ワインってうまいか?at WINE
ワインってうまいか? - 暇つぶし2ch272:Appellation Nanashi Controlee
17/01/31 21:13:13.80 1Ac4GpJd.net
梅津薫子、アル中で最悪
酒飲んでると上機嫌、抜けてくると不機嫌
ババア、不機嫌で周りに迷惑かけてるよ
そんな状態で出社するんじゃねぇよ

273:Appellation Nanashi Controlee
17/02/21 16:21:40.26 gf6AiO0a.net
一番味がわからんのはウイスキーだな
ネット見るといちいち蘊蓄垂れてる奴いるがアルコール度数が高すぎてどれも同じに感じる
そのぶんワインはわかりやすい

274:Appellation Nanashi Controlee
17/03/15 19:14:38.63 3Bjonh+7.net
安いワインにサイダー混ぜて飲むといくらでも飲める。やっぱ炭酸の力は凄い!

275:Appellation Nanashi Controlee
17/03/21 23:14:18.47 axEbJmmr.net
ブチクシが狂犬退治後に言ってたな

276:Appellation Nanashi Controlee
21/12/28 07:52:01.03 c3h1KiNs7
URLリンク(mobile.twitter.com)
森崎大五郎
@nopogoro
三時のおやつ。
さっき西荻窪の『フランクフルト』にソーセージやらハムやら買いに行ったら、初めてスペシャルドッグがあった!
いろんなソーセージやハムを刻んだのが挟んであって、とても美味しい。
#西荻窪
#フランクフルト

277:Appellation Nanashi Controlee
22/04/11 18:33:03.80 YvbJJvmPZ
URLリンク(oggi.jp)
ロイヤルホストはファミレスなのに“ほぼカレー屋”! テイクアウト・通販もOK! マニアおすすめのカレー4選

URLリンク(www.royalhost.jp)
ファミリーレストラン ロイヤルホスト - Royal Host -

278:Appellation Nanashi Controlee
22/04/27 23:57:10 /VRsM4+h.net
要は、
穀物酒好きか果実酒好きかか大きな別れ目

279:Appellation Nanashi Controlee
22/04/27 23:59:07 /VRsM4+h.net
>>273
そのせいか、
どれがどう美味しいのを教えてくれないから、
判断しようがないしな
木と接着剤の味にしか思えない

280:Appellation Nanashi Controlee
22/04/28 00:00:31 bzPyxma5.net
>>265
よく似たもんだ
葡萄嫌いだと、入りにくいし

281:Appellation Nanashi Controlee
22/04/28 00:03:35 bzPyxma5.net
>>242
自分の好みと葡萄の種類に拠るだろ
大抵は、
赤のカルベネソーヴィニヨン
白のソーヴィニヨンブラン
が嫌で、止めたってなるけど
他の種で返り咲くものだ

282:Appellation Nanashi Controlee
22/04/30 07:45:25.02 tdlmZhWnX
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
【 肉 】と【 ワイン 】が調和する
洗練された抜群な食感!

283:Appellation Nanashi Controlee
22/04/30 17:31:18 rRhcybI/.net
フロンテアのモスカートは最高だぞ

284:Appellation Nanashi Controlee
22/05/14 23:32:55 pRFmz9y/.net
意外に、ワイン嫌いなら元々甘口だから、
コンコードと割ればいい
タンニンに慣れてるなら、即フルボディーのシラー選択すれば良いが

285:Appellation Nanashi Controlee
22/05/16 05:17:54 +G0CoeTj.net
私がワインを飲む理由は、直ぐに感じ取れる美味しさというより味わいの深さ、香りを感じる事の面白さですね。
葡萄で出来たとは思えない素晴らしい香り、変化に富んだ味わいのワインに出会った時の感動ったら!
面倒な飲み物ではあります。

286:Appellation Nanashi Controlee
22/05/16 10:39:48.74 U2m0048k.net
舌の奥で暫く溜めて飲む飲み方だから、日本酒に近い
それと料理やアテとのマリアージュさせるのも、ポイント
ビールやハイボールみたいな喉越しゴクゴクでは無いタイプ
ワインでも、割ってゴクゴク系にしても良いし

287:Appellation Nanashi Controlee
22/05/16 10:42:45.34 U2m0048k.net
変化に富んだなら…
簡単に自分でミックスするのもいい
大抵、葡萄の味わいって、
グラデーションになっているから
あれとあれを…って、想像出来るから

288:Appellation Nanashi Controlee
22/05/16 22:46:48 +G0CoeTj.net
私がワインを飲む理由は、直ぐに感じ取れる美味しさというより味わいの深さ、香りを感じる事の面白さですね。
葡萄で出来たとは思えない素晴らしい香り、変化に富んだ味わいのワインに出会った時の感動ったら!
面倒な飲み物ではあります。

289:Appellation Nanashi Controlee
22/05/24 22:55:17 uMDYCamY.net
酸味と渋味に対しての、どういうアテを持ってくるかだな
ビールなら、塩気と脂だが
ワインなら、甘味と旨味かな…

290:Appellation Nanashi Controlee
22/05/25 08:45:52 87ZVFz3G.net
基本、ワインのアテになる味が日本に少ないし
ワイン飲む必要なしだな
まだビールの方が、脂っこく塩辛い味に合うから幅がある
白ワイン薄めて、レモン水の代わりに夏に飲むくらいにした方がいいね

ワインさよなら

291:Appellation Nanashi Controlee
22/06/07 11:37:37 VXMmSPJq.net
ユダヤ教徒だから飲んでるだけ。
17歳の時からね。

292:Appellation Nanashi Controlee
22/06/10 13:25:31.67 C0FQHjQH.net
渋いと酸っぱい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch