【トカイ】ハンガリー・ワイン【エゲル】at WINE
【トカイ】ハンガリー・ワイン【エゲル】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 23:16:46 8Fnu4sYd.net
2get!!!

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 03:37:10 4qk2bUmt.net
3プット!!

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 14:28:27 6m5gLuWT.net
駐ハンガリー大使

5:182
05/02/02 15:27:23 CVnrvBNa.net
Tokaj トーカイーって読むんだっけ?
マクリーンの「最後の国境線」に出てたな。
救出されたエイジェントのマイク(ミーカイル)・レナルズに
差し出されたワインがそれ。
パプリカと大蒜をたっぷり利かせたグーラシュと一緒に・・
やっぱり、酒は地の食い物と合うんだよな。

つまり、ワインは日本人には難しい飲み物ってこと。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 21:06:53 I2wTuvLn.net
>>5
シャーロック・ホームズシリーズの「最後の挨拶」にも出てくるね。
ドイツのスパイを捕らえたあとにホームズとワトソンが乾杯したのが年代物のトカイ。
俺が昔読んだ子供向けの本ではトーケイとなっていた。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 21:08:48 LI9hXLL5.net
でた~ 子供向けホームズw
もしかして「銀星号事件」読んでたりしてw

スレ趣旨に沿うと、気絶したご婦人向けのブランディですかw

会話が理解不能の厨房君、質問受け付けます(爆

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 22:07:51 5xvvaBuE.net
エゲルの方は良く知らんが、フンガロヴィンの“エグリ ヴィカヴェール”は意外と甘口系でしたな・・・・・・。
個人的には、“ハヨーシ”のピノノアールが好み。なかなか売ってないのが難点ですが・・・・・。


9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 17:06:49 TWx9kpi7.net
>>8
アフォか!?

Egri=Egerの

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 18:34:18 7b0L79Wt.net
イシュトバーン閣下とお話したことがある

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 23:00:41 We54fK5f.net
ヴィッラーニやシクローシュのワインがいいぞ。
ヴィッラーニの蔵本なんて、ワイナートまで置いてあるし(w

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 14:45:05 JfseESXs.net
シクローシュには行ったことがあるが、ワインはブダペストのスーパーでは
あまり見かけなかった。
ヴィッラーニ・ワインは高めの赤ワインだが、好みではないな。


13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 10:01:27 ilO5rIpN.net
前、ピーロートジャパンの試飲コーナーでとっ捕まって試飲した、ハンガリーの甘口の赤ワインの味が忘れられない。
赤が、甘口でもあんなにおいしいなんて初めて知った。
ピーロートは12本まとめ買い方式で高いので、買わなかったが、
普通に店で、同じ系統の味買えますかね?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 13:22:02 8maO+53a.net
トカイ揚げ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 19:28:06 AmQ0UYDG.net
今日の「世界遺産」、トカイワイン特集だな。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 15:39:38 +ACmkzaB.net


トカイ行ったことあるよ




             超  僻  地

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 22:29:56 KAaes2ci.net
そうかぁ?
ヨーロッパじゃ標準線の田舎じゃないか。
ミシュコルツから鉄道で1時間で行けるじゃない。
ブダペシュトからだったらレンタカー借りた方が早いかもしれないけどなw

18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 23:47:10 +ACmkzaB.net
>>17

ブダペスト~2時間~ミシュコルツ~1時間~トカイ


19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 00:25:30 4va+fLJa.net
>>13
三鷹の駅前の酒屋で買える。
ピーロートブルーなんかもふつうに置いてる。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 18:35:32 sMe7EFYu.net
1996年、ハンガリー建国1100年のときに旅行してきました。
古き良きヨーロッパの風情が残っており大変素晴らしい旅行でした。
当時、物価も安く庶民の酒場に入ったところ、赤ワインがグラスで
日本円で20円程度だったと記憶しています。
フォアグラの産地としても有名で、毎日レストラン通いしたのを
憶えております。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 18:59:44 Y39MXtoP.net
ハンガリー国内でのカテゴライズされた生産地は大体25地域ぐらいあって(数え方が
違うと数が違うので20から27、8くらいと思ってください)、その中で日本でも名前が
知られているのは5地域もないぐらい。しかし、日本に輸出されていない地域(が、ほとんど)でも、
ずいぶん安くてよいものがある。しかし反面、ブランド力もなく、安くて利益率も
低いので、このようなワインは日本では売られていないのが残念。
オットネル・ムシュコターイ(マスカット種)なんかは、安くていいものがあるのに
日本では滅多にお目にかかれない。生産量が豊富で、経験も豊かなので上質なものは
かなり上質なんですが、いかんせん安すぎて日本に持ってきても安ワインという括り
にしかならないのが残念。やっぱりその辺は商売ですからね。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 20:33:35 NFLIo+Os.net
>>21
マスカット・オットネルはかつて、安価な国産ワインの
増量用に、タンクコンテナで大量に輸入されていた。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 13:23:01 g7aX+DMK.net
セクサールドのカダルカとかあるね。
これはハンガリー原種から造る赤ワインなんだけどすごい安い。
たくさん入ってるし。
でもまずいよ。

24:21です
05/03/07 15:09:48 ORyOpN/1.net
Kadarka種のワインはあんまり知られていないですしね。現地ではボトル店頭価格
2000フォリントから4000フォリントぐらい、日本円で1000円から
2000円ぐらいだったかな。レストランとかにいくと、
8年ぐらい寝かしたのがボトルが5000フォリントぐらいからかな。
上は結構いい値段のがありましたよ。といっても日本の感覚では安いけど。
これはちょっと寝かしてからの方が香りがよくなるらしく、その香りを
デキャンタでちゃんと引き出してやるのが良い、とブタペストの
ソムリエはいっていました。
あんまり古いのはないんですね。共産国時代は、この種はあまり作られな
かったらしい。ベルリンの壁崩壊以降もどってきたとか。
ワインマニアではないので、日本で手に入るかどうかわかりませんが
可能であればお試しあれ。

25:& ◆3vojarIiQo
05/03/07 15:11:21 ORyOpN/1.net
追加:2000-4000フォリントというのはもちろん上物のワインを指して
のことです。


26:23
05/03/08 01:09:49 MqfOq/jm.net

通常の750mlではなく1,000mlで売られていて、(3,500Ftではなく)350Ft位でした(at Budapestのスーパー)。
去年の話です。住んでおりましたので。

そんな高価なワインは、レストランはともかく、店で買う分には、
ヴィッラーニの赤ワイン(BOCK, GERE)かトカイの貴腐ワインくらいしかないと思いますよ。


27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 01:23:31 0VS8+Z9X.net
ケクフランコシュとかのさっぱりした赤ワイン美味しい

28:21ですが
05/03/08 11:32:24 Tm3mLFAO.net
>>26
スーパーで買うテーブルワインはたぶんそれくらいの値段でしょう。
私の紹介は「自分が人に薦める程度の良いワイン」と理解していただければ
よろしいかと思います。少々お高いかも知れませんが、決して「まずく」は
ありません。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 12:57:56 sW9k5BFm.net
ハンガリーもどんどん旧西側の資本や慣習が入ってきて
らしさが失われていくんでしょうなぁ。



30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 12:59:30 ASvuGv9o.net
ミラノの空港でフォリントをユーロに両替できるので驚いた。
完全に西側の仲間入りしてるね。
(東欧の通貨は西側先進国では紙屑という漏れの発想が古いのか…)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 14:46:16 MqfOq/jm.net

なぜ >>28は自分が小金持ちだと言うことをひけらかしたがるのですか ?


32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 15:29:18 WNIyJ25D.net
>>31
2000円のワインを買うと小金持ちですか。そうですか。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 19:23:51 OiTsggwI.net
さっき、久しぶりにトカイアスー5プット、500mlを買ってきた。
近所の量販店だが¥2750もした。
こんなに高かったっけ?
ちなみにジブレーシャンベルタンは¥2000でした。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 23:44:37 H7hbwh2A.net
>>32
ハンガリーだったら中金持ちだな。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 01:34:45 JVge4QA3.net
>>33
そのジュブレ・シャンベルタンの値段が安すぎ。下手なACブルよりも安いじゃん。
トカイの5プット、俺んちの近くのデパートじゃ3,000円とるぞ。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 01:37:54 XfIhtJHN.net
トカイワインの特徴を教えてください。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 01:44:36 a02JljNJ.net
>>36
ハンガリーのトカイ地方でつくられる白ワインで、
ブドウ品種はフルミントだっけ。貴腐ブドウを使った
甘口が多いけど、辛口もあります。熟成期間が長いし、
かなり酸化された状態で熟成するので、色は茶色
がかっています。独特の香りとコクがあります。
貴腐ワインにしては値段も安いので、是非飲んでみてください。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 00:18:16 NCqGWOmk.net
トカイアスーにはロックフォール、と聞いてデーニッシュブルーを
買ってきて試したが・・・、やっぱりロックフォールじゃないと
ダメなのか?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 03:06:10 MMyD6Hpp.net
>>33
その店知りたい

40:33
05/03/13 16:33:59 ibjiHRNA.net
確かにジュブレシャンペルタン¥2000は安いと思って、さっき買い増そうと
思って行ったら完売でした。2本確保していて良かった。

>>39
神奈川県にある中規模量販チェーンです。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 19:13:22 a+xFmok8.net
>38
6プットニュと、パリのその辺のスーパーで買ってきた
普通のロックフォールを合わせて食べたけれど、
死ぬほどうまかった。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 01:04:48 TD5DrQM+.net
みやげでもらった都会の明日は最高に旨かった!!

43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 22:35:07 8/RTBQMQ.net
スーパーでソロモドニ(3プット)とかいうのを買ったんだけど
これがトカイなのかな?
かなり甘くて、甘口好きなので美味しかったです。 

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 20:44:47 +zdZszkf.net
ポール・フォーラスもう最高!
なんで日本でもっと話題にならないんだろう?

歯茎にタンニンがビシバシ食い込むような渋め辛口好みの人ばかり
ではないと思うんだけど・・・

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 01:17:14 P8qMNEqX.net
ポール・フォーラスどこで売ってるのさぁ。
なかなか手に排卵。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 20:55:13 Ipv4DvE2.net
エッセンシアうまー
価格まずー

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 18:34:17 IYjWpJOw.net
>>44
グルジアワインは1本買いできる上にタンニンビシバシ・アマーなのでみんなそっちを買ってるんだよ。珍しいし(愛知万博)。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 00:14:28 mzuCstS1.net
ハンガリーワインと言えば、スズキががっつり輸入してますね。
同僚の結婚式なんかたいがいハンガリーワイン出てきます。
漏れですか?ええもちろんスズキの者ですよ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 00:57:17 54DvlP+6.net
>>48
ハンガリーで自動車の現地生産だか提携だか始めたときに
ワインの輸入も始めたんだよね。
当時から美味しいの入れてくれてる。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 08:39:33 mzuCstS1.net
そうなんです。美味しいんですよ。自分のワインに対する偏見なくしてくれました。
たまにくすねて飲んでまつ。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 13:33:38 RYsljja/.net
私も自動車関係の仕事なので、スズキで何度か買ってます。
特に5年ほど前にエグリレアニカ’64を買ったのですがこれが本当においしかった。
今普通に手に入るエグリレアニカとは違うんですよね、これが。
ベーレンアウスレーゼのような甘い、いいワインでした。もう輸入していないのかな?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 13:44:29 RYsljja/.net
ハンガリーネタでもう一つ。
トカイアスーエッセンシアアを隣の酒屋で買ったのですが、二十年以上前に仕入れたが、
値段が高くて売れていなかったらしい。
発売元は三楽オーシャンだが、ヴィンテージがわからない??
ナンバリングされているくらいだからそれなりのものだと思うのですが、
素性わかる方いらっしゃいませんか?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 15:46:06 EbXk4N4s.net
トカイって年号なしが普通のような気がします。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 16:12:25 3hUvWbpQ.net
>>52
そうそう、商店街の古い酒屋のワインセラーって、
とんでもない珍品・掘り出し物が残ってたりするんだよね。

20年落ちのシュペートレーセあったんで買って飲んでみたら、
キレまくりって感じで凄かった。


55:52
05/08/19 11:57:31 TtomlCZL.net
>>54
ちなみにその酒屋、イケム'75とかがさりげなく置かれてあったりします。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 22:21:30 6BEIM+MG.net

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

さ、三十年ものイケムがぁ?その店を世界遺産に指定しますた。

57:参 ◆AsCamusECE
05/10/06 18:20:52 1ExthLCI.net
飲みたい。

58:Appellation Nanashi Controlee
05/11/06 16:33:49 z12qxTyn.net
Ezyspyってな何?


59:Appellation Nanashi Controlee
05/11/12 00:36:57 ApztpvZO.net
来週月曜スズキ本社でハンガリーワイン即売会
トカイ3プット、エグリビカヴェール、レアニカ
全部一律600円でつ

60:Appellation Nanashi Controlee
05/11/12 00:48:05 CDDGiRE8.net
>>58
Szepsy?

>>59
600円?安~い。

61:Appellation Nanashi Controlee
05/11/12 00:54:30 AEm0vWi3.net
>>59
あ、いいなぁ~

うちからは遠いorz

62:Appellation Nanashi Controlee
05/11/12 02:14:36 CDDGiRE8.net
スズキの本社って、浜松近郊ですか?

63:59
05/11/12 12:44:46 ApztpvZO.net
即売会と言っても社内での販売なので
社員か出入りしている業者さんでないと厳しいかも

>>62
近郊ですよ。浜松駅から車で15分ぐらい

64:Appellation Nanashi Controlee
06/03/32 16:29:18 Kb6Gabm6.net
都会アスー5プットを大型スーパーで2600円で買いますた、
日本ではメルシャンが輸入してるんですね。

65:Appellation Nanashi Controlee
06/04/30 17:08:36 lJDSwZ7Z.net
トカイを買って飲んでいますが、メチャ甘過ぎ!
こんなのカキ氷のシロップや
まずくはないが・・・・

66:Appellation Nanashi Controlee
06/05/01 02:49:40 Hs8Pqvxo.net
・ワイナリー
・年
・プットニュス数

もお書きください。

67:Appellation Nanashi Controlee
06/06/17 13:46:53 5NDBh6bH.net
.

68:Appellation Nanashi Controlee
06/07/26 07:56:15 9bQ982aR.net
ハンガリーのソムリエによるハンガリーワインの紹介
URLリンク(www.japhun.com)

69:Appellation Nanashi Controlee
06/08/03 18:21:54 0crbrQcN.net
アスーエッセンシアはいまいち
やっぱエッセンシア

70:Appellation Nanashi Controlee
06/08/06 10:13:35 aj/XQiIh.net
>>52
20年以上前ってことは、まだ「アスーエッセンシア」という分類はなかったから、
それは「エッセンシア」だと思うよ。
規格改正後(下に書きます)の基準に合わせて、これはアスーエッセンシアです、
と販売元が後付けで再販売してるのなら、話は別ですが。
また20年以上前は国営企業が販売の総まとめしていたはずなので、
(セプシは自分の畑で製造をはじめていたかもしれないけど…)
ヴィンテージは販売元にも書きようがないのではないでしょうか。
あるいは樽買いだったので、ヴィンテージを書くつもりが元から無いのかも…。

昔の話だけど、甘口ワインで有名な某メーカーは、原材料として、
トカイから貴腐ワインを樽買い?で輸入していたそうです。

「エッセンシア」は貴腐化したブドウの果汁100%を自然発酵させただけのものだから、
アルコール度数は1桁。そのかわり糖分がメチャ高くて、普通のお酒のようにのむと、
血糖値が一時的に、ドーンとあがるので危険です。
お薬として、ときどきちょっとだけ飲むのが正しい飲み方。

「アスーエッセンシア」は6プットニョシュ以上の貴腐ブドウを使った、新しいカテゴリーのこと。
つまり、「エッセンシア」とは製法からして違う貴腐ワインです。
実際は90年代にトカイワインの規格が改正されて、
それまでは「1樽に何籠の貴腐ブドウが含まれているか」、
が3~6プットニョシュの基準だったものを、
糖分含有量で格付けすることになったんだけど、
6プットニョシュ以上の糖分を含んでいる場合も、当り年にはあるので、
それ以上の格として、アスーエッセンシアというカテゴリーを作りました。
(基本的にアスーエッセンシアは当り年にしか作られません。というか作れない)

71:Appellation Nanashi Controlee
06/08/06 12:37:50 1aF2zzPY.net
ナトゥールエッセンシアはどうよ?

72:Appellation Nanashi Controlee
06/08/06 17:55:19 D9HeDRbx.net
>>71
Natur Essenciaはエッセンシアのことです。
「アスーエッセンシアじゃないですよ」と言いたいのではないかと。

73:52
06/08/07 21:22:49 py4jkRLz.net
>>70
どうもありがとうございます。
「三楽オーシャン」は1962年から1985年の間使われただけだから、
70さんのおっしゃる規格改正前のようです。
酒屋の店主は「たぶん三十年は経っている」と言ってました。
もう一本売っているので買って味見してみようかな、と思ってます。

74:Appellation Nanashi Controlee
06/08/28 05:59:18 LkePNQlt.net
安月給の私が、トカイデビューしたいと思い始めましたよ。
予算的に、3プットニョスしか買えません。
メルシャンが扱ってる「フィンガロヴィン」
キリンが扱ってる「シャトー・デレスラ」

どっちが買いでしょうか?
あと、極甘らしいですが、氷を入れてロックでチビチビ飲るのは田舎者丸出しでしょうか?

75:Appellation Nanashi Controlee
06/09/07 00:02:28 ppNT7w46.net
>>74
酒の飲み方なんざ好き好きだ。好きに飲めぃ!
ただ、不粋な飲み方にはなるなよ

76:Appellation Nanashi Controlee
06/10/14 22:34:37 a4RZk/xz.net
やまやで売ってる
Roy Istvan ってどうなんでしょう?
近所で売ってるTokajiと言うと
こいつしか無いんですが、
どこにも情報が無いもんで。

77:Appellation Nanashi Controlee
06/12/01 17:39:05 U+ldGdcY.net
スレリンク(world板)

78:Appellation Nanashi Controlee
07/02/02 19:30:48 leZYhZKa.net
アスーじゃないエッセンシアは市販されて無いの?

79:Appellation Nanashi Controlee
07/02/02 20:02:28 FAz2fQqt.net
されてるよ。

80:Appellation Nanashi Controlee
07/02/04 20:58:58 in2pgx7o.net
>79
ネットで買える?

81:Appellation Nanashi Controlee
07/02/08 19:34:27 X0xREmYK.net
知らないけどハンガリーのワインショップや大手スーパーなら普通に売ってる。トカイまで行けば確実に入手できるお。

82:Appellation Nanashi Controlee
07/04/20 22:33:21 5ofD6oHb.net
少し前に安物のソーテルヌ買って、余りの不味さに貴腐ワイン嫌い、と思っていたが
最近すこしそれより高いトカイ買って、満足。ワインでも特に貴腐ワインは、値段が違
うと露骨過ぎるほど別次元だと痛感した。

83:Appellation Nanashi Controlee
07/04/29 15:11:46 1zv49YU4.net
近所の酒屋で店員に薦められたし安かった(1840円)ので
トカイアスー3プットニョシュの1992買ってみた。
15年も前のワインとか飲んだこと無いぜ!どんな味かwktkだぜ!

84:Appellation Nanashi Controlee
07/05/09 00:05:29 yPEtGVA1.net
 もちろんトカイと言えば貴腐を含めた“極甘”ワインが基本ですが、
ソモロドニと言う“辛口”も結構いけます。あの独特の香りはもちろんあるので
感じとしては「度数14度のブランデー」です。
昔たまたま手元にケンタッキーフライドチキンがあったのであわせてみたのですが
ばっちりあいました。
「スパイシーなチキンに負けない」白ワインと言うのもそれはそれですごいです。


85:Appellation Nanashi Controlee
07/07/30 22:34:29 iIZrkzjp.net
IronaをBudapestで買ってきましたが、どんな感じか飲んだ方いらっしゃいます?
早めに飲んだほうがいいのかな?ちなみに'99。初ビンテージですね。

86:Appellation Nanashi Controlee
07/08/12 08:36:24 MRlrAHig.net
2000年が当たり年だったって聞いた。

87:Appellation Nanashi Controlee
07/08/13 22:02:05 8JLjmBPW.net
>>86
がーん。2000年も売ってたのだが、そっちの方が
確かに高かった...orz

88:Appellation Nanashi Controlee
07/08/16 12:06:07 utl4dK8X.net
>>87
聞いたら親切に教えてくれるから聞いたほうがいいですよ。
(素人には本当のことを言ってるかどうか判断つかないけど)
あ、でもそういえば2000年よりも、年代は若いけど2004年?の方が良いって言ってましたね。

89:Appellation Nanashi Controlee
07/11/03 19:56:01 dob0epM/.net
今年の夏は猛暑だったから当たり年かな。

90:Appellation Nanashi Controlee
08/02/09 20:28:05 QyRCSs2Q.net
取り扱っている店が見当たらないので、通販を利用しようとおもっていたら、成城石井に売ってた。

91:Appellation Nanashi Controlee
08/02/23 09:30:10 ue25CoAR.net
あげプットニョス

92:Appellation Nanashi Controlee
08/02/26 17:19:44 w/i04Inr.net
ネットでも1997年産のトカイが手に入らない。
その前後はあるのに…

93:Appellation Nanashi Controlee
08/03/15 21:01:05 d8qWgeHp.net
1988と1993はどっちのヴィンテージの方が良いの?>チャートが見つからん

94:Appellation Nanashi Controlee
08/03/16 10:07:24 0OokFjJ9.net
以前ハンガリーの甘口赤を飲んだことがあります。旨かった。
ドイツに準拠したワイン法を持つのか、ベーレンアウスレーゼと書いてあったような記憶が。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、ハンガリーの赤の規格についてご教示下さい。

95:Appellation Nanashi Controlee
08/03/16 23:34:49 cArN2X0F.net
>>93
トカイのチャートってなかなか無いね。
一応、「トカイ ヴィンテージ」でググッて見付けた人様のブログでは
1988も1993も4点満点中4点だったよ。
他の年の評価もしてあって、ある程度信じていいと思う。

ちなみにディーゲンフェルドのアスー・エッセンシャが
200mlで15,000円だったんだが、これは買いかな?
もう買ったけど。

96:Appellation Nanashi Controlee
08/03/16 23:38:30 cArN2X0F.net
>>95のディーゲンフェルドは1999ね

97:Appellation Nanashi Controlee
08/03/17 09:36:03 SsZK88PC.net
そこのブログのチャートを信じれば99は当たり年みたいだから
悪くはないんじゃないかな?
ただし200で1.5kは高いと思うのと飲み頃なのかどうかは解らんけど

98:Appellation Nanashi Controlee
08/03/28 23:26:21 hqR4Ze4L.net
あげプットニョス

99:Appellation Nanashi Controlee
08/03/29 02:07:04 23zFdeY5.net
アスーじゃないエッセンシャってなかなか見つからないよね

100:Appellation Nanashi Controlee
08/04/02 01:36:17 V9ICdq6Y.net
100ならエッセンシャが飲める

101:Appellation Nanashi Controlee
08/06/07 22:23:56 691GNTmX.net
101

102:Appellation Nanashi Controlee
08/06/19 22:33:18 T3l/bXZj.net
今まさにトカイにいます。
とりあえずエッセンシア(500ml)を3万でゲットしてみました。

103:Appellation Nanashi Controlee
08/07/18 14:40:04 AsUcM8zA.net
トカイ、二年前に言ったよ。
ワイン甘くてうまかったよー。
一本1500~2000円ぐらいで安いし。(ボトルだよ、グラスじゃないよ)


104:Appellation Nanashi Controlee
08/10/13 22:47:57 hjCP4JB4.net
過疎ってるなぁ
今日、スズキビズネスでケース買いしちゃったよ

ああコパール飲みたひ・・・

105:Appellation Nanashi Controlee
08/10/13 22:50:26 hjCP4JB4.net
×ビズネス
●ビジネス

えへ、なまっちゃったw

106:Appellation Nanashi Controlee
08/12/29 21:36:20 Lh6NNKVM.net
トカイ美味い

107:Appellation Nanashi Controlee
09/01/03 13:04:18 MVrtFgc0.net
昔、俺の親父がトカイワインを買った時、サービスにって5、6000円するソムリエナイフを貰った。
おまけでそんな高い物をもらえるなんて、本体のワインはいくらしたんだろう?w
多分エッセンシアだったんだろうなぁ、俺はまだガキだったから一滴も飲ませてもらえなかった、残念・・・・w

108:Appellation Nanashi Controlee
09/01/11 03:01:20 +lZJcm+6.net
今日、成城石井に行ったらトカイの貴腐ワインがあったよ。
エッセンシアが8000円で、5Pが4800円。
高いよね~!!

109:Appellation Nanashi Controlee
09/01/11 05:13:03 U6qpz+ZU.net
うちの近所の成城石井には置いてもいないわ

110:Appellation Nanashi Controlee
09/01/11 05:16:33 +lZJcm+6.net
>>109
へ~そうなんだ、どこのド田舎の成城石井?

111:Appellation Nanashi Controlee
09/01/11 06:53:10 U6qpz+ZU.net
東京っていうド田舎です

112:Appellation Nanashi Controlee
09/01/11 09:37:50 +lZJcm+6.net
>>111
ワシも東京だけど置いてるよ。
運が悪いか、店舗のワイン担当者のセンスが悪いんだろうね
残念でした

113:Appellation Nanashi Controlee
09/01/11 14:41:29 +lZJcm+6.net
トカイのエッセンシアは現地価格でどの程度でしょうか?
よろしくお願いします。

114:Appellation Nanashi Controlee
09/01/19 22:16:08 sFVIxsNO.net
エッセンシアは¥2000も出せば買えるよん。
今は超円高だからね。

115:Appellation Nanashi Controlee
09/01/20 19:57:16 LK+gIxoO.net
サモロドニスイート買ってきた。ヴィンテは2000
当たり年だというのでちょっと楽しみ。

116:Appellation Nanashi Controlee
09/01/20 21:28:52 sRRSytOa.net
>>115
いいな~!!
いくらだった?どこで買った?

117:Appellation Nanashi Controlee
09/01/21 00:28:29 mQzzL/FF.net
近所の丸広の地下で1700円くらいだったかな。
安い店なら3プット買えちゃう位の価格だったからちょっと躊躇したけど誘惑に負けたw

118:Appellation Nanashi Controlee
09/01/21 13:51:34 RuotM4SI.net
>>117
丸広ってことは、埼玉だね?
鷲も丸広に買いに行こうかなw

119:Appellation Nanashi Controlee
09/01/21 14:43:54 +a2N9ZFW.net
私も埼玉だ!しかも川越w
どこの支店だろ

120:Appellation Nanashi Controlee
09/01/21 21:59:34 RuotM4SI.net
>>119
川越w
もしかしてクレアモールの中の丸広!?

121:Appellation Nanashi Controlee
09/01/22 08:40:41 lteuuFTv.net
なんだなんだ世間は狭いなあww

122:Appellation Nanashi Controlee
09/01/23 12:01:02 5wykQr3Y.net
>>102
3万って3万フォリントって意味だよね?
まさか円じゃないよね。

現地価格にしては結構な金額だな!!
エッセンシアは都内の成城石井でも8000円なのに。

123:Appellation Nanashi Controlee
09/01/23 13:10:37 F6QjdJDX.net
アスーエッセンシアじゃないんじゃね?

124:Appellation Nanashi Controlee
09/01/23 20:59:54 5wykQr3Y.net
>>123
トカイアスーエッセンシアだけど何か?

125:Appellation Nanashi Controlee
09/01/23 21:11:02 F6QjdJDX.net
>>102のエッセンシアがナチュラルエッセンシアなんだろって言ってんだよ
わかんねー奴だな

126:Appellation Nanashi Controlee
09/01/24 00:10:13 1hrOX+z0.net
>>118-119
こういうレスがつくとはwww
俺が買ったのは丸広の上尾店だけど置いてあった2本とも買っちゃったぜ
まだ在庫あるかはわかんないぜ。

127:Appellation Nanashi Controlee
09/01/24 01:28:34 EZOF2Grz.net
>>125
だからそうだって言ってんだろ、わかってないな(怒)
これだから素人は困るよ、まったく(笑)

128:Appellation Nanashi Controlee
09/01/24 02:40:40 0OXMR63t.net
122 アスーエッセンシアの現地価格にしては高いな

俺 じゃあアスーじゃなくてナチュラルなんじゃね?

122 アスーですがなにか

俺 122が成城石井のほう言われたと勘違いしたかと思って念押し

122 だからそうだといってる

スルーしようかとも思ったが冷静に一連の流れをまとめた
やっぱりおかしいよなあ会話になってねえ

129:Appellation Nanashi Controlee
09/01/24 04:16:04 EZOF2Grz.net
>>128
なにやら話が絡まってるね(笑)
まあいいや、本題に戻ろう

130:Appellation Nanashi Controlee
09/02/08 01:27:10 Ncr1M8kn.net
トカイワインてどれも甘いんですか?
家の台所の下に何本か酒あるな...って調べてみたら置いてありました
ワインは普段飲みませんが、結婚式の時に飲んだ甘口ワインはおいしかったので
ちょっと興味が沸きます

どんな感じでしょうか?

131:Appellation Nanashi Controlee
09/02/08 02:15:28 /oPmgmdU.net
どれも甘いということはない。けどほとんどは甘い。

132:Appellation Nanashi Controlee
09/02/10 16:24:33 QnQ7xrhg.net
☆▽△ ハンガリー旅行スレッド-5 △▽☆
スレリンク(oversea板)

133:Appellation Nanashi Controlee
09/03/01 00:23:53 iGmzt+Ur.net
今日トカイデビューしました。
スズキビジネスの通販で3プットと4プットを購入。

下手なSauternesよりもお安いし美味しいですね。

ちょっと分からなかったのですがスズキの輸入品は
どこのシャトーと言うことになるのでしょうか?
ラベルをみてもちょっと分からなかったです。

134:Appellation Nanashi Controlee
09/04/30 19:05:03 /5E9Rm4o.net
全国展開かどうか知らないよけど、大きな酒屋のリカマンで
初の貴腐ワインを買おうと思ったんだけど、ひとつもなかった。
パッケージはわかりやすいし、産地はハンガリーと記憶してたのに
どこにもない。案外置いてないものなのかな?結局ランブルスコの白だけ買ったw

135:Appellation Nanashi Controlee
09/05/28 20:23:07 4NXGtCwQ.net
スズキビジネス、ハンガリーワインの頒布会始めたね
記念年だからかな

136:Appellation Nanashi Controlee
09/05/29 08:29:17 wtaPvql2.net
たまには飲みたいなあ
近所のやまやにアスー6プット売ってたから買いに行こうかな

137:Appellation Nanashi Controlee
09/08/03 16:36:11 2jwF3XhG.net
あさってブダペストに行くので、記念ageしちゃいます。
トカイは飲んだことなかったけど、甘いの?
甘いならちょっと敬遠かな。


138:Appellation Nanashi Controlee
09/08/04 06:30:49 47ttUp6l.net
>>137
貴腐です。
激甘。

139:Appellation Nanashi Controlee
09/08/31 12:10:31 Nx1FTS6e.net
 

140:Appellation Nanashi Controlee
09/11/12 22:17:21 Gpi27te5.net
エグリ・メルローうまかった。

141:Appellation Nanashi Contr& ◆sPQ0bNjuBRHi
09/12/19 20:16:43 hmJzAyd/.net
>>137-138
3 Puttonyos でも、市販の梅酒より甘いです。

142:Appellation Nanashi Controlee
09/12/25 00:41:51 GwPg9Aph.net
トカイ ロイ ってわかる人いますか?貴腐スレで聞いたが誰も知らんかったorz

143:Appellation Nanashi Controlee
09/12/27 13:31:19 xPTr3AdZ.net
>>142
ラベル画像とか無いの?
ロイヤルトカイじゃ無いよね?

144:Appellation Nanashi Controlee
10/08/28 15:16:59 3TjJMcMW.net
ブダペシュト

145:Appellation Nanashi Controlee
10/11/21 21:46:56 VXvW6KPD.net
>>137
羨ましいです。楽しんでください

146:Appellation Nanashi Controlee
11/01/09 17:00:17 etIpm6CF.net
家族が百貨店に行くというのでお使いを頼んだ。
店員さんに聞いたらトカイワインが分からないって言われたって事で
買ってきてくれなかった。
田舎の百貨店の店員さんレベル低い。

147:Appellation Nanashi Controlee
11/01/18 14:30:08 Wca+Kosi.net
田舎だからトカイワインが分からなかったんじゃないの?
とでも言わせたいんだろうw

148:Appellation Nanashi Controlee
11/01/23 22:30:13 NzXi1bKd.net
また、ヴィッラーニへ行きたいお。

149:Appellation Nanashi Controlee
11/05/27 15:41:30.59 dT2U0q1U.net
ハンガリアっていう発泡ワイン、すげー安いのに美味しいよね。
あれ、日本で売れば流行るよね?

150:婿希望です♪o(^-^)o
11/05/29 06:36:33.41 iAAB7FFz.net
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
URLリンク(mukoget.mh7.mp7.jp)

151:Appellation Nanashi Controlee
11/07/23 00:35:01.25 D9sQ2qmi.net
ソモロドニが一番飲みやすくて好きだが全く見かけない
近所のスーパーで3プットが処分品のため半額になってたので速攻で購入
やっぱトカイ自体、人気というか知名度無くて売れないのかな?

>149
あれうまいよね。日本帰ってきて探したけど売ってないな


152:Appellation Nanashi Controlee
11/10/25 23:37:09.03 +sbEo5iE.net
ソモロドニにもいろいろあるんだろうけど、うちの近くの西友に売ってます。

153: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
11/11/12 23:16:39.84 qv5/ExSN.net
www

154:Appellation Nanashi Controlee
12/01/19 05:32:40.57 CQz/HosP.net
>>149
このスレみて、ハンガリー行った時飲んでみたけど、確かに美味かった

155:Appellation Nanashi Controlee
12/06/04 01:47:26.16 d3xHU+aw.net
>>154
実は俺もこのスレみて、飲んでみたがマジで美味くて驚いた
味もそうだが、値段にはもっと驚いた


156:Appellation Nanashi Controlee
12/06/18 08:45:03.14 34DdQpPS.net
>>149
気になってたのでハンガリー行った友達にそのワイン頼んでみた。
そしてキンキンに冷やして飲んだ。
確かに美味い。

157:Appellation Nanashi Controlee
12/09/13 16:38:38.50 L+IPEwJ7.net
夏休みにハンガリーに行ってきました。
このスレで評判のハンガリアってワイン飲みました。
安くておいしかったです。
ありがとう御座いました。

158:Appellation Nanashi Controlee
12/09/14 11:28:32.32 r+NtM7Ky.net
URLリンク(hungarywine.jp)
ハンガリアってこれ?
国内通販だと他さがしても見つからない

159:Appellation Nanashi Controlee
12/09/14 22:50:14.86 o53kO67u.net
>>158
そうそれ

160:Appellation Nanashi Controlee
12/09/14 22:51:25.12 o53kO67u.net
日本だと結構良い値段するねぇ
現地だとかなり安いけどねw

161:Appellation Nanashi Controlee
12/09/15 00:10:36.27 44loMWZv.net
>>158
あっ、これ!
今は無きマレブ・ハンガリー航空に乗った時に出てきたスパークリングだった。
懐かしいなぁ。日本でも買えるのか!
教えてくれてありがとう。

>>157さん思い出させてくれてありがとう。

162:Appellation Nanashi Controlee
12/09/15 15:40:23.90 vZaYNZlH.net
>>158
これ、現地のスーパーだと1500ft(5~600円)ぐらいかな

163:Appellation Nanashi Controlee
12/09/19 13:25:20.38 hgF2YS+n.net
現地価格知ってしまうと高く感じますねぇ

164:Appellation Nanashi Controlee
12/09/21 14:17:31.21 gYUaScS3.net
日本は物価がアレだからなぁ
西友あたりがインポーターになってくれると安くなるんだろうけど

165:Appellation Nanashi Controlee
12/10/13 05:02:08.72 ZIlGmvaT.net
>>158
さっそく注文した

166:Appellation Nanashi Controlee
12/10/28 20:05:18.83 ar9f+FQk.net
Douche steels iPhone on hungrian subway
URLリンク(www.youtube.com)

167:Appellation Nanashi Controlee
12/11/01 02:32:00.05 yFic6M8W.net
現地までいくとペットボトルに日本では見かけない「6プット」をだばだば入れて売ってくれるところもあってなかなかカルチャーショックだった。

168:Appellation Nanashi Controlee
12/11/05 20:52:17.30 UrjjJNSO.net
>>167
マジかよ
ちょっと行ってくる
リッターいくらぐらい?

169:Appellation Nanashi Controlee
12/11/06 02:55:56.95 Og9TBSXU.net
.

170:Appellation Nanashi Controlee
12/11/11 20:44:22.91 DkRdfsaJ.net
test

171:Appellation Nanashi Controlee
12/12/17 16:53:50.35 Pu0wfrxn.net
円安が進んでハンガリーワインの値段が上がっちゃうな
困るよな

172:Appellation Nanashi Controlee
13/01/11 21:22:03.15 s6k7GjIH.net
渋々な感じが好きではないから基本赤は飲まないんだが、トカイは甘いのか、今度飲んでみるかな
ボール・フォーラスみたいな感じ?

ハンガリーはフェア・アラニー派の俺は異端かなwwwww

173:Appellation Nanashi Controlee
13/04/09 20:16:01.76 XBe5kMzL.net
ハンガリーワインであれば甘いの?甘くないワインは苦手。
スーパーのワゴンを見たら聞いたことがあるトカイという文字が見えたので購入。
他にハンガリーの赤ワインが何本かあったけど、
甘いならあれも買っておくべきかなあ。各630円。

174:Appellation Nanashi Controlee
13/04/12 11:41:17.96 S9ICgrdV.net
トカイは甘いのが多いけど辛口もあるよ
私も甘口好きだけど赤の甘いのは
なんかあわなかったなー

175:Appellation Nanashi Controlee
13/05/22 15:44:08.48 sPkv8Tfa.net
来年の正月にハンガリー訪問予定です。
1月の3日or4日に美女の谷は営業しているでしょうか?

176:Appellation Nanashi Controlee
13/06/30 00:01:38.73 19k0hp1y.net
ヴィッラーニのワインはうまかったなあ

177:Appellation Nanashi Controlee
13/11/28 11:55:09.76 AyXyOyF4.net
俺もハンガリー行った時ハンガリアっていうスパークリング飲んでみたけど安くて美味かったよ

178:Appellation Nanashi Controlee
13/12/09 20:20:40.59 a8Gl3QgJ.net
ステーキ食いながら飲むビカヴェールうんまい

179:Appellation Nanashi Controlee
13/12/09 20:29:19.81 ikREKEhD.net
ソモロドニと言う辛口があったな
最近見かけなくなったがフライドチキンに合いそうな感じだった

180:Appellation Nanashi Controlee
13/12/10 21:19:06.01 D9QEiU83.net
サーラズをネットで買ったけど旨かったな。トカイは辛口も旨い。

181:Appellation Nanashi Controlee
14/04/23 14:54:58.79 6QMCFNfa.net
甘さ自体はそう変わらない
香りなどが複雑さを増す

182:Appellation Nanashi Controlee
14/04/24 22:04:16.07 XlSp7aqa.net
>>181
やっぱり、3と5とでは風味が全く違うんですか?
5て3の倍の値段だけど、倍するだけの違いはあるんですか?

183:Appellation Nanashi Controlee
14/04/25 19:33:53.07 W9YfxMob.net
飲み比べてみたらいいじゃん
5や6でもヴィンテージワインに比べたらさほど高くもないんだから

184:Appellation Nanashi Controlee
14/04/28 10:50:38.35 RScxdi/m.net
>>182
コストパフォーマンスにこだわるのならこの手のワインに手を出すべきではない
ほんのちょっとの差の為に2倍、3倍の出費をおしまない世界だ
倍するだけの違いがあるかどうかはあなた自身がどう思うか

185:Appellation Nanashi Controlee
15/08/05 00:14:03.39 4OO6g9nS.net
このワインを買った
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
トカイ アスー6にしては、酸味が強かった
2本買って1本開けたけど、もう1本はもっと熟成させた方がいいのかな
それと、ロットナンバーが打ってあったけど、味に関係あるのかな?

186:Appellation Nanashi Controlee
15/08/05 10:11:39.06 TBBWvruj.net
>>185
6プットにしてはリーズナブルですね
自分は5プットまでしか飲んだことないですが
残糖すごそうですが酸度も高いのかな?

187:186
15/08/06 12:48:43.17 KiroGfh5.net
輸入元に問い合わせたら酸味が強いのは、このドボゴの畑の黄土という石灰岩質の土壌の特徴だと説明してくれた
なので、ドボゴは甘みもあるが酸味が強いのが特徴との事です

188:Appellation Nanashi Controlee
15/09/09 17:22:16.77 gMB4Fk2C.net
トカイワインを最近知って飲んでみたくなった
しかし近くで探してもさっぱり見つからない
通販しかないか

189:Appellation Nanashi Controlee
15/10/27 11:58:14.10 FBKjAazP.net
トカイのこれ
日本ではなんていう銘柄か分かりますか?
スロバキア語で書いてあって訳わかりません
URLリンク(i.imgur.com)
また日本では手に入りますでしょうか?
少し貰いましたがとても甘くて甘かったです(小並感)

190:Appellation Nanashi Controlee
15/10/29 11:47:25.32 Bw6PxzVz.net
>>189
ラベルからしてトカイ アスー6プットニョシュだね
メーカーはともかく、同じスペックのトカイ アスー6プットニョシュだったら、ネット通販で買えるよ
ただ、メーカーごとに味も違うみたいだから、必ずしも口に合うか分からないけどね

191:Appellation Nanashi Controlee
16/02/28 19:06:34.61 gmVdg6RS.net
過疎ってるなぁ
スズキが代理店やってる理由
このスレ来て漸く判った
初アッスエッセンシア
悪い表現だが、ほぼジュースの甘さ
ジョージアワインの甘い赤にも驚いたが
別次元の美味さ

192:Appellation Nanashi Controlee
16/02/28 21:41:42.51 SjCX3YBu.net
ドトール傘下のエクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ

193:Appellation Nanashi Controlee
18/12/24 17:49:44.89 eVAxPxEY.net


194:Appellation Nanashi Controlee
19/06/06 12:27:58.38 dRzuX7GB.net


195:Appellation Nanashi Controlee
19/10/05 04:01:43.08 bk4gD5Ad.net
エゲルの駅めっちゃ東欧感あって楽しかった

196:Appellation Nanashi Controlee
19/10/05 04:06:12.88 bk4gD5Ad.net
URLリンク(i.imgur.com)

197:Appellation Nanashi Controlee
21/01/24 22:53:13.02 d8XMQZBz.net
保守

198:Appellation Nanashi Controlee
22/02/09 21:58:02.60 ryc2hp4J.net
保守します


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch