信頼できるインポーターはどこ?at WINE
信頼できるインポーターはどこ? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 14:54:06 bnsESIMS.net
びーるメーカー系は全滅か?

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 18:28:03 HPnZ82e4.net
まずはラシーヌでしょ。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 19:39:53 Guqxg6Us.net
>>3
扱いワインのレパートリの広さはどうなの?

それを加味して評価しないとね。



5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 21:47:28 HPnZ82e4.net
広けりゃいいってモンかね?
まあ、それならLUC。


6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 21:53:23 A/u+XovJ.net
えびすわいんまーと

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 00:09:05 UhwM6Ggp.net
最低はミレジム、
ブービー賞はヴィノラムでケテイ。


8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 01:11:33 j8KN8L+6.net
>>7
P漏斗もかなりの線じゃないのか。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 12:50:03 AHCOeqYc.net
見れ事務は何故嫌われてるのですか?
そんなに悪いことしてるの?

10:4
05/02/24 13:28:56 voL1BkcV.net
>>5
広ければ良いわけではない。広ければリスクが多く
それだけハンデを背負うからそれも加味しろ、といいたいわけ。
>>7
高杉。価格も加味せな。

11:10
05/02/24 13:30:21 voL1BkcV.net
>>7は8の間違い

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 14:09:10 b40/Lhml.net
>>9
ヴィンテージ・インポーツの初期のころは良かったのだが・・・。
シンガーさんも、当時はいいおっちゃんだった。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 13:50:50 9oF8K0nC.net
「ヴィーヴァン倶楽部」ってインポータは隠れた名品を
あつかってたけど、ほとんど店頭でお目にかかれない。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 08:10:53 jBej4HSZ.net
>>7
> 最低はミレジム、
その最低さを教えれ!


15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 19:34:52 svN0Ty/1.net
稲葉、飯田、コートー、ビントナーズ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 19:37:15 LfBEpYVH.net
稲葉のワインは無駄に高い

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 21:43:48 D3AjSCvJ.net
(株)スズキ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 01:19:43 8QtjHnVH.net
>>17
偏りすぎだが(w

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 15:32:01 bRbDHd5o.net
>>16
しかし味でハズレと思ったことはないな>稲葉。
値段も別にボッてるとまでは思えんし。
同じ値段で決めるのに迷ったなら、大抵稲葉扱いの
ワインを選んでる。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 22:45:50 R0pykkph.net
Fwinesという会社、なかなかなものを扱っている。ビールメーカー系だが、それに巻かれない社員ががんばっているらしく業界では注目されている模様

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 00:09:07 H99nBiCL.net
>>20
社員乙

22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 14:52:57 oGSB0hSa.net
ポーターとミッキーとビームスのコラボ財布の本物か偽者か見分ける
方法ってだれか知ってますか??

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 10:37:12 kumrDhIj.net
>>20
よく見れ!

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 03:13:34 U5dbb4UV.net
アメリカ人社長以外なら好い。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 01:25:23 nPaMxw9t.net
セイワ・ジャパンは?
こないだ、バレンタインセール期間中に、ここのフランスのを
何種類か試飲したのだけど、お得感あるのが全然なかった

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 04:02:17 ARuhmWms.net
やまや w

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 06:55:38 0orvn4Mj.net
>>9
>>7のメル欄。あとはぐぐるか山梨スレ。

皮露吐はものによりませんか?ブルー系統としちこい勧誘は御免ですが。
ヴィントナー酢は字の如くに吹いて酢になりかかったものを平気で送ってくるので御免。
テロワールは号田女史がいた頃はよかたですが。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 23:07:34 8vwqJMX+.net
>>27
テロワールって以前よりコンディションが悪くなったとか
あるんですか?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 12:22:26 XCAPQnSx.net
URLリンク(www.iws-inc.co.jp)

30:27
05/03/30 04:17:12 fR75mk5e.net
>>28 どうでしょう?価格が全体に上がったのと
イタリア寄りになってからおつきあいしてないんです。
イタリアなら同じ高くてもヴィナリウ○のほうが品質管理がいいので。
ただ品質管理重視というヴィナですがグローバルダイニ(ry.に卸してる
この不思議はなんとも。
平気で常温の白を出してくる、バイトで成り立ってるチェーンなんですが。

>>29 ちょっと古い情報ではないかと。去年の夏と評価が変わっていませんから。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 20:04:25 JjiKX8kJ.net
>>29
そのHPって、ミレジムの弁護士から内容証明が届いて、
閉鎖されていたんじゃなかったっけ? 


32:名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 01:18:32 ht6Y+8U7.net
29は独断と偏見HP。
しかし、テロワール(上で書いてはあるな)とフィネスって
本当に良いのだろうか?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/02 12:08:22 L2OlwasM.net
確かに独断だけど、コンディション重視のワインファンのだいたいの
感覚にはあっているんじゃない?
ってゆうか29のランキングは古いやつで、今はリバイスされているよ。
当然wラシーヌがry

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 10:27:15 8DRcIFpu.net
ナーンダ、単なるャスラーか。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 21:23:22 pv8DNixH.net
>>34
今○氏はどっちかつうとフィネらーじゃないか?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 13:36:59 Qu4CK99/.net
>オーストラリアの有力ワインブランド、ローズマウント・エステートの
>日本での販売権をアサヒビールが獲得し、人気上昇中のオーストラリア・
>ワイン市場の拡大を目指す。



 ??三国ワインは?

37:反逆者
05/04/15 15:06:15 jYFPnFc0.net
最低のインポーターは最近身売りした会社だと思いますよ。以前、劣化
商品だと認識した上で販売していたみたいですよ。愛好家の敵だと思い
ませんか?仲のいい酒屋さんから聞いた話ですけどね・・

38: ◆oRj.Leroy.
05/04/15 18:00:50 NAe784nw.net
寶がリュイナールやめちゃうそうですね・・・

>>36
三国はしっかりやってるかと。
ただ、商売としては、ドルーアン売るのは厳しいようですけど

39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 00:48:07 CsjkeUCm.net
>>38
麻井先生が愛していたシャンパーニュだったのに・・・orz

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 02:23:20 YrpW3tYE.net
>>38
いや、ローズマウントって、今まで
三国ワインじゃなかった?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 17:01:19 hYWGhE/+.net
オーデックスってどうですかね?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 17:56:32 Ia2d+/Wz.net
オーデックスってオーディオの輸入はやめちゃったのか。
ロジャースやネイムオーディオの英国製品で
なかなか趣味の良いシステムを販売していたのに。

43: ◆oRj.Leroy.
05/04/17 02:45:34 21KKoS4c.net
>>418
辞めてますね。
で、ワインはというと、事務所であった試飲会に以前行ったのですが、
社長のM氏が情熱があるようにみえず、いままで引っ張っていた
ブルゴーニュなども徐々に消えていくかと。
ニエロン、スフランディエールなど、良い作り手を持っているんで、
しっかりして欲しいんですけどね。

ガイアももってましたね、そーいえばw

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 23:00:57 XWe39CiF.net
>>43
そうなんですかー
今現在輸入しているものの輸入方法とか通関時の温度管理
や国内の保管状態とかはちゃんとしているんですかね?
私もそこいらの造り手が気になるのでw

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 21:03:23 gITyS5N7.net
ピーロートってどうなんですか?万博で試飲したんですけど。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 12:40:19 T5wubutc.net
>45
お酒・Bar板に専用スレあり。
見たら試飲した事を後悔するかもw

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 08:02:51 HUM3rnKj.net
エノテカの評判はどうなの?
カード会員になってるけど最近ぜんぜん買ってない。なんか高いんだもん。

ビール系っていうかラックとマキシアムがアサヒ傘下になって
モンテ物産はサントリーに買収されて
あと何がある?

ビール系で最大のサントリーの評価はどうなの?

48: ◆oRj.Leroy.
05/05/01 15:34:03 xW6Uz5iR.net
>>47

>ビール系っていうかラックとマキシアムがアサヒ傘下
マヂですか??

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 17:11:27 GON5InY+.net
マキシアムは買収ではないけど戦略的業務提携によって国内販売権を獲得となってる。
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 17:14:11 GON5InY+.net
間違えますた。ラックは寶酒造でした。スマソ^3
URLリンク(www.takara.co.jp)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 23:06:23 cjw1/5Ur.net
>>43
あれ、Mさんが・・・
しばらく前に通風とかで苦しんでたけど・・・
体力が落ちると情熱も続かないのでしょうか。残念。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 00:18:01 ssHxMBSK.net
ビールといえば、I.N.A.も銀河高原ビールの傘下に。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 22:35:18 /iiFq5P1.net
ピーロートで一度ワインを買ったら、
その後しつこい押し売りTELLが何度来たことかw
欲しいときに電話しますんでって言っても駄目なんだなぁ

54:& ◆/p9zsLJK2M
05/05/03 08:11:02 PdQUf8N9.net
ピーロートはセールスマンも全然知識がないし、ムカツくよ。
会社に出入りしていたから何度かかったけど、価格並みかそれ以上の価値が
あったと思えるのは全体の半分ぐらいで、あとは結構しょうもないものを
掴まされてしまった。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/03 12:46:56 yFmv3++3.net
そういえばRWGで「明らかに保管状態の悪いインポータ/ショップがある」ってなこと
書かれていたけど、これ具体的どこなんでしょうね。心当たりある?


56: ◆oRj.Leroy.
05/05/03 14:32:42 xAb5zOzz.net
>>55
インポータの事務所に行くと、びっくりすることが結構ありましたよ
多分、そういうところではないかと・・・

57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 08:47:59 GGYODPIi.net
三国ワインは、ローズマウント(サウスコープ)に見捨てられたのです・・・・・・




58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 09:14:42 V5YawPqp.net
低価格路線を拡販したいみたいだね。世界的に低価格路線を選択しよう
とする企業が増えているけど、うまくいくのかな。アサヒは飲食店に
強い?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 19:18:34 jtXmxV/6.net
>>58
今は購買層が両極端になってるんじゃない?
著名な作り手や稀少ワインは幾ら高くても買うマニア層と、
たかがワイン(アルコール)に2000円以上出すのはもったいないと思う一般層。
その中間のワインはあまり売れない気がする(笑)
アサヒは飲食店に大人気のスーパードライがあるから強いでしょ?


60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 01:26:28 OJzYy1SU.net
4000円ぐらいのワインはあまり売れないような気がするね。

ほんとは、豪・チリ・南アあたりの4000円~5000円ぐらいのが、
一番「高すぎないけど、相当うまいのがある」ように思われるのだけど。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 05:37:01 /LGsEo5D.net
同感。>あまり売れない

ワインの予算は1000円までと決めてる人も多いし、4000~5000円出すと
なるとイタリアとかフランスとの競争になるけど、それだとブランド力で不利かも。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 15:13:04 ofON5Hzb.net
テーブルワインだと千円台、
週末に気心知れた友達の家で飲むなら2~3千円
それ以上のだと、何かイベントがないと開けられない貧乏性な自分。
でも確かに、豪やチリだと3千円~5千円の価格で相当うまい。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 19:55:39 PHZD/7+h.net
昨日、エ●○○からブルゴーニュの人気銘柄が大量リリースされたけど、
1日でめぼしいものはほぼ完売(;´Д⊂)
ブルマニアって想像以上なのね。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 20:49:08 gZApB6by.net
前から思ってるんだが、幾らレアとはいえラ・ロマネ10マソじゃあ、
売れないよねw

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 12:03:44 qAufOpp2.net
>63
欲しいのは「完売」で探す方が早かったくらいだw orz

>64
畑本来のポテンシャルや希少性からすれば売れるかもしれないが、
以前はバックヴィンテージ2、3マソで買えた物に10マソは躊躇するねw

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 12:32:41 wYAKzuQt.net
>>65
会員になれば優先予約できるのかな。そろそろマジで考えるか。

67:65
05/05/07 12:54:19 qAufOpp2.net
>66
6、7年来の会員だけどオンラインショップや楽天出店等、年々会員優先感がなくなっているような希ガス。
ボルドー・プリムールの先行販売位?
メルマガ登録でも十分かと思う今日この頃。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 14:37:03 wYAKzuQt.net
>>67
プリムールって何がお得なのかよくわからんです。別に初回リリースで買えばいいじゃんて感じで。
てことは実質的に、会員特典といったら送料只と3%引き位なものになるから、会費分をペイするには
年間10万円程度以上購入しなけりゃならないわけか。ま、その位買ってるけどね。
躊躇い中。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 14:57:25 viGcEghl.net
>>68
生産量の少ない人気銘柄だとリリース時には完売しているからでは。
といっても毎年じゃないけどね。

自分も数年来の会員だけど2000年を最後にプリムール買ってないし、
会報見てても買いたいアイテムがなくて、どうしようかって感じ。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 16:00:20 pCUFH2Zq.net
>>68
プリムールの方が初回リリースよりかなり安くない?
漏れは業者じゃないしケース単位で買う様なプリムールは無縁だが。
3ケース位買うとペトリュス等稀少なヤツが安く手に入るのは少し羨ましい。
それにしても、2000年物は一級など一部を除いて、
初回リリースの時より下がってしまった感じがするなー。
特にサンテミリオン、ポムロルはほとんど下がってる。
初回リリースでメドック一級や右岸の好評価なヤツを計10本くらい買ったが、
今買っても価格的に大して違わない気がする。
10年経った1990年物と同じような価格でリリースされたわけだし、
今後もあまり価格上昇は見込めなさそだね・・・


71:65
05/05/07 16:03:35 qAufOpp2.net
>68
プリムールは必ずしもお得ではない。
一般的には早く入手するほど安く手に入れられる「可能性」が高いと言うだけで、
相場の変動次第では逆に損する可能性もあるわけだし。
69のように入手困難な人気銘柄をどうしても購入したい時はとりあえずプリムールがあるという感じかな。

でも、年会費って3,500円位じゃなかったかな?
まあ、65で書いているように自分自身会員のメリットって年々希薄になってる気がするから強いては勧めないけど。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 20:46:39 wYAKzuQt.net
レンタルセラーが意外と魅力的に思えるんで、それも考慮に入れてみよっかと。
いいビンテージの好評価ワインを少しづつ追加して逝って老後の楽しみにするわけよ。
ヘタに死ねなくなって良いかも。


73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 23:24:27 EvfxJojh.net
ボルドーはル・パン、ラフルールとか極一部を除けばいつでも手に入るよねー
プリムールでもこういうワインは他のワインを大量に買わないと売ってくれないでしょ?
昔みたいにリリース時安くて、どんどん上がっていく感じじゃないですし、微妙だなー。
メドック一級が1万以下で買えた90年物が夢のようだ・・・

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 21:33:33 k7X8ogx+.net
エ●○○の5/21ブル、今日届いた。ちょっと早っ。
結局パ△ゾのクロヴーしか手に入らなかったよ_| ̄|○

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 20:16:19 3ubnUYwB.net
静岡のヴィノスやまざきってどうなんですか?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 09:24:48 82kdaMYZ.net
A◎Zとシャトー・ド・ポマールの件、楽天で色々読んでみたけど訳分からん。
ブルにセカンドなんてものがあったんだー。
Ch.de Pommard自体、1級でもないのにさ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 12:37:42 l+sPa5f4.net
>>75
昔は静岡の小さな酒店、娘がワインにはまって、ワインブームに乗り急成長。
昔から、安くて、レストランで使いやすいワインを売ってるとこ。
これでいかがですか。

78: ◆oRj.Leroy.
05/05/29 15:04:37 zQaI3TpW.net
>>76
ブルゴーニュでセカンド、ありますよ
シャトー・ド・ポマールだけでなく、クロ・ド・タールにもありますしね。
クロ・ド・タールのは、モレ・サン・ドニ 1er ラ・フォルジュという
ワインです。

79: ◆a7q6Ozt9Tw
05/05/30 14:19:56 gEf5PST6.net
3

80: ◆eESBVslI7k
05/05/30 14:20:17 gEf5PST6.net
a

81: ◆yGeJcSZNGM
05/05/30 14:20:31 gEf5PST6.net
a

82: ◆KVxWxxE0Dg
05/05/30 14:20:46 gEf5PST6.net
a

83: ◆V/DQPPnwQQ
05/05/30 14:20:56 gEf5PST6.net


84: ◆ABlszqndtk
05/05/30 14:21:09 gEf5PST6.net
a

85: ◆eEGeSnJ3aI
05/05/30 14:21:30 gEf5PST6.net
a

86: ◆2VHItIYBhQ
05/05/30 14:21:47 gEf5PST6.net


87: ◆BQzMvP7WjE
05/05/30 14:22:01 gEf5PST6.net
a

88: ◆O7pQgtJAAA
05/05/30 14:22:24 gEf5PST6.net
a

89: ◆pIwjDrxcO.
05/05/30 14:22:41 gEf5PST6.net
a

90: ◆tANtoMUKeY
05/05/30 14:22:59 gEf5PST6.net
a

91: ◆rUvGF0phbM
05/05/30 14:23:12 gEf5PST6.net


92: ◆l.NncpkL7g
05/05/30 14:23:28 gEf5PST6.net
a

93: ◆HFYyRqQqWY
05/05/30 14:23:48 gEf5PST6.net
a

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 20:53:51 ce7EOj6B.net
ジャーディン・マセソンはアヘン戦争時代アヘンを売っていた。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 11:59:46 99IipenB.net
ワインを売ってたら「ワイン戦争」になっていた。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 18:06:16 42TWtv/U.net
アッシュワインショップ
今着たばかりのHotなメルマガ

シャトー・ド・ポマール 1998

シャトー・ド・ポマールは1726年にルイ15世の命を受けた、当時の摂政ミコーが設立した生産者。
当時は宮廷向けの赤ワインを生産していましたが、
その後オーナーがかわり、1937年には、ソルボンヌ大学の
教授ジャン・ルイ・ラブランシュがオーナーとなりました。

2003年には高級不動産会社MGMの創始者モーリス・ジローによって買収され、
『ブルゴーニュの至宝』と呼ばれる美しいシャトーも改築予定。

2004年から醸造担当にフィリップ・シャルロパン・パリゾを登用するなど、
新しくこのシャトー・ド・ポマールは改革しています。
そこで、買収した時に残っていた、昔のオーナー名のラベルが気に入らない為、
今回放出したのがこのワインです。
ヘンテコなイメージですが中身は通常のシャトー・ド・ポマールと同じだということだそうです。

特別小売価格 4,200円

入荷数 12本

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 20:41:09 AamKMO6y.net
○○弥の説明とは随分違うな。つかシャルロパンの本家はどうなるんだよ。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 22:37:32 EwTcWZEs.net
セルバとか中部貿易ってどうなの?


99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 22:41:37 nv/VbDRe.net
>>97
なにをいまさら。
いまでもシャルロパンが自分とこで醸造してると思ってんの?



100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 23:04:19 AamKMO6y.net
>>99
解説キボンヌ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 23:11:22 m/Vsspib.net
>>100
シャルロパンは俺んちの物置で醸造してる

102: ◆oRj.Leroy.
05/05/31 23:50:09 v94vwglO.net
>ヘンテコなイメージですが中身は通常のシャトー・ド・ポマールと同じだ
>ということだそうです。

この時点で疑ったほうが・・・w


103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 00:06:01 SdgEVUYM.net
自分が某ショップから受け取ったメールでは

今回、前オーナーラブランシュ氏の造った1998年ヴィンテージが
格安に蔵出しされました。中身は通常キュヴェのポマールなので
すが、新オーナーが「前オーナーの名前が入った以前のラベルが
気に入らない」という理由で、違うラベルデザインで出荷されました。

とありました。即売切れたらしく、追加発注したって。

最初からセカンドだったのか、シャルロパンがセカンドと判定したけど
既に瓶詰めした後だったからラベルだけちょっと変えてみたのか、それで
全然違うねー。

104: ◆oRj.Leroy.
05/06/01 00:18:04 O/5msgX/.net
>>103
セカンドであれば、従来のセカンド用の普通のボトルに詰めるはずで、
さらにラベルも通常のシャトー・ド・ポマールのものを使うはずですよね
あえて、新しく作ったようなラベルに、従来のセカンドの名前を付記しているのも
問題かと。

105:99
05/06/01 00:42:32 NCuS3Xdr.net
おまえらネチネチいやらしいね。
電話番号晒せば、電話して本人に聞いてみるか?
携帯は晒せないから、事務所に朝一にかける必要があるけどな。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 11:41:46 BhXKu4bl.net
ごまかしてるのを追求されてキレたかw

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/02 23:19:12 vj1zGv9B.net
>>105
>>99の詳細は?

108:99
05/06/03 18:57:38 Qth1xjja.net
>>107
いくらなんでもここじゃスレ違いだし、
そんなこと本気で知りたいやつがいるとも思えんよ。
結局、ポマールの件にしたって井戸端会議のネタなんだろ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 00:53:10 ulifIcR4.net
>>108
だから詳細は?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 14:18:13 tegWAI4f.net
>>109
もう勘弁してやれよ





で、詳細は?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 22:51:22 oI0r+PPt.net
>>99
詳細キボンヌ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 06:09:16 OGB0weeG.net
おまえら餅つけって。まさかほんとに知らないのか?



113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 15:07:00 jAx43G4S.net
>>112
で、詳細は?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 00:21:28 mjIy7xd2.net
日本でボトリングしているブルゴーニュやチリは

バルクで赤道をくぐる時に熱でやられるって

本当ですか?



115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 01:09:18 Lg3B73Ii.net
>>114
そんなことより>>99の詳細キボンヌ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 06:09:55 5senOHvh.net
>>115
そんな知りたかったら見に行きゃいいじゃねーか。
別に秘密基地じゃねーし、すぐ横はガソリンスタンドを
併設したスーパーマーケットだ。

忍び込まなくても醸造時期は扉をあけっぱなしだから、
覗き込んでみろよ。チビデブがいるかどうか賭けるのもまたよし。
気が向いたらこのスレで報告するのもまた一興。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 10:10:36 Lg3B73Ii.net
>>116
馬鹿じゃねーの
行くわけないじゃん
お前が報告しろや

118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 11:00:03 EjEbqJUG.net
G社の大阪マネージャー 立場利用して女子社員食いまくり
最近も離婚直後に一人食ってる

119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 11:03:50 5senOHvh.net
>>117
サッカーだってバーレーンまで日帰りで行くんだから
チビデブを探しにフランスにいくのもありだろ。

生活に余裕がないとできんがね。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 11:28:37 Lg3B73Ii.net
チビデブ、チビデブ失礼なやつだな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 16:34:46 zmicJdEk.net
 

122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 16:35:23 zmicJdEk.net
 

123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 16:35:55 zmicJdEk.net
 

124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 16:36:13 zmicJdEk.net
 

125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 16:36:33 zmicJdEk.net
 

126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 16:36:53 zmicJdEk.net
 

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 16:37:09 zmicJdEk.net
 

128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 16:37:25 zmicJdEk.net
 

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 16:37:41 zmicJdEk.net
 

130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 17:19:38 5senOHvh.net
>>120-129
おまい根性なさ杉なんだよ
坊主はバーレーン行くし、おかんだって韓国くんだりまでいくのに
おまいといえば、日本に引きこもって現地に比べて不当に高いワイン
買って舐めてるし、シャルロパンがチビデブだとバレるとキョドる。

こんな状況じゃ信頼できるインポーターなんて出てくるわけもねぇよ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 17:25:58 Lg3B73Ii.net
もしかして俺に言ってるかい?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 17:27:39 Lg3B73Ii.net
俺は詳細を追求されたお前が動揺してやったのかと思ってたよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 20:04:30 5senOHvh.net
>>132

おまいさんじゃなかったのね、スマソ。
でも、まじ動揺したよ、常識に属することだから。

三ツ星でもシェフ自ら調理してると思ってるんだろうね。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 22:38:18 +e424BL2.net
   シャルロパンに

   チビデブは

   失礼だよ

   ちゃんと

   「カエル」

   と言い給え







135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 01:16:51 OFf+AhQ8.net
成城●井や八●、日●商事、ミリオ●の評価はどんなもんでしょうか?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 22:22:49 KISqZe5H.net
ムフフフ

それはね、●■■■■▲が■×××って
それは●●●▲●し●なので
成城●井や八●、日●商事、ミリオ●になってる訳よ
つまりはね...

えっ評価?
言うわよ...い~ぃ?

●●●も▲×××っ■●▲▲も
●●●●▲▲▲なのよ...

あんた、死ぬわよ


137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 19:11:35 Kt2RfTKn.net
サッポロによるパーカー・ポイント虚偽広告発覚!
「キュヴェ・ミティーク パーカー91点」は大嘘でした。
URLリンク(www.fuchu.or.jp)


138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 21:14:45 XSDQK1fJ.net
↑ブラクラ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 21:36:47 P1eOTFSt.net
>>139
嘘つくなよ・・・
サッポロの社員さん?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 01:02:02 r/8mZUri.net
これって、株価に影響が出る?


141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 10:11:59 Qzw42g4U.net
昔のミティークはうまかった....とは確かによく聞く。

142:ふくろう
05/06/12 23:20:49 MWWQlkx6.net
虚偽広告はまずいよな。株価なんかには影響は出ねぇだろうけど。。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 23:36:48 UKOFLI45.net
過去のヴィンテージにRP何ポイントついたっていう表現は他でもよく
みかけるよね。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 10:53:15 uvMKpOYc.net
キター!(・∀・)
URLリンク(www.sapporobeer.jp)



145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 12:07:52 +ahcPxgC.net
東証一部上場企業でも、こんな京橋ワインみたいなことをするんだね。
驚いた。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 12:54:39 +ahcPxgC.net
《お詫び》輸入ワイン「ラ・キュベ・ミティーク」の広告表現について

今般弊社取扱いフランスワイン「ラ・キュベ・ミティーク」(以下ミティーク)の弊社ホームページおよび販促物における商品紹介において、一部不適切な表現がございました。下記の通りご案内させて頂くとともに深くお詫び申し上げます。
平成17年6月15日
サッポロビール株式会社


当該の表現

『ロバート・パーカーなる御仁より、90点以上を頂戴しております。』
『かのロバート・パーカー氏より91ポイント獲得。』


147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 12:56:08 +ahcPxgC.net
『パーカー91ポイント獲得』『90点以上を頂戴』は大嘘でした。
謹んでお詫び申し上げます。


148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 12:51:48 6SJbzDa8.net
そこらのネットワイン屋と違ってばっくれないでちゃんと対応してるのは偉いじゃん。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 16:05:45 OL1geJqA.net
しかし、キュヴェ・ミティークの白を売るのに、
キュヴェ・ミティーク赤の過去のヴィンテージの最高の点数
を詐称したことは謝罪していない。


150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 02:36:23 rRssonck.net
ヴィノ○ムってあんまし評判よくないんですか?


151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 12:35:46 c31DkYZm.net
>>150
最悪。
「中味はシャトー○○」商法の張本人のひとり。
としぞおも怒ってるぞ。


152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 11:26:38 /C3Zf/tv.net
ピーロートは、1985年のワインスキャンダルに関与した最大の会社。

ラインファルツのワインに、不法にオーストリア産のワインを混ぜた。

これだけで、多くの法律を犯しているが、グリコールも混ぜた。

グリコールは不凍液で、人体に多大な悪影響を及ぼすだけでなく、
脳に障害を残すことで知られる。

ピーロートは数百万本のワインを市場から回収させられた後、
営業停止命令を受けた。


153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 00:24:27 n2VC5C+C.net
>>146
昔ミティークって、巴工業が輸入してたよね?
巴工業の評判どうよ?

あとドウシシャ知りたい。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 02:22:57 lD+quRUh.net
>>153
ドウシシャはワイン輸入業者とは言えない。
海外から安い酒や、クリスマスツリー、雑貨類、安く売れる物なら何でも輸入している。
100円の安ビールを売り出したのもドウシシャ。オーストラリア産と、ベルギーだったかな?
オーストラリア物はおいしかった。

155:153
05/06/23 23:26:45 n2VC5C+C.net
>>154
けなしてるんだか誉めてんだか…

156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 00:13:57 bm+BlA81.net
>>153
巴工業はワイン輸入業者とは言えない。
海外から安い酒や、ポーランドのザウアークラウトとかの食料品など、
安く売れる物なら何でも輸入している。
平成の始めに2千円台の安モルトを売り出したのも巴工業。
グレン・ターナー(だっけ?)はおいしかった。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 10:42:31 /3xVUb5n.net
>>156
けなしてるんだか誉めてんだか…

158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 02:03:53 n5iOMUH1.net
>>153

156のヴァカは論外だが、ドウシシャでぐぐってみればよい

159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 18:44:58 cU8ou4pC.net
三国ワイン株式会社

30歳・入社2年/年収400万円
32歳・入社4年/年収450万円

高卒以上 25歳~35歳位まで


 ↑
ここって、社長はかなり華やかなキャリアの持ち主なんだがな・・。
「頭使うのは自分だけで十分! あとは安価で働く人材だけ欲しい」
てな考えなのかね。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 19:30:32 haKaHhYB.net
>>159
同じ年の地方公務員と同じくらいの年収だからいい方でないの

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 21:26:29 jmmnv8gQ.net
地方公務員はアフター5をエンジョイできるし、
基本給以外の手当もいろいろありますが?
年金だって(ry

162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 00:46:04 0VFI1WFK.net
ドイツワインの輸入元で信頼できるとこってありますかね?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 23:10:01 4cmL+dvx.net
>>162
天王仁尊崇(ディオニソス) あたりはどう?(w

164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 14:10:47 X2XYjkq/.net
>>162
ピーロート以外ならほぼ大丈夫。
オススメはサントリーかな?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 15:23:40 sIRTyxEm.net
>>164
そんなやつはおらんやろ~
稲葉・ヘレンベルガー・伏見

166:江戸西音崇拝者
05/07/19 02:00:23 0r0payff.net
>162様、悪い事は言いませんから銀座ワイナックスにするべきですよ。一応ある程度の出費を覚悟してですが・・・

167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 12:23:15 tXwt5g6/.net
>>165
ドイツ商事は?関西だけど

168:江戸西音崇拝者
05/07/19 13:34:49 OOKcqHMZ.net
>167様。僕はドイツ商事のは飲んだ事が無いので断定は出来ませんがワイナックスの西日本のお客さんでそこから宗旨変えした、と言ってた人は複数いましたね。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 18:12:13 tXwt5g6/.net
ワイナックス厨ウザぃ

170:江戸西音崇拝者
05/07/19 20:55:37 vP6Sz/Fu.net
>169お宅こそ真実を知れ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 21:37:57 /CZhk4CJ.net
ワイナックスのババア、大嫌い

172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 04:54:16 iH8IhgnF.net
>>165
ヘレンベルガーのサイトを見ると、倉庫の温度が19から20度と
なっているんだけど、ちょっと高すぎない?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 12:11:33 sDOjftVK.net
ヘレンベルがーとかって、どういう人を主要顧客と
してるの?基本的には儲かってないんだよね?

174: ◆oRj.Leroy.
05/07/20 12:32:15 Ngzg98+I.net
>>173
普通に売ってるのをみかけますが・・・

175:江戸西音崇拝者
05/07/20 23:54:58 WvJL1Z/d.net
>165,172 Diese Satz enthaellen grosse Problem.....

176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 20:25:45 PexTlTwP.net
何年も飲んでると自然といいインポーターや、通販ショップが
判って来るよ。

と、行ってみるテスト。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 13:48:36 dkBYdlKc.net

信頼できるインポーターは
ミレジム
ヴィノラム
ピーロート


178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:18:03 Q6hjlpPK.net
>177は信頼出来ないがな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:50:26 Ns3xyjZn.net
偽ワイン事件 フランス、イギリスで現在大騒ぎ

ボージョレー・ヌーボー王Georges Duboeuf
30万本のビンテージワインを偽造

(日米ではほとんど報道されなかったが(多分報道0)、2,3年前にもビンテージワイン偽造事件があって、
大手有力ネゴシアン数社が摘発された)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 07:38:59 Alh5lYfH.net
↑まじですか?
できたら詳しくお願いします。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 00:36:41 OZShHUc7.net
詳しく聞きたいと今世紀最初に心から思ったんだが、179さん答えて下さい
O=NE=GA=I

182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 09:49:23 2iMvt0DV.net
>>180,181
ぐぐれば

183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 01:10:47 YJHI9Mcx.net
Georges Duboeufニュース発見。

"France Plans Investigation of 'Beaujolais' King"
URLリンク(www.nytimes.com)

"Beaujolais scandal engulfs renowned"
URLリンク(www.theglobeandmail.com)

それぞれニュアンスが違うのだが。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 09:51:46 bicdO8xM.net
モノポールという聞いたことのないインポーターのワインを見たけどどう?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 09:10:08 r/9eqTrK.net
それにしても、ヨミウリオンラインはひどいね
ブレンドミスって見出しはありえない。
tentative de tromperie なのにね。

それに、クリュ・ボジョレにヴィラージュ混ぜてた方が問題なのに
そっちにはふれず、ヴィラージュにボジョレ混ぜたことしか触れて
いない。

ネゴスがこの手のことをやるのは普通なことだが、
日本のワインメディアどうみても普通じゃねーな

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 02:40:01 PyN61ZHz.net
小さい造り手も結構混ぜてるよ。
ところでINAっていうインポーターはつぶれたの?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 09:33:47 IcMr7IkU.net
>>185
ジョルジュ・デュブッフ社、ブレンドミスで取り調べ
 フランス・ボージョレの帝王が率いるジョルジュ・デュブッフ社が低いレンジのワインを高いレンジのキュヴェに混ぜたとして、当局の取り調べを受けている。
 問題になったのは30万本分に相当する2004年のビン詰め前のワイン。
ボージョレ地区全体から収穫されるブドウで造られる「ボージョレ」を、特定の村のブドウで造られる「ボージョレ・ヴィラージュ」などの上級ワインに混ぜたとして、当局に指摘された。
社長のデュブッフ氏は「ブレンドミス」を認めており、「既に辞職した1人の社員が独自に行った」としている。問題のワインはビン詰めされていないため、市場に出ておらず、消費者への影響はないという。
 今回の問題は定期的な調査で明らかになった。同社はフランスのボージョレ輸出量の75%を占める大手。
(2005年8月30日 読売新聞)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 10:38:18 IcMr7IkU.net
>>179 のかっこ 詳細
2002年2月 ワインススキャンダル
(1)Jacques Hemmerというネゴシアンが主犯、同時に6社が捕まる
(2)手口は外部のワインをボルドーに運び込んで、ボルドーのラベルを付ける。そこから売る
(3)ラベルはMargauxと Petrusを含む
(4)輸出された偽ラベルは
a Médoc, an Hauterive, a Saint-Emilion, a Grand Ferr and an Entre-deux-Mers: 全部 AOC - Appellation d'Origine Contrôllée付き。
(5)これを扱った業者はGinestet, GVG, Cordier, CVBG, Dulong and Mestrezat & Domaines
(6)すべての仲介者はFrançois Lillet、しかし起訴されなかった
(7)2001年にはBernard Grivelet が捕まる

189: ◆oRj.Leroy.
05/09/15 19:32:36 cmGOibli.net
新しいインポータ、ヴァン・パッションってどうです??
かなり動きが慌ただしいんですが

>>188
ん?Bernard Griveletって・・・



190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/17 11:43:03 L+gVdISm.net
VPのスタッフは君と違って本格。
それと薀蓄垂れるのは仲間内だけにしてね。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/18 14:30:39 ISNuG/it.net
izumiya

192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 03:57:57 UPNsr+Ov.net
>>189
ブログみてると、なんか、疲れる。
ああいうの好きな人は好きなんだろうけど。ワインは知らん

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 10:58:36 u5uKXy83.net
これなんでこんな安いの?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)


194:5963
05/09/19 15:44:06 ChGd2xTv.net
>189
ん?関係者?

195: ◆oRj.Leroy.
05/09/19 23:32:20 Ghsa8WCb.net
>>194
blogをみて慌ただしいなと
あそこが引っ張ってるのって、泡しかみたことなかったし

196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 20:30:53 ZepVpEOt.net
>195
URLリンク(www.iws-inc.co.jp)

トップ3の評価は?


197: ◆oRj.Leroy.
05/09/23 23:10:30 ytBcpKLe.net
>>196
暫くこの板自体をみれなかったので、亀レスになりますた。すまそ
ヴィノラムは、ある種ヤバイ商売しているのでアレかと・・・

198:Appellation Nanashi Controlee
05/10/01 05:16:50 PwqRa6lF.net
>>195
川上くんはかなり有望。
ブログはかなり激しくて疲れるけど、ああいうタイプのインポ、
これから増えていくんじゃないかな?楽しみではありまつ。
ただ、ブルはモロ、ブランドか高名好みで可笑しいけど。

199: ◆oRj.Leroy.
05/10/02 01:01:03 lbt3m+5T.net
>>198
普通に考えると、あのラインナップは・・・w
あそこのクルティエ通じて買ってるはずなのに、
有名どころ以外は入れていない点が気になります

何かうわなにをあwせdrftgyふじこlp;@:

200: ◆oRj.Leroy.
05/10/02 01:01:44 lbt3m+5T.net
訂正
× あそこの
○ あそこも

201:Appellation Nanashi Controlee
05/10/04 05:40:04 JygTYSC6.net
>>200
なんかここんとこ留炉話さんとカブッテんな(笑)
そう。有名どころのオンパレってあたりが、インポーターとしては無能ということを
露見してしまっているのでなければいいがね・・・そういう点、合田さんはセンスあった。

202:Appellation Nanashi Controlee
05/10/05 16:57:32 KT97VXl3.net
>>196

HPを覗いてみました。ヴィナリウスのところで、
「若干低温酸化しているワインが見受けられ」
と書かれているけど、これを書いた人はどういう意味だか分かって
書いているのかな?

非常に興味深い試みだとは思うけど、あまり信用できるチャートだとは思えない。
自分の懇意にしているインポーターを高く評価しているだけでは?

特に、ヴィノラムとファームストンの評価は高すぎると思うし、
イーエスと土浦鈴木屋は一つ星でよい。

ラックの評価は不当に低い。トップ・ドメーヌの割り当てをもらえていないから?


203:Appellation Nanashi Controlee
05/10/05 19:02:21 mMo9GbrG.net
>>202
談合著しいインポは糾弾していくべきだわなw

204:Appellation Nanashi Controlee
05/10/06 11:34:02 5FcC/yzF.net
>>196のサイト見たが稲葉ってピーロートより悪いの?
稲葉は結構好きなんだけどな・・・

205: ◆oRj.Leroy.
05/10/06 23:14:53 TkfZTpOU.net
>>201
かなりドメーヌが被っているんで、気になってトーメンの中の人に
問い合わせてみましたw

曰く、扱っているラモネなどの正規をやめてはいないんだそうです。
なので、パッシオンが「独占正規」と書いてるのには、かなり疑問が
でてきました。
どちらにしても、なんかドロドロしてそうです

206:Hommage
05/10/06 23:28:15 iguVX5VW.net
あのブログの川上氏って、元トーメンだって聞いたんですが・・・
どちらにせよクルティエから買ってるんだろうし、
どうなってるんだろ・・

207:Appellation Nanashi Controlee
05/10/07 02:41:33 vfstLg7O.net
>>206
元トーメンで、他に千商とかにいた椰子らだろ?

しかし、ブログに独占とか正規とか書き込んでアピールするのは
なーんか好きになれん罠。その割にブランド好みで自分で発掘した訳じゃないし。

208:Appellation Nanashi Controlee
05/10/07 23:48:13 5qzXU8vO.net
>>202
結局I井さんのは飲食店側からの評価だから、一般消費者の
感覚とはちょっとずれているんジャマイカ?
フィネスはさておき、ラシーヌのって一般消費者にとって
さほど魅力的なラインナップとはいえないよねえ?
ワインを主力とした飲食店なら何よりもコンディションは
大切だろうし、かといって高級レストランみたいなリストは
作れないだろうからラシーヌの評価が高いのかなあと思っていた。
ヴィノラムは何本か飲んでみた限り、コンディションは悪く
なさげだけどルロワタンの言ったとおりでw
ラックはおそらく最近取り扱いが無いから何年か前の低い評価の
ままなんではないかと。確かに一時はアレだったんで。
最近のは国内標準レベルだと思うけど。
ところで最近のエノテカが素晴らしいとかいうのはホントかね?


209:Appellation Nanashi Controlee
05/10/27 23:10:39 HP/oFmD3.net
vpに

210: ◆oRj.Leroy.
05/10/28 01:20:18 kd0ZQTU3.net
>>209
入荷しましたね、ヴォギュエとかw
なんか、トンでもないお値段で売られてるみたいですけど

211:Appellation Nanashi Controlee
05/10/28 11:23:20 yv1Z9RWd.net
>>208
> ところで最近のエノテカが素晴らしいとかいうのはホントかね?
その素晴らしいは、たぶん誉めてないよw

212:Appellation Nanashi Controlee
05/11/04 04:28:40 CB+TXA9T.net
ええと、報告します。
阪神のワインコーナーでAUGUSTALEのワインを購入しました。
輸入業者はメモスです。
値段は3000円~4000円くらいだったと思います。
買って、すぐに飲みました。
明らかに吹き出しています。
コルク表面にワインが附着しています。
メモス保管時に吹いたのか、阪神搬入後に吹いたのか、
わかりませんが、味は少し酸化しているように感じます。
元の味がわからないので、何とも言えないのですが。
もし、間違って買う人がいたらいけないので一応報告しておきます。

213:Appellation Nanashi Controlee
05/11/04 11:12:35 padPZgiS.net
擁護でも何でもなく
1本が吹いてたからって、全部がそうじゃないだろ。

214:Appellation Nanashi Controlee
05/11/04 15:21:35 CJfXB3CL.net
>>213
個体が噴いてるかどうかじゃなくて
噴く環境にあったことのが重要なのよん

215:Appellation Nanashi Controlee
05/11/04 16:29:40 CB+TXA9T.net
>>213
単に親切心で言っただけなんで、気になさらない方はそれでいいのでわ。
全部がそうじゃないだろって、全部を調べることもできないですし。
>>214
そういうのが1本あるだけで、保管状況は推して知るべし、ですよね。

216:Appellation Nanashi Controlee
05/11/04 19:55:42 padPZgiS.net
>>212
>間違って買う人がいたらいけないって・・・・
オレ、このワイン知らないし、興味もないけど、
あんた、1本吹いてた事実だけで、買うなって言うの?
数百ケース?も輸入してたのが全部パーにしろってか。
あまりにも酷いんちゃう?


217:Appellation Nanashi Controlee
05/11/04 20:43:53 CB+TXA9T.net
これは主観の問題なんで、
私にとっては、「間違って」なんですよ。
私は、そういうインポーターのワインは買いたくないので。
私と同じ感覚の人がそういう事実があることを知らないで、
買われてしまうことを危惧しただけです。

別に、一本吹いてたという事実を気にしない人にとっては、
普通に買えばいいんでしょう。

一本吹いてた事実があって、私がその事実をさらしたら、
数百ケース?も輸入してたのが全部パーにしろって話になるのですか?
実際にパーにならないだろうし。


218:Appellation Nanashi Controlee
05/11/05 09:32:30 foAh0xcK.net
>>217
ボトルコンディションによって
完璧な保存であっても吹くことはあるんですよ
悪ければそれはそれで吹きますが・・・といってみたりするテスト

219:Appellation Nanashi Controlee
05/11/05 10:09:47 SslPiCUG.net
>>218
吹くことがある保存方法でも「完璧な保存」なのねw

完璧を辞書でひいてみろ

220:Appellation Nanashi Controlee
05/11/05 11:04:02 DPLldDU9.net
>>219
フランスなどの生産者で洞窟とかで
ワイン貯蔵庫として使用しているところがあるじゃん
そういうとこでも吹くことはあるんだよ
というか、あんたがワインをも少しお勉強希望

221:Appellation Nanashi Controlee
05/11/05 12:58:40 SslPiCUG.net
>>220
洞窟だと完璧なんだw
そんなことが言いたいだけなら完璧とかいわずに
へたくそが詰めると漏れるよ、ぐらいにしとけば

いちいち大げさなんだよ、完璧とか勉強とか
高卒だろ、君

222:Appellation Nanashi Controlee
05/11/05 14:04:00 Mh+sDDvD.net
>>221
15度で湿度が70%でぇ・・というのは
そういう環境を指しているのだがw

223:Appellation Nanashi Controlee
05/11/05 14:05:35 Mh+sDDvD.net
>>221
へぇ・・DRCは詰め方が下手糞なのか

224:Appellation Nanashi Controlee
05/11/05 16:00:05 SslPiCUG.net
>>222
論理学の基礎からがんばろう

っていうかさ、瓶詰め商品の内容物が漏れたらさ、
その時点でNGだろ。
君がいうところの完璧な保存だろうが、DRCだろうがさ。
大人になればわかるよ。

>>223
基本だろ、あとルロワとか

あとくだらん話でいちいち揚げなくていいからね

225:Appellation Nanashi Controlee
05/11/06 06:05:11 2nrBl53I.net
>>224
つられ、上げ

226:Appellation Nanashi Controlee
05/11/06 09:17:30 24almZ+L.net
>>224
かわいそうに

227:Appellation Nanashi Controlee
05/11/07 08:18:43 36l2edog.net
さて話が終わったとこで・・・
では吹かないインポーターというのは
あるのでしょうか?

228:Appellation Nanashi Controlee
05/11/07 18:48:33 7C1yQGBp.net
こっちが吹きそう。ワロス。それともアチャー!?
吹く吹かないはワインであって、インポーターではないです。

229:Appellation Nanashi Controlee
05/11/08 08:56:02 ITNFQLLz.net
>>228
失礼しました
吹くワインが無い、吹かないように扱うインポーターですね

230:Appellation Nanashi Controlee
05/11/08 09:22:49 OF1weNP6.net
ドメーヌ・ルロワの90年物、今みると少しに噴いてた。
リリース直後に購入した物で、数年ほど前見たときは綺麗だったのですが。
ここのはコルクが緩いのだろうねぇ・・・

231: ◆oRj.Leroy.
05/11/08 12:08:41 56jnv/D+.net
>>230
ドメーヌ・ルロワのコルク、結構質は悪いですよorz

232:Appellation Nanashi Controlee
05/11/08 12:19:11 ZflUU/Z2.net
>>229
多分ないと思います。っていうか無理。
割り切って下さい。

233:Appellation Nanashi Controlee
05/11/08 12:40:35 BE3z8eoK.net
>>232
やっぱそうなんですね・・
では>>221さんのおっしゃっている
下手糞が詰めると吹くということは間違いなんですね

234:Appellation Nanashi Controlee
05/11/08 12:43:11 Zhe+9UdL.net
下手くそというと語弊がある

235:Appellation Nanashi Controlee
05/11/08 12:55:59 BE3z8eoK.net
>>234
ぢゃあ質の悪いコルクが吹くんですかね
なんあ、コルクも何段階かレベルがあるそうなのですが・・

236:Appellation Nanashi Controlee
05/11/08 13:53:42 dT10PU5I.net
コルクを最良の状態で保つことができるか。
質の良し悪しはあまり関係ない。

237:Appellation Nanashi Controlee
05/11/08 13:57:12 oeFmKJdG.net
吹くとか吹かないにもっとも関係が有るのは瓶詰めしたときの温度でしょ。
寒いトコで詰められたワインは普通の気温でもコルクとワインの間にある空気が
膨張してコルクを押し上げる。 

イコール吹く。

逆に常温で詰められたのは暑くならないと吹かない。
(気温に対して多少融通が利く)

だから温度差によって吹く。
だから常に一定の温度でみんな運びたい。

質の悪いコルクもいいのに比べたらやっぱり吹く。

238:Appellation Nanashi Controlee
05/11/08 14:49:20 BE3z8eoK.net
>>237
そうか、勉強になりました
どうもありがとうございます

239: ◆FdLibi/R0M
05/11/08 15:16:16 aKmFPcl4.net
クール便で輸送する。
収縮して空気をわずかに吸い込む。
セラーに入れるとわずかに内圧が上がる。
コルクのヘタリによって時間を掛けて
ワインがわずかに染み出す。
こういうメカニズムも有りそうな希ガス。

240:Appellation Nanashi Controlee
05/11/08 15:21:32 ZflUU/Z2.net
瓶詰め時の液面の高さ(コルクと液面の空間)にもよるんだよ。
当然高い方がゆとりがないんで吹きやすい。良い造り手は結構
一杯一杯入れる。

241:Appellation Nanashi Controlee
05/11/08 15:26:09 BE3z8eoK.net
じゃあ吹いてもしょうがないじゃん?

242:Appellation Nanashi Controlee
05/11/08 17:47:10 FnrrIIml.net
つーても、ジャイエ・ジルあたり、安いレンジでもことごとく吹いてるからなぁ。
ヴィントナー酢から来たのは全吹き。ラベルまで垂れ垂れ。
文句云ったら「ワインですからねぇ」 

_| ̄|(l :) ・・・・・ホンキデ イッテルノ?

243:237
05/11/08 18:02:47 Lyy1Pw65.net
>>241
吹くのには条件があるんだよ。
ボトルが立っててさらにコルクが短いこと。
船便だとトロピカル東南アジア周辺を通ること。(赤道直下)
詰めたときと搬送中の温度差が広い。

ボトルが横向きならワインに触れてる部位のコルクが膨張してるから立ってるのに比べて
吹きにくい。パイプの中に入ってる人で、手を横に突っ張ってる人といない人じゃ押し出すときに
要する力が違うように。

最近のインポーターは結構船便でも船底指定(海水によってある程度温度が低温に保たれる)
とか、低温空輸なんてものあるじゃない。
まぁ、その分顕著にワインの値段が上がってるのは皆さんご存知でしょう。


244:Appellation Nanashi Controlee
05/11/08 19:46:06 8sLcjQRq.net
あからさまに劣化してなければ気にしない、ようになった、最近は。

とはいえ、多分状態がいいんだろうな、というボトルを飲むと何となく
違いがわかるような気がする。何か評判悪いみたいだが、
○ノ○カのボルドーは状態いいと思う。コルク底面のみビシッと
赤く・黒くなっているし、新鮮な感じ。まあ、輸送管理面というより、
蔵出し(らしいよね)だから、ということかもしれないが。

245:Appellation Nanashi Controlee
05/11/09 10:12:52 Y3Trhd5s.net
>>244
マジで逝ってんのか?

246:Appellation Nanashi Controlee
05/11/09 19:20:56 IUA5pzkE.net
エ○テ○さんの評価この板見るとあまり良くないようですね。
実店舗のイメージで高級な感じするし
セット販売のものを通販で買うとずいぶん安い感じするし
結構イメージ良いんですが、これってもしや勘違い??
ブショネ、瓶内発酵、噴出しの経験はとりあえず無いんですが
買っているのは、パーティーセットとエバーグリーンあたりです。

247:Hommage
05/11/09 23:35:43 NgMKPWkp.net
先日、ブルゴーニュとシャンパーニュに訪問した際に面白い話が聞けました。
それは以前話題になったヴァンパッシオンのことです。
前はトーメンが扱っていたアルマン・ルソー、コシュ・デュリ、ギイ・シャルルマーニュなどの生産者は
皆川上氏のことはわかっていませんでした。どうやら間にソニエなるクルティエが存在していて、
川上氏はフランス語さえ話せないようです。
そしてみな30年来の付き合いであるソニエから”今後トーメンは大手としか仕事はしないので、
関連会社であるVPが引き継ぐから”という連絡があったので、
著名な生産者はとりあえずソニエを取ったという形のようです。
これは皆の話であり、大手トランスポーターと突然関係がなくなっている
ようなVP自体には警戒こそしているが、とりあえずソニエとは付き合いが
あるから・・・って感じでした。
某ITがバックについていて今のところは安泰のようですが、さらにその後ろには
キズモノがついているとも噂されているので、大手小売店は付き合うのを様子見って
ところらしいです・・・

248: ◆oRj.Leroy.
05/11/10 00:12:32 uSaWXKY/.net
>>247
ん?トーメンは、漏れが聞いたときは、正規をやめていないって
言ってましたけど、生産者には「大手としか仕事しない」って
話したってことですよね?


249:Hommage
05/11/10 00:23:46 M8zmUGIw.net
クルティエは生産者にそう言っているみたいなんですが・・・


250:Appellation Nanashi Controlee
05/11/10 11:10:51 NgHtbAZz.net
>>248
今、当面は色々準備してるみたいだよ。
業界では知られた話。
ホテルの一般ウエイターまで聞いてるくらいだから。

インポーターは引っ張ってくるものより信用失ったら何にもならんのにね。
総スカン喰ったら終わりなのに。

251: ◆oRj.Leroy.
05/11/10 12:24:41 uSaWXKY/.net
>>250
準備って、何をしてるんです??
って、コレ、相当ヤバイ話なんですかね

VP自体はblogみても、ぁゃιぃ雰囲気はバリバリですしw

252:Appellation Nanashi Controlee
05/11/10 13:41:39 NgHtbAZz.net
>>251
気概はいいんだけどねぇ・・・

253:Hommage
05/11/10 22:18:41 OdpWb7EF.net
実は自分が直接訪問して聞いたわけではなく、先日フランスに
行った時に現地にいる知人に聞いた話だったんです・・・
半信半疑なところもあったんですが、業界の方もご存知なら
ホントなのかなあ・・

254: ◆oRj.Leroy.
05/11/10 23:31:51 uSaWXKY/.net
>>253
ま、あれですか、素直な言葉を使えば、VPとグルになったソニエとやらが、
いろんな手段で生産者をだまくらかした上で、輸入権を奪ったって考えてok??

255:Appellation Nanashi Controlee
05/11/11 19:35:20 FOONrdKi.net
>>254
だまくらかした、といったら語弊があるだろうが、
もともとフランスの一般社会は日本と違って「看板(会社名)対看板」でなく、
「個対個」のつきあい、観念を持つ国のためジャマイカ。

現地の生産車は、今までトーメ●の金でつきあいの深かった人間が
外に出て引っ張ることに関して、日本のインポ業界に影響が・・なんて考えない。
自分の仕事をより理解してくれ、より好条件であればそちらに流れるってことでFA?

日本じゃ当然「会社の金で面識を持って育った人間が、その縁を別会社で引っ張るのか」
と見られる罠。日本はウェットだからな。酒販店関係者も良くは云ってない。
VPのやり方がどうかは別として、消費者の為にもインポは力とやる気のある会社だけが残って
いきゃいいんだよ。談合価格の酒販店締め付けや品質劣化甚だしい会社は淘汰されていくのが望ましい。
ただ、結局商売してるのは日本国内だからなぁ・・荒れなきゃいいけど。

256:Appellation Nanashi Controlee
05/11/14 21:10:58 DABHDNha.net
教えてください
オーレジャパンってどうですか?

257:Appellation Nanashi Controlee
05/11/15 01:46:24 vqbgOsk1.net
↑↑評価がわからないけど
酔った勢いで3本購入
明日まで後悔はしないゾ

258:Appellation Nanashi Controlee
05/11/15 07:21:21 9f9RD1WL.net
>>257
おまいはどーしてそげに面倒なレスをするのかと。


>>255かよ?VPで買ったのけ?

259:Appellation Nanashi Controlee
05/11/15 13:09:19 t1/+DZf9.net
>>356
売り方はミレジムにとてもよく似ている。
品揃えはいまいち。
ラベルで選んでいるらしい。


260: ◆oRj.Leroy.
05/11/15 20:13:23 jQ86mlv7.net
>>255
VPのいろんな意味での「やる気」は感じますけど、
やり方がやり方だな、と。もちっと、色々と調べてみますけどw

261:Appellation Nanashi Controlee
05/11/15 23:05:31 9f9RD1WL.net
>>259
そんな味蕾ry

262:ANC
05/11/17 18:44:40 At4nJYH+.net
大阪の徳岡ってどうよ?

263:Appellation Nanashi Controlee
05/11/18 05:56:22 bSuJgqLw.net
関西はケースで買っても代引き料と現金で即払わなならんとこが多いから面倒で辞めた。
あれってなんなの?
ゲンナマ信用主義なの?
却って高かったり経理に処理まわすのがそこだけ別ってのは東京では無理だな。

264:Appellation Nanashi Controlee
05/11/21 01:57:51 oJbEMihi.net
>>247-255、およびHommageさま

 ソニエ氏に関する情報は日本語のサイトにもありますね。業界の方は先刻ご承知なのでしょうが、
私のような消費する側の素人にとっては興味深い情報でした。

 URLリンク(www.wine.or.jp)
 最終段落に「ソニエ・ブラッシュ・コンシュルタンのパトリック・ソーニエ・ブラッシュ氏」の記載あり。

 URLリンク(yaplog.jp)
 ニコラ・ポテル来日時に帯同したソニエ氏。

 URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
 ソニエ氏の紹介文と、川上氏との関係の深さを示す紀行文。

 果たして、2003年の生産量が少ないという現象と、VP経由のブルゴーニュの高級銘柄の小売価
格が過去に比べて上昇著しいことは、一体どうつながるのか。
 03年の生産量減少に伴う所得減少を補うため、バックビンテージを売り出すブルゴーニュのドメー
ヌは少なくなかった。
 また、VP以外のインポーター経由のヴォギュエのミュジニV.V.03の小売価格は、VP経由のものよ
り2万円弱も安かった。
 こうした事実があることを踏まえると、VPの値付けには別の理由があると思わざるを得ません。



265: ◆oRj.Leroy.
05/11/22 20:23:50 Anoo27Vr.net
>>264
えっと、調べてみました

VPは現地倉庫ともイロイロあったみたいで、変更したようですねw
価格は、そういった余計な出費分が上乗せされているのかもしれません

266:Appellation Nanashi Controlee
05/11/22 22:12:59 B72Kibo7.net
>>265
現地倉庫って船出前の国のとこの?

267: ◆oRj.Leroy.
05/11/22 23:04:46 DZOpVGBd.net
>>266
そでつ。ボーヌにある倉庫でつ

268:Appellation Nanashi Controlee
05/11/23 04:45:35 4ceLGkmo.net
>>267
いろいろあったって、それで二万も上乗せってありえます?


269: ◆oRj.Leroy.
05/11/23 22:01:21 lAAmc9lu.net
>>268
う~ん、普通に考えればぁゃιぃですねw



270:Appellation Nanashi Controlee
05/11/25 16:33:22 3yXCBcAI.net
おまえらリーファーの表示見て信じてるのか?コンテナに詰める段階から考えなきゃ意味無し、
通関で野ざらしじゃさらに意味無し。低音コンテナでも中身がワインじゃ冷凍マグロと違うから
コンセント抜いてるかもな。その上、クール便で余計に冷やされれば吹いてもしょうがない。
買って来てすぐ飲むようなヤツがとやかく言っても意味無いし。安いワインでも1週間ぐらい桶や。

271:A.N 1er.C
05/11/27 19:27:44 kobQc5dv.net
ていうか おまえしごとしてんのか?16:33にかきこしてるなんて 
とやかくいっても飲めなきゃ意味ないし
批判する前にひとつぐらい肯定してみては
まあおまえの行き方 肯定できないけど

272:Appellation Nanashi Controlee
05/11/27 23:30:51 cRSZ+K1k.net
>>271は暇な公務員という可能性。

273:Appellation Nanashi Controlee
05/11/28 04:29:44 ficYk/GO.net
>>272
まぁ窓際には違いなし。

274:Appellation Nanashi Controlee
05/12/04 16:08:20 4SR/pIjz.net
全体的に少しラベルが汚れています。のみのコメント。

ウメムラ Wine Cellarの商品情報 シャトー・ムートン・ロートシルト[1983]750ml

最近開けました。キャップシールは盛りあがり、コルクにも吹いたあり。中身は泥水でした。
宅配過程の変化ではないものと思われます。

のレビュー。俺もひどい思いをよくしている。

ここは最悪。



275:Appellation Nanashi Controlee
05/12/04 19:15:08 K5uq6Mhl.net
>>274
セラー入れる時に気付けよw

276:Appellation Nanashi Controlee
05/12/04 21:55:41 /iLVTm3c.net
つーか、ウメはインポーターじゃねぇだろう

277:Appellation Nanashi Controlee
05/12/14 10:15:11 WRoGrodc.net
ヴェリタスは如何でしょう?

278:Appellation Nanashi Controlee
05/12/23 15:01:52 4EYGIhWf.net
>>271
営業帰りの悪徳インポーター乙。
何にでもリーファーシール貼ってる某インポーターの社員だな。
それも連投とは恐れ入るよ。

279:Appellation Nanashi Controlee
05/12/24 05:55:55 hy3p7ahY.net
>>278
ひとつき以上も前のレ(ry

280:Appellation Nanashi Controlee
06/01/07 15:47:32 IZWJC7OW.net
日本リカーとか、結構まともだと思ったが。
あと、八田酒店かな。
かなり古い情報でスマソ。

281:Appellation Nanashi Controlee
06/01/08 07:07:53 1S+MU7JM.net
>>280
八田の評判が良かったのはGOダ女史がいた頃の話で、
しかも当時の他のインポーターと比較しては良かった
というだけで、今となっては特筆するようなものでも
ないかなと

282:Appellation Nanashi Controlee
06/01/14 09:26:57 mw5vbECB.net
>>281
今、わざわざ入れようとは思わないよな、確かに。
テロワールだって一時期の加熱ぶりからはどうなんだろう?GO田さん退いてからの今は。
暫く現場から離れてたから、業界情報に疎くなってしまった。

283:Appellation Nanashi Controlee
06/01/14 23:12:14 KX74PIam.net
モノポールとファインズいうインポのは、今まではずれなしの気がする。
エロイ人この二つのインポの詳細ギボン

284:Appellation Nanashi Controlee
06/01/15 18:46:57 9r2AEzZp.net
エノテカがいいよ。

285:Appellation Nanashi Controlee
06/01/15 19:27:25 l0i1hW/L.net
エノテカ?

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      ─    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             \    \    /            /            \
 /         U      ヽ    \  /            /          U    ヽ
 l:::::::::               |.    / l            l               :::::::::| 
 |::::::::::U  (●)    (●)   |.  /   |::::: (●)    (●)|   (●)    (●)  ::::::::::|
 |:::::::::::::::::   \___/    |   ─ |::::::::  \___/  .|    \___/  :::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ        ヽ::::::::  \/    ヽ     \/  ::::::::::::::::::.ノ



286: ◆oRj.Leroy.
06/01/15 22:06:33 2uE9TCli.net
>>281
八田は、96年くらいまでが黄金期だったような・・

287:Appellation Nanashi Controlee
06/01/16 03:07:27 quvEUY8y.net
>>285
大ちゃん今日もテカってるね

288:Appellation Nanashi Controlee
06/01/16 03:25:03 vlCY591l.net
実はどこも大差ない。リーファーは常識だし。
同じアイテムを入れてるんだったら比較もできるけど、
それでも1本づつじゃサンプル数としては不足。
100本、1000本としないと概容すら言えないんじゃないのか。

289:Appellation Nanashi Controlee
06/01/16 06:48:02 sUX9ARNT.net
>>287
カーヴドリラックスの店主かと思たw

290:Appellation Nanashi Controlee
06/01/16 14:50:43 jXiEXHI7.net
リーファーと言って普通コンテナコレ常識。

リーファーだって、コンテナにギュウギュウ詰めと空調回るように詰めたのじゃ違うでしょ?
少し考えればわかると思うけどな。

291:Appellation Nanashi Controlee
06/01/16 18:24:46 sUX9ARNT.net
>>288
リーファーがホントならなw

292:Appellation Nanashi Controlee
06/01/16 22:24:48 oZzzzxH+.net
本日IT長者うんたらのニュースで持ちきりですねえ
これで最近売り出し中のあそこもry?

293:Appellation Nanashi Controlee
06/01/17 11:02:43 Lvo1NYA9.net
>>292
ライブドアってワインやってた???

294:Appellation Nanashi Controlee
06/01/18 20:08:36 AK0EkQkj.net
ローヌの赤の安い奴で、ハズレのないのが稲葉

295:Appellation Nanashi Controlee
06/01/18 20:11:27 AK0EkQkj.net
(連続カキコ、スマソ)
安いから、はじめからそんなに期待していないので・・・。と、謙虚に。

296:Appellation Nanashi Controlee
06/01/18 20:33:21 Y7Tg9nsG.net
>>294
サン・デュ・カイユのヴァケラス
ビルルの事故ンダス


297:Appellation Nanashi Controlee
06/02/03 20:40:14 l/VjW6S4.net
ときどきネットで見かける、個人でドメーヌから直接買い付けてるインポーターはどうでしょう?
温度管理など、丁寧に扱っているのがうりのようですが。

298: ◆oRj.Leroy.
06/02/03 21:32:42 B5eHICQ1.net
>>297
問題は、コンテナでしょうね
1コンテナ全てを自社だけで詰められれば、良いんでしょうけど

299:Appellation Nanashi Controlee
06/02/06 20:03:58 qErYAOWo.net
>>298 ありがとうございました。
しかし1コンテナって結構大きいですよね・・・どうしてるんだろう。


300:Appellation Nanashi Controlee
06/02/08 17:26:22 Q+ZRl8v3.net
>>299
ココ見て勉強した方が良いよ
URLリンク(www.vivacalwine.com)

ギュウギュウに詰めたらリーファーだって意味無し。

301:Appellation Nanashi Controlee
06/02/09 14:02:52 oxjBaSJB.net
輸送の難しさが知りたいのではなく、
丁寧なワイン管理をうたっている中小インポーターが輸送その他の問題を実際にクリアしているかが知りたかったのです。

302:Appellation Nanashi Controlee
06/02/09 15:52:24 MP2RbFX+.net
倉庫にでも行くしかないね。だれも本当の事なんて言わないよ。
ちゃんとやってたらHPにどんな風にコンテナに積んでるか写真上げるよ。
載せられない様な積み方してるって事だよ。わかった?

303:Appellation Nanashi Controlee
06/02/11 03:26:17 AfWQ0AZY.net
>>302
わかってるよそんなこと。
内情を知っている人がいるかどうかを、あえて聞いたんだよ。
義務教育受けなおして日本語勉強したほうが良いよ

ギュウギュウに知識詰めても、言葉理解できなかったら意味無し。

304:Appellation Nanashi Controlee
06/02/13 10:39:26 yx9biO+x.net
>>303
馬鹿なヤツだな。何処のインチキインポーターだよ。自分の所がそうだからって、
他にも同業者居ないかさがしてたのか?おまえは日本語以前の問題だな。
朝鮮系のインポーターかよ?

305:Appellation Nanashi Controlee
06/02/26 02:56:10 9n5xzBMF.net
質問!
ゴッセのシャンパンについてですが、
サッポロビールなのに、安く直販してもらえるんでしょうか?
レストランで見ると安いところで7千円で出してました。
ゴッセも安くかえるのでしょうか?知ってる方教えてください。

306:Appellation Nanashi Controlee
06/02/26 06:22:37 mf2p9cka.net
>>305
どうだろ・・・サッ○ロもキッ○ーマンもサント○ーもメ○シャンも、
あまりに自分とこのワイン売る気がないようにしか見えないんで、
さっさと見切りつけますた。
日本の大手メーカーで、営業が一般飲食店の空気読んでるとこってあるかね?

ゴッセ安く買ってる人、情報嘉門。
今時、いつまでも一昔前の商売してるようじゃ、消費者は待っててはくれんよね。


307:Appellation Nanashi Controlee
06/02/27 15:01:17 7Fd8JyHj.net
>>305-306
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
大体3k前後で落札されてます。

308:ヒミツくん
06/03/03 22:48:13 boghN1GV.net
ラックはどうよ?



309:Appellation Nanashi Controlee
06/03/04 01:17:44 XRPe9ZTO.net
ヴァンパッシ●●、結局、あそこは訴訟しないことにしたみたいだね。
現地の人間取り込んだほうが勝ちだよな。

310: ◆oRj.Leroy.
06/03/04 02:41:46 kUh5u+QE.net
ん~、訴訟した場合、資金も時間も必要ですしね
特に資金的にキビシくなると、今後にも影響するでしょうし

なんか、更に浦賀あるかもw

311:Appellation Nanashi Controlee
06/03/06 02:09:38 LQdvgjec.net
おまえらパッションの目指すところが解ってない。

君らみたいな貧乏人には用は無いのだよ。

312:Appellation Nanashi Controlee
06/03/06 13:18:23 H7GO0HQj.net
>>311
つか、ブログ墜ちてますけど?

プロ固定か? そーじゃないなら悪趣味な釣りかよw

313:Appellation Nanashi Controlee
06/03/06 23:12:42 ohJkntUD.net
           稲葉ウマー
               ,,,─-____         / ´`ヽ _ 
           _/´-         \      ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
          / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ    }  ...|  /!    いな~
        /  /  |∩|    彡\   |    }`ー‐し'ゝL _  
        |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  |    r--‐‐'´}    ;ー------
        |  | | ●   ● / / /   .|    `ヾ:::-‐'ーr‐'"
        (_/ ヽ       /| (_/\  |
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──── ┻┻   .(___)
            ──── ┻┻

               ,,,─-____    ―ニ 二  
           _/´-         \ 三,:三ー二  
          / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ ` ̄ ̄ ̄ 
        /  /  |∩|    彡\   | バウァッ!
        |  ミ  ( ● ) U | ヽ  ).  |
        |  | | (○)  (○) / / /   .|ー------
        (_/ ヽ       /| (_/\  |==-
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──── ┻┻   .(___)
            ──── ┻┻


314:Appellation Nanashi Controlee
06/03/06 23:16:18 Ms2k4yHh.net
VPの風呂愚みてると、激しい妄想してるよな。
ブルの専売なんて出来るわけねーじゃん。
出来るなら、ラッ●もやってるっつーの。もちトー●ンも。
クルティエ抱き込んだ位でできんなら、前の会社でやれっつーの。
311みたいに洗脳されてるのが多いけど、飲食業界の人間で、
信じてるのいるのかな。田舎の酒販店のオヤジだけだろ。

どう思ってんの? カ●カ●さん?


315:Appellation Nanashi Controlee
06/03/07 01:45:17 urAJMUMP.net
>>314
専売とったみたいだよ。
現地人を取り込んだほうが勝ち。

316:Appellation Nanashi Controlee
06/03/07 01:46:34 urAJMUMP.net
あ、漏れのID・・・マンピーだ・・・orz

317:Appellation Nanashi Controlee
06/03/07 19:36:50 k1s/4Bl+.net
明確なコンセプトを掲げてるパッションは強いのでは?

来る客みなさんマンセーな既存インポーターとは一線をかしている。

ライブドアしかり、多少やる事汚くても、勝てば官軍。

今のうちに酒屋はペコペコ頭さげとけよ。

318:Appellation Nanashi Controlee
06/03/07 20:32:46 Xbd5xZ+2.net
>>317
カワカミ乙

319:質問君です
06/03/07 23:01:04 1wd59bpS.net
パッション云々は別にして、川上氏はどうですか?

320:Appellation Nanashi Controlee
06/03/07 23:26:34 69jpbcFZ.net
ごめんなさい、VPってなんですか?hpがあるのなら教えてください。

321:Appellation Nanashi Controlee
06/03/08 03:52:26 A/HkT9m9.net
>>319
業界人で彼をどう思っているか聞いてみたら・・・?
ただ、かなり893なやり方で強引でも、現実に判断力と実行性があるのだけは確か。


>>320
前レスくらい嫁。



322:Appellation Nanashi Controlee
06/03/08 09:14:00 +fy0uIB8.net
>>317
どんなコンセプトだよw
よそが粘り強く売ってきて、やっと定着してきた
とこを集めただけだろ

323:Appellation Nanashi Controlee
06/03/08 10:45:18 9yLzxxR6.net
>>322
今の世の中なんてそんなもんでしょ?
地味に頑張ったって評価されない。
結局やり方の問題だよね。

324:Appellation Nanashi Controlee
06/03/08 10:49:27 A+k0D4Hd.net
もしクソカミが評価されてるのなら、デパートでVPを見かけても
おかしくはないんだがなwwww


325:Appellation Nanashi Controlee
06/03/08 11:52:18 eEtXDkDj.net
一消費者の俺には業界の事はうかがい知れないが、
ブログを読む限り、ホリエモン的な虚業家のいかがわしさを感じるVP。

初期投資で独占した後、その費用とそれ以上の利益を
誰が負担させられるかはアホでもわかる。
既成勢力が得ていた過剰な利益を消費者に還元して価格破壊・・・
なんて方向には行かないよな。

一流どころが皆、ラ・ロマネみたいな価格になったり、
デュガのように「じゃあ、うちも蔵出し価格を・・・。」→インフレスパイラス
にならないように願いたい。

326:Appellation Nanashi Controlee
06/03/08 11:55:02 E6kYoVDH.net
VP暗躍前に2002迄のブル良銘柄を買い込んだ漏れは勝ち組ですか?

327:Appellation Nanashi Controlee
06/03/08 19:55:12 gUxnwKyd.net
〉〉326
勝ち組

328:Appellation Nanashi Controlee
06/03/08 21:46:46 zkvQLUeY.net
以上のとおり、

このスレではVPは信頼できるインポーターではない。

という結論で異議はないですか?

329:Appellation Nanashi Controlee
06/03/09 00:21:43 UZvy4/+A.net
ww.dondusang.net/

このロゴどっかで見たような希ガス。

330:Appellation Nanashi Controlee
06/03/09 01:40:11 863MK89L.net
>>322
まぁ危機意識がなかった平和ボケの過失と逝ってしまえばそれまでだろうが・・・

ただ、果たしてあれで最終的にユーザーや小売店がついてくるのかどうか、が問題。
VPを敵にまわすより、横の繋がりのある大手の昔からのつきあいを大事にするのと、
総体的に見てどっちが得か、ということになるかと。
VPもビジネスだろうが、みなも生活かかった商売だからね。
あまりにも釣り上がった値に買い控えや漏れ廻し商品に集中があったら本末転倒だ。
昔からブルやってた椰子らの中でも、あんまり評判よくないからね。

個人的には面白い椰子だと思って見ているが、足元すくわれないといいのだが。

331:Appellation Nanashi Controlee
06/03/09 03:58:13 moMfcvgU.net
VPのやり方がいいか悪いかは別として、品揃え、状態はどうなんでしょう?

332:Appellation Nanashi Controlee
06/03/09 09:23:21 CCIj11+i.net
>>329
テラワロス
そのままパクリじゃんwwwwwwwwww

>>331
自らは何も発掘せずに、良いとこだけを奪ってるから
ラインナップは凄いよな。タマカズがどうかっていう問題はあるが。
状態については、ぶっちゃけいまいち

333:Appellation Nanashi Controlee
06/03/10 07:26:38 2vCXfT0c.net
>>332
ブランド好きね~~~~つまり自分で新たには探し出せないわけね~~~~~~


と思うだけだが。
独占独占・・と繰り返す分だけ、良識ある消費者は去っていくってことが分からない。
実際、本当に生産者に信頼されて独占契約になったのなら、
あんな値付けはありえないと思うし、あのタマカズも首を傾げる。
酔狂は見ている分には面白いが、巻き込まれるのは勘弁。
まぁ、金持ち愛好家をターゲットにしているぶんにはよかろうが。
堀江と同じ臭いを感じるときがあるよ。

334:Appellation Nanashi Controlee
06/03/10 09:01:40 6Dh6k6b3.net
あのロゴ、どうするんだろ??wwwwwwwwww

関係者もここみてるだろうから、今後の展開にwktk

335:Appellation Nanashi Controlee
06/03/15 01:09:58 m4gRzZ9C.net
>>324
遅レスだけど、銀座松坂屋のワインフェアに出ていたので、
輸入元聞いたらVPだったことあったよ。
もちろん買わなかったけど

336:Appellation Nanashi Controlee
06/03/17 18:15:14 NQsprbyj.net
VPの春のカタログが一部完全パクリの件

337: ◆oRj.Leroy.
06/03/17 18:17:17 NQsprbyj.net
トリップ忘れた・・orz

338:Appellation Nanashi Controlee
06/03/18 03:13:13 H5aCRSFN.net
>>336
一部完全パクリって意味が分かりづらすぎます、ルロワさん(泣

339:Appellation Nanashi Controlee
06/03/24 20:46:15 SONtgDaX.net
VPとこの献血団体のロゴ、どっちが先?なんでしょうか。

340:Appellation Nanashi Controlee
06/03/25 04:58:01 afYLYVeG.net
>>339
いわずもがな

だけどここでVP叩いてるやつからはBM臭がする

341:ヒミツくん
06/03/28 21:53:18 00+2SpR5.net
ガセ情報だらけ。。。
Bellow sea level だとか、品質管理とか、素人すぎる情報が氾濫してますね。

B級インポーターのウソ情報に踊らされている、酒免許緩和で死にゆく腐れ酒屋の書き込みが多いみたいですね。

2ちゃんねるに書いているくらいだから、暇なんでしょう。
つまらん下世話な知ったかぶりする前に、ちゃんと商売した方が良いんじゃないですかね。


342:Appellation Nanashi Controlee
06/03/29 18:37:38 hlKDbJgs.net
VPってなんの略ですか?
略さずに分かりやすく書いてください。お願いします。

343:Appellation Nanashi Controlee
06/03/29 22:44:33 cwY0l8rx.net
Vintage Pointer

344:Appellation Nanashi Controlee
06/03/30 04:28:59 NplcUQQB.net
>>343
ワロス。

>>342
前レス嫁。
そのまえに漏れはBM臭が分からんのだけどもw

345:Appellation Nanashi Controlee
06/03/30 07:52:25 /eexFvhJ.net
>信頼できるインポーターはどこ?

詳しくはキンタマで。

346:Appellation Nanashi Controlee
06/03/31 01:35:42 fwHgMFSx.net
>>345
ny?

347:Appellation Nanashi Controlee
06/03/32 17:14:38 6q/snMwW.net
カ●カ●さんって独身?
某ワインショップのご令嬢とできてる?

348:Appellation Nanashi Controlee
06/04/02 12:04:05 U789zKY5.net
>>347
kwsk

349:Appellation Nanashi Controlee
06/04/03 08:50:34 5VMio1wI.net
独身だったと思うけど。
>>348
ブログを追っていけばわかるんじゃ?

350:Appellation Nanashi Controlee
06/04/04 00:46:36 UpCo6rls.net
>>349
ご結婚されてますよ。つかネタ提供者とレスは同一人物?

351:Appellation Nanashi Controlee
06/04/04 09:34:06 +fx12Qxn.net
349は俺。
離婚したと聞いていたが勘違いだったのか。

352:Appellation Nanashi Controlee
06/04/04 13:00:52 UpCo6rls.net
>>351
あれ?離婚してたんですか?

353:Appellation Nanashi Controlee
06/04/05 07:08:01 YTptuBY5.net
ヴィナリウスってどうですか?輸入方法にかなりこだわっているみたいですけど。どこで買えますか?

354:Appellation Nanashi Controlee
06/04/05 11:12:12 2NGsnCxc.net
リサはシンガーの愛人


355:Appellation Nanashi Controlee
06/04/06 06:35:19 pY3vfsaZ.net
>353
ヴィナリウスはイタリア専門の輸入業者。

業界での評判は、品質に関してはかなりいいみたい。
でも、価格が高めなこととレストラン中心で、
消費者に直売はしていないので、
入手は困難だと思うよ。

もし、レストランで見かけたら実際に飲んでみたら?

356:Appellation Nanashi Controlee
06/04/06 08:40:39 LS+RYqCA.net
凄いな、ヴィナリウスの代表は・・・

URLリンク(www.kkvinarius.com)
取締役社長 タラ・タン・北岡

357:Appellation Nanashi Controlee
06/04/07 02:56:18 JIPN8c5+.net
キモイ・・・

358:Appellation Nanashi Controlee
06/04/07 04:20:47 EjCIxvbQ.net
おまいら!朗報だ!!
ついに幽霊とセクロス出来る方法が 発見されますた。
幽戸とゆかり(幽霊)の赤裸々な日々
スレリンク(occult板)
オカルト板にて絶賛公開中!!


359:Appellation Nanashi Controlee
06/04/07 07:47:08 opn6he2d.net
>356
イタリアワイン業界では超有名人。

完璧な温度管理をしたワインとそうでないワインとでは、
味がかなり変わってくるとどこかで言ってた。

360:Appellation Nanashi Controlee
06/04/07 13:33:20 nwmdK9VD.net
輸送上のトラブル等で劣化したのをインポーターが投げ売りするケースが多々ある。
いくら優良インポーターと言われてる業者でも
一本一万円以上するワインを破棄することなんて出来ませんから。
しかも消費者にその事実を教えてくれることは殆ど無い。


361:Appellation Nanashi Controlee
06/04/08 04:38:44 cTpA5sQO.net
>>356
オーダーするのに時間外で電話入れると、ものすごい留守録を聞くことになっていた。
今は改善されたのだろうか。
新入社員に電話させたら、肩を奮わせて泣いていたものだ。面白くて。

劣悪な環境で輸送され、熱劣化したワインを飲むと吐いてしまうという能力を持つ、と知られている。
どんなに高いワインでも、たとえ接待の奢りであっても吐き出してしまうんだそうだ。
そのため、自社の輸入ワインはワインセラーなど温度管理の行き届いた店でなくては卸さない、と
キャリーに氷を詰めたなかに試飲ワインを持ってきていた営業員たちが言っていた。
税関チェックのコンテナの電源を抜く期間が一週間以上もあるのに、リーファーなんてとんでもない、
我が社は税関を待つ間も、自社専用の電源を用意していると。
確かに、質は抜きんでて良かったよ。価格も抜きんでて高かったが。
じゃあ、グローバ○ダイ○○○で、めちゃんこ熱劣化した自社ワインを客に提供されてることは
どうして指摘しないんだろうね。

362:Appellation Nanashi Controlee
06/04/08 05:24:59 SoObcrnO.net
>>361
グローバル・ダイニング?

363:Appellation Nanashi Controlee
06/04/10 05:13:50 RrNC3DPM.net
>>361
禿同!
結局、タラちゃんも商売だから。
不良在庫捌けるしね。
結局良いインポーターと管理の良い飲食店や小売店とが一致してはじめて状態の良いワインを
手に入れられるって事だよね。

あっそうそう、あそこのワインは直買いしても低温劣化してるのもあるから気をつけようね。

364:Appellation Nanashi Controlee
06/04/11 08:13:37 cAQplQ6O.net
>>363
低温劣化って何?

365:Appellation Nanashi Controlee
06/04/11 17:40:36 hpL+Htw+.net
>確かに、質は抜きんでて良かったよ。価格も抜きんでて高かったが。

ここのワイン確かに質はいい。
このスレは「信頼できるインポーター」という事なので、
一様、信用できるイタリアワインのインポーターのひとつだね。


366:Appellation Nanashi Controlee
06/04/11 18:01:51 O9N1VBXa.net
もし商品に劣化が認められたら、無条件で交換に応じると言っていたよ。あそこのワインは常に10度に保たれているので、劣化したとすればレストランでの管理が悪いのだと思う。

367:Appellation Nanashi Controlee
06/04/11 22:19:08 5nFdFSBb.net
今までいろいろ飲んできたが、
先月フランス行って普通のスーパーで700円くらいのワインを飲んだら
馬鹿らしくて日本で飲む気がしなくなった
ドメイヌなのに、、、

368:Appellation Nanashi Controlee
06/04/12 00:56:57 NS+2w2e/.net
>>367
そのくらいのレベルで、いろいろ飲んできたとか書くな。
恥ずかしい。

369:Appellation Nanashi Controlee
06/04/12 01:25:27 N395OI6o.net
>>368
馬鹿。「ドメイヌ」の時点で釣られるんぢゃないよwwww

370:Appellation Nanashi Controlee
06/04/13 08:04:49 2qtbQWk1.net
都内で最高の品揃えのワイン屋・酒屋・ワインセラーはどこですか?
とりわけ港区・千代田区でいいところありますか? たとえば、六本木・
麻布・赤坂・神田・霞ヶ関・丸の内のお店がいいんですけど。
規模としては、最低でも500本を貯蔵してるところ。できれば、
5千~1万本以上のワインをズラリと並べてるお店が理想です。
値段的には、5千円のものが3割、1万円のものが3割、数万円のものが3割、
数十万円以上のものが1割、で置いてあるワイン屋を探してます。

注:あの、間違っても「六本木や銀座の明治屋」「リキュールのハセガワ」
  「デパ地下や東京駅地下大丸のワインセラー」などと言わないでねw


371:Appellation Nanashi Controlee
06/04/13 17:02:04 0IiUyczE.net
>370
質問する前にまずあなたが普段利用しているお店を教えてください。
非常に興味があります。

372:Appellation Nanashi Controlee
06/04/13 20:42:55 4zo5jnHL.net
>>370
高級ワインは眺めるだけ。
俺はこの店の常連なんだと女に自慢するためだけにいい店を探している5千円以下のワインしか買わない貧乏人が!w

373:Appellation Nanashi Controlee
06/04/14 01:06:42 fJpEK6JZ.net
>>370
つか、スレ違い。

間違っても、「信頼できるインポーター」の意味が分かりませんでした、なんて云わないでねw

374:Appellation Nanashi Controlee
06/04/22 19:07:00 VMkCKqr8.net
VPが!

375:Appellation Nanashi Controlee
06/04/23 09:27:22 RwXKk2EM.net
>>374
自演乙。

業界人は金曜から「はは~ん」つーてるよ。

376:Appellation Nanashi Controlee
06/04/26 18:12:44 rVZDo7Y4.net
VP、何やかやすごいね。

正論や理想論を語りながら、金も集めちゃうし、他のインポーターはそろそろケツに火がつくんじゃないの、L社とか。

今、真面目に足を使ってこまめに営業してんのは、VPとファインズだけだし???

377:Appellation Nanashi Controlee
06/04/27 01:11:11 txthapaB.net
笑わせないでくれよ
買い付けもまともにできてないのに。

SBC銘柄ですら04のオーダーを出してないわ、
一部生産者はシビレ切らして03だけの付き合いで辞めちゃうわ

ネタに困らないぞw

378:Appellation Nanashi Controlee
06/04/27 04:26:22 aczXOVYB.net
>>377
SBC?なんぞや?教えてたもれ。
生産者を派手に呼んで披露してる様子は、なんかきな臭いIT企業と空気似てるなとは思っているが。

379:Appellation Nanashi Controlee
06/05/06 09:56:56 fJOVhgkW.net
で何よ?

380:Appellation Nanashi Controlee
06/05/06 21:00:36 EasBJh3I.net
SBCっつーのは、
ソニエ・ブランシュ・コンサルタント
クルティエだよ。
そいつが引っ張ってたのを、VPがやってる

が、いまだに04のオーダーをせずに一部の生産者が
離れ始めてる。

381:Appellation Nanashi Controlee
06/05/07 13:39:50 XN8pTbcv.net
>380
あなたL社かT社の人??

382:Appellation Nanashi Controlee
06/05/07 14:57:55 aTQbD6WU.net
>>381
たぶんBM関係者

383:Appellation Nanashi Controlee
06/05/07 18:01:37 doh3Ld7F.net
>>382
えーと、倒面でも裸っ苦でもない・・・・BMってどこだ~~~~~?

384:Appellation Nanashi Controlee
06/05/13 13:37:39 Qn9gNOYe.net
96年の某有名ブルを店頭で見つけて買おうか迷ってるんだけど、
インポーターが「榮屋」というところです。
どなたかご存知ありませんか?一般に品質はどうでしょう?

385:Appellation Nanashi Controlee
06/05/13 16:24:03 Gl3hQGPP.net
(´・ω・`)知らんがな


386:Appellation Nanashi Controlee
06/05/14 04:53:00 rhg/iWcd.net
>>384
(´・ω・`)ワシも聞いたことないがな

387:Appellation Nanashi Controlee
06/05/19 12:57:57 Aa/z+E0I.net
ラックの人が新しくインポタ初めますたね。

ラック厳しいのかなー。

388:Appellation Nanashi Controlee
06/05/20 21:43:00 yaRhfqTT.net
中川プランニングのカレラシリーズは間違いない

389:Appellation Nanashi Controlee
06/05/21 03:18:25 /RSG/2sE.net
>>387
日本語、始めませうね。
初め=最初
始め=開始

>>388
Nプランニング、昔つきあいあったが、営業が妙にクセあったなw

390:Appellation Nanashi Controlee
06/05/22 01:36:21 /hB1kVLy.net
>>389
広辞苑ではどちらの意味でも使っている。>初め・始め

391:Appellation Nanashi Controlee
06/05/22 22:55:27 6Zvrfdrd.net
>>390
でも「始める」ことに「初める」としたら、学がないの丸分かりですよ。
動詞活用してみたら、誤りが分かりますよ。

392:Appellation Nanashi Controlee
06/05/23 00:41:30 Jl6lWExN.net
信頼できるインポはVP

393:Appellation Nanashi Controlee
06/05/23 07:20:36 hXWPf5G5.net
>>392


394:Appellation Nanashi Controlee
06/05/23 22:52:14 mbFGCLhV.net
ここ
URLリンク(interact10ways.com)

395:Appellation Nanashi Controlee
06/05/24 04:12:02 scCthbXC.net
>>394
URL見てやめますた (´・ω・`)

396:Appellation Nanashi Controlee
06/05/26 16:52:41 FpSZUbPA.net
>392
賛成。VPに一票。
ところで、ヌーヴェルセレクションってどうよ?

397:Appellation Nanashi Controlee
06/05/26 18:15:32 3KHx5Ps4.net
輸入ワインでぼろ儲け

398:Appellation Nanashi Controlee
06/05/26 23:00:20 HXSRsgG7.net
ぬーべーは裏で大きな力が動いていそうな悪寒・・・

399:Appellation Nanashi Controlee
06/05/26 23:33:38 dhRCDbDQ.net
八田ってどうですか?

400:Appellation Nanashi Controlee
06/05/27 00:51:20 1KPUEM19.net
>>396
どう一票なのか、kwsk!!!!!!
燃料なのか自演なのか見極めたいww

401:Appellation Nanashi Controlee
06/05/27 17:07:28 xmllg8+y.net

プリムール買うなら、エノテカよりもこっちがおススメ。
信頼できる会社ですよ。
URLリンク(www.wine2005.com)


402:Appellation Nanashi Controlee
06/05/27 23:42:27 IYHPERW8.net
400は仲間に捨てられた当面か、ブルで迷惑こうむってる等津区。


403:400
06/05/28 01:29:42 tr9JvMx2.net
>>402
単にワイン消費の多いレストラン経営者ですが。なにか?
裸区も当面も好きではないですよ。
昔からあまりいい思いをしたことがありません。
かといって、VPもレストランに利の多いインポじゃないとは感じていますが。


404:Appellation Nanashi Controlee
06/05/28 10:48:14 NaQpNlcS.net
>>403
マジ切れ、格好悪い。

お前にとっていいインポータって何よ?

405:Appellation Nanashi Controlee
06/05/28 17:56:16 oZeY1N51.net
この時代、金を稼ぐのはそこまで難しいことでは無いのかもしれないが、みなの信頼を損なわずそれを行うのは至難の業なのか・・

ぬーベーはオルドビンテージ叩き売ったあとどうするんだろ?

406:Appellation Nanashi Controlee
06/05/29 21:38:16 W8sYgtYz.net
ヌーヴェル・セレクションって、夜マシンから独立したの?
ダイスとかやってっけど。

おせーて。

407:Appellation Nanashi Controlee
06/05/29 22:54:16 n65tQfLW.net
>>396
EOSなんて、特になんにも感動しないワインだったしなぁ・・・

408:Appellation Nanashi Controlee
06/06/03 12:09:34 aUxIaJN8.net
URLリンク(pt.afl.rakuten.co.jp)


409:Appellation Nanashi Controlee
06/06/04 18:36:49 zMwTvf8t.net
弱損ってVPなんだね。
ここまで勢いあると否定できないね。。。

410: ◆oRj.Leroy.
06/06/04 23:22:07 KsYvi099.net
>>409
キコマンと暫くは併売みたいっすよ

411:Appellation Nanashi Controlee
06/06/05 17:54:54 5XGNwQke.net
キッコーマンはvに分けてもらってるらしいよ@雀村

412:Appellation Nanashi Controlee
06/06/06 02:02:55 YoIKeGGl.net
>>411
ついでにソラリスシリーズもVPで扱え!
キコマソ、やる気なさすぎでマンズが可哀想。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch