【ジャンプ+】SPY×FAMILY mission:38【遠藤達哉】at WCOMIC
【ジャンプ+】SPY×FAMILY mission:38【遠藤達哉】 - 暇つぶし2ch277:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/14 20:50:26.37 Y+2Fptau0.net
この先の展開によっては不倫はいけませんお嬢様がいきなり笑えないセリフに思えてくる

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/14 21:06:29.93 tXbKTdIG0.net
>>277
笑えないというかシリアスな話だったんだなと
二人の性格的に不倫はないだろう
それどころかヘンリーの方はある程度年を重ねるまで恋愛感情だと気付かなかったっぽい

279:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][苗] (アウアウウー Sa9f-jwRG)
24/05/14 21:08:18.62 dkxHzZnpa.net
さすがにヘンダーソン先生が不倫みたいなノットエレガントなことしないとは思うが
離婚してるというのはあるかもね
それならマーサをダンスに誘うのも微妙な距離感も納得かも

280: 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ cd4c-aesm)
24/05/14 21:15:12.01 y5fM4n2c0.net
軍人ってリアルで男ばっかりだしマーサ絶対モテたんだろうなぁ
ヘンダーソン以上の良い男にも巡り会えそうだが戦時中だからか他に好きな人出来ても死に別れになる可能性が高いか

281:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 2bbd-n4j/)
24/05/14 21:17:04.06 5QU/HX7p0.net
マーサ苗字は変わってないな

282: 警備員[Lv.20(前34)][苗] (ワッチョイ df30-2p88)
24/05/14 21:20:28.02 1Qtg7rv20.net
>>279
死別してる展開はあるかも

283:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5(前22)][苗] (ワッチョイ 9b30-nr3a)
24/05/14 21:29:45.38 rHxi2/wT0.net
ロイドの中の人とヨルの中の人は「俺ガイル」でも共演してる

284:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][新苗] (オッペケ Sr99-ZMdr)
24/05/14 21:32:26.94 TEojhCJbr.net
>>280
婦人軍みたいな所行ったらしいしむしろ女性だけの環境なんじゃないか
時代が時代だし軍内部での縁談は何回かあっただろうけど

285:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][新苗] (オッペケ Sr99-ZMdr)
24/05/14 21:54:19.63 TEojhCJbr.net
というか軍服にステラ8個付けてるんだなマーサ
今気づいた

286:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 8b30-Di7d)
24/05/14 21:55:12.45 tXbKTdIG0.net
どんなにヘンリーが教育で社会を変えようと頑張っても
この戦争が終わった後もまた戦争は始まるし
スワンみたいな腐った野郎の父親が校長になるしで
何かやりきれない

287:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 61d0-jwRG)
24/05/14 21:59:54.73 n775p6z20.net
>>285
借り物だしね
国防婦人軍の偉い人から借りたんでしょ

288:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 61d0-jwRG)
24/05/14 22:14:28.02 n775p6z20.net
いややっぱりマーサ自身のステラだよね皇帝の学徒の誇りと進路に対する決意なのかな

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 01:19:16.29 nxbWNBrF0.net
最後から2頁目、「私は決めていた」の前のコマのクスクスのマーサって
今のマーサの顔が重なってるよね。

290:
24/05/15 03:49:17.65 BGWbbsdh0.net
>>286
スワンで思い出したけどイーデンの校長とかも謎だらけなんだよな
というかスカラーだったらヘンリーもマーサも懇親会に参加した事あるって事になるのか?
それとも戦争中は懇親会なんてなかったんだろうか
ドノバンもイーデン校卒でスカラーだった事は確定してるけどヘンリーとマーサより年下ならこの時のドノバンの年齢はかなり若いという事になるな

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 07:47:12.54 IewF1gin0.net
>>290
ドノバンは次の戦争時(20年後くらい?)にはすでに与党の政治家になっていたみたいだから
ヘンリーやマーサと在学時代が重なっていた可能性はあるよね
今回の戦争時点で6〜15歳と幅はありそうだけど
息子たちに優秀さを考えると早々スカラーになっていそう

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 12:37:53.28 ZRnJSzqz0.net
マーサは愛国婦人軍に入って周りの人の夢や愛する人を守ろうとするんだよね
これ以前マクマホン部長が言った「護国の兵」に通じるような
その部長は97話に顔を出したが99話出番はあるんだろうか
ガーデンを兵に例えたのは軍務の経験を表してるんだろうと思うし
入隊するマーサの前に先輩兵士として現れる気が
この人と結婚してもマーサのイニシャルM.Mで変わらないんだよね
妄想すまん

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 15:02:00.49 f9rQ9BRR0.net
URLリンク(abema.tv)
『SPY×FAMILY』ANIME EXTRA MISSION 見所紹介特番
5月15日(水) 19:00 ~ 19:30
はすはす

294:
24/05/15 19:27:40.32 MRkGSbYOd.net
イベント当日重大発表がありまぁす
ってそんな確定演出もう言っていいのw

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 19:28:00.28 1EqqB0yt0.net
>>293
はすはす

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 20:12:14.63 sE5YIogma.net
まあ普通に3期のことだよね
モジャトバとトニトおばさんの後黄昏過去編
ウィーラー編を最後までやるのかはちょっと分からんが
ライトなファン置いてきぼりにならないように上手く構成しないといかん

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 20:21:57.27 EMIfe6D40.net
二期のなんかのシーンで原作アーニャのはすはすをはすはすさせてなかった
センスに不安があるから三期は初期スタッフで作って欲しい

298:
24/05/15 20:24:05.81 N5LNm9QX0.net
>>297
初期も何も変わってないけど…
Witが映画メインでcloverworksがテレビ版メインだったってだけで

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 20:27:17.36 EMIfe6D40.net
シリーズ構成が代わったのと脚本が一人か二人抜けてる

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 20:41:06.82 k0GJg5yJ0.net
はすはすってどういう意味なんだ?

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 21:05:41.24 PiPAHPgd0.net
>>296
ウィーラー編映画でやらないかな
1作目は子供向け過ぎたから2作目は大人のスパイファミリーとしてアーニャ不在のシリアスの内容でいいわ

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 21:32:11.85 n+ZcF4Pk0.net
ウィーラー編映画ならトム・クルーズ主演で実写映画希望
下水道での立ち回りなんてM:Iデッドレコニングのもろオマージュだったし

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 21:33:02.51 +Dk1LoRw0.net
>>300
性的に興奮した人が対象の匂いを嗅いでいる様
もしくは呼吸音

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 21:33:32.68 Exqygtg50.net
キャラの生年月日が知りたい

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 21:39:01.26 X1J/SL5M0.net
世界中でうんこ我慢する映画公開中に
海外にも公開してる漫画は超リアル戦争悲劇やってるってすげえな。

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 21:41:09.71 6HUvP86Z0.net
まあ振り幅が広いということで

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 21:42:38.70 6HUvP86Z0.net
仮に3期決定だとしても放送は年明けくらいかな

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 21:46:43.53 gYSTRJSGr.net
ロイドは何歳なんだろうな
努力してるから若いだけでおじさん呼ばわりされてるモジャと同世代でもおかしくないが果たして

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 21:54:49.51 gAX+J3pca.net
Abbey Road🇬🇧のほーじゃーけが98話の告知画
先生ロンドンを満喫してんなw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ええとポケットに手を突っ込んでるアーニャがジョン
裸足()のボンドがポール
カジュアルな服装&白い靴のヨルさんがジョージ
残るスーツ着てるロイドがリンゴかな

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 22:31:35.77 rcmzTCDU0.net
6月イベントのオリジナルストーリーも遠藤先生監修してたのか

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 22:40:13.37 rcmzTCDU0.net
オリジナルで集客出来る数少ないコンテンツだから今後の映画もオリジナル路線やろうね

312:
24/05/15 23:23:56.50 jCbRaqsg0.net
>>301
ウィーラー編はアーニャだけでなくヨルさんの活躍もないからまず駄目だろ
しかも一番活躍したのは黄昏じゃなくて夜帷だしw

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/15 23:44:50.42 EMIfe6D40.net
ロイドが変装してるからずっとおっさんの顔を見続けなければいけない

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/16 00:38:47.13 RODGCXNW0.net
ウィーラー編はユーリも頑張ってたな
結局黄昏の正体に辿り着くことはできなかったけどいずれ黄昏の正体を見破るのはユーリかもなと思える話だった

315:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新初] (アウアウウー Sa9f-jwRG)
24/05/16 07:27:38.05 rkLoNsLYa.net
先生と林編集今日帰国か乙でした
今週いっぱいくらいゆっくりすればいいのに休まないんだろうな
URLリンク(x.com)

316:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ e332-e7L/)
24/05/16 08:24:31.42 GhqXxACZ0.net
目に入る分だけでも原作以外の仕事山積みだもんな

317:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイ 1793-iJ6r)
24/05/16 11:10:53.49 ye4godeG0.net
お転婆で明るくて純粋で真っ直ぐな女の子
若かりしマーサ朝ドラヒロインみたいだね

318:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ 19e3-lgp4)
24/05/16 15:42:08.67 pDCuKdaN0.net
>>308
30~35くらい?
多分20代はない

319:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイ 7b1f-tT3A)
24/05/16 15:49:53.65 y8I7sQNG0.net
千鳥の大吾と玉木宏が同い年だからな
世の中顔じゃわかんねぇぜ…

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/16 16:55:30.96 PjgjDuNR0.net
ダミアン兄はオールトップと思ったら次席もちょっとあったから
大した事ないな

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/16 17:07:31.20 EgHlYZDe0.net
>>308
というかモジャも若いぞ
ロイドの過去回想編ではじめてあった時はむしろモジャの方が年下にも見える

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/16 17:22:19.29 hXj5mhWd0.net
ロイドは軍に入る時アーニャと同じく鯖を読んでるだっけか
ヨルさんが20代後半だからロイドも20代後半から30代前半ぐらいだろうな

323:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 774e-YQQ2)
24/05/16 17:37:39.83 EgHlYZDe0.net
>>322
ヨルさんは公式で27歳設定
ロイドは年齢詐称して18歳以下で入隊し、軍曹まで昇進してる
そこからさらに昔の友人と再開し戦死するまで戦争は終わってない

大体30歳前後じゃないかと言われている

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/16 17:41:19.79 WjWgHkgU0.net
モジャモジャの方が1、2歳年上な気がする
出会った時は大学生だったんじゃないかなって思ってる

325:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイ d1d0-jwRG)
24/05/16 18:33:42.47 6UybT6EK0.net
大将たちが入隊してきたとき彼らはもう新兵ではなかったわけで
同い年のはずのスプーフィーも20歳くらい
それからスパイになって10数年経ってるんだからいま黄昏がover30なのは間違いない

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/16 20:18:01.41 B66tsevV0.net
>>320
コミュ力が低いから国語の成績が低いのだろうと言われてるな

327:
24/05/16 21:22:28.40 NSK9Lyzs0.net
戦時下だから階級バンバン上がってるし…

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/16 21:25:13.51 zxm4Jo8O0.net
>>326
国語の問題を解くのとコミュ力に関連性はないけどね
国語は論理的に解答するものであって
感性がどうのとか文章の感じ方は人それぞれとか言う人は解き方が分かってない

329:
24/05/16 21:28:35.65 fdrUgZpU0.net
30歳ぐらいで子持ちの既婚者なら見た目は若くてもダミアン達からすれば確かにおっさん扱いされてるのもおかしくないな
ハンドラーはアーニャにおばさん扱いされて心外そうだったけど上司で黄昏よりずっと年上なら年齢的にはおばさんで間違いないなw

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/16 21:38:51.21 EgHlYZDe0.net
アーニャ6歳設定だから24歳時の子でも30歳だしな

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/16 21:41:26.66 ljhB0YvS0.net
ハンドラーは20年前の戦争で家族を亡くして当時5歳くらいの娘がいたとしたら45歳くらいか?

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/16 21:42:23.02 FhHrTkiya.net
四十肩の人がおねいさんと呼ばせるのはさすがにどうかと思うんだよねシルヴィアさん

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/16 21:46:50.93 P+hr8nyeM.net
ハンドラー四十肩なの?

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/16 21:53:25.12 EgHlYZDe0.net
>>331
抱ける

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/16 22:09:32.70 4BehfI8Ua.net
>>333
63話参照

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/16 22:13:37.65 RODGCXNW0.net
ハンドラーも過去編やりそう
表紙はもうやったけど

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/16 22:28:42.35 zxm4Jo8O0.net
>>336
たった1コマとはいえ夫と娘の回想シーンが入ったくらいだからありえるね
あとはブライア姉弟というかヨルさんの初仕事に至るまでの話とか戦後フランキーが黄昏と再開するまでの話とかもあるかな
WISEの髭おじさんやSSSの中尉の話も読みたい

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/16 22:55:01.73 YQ5nTkRbM.net
>>335
肩を痛めたってシーンはあったけど四十肩はみつからなかった
四十肩はコキコキしたら痛みで絶叫するはずなんだが

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/17 00:08:49.00 w4L3m5aI0.net
>>331
20年前?

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/17 09:43:35.69 lq0E3jgq0.net
小島秀夫が機内で映画観て絶賛してる

341:
24/05/17 10:20:14.96 L52rApTD0.net
想像以上に大絶賛してて笑った

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/17 12:12:24.50 vDEra4vX0.net
スナイデルをリキッドみたいと言いMGSっぽくもあるとも言ってるね
この際コラボとかどうすか

343:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 7758-0tNt)
24/05/17 16:50:30.39 WeCIlZ/K0.net
アーニャ「ときめもがすきなようだな」

344:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 13c1-KmNn)
24/05/17 17:11:53.71 2jz+E/o20.net
六万円メガネおじさんとのコラボは嫌だわ
大好きな俳優とだけキャッキャして人気を利用しに来ないでほしい

345:
24/05/17 17:29:39.09 L52rApTD0.net
>>344
何も決まってもないのに何キレとるん

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/17 18:09:31.68 S5ZAJqiD0.net
浅野作監が
>観ていただきまして、ありがとうございます!光栄です!
とリプしてる
よしビジネス始まっちゃえ 知らんけど

347:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新初] (アウアウウー Sa9f-jwRG)
24/05/18 08:55:03.32 c8jjPys4a.net
先生の取材先はどこだったのかな
林編集の上げてる写真にあったチャーチル博物館
それとイートン校はマスト
あとはバッキンガム宮殿やキングス・クロス駅とかかな
100回からのエピにどう生かされるか楽しみ

348:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9b30-nr3a)
24/05/18 19:25:58.37 9ecWY1QB0.net
スパイファミリーはいつの時代?

349:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][芽初] (ワッチョイ 1977-lgp4)
24/05/18 19:31:12.68 5VvFS3w00.net
架空の冷戦時代

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 00:54:46.03 pC+8Z/E20.net
映画キングスマンにも出てきたHuntsman
黄昏さんエレガント
先生海外取材乙でした
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 09:57:54.64 kf+ofH5na.net
遠藤先生ってば寝てるボンドの写真を上げてる
お疲れな感じだけど
一緒に寝てるのが真夏さんのオフィシャルグッズこさめちゃんなんで受取り様によっては匂わせ…

352:
24/05/19 11:25:35.23 xYF1n6XO0.net
全方位坂道ヲタアピールしてるからなせる技というかなんというかw
全然関係ないけど英語コメントめっちゃ増えたね
日本語より多いのではレベル

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 11:34:34.95 xFV/Lpt8a.net
取材旅行行くくらいなら100話から新展開かな
第三勢力の国が出てきそう

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 11:59:58.54 bs1U3Ncg0.net
早く最終回がどうなるのか読みたいのに風呂敷広げちゃうのか

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 12:21:28.04 hEDH0cH4M.net
まだ黄昏の仮面はせいぜい数枚剥がれただけだし
ドノバンもメリンダもデミトリアスも謎の人物のまま
ははもアーニャも過去はほとんど語られてない
最終回なんて早漏なこと考えられないし
ずっと遠藤先生の紡ぐ物語を読んでいたいよ

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 12:56:29.00 bs1U3Ncg0.net
>ずっと遠藤先生の紡ぐ物語を読んでいたいよ
遠藤先生の新作漫画じゃだめなの

357:
24/05/19 12:58:10.65 xYF1n6XO0.net
むしろ読んでたら全然終わる気配無いのに終われ終われってもうnot for meじゃない?

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 13:08:20.37 XIFJZ2Xn0.net
ハートフルファミリーコメディとして世間に認知されてしまったスパファミではやれる事に制約が出てしまったかもしれない
ハートフルボッコ作品も息抜きに描いてほしい

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 13:17:07.03 qRoKHHfQa.net
え~今のヘンマサの話をハートフルファミリーコメディだと感じてるん?
色んな人がいるもんだ

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 14:03:40.39 KMN9gr7u0.net
陰陽合わせてスパイファミリーなのに片方だけしか楽しめんのは勿体ないな

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 14:17:19.94 ewejDpHQ0.net
>>358
各キャラの過去話は漏れなく戦争でハートフルボッコなのに
これ以上辛い展開の別作品を敢えて読みたいとは思わない

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 15:01:08.47 I2tG4Ual0.net
国際連邦が調停に入り、デウス・エクス・マキーナで突然最終回…
ヤメテ

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 20:03:28.41 bs1U3Ncg0.net
スパイファミリー以外にも新たな代表作が出来てもいいじゃない

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 20:14:59.08 tGlvFBBD0.net
遠藤の元々の性癖は暗くて救いようのない物語が大好きなんだろ
林が舵取ってこのヒットになったわけで
各キャラの暗いバックボーン掘り下げやサイドストーリーは適度に終わらせてほしいね

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 20:56:14.92 ewejDpHQ0.net
>>363
なんでそんなに終わらせたがってるの?
デビュー来20年近く経ってようやくヒットした作品だし
別に話がつまらなくなったわけでもないのに
アンチ活動ならスレ間違えてるぞ

366:
24/05/19 20:59:04.95 qHMlQmkKF.net
大ヒット作の後にまた新たなヒット作が生まれるとは限らないわけで…

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 21:02:47.96 iZASaS5M0.net
ロイドとヘンマサの過去編もアーニャいないから商業的に厳しいしな
どっちもアニメでは大胆にカットされそう

368:
24/05/19 21:15:21.84 xYF1n6XO0.net
スーパー行ったらガーナのちちのひキャンペーン始まってた
ラッピングシートはブルーで今度はシールが貰える

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 21:17:29.43 DFvUG84g0.net
>>364
読んでないのに想像だけでテキトーなこと言わないでほしい
TISTAも月華美刃もI SPYもジャンプラで読めるから読んでおいでよ

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 21:22:09.64 tGlvFBBD0.net
>>369
自分で言ってることだぞ

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 21:23:34.44 bs1U3Ncg0.net
>>365
終わらせたいんじゃなくてどんな結末を迎えるのか楽しみだから早く読みたい

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 21:27:35.40 KMN9gr7u0.net
また一部切り抜きのみで語ってる奴がいるのか
他のコメンタリーやインタビュー記事も見て来いよ
コメディに舵切ったのは遠藤先生だからな?

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 21:30:39.02 E0cNbkBO0.net
>>370
だから実際に読んでごらんよ
笑いどころもたくさんあるんだから
読まずに言ってもなんの説得力もないぞ

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 21:32:18.81 6MiYH0qqa.net
>>371
一行で矛盾してるって中々すごいな

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 21:46:36.74 bs1U3Ncg0.net
5年以上連載してるんだからそろそろアーニャの秘密も知りたいし
ヨルさんがガーデンに入った経緯も知りたいし
ヨルさんとロイドがお互いの秘密を知ったらどうなるのか等
これらを回収した上どんな結末になるのか早く読みたいと思うのそんなに変なことなの?
最終回読みたいを打ち切れだと悪意に捉えてるの?

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 21:52:32.19 /ERkljdja.net
変じゃないと思う理由を説明できる?
終わらないで結末を描けとかいわゆる思考のサラダで
ロイド・フォージャー医師案件だよね
でなきゃ長い物語を追えない能力的な問題だよ

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/19 21:55:51.90 tGlvFBBD0.net
>>373
ここでレスバをする気は毛頭無いんだが
文意を読み取れないようなので言っておく
遠藤は暗いのが好きなんだわ
ギャグが合間に挟まろうが本質はシリアスに走る
それは遠藤が自身でも言っていること
ソースはファンブックね

378:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ ca63-ekTe)
24/05/19 22:03:12.26 bs1U3Ncg0.net
>>376
今謎のままになってることをひとつひとつ回収して綺麗にまとめられた最終回を早く読みたいです
もちろんハッピーエンドで

379: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4edb-6mfv)
24/05/19 22:18:06.84 xYF1n6XO0.net
映画のパンフか特典本か忘れたけど今はシリアスは疲れるコメディは気楽に書けるって言ってるよ

380:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ f641-tusZ)
24/05/19 22:28:19.55 eaNyKNtD0.net
>>378
それ早く終われってことだよ
そう思えないんだったら連合弛緩という症状だよ

381:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 23cb-1CqC)
24/05/19 22:34:03.11 iZASaS5M0.net
>>378
鬼滅みたいに人気あるときに20巻くらいで潔く完結してほしいよね

382:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][初] (ワッチョイ 9a30-HoqH)
24/05/19 22:44:53.92 ewejDpHQ0.net
今のところだらだら引き伸ばされているという印象はないなあ
脇キャラのサイドストーリーも十分面白いし
ちゃんと本編と繋がってたり伏線になっているのが見受けられるから自分は文句ないわ
話数が多くなっても良作は良作
作者はまとめ上げるのが難しいってだけ

383:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 33d0-tusZ)
24/05/19 22:45:51.58 pC+8Z/E20.net
問題は明るい暗いではなく
>>377が林編集が舵取りをして作風を変えたと思ってること
NHKスイッチインタビューの中で林編集は
担当作家との打ち合わせで決定権は作家さんと言い切ってた
「暗いの禁止」は遠藤先生の自主規制なんだよ
アイディア出しは二人でやってるものの編集の言いなりになんかなってないのは読んでれば分かるだろ

384:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9a32-IFz/)
24/05/19 23:11:40.48 KMN9gr7u0.net
フォージャー家だけでは描写出来ない部分の時代背景が見れるから今の過去編はありがたいわ

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 08:48:47.82 n9WhAXtb0.net
この漫画がすごいに選ばれた時のインタビューでも行き詰まってヤケクソでギャグにしてみたら云々言ってたからなー
別に林編集がギャグにしろと舵とってスパイファミリーが産まれた訳じゃない
ヤケクソとは言え自分で産み出したものだ

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 14:25:49.43 csKLG4l30.net
>>383
それ編集ってか会議でアイデア出て採用したってだけだろ…
最早単語警察じゃねーか
少なくとも先生だけなら出てこない発想だったんだから

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 14:27:40.69 csKLG4l30.net
もしかして編集の意見採用=編集がスパイファミリー作ったって言ってると勘違いしてるのか?

388:!donguri
24/05/20 16:43:33.29 PYaOqili0.net
原作よりアーニャ推し傾向が強いアニメでも公式でやった人気シーン投票では
家族全員が揃ったシーンとロイドヨルのプロポーズシーンが上位だったし
原作もシリアス回になるとプレビュー数が露骨に下がったり逆にアーニャメイン回だと上がるってこともないしで
一部の人間が思い込んでるっぽい人気あるのはコメディなのに
作者の好みで需要のないシリアス描いてる!って認識がそもそも間違い
アーニャが人気あるのは間違いないけど半分マスコット枠みたいな物でしょ

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 16:49:56.88 2/mPCER50.net
需要ない(売れない)って言われてるのはほらきた方面の話
シリアス書いてもそうなってないからな、スパイファミリー

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 17:32:29.63 HLxDW3NY0.net
今やってるヘンマサ編は戦争の悲惨さをガッツリ描きながらラブストーリーにもしっかりなっていて
しかも甘すぎない平和バンザイでもない
すごいバランスの取り方だと思う
URLリンク(note.com)
ここに書かれているように
始めは遠藤先生が打ち合わせに間に合わせるように”やっつけで”始まった作品だけど
面白くなるのは必然だったと思うんだよね
以前林編集が相談には乗るけどダメ出しはしないと言ってたのも納得だわ

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 18:07:40.31 bKyJOxuw0.net
劇場版がサブスク解禁される日も近いな

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 18:13:46.23 uW9Jer0Ra.net
その前に劇場版円盤の情報が
URLリンク(spy-family.net)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
映画マナー講座も入るのか

393:
24/05/20 18:22:55.30 GdVsyQOc0.net
>>388
アーニャはマスコットというよりスパイファミリーの顔で代表キャラって感じ
スパイファミリーを知らん人でもロイドは知らんけどアーニャは知ってるって人は割といるし

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 18:23:53.86 q/2+X9gG0.net
う◯こするだのしないだのってカンニングのエンタの神様のコントかよって思ったw

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 18:49:26.48 pPgnEkc80.net
イベントの重大発表って劇場版円盤情報解禁かと思ってたけど違った
サブスク解禁発表だったらひっくり返るw

396:
24/05/20 19:25:19.82 F2Ae1Kh30.net
>>393
ドラえもんでいうドラえもんみたいな
主役じゃないけど作品の顔みたいな

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 19:29:07.67 yMOTsPL5a.net
アーニャのおかげで全てが上手く行ってると江口も言ってたので
実質主人公がアーニャと言っても差し支えないと思う

398:
24/05/20 19:29:09.51 F2Ae1Kh30.net
>>392
店舗別の特典見たけど中村倫也の事務所中村倫也オタクしか要らなさそうな特典で笑った

399:
24/05/20 19:53:02.85 qCjoJZoe0.net
ロイヨル好きは逆にアーニャを脇役マスコット扱いしたがるよね
能力や娘という立場上家族内で中心的に動くことが多いのに

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 20:00:17.84 bKyJOxuw0.net
アーニャがかわいくなかったらこの作品は終わりだと思ってるってこのマン受賞時に先生が言ってるしな
集英社含めてスパイファミリーの顔なのは共通認識やろ

401:
24/05/20 20:06:59.03 qCjoJZoe0.net
あと別にアーニャがコメディ担当でロイドとヨルがシリアス担当というわけでもない

402:
24/05/20 20:11:48.49 F2Ae1Kh30.net
>>399
そんな考えの人見たことないけどどこで?

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 20:12:48.23 csKLG4l30.net
割とスレにもいた
今もいるのかは知らないが

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 20:17:56.91 pPgnEkc80.net
今の話じゃないのかよ

405:
24/05/20 20:20:02.44 qCjoJZoe0.net
アーニャをマスコット扱いしたがってる人がいるから言ったんだけど…

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 20:30:20.96 csKLG4l30.net
アーニャ人気は半分マスコットだろとか言ってる人は上にいるな(笑)
真意はわからんけど言い方がだめなやつ

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 20:42:41.22 zpEmhsJUa.net
>>398
中村倫也はちちやははみたいなヤヴァイ画伯じゃなくて
真面目に描けばかなり上手いんだよね
URLリンク(sakura-moondays.com)
江口・早見カードも同梱してくれればTopCoatから買うんだがな

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 20:54:11.76 dADVf2CZM.net
>>405
>>406
アンカー付けないと見えないみたいだよ
>>388

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 20:59:01.04 M1+1R95S0.net
あ?何いってんだ ブスがマスコットとかありえねーだろ
せいぜいブスコットだブース!ブース!

410:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 23fb-nUDb)
24/05/20 21:04:22.84 PYaOqili0.net
言葉足らずで誤解招いてるみたいでごめん
半分マスコット枠みたいな物っていうのはアーニャが登場しない話は
商業的に成り立たないからカットかもっていう人間がいるけど
アーニャは人気あるからアーニャは登場する話は人気が出るっていうキャラではなく
作品はあんま知らないけど可愛いからグッズ買うみたいな
単独人気があるキャラだろってことが言いたかった
アーニャが登場するからって理由だけで話の評価が上がる訳じゃない
(から話が面白ければアーニャの出番なくてOK)けど
逆に出番なくてもアーニャの人気が落ちたりはしないってポジション

411:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 23cb-1CqC)
24/05/20 21:04:28.04 RAK8LyF+0.net
>>399
逆にアーニャ好きの人たちはアーニャがスパイファミリーの主人公でロイドを脇役扱いしてるからね

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 21:19:40.18 pPgnEkc80.net
実はあんまり出番ないけど地味に知名度あるのはきめらちょうかん説

413:
24/05/20 21:46:53.25 qCjoJZoe0.net
>>411
それアーニャファンと言うよりライトファン層の話ですね

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 21:52:52.48 RAK8LyF+0.net
>>413
ロイヨル好きはみんなアーニャを脇役マスコット扱いしたがるというのと同じくらい無理やりな話で草

415:
24/05/20 21:57:52.87 qCjoJZoe0.net
>>414
みんなって言葉がどこから生えたのか分からないんだが
あと真面目に話すとアーニャとロイドどっちが主人公なのか分からない人がいるのは別に不自然ではないと思うよ 出番も活躍も同じくらいに見えるから
作者の発言や単行本の表紙を見たらロイドが主人公だなって判断つくけど

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 21:59:15.42 csKLG4l30.net
良く知らん人はアーニャ主人公と思うのは間違いないと思う
コラボなりゲームなりの主体がアーニャだからな
読めば一家が主役ってのはわかるけど

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/20 22:02:49.91 RAK8LyF+0.net
>>415
ロイヨル好きがアーニャを脇役マスコット扱いしてるという話はそもそも君から生えてきた話じゃないの

418:
24/05/20 22:05:48.82 qCjoJZoe0.net
>>417
自分の主観でそう見えたことが何度かあるのは否定しないよ

419:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7ae0-902V)
24/05/21 12:32:08.47 s12QwCpW0.net
この作品のファン層は既婚者かどうかリア充かどうかで見方は変わってくる
独身オヤジがアーニャかわいいとか言ってると気持ち悪いしな
ファミリー物なんだから家族で楽しめるのに未婚の人間ばかりが本作品を叩きまくってるのも滑稽だ

420:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Srbb-R4rg)
24/05/21 12:43:58.46 0bYa0z+Yr.net
27歳独身男性だが好きで読んでるし単行本も買ってる
未婚でこの作品楽しんだらいけない理由でもあるのか?今時そんな偏見にまみれたレスはナンセンスだよ

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/21 14:38:51.07 DDrmGBAh0.net
アーニャが主人公じゃないと気が済まない勢がいるがウンコアーニャを主軸に据えた劇場版が東宝の想定売り上げを下回ってる時点でそこまで需要はないかな
お菓子とかのタイアップにはいいんだろうけど
>>420
既婚者か云々とか滅茶気持ち悪いよな

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/21 14:58:41.16 OEBTljKw0.net
あの売上で低いって想定がアホなのでは…?

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/21 15:02:56.03 DDrmGBAh0.net
>>422
東宝の計画未達 初回特典もかなり廃棄してる
あとアホなの?とか安易に使うと感情的にみえるよ
URLリンク(www.nikkei.com)

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/21 15:08:41.09 OEBTljKw0.net
>>423
それがスパイファミリーが理由みたいな話書いてないように見えるが
安易も何も初映画であの売上で何いってんだっていう

425:
24/05/21 15:13:46.14 TNFtyTXb0.net
>>423
この後に出た記事でコンテンツがかなり好調で業績が良かったって話題出てるのにいつまでもそのネタで引っ張るのね…
あと初回特典に関して言えば元日に震災起きてそれどころじゃない地域があったので
地元の映画館も営業再開まで1ヶ月近くかかってる施設あったし

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/21 15:15:50.73 DDrmGBAh0.net
>>424
全記事見ればわかるけど計画未達ってのは初期の目標に興行収益が届かないって意味
60億でも未達は未達で初期目標には届いてない
アニメ映画板に廃棄された初回特典の数とか計算してる人がいるから聞いてみれば?

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/21 15:15:56.86 OEBTljKw0.net
あぁ、恣意的に集めた情報で言ってる感じなのか

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/21 15:17:39.32 OEBTljKw0.net
>>426
いやそりゃただの予想ですがな
結局好調って記事も出てるらしいし、恣意的な判断してたら何も見えないぞ

429:
24/05/21 15:19:02.38 TNFtyTXb0.net
初めての映画で逆に100億とかいっちゃうと後がしんどいと思うけどね
鬼滅呪術ハイキューとか
コナンですら20年以上かけて今のドル箱コンテンツになったというのに

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/21 15:21:59.60 DDrmGBAh0.net
>>428
恣意的と言ったら好調の記事もそうなんだけど…まあいいや
話がズレたけどアーニャが主人公かというとそれは違くね というのが俺の主張
自分の好きなキャラを推す気持ちはわかるけどね

431:
24/05/21 15:23:52.96 TNFtyTXb0.net
上から読んだけどアーニャ推しの話題がなんで主人公って話にすり変わってんだ?

432:
24/05/21 15:24:46.01 TNFtyTXb0.net
推し=主人公じゃないぞ
ドラえもんだってドラえもん全面に推してるけど主人公はのび太だし

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/21 15:24:59.44 OEBTljKw0.net
>>430
過去記事から低調っぽいのを厳選してまで不調なんだー!って言うのは次元が違うよ…
もはやアンチレベルやで、気付いてないのかもしれんが

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/21 15:29:44.04 DDrmGBAh0.net
>>431
こういう人もいるんで…
[新芽] (アウアウウー Sac7-sfF/)
垢版 | 大砲
2024/05/20(月) 19:29:07.67ID:yMOTsPL5a
アーニャのおかげで全てが上手く行ってると江口も言ってたので
実質主人公がアーニャと言っても差し支えないと思う

435:
24/05/21 15:32:17.71 TNFtyTXb0.net
>>434
その後にマスコットじゃないってつっかかってる人がずーっとこの話を続けてるような

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/21 15:34:34.92 qiKmXzP50.net
全世界興行収入150億いってるのに
>>430はアーニャを貶したい一心の売国糞野郎だってことでおk?

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/21 15:36:37.56 OEBTljKw0.net
というか実情どうあれ作者や制作側がアーニャ大事にしてるのは変わらんじゃろ
幸福の天使みたいなもんだし

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/21 15:39:39.80 qiKmXzP50.net
>>434
遠藤先生が出てるこの記事で”主人公ロイド”ってタイトルにあるんだからそれで納得しとけ
URLリンク(diamond.jp)
根拠のないことでキャラクターを貶すから叩かれるんだぞ

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/21 15:41:21.47 wtd7MVpi0.net
まず大前提としてスパイファミリーの映画は今回が初なので比較対象が間違ってるわな

440: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7a54-6mfv)
24/05/21 16:23:03.84 TNFtyTXb0.net
>>436
むしろそんなにいってたことがビックリしたw
そりゃ先生のXにつくレスが英語だらけになるや

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/21 18:12:07.94 jG3s6Hk1a.net
アベマのSHIBUYA ANIME BASE #5
URLリンク(abema.tv)
浅野作監が作業現場を見せてる
劇場版でヨルさんのぱんつが見えなかったのはこの人のせい🤬

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/21 18:30:24.47 1Qk+kEDz0.net
日本はまぁまぁで海外が好調だとドラゴンボールと同じ系譜かな
やっぱプラスで全世界同時に無料で読めるのは知名度貢献にでかい

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/21 18:33:21.27 OEBTljKw0.net
国内だけでも60億超えてるのにまぁまぁとはなんぞや?

444:
24/05/21 19:17:43.52 wyNDKmma0.net
アニメ界隈色々バグりすぎだから…

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/21 19:35:42.13 1Qk+kEDz0.net
ステイホームでアニメを見る習慣ができた人がいるからかアニメ映画の興業収入がここ最近は色々おかしいんよな
それより前ならジャンプアニメ映画で60億ってワンピレベルやんってなってたのにそのワンピは直近映画が200億までぶち上がってるし

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
24/05/21 19:46:33.10 22tSLJIU0.net
スパイファミリーにもウタやシャンクスみたいな格好良くて魅力的なサブキャラがいればね…

447:
24/05/21 19:58:03.74 wyNDKmma0.net
なにかしらの記録残したいなら特典配りまくったり応援上映とかあらゆる手段使うでしょ
それをやらなかったんだからコンテンツを細く長く続けていきたいのでは知らんけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch