無職だけどソムリエ目指すよ!at WINE
無職だけどソムリエ目指すよ! - 暇つぶし2ch113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 01:58:53 EPHEkVtv.net
つーか、今どきワインアド取るってのが、意味が分からん。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 05:23:49 Cp4V+6g7.net
>>113
別に普通だろ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 10:04:43 7UUdhTyE.net
111でつ。
ソムリエ、ワインアド、エキスパ-トは試験内容は
同じはずが小売の資格のワインアドだけ合格率が
ガクッと低いのはなぜ?
教えてください!!

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 10:50:32 StZHhFZ1.net
「でつか」なんて言ってるヤツにそんな資格取ってほしくないね

117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 11:01:04 lDcgkm2c.net
>>115
マルチお断り

118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 00:31:35 amPh2amQ.net
>>115
オマエみたいなのがいっぱい受けるから

119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 03:46:15 Gd+tpD1F.net
ソムリエに対して偏見はないのだけれど。ワインを知らない人に対して馬鹿にした態度をとるソムリエも確かにいますね。
ああいうソムリエ見るとイメージは悪くなるかな。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 21:07:25 62W9dSF3.net
>>115
ソムリエ、エキスパートは自腹で受けるが、アドバイザーは会社の命令で
適当に受ける人多数。必死さが違う。


121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 03:52:46 xhkjqqRl.net
確かにお金の問題じゃないけど必死にはなりますね。スクール行ってた友人も50万ぐらいかかったとか言ってたし(そんなに高いのかな?と思ったけど。)
会社で全額負担してくれるのはうらやましい。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 06:07:37 9pc29Y33.net
業務でワイン扱ってるソムリエで、試験に50万かけたのだとしたら、
仮にそういう奴が多いのだとしたら

「やっぱソムリエって低脳なんだな・・・」

と思わざるをえない。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 20:38:16 +otB4E0A.net
>>122
理由は?

業務で扱ってても、試験とは全く違うからねぇ。
一般的に売られてないワインの問題出るし、死ぬまでに飲めるか分からん品種は出てくる。
ワインいくら飲んでも、ペーパーはできない。
まぁ、大学入試の数学できたって、実生活で役に立たないのと同じ。
業務でワイン扱ってない人には、中々分からんだろうから、そう思うんだろね。
一度、JSAの教本見てみればいいよ。
仕事で使わない知識の洪水。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 01:31:18 I8EOtDAi.net
去年の教本を友達に見せてもらったけど、これ覚えたのか・・・・・。て感じ。
資格とった人ってどんな勉強したのかな?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 09:35:47 gdftKV19.net
>>123
「ワインの専門家」を標榜する以上、仮に自店に一部のワインしか置いてなくても、
あの試験の程度(勉強しなくても4~5割ぐらいは正解する程度)の知識を
独学とかで身につけておかなくてどうすんのよ、と思うわけよ。
>>123みたいな理屈が当たり前にまかり通るなら、まずそういった向上心が希薄な
あたりからして、場末のソムリエはチンケだなあ、と思う。

でもって、ちょっと真面目な奴で「勉強しなくても4~5割とれる状態」にある奴でも、
そこから7割とれるまでに50万も費やさなくちゃいけないのだとしたら、
それまた低脳中の低脳なんだなあ、って感じ。

>>124
全部なんて覚えてないよ、全然。出るとこだけ覚えれば受かる。もっというと、
出るとこだけ、「問題に解答できる程度に覚えれば(語呂合わせが典型例)」受かる。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 12:06:29 Wg9+P7NZ.net
スマップの稲垣吾郎にも取れたような資格なんて
超簡単そうなんだけど、どうなの?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 12:33:27 gdftKV19.net
>>126
超簡単ではないよ。
ワイン知識ゼロだったら、かなり難しいよ


128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 13:10:03 hM231LZ2.net
>>127少なくとも受けりゃ通るじゃねー罠。俺は難しいと思う。

ひとつ言えるとすりゃ、ワインが好きか否かで難易度が大きく変わるってコトか。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 20:28:18 zweonEyO.net
>>125
少なくとも、一次試験受けたか、試験を解いてみた事あるみたいだね。
ただ、やっぱ部外者には分からんだろう。
何でもそうだが、外部の人間は好き勝手に批判する。
内部に居てこそ分かる事もある。
まぁ、批判は自由だが、その見下し口調なんとかならんか?
逆にコンプレックスで、そんな口調かと思ってしまうね。

後、具体的に言うなら、その50万の中身だな。
スクールだけでなら、掛かり過ぎだと、俺も思う。
だが、色々なワインを飲んで勉強する為なら、アンタの考えは通らんね。
二次のテイスティングでは、何が出るか分からんから。
仮にスクール20~30万、ワイン20~30万なら適正。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 20:53:38 WXpraacZ.net
試験合格に数百万円かかりました。

最も費用がかかったのが、料理とワインの組み合わせです。
約1ヶ月間、ベージュ東京借り切って、石田ソムリエにマンツーマンで教えてもらいました。

そして、実技の練習には、田崎さんに家まで来てもらいました。

とかいう奴がいたら、逆にスゴイ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 03:04:10 BuW+TvJT.net
>>129
>二次のテイスティングでは、何が出るか分からんから。
>仮にスクール20~30万、ワイン20~30万なら適正。

 ↑
この文を見るに、「あくまで二次試験に受かるための支出で(その後のこととか
関係なく)、ワイン20~30万が適正」と言ってるのだね?君は。


釣りなのかもしれんけど、あえてマジレスするよ。
どうやら君ら(君だけ?)は、俺が想像しえないほどに低脳のようだ。
まるで希少動物とか難病患者でも目のあたりにしているようだよ、マジで。
とりあえず、その主張はここ(2ちゃん)だけにとどめておくことを強くおススメする。


132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 21:52:40 /6o7Df+k.net
ところで全日本ソムリエ連盟という団体
があるのですがみなさんご存知ですか?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 16:44:25 4vex2NLQ.net
いえ、知りません。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 04:52:03 CJzc2gIq.net
>>132
日本ソムリエ協会とは違う団体???知らなかった・・・・何がどう違うんですか?
興味ありますね

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 06:32:24 SLzGPksj.net
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
ブリーフ派なんだw
けっこう太ってるからいい暮らししてるのかね?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 21:11:33 zXXpuEtK.net
似て非なる資格にご注意ください
ソムリエは2000年4月から厚生労働省の職業分類に加わり、職業として改めて認知されました。
社団法人日本ソムリエ協会では、1985年以来呼称資格認定試験を実施してまいりました。
ワインの楽しさを伝え信頼を得るソムリエ、ワインアドバイザーは実務経験をもつ現役のプロ
フェッショナルとして認定しております。ワインエキスパートは愛好家および実務経験の満た
ない方の資格です。ワインに関する資格認定を行なっている唯一の公益法人です。しかるに、
全日本ソムリエ連盟なる任意団体は、受験資格を問うことなく誰でもソムリエを認定しようと
しています。当協会とは一切関係がありません。似て非なる資格ですのでご注意ください。

137:下世話人
05/06/11 21:42:50 eHdpOdXF.net
>136
つーことは賃金センサスにも
ソムリエの項目出るのか・・・
収入いくらくらいなんだろ?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 00:36:25 b5yamVal.net
お前らもう申込み書を出したか~

記入漏れはないかチェックしたか!

139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 09:01:54 xgIbS3uo.net
要は、全日本ソムリエ連盟の資格は、金さえ払えば誰だってなれるということだろ?
そんなんで資格貰って、どうどうとソムリエと名乗ってる奴がいるんだろうな。



140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 01:57:09 S1SLQKhk.net
講習会時期age

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 12:52:00 /AK52V5r.net
一般酒板の同名のスレが、スレ違いをえんえんと
続けて、変なことになっているから、出来ればこちらで
まともなお話をしたいものだと思う。

暑い季節、受ける皆さん、お互いに頑張りましょう。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 14:54:37 +9Uw6Woz.net
>>141
あちらの板(そもそも板違いかも??)には、先週、
ネタで面白いまとめ?が書いてありましたがw
実際、公衆衛生と食品保健、ワイン概論、フランス各地、
その他の国、料理とワインなどのポイントを、講習会で
強調されたところを中心にまとめて覚えておけば大丈夫ですよ。
まとめ方はあちらのスレのネタレスのような感じでいいと思います。
私も数年前そうして受かりました。

受験する皆さん、頑張ってください!

143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 18:42:53 eqjiHWaU.net
>142さま、141です。
早速お返事ありがとうございます。
ただ私はちょっと考え方が違いまして、個人的な仲良しの
受験仲間のサイトでなら、まぁいいのですが、こういう掲示板で
講習会の内容(一部ですがね)を表示するのは、ちょっと・・。

ある程度の費用をかけて(決断して)出かけている人もいると
思いますし、講習会自体に参加するかどうかを決めかねている
らしき(本当かどうかは分らないが)人も、いまだいるようですしね。

勉強熱心なのは、素晴らしいとは思いますが、あそこに出した人が
どういう意図でなのかは、一寸計りかねるところもあります。
心が狭いと言われる方もおいででしょうが、講義の録音も禁止され、
それは、何も個人の居眠り防止なんていう、親切な理由からでは
ないでしょうから・・・。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 01:09:39 qTNKpO6J.net
>>143
ここに書けと言ってるのではありません。
自分でああいう形式でまとめて、勉強しましょう!
ということですよ。

あっちのスレのはネタですから、中身はでたらめです。
間違ってもあれをそのまま覚えないようにw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 15:08:43 ZmIY3vc0.net
>>144さん
暖かいレス、ありがとう。
ネタスレはネタスレで、あってもいいんですが、
せっかくワイン板もあることだし、ちょっと趣きの
違うスレがこちらにあればな、と思ってたんです。
でも、まぁ頑張ります。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 22:42:57 ZmrFha6l.net
>>145
どうもあっちの板を見てると、本気で受ける人は約1名+α?ですかね。
2ちゃんの食文化の中では有益な情報交換は難しいかもしれませんorz

147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 21:37:32 ExqN0ELj.net
どこのスレ?見つけられないんだけど

148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 00:33:43 e2qQfYPU.net
>>147
通りすがりの私ですが、それらしいのを貼っておきます。
スレリンク(sake板)l50

149:元ソムリエ
05/08/06 00:29:44 hy7Zyycg.net
5年前にソムリエ試験合格、当時○○ヶ丘ワインスクールの講習費13万程度後は
気合の勉強で受かりました。 で今はソムリエ辞めましたがいい経験でしたよ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 19:24:05 ux0IX2+W.net
今は、ワイン関係のお仕事もされていないの?
もしそうなら、少しもったいない。
お金が、ではなく(一時間あたりで比べたら
たぶんカルチャーセンターなんかでやっている
趣味のクラスの費用より、お安いと思うし)
お勉強した内容が。

151:元ソムリエ
05/08/07 23:35:34 24WXQiGp.net
一応はワインを扱う世界には身を置いた生活をしています。ワインは一般の方に教えてあげられる
程度の知識や、覚える為のポイント等は理解しています(なんせ10年以上ワインどっぷりでした
から)。ですが正直に定年までの仕事と考えると20代・30代では飲食業においての花形的には
なりますが、それ以降は余程コンテスト等にての箔を付けた人か、それを気にしないオーナーソム
リエもしくはそれ以外の役職等が必要になってきます。(スチュワート除く)現在では1万人を超
えようとしているソムリエ有資格者は、ホテルのギャルソンや、町場のレストランにおいては5年
以上働いている者にとっては必須資格でしょう。もし取っていない者は、この厳しいご時世におい
てはやる気なし・向上心なしとみなされると思います。そんな厳しさで自分を追い込めば良いので
はないのでしょうか?多分、受けた人の4割近くは受かります、もちろん一次免除の方を含みです
。落ちればもう1年待たなければならない厳しさが有りますよね。受ける方は一回にて受かること
に全力で望まれること提案します。頑張ってください。
 さてここからが本番ですが、ソムリエを取るということに付いてよく考えて欲しいのです。メリ
ットと共にデメリットももちろん存在するからです。メリットについての話は有資格の先輩方や・
各種出版物においてよく紹介されています。デメリットは、飲食業でしか職が無くなる、他業種に
行きずらくなるといった点です。飲食業の将来や現状を良く見て自分の身の振り方の一つとして良
考えて下さいく。(特に男性諸君)


152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 23:41:56 9HEV4+vm.net
>>132
連盟での試験に合格しても協会には認められないぞ。


153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 04:14:53 Az7P3WIq.net
>>151
本当そう思います。うん

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 02:52:49 wGviz1Yh.net
>飲食業でしか職が無くなる、他業種に
>行きずらくなるといった点です


そんなことないっての。力があれば。


155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 22:50:42 Jr8tJKzy.net
151です
いい事書いたと思うけど、これが現状ですよねー
ちなみに151が2chデビューでした。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 22:52:47 Jr8tJKzy.net
151です
149がデビューでした須磨素

157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 23:18:56 ZqbbUi/B.net
himanaitanikiteshimatta


158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 09:45:43 pI5SnPCW.net
どうしよう、全然勉強して無いや。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 03:20:41 XnMM7VdW.net
↑そりゃ落ちるわ

160:人権擁護法案(メディア規制法案)推進議員リスト
05/08/29 16:10:58 8WcAwMBD.net
""こいつら落とさないとネットでの自由な発言できなくなるYO!""
【自民党】 
佐藤剛男(福島1区)   山崎派       笹川 尭(群馬2区)  橋本派   
小泉龍司(埼玉11区)  橋本派(郵反)   与謝野薫(東京比例) 無派閥    
渡辺博道(南関東比例)橋本派       佐田玄一郎(北関東) 橋本派
大村英章(愛知13区)  橋本派       野田聖子(岐阜1区)  無派閥(郵反)   
田中英夫(京都4区)   堀内派       滝  実(奈良2区)   橋本派(郵反)  
小西 理(滋賀2区)   橋本派(郵反)   谷 公一(兵庫5区)  亀井派
石破 茂(鳥取1区)   橋本派       亀井静香(広島6区) 亀井派(郵反)  
二階俊博(和歌山3区) 二階派       鶴保庸介(和歌山)   二階派     
山口俊一(徳島2区)   無派閥(郵反)   古賀 誠(福岡7区)    堀内派     
自見庄三郎(福岡10区) 山崎派(郵反)    ※(郵反)=郵政民営化反対  

【民主党】党として人権擁護法案推進、郵政民営化反対  
【公明党】太田昭宏(衆・東京12区)   冬柴鉄三(衆・兵庫8区) 
      東順治 (衆・九州比例区)  田畑正広(衆・大阪3区)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 22:27:37 A/1ntSBp.net
なんだか今年の試験って、基礎的な部分をしっかり問う
問題が少なかった感じ。もっと言えば
やや、ひっかけ問題のような(文章も分り辛い
ものが多かった)ものが多かったようだなぁ。
出題者がテスト作りに、ちょっと飽きてきた印象さえ感じたり・・。
まだ全問を速報で出しているところなんて、ありませんよね。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 04:50:02 aO4g7dgP.net
だんだん難易度が上がってる希ガス。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 10:00:29 aufQIbu8.net
問題がやさしい気もするが、合格点は70点?

164:161
05/08/30 13:56:34 sUu35Vge.net
確かめたら、協会のサイトには、昨日のうちに全問題出てました・・。
会場でもその話はあったが、今日以降かなと思っていた。
それと、今回は受ける資格によって、ちょっと問題違えてあるのですね。


165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 20:58:20 phT+Ndt8.net
お酒板の該当スレとは違うご意見が聴きたいけど、
ここに来る人は少ないね・・・。


166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 21:57:34 rHGgLnkE.net
落ちた人は今頃>鬱だ氏のう
愛かった人は今頃>2次対策

結局来ない。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 00:14:00 ms4pVymL.net
落ちた人、って、まだ最終結果は出ていないよ。
落ちそうな人・・では?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 12:07:48 upP1Wt7+.net
二次試験対策をみんなで練ろう前向きに

169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 13:15:50 RObXekQS.net
次の試験迄あと約360日。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 01:31:25 ZpIoXRQ5.net
>>169
気が早いなw今年はどうした~

171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 11:48:59 JSR+LEtq.net
上で出ていた話題だけど、会社から資格を取れと言われ
もし費用まで出してもらっているなら、私なら余計
頑張るけれど。落ちたらやっぱり恥ずかしいし、費用のことも
気が重い。私はエキスパートだから、自分で頑張るしかなかったけど。

2次の口頭は、内容的には1次より基本問題が多いのではないかな?
時事話題も少しはあるとしても。それからテイスティングも
よく知られた品種が出るとのことだが・・・。ただし与えられたコメント
から、上手く拾えるかが少し心配。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 20:55:35 ipmIr44J.net
今年の模範解答ってどこかでわかりますか??
教えてください!

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 23:31:05 yXLgiS7A.net
酒板の資格試験スレに一つ紹介されてます。
でも幾つか誤りがあるみたい。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 23:58:24 /U4IyysF.net


175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 23:59:49 /U4IyysF.net


176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 00:01:00 /U4IyysF.net


177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 00:01:37 /U4IyysF.net


178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 01:45:50 5U0h14sz.net
>>173
早速の回答、ありがとうございます。
見てみます。


179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 01:53:53 B6nWSt9C.net
この方は無色道程のトップソムリエです
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 02:22:11 7M6CDYVc.net
無色道程って何?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 14:12:25 Oi3q1TNM.net
やっぱり酒板と2つ同じようなスレを作るのはなぁ。

今年は8日に、合否通知発送とのことですが、例年公に発表されて
いる予定、ぴったりに届くものですか?それとも早めとか?
今の時期の過ごし方が1番難しいよな。自分を律して勉強続ける
意志力必要だもの。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 16:06:37 4IJ4k5Fd.net
都内ですが、合否通知届き始めた模様。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 19:42:18 lByqvkcZ.net
2次の勉強法は?口頭試問って結構難しいと思います
15問中何問で合格ですか?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 00:26:59 9Xxy+yyB.net
2次口頭の方が、基本的な問題だと思うけどな。
以前は応用問題もあったらしいけど、最近は。

また酒板の方は受験生なのか、ずっと前の受験生なのか
分らない人であふれてる(或いはこれからあふれるんだろうな)。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 13:36:38 lozP+kuu.net
ほれ、酒板の方の同じようなスレは、1000まで行ったらしいから、
こっち使いませんか?みなさま。

186:名無しさん@
05/09/08 22:23:10 4jSIlHtX.net
ところで、10月4日(火)の「全日本」は誰が優勝するかね?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 22:54:43 sPnLP4dn.net
↑ちょっとスレ違いざんしょ。

2次。
最近は、時事、常識問題の割合少なくなっているみたいね。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 23:30:13 fxLlyj+a.net
>>183
15問中10問。


189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 11:04:16 o9rtHSTe.net
こちらのスレで議論してる人はみんな無職なんですねw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 14:45:31 /ht3d8Tb.net
無職だと職探しからがソムリエの道になるんじゃない?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 22:30:53 xyzprCFV.net
ソムリエではなくいエキスパートめざしてるので、
目下無職、ってのもありえるでしょ。
スレタイはソムリエだけど、試験関係の書き込み
してるスレだから。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 22:54:13 jdO1+mwA.net
URLリンク(www.hesomail.jp)


193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 23:06:00 LHwWD2D8.net
エキスパートに受かってるとそれから就職して5年後とかに
1次免除とかになるの???

194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 23:12:31 qCJ2x7eq.net
漏れも無職だけど、あえてスレ違いに答えよう。
下馬評では、前回2位の野郎が優勝との見方が大勢を占めているな。
まっ、TDの常勝組だしな。
いずれにしても、田崎スクール(学派)の高弟どうしの闘いになるんじゃないの。

195:名無しさん@
05/09/10 14:56:48 tM95p4SI.net
やっぱりな。
帝国とオークラは、予選落ちになるとブランドにキズがつくからエントリーしてねえし、前回の1位もエントリーしてねえ。
そうなると消去法でそれが妥当だろうな。


196:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:43:45 GMwtkdvK.net
客商売はやっぱり素敵に微笑めないとね。
有資格者かどうかなんて、お客様は無関心ですよ。

お客様より

197:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 22:07:50 BEaJEZx1.net
>>196
ところであなたは有資格者ですか?

198:196
05/09/10 22:18:50 GMwtkdvK.net
>>197

お客様と日本語で書いている。

ちゃんと嫁。



199:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 23:47:06 BEaJEZx1.net
>>198
ワインエキスパートという資格があることも知らないお客様でしたかw


200:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:23:32 H3LQ8fNC.net
197は落ちてそう...

201:197
05/09/11 00:44:06 DvVO/1lE.net
>>200
はは、負け惜しみですか?w
エキスパートがあることも知らないくせにワイン通気取り(プッ
っていうか、かなり前に有資格者ですが、何か?

202:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:53:58 imyoJWN1.net
どこもかしこもけんか、ばっかり。同じようなスレが
3つもあるんだから、けんかする人は酒板のに
行くとか、決めてほしい。


203:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 01:54:40 /QoszsFN.net
鶏はなぜその飛翔能力を喪失したのか
それは、ひとえに人間の家畜となることに甘んじたからに他ならない。

一見すると家畜になることは鶏にとって不利益な事のように思われる
しかしながら、「ニワトリ」という種の観点からすれば
その判断は極めて合理的であったことがうかがい知れる。

すなわち、人間に対して自らの卵を提供することと引き換えに
「自分」という固体の生存ひいては種の保存の確証を得ているわけである。

無論、これは雌の場合の話であって
雄の場合は儚くも肉片となり人間の胃袋に納まる運命にあるわけだが
いずれにしても人間自身が鶏を生存のための糧としているのだから
「ニワトリ」という種は人間によって保存されるわけである。

つまり、鶏は捕食者から逃れるための飛翔能力―生存のための手段―を
人間の家畜になることに転換したのである。

だが、本当にそれで良いのか?

確かに、養鶏場の狭苦しいゲージの中でひたすら卵を産み続けることは
「ニワトリ」という種にとってはプラスに作用するかもしれない。

だが、「鶏」すなわち各々の固体にとってはどうなのか?
彼らは、本当に卵を産み続けるだけの一生に満足しているのか?

私は、ここで高らかに提唱したい。

鶏たちよ。いまこそ大空に帰するとき。

さあ、養鶏場から脱して、再び翼を取り戻せ――。


204:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 02:34:36 KGQNqrit.net
>>199
実際>>196の言うとうり。

お客様は無関心ですよ。


205:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 02:37:15 2xSH1ySl.net
>>196
いや、そんなことはないよ。
ワインショップとかでバッチついてない奴が
中途半端に偉そうなこと言ってたって、俺は信用しないよ。
超本格的なこと言ってりゃ別だけど。

だいたい、
>素敵に微笑めないとね。
なんて、きょうび高校生の女の子でもできる奴いっぱいいるわけで。


206:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 02:41:47 KGQNqrit.net
ソムリエ?
エキスパート?
どっちでもいいんだけど。給料はいくらなの。
ドッカの人が20万って書いてたけど。
ホントウ?
安すぎ。バイトより安いの。

207:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 03:07:27 2xSH1ySl.net
20万?最初は16万ぐらいの奴も多いんでね?w


208:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 03:44:10 KGQNqrit.net
>>207
安すぎ。多くもらってる人でいくら。

209:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 04:01:32 2xSH1ySl.net
ワインを仕入れたり、料理との相性などを客に説明するのがソムリエ。世界コン
クールで優勝し、推定年収約9000万円の田崎真也氏(46)のようなスターを
除き、大半は接客係兼務だ。

 新人は年収200万円前後。店の掃除から始まり、注文を取る係に昇格する。
この過程でソムリエ資格を取る人が多く、30歳代の支配人か副支配人で
年収350万~450万円。40歳代で年収1000万円超の支配人もいるが、
昇格できないままのソムリエもいる。

 銀座のワインレストラン支配人兼ソムリエの男性(47)は、年収約700万円。
「仕事の本質は接客で、ワインの知識だけではだめ。客に楽しんでもらうサービス
精神が重要」と話す。

210:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 10:30:16 8DtJFSwh.net
>>199も日本語が嫁無い。

お手上げ。


211:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 10:32:11 8DtJFSwh.net
あ、>>197=>>199だったのね。

212:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 21:48:13 pLjRa48J.net
ホテレス関連検定って何で2・8月なんだ?
リゾートは関係ないっちゅう事かい!

繁忙期で動ける訳ないじゃないか!


213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 21:03:43 edk6HdLd.net
確かに飲食業の方が、忙しい合間をぬって例えばスクールに通うのも
たいへんだとは思うけど、毎日ワインに少しでも接していると
知らず知らずに身についていることもあると思うので、
その点は、羨ましいが。
(エキスパート受験生なので)。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 21:10:58 wU9S9btp.net
ニッパチはどこもダメだって伊賀君が言ってたよ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 23:09:26 ibCQX0M1.net
こっち上げとく。
もう一つの(新参の方)ひどすぎ。

216:Appellation Nanashi Controlee
05/10/25 20:14:37 /KDmOnWH.net
>214
誰のことだかすぐわかったw>伊賀くん

217:Appellation Nanashi Controlee
05/11/08 20:31:35 7hioRQ/Y.net
レストランなどで、接客するのは大嫌い!
だからソムリエになるのはいやだ。

しかし、ワインについては愛着があるし、評価することには自信があるので、
ワイン評論家として、愛好家に啓蒙する存在になりたい。

平たく言えば、パーカーやジョンソンになりたい人は、どうすればいいの?

それとも、日本では無理かな?

218:Appellation Nanashi Controlee
05/11/11 11:51:44 oEZvRfNt.net
どこかのスクールに、ワイン評論家・ライターを目指すクラスってのが
あったような・・・。

219:Appellation Nanashi Controlee
06/05/11 03:24:41 RVS7LrYq.net
自由が丘?

220:Appellation Nanashi Controlee
06/11/10 06:23:25 n0lbGW9b.net
みなさん、女性はソムリエになれないって知ってた?

221:Appellation Nanashi Controlee
06/11/20 23:57:49 fmDXERk0.net
高校のころ図書館の書庫で本読んでたら委員長(♀)がやってきて、「あつい~」などと
言ってスカートをバタバタしはじめた。生足がエロくてチラチラ見てたら、いきなり唐突に
「ねぇ、パンツ見たい?見せてあげよっか?」などと言い出して、俺がキョドってたら
委員長が自分でスカートまくって持ち上げた。そしたら中にブルマはいてやがった。
で「ひっかかった~、いまスゴイやらしい目になってたよ」などと笑うので俺はカチンときて
スカート持ち上げてる委員長の手を固定して、ブルマに顔近づけて観察してやった。
そしたら「ちょっとお、止めてよー、怒るよ」とかいってたが、そのうち太ももをモジモジさせて
白い太ももがだんだんピンク色に染まってきて息が荒くなってきて目も潤んできたので
「ば~か、濡れてんじゃねーよw」といって解放してやったら顔を真っ赤にして
「自分だってチン・・・」と言いかけて黙り込んだので「何をいいかけたの?チンて何」と
問い詰めたら黙り込んだので「これのこと?」といって

(続きは省略されました。読みたい場合は「ワッフルワッフル!」と書き込んでください)


222:Appellation Nanashi Controlee
06/12/05 13:04:11 CkHhb8Q1.net
>217
>評価することには自信がある
こういうことが言える人間は信用できない。
年間5千~1万種類以上テイスティングして、
コメント・官能評価を公表、一定の支持を得ているのかお前は

223:Appellation Nanashi Controlee
06/12/05 14:44:20 kczc9en6.net
くだらんつっこみだな

224:Appellation Nanashi Controlee
07/02/14 00:19:04 HCYpBnx/.net
俺も無色。
ソムリエ目指してがんがる!!

225:Appellation Nanashi Controlee
07/03/05 22:25:17 GiDXg5gK.net
とりあえず、わっふるわっふる

226:Appellation Nanashi Controlee
07/03/05 23:40:05 149VrK4y.net
試験ってムズイの?


227:Appellation Nanashi Controlee
07/09/16 09:31:47 cpzxJBT2.net
>226
受けてみるといいよ

228:Appellation Nanashi Controlee
07/09/16 23:48:12 fNIR/ywz.net
わっふるわっふる

229:Appellation Nanashi Controlee
07/09/21 01:47:15 gRHXLj1r.net
俺禿げ始めました。がんがる!

230:Appellation Nanashi Controlee
07/11/15 02:11:56 kLp6ppGx.net
URLリンク(upup.s13.dxbeat.com)

231:Appellation Nanashi Controlee
08/05/29 16:35:42 253ZfWiY.net
貧乏人がソムリエ目指すよりワインが趣味のお金持ちのが知識も味覚も上の場合が多いでしょ
そりゃ金持ちで味覚音痴もいるだろうけど、貧乏だから味覚がいいってわけじゃないからね
金持ちになってからソムリエになったほうが成功するでしょ

232:あ
08/06/27 03:05:04 y8gT6S6Y.net
ああ

233:Appellation Nanashi Controlee
08/07/28 20:55:00 /tk+M/kX.net
俺ソムリエだけど無職だよ(笑)

234:Appellation Nanashi Controlee
08/07/30 00:46:10 iy5XFTqW.net
真面目に書き込みますが、現在33歳ですが当時25歳の時にソムリエ試験に受かりました。
20歳からホテルのフランス料理店で働き始め、教えてくれる先輩やスクールも無く(地方なので)
本屋さんでワイン関連を読み漁り何とか合格できました。
しかし、ホテルの原価率や客層には限界があり、その地のワインバーに23歳で転職してサービスしながら
研鑽を重ねました。しかし、所詮は雇われソムリエで30歳で手取り30万円はありましたが、福利厚生が
一切無いことや、仕事以外に時間はまず取れませんでした。実働ではないですが拘束時間が毎日16時間程。
現在も、ワイン関係を扱っていますが6時に帰れて福利厚生があるところにいます。
もちろん前職の経験があっての今ですが、拘束時間は半分です。その分売り上げも半分の時間で効率よく獲得
出来るように努力の日々ですが、人生にゆとりが出来ました。
所詮、ソムリエ一筋で食べていける人は数パーセントと思います。
良い経験や華やかさ以上にステップアップと捉えることや、接客業はどこでも必要なスキルとなりますので、
ワインの知識が素晴らしいソムリエを目指すのではなく、人として、人間として成長するためにソムリエ試験に
挑んでください。
なにが言いたかったかが自分でも分からなくなってしまいましたが、ワインを踏まえると自分の人生が数段深く
成長したことは、間違いがありません。
今後も頑張ります。皆さんも頑張ってください。
お酒ですから、勉強との良い訳で飲みすぎには注意です。
大切に思ってくれる人を心配させてはいけません。
働きすぎにも注意です、良い職場を探してください。
何が言いたいんでしょう、俺は・・・
そう、頑張ってください何事にも、後から身に成ることにも成るらないことにも。
33歳っておやじですね、すいません 長くなりまして。

235:Appellation Nanashi Controlee
08/07/30 08:42:23 V+WeofZW.net
>>234
うん、俺もソムリエだけどこれで食べてく積もりはもうないよ。
薬剤師にでもなった方が余程楽に稼げるしw

社会に出る前は私利私欲や高給取りを生理的に受け付けず自らこんな道を選んだけど、やっぱり終身保障された仕事がいいやね。

40過ぎて人に頭下げる仕事なんてしたくないから、今から医者か大学教授にでもなるよ。

236:Appellation Nanashi Controlee
08/07/30 12:36:11 N7qMceTt.net
結局今を一所懸命に生きることが人間の成長につながるんだよ。
どんな職でも、一流をめざすのは大変なこと。
職のせいにして自分の人生をくさす奴は、どこで何やっても駄目。

237:有限会社美楽
08/08/16 20:11:28 tUGebVSi.net
只今弊社では、新店舗オープンに付きソムリエを募集しております。
勤務地は
札幌:すすきの
仙台:国分町
店舗業種形態:ニュークラブ(キャバクラ)
ソムリエ試験勉強中の方でも可です。
業種形態はニュークラブですが、今迄とは違う形態の店舗になるためソムリエが必要に
なりました。
是非力を貸してください!
宜しくお願い致します。

URLリンク(biraku.com)

238:Appellation Nanashi Controlee
08/08/16 20:55:50 +yb8zzha.net
札幌は夏でもムシムシしてないからボルドー飲めそうだな

239:Appellation Nanashi Controlee
08/08/16 21:03:27 eBbnY8qL.net
冷房無いの?

240:Appellation Nanashi Controlee
09/01/11 01:27:41 yFLPVQ/4.net
ソムリエの資格を持ったホームレスにならぬ事を祈るw

241:Appellation Nanashi Controlee
09/02/01 16:12:22 eOr9bo06.net
【第2回】語られざる男性差別
男性に“職業選択の自由”はあるのか
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

242:Appellation Nanashi Controlee
09/06/14 18:08:03 WR2qf5cK.net
>>236
その通り。
努力が足りない非正規雇用の増加や、
正社員の中にもサービス残業が嫌だなどという甘えた輩が増えていることは
その証拠でしょうね。

243:Appellation Nanashi Controlee
10/12/24 12:03:15 fPG61Zf6.net
ホームレスソムリエ家を買う、ってのはどうだい?

244:Appellation Nanashi Controlee
11/09/22 12:45:52.89 sG56LXv7.net




【携帯】KDDI、「iPhone5」参入の衝撃:ソフトバンクの独占崩れ、auで11月にも発売 ★2[11/09/22]





スレリンク(bizplus板)





245:Appellation Nanashi Controlee
12/02/11 11:04:47.55 OZge6A0s.net
やはり帝国とオークラじゃないとね

246:Appellation Nanashi Controlee
12/02/12 14:38:30.68 C5Y7MtSG.net
マジレスすると、資格あるだけじゃ意味ない
スクール通う時点で人脈づくりを心掛けとけ
あの世界はコネだ。それにつきる

247:Appellation Nanashi Controlee
12/02/15 19:04:20.91 tvOGux8V.net
無職じゃ無理だ 世間と君の基準がかけはられてる

248:Appellation Nanashi Controlee
12/07/04 06:00:09.76 oxWLh7OZ.net
得をする同士でなくちゃ相手してくれない
そういう業界だからねえ

有力店の二代目、やたら権力者、なんにもないがイケメン(w
なんかしらがないとだめ

なるのは簡単
なったあと、やってけないだけ


249:Appellation Nanashi Controlee
12/07/27 06:28:27.45 AuwsnBN4.net
コネか…………………


250:Appellation Nanashi Controlee
12/10/15 06:23:01.82 nFC0djEf.net
言えてるw

251:Appellation Nanashi Controlee
12/10/16 12:59:37.68 5Yr1oUzz.net
ワインは圧倒的に大手が強いよ。ほぼ総取り状態。
ネットショップもワインショップもインポーターも・・・。
頂点に常に立ってないと貧困層だよ。

252:Appellation Nanashi Controlee
13/11/09 18:06:43.81 UpuoQRVA.net
最近のリッスン実況レス数
島田 200
宮崎 300
倉持 500
横山 1400
北原 600
佐藤す 400
市川 1000
高城 1000
大場 500
島田 350(公開収録分100)

253:Appellation Nanashi Controlee
14/06/23 18:07:44.62 XTeM5yEl.net
そんな装備で大丈夫か

254:Appellation Nanashi Controlee
14/07/23 10:01:49.02 rDMqyZdJ.net
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は自殺しろ!!!!!!!

255:Appellation Nanashi Controlee
14/08/06 21:02:48.94 7II8iqX+.net
神楽坂のシャンパンバーに元AVのソムリエールが居ますよ!

256:ソムリエ
14/10/30 01:19:07.87 fSomI2qf.net
阿部誠が経営する銀座にあるサロンドシャンパーニュヴィオニスのフロアマネージャーは、男垂らしとか。お客とも平気でやっちゃう。今は彼女もちの新しく入った店員さんを奪ったんだって。

あの有名な阿部誠の、教育なのか!?

257:Appellation Nanashi Controlee
14/11/25 10:36:13.89 HDS3YKyd.net
田崎

258:Appellation Nanashi Controlee
14/11/28 14:53:56.27 hTifGeMo.net
どう

259:ソムリエ
15/05/21 06:06:43.60 6hohezeK.net


260:ソムリエ
15/05/21 06:09:19.78 6hohezeK.net
ヴィ〇ニスの麻〇ちゃんは、本当にフェラ上手いよ!!

261:10人に一人はカルトか外国人
15/05/23 23:31:22.88 1GIii2O9.net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!

262:Appellation Nanashi Controlee
22/06/27 02:00:58.23 3YKs99uoX
ホンモノのソムリエだけど、何か質問ある?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch