【さらせ】ワインで恥ずかしい話【事実】at WINE
【さらせ】ワインで恥ずかしい話【事実】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 18:09:30 MZNFs3wP.net
2ゲトー

3:自称ワイソマニア
05/02/01 18:10:47 MZNFs3wP.net
すいません、自作自演です、やってみたかったんです

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 19:51:36 0KzFFghK.net
>おまいらあるだろ!恥ずかしい話、出せー!
今の藻前な訳か

5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 20:34:18 DVK4XyZ+.net
>>4
ワラタ

6:ぼぼ
05/02/01 23:13:23 lSK/vp5X.net
底スティングという物を知らなかった頃、ちょっとしか注がれなかったので
一気飲みして、ソムリエに「おかわり」と言ってしまったこと。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 03:29:12 ameCBXVf.net
>>6
女と一緒だったら死ねるな。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 09:08:38 K9thgW50.net
>>6-7 そうか?一般人なら全然かまわんと思う。
大体、知識だけで気取った奴が多すぎ。飲んで
美味くて楽しけりゃそれでいい。
作法が先に来るのは「茶」だけで十分...

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 12:53:36 /Ku1xlP5.net
コンビニに行くと、いまだに(2月になっても)「ボージョレヌー簿
入荷」というポスターとか貼ってあって大量にあること

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 18:42:38 SxDAcRag.net
昔、ルロワをリロイだと思ってた

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 18:57:00 //dCElXE.net
慣れてるふりしてグラスを回しすぎてこぼして赤面してる。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 20:34:08 QuGsiFNQ.net
JJプリュムをジェイジェイプリュムだと思ってた

13:36
05/02/03 20:41:52 OFP4IBSL.net
>>12
じゃあ よっよっぷりゅむ でいいか?

URLリンク(www.coelang.tufs.ac.jp)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 21:00:33 vUFBbLdE.net
>>10>>12
リロイもジェイジェイも英語読みとしては、ほぼ正しいわけだが。


期待したほど面白くないね、ここのスレ。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 11:05:54 CRFMV3zD.net
数年前に、レストランで「コンドリューならどの作り手がお好きで?」と聞かれ、
「ポール・ジャブレ」と答えるつもりがなぜか「アラン・シャペル」と答えてしまった。
一瞬、ソムリエ氏も「?」という表情だった。
レストランを出た直後に気付いたが時すでに遅し。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 12:43:25 dBD/K0HK.net
出来たての板に糞スレ立てる香具師は恥ずかしいなw

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 13:18:35 0vNt2edy.net
>>12
ヨハン・ヨゼフ・プリュムでいいのかな

>>15
勘違いってよくあるよ
造り手なんかややこしいの多いから



ワインの話してたら、どうしてもビオンディ・サンティの名前を
言いたいのだが思い出せなくて
「ブルネロの造り手でー」って延々思い出せなくって
もやもやして飲んでた事がありまつ


18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 12:34:13 PKZRjLk5.net
南半球のとある国でホームステイみたいなことをしていたとき

わし「赤ワインのみたーい」
ヲヤジ「よっしゃ、これはウマイぞ」
わし「なになに、ケイバーネットうんたら?」
ヲヤジ「ノー!カベルネソーヴィニヨン。CABERNET SAUVIGNONだぞオッケー?」
わし「。。。。。。。」Orz


19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 11:45:31 ijyxoV0U.net
「バルドリーノの赤ください」て言ってしまった。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 11:47:10 Qe7z4/SH.net
親父に「赤ワインと白ワインを混ぜればロゼになる」と言われて
すっと信じていたよ。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 22:39:45 NxY1WG81.net
わし「赤ワインのみたーい」
ヲヤジ「よっしゃ、これはウマイぞ」
わし「なになに、ハーミテージ?」
ヲヤジ「ノー!エルミタージュ。HERMITAGEだぞオッケー?」
わし「。。。。。。。」Orz

わし「シャンパーニュのみたーい」
ヲヤジ「よっしゃ、これはウマイぞ」
わし「なになに、テッティンガー?」
ヲヤジ「ノー!テタンジェ。Taittingerだぞオッケー?」
わし「。。。。。。。」Orz


22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 10:26:28 pdZE9dk/.net
>>20
シャンパンだと全くの間違いとも言い切れんが

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 14:26:15 KNEs9Nqp.net
ワインリストをもらい開いたらメチャ高くて、
ページをめくればめくるほど高くなり、
一周して最初のページの一番頭のワインを頼んだ時。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 14:28:52 qYjdWsTF.net
>>19
バルドリーノにはロゼもあるから、これで正しい。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 15:00:47 pdZE9dk/.net
>>23
よくある事です。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 01:29:09 Zkkx9qLu.net
>>23
最初から「グラスワイン(赤or白)下さい」って言う方が
どれだけスマートでスムースにいくか実感したことあります。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 12:13:01 focuRoQt.net
>>21  ハーミテージ、全くの間違いとも言い切れないと思うが

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 14:07:43 Dv5KlM8M.net
>>20
山梨県の方でつか?w

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 16:56:08 CcZMhyoN.net
>>28ドイツ人かも?


30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 17:24:10 qvWB9amA.net
恥ずかしいとはちと違うが、
ワイン会で出したワインがブショネだと身の置き場がないというか・・・

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 19:36:02 YAKd18na.net
>>30
あああー、それは凹みそう。
他の人も、なんて言っていいかって雰囲気になりそう。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 20:59:00 xrOn2KAE.net
>30
そう?ワイン会にいくぐらいだからいつかブショネにあたるかもってぐらい
覚悟できてるんじゃないの?がっかりはするけど

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 00:56:10 j1C78N1C.net
カッツの赤持ってきて。と普通に言われた。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 02:07:46 z8qyzBGm.net
>>33
ガトーネグロ出すよろし

35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 11:49:00 H0sBmH/6.net
近所のバーの店員にお奨めワインを聞いたら、
「コノスル」を熱く語り、奨めやがった。

別に嫌いじゃないけどさ、コノスル
あんなどこのスーパーでもコンビニでも売ってるワイン、熱く語られてもねぇ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 02:13:26 chQr8MuX.net
会社の飲み会でお酌してまわった。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 20:45:03 DPv4UOhp.net
「白ワインの原料は皮をむいたブドウだよ」
と言ったら笑われたんだけど、間違いだった?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 16:48:41 6x20DTQm.net
ワイン会の時。
「どうせ持ち込みだからホストテイスティングはなしでいいよ。」と言ったんだが、
ソムリエにせっかくだからやろうと言われ、形だけだからと適当にOK出してた。
メインの赤(ボルドー系)でOK出した後、隣の親父(プロ)が
「これ、ブショネちゃう?」
慌ててしっかり嗅いでみたらホントにブショネですたorz
以来、ホストテイスティングは真剣にやっています。


39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 07:44:26 3AeyOf5S.net
>>38
あなたはきっと、
ブショネとわかっていながら、ソムリエさんや他のみんなさんに気を使って黙っていたスマートで良いかた 
なのですよ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 21:51:29 4cIXM79e.net
漏れもワイン会の時
ラフィットの垂直の会があったんだが・・・
漏れだけ古酒を当日持ち込みだったんだが
古酒持ち込みはみんな事前に宅急便で送ってやがった

漏れのみ白い目だったことはいうまでもないな・・・orz


41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 00:55:41 Vu1+Ncj6.net
うーん、以前はお客さんが来たら、カルロロッシの大瓶を、冷酒用のガラスの器で振舞ってました。
ごめんなさい、そのときのお客さんたち・・・。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 01:00:21 F3jfrIz3.net
>>41
それはべつにいいんじゃない?
見方によってはオサレ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 01:10:19 u/k7Xoby.net
カルロロッシは絶対に飲みたくない

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 15:19:37 RvdFFfeE.net
>>41
恥かしい事ではないと思う。
でも、私も個人的にはカルロ六誌の味って苦手…。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 23:11:55 ykXoZsfJ.net
>>37
赤ワインは普通のぶどう系、白ワインはマスカット系だよ。
白は皮をむいたぶどうを使った物だと勘違いしてる人多いんだよね。
困ったもんだ。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 00:12:48 yH1dLTEA.net
>>45
黒葡萄のピノ・ノワール、ピノ・ムニエから皮も種も取り去って発酵~熟成させたら、
何ができる?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 00:21:31 ujgcfj6l.net
別に皮や種取り去らなくても白ワインにしたけりゃ
できるし。カベルネからだって白ワインになる。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 00:31:02 mnoF3DcT.net
>44
私も個人的にはかるろろっしは苦手…
でも、安ワインを「口が腐る」みたいな目でみる
通キドリのおぢさんたちはもっと苦手…
アナタの臭でわいんのにおいがわかんなくなっちゃうと
さりげなく教えてあげたい今日この頃

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 00:57:44 65qAmBM5.net
>>46
ブラン・ド・ノワール?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 00:59:30 65qAmBM5.net
>>45は釣りな。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 01:02:08 krzfYFqg.net
>>50
スマソ、>>45はオレが昔ワイン教室やってたとき、
「白ワインはマスカットのように、色の付いていない
ぶどうを使ってつくる」と教えたのを、酔っ払って
きいてた香具師かもしれんw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 06:06:25 O7J2M6Ub.net
でもまあ、何で作るにせよ、皮は剥かないな。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 18:10:22 tHgrWh03.net
大学生の頃、居酒屋でベロンベロンになりました。
気が大きくなってて、「カードで払えばいいよな?」
とフツーじゃ絶対入れないような高級レストランに入りました。
メニューを開いて目に入ったのはシャブリ。
俺・ぎゃはは、シャブリだってよー!
男友達・げへへ、それにしよーぜー
女・あたし、シャブリ飲んでしゃぶりたーい
など大騒ぎしたことを翌日聞きました。
覚えてないから許してね

54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 18:48:33 tHgrWh03.net
ちなみに別の女は注文をとりにきたウエイターに
あたしは赤いのより白いほうが好きよー
と言い放ったそうでつ

55:44
05/02/19 18:51:43 nJXnO3MS.net
>>48
ああ~わかります!
もしかして48さんはプロの方ですか?
こんな安ワイン飲めねぇ!みたいな感じで、平気でワインを捨てちゃうような
人もちょっと信じられないなぁ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 19:22:17 zPOqZCUb.net
ワイン通ぶってソムリエナイフの薀蓄とか語ってたら
栓抜くときにコルクがもげた…。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 23:13:54 QQo6Kgz3.net
>>51
ブランドノワールはどう説明してくれるんだ。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 23:17:11 QQo6Kgz3.net
>>55
安いから捨てるんじゃないよ。まずいから捨てるんだ。
まあなるべく料理用に使うけど。

安くても旨いワインはあるだろが。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 23:22:59 EAqBzY9h.net
>>51
入門編では説明しないw

つーか、白ワインは皮に色が付いていないことよりも、
ブドウの皮を漬け込まないのが赤ワインとの大きな
違いだと説明してるよ。だから、気分次第では、色の
付いたブドウでも素早く搾れば白ワインが出来ると
説明することもあったような気がする。

それよりも、ワイン教室の仕事くれーーー!

60:48
05/02/20 00:00:24 iNiGwLA8.net
>44様
いえいえ、ワインのプロではございません。
でも、職業柄、そーゆー人たちとはよく接するものですから
ツイですぎたことを…(ワラ
彼らの良し悪しの判断基準は、ラベルの値段です。
ワインの値段じゃありません。
かわいそうといえば、かわいそうです。
もし、自分の口に世界一あったワインに出会えても
安いラベルがついていたら「おいしい」とはゼッタイいえないのですから…(涙)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 03:10:00 /59rHjZV.net
安いのを旨いと言い切れるまでには、
高いのを数百万飲むことが必要かもw

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 16:43:32 iNiGwLA8.net
それならシロートの私は幸せ者です(ワラ
安ワインでもおいしきゃ、「オイシー!!」と
叫べますから(^_^)v

63:酒で恥ずかしい目にあわせた人たちです。
05/02/20 17:15:41 9gGfO5C7.net


↓保存されているスーパーフリーのページ(本当に)
URLリンク(web.archive.org)
↓主要メンバーの画像。
URLリンク(seihinnkaoru.hp.infoseek.co.jp)


◇キャンペーンガールは無実◇
・・・スーフリのキャンペーンガールをしていたメンバーと、このスーフリギャルズを
混同する批判が多く見られます。キャンペーンガールはあくまでも、モデル事務所
などからの派遣でパンフレットの表紙モデルをしていたスーフリ外部の人間であり・・
・・・・詳しくはは↓のサイトで。
URLリンク(murai.livedoor.biz)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 19:22:31 lDiyeK0E.net
1件目でのみ過ぎて
2件目でボトル空けられなかった

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 03:40:07 GTFpWkyY.net
ブラインドで「サッシカイア!?」と一回答えて置きながら、
「やっぱ違うよね」とカリフォルニア・メルローと回答を替えてしまい、
目の前に放射状の太陽マークのラベルがついたボトルが出されたことが一度。

でも、ボトルから注いだときの最初のイメージってワインのコンディション次第で
全然違うから当てにならないんだよね…。


66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 00:03:34 p38kYxFi.net
>>65は、恥どころかなにげに自慢入ってるわけで。
つーか、フィクションくさい。ネタはいらんよ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 07:40:13 g1kbCGky.net
>66
言い訳がましいところは本当っぽいが。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 12:29:37 j1XPYYVT.net
って、自己弁護ですか w

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 21:34:43 Weuf/Fe5.net
彼女の誕生日に生まれ年のワインを
レストランに持ち込みしたのだが、
レストランの取り分で下に少しソムリエが残したのを、
酔いまくって自分で注いで飲んでしまったこと。



70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 21:56:49 OdXiFpdb.net
>>69
> レストランに持ち込みしたのだが、
> レストランの取り分で下に少しソムリエが残したのを、
レストランの取り分ってなんですか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 22:05:55 0GMixUkp.net
なかなか飲めないようなワインを持ち込んだ場合礼儀として少し残すのです

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 22:21:37 FZd5qtnG.net
そんなワイン飲みたくないけど・・・


73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 22:53:17 j1XPYYVT.net
べつに残さなくてもOKじゃないか?
いいワインなら店の人はうれしいだろうけど。

DRCの一番高いやつw なら俺は残さんね。あり得んケースだが w

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 02:20:33 rZRimeKh.net
向上心のないソムリエは残すと嫌がることがあるw

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 02:49:57 nORF2FPk.net
俺たちもソムリエを見極めなきゃいかんということだね。

76:69
05/02/23 09:15:26 52jB+8JL.net
いいワインかどうか判らないけど、
おりもほとんど残ってないのに
かなり残してデキャンティングしてたから
そういう気持ちだったのかな?とは後で思った。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 12:40:38 3fIdxo58.net
> レストランの取り分

てのは決り事と主張香具師もいるが、外国のソムリエにはそんな習慣知らないって言う人もいるから
全部飲んでも問題ないのでは?
ほとんどの店は持ち込み料をとる訳だから、客側の行為として残すのは良いけど
>76がソムリエの故意だとしたらそんな店は論外。

日本のソムリエは自分の主導権確保の為にワインリストを
素人にはわかりにくく原語表記している香具師が多いそうだが、
レストランの取り分なんてのも香具師らの流した陰謀臭い希ガス。

俺はなじみの店しか持込しないからこちらから勧めているけど。


78:77
05/02/23 13:40:16 3fIdxo58.net
訂正
行為→好意

79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 14:38:11 Wv2VZLjk.net
じゃあ、これは恥ずかしいのは店の方と言う事??

80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 14:57:25 bnsESIMS.net
決まりでは無いが、その店で常連&上客顔したければドンドン残すべし


81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 15:58:00 YE9g2hnY.net
俺は持ち込むワイン10本に対し、1本を持参し
店主に贈呈、それで持ち込み料はいつも無料
喜ばれるけどなぁー

82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 18:07:30 nORF2FPk.net
>>81
その1本がどの程度のものかによるな。
サンライズカベルネとかだったら殴られるだろ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 18:14:25 Oktkm3r0.net
いつも持ち込みしてる店で、隣のテーブルがウニコとイケムの
古いのを持ち込んでた。結構残して帰ってしまったのだが、私たちが
持ち込んだワインをソムリエに勧めてたら、たくさん残ってるからと
ウニコとイケムを注いでくれた。ラッキー!

持ち込むのは赤ワイン1本だけにして、アペリチフのシャンパン、
グラスまたはハーフの白、デザートワインのうち、最低2種類は
注文することにしている。5軒くらいは持ち込んでいるが、
どこも持ち込み料を取らない。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 22:56:43 4GYyRAo/.net
>>71
> なかなか飲めないようなワインを持ち込んだ場合礼儀として少し残すのです
こういう話よく耳にしますが、なんか嘘っぽい気がします。それに素人の客よりも
貧弱な経験しかないソムリエってのもなんだか寂しい。
私も馴染みの店で持ち込みワインを「へぇぇ~っ○○ですかぁ~」てな事言われ
た時「テイスティングたっぷり取って戴いていいですよ、あまり飲めないし」なんぞ
と言う事が有りますが「実は何度も飲んだ事有るんだろうなぁ」という気がします。


85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 02:49:58 +ONz1xD1.net
>>84
>「実は何度も飲んだ事有るんだろうなぁ」という気がします。

んなこたない。いいワインをたくさん飲むのは大変。
飲みたいワインを片端から買える高給取りのソムリエなんてめったにいないよ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 12:40:58 l8L1vsC9.net
酒屋でもソムリエでもいいワインはそうそう飲めるもんじゃない
個体差とか同一ビンテージでも飲む時期の違いとか幾らのんでも
飲みすぎるってことはない。飲ませてもらえるならもんな喜んで
のむんじゃない?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 01:49:35 TV4mClMw.net
金持ち「ソムリエ」はもうソムリエじゃなかったりして・・・・・

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 14:35:14 /UmE92CF.net
>>85
飲んだことのないワインでも、さも何度も飲んで完璧に
わかっているように説明するのがソムリエの技術。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 15:55:39 rfVhVBbh.net
>>87
沖縄の邸宅でクースを愛飲してるやつのことか?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 08:08:05 jBej4HSZ.net
でも自分的には「ちょっとレア物なんで一杯どうぞ・・・」
って思っている反面、ソム氏の心の内は「こんなありふ
れたモン勿体付けやがってぇ~!」てな状況もあるので
はと・・・。周りから見ればこりゃ恥ずかし死にせねばなら
んかも知れん・・・・。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 20:52:16 /9WL3P18.net
私は、一度、酔っ払ってしまって、ワインをお酌してまわってしまった事がある。
恥かしい…。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 11:07:23 U/7+oIGn.net
すみませぬ。2ちゃんのワイン板に書き込みを・・・

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 21:10:38 DivrW7z9.net
飲み会の飲み放題の時、メニューがチューハイとかビールとか炭酸系ばかりだったのね。
炭酸飲みたくなくて、唯一飲めそうだったグラスワイン頼んだわけよ。
そしたら周りから浮きまくった上に、ベロンチョによっぱらった奴らから
グラス持ってポーズつけさせられて写真取られまくった。しかもブランデー持ちで。
一杯300円の奴でなんでここまでされないかんのか・・・

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 22:03:59 uwHJMa1f.net
ワインによってはブランデー持ちすると香りがよくなるのあるよね~
ぜんぜんOK。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 14:20:03 kN4ks2fk.net
ブランデー持ち、(・∀・)イイ!
温度が低いと思ったらやるといい。誰にも迷惑かけない。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 00:50:39 njbm1e7n.net
それほど高いレストランでもないんだけど、
7千円くらいのワインを頼んだら、デキャンタージュ?だっけ、
透明なガラスの容器に移し変えてくれた。

元のボトルをその横に置いておいてくれたんだけど、
ワインを飲み終わってボトルだけテーブルに残っていたんだけど、
ワインが少し残ってるよね。

それをすっかり勘違いして彼女のグラスに注いでしまった・・・orz

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 08:42:45 D1gj5fc6.net
>96
澱は美味しくないので残すっていうけど
超高級レストランは知らんが、ちとワインにうるさいシニアソムリエなんかでも
「ここからは澱が入って美味くないですけど。」とか言いながら最後まで注いでくれるよ。

もっとうるさいワイン好きの集まるワイン会でも
最後には澱も飲んでしまうな。
高いワインで勿体無いという為もあるがw



98:岐阜林檎(598日) ◆AOO....99o
05/03/14 12:16:45 xYBxeyNl.net
ワインを飲めば、
音楽が聞こえてきたり
女の子を追いかけて抱きしめることができると思っていたこと。

99:岐阜林檎(598日) ◆AOO....99o
05/03/14 12:17:38 xYBxeyNl.net
あ、あと、居酒屋でワインを注文したこと。
まずくて飲めなかった。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 14:59:29 EfMRUubN.net

おまえの存在が一番恥ずかしい

101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 03:57:47 h249SMlB.net
激しく同意と久々に言ってみるテスト。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 00:08:17 vk5AgwaO.net
テロワールとテロリストと読み
タイユヴァンをタリバンと読んでしまった_| ̄|○

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 22:56:52 mVC6FJzY.net
ヒロシです・・・

ボルドーを
ぼるであっくすと呼んでいました・・・・・・・


ヒロシです・・・・

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 12:25:11 R6FkUHfF.net
正直、「ゲヴュルツトラミネール」ってどう発音していいのか

未だによくわかんねぇんだよー

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 12:50:29 NVNiwc4V.net
Gewurztraminerをムリにフランス語読みしたらグヴュールトラミネールかも知れんが
元はドイツ語だから、ゲヴュルツトラミネルでいい。フランス語の中で発音すれば、
最後が少しまのびして、ネールになるから、>104でオッケー。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 12:51:35 sAlMbbMF.net
二十歳の夏。
自分ではカッコいいつもりでグラスに赤ワイン注いで
ブランデー持ちして一人悦に入ってました。

カクテルグラスでしたorz

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/03 23:00:08 WORI1JJo.net
139 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 05/03/02 21:25:05 ID:DivrW7z9
絶対やめとけってなもの。
バニラマシュマロとビスコットのグラニュー糖がけ。
激甘党の友人宅で、ガムシロップと一緒にカラフェに入った赤ワインに
添えられて出てきた時には唖然とした。
つーかガムシロップ入りのワインて何よ・・・

こんな飲み方ってアリか?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 21:24:23 f4Ug8HaY.net
>107
好きなら…いいんじゃない。
私は絶対できないけど。珈琲や紅茶にも砂糖やシロップ入れて飲めない。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 01:28:15 NOvVnOfr.net
シャンボール・ミュジニー
ジャンポール・ミュジニー
シャンボール・ミジュニー

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 02:10:52 IRsJvNwT.net
初めてちょっと高い仏料理の店に行ってメニューはコースだったのでクリアしたが
そのあとワインリストを出され(もちろんこの場合は男性に見せる)たものの
どんなものを頼んだらいいか全くわからず恥をかいた。今考えれば素直にソムリエに
聞けばよかったのだが見栄を張って余計格好悪かった。(知ったかぶりは禁物です。w)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 04:13:43 WSOKULxR.net
Thierry Puzelat を「チュエリー」ピュズラとか読んでる新井○子チャソは、個人的にはかなり恥ずかしいと思う。
オバサマモエ~

112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 07:26:15 Xs5Ihysn.net
そうか?
彼女はフランス語からしてあのレベルだから、前後のつながりの中で
違和感は感じなかったげどなぁ。


113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 09:09:22 ExUI9KgH.net
「ブルゴーニュのピノ」と言っているつもりで、
「ブルゴーニュのメルロー」と言ってしまった!
ちょー赤面です。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 22:52:52 UgxHm91H.net
>>111-112
それなら有○○○子の書き物に出てくる「シャトウ」のほうが違和感があるw

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 15:11:23 M5k9Jkuj.net
ソムリエナイフ「ラギュオール・アン・オブラック・ホーン」を買ったのですが、

「オブラック」って黒だと思ってました。違うものが届いたのかと(;´Д`)


116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 02:09:07 yA8wy7eD.net
ワインを勉強しだしたころ、レストランで物知りぶってソムリエの言うことに
必要以上に「ああ、あそこね」と頷いていた自分・・・・顔から火。
今、糞たれスッチーどもの接客をするたび、あのころの自分とオーバーラップする_| ̄|○


117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 02:42:53 yPPQqO8P.net
わいんだ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 19:01:29 1dF6O8kR.net
とあるレストランで、とりあえずしろワインを頼もうとして、ソムリエにどんなワインなのか訊いたときのこと。
「こちらはホニャララのチョメチョメという作り手の物なんですが、舌触りがトロッとしていてどちらかというと
ムルソーに近い・・・」
とか何とかいうので、とりあえずこちらも何か言おうと
「ムルソーの近所なんですか?」
と聞き返してしまったこと。
だから、味の話してるんだって・・・。



119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 16:25:31 9mfcj1lC.net
ポマールを正直ずーと・・・・




















ポマードだと思ってた

120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 16:55:46 5SeewHhd.net
昔、いつものワイン屋さんにて
「このサ、ウ、ビ、ニー・レ・ボーヌってもう飲み頃ですか?」
って訊いた事がある。

121:120
05/06/01 17:01:26 5SeewHhd.net
いや、「ソ、ウ、ビ、ニー・レ・ボーヌ」だったかな。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 19:06:08 FBk49nGo.net
ワインのテイスティングをする時、なぜかいつも
むせて吹き出してしまう。




123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/02 15:02:25 36KkBujy.net
シャンパンの欠落したビンテージ(不作)を
旨かったと間違っていっちゃった事

124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 20:34:06 mbVnhr5q.net
今まで出た中で、どれが一番恥かしい?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 14:26:08 5qa1jpe0.net
>今まで出た中で、どれが一番恥かしい?

オマエ

126:烏骨鳥
05/06/09 21:02:29 338eSFpE.net
 エノ○○のテイスティング会で、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
のワインのセパージュは何??と聞いたところ、隣にいたやさしいワイン
ショップお兄さんが、小声でサンジョヴェーゼ・グロッソと教えてくれ
た、エノ○○のソムリエさんは、困って聞こえない売りをしてくれた。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 12:30:45 tdem8cUK.net
ピエール松尾降臨キボン

128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 15:58:51 v6ZUOHYE.net
ピエール松尾!なんか懐かしい。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 05:20:23 6vPlnviG.net
21くらいのとき、レストランで赤ワイン、冷えてねーぞって文句言って、キンキンに冷やさせた事が…
恥ずかしい…
銘柄覚えてないけど…イタリアワインだった気がする…
もうお婿にイケナイっ!!(>Д<。)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 16:18:09 KYG3ukeC.net
>>129
じゃあお嫁に行けるようになればいいんじゃない?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 12:53:08 DqijCNP2.net
やっぱり同じ人いたw
>>10
俺なんか最近までレロイと思ってたぞー


悔しいから白キャップは今でもレロイと呼んでまつ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 13:11:35 0M8kzBDy.net
>>108
いいんじゃないかぁ? 私の友達(イタリア系アメリカ人)はまずい赤ワイン
にドボドボとコーラ入れて飲んでたよ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 13:32:20 ZpZLMAsz.net
>>132
俺の友達(♀)にもコーラ入れる奴がいた。
安いワインならまだいいけど、ラトゥール出したら、それにも同じことをしやがった。。。。orz

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 17:43:19 XPMsWxPC.net
ラトゥールのコーラ割りって結構おいしかったりする

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 17:51:22 uUlEQCt0.net
昔、中国でペトリュスをコーラでわって飲んだのを
フランスの雑誌で紹介された時、フランス人激怒してたらしいな
中国向けのペトリュスには違うの詰めろとか

136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 21:31:02 MLcj2usY.net
>>135
ワロタ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 21:49:36 1TAisGLm.net
スペインでは赤ワインのコーラ割りをお店がピッチャーで出してたよ。
名前もついてた!

138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 21:54:36 +ehBoZwl.net
>>137
別にカクテルとしてコーラ割りにするのは間違ってはいないのだが。。。
空気読めてるか?


139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 14:53:36 49i3p8ak.net
カベルネをカルベネと覚えていて恥かしかった。
昔の話です。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 17:36:21 Es6cihWc.net
>>129
冷やした方が美味しく飲める赤ワイン、というのもあるから(甘味の強いものとか)
一概に間違っているとは言えないと思うぞ。
むしろ、赤ワインは全て冷やさずに飲むべきだ、という固定観念に縛られている方が恥ずかしい。
それに、今からのような暑い季節に、全く冷やしていない赤ワインは飲みたくない。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 18:08:08 segY9sEX.net
10年位前や●やでワイン買ったら「ケベルネ」って。

塩釜だしな、と妙に納得しました。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 21:40:39 zacKGL/T.net
尻の穴から飲んだら、悪酔いした。
味もわからないし最悪だった。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 23:49:29 CZizX9/Y.net
ラフィットのアクセントどこ?
ポンテ・カネのアクセントどこ?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 18:54:40 SGXcnAvP.net
vosneとbeauneをよく間違える。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 20:18:43 RMFB+pZX.net
マジで聞いてるんだが、みんな知らんのか?漏れは知らない。>>143

146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 20:43:11 zD9cPbjX.net
>>141
一人でワロテしまいました。(生まれも今も東京だけど両親東北出身です。)
でも、まじでケベルネって書いてあったの?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 18:25:28 rbpMnF8V.net
>>146
ホントっす。レシートに。
あと最近プライスに「ガーネット・ポンソ」って…

ジャンテパンシオに… マジワロタ!

148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 22:49:19 Pwf+k++o.net
カベルネフランとソービニヨンブランを混同してました。。。


149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 23:39:02 tm5xebNl.net
カベルネソービニヨンブランフランですか?
ワシはピノト・ノイレが好きですが。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 08:33:00 P/z9R+/V.net
>>129
ヨーロッパみたいなもともと寒い国のやつらが「常温で」と言ったからって
このくそ暑い日本が従う謂れは無い。
ビールの適温だって誰も守ってやしないよ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 09:25:31 qY/93PLJ.net
クリスマス差し迫った年の瀬に「もあとかもかとかいうシャンパン
ありますか?」ってギャルに言われ。


モエをすぐ出した。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 09:30:16 yQj7Egrl.net
>>151
未成年にアルコール販売しちゃったの!?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 09:32:06 57OMtpB1.net
萌えぇぇぇぇ~







と、言ってみる・・・・・・と。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 10:12:46 /A5H7kup.net
>>151
ギャルが探してたのはこっちだろ?
URLリンク(www.curio-city.com)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 01:23:20 Mi6d6NGX.net
シャルソネ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 03:33:47 PrIwCeDf.net
このまえピノとシラーを間違えますた
香りぜんぜん違うだろって(恥

157:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 13:21:36 pA6JcjC0.net
セミョン飲んで自信満々に「ゲヴュルツ」と答えた。
なにもかもが違うだろって(核

159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 20:22:49 8+tfxWWE.net
ワインを覚えたいと思い立ち
まずは安い奴からはじめようと・・・・

・・・・・・一升瓶ワインを買った。

数年後


あまりにも最下層ではないかと気づいた今の私。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 20:32:01 wG55iH8O.net
ワイン飲み放題で出されてたワイン飲んで
美味しい美味しいと騒いでた。
「カルルロッシ」

あのころが懐かしい。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 22:22:06 PTW6dlqm.net
たった今、コルクが割れて取れなくなった・・
押し込んだらワインの中に破片が混ざって飲めなくなった

162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 23:15:25 B9BPk9VD.net
>>161
そういう事は時々ありますよ。飲めなくないですよ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 04:16:36 uPdqlxCZ.net
>>159
大学の頃飲んでたよ、一升瓶ワイン
夏の暑い日にジッキに氷入れて赤ワインをガブガブって悪くなかった
ワインというより葡萄酒って感じだったけど

164:163
05/06/29 13:26:18 ryLuGtnL.net
訂正
>ジッキ => ジョッキ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 17:31:48 B+Ex5kNm.net
3年ぐらい前、酔っぱらって、女の子と
ムートン87をクルーザー上でラッパ飲みした
バロン・フィリップ・ド・ロートシルト男爵・・・・














正直スマンカッタ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 18:10:56 fb+XRlRo.net
>>165
細かいつっこみだが、バロンは男爵って意味だろ?
フィリップ・ド・ロートシルト男爵でOKだと思うが。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 21:20:39 2EDDxr5m.net
ドイツワインなんて子供向けなんだってね!
あたしはフランスしか飲まないの!やっぱりフランスよね!
アルザスが大好きなのよーフランスのワインでも特にステキな味なのー!




すみませんでした。ほんとすみませんでした!
中身はほとんどドイツワインみたいなものだったんですね・・・

168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 22:00:41 NNjvnWdc.net
コルク落ちて、茶漉しでグラスにこして入れる時、
恥ずかしいと同時に何かむなしい。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 00:31:34 U20Dybyh.net
俺の元上司(非ソムリエ)は「赤ワインは全てデキャンティングしろ!」と命令していた。
もちろんお客の承諾は無し。ボジョレー・ヌーヴォーだろうが例外ではない。
ワインブームの頃の話。これでも超高級店・・・

当然オレは歯向かったわけだが、その甲斐あってか、リストラされた・・・orz

170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 06:24:09 NQHP7OWJ.net
>>169
おバカな店を辞めれて良かったじゃん。
「超高級店」じゃなくて「超高額店」なんだし、
その店のソムリエっていうだけで笑い者だよ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 09:17:21 GJ8kUguY.net
>>167
>>中身はほとんどドイツワインみたいなものだったんですね・・・

んなこたないでしょ。


172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 09:45:45 mqVmhCyh.net
今だに上手くグラスをまわせないんです…。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 10:27:17 Z9XaNASj.net
何故か年々ソムリエナイフの使い方が下手になってきたとです。
人前では抜栓出来ません・・・

174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 12:27:25 NCMC8hOA.net
>>171
同意。同じリースリングでもアルザスの方が立体的で複雑な味のが多いよ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 22:55:55 TkjkC8gy.net
>>175
同意 品種がかぶっているだけで別物だね。まあ最近はドイツも造り方がだいぶ変わってきたみたいだけど。
伝統的なドイツワインとアルザスはそれぞれによさがある別物


176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 14:57:13 8DKcbyK2.net
>>173
ちょっと飲めば震えは収まるよ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 21:47:31 TdqiOXJV.net
>>176
和露太。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 16:47:13 uTfFL9fj.net
合コンでワインの話題になり
女から、「好きなワインは?」と聞かれ、
当時、ワインなどまったく知らなかった俺は
必死で話をつなげようと
ばーちゃんが毎日うまそーに飲んでる赤玉を思い出し
「赤玉うめぇよ 赤玉! 俺なんか毎日のんでるよ」
と、吹いてしまい直後に話題を変えられた

んなモン飲むのはじじばばぐれぇだよな・・・



179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 20:59:07 BXFQoiU0.net
>>178
同じような状況になって、モルト談義を30分ほどかましたら引かれました…。

ヒロシです、ヒロシです、ヒロシです…

180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 11:04:00 KihAbc45.net
合○さんと新○さんの区別がつきません。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 17:01:42 Mq+H34tf.net
とろぷとんもんど と読んだ人


ワタシだけじゃないよね…

182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 08:36:38 tO4DRnv3.net
ボトルが開けられずにこねくりまわし、挙句の果てに干すとテイスティングすっ飛ばして上司に注いで回った同僚。
・・・ブショネだよ。
人のことは言えないが、はずかちい。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 03:36:37 Q+DU/KMt.net
○崎のテディベアを持っています

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 15:45:15 FXtJjd7+.net
○崎モデルのソムリエナイフ持ってますがなにか?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 16:20:20 1UjBikuE.net
「ヘンシュケ」と初めて聞いた時に「変酒系」か「変種系」だと思って、
とにかく変わった珍しいものなんだなぁと思った。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 21:23:43 ID3ebffr.net
ホテルのルームサービスで白のグラスワイン頼んだら
封を切ってないのを2本持ってきた。
テイスティングして、どちらか好みのものをと言われたので
言われるまま、2本ともテイスティングして決めたけど
その話を友人にしたら、グラスワイン1杯ごときで
図々しいと怒られてシモタ
私がした事はすごく恥ずかしい事だったの??

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 22:11:44 RLu0etaH.net
料金が2本分だったというのはないだろうし
図々しくも恥ずかしくもない。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 23:12:02 IxFGfwl1.net
グラスワインをテイスティングさせるんか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 10:02:41 piK+EcPg.net
>>186
ネタでなければ太っ腹なホテルだな。
コンラッドか?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 10:38:29 CstwFgWh.net
>>185
ヘンチキな名前なのに高いあのワイン。
たしかにウマー

191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 19:12:27 O4nNn17E.net
>>186です。レスありがとう~~。
明細は捨てたけど、料金はきちんと1杯分だったと思う。
ホテルは丸の内の…。ルームサービス用のワインリストには
さりげなくフルで2万とか6万とかの銘柄が。

グラス用のリストにも銘柄がいくつか並んでて
ひ と つ も わ か ら な か っ た の で
銘柄指定できなかった訳です。適当に、白とか軽めとか
言ったかもしれない。すると2本持ってきまして
テイスティングとなったのでした。
もしかして固辞するのがお約束?と焦りました。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 22:10:25 JcT988nw.net
単によかホテルだったのですな。
Good Job!丸の内のホテル。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 15:43:40 xLrbVAP2.net
それで、テイスティングする価値があるワインだったんかい?
好みを言って選んでもらうのがエチケットでないんかい?
あんたがゴニョゴニョ言ったんでないの?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 19:44:33 7a7deXJd.net
>>193
その話終わってるし

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 19:49:49 5GvXMrLW.net
191と同じレべルの人間がもう1人いたんだあ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 20:52:21 OKc155LQ.net
ホテルとしては、客の好みにあった方を提供したいという
こだわりがあったんでね?
その丸の内のホテルが、某外資系ホテルだとしたら
部屋に置くミネラルの好みまで聞かれたぞ
テイスティングはなかったがw 2種類置いてった
あと各種嗜好のデータが残されて次回利用に活かされるらしい

197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 20:32:39 MoG7iOS1.net
峰とワインが同じレベルのタコがいますね。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 23:29:12 pPsNWxPx.net
自分がレベル高いと思ってるバカがいますね。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 18:00:52 ycWnK0lg.net
191&195です。
たしかに私はバカですが、私は193のようにしたい。
考え方が180度違うようなのでこれ以上は発言止めます。失礼

200:人権擁護法案(メディア規制法案)推進議員リスト
05/08/29 14:59:53 8WcAwMBD.net
""こいつら落とさないとネットでの自由な発言できなくなるYO!""
【自民党】 
佐藤剛男(福島1区)   山崎派       笹川 尭(群馬2区)  橋本派   
小泉龍司(埼玉11区)  橋本派(郵反)   与謝野薫(東京比例) 無派閥    
渡辺博道(南関東比例)橋本派       佐田玄一郎(北関東) 橋本派
大村英章(愛知13区)  橋本派       野田聖子(岐阜1区)  無派閥(郵反)   
田中英夫(京都4区)   堀内派       滝  実(奈良2区)   橋本派(郵反)  
小西 理(滋賀2区)   橋本派(郵反)   谷 公一(兵庫5区)  亀井派
石破 茂(鳥取1区)   橋本派       亀井静香(広島6区) 亀井派(郵反)  
二階俊博(和歌山3区) 二階派       鶴保庸介(和歌山)   二階派     
山口俊一(徳島2区)   無派閥(郵反)   古賀 誠(福岡7区)    堀内派     
自見庄三郎(福岡10区) 山崎派(郵反)    ※(郵反)=郵政民営化反対  

【民主党】党として人権擁護法案推進、郵政民営化反対  
【公明党】太田昭宏(衆・東京12区)   冬柴鉄三(衆・兵庫8区) 
      東順治 (衆・九州比例区)  田畑正広(衆・大阪3区)


201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 13:37:59 rY47/fTG.net
>>105
おまえフランス語できないんだから
無理するな。ネールにならないだろw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 14:54:19 7b30IuyA.net
アルザスとかってフランス語圏なのかな?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 18:27:30 jxGa8+bR.net
>>202
アルザス、ロレーヌはドクリョウだった時代が
あったがフランスだ。年寄りのチョンに日本語
ができるのと同じような感じでドクゴができる
のがいる。名前も日本のチョン名やチャンコロ名
のようにモロ、ドクメイのフツゴヨミってのが
多い。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 13:37:58 jHXTKX2u.net
毎回、ブラインドテストではずしてますが何か?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 10:11:08 zr+jCjzn.net
話ぶったぎってすいません!
ワインのこと全然わかんないんですけどフルボディ、ライトボディてなんですか?
すいません、誰か優しい人教えてください

206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 15:13:52 DQrAjnxR.net
町田市金井 長井亜弓「ソフトSM」
町田市金井 長井亜弓「ソフトSM」
町田市金井 長井亜弓「ソフトSM」
町田市金井 長井亜弓「ソフトSM」
町田市金井 長井亜弓「ソフトSM」
町田市金井 長井亜弓「ソフトSM」
町田市金井 長井亜弓「ソフトSM」
町田市金井 長井亜弓「ソフトSM」


207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 17:17:18 L0+Ckwoz.net
>>205
赤ワインの「厚み・ふくらみ」の事。主にアルコール分やエキス分
(これが多いほど甘口)の含まれる量そしてその割合により、
軽いものからコクのあるものへ順にLight-Body(ライトボディ)
Midium-Body(ミディアムボディ)Full-Body(フルボディ)となる。

208:Appellation Nanashi Controlee
05/09/27 01:09:14 GKQKp6qj.net
>>202
独語ではエルザス・ロートリンゲン。
歴史的にはドイツ語圏。近世になってフランスに再三侵略され今ではフランス領土。
「最後の授業」なんていうフランス文学があるがドイツ人からしたらふざけるなって
感じです。

209:Appellation Nanashi Controlee
05/09/28 23:53:15 boWN+w/A.net
>>169
何がいけないのかサッパリ分からないです。
普通赤ワインはデキャンティングしませんか?

210:Appellation Nanashi Controlee
05/09/29 09:13:56 44xQnc5l.net
>>209
あんまししねーべさ。
あくまで素人の感覚でだが、デキャンティングで良くなるワインも悪くなるワインもあると思う。
ま、オイラにはそんな高等な判断は出来ないので、店とかで聞くしかないが。

211:Appellation Nanashi Controlee
05/09/29 12:34:02 RnBDzAkZ.net
>209
状態を確認もせず何でもかんでもデキャンティングってのは相当恥ずかしい。
ワイン好き、ワイン通を自認している人に関してはね。

212:Appellation Nanashi Controlee
05/09/29 19:44:48 1TjbYlIB.net
>>209
俺はブルゴーニュはデキャンティングしないよ。

213:209
05/09/30 02:02:30 3+IBuZMw.net
空気に触れて味どうこうより、
オリ除かないとまずくないですか?

214:Appellation Nanashi Controlee
05/09/30 12:28:02 g9pGbskE.net
デキャンティングによって後半ミイラになってしまったワインを飲むか
出来るだけ澱が舞わないように注いで後半多少澱交じりを我慢するかの選択。

ボルドーとブルゴーニュでは澱の性質も違うし。

215:Appellation Nanashi Controlee
05/09/30 15:57:43 y4lRW7hI.net
新築祝いに赤ワインを持っていったら「赤ワインは振るといいんだよね」といって
おもむろに瓶ごとシェイクしようとした友人

あわててとめました

216:Appellation Nanashi Controlee
05/09/30 17:10:23 /nbWMmgr.net
>>209
>>169さんの書き込みではボジョレー・ヌーヴォーでも赤ならデキャンティングと書いてある。
クリュボジョレなら兎も角、ヌーヴォーに澱なんてないっしょ?
それに対して>>209さんの発言があるので、皆さん回答してる。

澱があるならデキャンティングの可能性も考えるさ。

217:Appellation Nanashi Controlee
05/10/01 07:18:26 P3I94KJU.net
>>209一度へたれかかったワインを両方のやり方で飲んでみるとNG行為が結構判るよ。


218:Appellation Nanashi Controlee
05/10/03 00:37:33 PEdy3qG6.net
毎回コルク折りそうになりますが抜くコツを教えて欲しいです

219:Appellation Nanashi Controlee
05/10/03 01:52:43 UXDPRMR6.net
>>218
つ[ソムリエナイフ]

220:Appellation Nanashi Controlee
05/10/09 20:42:01 snGnY4BC.net
先日初めてワインを買ってきて、よし飲もう!と思ったらコルク抜きがない
しょうがないから100均に走ってコルク抜きを買ってきた
よしコルク抜くぞ!って思ってコルクをひっぱったらコルク抜きが壊れて口元に思いっきり裏拳をいれてしまった
もうワインは飲むまい

221:Appellation Nanashi Controlee
05/10/09 20:44:15 p5YxknWI.net
アブねぇ!!!
怪我だけは恥ずかしい以前に気を付けましょう。

222:Appellation Nanashi Controlee
05/10/09 22:00:13 sfgVr1uo.net
ワインアドバイザーの試験で初めてゲヴェルツを飲みました。


真剣に取り組んで落ちてしまった皆さんごめんなさい。

223:Appellation Nanashi Controlee
05/10/09 22:35:39 rhsUpDNy.net
>>220

その話の教訓は、「もう100均は使わない」にしようぜ!
ワイン楽しいよ。飲もうじゃないか。

224:Appellation Nanashi Controlee
05/10/10 13:20:46 BWrgyMVb.net
>>223
ちなみにそれで前歯欠けちゃって、歯医者行ったら血圧とかの関係でしばらく酒飲むなと言われた。
なので、どのみちワインはお預け
ただスゴいトラウマ…orz

225:Appellation Nanashi Controlee
05/10/11 01:01:47 p/H+o3Hr.net
初めてデキャンタージュに挑戦した・・
緊張しすぎてワイン沸騰してた。



226:Appellation Nanashi Controlee
05/10/12 15:28:27 KAOk6GjF.net
パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー マルゴー2002って
美味しいですか。
6000円位で買ったんですけど
レストランではいくら位で売るんですか。

227:Appellation Nanashi Controlee
05/10/12 15:31:01 t9P6Rd+H.net
>226
こっちに出てるからスレ違いのマルチ止めれや

スレリンク(wine板)

228:Appellation Nanashi Controlee
05/10/16 21:42:19 Y7cOi3dk.net
?

229:Appellation Nanashi Controlee
05/10/26 20:30:53 qBFxGPSW.net
>>96自分で飲むことは多々ある。


230:Appellation Nanashi Controlee
06/01/25 23:46:02 dLREeYB9.net
ワイン飲み始めの頃だったなあ。
洋食屋でデートしてワインを注文。
その店、グラスorデキャンタで供する店だったんだが・・
(ということは大した店じゃない。デキャンタといっても
 カラフェかピッチャーそのもの!)
そんな店で少し気取りを織り交ぜつつ
「デキャンタで」と注文するだけでも今思えば、赤面なのに。
何を血迷ったか、のぼせ上がったのか、俺は言ってしまった・・

「赤ワイン、ギャランドゥで!」



231:Appellation Nanashi Controlee
06/01/26 07:42:57 j5SE1R2z.net
昔リゾート地で8年前くらいに働いてた時、寮の部屋でワイン3本くらい飲んでベロベロのまま、
友達の部屋にいって騒いでたらしい。そこに好きだった女の子もいたのは後から聞いた。
もちろん、何もおぼえてません。(ToT)


232:Appellation Nanashi Controlee
06/01/26 11:54:15 98/UebDR.net
ペコリーノ種をロマーノ種といってしまった。
今でも5秒くらい考えないと正しいほうが出てこない・・・

233:Appellation Nanashi Controlee
06/02/26 03:02:18 9n5xzBMF.net
レストランで6千円のシャブリを注文。
数分したら、品切れとの事…
当時シャブリくらいしか知らなかったから、どうしようか迷った末に………
『キャンティ、白で…』

今思えば、しったかの性格を直そうと思っています。

234:Appellation Nanashi Controlee
06/03/24 18:07:23 ov2UGJ7z.net
いくらもがいてもシールが剥がせない!
無理矢理オープナーを刺そうとうしても歯も立たない!
小一時間あーでもないこーでもないと苦心したした(´~`)イヤーマッタク


いま流行ってのか? ただのキャップ式でしたo(`ω´*)o

235:Appellation Nanashi Controlee
06/03/25 22:07:05 lVSwyqWR.net
どうにも前後が入れ違って覚えてしまいます。
プスマンテ
ジクスール
カルベネ
・・・・ってここまで書いてもしやと思ってググたら
プスマンテとカルベネは結構ヒットするねw


236:Appellation Nanashi Controlee
06/04/05 13:41:02 zXAcHBGi.net
>>235
素人ならともかく販売業者や生産者のHPで間違えてるのは引くねw

ホームページ製作業者さんしっかりしてください

237:Appellation Nanashi Controlee
06/06/28 00:01:14 3GWBsFfO.net
とあるバーで週間モーニングの「神の雫」で覚えたニワカうんちくを
自分の知識の如く披露していたら

その直後バーテンダーの人から同誌に載ってるバガボンドの話題を
ニコニコしながら振られた。


ああ、あなたも読んでたのね・・・・


他の人にはなぜ漫画の話題?てな感じだったろうけど
密かに死ぬほど恥ずかしかった

orz

238:Appellation Nanashi Controlee
06/07/15 11:35:54 s+zWE/2x.net
>>220
ヲレはその後、ペンチでコルクごと引き抜いたけどね。
ちなみにクリスマスに一人でワイン開けようとしてた時だったから凹んだwwwwwwww

239:Appellation Nanashi Controlee
06/07/15 22:25:28 oaEy5F10.net
シャンベルタン買って「空気に触れさせて香を開かせる」と称して
コルク抜きっぱで3時間くらい外出してたら
すっかり香は飛んじった

240:Appellation Nanashi Controlee
06/07/23 13:43:36 IR/9RdR2.net
>>239
ちなみに・・どこのドメーヌのシャンベルタン
ですか・・?
コルク抜きっぱで3時間くらいですっかり香が
飛んでしまうとは・・・・。


241:Appellation Nanashi Controlee
06/07/28 22:42:52 g+giKYmQ.net
カベルネをカルベネと思い込んでいた。
誰も指摘してくれなかった。
結局は自分で気が付いて赤面したのはつい先月のことである。

242:Appellation Nanashi Controlee
06/09/23 05:39:49 jouimRdN.net
ワインの下にあいてる穴って注ぐとき指つっこむための穴だと思ってた

恥・・

恥・・

243:Appellation Nanashi Controlee
06/09/25 07:36:28 mUg02l7C.net
>>243
実際ソムリエはそうやって注いでいるんだから
恥と言うほどの事ではない。

244:Appellation Nanashi Controlee
06/09/30 09:16:36 QQCg4uCS.net
女の下にあいてる穴って指つっこむための穴だと思ってた

恥・・

恥・・



245:Appellation Nanashi Controlee
06/09/30 12:21:14 +GDMjEKM.net
>>244
実際そうやっているんだから
恥と言うほどの事ではない。

246:244
06/10/01 10:00:16 PheXZWAt.net
>>245
まいりました・・・・。

247:Appellation Nanashi Controlee
06/10/23 03:33:39 H3vzIKoO.net
age

248:Appellation Nanashi Controlee
06/10/23 04:37:33 zeMyDO5f.net
コルクが途中(半分ちょい)で割れ?たのでまたさして続けたらコルクが中にはいりました

249:Appellation Nanashi Controlee
06/10/24 01:51:18 QI9mFfmy.net
瓶を使って、いろんなオナニーが出来るようになりました

250:Appellation Nanashi Controlee
06/10/31 21:34:32 YwePn44Q.net
オーダーで、モンテプルチアーノをモンテルプチアーノと言ってしまった…

251:Appellation Nanashi Controlee
06/10/31 22:32:34 HZfTJ81Y.net
・ダルブッツォなら1/2の確立で言われる。

252:Appellation Nanashi Controlee
06/11/07 11:29:05 vr75N2TH.net
一樽物で正規輸入24本という事で
6年前、ドミニク・ローランの1996Musignyを約6万で買いました。

昨日のヤフオクで2万7千円で落札されたのを見ましたorz

253:Appellation Nanashi Controlee
06/11/07 21:35:14 aG+5+2vw.net
>>252
オクだと劣化している可能性だってある訳だし、
6年前に買ったのだから良かったのでは?

254:Appellatikon Nanashi Controleee
07/02/02 11:14:14 gX/Q/inq.net
先週のソムリエールで、ウェイトレスのネーさんが
同級生に自分の職業をシェフソムリエだとふかしこいていました。

実際にたくさんありそうで恥ずかしい。

255:Appellation Nanashi Controlee
07/04/18 04:17:58 /On0/VtY.net
ピュリニーモンラシェ飲んで、モンラシェ飲んだと吹聴してまわった。

256:Appellation Nanashi Controlee
07/04/18 14:23:48 XwTQzmGA.net
コルクが取れなくて何度もザクザク刺してたら瓶の中に入ってしまいました。グラスに注いだらコルクのカスが浮いて飲みにくいので、ざるでこしながら飲みました。

257:Appellation Nanashi Controlee
07/04/19 22:22:58 nD50A31m.net
スペクテイター誌をスペクターと得意げにレストランでしゃべってた。

258:Appellation Nanashi Controlee
07/04/19 22:42:35 L9TOf3vS.net
関係ないけど、デイブ・スペクターはおしゃれだよね。
スーツは「できる」のと「ワル」をうまく使ってる。

259:Appellation Nanashi Controlee
07/04/24 15:57:44 2VYw5qi2.net
>>255
別に恥ずかしくない

260:Appellation Nanashi Controlee
07/04/26 06:31:18 G/Pveje+.net
>>259
why?


261:Appellation Nanashi Controlee
07/04/30 01:30:55 NjW3F9P7.net
あるお客様に「プレゼント用で記念なるように2007年のワインが欲しいんだけど」って言われた。

262:Appellation Nanashi Controlee
07/05/16 23:38:45 LyN6rDx3.net
いまだにブショネがわからん。コルク自体の劣化はわかる場合もあるが、ワインに
臭いが移っているかが知覚できない。


263:Appellation Nanashi Controlee
07/05/17 09:40:24 jq131CyT.net
>>262
分からない方が幸せ

264:Appellation Nanashi Controlee
07/05/17 23:03:44 WbnItVAV.net
>>262
おれもそうだ。ガンガレ

265:Appellation Nanashi Controlee
07/06/29 17:31:15 wQSzOCvS.net
バキュバン→バキュン

266:Appellation Nanashi Controlee
07/07/30 22:32:57 2csjldZz.net
全然味わからないのにワイン飲んで、
やっぱり味わからないと恥ずかしい。
いつも飲みに連れて行ってくれる相手が「おいしいねー」と喜んでると
よりいっそう恥ずかしい。

267:Appellation Nanashi Controlee
07/07/30 22:52:48 LX+WadBB.net
ボルデアックス、と読んでた事があるorz
むろんボルドー…


268:Appellation Nanashi Controlee
07/07/30 23:16:04 5SqiProE.net
赤ワインばかり飲むとウ○コが緑色になるのは私だけでしょうか?

269:Appellation Nanashi Controlee
07/07/31 14:32:56 NW8BMfKB.net
ワインのことを何にも知らず、ワインのことを薀蓄をたれる田舎者・増田達哉

270:Appellation Nanashi Controlee
07/08/04 05:33:26 oy6BBBri.net
>>264,>>262 頑張る必要全然無し、あなた方がソムリエ側で無い限り。接待側に
なった場合でもお店の人に前もって「私、コルク臭に鈍いんです」って言えばいい。
で、あんなものに対する感覚が鈍ければその分お得なわけで。一時偶然連続してあたった
為変に鋭敏になってぼこぼこ捨てた事あったが、今では鈍くなって平和に過ごしています。

271:Appellation Nanashi Controlee
07/08/13 18:59:47 9cHAo5KH.net
ホテルでワイン持ち込んで、ホテルに置いてあるワインオープナーで開けようとしたら
いきなりぶっ壊れたので新しいものを頼んだら、ホテルマン自らソムリエナイフ持ってきて
ワインクーラーまで持ってきてくれてその場で開けてくれた事がある。

恥ずかしいと言うか、申し訳なかった。

272:Appellation Nanashi Controlee
07/09/12 10:57:29 T0hknX7+.net
イタリア料理屋さんで売れ筋のワインを聞いたら
聞いた事のないワインを勧められたので
店員さんに
「フルボディですか?」
ときいたら
「720mlです」
と答えられた。

273:Appellation Nanashi Controlee
07/09/12 11:51:14 RAk2rJXp.net
なかなかやる店員だw

274:Appellation Nanashi Controlee
07/09/12 15:53:46 KphYgjn9.net
しかも720mlって、四合瓶かよw

275:Appellation Nanashi Controlee
07/09/12 21:24:18 T0hknX7+.net
>>273-274
どっちに突っ込めばいいのか悩んだけど
何も言い出せず悔しい思いをしましたw

276:Appellation Nanashi Controlee
07/09/15 00:27:29 yWnuB/U6.net
造り酒屋にソムリエって必要でしょうか???
自前のワインを自画自賛するしかないと思うのだが。

277:Appellation Nanashi Controlee
07/09/15 18:48:08 ERJ+kxGx.net
どこかの三越で、ブル白の無料試飲ワインを眺めていたら
店員が「どちらのワインがお好きですか?」と聞いてきた。

作り手?畑?何を言おうか困った。
あまりワインに詳しくなさそうな店員と感じたので、てきとーに
「ピュリニー・モンラッシェあたりですかね」と言ったら
店員満面の笑みで答えて曰わく「あ~~モンラッシェですね」

速攻その場を立ち去った。

278:Appellation Nanashi Controlee
07/09/17 22:21:57 hQ//CZpH.net
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?


279:Appellation Nanashi Controlee
07/10/07 18:56:36 vzVl0/DD.net
昔、スクリューキャップのワインを開けようとした時
スクリューキャップの存在すら知らなくて
ナイフでキャップを無理やりこじ開け、オープナーを突っ込もうとして
コルクがないのに気がつき、マジで不良品だと思った。
店に怒鳴り込む前に止めてくれる人がいたのが不幸中の幸い。

280:Appellation Nanashi Controlee
07/10/29 21:31:56 UhwY6RCO.net
え~ 数日前初めてネットでワインを注文した
3本で4500位のやつ クール便で頼んだ
秋以降は必要無いんだね 特に安酒は・・・・ハヅカシー!

281:Appellation Nanashi Controlee
07/10/30 00:55:42 Drx0raG6.net
いやいや、決して恥ずかしいことではないと思いますよ。


282:280
07/10/30 07:43:04 u5Rxug+2.net
産楠

283:Appellation Nanashi Controlee
07/10/30 13:34:45 7AIhsRIO.net
「ハヅカシー!」はわざとなのか?

284:Appellation Nanashi Controlee
07/10/30 13:51:49 k0xtuNnm.net
ハヅクシー

285:280
07/10/30 20:41:06 u5Rxug+2.net
ハヂュカチー! ワイン明日届きます。。。。

286:Appellation Nanashi Controlee
07/10/31 01:11:03 S1vnWnoS.net
>>277
ひどいおww

287:Appellation Nanashi Controlee
07/10/31 01:12:57 S1vnWnoS.net
>>280
冬の車内温度考えれば真冬でもクール便。

288:Appellation Nanashi Controlee
07/10/31 03:56:41 sMA8dELS.net
>>241
俺と全く同じミスやった人間が他にも居たとは・・・。

カベルネ…カルベネ……カベルネ…カルベネ…

駄目だ…やっぱりカルベネの方が言い慣れててしっくりくるよorz

289:Appellation Nanashi Controlee
07/11/03 08:47:55 yPmUf90n.net
フランソワ・ミクルスキを
ミルクスキだと思っていたのは私だけではないはず

290:Appellation Nanashi Controlee
07/11/03 17:16:42 wk8UFIkL.net
カルベネール

291:Appellation Nanashi Controlee
07/11/13 22:35:37 pgf2y3KQ.net
カルベネ…
私もつい先週までorz

昔、ラジオで某俳優がカルベネと言ってたので
そのまま覚えてた…

292:Appellation Nanashi Controlee
07/11/17 17:47:00 49w0XOxL.net

私も1ヶ月くらい前までカルベネだと思ってましたw
そういえば「カベソー」って略す人がいるなぁと
でもググってみると「カルベネ」って書いてる店も結構あるね

あと、サンヴィヴァンをサンヴィヴィアンだと思てたorz


293:Appellation Nanashi Controlee
07/11/18 00:11:22 hJ0pqdeW.net
コノルス カルベネ ソービニヨンを買いました

294:Appellation Nanashi Controlee
07/11/26 02:26:27 UnQEixc5.net
「ポマール」を「ポマード」って思いっきり言っちゃたよ。
でもあっさり「ポマード」ですねって言ってくれた
ソムリエくん!空気読むね~。あんた最高だよ。

295:Appellation Nanashi Controlee
07/11/26 07:57:09 F50l/4wN.net
>>294
実はマジボケだったソムリエ氏が本当にポマードを持ってきたところを勝手に想像してワロタ

296:Appellation Nanashi Controlee
07/12/01 23:43:26 LcABqvLR.net
>>294の背後の席で口裂け女が微妙に反応したところを勝手に想像してワロタ

297:Appellation Nanashi Controlee
07/12/04 21:03:31 3VnrAK2i.net
シャブリは葡萄の種類の名前だと思っていたこと。

298:Appellation Nanashi Controlee
07/12/06 11:37:37 jjljov/N.net
カベルネブラン?
ああ、カベルネの白ね

299:Appellation Nanashi Controlee
07/12/06 20:46:17 +6CY+jJi.net
>>298
良くご存知ですね。
現地ではたまに出回ることもあるようですが、
当店では在庫がございません。
カベルネの赤も素晴らしいですよ。

300:Appellation Nanashi Controlee
07/12/07 15:59:03 Sq0jKkRD.net
1000

301:Appellation Nanashi Controlee
07/12/07 22:11:54 c5pQL0/V.net
沢山買って、セラー級の置き場がないまま夏を迎える時だな。一番恥ずかしいのは。

302:Appellation Nanashi Controlee
07/12/08 00:21:34 fM+UskGB.net
「セラー級」
流行語大賞にノミネートされそうな恥ずかしさですね。

303:Appellation Nanashi Controlee
07/12/08 18:15:12 OjnSvl9O.net
某有名フレンチに行って一緒に食事した社長がどうしてもカルフォルニアワインが飲みたいと言い出したので、フリーマンを勧めて、その後でシャンポールミュジニを頼んだ時超失敗したと思った

304:Appellation Nanashi Controlee
07/12/09 02:46:40 poD7lHRK.net
>フリーマンを勧めて、その後でシャンポールミュジニ
恥ずかしいですね。

305:Appellation Nanashi Controlee
07/12/09 13:50:01 j83beZJQ.net
職場の旅行で泊まったホテルの朝食で、隣の席の人が、朝から
シャンパン飲んでいました。それを見たワシは「カッコエエ~
ッ!ワシも・・・」とグラスシャンパンを頼みました。
ゆったりとしたホテルの朝食が終わり、店を出て行こうとした時、
後ろから支配人らしき人物が「すみませぇぇ~ん!お客様っ!シ
ャンパンのお支払がぁぁぁ~っ!!」と叫びながら追いかけて
来ました・・・・。はい、ワタシ支払忘れて、飲み逃げと勘違い
されました。

306:Appellation Nanashi Controlee
07/12/10 07:32:21 M2RpbfU9.net
とある結婚式で。
ブルゴーニュボトルに入った白ワイン。 ちらりと見たら
Albert Bichotと読めた。  しめしめ、シャルドネが飲めるわい。
ウェートレスのおねぇさんに、”そこのブルゴーニュの白をください。”
一口飲んで、どひゃー。 シャルドネとは全く違う味わい。
よく見たら、Cotes du Luberon。
ビショーは、ローヌも作ってたのね。。。。恥恥

307:Appellation Nanashi Controlee
07/12/15 13:12:56 FdSbu330.net
お兄ちゃん恥ずかしいよ(初ミク
URLリンク(vision.ameba.jp)

308:Appellation Nanashi Controlee
07/12/26 22:40:38 5zfUcGUL.net
炭酸嫌いな私がまだ学生の頃、友人たちと初めて入ったフランス料理の店で
スパークリングワインをボトルで頼むことになり、
なぜか自分がテイスティングをするハメに。
グラスについでもらったワインは微炭酸で私にも飲めるものだったので
ソムリエに微炭酸で美味しいですとニッコリ答えたところ
ソムリエはワインのビンの口に耳を当てて首をかしげて
すぐに新しいものを持ってきました。
私たちが注文したのは強炭酸のスパークリングワインだったそうです・・・。

309:Appellation Nanashi Controlee
07/12/27 22:43:52 9y2jeR2d.net
ソムリエも308も涙目w

310:Appellation Nanashi Controlee
08/01/16 10:48:27 4WZopW7n.net
赤ワインは収穫したぶどうを皮をむかずそのまま、
白ワインは収穫したぶどうを皮をむいて、

作るものだと昨年まで思っていた。

311:Appellation Nanashi Controlee
08/01/16 13:01:51 Tkh6JCpr.net
ワインセラーのことをずっとワインセーラーと言っていた・・・orz

312:貴腐ワインの思い出
08/01/21 21:34:40 ZC/LLGpL.net
昔、24歳でミーハー(というより無知)な年頃だったころ、付き合って間もない
彼氏がいました。仕事柄クリスマスとかかなり忙しいので、どっかに行ったりもでき
ないので彼氏のアパートでパーティ?することになりました。

彼がお酒何飲みたいの?と聞いてきたので、私は「ワインが飲みたい」と言いました。
彼と夜までやっている某スーパーに見に行ったのですが、私が鍵のかかったケース
に入った高いワインを見ていると、「飲みなれていない人が高いの飲んでも渋いだけだよ」
と言って、オーストラリアのイエローテイル(赤いやつ)とかチリのなんとかという貴腐ワイン
を選んでくれました。2本で2千円ちょっと・・・

チキン食べながらイエローテイルは飲みやすくて普通のワインでした。2杯ぐらいしか
飲まなかったのですが、ケーキ食べるときにおすすめというので貴腐ワインというのは
甘くて凄く飲みやすかったので、一人でゴクゴク飲んでしまいました。そして泥酔して
しまいました。就職するとき母に男の人の前で絶対酔っ払ったら駄目だかね犯されるよ
と言われていたので激しく動揺したのですが、彼は自分のベットで寝かせてくれました。
そして彼の家で一泊・・・・次の日家まで送ってもらった。かなり恥ずかしい。

酔っ払っても何もしなかった彼を前より好きになってしまった出来事でした。



313:Appellation Nanashi Controlee
08/01/22 18:36:38 9jcUv2KJ.net
いい話だが、なんか樹海に逝きたい気分になったorz

314:Appellation Nanashi Controlee
08/01/22 21:21:27 cnu4ZvRN.net
>>312
てか・・・わからん内にしっかし犯されてるんじゃ?
多分●●撮りもされてるwww

315:Appellation Nanashi Controlee
08/01/24 10:10:00 68h6IHrV.net
そうだね・・・男なんてそんなもの。

316:Appellation Nanashi Controlee
08/01/25 07:54:23 3/ohdeVU.net
私の血はワインで出来ている、と言った女優と比べたら
皆さん、まだまだヒヨコ。


317:Appellation Nanashi Controlee
08/01/25 10:25:37 olc1Ke3S.net
その女優こそ世間知らずのガキなわけだが。

318:Appellation Nanashi Controlee
08/01/25 11:26:35 bm4HCTIJ.net
>>303

何が恥ずかしいのか分からないオレはやっぱり恥ずかしいのか?

319:Appellation Nanashi Controlee
08/01/25 12:26:13 vHMJFlYZ.net
そんなこと考える暇があったら飲んでみろ。
百聞は一飲に如かず。

320:Appellation Nanashi Controlee
08/02/20 08:00:54 FsWRmdSJ.net
フリーマン飲みました。カレラと同系の華やかな梅香だね。
シャンボールミュジニーを吹っ飛ばしたちゃったのね。

321:Appellation Nanashi Controlee
08/11/04 00:40:40 CxRw+JZc.net
っていうか303は「しゃんぼーる」を「しゃんぽーる」って書いてあるのが
恥ずかしかったりもするのだが・・・・。
ま、オレの友達はマコンをマ*コ、って言ったけど。
と今頃書いている俺がかなり恥ずかしい。


322:Appellation Nanashi Controlee
08/11/13 14:41:57 YBP9f6qe.net
ネタスレかと思ってたら
本当に「カベルネ」が正しいのかよ!!!

ずっと、「カルベネ」だと思ってたorz
だれかが「カルベネ」って言ってたぞ。絶対に言ってた。騙されたぜ

323:Appellation Nanashi Controlee
08/11/20 12:41:02 rOTe0Km4.net
スペル見ろよ…

324:Appellation Nanashi Controlee
08/12/22 17:41:43 pIwuW0EJ.net
カルベネとタリアッテレを注文

325:Appellation Nanashi Controlee
08/12/22 19:38:02 oJPNhOP5.net
ポメリーとポマールを良く間違えるw

326:Appellation Nanashi Controlee
08/12/22 22:18:36 Fw/UPnL0.net
そんなに高くないジュベレシャンベルタンを香りを開かせるwwwとか言って
コルクを抜いて数時間放置してたら、
すっかり不味くなってたw

327:Appellation Nanashi Controlee
08/12/24 19:03:01 jlq0LY8T.net
大学生の時友人と
「国産ワインってまずくね?」
「んだんだ」

といいながらカルロロッシを飲んでました。

328:Appellation Nanashi Controlee
08/12/29 20:55:24 AXqGlKZq.net
同級生夫婦でレストラン。
なぜか妻にテイスティングをさせるソムリエ。
一度や二度ではない。
なぜだー!!


329:Appellation Nanashi Controlee
08/12/29 21:09:03 AXqGlKZq.net
補足。
「一度や二度ではない」は
複数のレストランでという意味です。
俺ってそんなに頼りないんだろうか・・・。
恥ずかしい。

330:Appellation Nanashi Controlee
09/01/12 17:40:22 F7Wg/qE6.net
数年前サービススタッフとしてワインを勉強し始めた頃、ある日何処かの会社の食事会でワインをサービスしていた。(当時ワインの知識ゼロ)
後輩:「先輩、お客さんがこの白ワインの品種教えてほしいそうです。」
オレ:「Blancって書いてあるから、ソーヴィニヨンブランだよ!」(言い切る)
後輩:「わかりました。」

後ほど気付いたが、そのボトルは安物の中の安物のVin de TableでただラベルにBlancと書いてあるだけだった。
別にSauvignon Blancという訳ではなかった。
今だに思い出すとマジで恥ずかしい。以来、知ったかはやめようと誓った。


331:Appellation Nanashi Controlee
09/01/12 18:05:52 33D+9Fra.net
   cis

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) <  ワイン好きなのでなにか機会がありましたらよろしくお願いします。
  ( 建前)   \______________________
  | | |
_(__)_)___
  (__)_)
  | | |
  ( 本音)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 。A。) <  ワイン板の連中は雑魚だよ
  ∨ ̄∨   \______________________

332:Appellation Nanashi Controlee
09/01/19 12:55:49 NSL3yB6Z.net
URLリンク(cisburger.com)

333:Appellation Nanashi Controlee
09/02/07 17:06:33 OpiGgbns.net
ワロタ

334:Appellation Nanashi Controlee
09/02/07 17:56:19 hXMDaPiC.net
高校生の頃、ボジョレーヴィラージュやクリュ・ボジョレーがボジョレーの
ニセモノだと思ってた・・・

高校生の頃、カベルネ・フランがブランっぽいって事だけで白葡萄だと思ってた・・

高校生の頃、メルキュレイをマーキュリーと読んでた・・・アメリカではそう読むのだろうが・・

ブルゴーニュの英語読みがバーガンディだと最近知った・・・それでバーガンディ色だったのか・・

335:Appellation Nanashi Controlee
09/02/08 00:39:02 1ChD/qKF.net
>>334
やたら高校の頃を強調してるあたりが一番恥ずかしいのは確信犯?
むしろ夜間の高校?



336:Appellation Nanashi Controlee
09/02/08 16:13:03 wOZS+ns1.net
ワイン売ってる店で「レコルタン・マニピュラン」を「レコルタン・マニュピラン」といって
さりげなく訂正されたこと。



337:336
09/02/08 16:15:17 wOZS+ns1.net
間違った。「レコンタル・マニュピラン」って言ってしまったということで。
あ~~ややこしい!!
ごめん


338:Appellation Nanashi Controlee
09/02/14 09:35:28 OYM3xFEd.net
立川の某店、ジュブレ・シャンベルタンが\68,000と異様な値付け。
なんじゃそりゃ、と思ってボトルの方を見ると、
Griotte Chambertin、と (ry・・・・・・

339:Appellation Nanashi Controlee
09/02/14 09:41:36 ++BxN58O.net
いまだにシャトー・コスデストゥルネルの発音がわかりません。(ワインエ
キスパート歴2年)


340:Appellation Nanashi Controlee
09/02/14 11:54:42 TztLvlfM.net
>>339
フランス人になりきって発音すればおk

341:Appellation Nanashi Controlee
09/02/16 00:06:43 XcPlj6pt.net
お・・・おおお・・・とレストランで、言ってのけた。

342:Appellation Nanashi Controlee
09/02/26 16:52:01 ePp7fb3l.net
大阪にはグラスワインの注文にティスティングがあるイタメシ屋があるらしい。

343:Appellation Nanashi Controlee
09/02/26 23:13:29 +X15R+YP.net
>>342
それはいいお店だw

344:Appellation Nanashi Controlee
09/04/21 22:33:20 l3wJqHN0.net
注文する時、銘柄を略して言ったらだめなんかぁ、例えばシャンドンのロゼで、お薦めくれて?

345:Appellation Nanashi Controlee
09/04/29 08:40:17 y7vBQWiN.net
>>308
すぐ隣の席とかに居合わせたかったなあw

ソムリエ 「いかがでしょうか?」

>308 「微炭酸で美味しいです (ニッコリ)」

ソムリエ 「……何がですか? ……あれ? ……少々 お待ちください」

346:Appellation Nanashi Controlee
09/12/12 21:04:18 /q9ED8nX.net
立川の某店で
「フランスのカベルネ100%がありますよ!」
といわれて注文したら、カベルネソービニオンじゃなかった  w

確かのカベソーとは言われなかったが勝手に思い込んでいた。

347:Appellation Nanashi Controlee
09/12/19 22:41:49 pSCfeGPg.net
>>272
遅レスだがなるほど!
店員のいいたかった意図はわかる。
いいたかった内容には半ば納得も出来る。

348:Appellation Nanashi Controlee
10/07/19 17:06:50 RIjlXAuH.net
スレ主です
まだこのスレ生きていたとは・・チョット感激
バブル時期と今のワインでは、のんでる銘柄が全く違う(;´Д`)
安ワイン人生、今後、また高級銘柄が飲める日がくるのだろうか?
背伸びしてワインのんでいたあのころ
かっこつけ失敗していたあの頃
みなさんのレスで、自分だけじゃないと安心した方も
多かったのではないだろうか

349:Appellation Nanashi Controlee
10/07/22 13:25:44 5Mzbiuw1.net
楽しいスレッドで、笑わせてもらいました。

350:Appellation Nanashi Controlee
10/08/02 00:28:53 5VVoBAXP.net
カベルネ・フランとソービニオン・ブランとカベルネ・ソービニオンは
すぐには出てこない。


351:Appellation Nanashi Controlee
10/08/04 21:24:16 TYIZOty2.net
最近までカルベネ・ソービニヨンと言っていました・・・

352:Appellation Nanashi Controlee
10/08/04 22:46:38 PcgKDjxW.net
>>350
なんかわかるー
自分はカベルネフランが白ブドウだと勘違いしちゃうんだよなあ

353:Appellation Nanashi Controlee
10/08/05 01:25:41 soPl0sMm.net
ソービニオン・フラン?が一番先に出てくる。



  そんなのないのに・・・・

354:Appellation Nanashi Controlee
10/09/14 22:01:02 ztCJl9iU.net
会社の歓迎会を居酒屋で開催したんだけど、
「最近ワインに凝ってしまってねー」
といって、ワインを注文したやつがいたのよ。
「え、そうなの?カベルネ・ソービニオンかなんか?」
って聞いたら、
「なにそれ、初めて聞いた・・・・」
だって。

ワイン好きといえどもその程度でいいんだなー、と安心した。


355:Appellation Nanashi Controlee
10/09/14 22:52:39 nH/N4ysY.net
ワイン好きとワインマニアは違うからな

356:Appellation Nanashi Controlee
10/09/14 23:01:36 l5dZSt6Z.net
>>354
お前気持ち悪いな

357:Appellation Nanashi Controlee
10/09/14 23:53:24 eOI4T+4r.net
>>354
発音が悪かったんじゃね?

358:Appellation Nanashi Controlee
10/09/15 23:24:15 MclDoCiO.net
「なにそれ、初めて聞いた・・・・」
っていわれたときに
「ブドウの種類。メルローとかガメイとかあるじゃん。」
と答えたけど、それも通じなかったので発音ではないと思われ。
でも、変に説明マシーンに走るマニアより気楽でいいけどね。

359:Appellation Nanashi Controlee
10/09/15 23:38:55 FazCj6/K.net
自分が葡萄品種知って良い気になるのはいいけど他人にそれを押し付けるなよ
ワインが好きなだけで品種を知らなきゃいけない義務はないし
知らないからと言って蔑む権利はお前にはない
好きだから飲んでるだけ。それの何が問題なんだ?
文面から察するに何か言いたそうなんだがだから何なんだ?

ご飯が好きな奴や卵が好きな奴に一々品種とか生産地を聞くのか?

こだわってるかのようなそぶりを見せて
ただ気取りたいがために飲んでいるようなスタンスのやつが一番気持ち悪いわ
変な説明マシーンのマニアは>>358だろ

360:Appellation Nanashi Controlee
10/09/16 00:13:26 ZgSznvmu.net
行間を読むという手法が必要なこともあるが、それは確実に原文を理解してからでないと
>>359 のようなトンチンカンな答えになる。

361:Appellation Nanashi Controlee
10/09/16 00:20:02 GkmawUTo.net
>>360
何も言い返せなくて悔しかったんだね(笑)

362:Appellation Nanashi Controlee
10/09/16 06:34:00 MiVsr79f.net
まぁ居酒屋でワイン注文する時点で察してやれよ・・・どんな居酒屋か知らんが

363:Appellation Nanashi Controlee
10/09/16 08:59:37 sUpO+yVZ.net
ワイン会以外の飲み会でワイン好きという人に会ってワインの話をしても大体

俺「どんなワインが好きなの?」
相手「赤ワイン。国?わからない。品種?何それ。」

程度でワイン話は続かない。
一部のマニア以外はそんなもん。

364:Appellation Nanashi Controlee
10/09/16 22:09:02 ZgSznvmu.net
どんな居酒屋って。。。。モンテローザ系
>>363
まあそうかも知れないね。
今の自分はマニアとは話が続かず、別な意味で疎い人とも話が続かない。
むー、なんか飲みたくなったので明日あたりビストロのカウンターで泥酔してこようかな。


チラ裏です。

365:Appellation Nanashi Controlee
10/09/16 23:11:12 CwlKr6Ed.net
俺ワタミでヴューパープとか注文するけどアウトだったのか

366:Appellation Nanashi Controlee
10/09/16 23:18:16 0zWw52h8.net
セパージュや品種は相手が話しをふるまで触れないのが一番だわな

367:Appellation Nanashi Controlee
10/09/16 23:35:34 pJ0htv64.net
人それぞれワインの楽しみ方があるんだからとやかく言うのは筋違い

ワイン覚えたてで色々得た知識を披露したいのは分かるが
そんな事しなくたってワインを楽める人がほとんど。

368:Appellation Nanashi Controlee
10/09/16 23:44:33 ZgSznvmu.net
行間を読むという手法が(ry

369:Appellation Nanashi Controlee
10/09/18 02:31:53 8An2Lek5.net
つか、ワイン勉強すればするほど知らないことがどんどん出てきて
とても知識をひけらかす気にならない。

ただ、黙って選んだワインを相方に気に入ってもらえるとうれしいね。

370:Appellation Nanashi Controlee
10/09/18 13:15:52 41Os9ocB.net
行(ry

371:Appellation Nanashi Controlee
10/09/25 00:43:25 b6I/uClr.net
ワイン初心者が一番自慢したがるよね。



372:Appellation Nanashi Controlee
10/09/26 14:41:28 bUKIy8UP.net
ぎょ(ry


373:Appellation Nanashi Controlee
10/09/26 15:09:50 SpRfomUj.net
ワインショップ
スレリンク(blog板)l50


374:Appellation Nanashi Controlee
10/09/27 21:57:37 KmIlqm1Q.net
>>369
お前気持ち悪いな

375:Appellation Nanashi Controlee
10/09/27 23:42:30 HzKHyHW/.net
奥行きがある世界だとそうなりがちだよね

376:Appellation Nanashi Controlee
10/09/30 08:11:07 CrHY04ub.net
自分のコルク、ヌいてもらっていいすか

377:Appellation Nanashi Controlee
10/10/01 09:02:06 TwU+MAdN.net
ご自由にどうぞ

378:Appellation Nanashi Controlee
11/01/18 22:05:55 XxbfX6Z6.net
シュヴァリエのオーナーの評判ってどうなの?
イベントであまりの傲慢っぷりにびっくりした経験がある。
吐き出してもいい?

379:Appellation Nanashi Controlee
11/01/20 00:39:05 sRxmgBTT.net
是非聞きたい

380:Appellation Nanashi Controlee
11/02/10 08:39:49 jaypgci/.net
■関連
スレリンク(avideo板)

381:Appellation Nanashi Controlee
11/02/13 22:29:21 f54yospn.net
ここを読んで俺は人前で知ったふりをするのをやめようと思ったw
うまいまずいしか言わねw

382:Appellation Nanashi Controlee
11/02/14 00:19:27 S18HxPbe.net
うまいまずいが判るならたいしたもんだ

383:Appellation Nanashi Controlee
11/06/06 21:32:18.60 ZkhItee1.net
>>139
おれはこれ系の間違いをよくやる
カルベネはもちろん
メトルダウン
モトロフカクテル
って覚えて恥じかいた

384:Appellation Nanashi Controlee
11/06/12 15:09:48.43 aG+YY0w8.net
昔ワインバーで働いてた時
「赤のシャルドネ」を注文されたことがあったな、、、

385:Appellation Nanashi Controlee
11/06/12 15:31:30.55 huVRM6ng.net
>>384
赤色40号

386:Appellation Nanashi Controlee
11/06/12 15:36:06.18 huVRM6ng.net
40号はキール注文された時に使うやつだった
赤のシャルドネなら2号のほうだ

387:Appellation Nanashi Controlee
11/06/15 17:49:39.37 8bDmDtG1.net
赤のシャルドネは、ピノって言うんだよ

知らなかった?アイスぢゃあないよ。

388:Appellation Nanashi Controlee
11/07/25 22:24:15.03 uhl8Qjvd.net
チェリオ

389:Appellation Nanashi Controlee
11/08/03 08:03:59.51 7je2VYOg.net
40号か

390:Appellation Nanashi Controlee
11/08/03 22:52:10.81 uh/AaE0Z.net
1.フランスワインこそが質・種類ともに至高
イタリアワインとドイツの白ワインだけ準一級品
2.スペインワインなんて所詮二級品だろ
カリフォルニアワイン(笑)オーストラリアワイン(笑)南米(核爆)
3.国産ワインにうまいものなし
つい1年前まで、俺が思っていた事

391:名無しさん@お腹いっぱい
12/10/05 21:43:53.90 t7UbOtbd.net
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。

URLリンク(www.shimamotocho.jp)



392:Appellation Nanashi Controlee
12/10/06 01:27:52.78 2TGTE2Dn.net
恥ずかしい話とは違うかもしれないけど、ついさっきのこと

おつまみ作りながらチビチビのんでいい感じに頭がポワーとしだしたとき、ふらついて不燃ごみの袋を踏んずけた。
割れたガラスとか入ってたからヒヤッとしたが、足に痛みはないので調理続行。
おつまみ完成して気が付いたらキッチン中血まみれ。足の裏を切ってたらしい。

久しぶりにマット洗濯せなあかん・・・

393:Appellation Nanashi Controlee
12/10/14 15:57:07.85 Pjf7GBKF.net
こわ!

394:Appellation Nanashi Controlee
12/10/15 16:41:59.97 WKdkTP2Q.net
未だにシャトーコスデストゥールネルの発音がわからず
人前でこの銘柄について語れない(笑)


395:Appellation Nanashi Controlee
12/10/15 19:08:19.91 /wbfH4Lf.net
コスで通じるからそれで良いやん

396:Appellation Nanashi Controlee
12/10/16 12:55:50.11 5Yr1oUzz.net
>>395
ちなみにエシェゾーもいまいち発音がわかりません。
海老蔵と同じ発音ですか?

397:Appellation Nanashi Controlee
12/10/28 21:55:24.07 G/cK1RnF.net
「ボージョレヌーボーの解禁日、今年は何曜日?」と聞いてしまった。

398:Appellation Nanashi Controlee
12/11/05 09:50:48.83 lpYmBASk.net
URLリンク(gree.jp)

ワイン飲まないけどワイン通だぉ
ネット上なら味がわからなくても大丈夫

399:Appellation Nanashi Controlee
12/11/15 18:32:47.15 eVQuT8zJ.net
電車で知らない間にオッパイ揉んでたみたい
記憶ないわ

400:Appellation Nanashi Controlee
12/11/15 18:39:50.78 ITu9TfgW.net
毎年騒がれるボジョレーヌーボーは美味しいものだと思っていた。
美味しく感じないのは、僕の舌が悪いんだと思っていた。

401:Appellation Nanashi Controlee
12/11/16 09:18:24.15 cDagQHsB.net
>>399
NHKのアナウンサーですか?

402:Appellation Nanashi Controlee
12/12/09 17:17:40.39 +gO77mYU.net
真実・事実・現実・史実は人の数だけある。数ある真実の1つに過ぎない「真実は1つ」に執着する者ほど、矛盾(怒りや争い)を体験する/感情自己責任論

403:Appellation Nanashi Controlee
12/12/10 22:11:13.73 KDNoCSYS.net
酔っ払ってグラスゆさゆさクルクルしてたら袖に結構な量零して皆が拭いてくれた

404:Appellation Nanashi Controlee
12/12/14 08:02:45.18 Eh7R2TVq.net
>>402

ならパーカーもソムリエも要らんな

405:Appellation Nanashi Controlee
12/12/14 14:24:46.25 cesOKQh2.net
>>402
このての極端な相対主義に陥ってしまうのがゆとり世代の限界

406:Appellation Nanashi Controlee
12/12/17 01:21:50.56 kJsh5og0.net
酔ってたのか何のか自分でもわからないが
香りを嗅ごうと鼻にグラスを近づけて、そのままグラスを傾けて
ワインを鼻に流し込んでしまった。
マジで死ぬかと思った。

407:Appellation Nanashi Controlee
12/12/23 13:08:02.07 MJzVgqi0.net
>>402

それ「うちのワインだけは最高」って叫ぶ、どっかのワイン屋ババアにも行ってやってくれ

408:Appellation Nanashi Controlee
13/01/09 16:30:08.01 TBdWdOmS.net
//gre○.jp/2398279
ワイン飲めないけどネットでググってうんちく語るぜ~

409:Appellation Nanashi Controlee
13/01/09 17:10:33.49 I/TM6ux3.net
>>408
神の雫のヒロインがそれじゃん

410:Appellation Nanashi Controlee
13/01/11 11:20:30.43 h03SNr3g.net
>>408
神咲 雫
ワインの神降臨

411:Appellation Nanashi Controlee
13/04/01 05:10:55.69 R1vKB3CM.net
必死にデュラのブドウのワインが飲みたいと定員にいって
よくよく調べたらデュラ家がなんたらかんたらで
デラウェア=超メジャーなブドウワインで数日間馴染みの店にいけなくなった

412:Appellation Nanashi Controlee
13/04/02 16:19:14.55 f8x16Ewb.net
ジュラかと思った。

てかデラウェアのワインてそんなに市民権得てたんだ

413:Appellation Nanashi Controlee
13/05/06 02:08:36.98 W8ZJDEEY.net
>>411
言ってる意味わかんね。

デュガじゃなくて?

414:Appellation Nanashi Controlee
13/05/13 22:38:21.97 hU2PXf0d.net
20年ちょっと前に酒屋でバイトしてた時、
すかしたおっさんが気取りながら「ムスカデの良いやつあるかね」
とか言ってたから、マネージャーがミュスカデ出したら
「白じゃなくて、ムスカデの赤がいいんだけど。」
「は?ムスカデはこれだけですが。」
「ムスカデの赤は品切れなの?」
「お客さん。ムスカデに赤なんてありませんが。」
「困るなぁ。君、ワインに詳しくないの?」
「まぁ、一様は存じてますが。お客さん、ひょっとしてムートン・カデの事ですかね。ムスカデは白ワインですから。」
「えっ!?…そんな。おかしいな…」
見てるこっちが恥ずかしかったw

415:Appellation Nanashi Controlee
13/05/24 10:53:17.74 HFCM1s0q.net
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。

416:Appellation Nanashi Controlee
13/05/29 08:23:09.59 NNEcRsyz.net
すいませーん、もんてぷるちあーのだぶるっつおっていうワインくださーい

417:Appellation Nanashi Controlee
13/05/30 20:47:32.92 1KraGTNW.net
付き合って一か月の彼女とレストランに行ったさ
で、彼女にいいとこ見せようとワイン頼んださ
ワインリストには俺のニワカ知識外のワインしか無かったさ
適当に2番目に安いワインをオーダーしてみたさ

「このワイン、鉄っぽい味がするね、ミネラル分が多くて硬いワインかな」
彼女は小さく溜め息を吐いてこう言ったさ
「あのさ、、、えっと、、○○君、鼻血出てるよ」

418:Appellation Nanashi Controlee
13/06/19 17:38:56.05 m7Tvm+hj.net
>>416 新宿伊勢丹に売ってる

419:Appellation Nanashi Controlee
13/07/01 NY:AN:NY.AN ZQ/1M5mH.net
昔、軽自動車で宅配やってた頃、ワインを代引きで購入する人が居たけど、通販での高級品購入は
やめた方がいい。
理由は、クールとか冷蔵便を店が指定しない限り、夏場とかもの凄く熱く温められるから。

自分が担当してた地区でも当然代引きのワイン配達があったが、なるべく直射日光が当たり、エンジン
の熱で加熱される場所に積み込んで配達してあげてた。

伝票に注文主の要望で「なるべく低温で配送して下さい。」とか書かれてると逆に温まる様に配達してあ
げてた。
一件代引きで配達しても150円の配送料だから再配達になればなるほど長時間温めてやった。

420:Appellation Nanashi Controlee
13/07/29 NY:AN:NY.AN 8l+hynP8.net
>>416
はい、エミディオ ペペ ですね。
まいどありー。

421:Appellation Nanashi Controlee
13/08/27 NY:AN:NY.AN LBK3TjQB.net
スキー合宿で、自腹で用意したサプライズシャンパンを
意気揚々と取り出し、「冷やしてくるぜ!」って
外の雪にボトルつっこんだらッパーン!ですよ。

手にはボトルの首だけが残ってた・・

422:Appellation Nanashi Controlee
13/09/24 15:08:13.36 Gr0ZqHdF.net
高い赤ワイン買っといたぜー
キンキンに冷やしといたぜー


やっちまったわ

423:Appellation Nanashi Controlee
13/10/23 21:39:46.09 XXfAaqIA.net
このワイン、ウェルチみたいでおいしいですね、
などとほざいた研修時代の自分を消したい。

424:Appellation Nanashi Controlee
14/06/15 16:32:40.27 iusaVcRG.net
冷蔵庫で冷やした白ワインを完飲したあとにボトル見て赤だと気づいた
味で気づけよ俺orz

425:Appellation Nanashi Controlee
14/09/28 19:08:31.91 nqXMQYmu.net
>>424
黒い茶碗で飲んだのか?

426:Appellation Nanashi Controlee
15/01/22 22:16:29.82 hBUCg8Fd.net
>>424
同じ!!

427:湘南鎌倉人工関節センター 斉藤彰
15/06/16 14:02:24.86 6xpN+3N2.net
     
湘南鎌倉人工関節センター医師が女子高生を強姦 カッターナイフで脅す 大船署、容疑で逮捕(鎌倉市)
 女子高生に刃物を突きつけて脅し、乱暴したとして、大船署は15日、強姦容疑で、湘南鎌倉人工関節センター医師 斉藤 彰容疑者(43)を逮捕した。大船署によると、「見知らぬ女性を強姦した」などと供述し容疑を認めている。
 逮捕容疑は6月15日午後11時50分ごろ、鎌倉市内の市道で、歩いて帰宅していた市内の高校1年の女子生徒(17)に後ろから抱きつき、カッターナイフを突きつけ「殺すぞ。静かにせんかい」と脅迫。近くの雑木林に連れ込み乱暴したとしている。
 調べに対し斉藤容疑者は「ほかにも数件ほどやった。性欲がたまっていた。」と供述。
 現場周辺では同様の事件が数件発生しており、大船署が関連を調べる。
 湘南鎌倉人工関節センターは「事実関係を確認し厳正に対処する。」とコメント。

428:Appellation Nanashi Controlee
17/11/23 09:21:54.11 i9TA6tTZ.net
>>3
ウケました?

429:Appellation Nanashi Controlee
17/11/23 13:01:09.73 XVNjQTZv.net
グランゼシェゾーが発音できない

430:Appellation Nanashi Controlee
18/02/16 18:38:29.89 FkKJAkPu.net
>>20
安いヤツ
そうでしょ。

431:Appellation Nanashi Controlee
21/06/11 12:09:39.67 RZVKBYSx.net
ワイン知識ゼロのワイ。
2リットルの大きなヤツをワイン好き上司主催のパーティーに持っていき
見事に料理用に使われる。しかし、パーティールームあるマンションとか羨ましかった。
ワイならココに住んでみたい。
URLリンク(fish1000.biz)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch