お前らワインの味の違いなんてワカンネェだろat WINE
お前らワインの味の違いなんてワカンネェだろ - 暇つぶし2ch249:Appellation Nanashi Controlee
17/09/04 21:32:18.63 3vFILp/K.net
1500円のワイーンを買って飲むと、にがくてしぶくて
飲めないので、すぐに捨てました、ワインはどれもこんなものですか

250:Appellation Nanashi Controlee
17/09/04 22:01:53.61 GDpXvxtI.net
メルシャンの300円のワイン渋くないよ

251:Appellation Nanashi Controlee
17/09/05 15:49:01.56 AgyqhbWW.net
もったいねぇなw
瓶開けたまましばらく放置しとけば普通に飲めるようになるのに。

252:Appellation Nanashi Controlee
17/09/13 06:27:42.81 BMB2sDU/.net
>>249
気に入らないワインは
料理に。

253:Appellation Nanashi Controlee
17/09/13 17:42:46.29 RbNCgD6Z.net
底辺ワイン(輸入果実を水で薄めた偽物ではない)を
リンゴジュースで割るのが底辺ワイのこだわりやで

254:Appellation Nanashi Controlee
17/09/13 19:29:26.75 wviZTkOb.net
サントリーとメルシャンのやってる偽ワインは罪深いわ

255:Appellation Nanashi Controlee
17/09/22 01:14:45.88 IL7UL2Qv.net
>>3
やったことないです。
香りだけで判別。
味は大概美味しいので
どう美味しいか
でもまずは香り。
頑張ってみます。

256:Appellation Nanashi Controlee
17/10/11 23:40:34.13 GmGy9Vgr.net
>>252
そうですね。
料理美味しくなるからね。

257:Appellation Nanashi Controlee
17/10/20 02:50:16.20 NhXeTjsI.net
>>48
それは思う。
その2つではシャルドネの方が好きです。
で,さらに白ワインの葡萄は
ソービニヨン・ブランが好きですね。
国籍関係なく,葡萄の品種チェックできるとき,選択肢があるときは,
ソービニヨン・ブランの白ワインを選ぶようにしています。

258:Appellation Nanashi Controlee
17/10/24 03:59:50.61 qKushtHH.net
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、カシス、、干しプラム、ブルーベリー、ブラックベリー、甘草、ヴァニラ、丁子を
  |     (__人__)    |  テキトーに組み合わせて作文ながらブログ書く仕事がはじまるお・・・
  \     ` ⌒´     /

259:Appellation Nanashi Controlee
17/11/25 16:41:01.25 D8UHclBJ.net
>>249
ピッチャーにでもあけてしばらく置けば楽勝で飲めたのにw
まあ、ミートソースやビーフシチューにでも使っても良かったな。

260:Appellation Nanashi Controlee
17/11/26 21:03:21.31 1HhFh7TM.net
>>249
料理用。
美味しいよ。
鶏煮ると。

261:Appellation Nanashi Controlee
17/12/20 00:43:38.50 R9Ub4DrV.net
>>245
ソムリエの活用賛成。
ソムリエチョイスは,確かに美味しい。

262:Appellation Nanashi Controlee
18/02/14 05:04:58.58 L16Kg+Ty.net
>>249
超荒っぽいやり方だが、速攻で飲みたい時には中身の入った瓶ごと
シェーカーを振るように振ると良い、そうすると結構まろやかになる。
1500円くらいの安ワインならそれでいいだろうw

263:Appellation Nanashi Controlee
18/02/25 21:51:03.05 AJAcWr5S.net
>>2
美味しいか
そうでないか,
あとの識別は難しいよね。

264:Appellation Nanashi Controlee
18/03/21 05:32:03.09 FC27EUQj.net
私は単なるワイン好きですけど、某メディアで、「凝縮感と果実味のないワインを、ミネラル感があるというんだ。要するにミネラル感なんて存在しないんだ」と言っていたのには驚いたな。
マグネシウム塩とカルシウム塩の感じが理解できないテイスターって、本当にいるんだ。別の仕事したほうがいいんじゃないか、などと余計なことを、つい思ってしまったな。
なお、いいなと思っている比較的手頃なワインを目ざとく買い占める奴は許さん!(笑) いや、許すけど。安くて美味いワイン、誰でも飲みたいからな。

265:Appellation Nanashi Controlee
18/03/24 19:49:20.76 uLpQlIj1.net
ワインを語る奴は言ったもん勝ちのペテン師
殆どのワインって人工香料たくさん入ってるんでしょ
何がアロマだ?
何が干しぶどうの香りだ?
化学薬品のテイスティングじゃん

266:Appellation Nanashi Controlee
18/04/12 03:58:22.68 v9ohx0lr.net
>>264
日本語でたのむ

267:Appellation Nanashi Controlee
18/04/26 11:30:52.12 CGJdHJC2.net
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!
カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!
かれこれ10年以上の運営実績。
ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!
メンガ で検索!

268:Appellation Nanashi Controlee
19/02/10 14:53:51.31 XOHV4eqx.net
むしろ、効率的に違いを理解しやすいような、比較試飲の組み合わせとか
教えてほしいんだが。
ブルゴーニュの村ごとの違いを理解するんなら、
初心者に分かりやすいのはシャンボールとジュヴレシャンベルタン?
モレサンドニとニュイサンジョルジュは違い分かりにくいかな?
醸造スタイルの違いを比較するんなら、同じAOC内で
エキス系と果実味系のそれぞれ候補あるかしら?
とか色々と思う訳ですよ。ネットとか本の情報が先行して頭でっかちなので。

269:Appellation Nanashi Controlee
19/02/10 20:08:36.01 I5RfRNn/.net
俺なんてジュヴレシャンベルタンを飲んでボルドーと間違える自信あるわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch