビーは美味いけどルビーで2400円越えちゃうと、ちょっと
ポートは現地と日本の価格差が他のスティルワインに比べても
高すぎるんだよな。需要がないのかね

368:Appellation Nanashi Controlee
13/11/06 12:50:35.16 0fXEOyTM.net
ポルトガルのスティルワインは安いんだけどな

369:Appellation Nanashi Controlee
13/12/20 22:48:51.50 1YGDrc05.net
昨日、初めてポートを飲んだ。
WARRE'Sの1975年とかいうやつ。知り合いのバーテンダーさんが見つけてくれた。
思ったほど甘くはなかったわ。
前、飲んだ貴腐ワインが甘すぎた。

370:Appellation Nanashi Controlee
14/01/11 01:15:44.14 M72H/u0W.net
ポートワインの世界へようこそ。
ワレ1975から入門とはまずまずのスタートじゃね。
貴腐とはまた違う酒精強化のボリューム感にクラクラしてください。
俺は今コバーンのルビーをチビチビのんでます。

371:Appellation Nanashi Controlee
14/08/09 14:09:13.91 J2PkSQiU.net
マカオ行ったんでお土産にニーポートの20年とフェレイラの20年てのをスーパーで買ってきた。ニーポートが448、フェレイラが418パタカだった。空気が悪くて具合悪くなって寝込んでる。

372:Appellation Nanashi Controlee
14/08/11 14:14:58.52 PP+Ap/BV.net
マカオはパビリオンなくなった段階で

373:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/09/21 11:18:37.08 F02W61BO.net
McAfee VirusScan
「不正な接続を試みたため、PC上でブロックしました。」

ギンコ
「不正な接続って…。
Chromeでお酒に関するホームページが登録されたブックマーク(35個)をすべて開いただけだぞ…。

一度にたくさんアクセスすると、トラフィックが大きいんだった!
So-netのサーバがダウンしかねねえな…。

インターネット接続は、サーバの事を考えないといけない。」

374:Appellation Nanashi Controlee
14/10/28 13:45:56.73 amvBuVT3.net
この前テレビでポルトガルの呑み屋の番組やってたんですけど
緑のワイン、て何種類かあるんですね
日本で手に入るもので美味しいのはどこのワイナリーのでしょうか?
ちなみに番組で映っていたのは黒いビンに文字の入ったラベルのものでした
多分フルボトルサイズ。
白と赤と両方あって、どっちも発泡してました。
美味しそうだったなあ・・・

375:Appellation Nanashi Controlee
14/10/28 16:32:51.97 +NuhZ+QU.net
>>374
カサルガルシアが手に入りやすいし、スクリューキャップがあるので状態が安定してるし白と赤両方ある
赤はおすすめしないけど

376: 【東電 84.1 %】
14/10/29 17:47:49.97 xUFfppks.net
>>375
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

URLリンク(www.youtube.com)



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。

377:Appellation Nanashi Controlee
14/12/31 21:46:36.38 MRN+mPwf.net
2007年って結構あたりのビンテージだって聞いたんで興味を持っているのだけど
そのあたりのポートワインが飲み頃になるのって、やはり2030年くらいなかな?

378:Appellation Nanashi Controlee
15/02/21 13:47:38.03 E7rKatIg.net
先日シガーバーでポートを初体験した感動が忘れられず、近場の酒屋で買ってきた
シントラ タウニーポート20年
所で裏のラベルにある「エキス分13度」とはどういった意味なのでしょう?

379:Appellation Nanashi Controlee
15/12/25 18:00:42.68 hFFeBPpd.net
久しぶりに買ったのであげ。
ポルトクルズの赤。
ポルトクルズ、サンデマン、ちょっと高くて、フォンセカかポルトクルズのスペシャルレザーブ
ぐらいしか選択しがない。

380:Appellation Nanashi Controlee
15/12/25 18:01:26.60 hFFeBPpd.net
なんだこれ、過疎りすぎだろ、このスレッド!

381:Appellation Nanashi Controlee
15/12/25 18:04:37.71 hFFeBPpd.net
ポートワイン飲んだ後に飲むコーヒーがたまらなくうまいんだよ。

382:Appellation Nanashi Controlee
15/12/31 13:08:26.37 Havvu48c.net
年始にはポートワイン開けようと思う

383: 【鶏】
16/01/01 18:43:18.47 gc7/pNlb.net
今日は安売りのボジョレーヌーボー開けてしまったので、ポートワインを開けるのはちょっと先になりそうだ。

384:Appellation Nanashi Controlee
16/01/04 19:20:36.72 4v4pDcuz.net
ヴィンテージポートならともかく単なるポートなんか
クリスマスに開けて旧正月に飲んでもあんま変わらんだろ

385:Appellation Nanashi Controlee
16/01/04 20:26:40.68 OmLLBYZq.net
そんなにお酒飲まないので、ワインのんだ後にポートワイン飲むなんてことは
できません。
ウイスキーなら一晩で100mlぐらいは普通に飲むけど、ワインは100ml飲んだだけで酔が回ってしまう不思議

386:Appellation Nanashi Controlee
16/01/14 00:26:14.74 kHywdVnd.net
ポートワインにも酸化防止剤が入っているけど、普通のワインと違って頭が
痛くなることはない。飲む量は同じはずなんだけど。

387:Appellation Nanashi Controlee
16/03/01 14:30:17.29 XKsEo9/r.net
久々のあげ

388:Appellation Nanashi Controlee
16/04/10 14:21:11.92 OFHgLDZ0.net
今年どっかでポルト行こうと思っているのだが、買って帰るべきおすすめを教えてくれないか
これは現地で飲んどくべきだ!!とか  お手頃価格で

389:Appellation Nanashi Controlee
16/04/27 00:04:00.75 cyIUKUjS.net
>>388
もう行ってきた?
過疎ってるから多分誰もレスしないと思う。
俺はサンデマンとフォンセカしか飲んだことがないのでなにもいえません。

390:Appellation Nanashi Controlee
16/05/21 00:37:13.37 OBWrnP75.net
過疎りスギリアム

391:一方通行 ◆.RAMsEHKDA
16/10/06 06:07:17.02 YKp/3TaI.net
一方通行
「心配するな、俺は船を漕ぐのは上手いんじゃ。」
上条当麻
「ワインの海の上に浮かんだ和船で渡るというのか。」

392:Appellation Nanashi Controlee
16/11/19 23:50:50.81 da3FjmP0.net
マデラがウマー

393:Appellation Nanashi Controlee
17/11/12 08:22:14.60 ObAoph3e.net
トゥニーは小樽
ルビーは室蘭

394:Appellation Nanashi Controlee
18/01/13 03:49:38.64 7yXHAtV0.net
ポートワイン初心者なんですけど甘くないやつでお勧めのありますか?

395:Appellation Nanashi Controlee
18/05/20 18:50:33.35 sb5yYeRZ.net
白のライト・ドライそを飲めばいいんじゃないかな?アペリティフ(食前酒)向けの。
赤を飲む時、ここの皆はイギリス人みたいに、食後にルビー、高級トウニー、ヴィンテージを飲んでるのか。
フランス人みたいに、年数入りでない、安いトウニー(白をブレンドすることもある、年数入りでないやつ)をアペリティフに飲んでる人いないの?

396:Appellation Nanashi Controlee
18/06/21 09:09:43.71 HMf6e6m7.net
UKで買うのが一番選択肢が多いけど、BBRは日本支店あるよ。昔は70とか77とかも扱ってた。今は11のヴィンテージ、LBV、定番20年トーニーがある

397:Appellation Nanashi Controlee
18/06/21 09:10:23.44 HMf6e6m7.net
>>374
アルバリーニョものをお試しいただきたい

398:Appellation Nanashi Controlee
18/08/14 13:40:06.39 AdmKzUYb.net
飲んでる?

399:Appellation Nanashi Controlee
18/08/14 13:40:26.13 j8AsHo7I.net
サンデマンルビーポートがブルーチーズに合うと聞いて購入してみた 届くの楽しみや

400:Appellation Nanashi Controlee
18/08/14 20:42:24.26 j8AsHo7I.net
サンデマンルビーポート届いた 今飲んでる 旨いなこれ サンデマンのトゥニーポートとやらも旨いのかな?

401:Appellation Nanashi Controlee
18/08/18 02:41:21.91 kes0L64Y.net
書き込み見てたらサンデマン飲みたくなったからルビーとトゥニー注文した

402:Appellation Nanashi Controlee
18/08/18 20:06:50.23 9ZilZNqM.net
初ポートなサンデマンのルビーとトゥニーが届いたから早速飲んでるけどたまらなく美味いね
まさに小さい頃に想像していたブドウから作る酒ってどんな感じ?
ってのを具現化したような嬉しい味と香り甘さだったよ特にルビー
ルビーは食事中でも食事後でもひたすら甘い葡萄ジュースな赤ワインでトゥニーはもはや葡萄シロップだね
トゥニーはロックかソーダ割りの方がいいかも
今回は特にルビーが気に入ったけど次はホワイトも試したい
というか他のポートもいろいろ飲んでみたいわ特にトゥニーの20、30年とか気になってやばい

403:Appellation Nanashi Controlee
18/08/22 03:33:54.87 gM5KwPuh.net
グッとくる甘さすきだなあ

404:Appellation Nanashi Controlee
18/08/29 00:08:34.64 b1dHoisp.net
ルビー最高

405:Appellation Nanashi Controlee
18/09/02 03:37:54.08 yK7vvhmD.net
今日は近所のやまやで物色しつてたらメイラーズってのがルビー、トゥニー、ホワイトの三種類あったからルビーとトゥニー買った。飲み比べるの楽しみ

406:Appellation Nanashi Controlee
18/10/09 12:27:39.36 LCYZUL+1.net
過疎りすぎ

407:千年うんこ
18/10/24 20:47:02.27 LRRIiuxE.net
酒精強化ワイン総合ってことでいいのかな、
って思ったんが過疎ってんな
初めて酒精強化ワインを マルサラ酒をかった
フローリオ マルサラ スペリオーレ ドルチェ
白、甘口、フルボディ
飲んでも感想を言い合えるような人が居ないから悲しいな

408:Appellation Nanashi Controlee
18/10/25 13:18:21.92 4hG+H8tP.net
シェリースレもあるぞ

409:Appellation Nanashi Controlee
18/12/22 15:34:50.95 JsVESjJW.net
フランス人みたいに、食前酒にトウニーを。

410:Appellation Nanashi Controlee
19/04/14 11:02:00.40 USXWAPKN.net
ポートワイン高過ぎ。ヨーロッパではこんなにしないだろ。これじゃ完全な贅沢品じゃん。

411:Appellation Nanashi Controlee
19/07/09 20:54:09.50 DvSfh0rA.net
サンデマンはトゥニーよりもホワイトよりもルビーが一番美味しいね

412:Appellation Nanashi Controlee
19/12/15 12:58:33 YJwBBMa0.net
飲んでる?

413:Appellation Nanashi Controlee
20/03/25 20:56:54 kv37GPy/.net
マデイラ飲んでる。おいしい

414:Appellation Nanashi Controlee
20/04/08 15:27:56.18 uWGuSd61.net
サントリーの赤玉って日の丸のことかと思ってたら紅玉=ルビーのことなんだな

415:Appellation Nanashi Controlee
20/04/21 17:13:00.37 zVCyOkfR8
東京都のソムリエ鈴木孝典(33)は
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ
前科多数の犯罪者、早く死ね

416:Appellation Nanashi Controlee
20/05/19 10:22:33 5sEjDRw6.net
島梟って美味いんですかね?

417:Appellation Nanashi Controlee
20/06/14 20:33:52.17 E8gY2Vz4.net
グラハム10年のトゥニーポート注文した。
届くのが楽しみ。

418:Appellation Nanashi Controlee
20/06/21 00:16:49.16 WCDhcxI1.net
マデイラのVerdelho10年と飲む比べてる。
違うのは分かるけど、どう表現すればいいんだろ?

419:Appellation Nanashi Controlee
20/08/10 17:43:11 FC4av0d0.net
25年前にフィジーのリージェントオブフィジーにと止まった時、ナイトキャップで置いてあってそれでハマったんだよなぁ。
今では私もお爺さん。

420:Appellation Nanashi Controlee
20/08/19 22:24:59 OmKXq8r0.net
成城石井がオフリーの輸入をやめてしまい悲しい
ルビーはほんとうに美味しかったんだが

421:Appellation Nanashi Controlee
20/12/23 15:24:16.34 rklqy0n0.net
初めてポートワイン飲んだけど美味いな
ただそれだけを言いたくて

422:Appellation Nanashi Controlee
20/12/25 20:25:36.28 iI3f6v31.net
もう誰もいないのな

423:Appellation Nanashi Controlee
20/12/28 23:07:24.77 cRLsbEg3.net
いるよ。ネタが無い。

424:Appellation Nanashi Controlee
21/01/02 19:22:17.71 kOpVes+R.net
東京都のソムリエ鈴木孝典(34)は
接客態度が悪く客を見下すクズ
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ

425:Appellation Nanashi Controlee
21/01/06 10:25:28.49 I+DIeoZK.net
サンデマンのルビー飲みたい

426:Appellation Nanashi Controlee
21/02/18 00:20:18.80 Etgx8fh3.net
ポートワインて通販だとどこで買うのがいい?
近くの店に見に行ったけどポートワインが2種類ぐらいしかなかったから通販考えてる

427:Appellation Nanashi Controlee
21/02/20 16:13:39.94 gyXhBrO9.net
>>426
ミリオンセラーはサンデマンしかないし、エノテカかAmazonになるかな

428:Appellation Nanashi Controlee
21/02/21 08:51:37.58 S0HCL6kE.net
>>427
ありがとう、エノテカてとこ見てみる

429:Appellation Nanashi Controlee
21/02/21 21:55:42.08 qQivt5br.net
>>426
BBR

430:Appellation Nanashi Controlee
21/03/20 21:02:48.30 /gdsW2J4.net
赤玉ポートだけは子供の頃からなぜか解禁だった
ファンタ割りが常だったけどね
最近までこれの白があるのに気が付かなかった

431:Appellation Nanashi Controlee
21/10/01 21:49:22.55 1KHMHHQH.net
ポートワイン初めて飲んだけど美味いね
一生これでいいかも

432:Appellation Nanashi Controlee
21/12/22 18:30:57.60 sopTVu7/M
URLリンク(blog.livedoor.jp)
2018年03月01日

男の豚鼻レシピ。

433:Appellation Nanashi Controlee
22/11/04 20:56:02.43 roxUm03q.net
ディスカウントストアからデパートまでおおよそのワイン売り場でポルトガルワインはごく少数しか見かけないのが残念


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch