【山田鐘人】葬送のフリーレン 66年後(ワッチョイ有)【アベツカサ】at WCOMIC
【山田鐘人】葬送のフリーレン 66年後(ワッチョイ有)【アベツカサ】 - 暇つぶし2ch300:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1ce-AzQ4)
23/11/02 16:34:15.98 3Xrkbosd0.net
>>292
あれはほら、つまらないから嫌いってマハト本人が…
同じ七崩賢でも差があるように感じてしまうね

301:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b32-CP9B)
23/11/02 16:56:47.38 4YJvQ7Im0.net
>>291
ひょっとして七崩賢は対南の勇者確殺部隊としてシュラハトに組まれたんじゃないか
接触せずに完全支配する魔法を打てるアウラは、マハトと同じようにいるだけで強力な牽制になる

302:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-lxxu)
23/11/02 16:59:38.52 DqGnxLsad.net
よく考えたら南の勇者、未来見える関係なく強いな

303:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MM53-RQAY)
23/11/02 17:03:53.94 EKhdMKxsM.net
南の勇者仲間いたん?

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 17:09:34.76 H4tTx1NW0.net
南の勇者って人間かよぉぉ
チョビ髯のナイスなおっさん

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 17:25:07.17 dFwK5vVT0.net
未来見えるってのも漠然とした結果が見えるんじゃなくて 完全な予知に近いから
ゲーム的に表現するなら攻撃は全て必中クリティカル 物理も魔法も回避性能100%(魔力尽きるまで)みたいな感じなんかな?

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 17:33:01.17 s7aQ0Hhn0.net
あの圧倒的に強い南の勇者ですら「魔法使いの仲間欲しーなー」って弱気になったんだよな

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 17:44:48.75 dFwK5vVT0.net
詳しく描写されてないだけで
南の勇者がソロだったのか 一行単位だったのか軍引き連れてたのかは断言出来ないよね
クヴァール封印もヒンメル一行+百人単位の冒険者や兵士いての封印かもしれないし
そのへん曖昧なのがこの漫画の良いところだね

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 17:46:54.84 4YJvQ7Im0.net
>>299
ゲームだとそうなるな
未来視の戦い方はたぶん『オールユーニードイズキル』
あらゆる選択肢をシミュレーションし続けて勝つまでやる
だからゾルトラークみたいな純粋な攻撃魔法は、反則級の威力があっても絶対に当たらないが
マハトのようなほぼ回避不可な能力は「手数(選択肢)を減らせる」ということだと思う

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 17:53:09.78 ruPhFjD20.net
クヴァールの被害 冒険者の4割 魔法使いの7割消耗って表現
①冒険者大損害出た後にヒンメル一行が4人で封印した
②冒険者大損害出しながらヒンメル一行と封印した
俺は②のが納得できる

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 17:56:02.36 2Nmy1Hws0.net
ディーアゴルゼを人類が使えるようになると
死なせたくない人を黄金にして保存しちゃうんかな
フェルンと分かれたくなくて100年ごとに1年だけフェルンを黄金から戻す病んだフリーレンとか見たい
不死の魔法や人間をエルフにする魔法や若返る魔法が開発されるまで黄金にし続けるんだ…

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 17:56:54.47 bgtEEBw40.net
魔力ならアウラ>ソルテールでしょ
ソルテールは魔力の大きさで抑え込むタイプじゃないみたいだから
最初にデンケンに任せようとしたのも魔力を測ってだと思うし
実際対峙してみたら頭のいいヤツだったって感じで

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:02:55.62 EKhdMKxsM.net
レルネンって嫌なやつかと思ったら普通にいい奴だったな
なんで街中でフリーレン襲ったんだ
デンネンも薄汚れた権力者かと思ったら違ったし
ヒンメルタイプの縮みキャラだったが

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:07:10.43 DnerYB5g0.net
>>304
そこまで人の気持ちが理解出来んサイコさんだと元に戻せなくなる哀しいオチになりそうで…
理解できるのもしか元に戻せないのは軽いようで深いデメリットよね

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:09:31.03 2Nmy1Hws0.net
ゾルトラークを研究した人類を褒めてたけど
やっぱりフリーレンが一人で1000年魔法を研究するより
人間1000人で1年魔法を研究したほうがスピード感があるということなんだろうな

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:12:58.07 viAskfGL0.net
仮にフリーレンがそこまで病んだらフェルンはどう反応するんだろう
ハイターのときのようにフリーレンのために頑張るのか

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:13:41.54 EKhdMKxsM.net
>>308
1年の重み自体が違うから100人1年くらいでも抜かれるのでは?

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:14:57.61 ruPhFjD20.net
>>304
解析対策できるのと魔法使えるのは別の話だと思うよ
風邪ウイルスの対策出来るようになるのと、風邪ウイルスを自由にコントロールするのは別なように
基本的に魔族の魔法は人類(エルフ等含む)に理解できないって設定、ゾルトラークが例外 飛行魔法みたいな理解は出来んが使えるパターンもあるみたいだが
逆に魔族側は僧侶の女神魔法を理解できないっぽい

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:18:05.44 EKhdMKxsM.net
ユーベルなら理解できなくても使えるし
ソリテールとお話しさせてみたかったな

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:20:17.79 3Xrkbosd0.net
>>305
アウラは500年以上、フリーレンの制限を見抜けず惨敗
ソリテールはマハト(600年以上)と同等、フリーレンの制限は見抜けないが知っている、死闘の末フェルンに狙撃され敗北
これでもアウラの方がってのはちと無理がある

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:22:52.99 y/XQiJ6h0.net
薬屋見てたら種崎はフリーレンより
ソリテールの方が合いそう

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:24:09.20 EKhdMKxsM.net
アラウは自分よりちょっと弱い手駒を無数に作れるから最強なれる可能性もあるよね
戦士とかなら最強戦士でも魔力は少ないから手駒にできるし

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:27:04.35 cx3icGb60.net
でも直接対決した南の勇者は手下にできてなかったよね
意思の強いものはある程度抵抗できるみたいだし
あれ?アウラ本当に弱くね?

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:30:58.32 dFwK5vVT0.net
アニメは2クール(分割ではない)らしいし ソリテール出て来るまでやれるかな?
アウラ倒してザイン仲間→二度とそんなこと言わないで→シュタルク貴族→ザイン別れ を13話の折り返しまで詰めないとマハト編まで行けなさそう

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:32:27.85 GO7Xocr30.net
圧倒的に優勢だったせいでヒンメルの追撃を回避できる超スピードを見せる機会がなかっただけじゃない
このナメられっぷりは卑怯者のフリーレンが悪いじゃない

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:32:38.33 2Nmy1Hws0.net
アニメ見てないからシュタルクは下野紘の声で再生されてる
あの普段情けない感じが善逸みたいで
ソリテールは能登麻美子

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:35:10.09 EKhdMKxsM.net
>>319
ヒンメルが下野だと思う

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:36:57.06 WzlMyHd+0.net
フリーレンはデンケンのために黄金卿の解析にリソース割いてたから押されてたけどガチったらソリテールはタイマンで倒せると思うわ
ソリテールとか魔族は自分より強い奴と戦ったことほとんどなさそうだから魔法のセンスはあっても戦闘センスが低いんよ

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:39:04.86 DnerYB5g0.net
ソリテール技巧派知性派ぽいけどホンキの得意技は魔法介さず魔力の塊で敵の攻撃を弾いて魔力の塊で敵を貫く完全な魔力マッチョじゃない
筋力に置き換えたら戸愚呂100%じゃない

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:41:33.67 QjtvCisQ0.net
リーニエちゃん・・・あんな筋力ガン振り重厚派生みたいな技パクるから・・・

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:47:07.14 H4tTx1NW0.net
ソリテール怖いよ
悪意なく無邪気に煽ってくるしいたぶってくるし
また会えて嬉しいけど

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:50:35.86 ruPhFjD20.net
ソリテールはフリーレンが魔力隠してる事に気が付いた上で堂々と目の前に出て戦闘始める時点で脳筋
やってる行動が油断してる魔族と全く同じ 研究心に勝てなかったのもあるとは思うけど

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:50:53.12 y/XQiJ6h0.net
>>145
身内のソリカスやマサルが絶対解除
出来ないからこその七崩賢の魔法って
アゼリューゼを評価してるのに
アウラ低すぎじゃない
しかもミナミン&ヒンメルと遭遇して
生き残ったのもアウラだけじゃない

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:55:53.98 s7aQ0Hhn0.net
でもシュタルクvsリーニエ戦てちょっと微妙だよな
素手の殴り合いとかなら、ズタボロになったシュタルクの逆転劇あれでいいと思うんだけど
刃物の打ち合いであの勝ち方は何か もにょるわ

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:56:10.34 EKhdMKxsM.net
腐敗の賢老ってワイロ効いたのかなそれとも臭かったのかな

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:56:20.48 64/6J7ZZ0.net
予告のアウラ生き生きしてて輝いてるな
アニオリ加えてたっぷり見せ場を作ってあげて欲しい

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:57:33.37 3B5bo9x70.net
話が進めば進むほど500年でイキってたアウラが馬鹿になっていってしまうな
でも可愛いからね

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:01:59.73 BHrA+ToVa.net
>>292
お尻痛くなる
URLリンク(i.imgur.com)

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:04:56.97 H4tTx1NW0.net
ソファー元に戻せなかったのかな…

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:05:19.97 bgtEEBw40.net
隙をついたフェルンの攻撃で致命傷受けてる時点で
複製体のフリーレンより下だからね

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:09:02.11 cCvP5BQR0.net
涙目のアウラからしか得られない栄養があるのだ

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:15:28.65 t+/djaAb0.net
>>327
もにょるというかさっきまで普通の攻撃でボコボコにされて死にそうになってたのに
気合入れただけで吹っ飛ばされずノーダメとかシュタルクアホなん?てなる

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:22:33.89 4YJvQ7Im0.net
>>327
リーニエは力はなくても速さと技術はアイゼン並
チキンがビビってひたすら防戦してたから、浅いダメージ沢山受けてズタボロにされたのかと
素手だったら一発もらった時点で「あれ?全然効いてないんだけど」って気付いて苦戦しなかったかも

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:22:49.85 79IBBEWI0.net
URLリンク(i.imgur.com)
アウラのゾンビ軍団前の方の2,3体だけ攻撃してきてあとは後ろで棒立ちで順番待ちしてるんじゃ厄介そうには見えないよw
ゾンビ映画でもいっぱいいるけど襲ってくるのは前の数体で後は棒立ちだったら絶望感とか全然ないし
アニメでも2,3体だけ襲ってきてあとは律儀に順番待ちしてたら笑ってしまうかもしれない

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:25:02.12 0O9BpRYDM.net
涙目のアウラ
そういう二つ名もあるか

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:26:52.36 viAskfGL0.net
>>337
後ろの敵が棒立ちとか戦闘中に長台詞でやり取り、台詞の間は微動だにしない
どれもアニメではよくあるから気にしたら負けや

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:31:03.00 9gXajPu30.net
あんまりツカサをいじめるなよ

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:33:35.57 ruPhFjD20.net
今も昔もゾルトラークの威力は必殺レベルなんだろう
普通のゾルトラークは魔力収束が読みやすく、発射までワンテンポかかるとか クヴァールの撃つゾルトラークは少なくともそんな感じ
見てから対処余裕なんだろう、それが「50年前に克服している」って表現としては
フェルンはその見られたら対策余裕なゾルトラークを見せない・見られても対処難しい方向に特化して修行してる
その結果が速射・連射、探知外狙撃とかになってて 他の魔法使いじゃ出来ないんだろう
溜め無しかめはめ波 グミ撃ち全部かめはめ波 かめはめ波狙撃 と考えるとソリテールさん一撃なのも納得やで

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:36:07.45 4YJvQ7Im0.net
>>337
全員一斉にかかっていったら強力な魔法一発で消し飛ばされて終わりだから
魔力を削るのが目的なら少しずつが正解じゃないか?

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:40:05.25 3B5bo9x70.net
まーそりゃ鉛筆だってマッハの速度で飛ばせば人くらい殺せるだろうし
速さ=重さって例の漫画でも言ってたしな

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:42:53.78 QjtvCisQ0.net
リーニエちゃんはもっとレイピアピュンピュンみたいな技をラーニングすべきだった

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:44:52.64 dFwK5vVT0.net
フェルンはコピーフリーレン見て「私はフリーレン倒せる」
シュタルクはアイゼンの技コピー見て「俺が倒せる訳がない」
という対比だと面白いんだが 話が離れすぎてるし関係ないよなぁ

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:50:19.96 ym5mITUXM.net
>>343
おなじみの運動エネルギー=MV2ですよ

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:51:06.92 RrndAVhr0.net
>>345
関係あると思うよ
魔法はイメージのものであることを強調してると思う

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:52:07.47 3Xrkbosd0.net
>>341
その辺は2次試験中に話してたね
デンケンがマハトに勝てたのもこの話聞いてたからだし、人類の魔法は進化してるんだなぁ

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:52:46.92 wmfG7T5/0.net
つまり小指にタンスの角をぶつける魔法が最強って事?

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:54:42.03 5NmVH+Sq0.net
フリーレン次回予告来たけど神回の予感
URLリンク(youtu.be)

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:56:38.72 dFwK5vVT0.net
>>350
やベーな作画カロリー高すぎる

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:57:11.62 3Xrkbosd0.net
>>350
いいね、楽しみすぎる

359:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8146-IXSv)
23/11/02 20:16:35.50 gIsAptLa0.net
アニメ見て原作見直して思ったんだけど、リュグナーが魔族を殺す魔法(改良型ゾルトラーク)を知っていたのはなして?
魔王倒した数年後にリュグナーにでもエンカウントしたんかな

360:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8146-IXSv)
23/11/02 20:18:08.80 gIsAptLa0.net
アニメ見て原作見直して思ったんだけど、リュグナーが魔族を殺す魔法(改良型ゾルトラーク)を知っていたのはなして?
魔王倒した数年後にリュグナーにでもエンカウントしたんかな

361:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8146-IXSv)
23/11/02 20:18:20.50 gIsAptLa0.net
アニメ見て原作見直して思ったんだけど、リュグナーが魔族を殺す魔法(改良型ゾルトラーク)を知っていたのはなして?
魔王倒した数年後にリュグナーにでもエンカウントしたんかな

362:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8146-IXSv)
23/11/02 20:18:44.84 gIsAptLa0.net
アニメ見て原作見直して思ったんだけど、リュグナーが魔族を殺す魔法(改良型ゾルトラーク)を知っていたのはなして?
魔王倒した数年後にリュグナーにでもエンカウントしたんかな

363:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8146-IXSv)
23/11/02 20:19:41.94 gIsAptLa0.net
アニメ見て原作見直して思ったんだけど、リュグナーが魔族を殺す魔法(改良型ゾルトラーク)を知っていたのはなして?
魔王倒した数年後にリュグナーにでもエンカウントしたんかな

364:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f30b-P6Dq)
23/11/02 20:22:17.87 3B5bo9x70.net
キモ。なにこいつ

365:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b32-CP9B)
23/11/02 20:24:06.64 4YJvQ7Im0.net
>>350
リーニエ、ちゃんと力がないのを補う戦い方してるね
自力だけで巨大な斧を振り回すことができない(たぶん)から遠心力を使ってる
これはめっちゃいい補足

366:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81bd-NYlQ)
23/11/02 20:26:27.95 wmfG7T5/0.net
エラー出てても大体書き込めてるから連投すんな
仮にすぐでなくても少し時間経てば出るからそれにも注意しろ

367:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8146-IXSv)
23/11/02 20:30:34.43 gIsAptLa0.net
>>361
分かった、すまん

368:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8b-H9h+)
23/11/02 20:30:54.04 vB4HZP9tM.net
>>350
0:26のフェルン何って言ってるん?

369:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 191c-e6D1)
23/11/02 20:35:07.92 dFwK5vVT0.net
>>357
リュグナーはゾルトラーク改を知らんはずだぞ
知らんから 50年前に対処余裕になったはずのゾルトラーク直撃して「なんやこの魔法」とフェルンに問いかけたのでは?

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 20:44:36.97 79IBBEWI0.net
アウラはなんで死体なんて操ってるんだろう?
人間相手なら生きた子供や一般人操って攻撃させた方がやりにくいだろうに

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 20:49:50.06 3QVb/pQk0.net
シュタルクまったく活躍しないしリーニエたん仲間にしてほしかったかな

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 20:55:25.10 wmfG7T5/0.net
死人操った上で解除魔法きたら爆発するようにしよう

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 20:55:38.28 gIsAptLa0.net
>>363
同じ魔法を受けたことがあるといってたからどういう意味かなと
80数年前?にアウラと勇者一行が闘った時ではなく、アウラの配下になる前&一般攻撃魔法化されてから(且つフリーレンはさらに改良して)何処かで闘ったんかな?

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 21:05:28.14 zqZ49Dya0.net
>>364
人間側の軍勢に倫理観があるとは限らないからなヴァイゼの貴族達みたいな感じだったら
お構いなしだろう
だったら強いの集めた方が有利
現実世界でもやってる真っ最中だ

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 21:07:51.75 3Xrkbosd0.net
>>357
知らないからフェルンに聞いたけど答えてくれなかった
これはもう人を殺す魔法ではなく魔族を殺す魔法だと自己完結しただけ
>>364
原作読んでたらなぜ首切り落とすかわかるはずなんだ…

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 21:08:37.56 4YJvQ7Im0.net
>>367
どこで食らったかは明言されてないけど、クヴァールを封印したフリーレン本人が恐らく人類最速で魔法を解析してるから
クヴァール戦~魔王戦のどこかで遭遇したんじゃないかな
今ほど魔族特効が完成されてなくて、似た魔法+フェルンの所作の面影で思い出したということかも

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 21:10:36.23 mA+bWKHL0.net
>>367
論理的にはそれで正しいと思う。
ただ連載初期と現在の連載時点での時系列矛盾なんであまり深く考えても無駄。

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 21:15:43.08 9jWqybz10.net
アウラを味方にして旅してほしかった

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 21:37:02.23 gIsAptLa0.net
>>371
やっぱしそうなるんかね
>>370
最新話の過去時点では普通のゾルトラークすら使えてないっぽいんだよね
てかクヴァール封印〜女神の石碑まで1年くらいしかかかってないんやな

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 21:44:58.28 GO7Xocr30.net
>>364
どうせ解除できないんだから意識は死んでるのと同じじゃない
じゃあ体が生きてるからって手加減する必要ないじゃない
ヒンメルはもう居ないじゃない

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 21:58:25.36 ym5mITUXM.net
>>364
強い奴ほど意志力で逆らえるので首を落とす

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 22:01:29.34 Upwk6Rhi0.net
>>370
多分それであってると思う。当時のリュグナーはなんかすごいの受けたけど
あれなんだったんだろう?位に思ってたんだと思う。
マハトの黄金魔法も解析しちゃうくらいの天才なんだし別におかしくない。
以後人類に広まって防御魔法とともに一般的に研究されるようになったんだろうね。

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 22:06:52.40 cx3icGb60.net
むしろ今やってる過去編でリュグナー出て来れば辻褄が合うんだけどな
未来フリーレンだからゾルトラーク改使えるし轢死会編しないためにリュグナー見逃すし

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 22:10:55.61 Upwk6Rhi0.net
魔王に勝つために魔法を強化したり工夫を重ねる話がそのうち出てくるんじゃね?

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 22:14:27.44 lFOe/tzX0.net
>>375
アウラちゃん意志が弱くてカワイイ

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 22:17:22.81 mA+bWKHL0.net
>>379
その視点なかったわ。さすがみんなのアイドルアウラちゃん

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 22:19:28.02 s7aQ0Hhn0.net
>>357
クヴァールが封印されてからわずか数年で人類の魔法体系に組み込まれたってフリーレンは言ってるから
アウラ軍団と勇者パーティが戦う頃にはゾルトラーク改はできてたのかもしらん

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 22:19:38.87 f7fdH2Upa.net
>>379
言われてみたら笑った
自殺なんて強い命令されてるのに全く抵抗できずに即落ちだわ確かに

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 22:23:31.91 mA+bWKHL0.net
>>381
できてないよ
過去編の内容から時系列として
アウラ逃亡→クヴァール封印→魔王討伐

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 22:24:30.55 O8BBYmUo0.net
こういう時間が巻き戻る系はなんでもありになるから嫌いなんだよなぁ
この時代のフリーレンってそんなに知られてるのか?

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 22:26:16.58 79IBBEWI0.net
首落としてる理由は当然分かってるけど
後衛職のフリーレンにかすり傷一つ付けられないゾンビ軍団が強いとは思えないし
そんな奴ら集めて死体にして攻撃しやすくするくらいなら生きた肉の盾の方がいいだろって話

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 22:30:20.41 zqZ49Dya0.net
>>384
シュラハトから魔王に情報が渡っとるんじゃない
友達のソリちゃんにオレ死んだ後の魔族の為にもやっちゃってってって頼んだ感じ

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 22:36:07.43 QjtvCisQ0.net
勇者が怖くて寿命で死ぬまで隠れてたようなやつだからな

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 22:45:45.13 Upwk6Rhi0.net
フリーレンはアウラ天秤死の後、アウラが魔力に自信を持っていてよかったと言っている
あの物量(首なし騎士軍団)で押し切られたらヤバかったと言っているんだが

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 22:47:09.09 DqGnxLsad.net
今更だけど異名カッコイイの多くね?
敵にそんなカッコイイ異名付ける?

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 22:47:31.04 s7aQ0Hhn0.net
>>383
リュグナーは「あの魔法を受けたことがある」っていってたじゃんn

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 22:58:37.19 mA+bWKHL0.net
>>390
ぶっちゃけ本編の面白さと無関係なのでどうでもいいといえばどうでもいいんだけど、時系列としてはこうなってる。
アウラ逃亡→過去編(ゾルトラーク未発見)→クヴァール封印→(リュグナーがゾルトラーク改に遭遇するなら論理的にはこのへん)→魔王討伐

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 22:59:09.49 t+/djaAb0.net
作者の絵がアレだから雑魚に見えるだけで設定上はあの首無し達は超強いのに

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 23:03:43.92 yImRN9OU0.net
>>392
オサイーストより南の戦士達やからそんなに強くなさそうじゃない?
それより北の奴らはシュタルクより強い化け物揃いの戦士達がおるけども

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 23:11:51.36 lFOe/tzX0.net
>>388
いうて防御壁である不死軍団が減ると
フリーレンに勝てても他のやつに勝てなくなるからね
そこは判断ミスではないと思う

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 23:12:48.13 jMLCEk+90.net
>>389
漫画の異名でそんなダサい異名つけるんか??

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 23:26:34.07 5NmVH+Sq0.net
アウラ自慰しろ

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 23:41:34.10 Nfejy01k0.net
エロ同人でアウラを上回る魔力を持つおじさんが大量発生する

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 23:49:41.38 vB4HZP9tM.net
「性欲を魔力に変換する魔法」を使われた結果モブおじ使いに服従する羽目になったアウラ

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 23:50:00.03 O8BBYmUo0.net
アウラって魔法使いの奴隷はいない?のなんでなんだろ

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 23:50:36.81 I01l+OjF0.net
人類「戦士ゴリラとアゴヒゲな」

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 23:51:13.01 ym5mITUXM.net
>>389
魔族側の自称でしょ

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 23:57:07.23 vB4HZP9tM.net
メトーデさんがナデナデした一覧
・フリーレン
・ゼンゼ
・エーデル
レンゲは描写なかったんだっけ?

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 23:57:32.54 vB4HZP9tM.net
ゼンゼじゃなくゼーリエだった

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 00:03:13.22 7t


411:g8ovX90.net



412:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 00:05:14.45 0YLzDPRh0.net
>>399
もし自分より魔力あったら恐いから

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 00:16:08.56 4KxoYcGi0.net
>>403
ゼンゼもなでなでしてると思うけどなw

414:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 29c6-CP9B)
23/11/03 01:47:45.88 yXUyM+dT0.net
これまでの強さの描写から、魔王はNo2シュラハトより、少し強い程度じゃないと
ヒンメルらが勝てそうもない気がするけど
突出して強いのに、何かしら弱体化か相性悪い攻撃された所為で、負けたのなら
今回の件が、何かしら影響与えたかもな

415:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 51bd-xYTp)
23/11/03 01:54:24.10 3Io8jzjw0.net
アニメ版リュグナーの父上発言が意味深ぽいけど
それだけで数話作れそう

416:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8b-H9h+)
23/11/03 02:31:15.40 cGXVbN6GM.net
えっ?

417:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1915-vwiL)
23/11/03 02:32:03.32 Fe317plx0.net
メトーデ「アウラ、なでなでさせろ!」

418:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1316-0OF3)
23/11/03 02:55:45.53 GqFMWf3P0.net
>>305
おまえ、ずっと意味不明なデタラメを言ってるがわざとか?

魔力は
ソリテール>>>>アウラ

で間違いない

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 03:13:07.17 GqFMWf3P0.net
なんか昔のアウラ撃退を魔王討伐前と決めつけてるけど、魔王を討伐した後の帰り道に出くわした可能性もあるのでは?

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 03:13:44.70 sUhvw6YcM.net
アウラはオープンするだけで勝てるトランプみたいなセッティングだったからな
ソリテールは実際に戦わなくちゃいかん

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 03:17:34.64 6jLB4X8y0.net
アウラはポーカー廃人みたいな戦い方やってるから「ぐに�


422:痰」ってなってまう



423:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 03:36:34.84 YM4M1DHg0.net
トータルでは勝ってるとか言い出すアウラ

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 03:48:01.41 VoZzi2Uh0.net
>>412
アウラが80年ぶりって言ってる
勇者一行が旅立ったのがヒンメル16歳
そこから10年で魔王を倒し戻ったのが26歳の時、その時エーラ彗星をみんなで見てる
そこから50年に一度のエーラ彗星をもう一度見たのでヒンメルは76歳
その年にヒンメルが死亡とするとそこから28年目にアウラと遭遇
ヒンメルが生きていたとして104歳
104-80でヒンメルが24歳の時に勇者一行はアウラと初めて戦った
つまり魔王を倒す2年前にアウラと会ってる

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 03:49:06.03 bzpe5X1/0.net
アウラに勝てるキャラ
ゼーリエ、フリーレン、ソリテール、マハト
やって見なきゃわからないキャラ
クヴァール、ベーゼ、グラオザーム、フランメ
存命の人間キャラは対アウラ全滅だろうね

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 03:52:50.11 bzpe5X1/0.net
>>416
この作品は過去を振り返るとき全て80年ぶりで統一してるから、あまり厳密な数字じゃないと思うんだよね
クヴァールも80年ぶり
アウラも80年ぶり
ドワーフのフォスも80年ぶり
蒼月草ばあさんも80年ぶり
だから俺は信用してない

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 03:54:28.34 ApXVbZ0Ea.net
格上にはまず勝てない魔法を極めているのは何をおいても格下に噛み付かれるのは絶対嫌だという思考が見て取れてアウラらしい気がする
おかげで人間相手には絶対的に有利で大魔族喰える力があるデンケンやフェルンにも圧勝出来るから本当にジャンケンゲー

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 03:56:41.31 VoZzi2Uh0.net
>>418
確かにそうかも
80~90年ぶりぐらい?の感覚かも
彗星見たあとジジイヒンメルが何年後に死んだかは不明だし確実にはわからないね

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 03:58:18.98 sUhvw6YcM.net
今更だけど
アイゼン邸の墓前で祈っているとき
ハイターがご家族ですかとか言ってるので
あれが魔族にやられた妻子という可能性も十分にある

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 04:04:50.26 bzpe5X1/0.net
>>419
アウラは格上には軍勢のゴリ押しも可能だし慎重で逃げ足も速い
フリーレンとの相性が最悪だっただけで、冷静に考えるとものすごく討伐しにくいよな
どーでもいいが、デンケンやフェルンは単身では大魔族を食えんだろ
マハトやソリテールは他キャラの力があまりに大きかった上に基本的に不意打ちだからな

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 04:07:56.90 sUhvw6YcM.net
ひいき目に見ればフランメもなんらかの未来視(完全なというものではなく)能力を持っていたと言えよう

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 04:07:58.70 bzpe5X1/0.net
>>420
みなみに、彗星見た後にヒンメルがすぐ死んだのは確定してる
第107話のラストページを見てよく考えてみよう

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 04:10:29.44 sUhvw6YcM.net
ちなみにヒンメルの死から28年後に
「30年ぶりだなフリーレン」とアイゼンは言う

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 04:14:39.15 YM4M1DHg0.net
でもお前らだって10年くらい前のことここ最近で言っちゃうおじさんだろ?

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 04:17:51.45 4wqAu4lA0.net
ドワーフでも寿命300年の感覚だからな
我々人間だって常人は久しぶりに会った友達に一年と三ヶ月と22日ぶりですねとか言わんでしょう

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 04:18:51.24 Z7qVhTCI0.net
確かに言っちゃうね。
歳をとると10年も20年もあんま変わらないかも
長く生きてるエルフは10年なんて半年くらいかも

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 04:27:59.29 bzpe5X1/0.net
>>425
>>426
何十年も昔の話とかテキトーにしか把握できんからな
正直10年くらい前の出来事ですら時系列が怪しいし
ちなみにドワーフのフォスはフリーレンに100年ぶりと言ってたよな
フリーレンに80年ぶりと訂正されたけどフリーレンのも厳密には間違いだろう

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 04:31:53.92 bzpe5X1/0.net
>>427
そういや知人の身内が精神系の障害を持つ代わりに特殊能力があって、過去に経験したあらゆる出来ごとの日時を正確に把握してて凄かった
ああ言うのサヴァン症候群って言うんだろうかね

439:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sad5-X570)
23/11/03 05:54:43.12 zRWwbnN8a.net
お前らが適当なだけだろ
俺はあのアイドルは28年前から活動始めたとか丁度29年前にとか常に正確な年数で過去のこと把握してるし話すようにしてるよ

440:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-oLUB)
23/11/03 06:01:09.96 OVnYCYwEd.net
114話キーゼルとの会話
「断頭台のアウラの軍勢を退け、不死なるベーゼをも討ち取った」

441:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1ce-AzQ4)
23/11/03 06:48:50.43 LcN/lUds0.net
アウラはもっと配下も増やせばよかったのにね
魔王討伐されて人材不足なんかな

442:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1343-0OF3)
23/11/03 08:12:57.21 nMC4FKku0.net
>>431
馬鹿なのかアスペなのか知らんが、クソ書き込みするなよアホ
そりゃ、ごくごく一部の個人それぞれが非常に興味があることは正確に覚えていてもる当たり前だ

おまえは昭和から平成にかけてのあらゆる大事件の日時を正確に記憶してるのか?

443:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1343-0OF3)
23/11/03 08:16:22.06 nMC4FKku0.net
>>433
知らんけど、魔族ってめちゃくちゃ人口が少ないのかもな
例えば人間10000人に対して魔族1人くらいの割合とか

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 08:30:52.52 w9lmIqx30.net
アゼリューゼ使うと服従させた相手の魔力と同じ魔力をアウラも使うんじゃない無い
連発できないんだろ出来たら便利で無敵すぎる

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 08:33:36.19 P+BhfhfS0.net
アウラが最弱なんかね

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 08:37:19.14 c9X4Z7ON0.net
>>436
そう言う設定はないだろ

447:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 08:47:42.87 9UNovCo10.net
>>429
80年前が勇者一行の旅を示す象徴的数字で
今回の旅は勇者一行の旅をなぞっているからずっと80年前なんだろう

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 08:49:11.14 06q3YdmU0.net
アゼリューゼはどの位の距離から相手の魂引っ張ってきて服従させれるのかによって強さが大きく変わりそう
更に相手を視界に収めないとダメとか条件があればいくらでも対処されそうだし

449:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 08:54:14.42 OxZ9vfV50.net
過去のことを語るのに何年前とか言うのは創作の中の人間くらいだよ
時間が動かない創作の中でなら何年前って言うけど普通に生きてる人が毎年カウント変わるのに何年前とか通常の会話で言わんわ
文章起こしたりするなら何年前とか調べるけど年が変わったり基準になる日が過ぎるごとにカウント増やすような面倒なことするより自分の歳や年号なんかの変わらないものを基準にするし

450:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 08:56:05.09 c9X4Z7ON0.net
>>441
て言うか、「○年ぶり」とかは言うだろ
まあ、たいていはっきり年数とかわからなくて「△△の時以来ねー」みたいな会話になるが

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 08:57:19.11 c9X4Z7ON0.net
>>440
範囲が半径100mくらいとかだったらヤバいな
そのくらきなら普通にあり得るけど

452:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 09:02:03.10 ITprBoTl0.net
アゼリューゼで同時に操れる


453:数に制限があるんじゃないの アウラと再会した時に、フリーレンが「あの時より増えている」って言ってたし、魔力量に比例して同時に操れる数が増えていくとかそんな感じに見える



454:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 09:07:07.92 7eg3CTvG0.net
>>399
魔法はイメージが必要だから脳が無いとあかんのやろ

455:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9ad-P6Dq)
23/11/03 09:17:45.08 Z7qVhTCI0.net
人間なんてゴミか食糧扱いの魔族が人間の決めた時間感覚で語ってんのかわいい

456:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 310d-hBdp)
23/11/03 09:22:15.05 06q3YdmU0.net
>>443
少なくとも80年前は不死の軍団が居たにも関わらず、ヒンメル一行を誰一人服従させることが出来ないままヒンメルに斬りかかられるほどの近距離まで接近を許してたね

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 09:31:03.38 YFihMWgL0.net
あれは接近許したとかじゃなくてフリーレンの時もだけどゾンビ軍団の前に出ておしゃべりしてるアウラがバカなんだよ

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 09:32:44.29 cGXVbN6GM.net
アウラ様
URLリンク(i.imgur.com)

459:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 09:33:27.53 z3aAES/00.net
ヒンメル一行はフリーレンが最弱メンバーの可能性がでてきた人外集団だし
アイゼンはソリテールの魔法を食らっても平気じゃないの

460:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1ec-mNx7)
23/11/03 09:43:05.92 8j4EmLIl0.net
>>448
フリーレンでも直接アウラ狙いはしないんだから大半の人類の攻撃は余裕でいなせるじゃない
ヒンメルがおかしいだけじゃない

461:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1ce-Lsn0)
23/11/03 09:46:37.95 JJIiRSWe0.net
>>449
何度見てもここからどうやって逃げ延びたんだってなる
軍勢でヒンメル攻撃しようにもその前に首飛んでるでしょアウラちゃん

462:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8b-H9h+)
23/11/03 09:47:11.38 cGXVbN6GM.net
>>449に続いてアウラ様の勇姿その2
URLリンク(i.imgur.com)

天秤落としてるし

463:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b87-LUus)
23/11/03 09:47:38.57 6jLB4X8y0.net
アウラ様は生粋のギャンブラーなんや

URLリンク(i.imgur.com)

464:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8119-u7SZ)
23/11/03 09:48:31.72 3/6tG0i+0.net
いよいよアウラ様の切った張ったがアニメで見られるのか

465:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8b-H9h+)
23/11/03 09:54:45.22 cGXVbN6GM.net
アウラのわからせシーンも好きだけど
リュグナーのわからせシーンも期待大

「隠密時以外は魔力全開・魔力を誇示・魔力を詐称する概念すら持ち合わせてない」っていう
魔族の特性がアニメ勢にも知れ渡ってまう

466:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2980-XxQl)
23/11/03 09:55:28.91 Xo9wk1Ak0.net
>>453
こんな前に出てくる必要ないだろうにな
軍団が後ろでアウラが前衛って意味わからん

467:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8119-u7SZ)
23/11/03 10:01:58.76 3/6tG0i+0.net
魔族は相手の魔力が少ないならコソコソ隠れたりしないから仕方ない

468:名無しさんの次レスにご期待下さい (エムゾネ FF33-NYlQ)
23/11/03 10:17:25.46 5CXfZJxtF.net
>>457
これ後ろは軍勢じゃなくて岩なんじゃ

469:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd33-6sqQ)
23/11/03 10:25:40.03 J7Jl9exhd.net
アウラ様って実はポンコツなんだな

470:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8b-H9h+)
23/11/03 10:41:17.94 cGXVbN6GM.net
「ズン」→「キィィン」のオノマトペだけでどのシーンか判る程度には(キャラとして)優秀

471:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM8b-/gbC)
23/11/03 10:42:59.76 xads3T/zM.net
>>457
魔族は魔法使いに対して自分の魔力を誇示したくてたまらない種族だからな
フリーレンに釣られてノコノコ出てきちゃったんだろ

472:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e1cd-c8RC)
23/11/03 10:44:20.23 NlK0ujjF0.net
>>441
ヒンメルが亡くなるのをずっと待っていたアウラちゃんだぞ

473:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81bd-NYlQ)
23/11/03 10:45:13.95 YM4M1DHg0.net
ガン逃げからの死亡待ちってクソ情けないけど最強の戦法だよな

474:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 51bd-eepm)
23/11/03


475:10:53:03.15 ID:4wtEDOKP0.net



476:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b92-zW/F)
23/11/03 10:57:40.76 AdBZHh0D0.net
アスペ「作中人物が読者視点で最も賢い行動をしないと納得できない!」
アスペ「徹底してリアルじゃないと納得できない!」
この矛盾に気づかないのがアスペたるゆえんだな。

477:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b87-PNV+)
23/11/03 11:02:06.80 6jLB4X8y0.net
ヒンメル老いぼれても強いんか。最期の旅では描かれてなかったけど。
ヨーダと微妙に似てるのも伏線なのか

478:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d112-4r2x)
23/11/03 11:07:09.78 cONJOOE+0.net
老ヒンメルは雑魚だろ
山もろくに登れない
アウラがビビりだっただけ

479:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b92-zW/F)
23/11/03 11:10:22.31 AdBZHh0D0.net
何か縛りとか規則を作ってその通りにキャラを動かすのが理想だと思っているんだろうが
縛りで先が読めちゃう話は面白くなりようがないんだよな。

480:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1ce-AzQ4)
23/11/03 11:10:43.91 LcN/lUds0.net
>>464
マハトにも封じ込めて死亡待ちしてるしなー

481:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b87-LUus)
23/11/03 11:15:09.71 6jLB4X8y0.net
>>470
マハト解析して黄金郷戻すための延命じゃね

482:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b5a-+Izy)
23/11/03 11:16:59.71 E3yPUIrz0.net
かつてないほど人類に歩み寄ったという魔王が、生きてる間は他の魔族が手が出せないような呪いをヒンメルにかけてる可能性とか
魔王戦いつか描かれるくらい続くといいな

483:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8146-IXSv)
23/11/03 11:19:25.34 Ae2ilDUt0.net
縁壱みたいな可能性もあったわけで、アウラの判断は正しかったと思うよ

484:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81bd-NYlQ)
23/11/03 11:34:00.48 YM4M1DHg0.net
マハトをさらに悪化させたのか魔王でしょ
この村根絶やしにしたけど共存の仕方わかんないなー次だ次って感じ

485:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d96a-AT6i)
23/11/03 11:56:27.62 DgMvgQ7r0.net
魔力の大きさだけなら
フリーレン>マハト・アウラ>ソリテール
だろうね
だからこそフリーレンにとってアウラ戦は集大成だったと思う

486:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd33-QLrN)
23/11/03 11:56:53.71 v3Yuj9bLd.net
こりゃ南の勇者死んでないな
魔王化してそう

487:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d177-0OF3)
23/11/03 12:00:13.48 c9X4Z7ON0.net
>>447
距離はともかく、さすがに目視しなきゃ発動できないんじゃないかな?
さらに発動までには多少タイムラグありそうだ

488:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d323-VL6Z)
23/11/03 12:01:40.52 VNjG3nBU0.net
放っとけば軍団の物量で潰せたかもしれないけど
やっぱりヒンメルを首チョンパして軍団に加えたかったから出てきたんだと思う

489:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d177-0OF3)
23/11/03 12:03:56.95 c9X4Z7ON0.net
>>475
何故、昨日からデタラメを書き続けるんだ

魔力
フリーレン、マハト、ソリテール>>>アウラ

だろ
フリーレン、マハト、ソリテールの序列は不明だが、アウラの魔力だけかなり下

490:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d177-0OF3)
23/11/03 12:05:00.28 c9X4Z7ON0.net
>>478
て言うか、ヒンメルが超スピードで軍勢をかき分けて突進してきたんじゃね?

491:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8146-IXSv)
23/11/03 12:05:59.07 Ae2ilDUt0.net
いや、魔力量は
フリーレン≧ソリテール≒マハト


492:>アウラやん



493:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 12:11:36.08 z3aAES/00.net
フリーレンがゾンビ軍団を吹き飛ばしてアウラまでの道を作ったんだと思うけど

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 12:13:03.25 Ae2ilDUt0.net
マハトは600年以上生きてるしな
てか魔族の寿命がわからん。500年でかなり長寿らしいけど、アウラもマハトも老いてる感じしないし
エルフみたく寿命って概念が殆どないのか、サイヤ人みたいに若い期間が長いのか

495:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 12:15:23.49 c9X4Z7ON0.net
>>481
フリーレンの魔力量がマハトやソリテールよりも多いと言う根拠は何なの?
>>483
魔族の寿命って個体差が大きいのかもね
個体により寿命は100年程度だったり逆に1000年以上生きたり、バラバラなんだと思う
で、アベレージは200~300年くらいとか

496:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d96a-AT6i)
23/11/03 12:21:37.92 DgMvgQ7r0.net
アウラは生涯のほとんどを魔力の鍛錬に費やした
七崩賢の魔法は人知も人の理も超えるといわれる
服従の天秤を扱えるのは絶大な魔力があってこそ
逆にソリテールは魔力以外の技術を磨いてきたタイプ
魔力の大きさで勝負は決まらないけどソリテールがアウラ以下なのは間違いない

497:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b87-LUus)
23/11/03 12:25:07.86 6jLB4X8y0.net
妄想スカウター

498:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd33-QLrN)
23/11/03 12:28:52.54 v3Yuj9bLd.net
どうして魔族のメスにドスケベボディのお姉さんがいないんですか

499:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1f7-Lsn0)
23/11/03 12:34:56.31 JJIiRSWe0.net
>>487
剣のお姉さんはもうちょいエロくして欲しかった

500:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13ad-l9bj)
23/11/03 12:35:39.85 Oi68ahzt0.net
フリーレンとソリテールの魔力量に大きな違いがないって作中ではっきり明言されてるだろバカなのかこいつは

501:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2980-XxQl)
23/11/03 12:37:11.79 Xo9wk1Ak0.net
99話でフリーレンがはっきり言ってるじゃん
「ソリテールと私の魔力量に大きな違いは無い」って
魔力隠してる側のフリーレンが言ってるんだぞ

502:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebc1-H9h+)
23/11/03 12:38:14.91 sbhyqKOm0.net
そもそもあいつら寿命あるのか?
死んだらチリになる魔力の塊に意思が乗ってるような生き物だからテロメアがどうとか無さそうだし

503:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d177-0OF3)
23/11/03 12:43:36.48 c9X4Z7ON0.net
>>485
わかったから
首吊って死ね

504:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-AzQ4)
23/11/03 12:47:01.73 Un6nt+rId.net
見ただけじゃ分からん
URLリンク(i.imgur.com)

505:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 12:55:23.83 DgMvgQ7r0.net
制限した状態で大きな差はないって意味だよ

506:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 12:59:28.56 OG152ymh0.net
愛撫のメトーデさん、早くアニメでみたいのう

507:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 12:59:46.21 +mZZxB490.net
>>492
死ねとか言わないの…(´・ω・`)

508:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 13:04:11.08 Xo9wk1Ak0.net
>>493
フランメとアウラは直線で他は線が多いな
この中間違いなく一番強いゼーリエが線が一番多い

509:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 13:05:27.23 c9X4Z7ON0.net
>>493
奥行きが違うかもしれん

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 13:09:12.34 cGXVbN6GM.net
>>494
さっきから何言ってるの?
[-AT6i]は言葉の通じない魔族なの?
URLリンク(i.imgur.com)

511:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 13:11:35.28 VNjG3nBU0.net
>>488
なんかあの人生にくたびれた感じがエロい

512:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 13:12:43.15 Un6nt+rId.net
>>498
円柱状だとは思うけどその発想はなかったw

513:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 13:13:28.07 aNW27e5W0.net
>>453
みんな逃げて
ここは私が食い止める

514:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 13:18:44.75 DgMvgQ7r0.net
まあそのうち分かるよ

515:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 13:27:00.67 VgIJ8l3i0.net
俺はリヒターさんのボソッとしたツッコミがはよ見たいよ

516:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 13:36:21.67 75Tsqz/D0.net
ゴリヒターはよ

517:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 13:44:29.19 ct/ycAU60.net
実際フリーレンからすりゃ人間なんてハツカネズミみたいなもんで気が付いたら老いて死んでるような存在だし
それを恋愛対象にはできんよな

518:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 14:13:11.60 4wtEDOKP0.net
>>487
フリーレンが魔族が言葉を話すのは人を騙す為だって言ってなかったっけ?
その理論で言うとこの世界の男が残念なことにドスケベボディでは騙されないからだろう
ヒンメルを始めどうもこの世界の男(聖職者を除く)は清廉な男が多い気がする

519:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 14:27:21.75 xrY2xNN40.net
>>487
魔物とかエルフって生殖本能なさそうだしドスケベボディになる必要が無いんだよ

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 14:30:00.05 cONJOOE+0.net
いや、書かれてないだけで魔族は性欲はあるでしょ

521:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 14:32:56.29 VNjG3nBU0.net
生殖本能は無いわけではないけど限りなく薄いって感じやろね

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 14:41:30.25 sUhvw6YcM.net
蛇とかになってる奴おるやん
どうすんの?

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 14:44:37.30 Z7qVhTCI0.net
アウラはかなりおっぱい大きいじゃん

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 14:50:42.69 xrY2xNN40.net
>>511
殺生丸方式(仮)なんじゃねーの?

525:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 15:27:29.60 Ae2ilDUt0.net
>>507
それじゃあアゴヒゲが、馬鹿みたいじゃないですか

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 15:31:31.69 Ae2ilDUt0.net
>>499
身長も考慮するとアウラが一番しょぼい…
てかフランメは20代?でこの魔力量とか

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 15:33:33.85 yXUyM+dT0.net
魔王撃破後に、残りの魔族の掃討があまり出来てなかったり、
戦災孤児が出るような人間同士の戦争起きてるけど、
女神も、人魔や平和と戦争のバランスを気にする
アウラとは違った形の天秤女なのかなあ?
通常ボスは倒したけど、真ボス残ってる感じ

528:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 15:45:29.59 4wtEDOKP0.net
自分が無神論者であるせいかもしれないが神様がいた方が都合が良いと言っている時点で
そうした存在を出す気がないと思っている
女神も過去に多くの人を助けた魔法使いが現在で女神と呼ばれるようになっただけ

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 16:08:23.07 MVII4JEfM.net
>>452
ロリコンだから迷いがあったんだろう

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 16:11:35.48 Cc5sg6Yf0.net
今週さすがにアウラ自害しろまではいかないかな

531:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 16:26:04.35 VoZzi2Uh0.net
アーニャとフリーレンが同じと思うと萌えるな

532:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 16:26:21.37 sUhvw6YcM.net
一週だけで退場とか伝説になってしまうやん

533:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 16:33:15.13 VNjG3nBU0.net
>>519
過去の回想シーンもあるしね

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 16:35:26.72 AdBZHh0D0.net
順当に
11/3(9話):原作18,19話(アウラとフリーレンの対話、リュグナー/リーニエ戦開始)
11/10(10話):原作20,21話(シュタルク、フェルン勝利)
11/17(11話):原作22,23話(自害しろ、弔い)
だと思うが話のテンポ的に原作22話までを10話に天秤と言う題でまとめてくるかもしれない

535:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 16:35:46.00 LU4IGuB70.net
そんな駆け足でやったら叩かれるぞ
来週自害しろで引きだな

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 16:40:02.13 VgIJ8l3i0.net
アニメから入った組のザイン加入の反応はどうなるかな いいオッサンなんだけどね

537:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 16:42:01.37 NlK0ujjF0.net
>>309
フェルンにとってはフリーレンがほぼ全てだから、自分の手に余れば、フリーレンの回復を条件にゼーリエの弟子になるくらいはするだろうな

538:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 16:42:54.64 xads3T/zM.net
>>515
魔力量は研鑽した期間が物を言う設定なのに、人間で長命種の連中に引けを取らない魔力量のフランメが1番の化け物だな

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 16:47:09.77 Gy0XwQHip.net
自害:葬送のフリーレン
「服従の天秤」
フェルン「すみません、自害ではなく次回でした」

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 16:49:03.75 yo29ER1L0.net
>>527
バサルトがどの程度の将軍か分からないが軍勢を引き連れてエルフの討滅を任せられるくらいの格ではある
のにそれより格上の魔法使いの魔族三人を不意打ちとはいえ一撃で吹き飛ばしてるから人間の範疇は明らかに超えてるな
てかあれも〇〇の魔法じゃなくて単純な魔力の放出なのかね

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 16:49:59.71 J7Jl9exhd.net
アウラ様は今週で首チョンパした方がネタになると思うけどさすがにそれはないだろうな
>>525
ザイン好きなんだけど人気ないのかなぁ?将来的には合流して僧侶として再加入だと思うんだけど
そうなるとシュタルクは戦士?だから勇者ポジションになるキャラもそのうち出てくるんだろうか?それかシュタルクは戦士じゃなくて勇者なんだろうか?

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 16:54:14.68 VNjG3nBU0.net
ザインの風呂桶が小さいとかああいうネタは微妙だからアニメではカットでいいと思う

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 16:56:19.73 NlK0ujjF0.net
>>523
いまのところ、単行本1冊をアニメ4話にしているから、
原作18~22話:アニメ9~10話
原作23~27話:アニメ11~12話
と予想
原作23話の感謝まででアニメが話を区切るかもしれないけど

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 16:58:56.72 LcN/lUds0.net
>>530
魔王討伐後なので勇者はもう不要なのです…

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:00:28.55 r8/SwgC60.net
剣に持ちかえてハゲないと…
おでこがちょっと広いかなぐらいじゃシュトルツやヴィルトみたいに強敵当てられたら早世してしまう

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:00:50.13 ct/ycAU60.net
アーニャとフリーレンと玉葉妃、全部違う声なのがすごい

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:01:51.17 ZBpV2v57a.net
>>535
え、そうなんだ
薬屋見てるのに全く気付かなかったわ

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:04:42.99 Xo9wk1Ak0.net
魔力量で言えばハイターもおかしい
隠してるフリーレン=人間が100年修行した魔力なのに
ハイターはその5倍の魔力を旅立ち時の10代~20代で持ってるから
ハイター>アウラの可能性もある

549:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:07:47.69 ZBpV2v57a.net
>>537
迸る魔力の描写からして老練の魔法使いくらいと言われる現在のフリーレンよりもかなり細く描かれてるから隠遁生活してるときは注目されないように更に制限強めてたと思うけどね
まぁ仮に50分の1だったとしてもあと僅かで既に老練の魔法使いクラスだったことになるのでハイターが傑物であることには変わりない

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:08:16.39 NlK0ujjF0.net
>>530
ヒンメルをたどる旅だから、勇者の座は永久欠番な気がする

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:12:01.02 MVII4JEfM.net
勇者って勇ましいだけで別に強いとかはないんでしょ

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:14:47.91 M/PY1NVPa.net
現在の時間軸だと単に勇者というとヒンメルのことで区別して呼ぶのは南の勇者への信仰が厚い地域だけかなって雰囲気に見える
当時だと魔王討伐に名乗りを上げたパーティのリーダーは一応みんな勇者扱いということになってたのかね

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:15:13.60 7tg8ovX90.net
>>531
俺そのネタ好きだけどな
ザインの兄ちゃん自己犠牲だけで生きてる聖人みたいなキャラだから
生真面目だけど浮世離れしてすっとぼけたところがあって、不良だけど意外と常識人なザインが補ってるって関係性が見えるというか
そうじゃないと兄ちゃんちょっと可哀想になる

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:15:50.04 Oo1F1KbU0.net
よくある職業:勇者と
称号:勇者が同時にいる作品もあったな
職業のほうは経験不足な若者
称号はベテランだった

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:16:21.59 YqJQDSuo0.net
ザインがメトーデに出会ったらどうなっちまうんだ

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:17:27.62 MVII4JEfM.net
>>543
勝手に退役させるなよ

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:26:05.47 LcN/lUds0.net
>>537
ハイターもバケモノだけど、アウラより多いってのは流石にないな
>>541
「魔王を倒したのはヒンメルだけど勇者は一人じゃない。色々な勇者が魔王討伐に挑んだんだ。」
とあるので、魔王討伐を目的とする人=勇者って感じやね

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:28:20.00 m8uvg3GXr.net
「服従の天秤」回のネコバスみたいな魔物

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:29:08.75 Oo1F1KbU0.net
>>545
引退はしてなかったが?
とにかくこの作品でもヒンメルが剣士とかで
なおかつ称号が勇者でもいいってこった
剣が抜けなかったとか関係なく

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:32:48.04 0YLzDPRh0.net
>>475
マジかよ…

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:33:52.90 MVII4JEfM.net
>>548
ベテランの意味知らんのかい

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:34:26.00 sbhyqKOm0.net
>>539
例の勇者の剣は今後も抜かれることもなく魔物集めるだけのポンコツオブジェとして残り続けるのかな

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:36:26.14 7tg8ovX90.net
>>547
あれガブモンぽいと思ったが猫バスという見方もあるか
その前のページのはライガーだよね

564:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b92-zW/F)
23/11/03 17:38:04.32 AdBZHh0D0.net
勇者の剣はシュタ君が抜いて
新魔王を倒しに行く話が始まる、、とか?

565:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM6d-YrlD)
23/11/03 17:42:00.92 sUhvw6YcM.net
>>542
小さいというか役に立たなくて意味不明
救急車呼んでくれって人にミニカー渡すようなもん

566:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2976-TgMd)
23/11/03 17:47:34.34 Oo1F1KbU0.net
>>550
お前が知ってんのか

〘名〙 (veteran)⸨ヴェテラン⸩ 経験を積み、その道に熟達している人

567:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd73-QLrN)
23/11/03 17:47:44.80 WC6MqLRTd.net
そういやフリーレンマハトの黄金解除できたけど
各地でマハトに黄金に変えられた勇者達を戻してやんないのかな

568:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b127-AzQ4)
23/11/03 17:56:06.35 LcN/lUds0.net
>>553
シュタルクは斧使いなので!

569:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b92-zW/F)
23/11/03 17:59:37.72 AdBZHh0D0.net
>>557
もちろん冗談だべ

570:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b30d-H9h+)
23/11/03 18:00:52.91 r8/SwgC60.net
>>553
武の真髄爺さんとヴィアベルの言ってた武の真髄マジ説爆誕─!

>>556
北側諸国三大騎士のヴァールハイト(弓)は今金になってるから場所次第では戻せる所で金の像やってるんじゃないかな
シュタルクが替え玉やったオルデン家(剣)も三大騎士らしいけどあと1つの武器は何なんだろう

571:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b92-zW/F)
23/11/03 18:01:28.13 AdBZHh0D0.net
どっかの名無し大魔族が魔王を名乗って
それを倒しに行く展開ならありそう

572:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f372-HKaM)
23/11/03 18:01:28.81 iwdKFrBB0.net
>>556
それは俺も思ったけどフリーレンが解析結果教えて解除方法共有したんだろうということにした
1級かつ宮廷魔法使いのデンケンがいるから周知には困らんし

573:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1b73-NYlQ)
23/11/03 18:03:31.12 xrY2xNN40.net
封魔石マハトの黄金にぶつけたらどうなるんだろうな

574:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b33-9ycF)
23/11/03 18:08:10.61 stHg2vyl0.net
>>553
剣持ったらトラウマで手が震えるぞ

575:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM6d-YrlD)
23/11/03 18:08:25.76 sUhvw6YcM.net
魔力でてないんじゃなかった?

576:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b33-9ycF)
23/11/03 18:09:48.93 stHg2vyl0.net
>>564
魔法と認識できないだけで魔法扱いじゃなかった?
呪いの設定自体人間では理解できない魔法やし

577:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8146-IXSv)
23/11/03 18:15:25.56 Ae2ilDUt0.net
魔力は込めれるらしいし、どうなんだろうね

578:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13eb-WyI3)
23/11/03 18:17:31.09 ROYEEDNi0.net
>>561
マハトの黄金魔法解析とかまたフリーレンの名声が上がりそう
結果的にヒンメルがおとぎ話にならないようになるよね

579:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0b57-HKaM)
23/11/03 18:23:31.88 9v+YSTre0.net
>>567
ゾルトラークの解析に多大な貢献、ディーアゴルゼ解除の時点で本当にフェルンの方が有名な魔法使いになれるか?とは思った
期待かけすぎやフリーレン

580:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1344-NYlQ)
23/11/03 18:37:07.05 g9XDi5c70.net
ショート動画でフリーレンのネタバレを雑学みたいに流してるやつって逮捕されないのか、ファスト映画やん

581:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 51bd-6sqQ)
23/11/03 18:38:38.83 hgPTHlch0.net
フリーレンちゃんて性欲無いとか言ってるけど絶対ムッツリだよね

582:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 29ac-Qedh)
23/11/03 18:40:27.01 MhDwXNHO0.net
●週刊少年サンデー (発行部数 160,417部) 
**│初動 (日). │2週計 |3週計 |4週計 |5週計 ┃ 累計 (日数)┃発売日. │タイトル
*1│234758 (5)│311015│347183│375571│388621┃397,185 (*40)┃2023/04|名探偵コナン 103
*2│137828 (3)│213474│256161│292187│318140┃357,594 (*45)┃2023/09|葬送のフリーレン 11 (合計:370,066)
**│*12472 (3)│------│------│------│------┃*12,472 (**3)┃2023/09|葬送のフリーレン 11 描き下ろし缶バッジ2種セット(第3弾)付き特装版
*3│*50341 (6)│*67191│------│------│------┃*67,191 (*13)┃2023/07|よふかしのうた 17
*4│*47630 (6)│*63986│------│------│------┃*63,986 (*13)┃2023/07|古見さんは、コミュ症です。 30
*5│*20233 (3)│*46987│*57683│------│------┃*57,683 (*17)┃2023/06|MAJOR 2nd 26
*6│*28238 (6)│------│------│------│------┃*28,238 (**6)┃2023/09|舞妓さんちのまかないさん 24
*7│*13536 (3)│*25997│------│------│------┃*25,997 (*10)┃2023/09|トニカクカワイイ 25
*8│*13698 (3)│*25254│------│------│------┃*25,254 (*10)┃2023/08|MAO 17
*9│*22541 (6)│------│------│------│------┃*22,541 (**6)┃2023/07|魔王城でおやすみ 25
10│*14121 (6)│------│------│------│------┃*14,121 (**6)┃2023/07|帝乃三姉妹は案外、チョロい。 6


**│167706 (5)│227006│------│------│------┃227,006 (*12)┃2023/10|名探偵コナン 104 (合計:285,913)
**│*58907 (5)│------│------│------│------┃*58,907 (**5)┃2023/10|名探偵コナン 104 絵コンテカードセット付き特装版
**│*40149 (5)│*56259│------│------│------┃*56,259 (*12)┃2023/10|古見さんは、コミュ症です。 31
**│*12887 (5)│------│------│------│------┃*12,887 (**5)┃2023/10|帝乃三姉妹は案外、チョロい。 7


【圏外】
あおざくら防衛大学校物語 30、十勝ひとりぼっち農園 12、君は008 28、龍と苺 13、シブヤニアファミリー 2
白山と三田さん 7、レッドブルー 7、ラストカルテ-法獣医学者 当麻健匠の記憶- 5、君と悪いことがしたい 4
タタリ 1、スーパーストリング-異世界見聞録- 2、テノゲカ 2

583:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 299e-HKaM)
23/11/03 18:40:52.89 5yO737770.net
フェルンって戦闘の才能に特化してそうで怖い
フランメは結界術、フリーレンは解析のほうが突出した才能に見える

584:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b127-AzQ4)
23/11/03 18:41:05.95 LcN/lUds0.net
>>562
既に黄金化されてるものを解除する効果はなさそう

585:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd73-0OF3)
23/11/03 18:45:08.87 NO1t0lh6d.net
>>572
フェルンは戦闘と言うより暗殺の才能でしょ
フランメはたぶん戦闘も含めた万能型の天才

586:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 09bb-XVKo)
23/11/03 18:45:46.48 e7//JYAN0.net
解析とかいうよく分からんスキルは何なの
よくわかってない呪いをも無効化できるならよくわかってる攻撃魔法も解析して無効化しちゃえよ

587:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d99b-MexG)
23/11/03 18:47:19.96 ZnV3oDX+0.net
ディーアゴルゼ解除のフリーレンに次ぐ功績は
エーデル2級魔法使いだな
戦闘力ゼロで1級試験落ちたけど
この功績だけで特別に1級昇格してもいいくらい
あと、貴重なのじゃロリだし

588:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6173-3xvw)
23/11/03 18:55:13.64 q5r/XKey0.net
>>551
なんか千年後に抜かれる気がしないでもない

589:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 017a-ssOE)
23/11/03 18:56:42.81 LU4IGuB70.net
>>571
相当伸びたろうし12巻発売の前に今の発行部数出せばいいのにな

590:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2980-XxQl)
23/11/03 18:56:55.70 Xo9wk1Ak0.net
七崩賢最強のマハトを倒したデンケンの名声でフリーレンの功績は全てかき消されそう

591:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sad5-u7SZ)
23/11/03 18:58:47.78 0tH0QzuIa.net
エーデルさんはアラサーぐらいな感じ

592:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bda-DfO+)
23/11/03 19:00:04.61 6jLB4X8y0.net
竹達の代表キャラになる予感

593:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b127-AzQ4)
23/11/03 19:03:07.61 LcN/lUds0.net
>>579
フリーレンは、ベーゼ、グラオザーム、アウラ、魔王を倒した功績があるから
まぁそもそも名声なんかどうでもよさそうね

594:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1330-HKaM)
23/11/03 19:07:23.29 4wqAu4lA0.net
>>582
そもそも勇者PTでの功績以外は隠してるような気さえする
ゾルㇳラークの解析貢献に魔族のリュグナーしか触れない辺り人類の魔法史には名前伏せてる説を考えてる
名前残ったら普通現代の魔法使いからしたら冒険譚よりそっちがまっさきに頭に浮かばね?って

595:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 017a-ssOE)
23/11/03 19:08:20.48 LU4IGuB70.net
魔王倒したのはヒンメルとその他の愉快な仲間達と多くの人々は思ってるだろうしな
フリーレンが承認欲求強かったら行く先々で「あれは私のおかげ」と言い回ってそう

596:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1330-HKaM)
23/11/03 19:09:55.39 4wqAu4lA0.net
>>584
勇者一行の魔法使いだって認めるのも誤魔化せない相手に確信を持って聞かれたときだけだもんね基本
ヒンメルと一緒にいた魔法使いじゃない?くらいだとどうしてそう思ったの?みたいな反応ばっかしてる印象

597:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM6d-YrlD)
23/11/03 19:16:07.14 sUhvw6YcM.net
時戻しの魔法って誰か使ってなかったっけ
壊れた物を直すとか言った

598:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d96a-AT6i)
23/11/03 19:22:57.79 DgMvgQ7r0.net
フランメの言いつけ守ってんだよ
「歴史に名を残そうなんて考えるなよ。目立たず生きろ」
「お前が歴史に名を残すのは、魔王をぶっ殺すときだ」

599:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1b73-NYlQ)
23/11/03 19:26:45.06 xrY2xNN40.net
>>586
くっつけてるだけで時間戻してるわけじゃないだろ
どんな素材でも使える溶接みたいなイメージ

600:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b73-juQw)
23/11/03 19:34:22.10 G+gGbniW0.net
エーデルは見た目が若い女の子なのになぜあんなに年寄りくさい話し方なの。あとかなり年上で有名な魔法使いで貴族様のはずのデンケンとタメ口なのも不思議。フリーレンみたいに人間じゃない長命種とかだったっけ?

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 19:35:56.00 q5r/XKey0.net
フランメって大人物だよなあ
全てが格好いい

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 19:37:13.63 sUhvw6YcM.net
>>588
いや確か倒壊した屋根と瓦?を元に戻してた
んで、ここだけ時戻しを掛けて直すんだとか言ってた

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 19:37:39.12 q5r/XKey0.net
>>589
何かすごい名家出身な描写なかったか

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 19:37:46.24 sUhvw6YcM.net
>>589
なんか本家のお嬢なんだよ確か

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 19:40:51.77 cONJOOE+0.net
>>589
お前だって中学生の頃
お前「余」
とか
お前「小生」
とか言ってたでしょ
そういうこと

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 19:42:42.65 sUhvw6YcM.net
>>594
おまえよぉ
はわかったけど
下は何?

607:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 19:45:11.00 LcN/lUds0.net
>>591
なんか別の漫画じゃない? そんなシーンあったっけ

608:Xにご期待下さい
23/11/03 19:50:51.79 Tx6BPuX70.net
人間の寿命で大業を成し遂げたところがすごいと思う。量より質って感じ。

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 19:53:22.80 WC6MqLRTd.net
>>589
理子ちゃんみたいなもんじゃね
URLリンク(i.imgur.com)

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 20:00:21.46 G+gGbniW0.net
パンを大人買いするレルネンにブ、ブルジャワじゃ!のセリフは庶民ぽいなと思ったよエーデル。あの無意味な回想シーンには笑ってしまった。なにか深い話が展開する前フリかと思っていたらボケでしかなかった

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 20:02:39.33 VgIJ8l3i0.net
フランメさんはなんか全て未来までお見通し感あるよね

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 20:08:24.44 sUhvw6YcM.net
多分オレオールの中にフランメノートの続編がある

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 20:16:31.11 6jLB4X8y0.net
経済的には没落した名家の娘なんか

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 20:18:31.14 6jLB4X8y0.net
天国だと思った?残念フランメちゃんでした
は一番ありがちな予想

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 20:22:38.10 sUhvw6YcM.net
>>602
精神魔法の業者団体のお嬢で
没落はしてないけど
しつけがめちゃ厳しくてお小遣いとかヤバいレベルな感じ

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 20:33:39.82 ey4FfF400.net
ハンターの念的に言うとみんな魔力を垂れ流しにしてるけど
纏の様な感じで身体に留めておかなくていいのかなと毎回思う

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 20:34:58.42 r8/SwgC60.net
ED聴いてたけどこの世界生まれ変わりってあるのかな(消滅するから魔族以外)
魂がいつまでもオレオールに溜まり続けるのなら実現するか分からなくても召喚して一時的に力借りる魔法の研究進んじゃうよな
実現したら魔族からすると超クソゲーだしアウラの寿命まで待つが色々と最適解になる

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 20:39:34.10 VNjG3nBU0.net
>>589
一級魔法使いの試験受けた連中
だいたいみんなデンケンとタメ口だったけど・・・

619:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 20:41:59.74 xrY2xNN40.net
そもそもデンケンがゼーリエに敬語じゃないしな
と言うか敬語キャラすくねぇな

620:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 20:43:29.48 NwVLSARe0.net
この時間旅行編は人離れる話だと思うわ…これやると一線超えて制限が無くなるから
タイムリープとかそういうのは最初からそういう話じゃないと厳しいだろうよ
まぁアニメ化まで行っちゃって漫画的には限界高度に到達したんで、
あとはもうとにかく引き伸ばせれば何でもいいのかも知れんが…

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 20:45:25.94 DgMvgQ7r0.net
王様にもタメ口

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 20:47:13.47 VgIJ8l3i0.net
原作者が読者の想像をいい意味で越えてくるのを期待するしかないね

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 20:47:13.49 JAAUue7P0.net
>>575
それが防御魔法じゃないの

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 20:48:54.02 mLrUXe1XM.net
予告のリーニエむっちゃ動いててワクワクしてきた
OP前に死んじゃうやつなんていなかったんや(´・ω・`)

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 21:03:36.74 sUhvw6YcM.net
リーニエとかアウラを見たい奴が大半なのはわかるが
俺はババンメが見たいんだよ!
頼むからカットすんなよw

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 21:05:40.00 hgPTHlch0.net
今日の放送でリーニエたんめちゃくちゃ人気出そうシュタルクいらね

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 21:10:17.28 dwcUo+mb0.net
最近最新話まで読んだけど、この作品トイレ描写全く無いね
ファンタジー系あるあるではあるけど、冒険途中に腹痛が、とかも無いし街でも便器が写ったコマすら無かった気がする
強いて言えばシュタルクが股に飲み物零した時とうんこ雲くらいだし意図的に避けてるのかな

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 21:13:49.97 9Q/Cpid20.net
>>616
どうでもいい

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 21:16:15.96 sUhvw6YcM.net
どっかで、ちょっとトイレ行ってきますって
トイレで対戦相手と単独アカウントしちゃうのなかったっけ

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 21:17:52.05 sUhvw6YcM.net
×ア
○エン

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 21:18:32.45 7tg8ovX90.net
>>616
トイレが出てこないと何か不満なのか?
おっ、この漫画はトイレがしっかり描写されてるなヨシヨシってにっこりするのか?
マジで理解が及ばなくて不気味なレスだ

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 21:20:26.23 LcN/lUds0.net
>>618
>>596

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 21:20:51.15 JAAUue7P0.net
ドラートがいない言い訳に使われてたよね>トイレ

634:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 21:27:09.16 xrY2xNN40.net
つまり魔族もうんこするのか
あんなスカしたマハトもドヤってるアウラも今日から感醸し出すソリテールもうんこするのか

635:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 21:32:06.40 ouB4w9bIp.net
デタラメ言うのが魔族の仕事だろ

636:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 21:54:48.72 G+gGbniW0.net
>>609
同意。勇者一行の冒険自体は描かないという節度があるのがこの漫画のいいところだと思っていたのだが

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 21:57:55.63 AdBZHh0D0.net
叩くためだけに原作買って読んでる基地外がいる漫画だ
全然問題ない

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 22:01:30.18 vI6eODQo0.net
>>609
まあ終わってみてじゃね?
個人的にはタイムリープに名作なしだとは思うが
それが主題じゃないからまあ

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 22:04:19.02 cONJOOE+0.net
1番美少女のリーニエちゃんも死ぬし
アウラもリョナ厨歓喜の死に方するし
今日今までで最大の祭りになるだろ
リーニエが仲間になると思ってる奴すらいっぱいいるくらいだし

640:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 22:07:57.46 LcN/lUds0.net
盛り上がるのは来週じゃないか

641:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 22:14:09.49 56IMfK/+d.net
予告見るに20話までかな今日は

642:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 22:24:07.61 DgMvgQ7r0.net
タイムリープは上手いこと考えたよな
先が読めなくて続きが楽しみになってる

643:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 22:28:30.71 AdBZHh0D0.net
予告で城門っぽい所にアウラが立っているのはアニオリかなと思ったが回想があったか
(3巻12ページ)時系列と言うか構成がちょっと変わるのかもな
フリーレンvsアウラ
シュタルクvsリーニエ
フェルンvsリュグナー

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 22:31:05.91 6jLB4X8y0.net
....私は既に15532回同じ時間を繰り返した

645:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 22:32:14.07 e7//JYAN0.net
作中におけるフェルンはかわいい枠なのかブス枠なのか
ポチャ枠は間違いなさそうだが・・・

646:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 22:33:30.39 DgMvgQ7r0.net
他にいくらでもあるよな
まどマギもそうだしジョジョとかドラゴンボールとかな

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 22:37:36.27 AdBZHh0D0.net
タイムリープ嫌いと言う個人的な好みをさも一般的みたいに話されてもな

648:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 22:38:31.24 DgMvgQ7r0.net
個人的には君の名はが好きだな

649:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 22:40:49.75 6jLB4X8y0.net
>>636
高齢にして通ぶりたい年頃なんやろ。
そっとしておいてあげよう。
「タイムリープものに名作なし(キリッ」

650:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 22:47:53.40 AdBZHh0D0.net
今思いついて書いた格言みたいなやつ笑えるな
さすがアスペるガー君

651:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 22:52:37.13 dCPX9oPUd.net
>>607 
あいつら、デンケンどころかゼーリエにもタメ口やぞ
カンネでさえゼーリエにタメ口だったからなあ

652:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 23:08:11.67 0YLzDPRh0.net
>>607
宮廷魔術師でなくあの時はただの1魔法使いだったからな

653:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 23:36:13.10 ROYEEDNi0.net
まぁ敬語使う習慣て世界的にみると少ないし丁寧表現はあれど敬語自体無かったり
そもそも目上に礼節を以て接するという行為自体ある程度の教育を受けた人間にしかない教養なので

654:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b127-AzQ4)
23/11/03 23:43:49.22 LcN/lUds0.net
アニメの補完すごいな、3話分進んだとは思えん

655:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81bd-JV/c)
23/11/03 23:47:14.96 lFz1XFO30.net
リーニエちゃん剣や槍まで使うなんて

656:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11bc-H9h+)
23/11/03 23:47:16.53 Kuq13T0+0.net
フェルンの早打ち得意な戦闘スタイルはアニメで見るとめっちゃカッコいいな

657:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2940-gglN)
23/11/03 23:49:19.21 0lcG/8Kk0.net
フェルンの戦闘アニメだとかっこよすぎだろ…
いつか黄金郷篇アニメ化した時が楽しみすぎる

658:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b92-zW/F)
23/11/03 23:49:29.07 AdBZHh0D0.net
バトルの時間当たりのカロリーがすごかっただけで補完はしてないよ

659:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b30d-H9h+)
23/11/03 23:50:00.52 r8/SwgC60.net
魔道ガンナーフェルン

660:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81bd-JV/c)
23/11/03 23:52:32.57 lFz1XFO30.net
読み返したら元々剣使ってたわ

661:4r2x)
23/11/03 23:54:47.91 cONJOOE+0.net
あんな美人なリーニエがリョナられてドキドキした
まだドキドキしてる

662:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2958-8JLr)
23/11/03 23:55:19.50 BOqhPnnp0.net
戦闘の作画凄かったな
フェルンの魔法の速さが際立っていた

663:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d122-u7SZ)
23/11/03 23:57:11.78 Fc2wbc/20.net
リーニエちゃん、ドロワーズだった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch