【マール】オードヴィー・ド・ヴァン【グラッパ】at WINE
【マール】オードヴィー・ド・ヴァン【グラッパ】 - 暇つぶし2ch133:Appellation Nanashi Controlee
12/03/31 13:41:32.93 rLHrib4T.net
>>129
南仏のシャトーを訪問したとき、マールも買ったけど、25ユーロくらいだったかな。
コニャックとかはもちろん、現地で買えるシングルモルトなんかに比べても安いよね。
樽貯蔵するかどうかで、透明なのと琥珀のものがあったっけ。


ランチの最後に、透明なやつを小さなグラスでいただいたことがある。
フランス人はオードヴィーって呼んでた。上品な焼酎、という感じだった。

134:Appellation Nanashi Controlee
12/03/31 18:31:52.78 36IRSxVK.net
>>133
ランチの食後酒ってなんかいいな
グラッパ買って今度休みの日にやってみよう

イタリア料理店に夜食事に行くと
いつもベロベロになって食後酒どころじゃなくなるからな


135:133
12/04/01 01:14:51.41 cYIyNqKR.net
>>134
昼間飲む酒は、なんであんなに美味しいのかねえ。

ロゼワイン(←昼間に飲むワインはこれでしょ)で、のんびり食事して、
最後に強いやつを、少しだけ、きゅっとやるのがいいんだよね。


136:Appellation Nanashi Controlee
12/04/01 12:32:18.21 o5ZL+4Qx.net
フィーヌというのはマールと同じでしょうか

137:Appellation Nanashi Controlee
12/04/03 01:21:04.08 tkT4Iqj6.net
>>136
AOC基準を満たさないワインを蒸留して造ったブランデーをフィーヌという
らしいので、ぶどう搾り滓から造られるマールよりは上等なモノということ
になるのかな。

138:Appellation Nanashi Controlee
12/04/19 18:38:50.96 Ubpq3G2x.net
ところで店での飲み方はどうしてます?
コニャックみたいにストレートでしょうか


私は家ではストレートですが
外では飲んだことがありません


139:Appellation Nanashi Controlee
12/04/19 23:55:02.02 X6byZMRj.net
ストレートばかりです

140:Appellation Nanashi Controlee
12/09/14 09:25:14.57 PswkLiTl.net
デュガのマールって美味いの?高いけど。

141:Appellation Nanashi Controlee
13/07/09 NY:AN:NY.AN 1eKRX41q!.net
印度在住で飲めません ベルタのマジア。。。。飲みたい。

142:Appellation Nanashi Controlee
13/10/24 23:48:53.05 5T8WviVK.net
ランソン マール・ド・シャンパーニュを買ってみました。
なんか癖がある香りなんだけど・・・でも
普段飲まないのに久々にストレートでちびちび舐めていたらぐるぐる回ってきた。
もっと高いマールはいたいどんな香りがするんだろ?

143:Appellation Nanashi Controlee
14/01/08 16:00:30.15 byjY6JAN.net
(U) < マールって、香りよく味も複雑でうまいものだな。

144:Appellation Nanashi Controlee
15/01/12 06:02:08.91 Bri2awt2.net
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

145:Appellation Nanashi Controlee
18/02/17 14:47:02.24 GKBbB02G.net
>>144
マールと
グラッパ
味の主な違いってあります?

146:Appellation Nanashi Controlee
18/02/23 03:26:18.14 YyQH7Ggw.net
大まかに言えば、樽熟のありなしということか

147:Appellation Nanashi Controlee
19/10/08 18:25:00.27 V4fSJn+h.net
ソラリス・オー・ド・ヴィー・ド・マール 信州カベルネ・ソーヴィニヨン2011
という透明な酒を成城石井で見つけたので、国産マールとはどんなものかと買ってきたが
香り立ちは弱く、味はまろやかでフルーティ。おとなしいマールだった。

148:Appellation Nanashi Controlee
21/07/31 20:34:46.11 0GxwEPdE.net
アピタのワイン棚に変わったボトルが有って、見たらボッテガのグラッパ・アレキサンダー(350ml・38%)だった。
値段が約1500円位だったので即買い。定価から35%位引いてる事になるから見切り品だったのかな?

149:Appellation Nanashi Controlee
21/08/04 00:24:28.92 R+xqL+/N.net
味はええのん?

150:Appellation Nanashi Controlee
21/08/04 08:29:09.63 18zJu7py.net
>>149
普通に飲んで「うめー」と思ったよ
ルーチェかサシカイアのどちらか忘れたけど、そのクラスのグラッパも飲んだ事有るけど正直味の違いって分からん
安いに越したことは無い

151:Appellation Nanashi Controlee
21/08/13 02:02:20.86 KnvkR+qF.net
>>148
再度、そのアピタに行ったら、前回6本並んでて当日2本買ったんだが
今日行ったらまだ3本残ってた。俺以外に1本しか売れてなかった。
まぁグラッパなんて得体が知れないから早々手が出ないのかな。

152:Appellation Nanashi Controlee
21/08/21 01:35:25.07 V9EDDDQa.net
>>151
はい、また一週間経ちましたが在庫3本で変化は有りませんでした。
(フェイスは2面とってるので後ろがスカスカなまま)

153:Appellation Nanashi Controlee
21/08/22 06:00:25.62 vpOWhG4U.net
とはいえ、隣に並んでるラムもリキュールもそれほど変化ないんじゃないか?
グラッパなんて聞いたことのない酒がどんどんうれるかねえw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch