ワイン専売のオンラインショップを語る 一店舗目at WINE
ワイン専売のオンラインショップを語る 一店舗目 - 暇つぶし2ch626:Appellation Nanashi Controlee
19/03/16 10:48:16.28 6uSYjajZ.net
>>625
今まで出てこなかったのに名前書かれるとすぐ反応するって
ずいぶん焦ってるな

627:Appellation Nanashi Controlee
19/04/13 07:42:53.91 mFH1nomt.net
333 Appellation Nanashi Controlee 2019/04/11(木) 07:24:45.41 ID:1oMf8/d7
>>329
ルモワスネは新しいワインを詰め直してるから
ウメムラが尋ねて同じワインを詰めてると答えたと書いてるが、あんなの信じないように

628:Appellation Nanashi Controlee
19/11/24 19:51:49.21 jBRRJBbN.net
URLリンク(i.imgur.com)

629:Appellation Nanashi Controlee
19/12/04 20:42:41 mzVnulre.net
マイワインクラブの赤ワインセット5980円で11本
まあまあのもあるなーと調べてたら、中の一本
TELUROは海外で186円相当らしい!

買うのやめました。。

630:ソムリエ
20/01/14 21:18:05 Q2zSw2Rk.net
>>629
貧乏人死ねよ

631:Appellation Nanashi Controlee
20/01/16 20:57:06 a+QUPIiC.net
ワイン通販ワインホリックのストア評価

toc*****さん 2019年7月23日 18:12
ここまで酷い対応は初めて受けました。

その日のパーティーに必要なワインを時間指定で頼み、確認メールでは届くと書いてありながら届かない!

直接ショップに連絡してなんとかしてもらおうとしたが、責任放棄で、ヤマト運輸のせいだと!!!

この店主ヤバイです。。。
最終的には「じゃあ、返せ、返品しろ!!!」
と言ってガチャ切り!

ワイン愛好家として、こんな人に扱って欲しくない!!
ヤフーショップを信用してるけど、扱うべきショップではない!!

消費生活センターにも連絡しときます。

632:Appellation Nanashi Controlee
20/01/16 21:13:22 a+QUPIiC.net
ワイン通販ワインホリックのストア評価

URLリンク(shopping.yahoo.co.jp)

hk******ん 2019年12月17日 09:35
白ワイン レ・コステ / リトロッツォ ビアンコ [2018] 1000ml 2780円 6本を購入し
ました。まず驚いたのは到着したワイン全てが白く濁っていたことです。一本開けて
飲んでみたところ、ワインではなく「酢」の味がしました。(濁りの写真、酢の味につ
いての友人の証言あり)。
管理状態が悪く、雑菌が繁殖した結果であることは明らかです。ストアに連絡したと
ころ、濁りがあることは自然、検品時には酢のような色はしていなかった、と反論さ
れ、返品希望であれば送料を自分で負担して商品を送れ、ストアとインポーターが検
査して不良品かどうか判断すると言われました。商品に問題がある以上、少なくとも
送料は負担すべきです。
商品管理、検品がずさんであることに加え、顧客対応も誠意がないどころか、「厳正
に対処します」と言うなど悪質なクレーマー扱いをされ、二重、三重に不快でした。

633:ソムリエ
20/01/17 07:59:28 L/R7fdnK.net
>>631>>632
今調べてみたが、こいつド素人だな
実店舗も無く自宅を法人登記してやがる
たぶん脱税してるから世田谷税務署に通報しろ
あっという間に潰せるぞ

有限会社アンソリット
ワイン通販ワインホリック

お問い合わせ情報

お問い合わせ窓口ワイン事業部
今井 健夫
〒154-0022
東京都世田谷区梅丘 2-16-2

634:ソムリエ
20/01/17 14:18:49 L/R7fdnK.net
>>632に関しては、お前が自然派ワインの味を知らないだけじゃね?

URLリンク(vinica.me)
口コミ239件

2020/01/13
イタリアのラツィオ州、レ・コステ リトロッツォ ビアンコ。
アッサンブラージュはプロカーニコ50%、マルヴァージア ディ カンディア、マルヴァージア トスカーナ、ヴェルデッロ、ロッシェット、ロマネスコとたくさん。
パッと見わからないけど1000mlの不思議なサイズのナチュール。

ノンフィルターか、まるでにごり湯のように液体の中を舞う粒子が見えるほど濁ったイエロー、香りはほろ苦さを伴うグレープフルーツ、癖のあるカリン。

飲み口は始めこそやや刺激的とも思えるほど酸味がガツンとくるが、すぐに優しい酸味に落ち着く。
口から鼻に抜ける時に蜂蜜が漂い、なかなかの変化球投手。
さながらグレープフルーツに蜂蜜をかけて食べるようなほろ苦い甘酸っぱさ。
そう表現すると飲みづらいように思えるが、不思議とエチケット通りラッパのみでグビグビ飲めてしまいそうなスムーズさ、なるほどだから1000mlなのね。
ワイン友持込の一品。

635:Appellation Nanashi Controlee
21/03/23 21:33:09.90 tkzf9QmD.net
かつだ?って店はいい店?よく引っかかってくるけど
安いよね

636:Appellation Nanashi Controlee
21/04/08 10:46:18.16 ihC8Wvxs.net
勝〇はオークションDRCを転売していた過去があり当時はかなり叩かれてたね
たまにサイト見るけど、ずらり並んだ5大シャトーやディケム、グラン・クリュすべてがオークション品に思えるからこわいw
でも、シャトートーキョーをはじめ、買取業者がyahooや楽天で堂々と売ってるのを見るとそういう時代なのかなぁと思ってしまう
そうしたことを知ってる奴は高くても店を選ぶし、知らない人は知らず知らず二次流通品を掴まされる

637:Appellation Nanashi Controlee
21/04/19 22:11:31.45 AALXc6zm.net
ウキウキワインはどう?

638:Appellation Nanashi Controlee
21/04/24 18:56:55.14 XwO5UzOR.net
ワインショップ〇ムリエからGoToWineFes2021やるよってメルマガが着た
このGWに開催するらしい
休業要請無視か・・。

639:ソムリエ
21/05/01 21:47:39.19 n5Fpvbfy.net
バカ舌貧乏人のカスは惨めやのうwww
潰れちまったのかな?w
長田ワインスタンドのカス(爆笑www
YahooID:shinnagata0513
ヤフオクの評価悪過ぎだから検索して特定しちまったわw
兵庫県のNagata Wine Stand(ながたワインスタンド)@新長田
URLリンク(ameblo.jp)

640:Appellation Nanashi Controlee
22/07/22 21:02:32 lKTHWnrz.net
Fine and Rareって店、最近よく出てくるんだが
FMJワインラヴズ、JOYLAB、リカスタみたいな買取業者かね
増えたよなー、そういう会社

641:Appellation Nanashi Controlee
[ここ壊れてます] .net
日本人初の女性ソムリエ ワイン販売の旧:ヴィノラムが破産
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
9/22(木) 10:16配信
帝国データバンク
(株)アンフィニB&F(TDB企業コード:981273543、
旧商号:(株)ヴィノラム、資本金3000万円、
東京都新宿区袋町3、登記面=東京都中央区日本橋富沢町10-19、
代表梅原茂順氏)は、
9月14日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。

破産管財人は舩木秀信弁護士(東京都中央区日本橋茅場町3-12-2、りべる総合法律事務所、電話03-3249-1081)。
債権届け出期間は10月12日まで。

当社は、2000年(平成12年)11月に設立。
日本人女性初のソムリエで日本ソムリエ協会の理事でもあった野田宏子氏を共同創業者としてフランスワインやカリフォルニア産ワインの輸入販売を手がけ、飲食店向けの卸のほか
ワインショップ「アロムヴェール神楽坂店」
「アロムヴェールザ・ペニンシュラ東京店」、
その他レストランを運営。
ワインリスト作成やメニュー提案などワイン関連のコンサルティングも行っていた。
輸送時から温度を一定に保てるリファーコンテナ(定温輸送コンテナ)を開発するなど品質管理には定評があり、ワインの世界的な需要拡大を背景に2012年2月期には年売上高約18億1800万円を計上していた。  

しかし、2013年に野田氏が死去、近年では経営幹部の辞任など人材の流出もみられるなか、2021年2月期の年売上高は約3億9000万円にまで落ち込み、債務超過に陥っていた。
今年7月14日に別会社へ事業を譲渡し、今回の措置となった。  

負債は現在調査中。  
なお、別会社にて営業は継続している。

642:Appellation Nanashi Controlee
[ここ壊れてます] .net
5.6年前ルパンは通販で検索かけても3.4本しかヒットしなかったけど、今はいい年代の含めて20件ぐらいヒットする 
日本にそもそも正規品入ってるのかも怪しいぐらいの生産量なのにね
オンラインで高級ワインの品揃えがやたら多いとこや専門店はやっちゃってると判断して買わないかな

643:Appellation Nanashi Controlee
23/01/29 22:58:25.46 dNfuT9wX.net
noisyはやはり潰れたのか
1ヶ月以上サイトに繋がらないからな

644:Appellation Nanashi Controlee
23/01/29 23:00:09.67 Q2M+wYyc.net
あれ?トップページからは繋がるな

645:Appellation Nanashi Controlee
23/01/29 23:01:36.41 Q2M+wYyc.net
原酒店さん、ウェブサイト直した方がいいぞ
1ヶ月以上エラーで表示されない状態だったぞ
ワインの検索で引っ掛かったページからは入れなかった

646:ソムリエ
23/02/06 17:45:51.18 BTfF0OKW.net
悲 だまされてはいけません
スレ主でくのぼうくんさん投稿:3件
2021年6月11日 19:25 (1年以上前)
URLリンク(s.kakaku.com)
さくら製作所のSB75を使用して3年、
温度があがってきて故障したかもしれないと思い、
HPをみていろいろ試すが治らない。
これまで妻にうるさい音、と言われなんとか我慢してきた。
カスタマーサポートにメールしたところ、
指示をうけ、その通りに行った。
その返信は「修理できない故障の為、買い換える必要がある」とのこと。
傷がある新古品を半額ぐらいで提供するそうだ。
(売れないものを売りつけるつもりなのか?)
もっと上級機種の買い換えも考慮しろ、とある。
その後メールでいろいろと問い合わせるも、
こちらの質問には一切答えることは無い。
あまりにひどい対応の為、
さくら製作所を調べると、従業員12名、資本金1200万円。
カスタマーサポート要員を未経験者歓迎で募集していた。
「さくら」「製作所」とあたかも
日本国内で自ら製作しているような名称だが、海外委託。
国内に修理の為の部品や体制が整っているのか疑わしい。
今どき3年で故障する家電など聞いた事は無い。
故障して直せないというのもありえない。
新規購入をお考えの方、騙されてはいけません。
是非とも「故障かな?と思ったら」のHPみてください。
表示温度は5度程度の解離がある、とあります。
まがいものを買って大切なワインを台無しにすることになります。
私のように、安物買いの銭失い、にならないように。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch