【山田鐘人】葬送のフリーレン 66年後(ワッチョイ有)【アベツカサ】at WCOMIC
【山田鐘人】葬送のフリーレン 66年後(ワッチョイ有)【アベツカサ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd73-0OF3)
23/11/01 11:44:56.96 MyD7rdL2d.net
スケジュール
10月18日(水):47号(第115話)
10月25日(水):48号(休載)
11月01日(水):49号(第116話) ←now
11月08日(水):50号?
11月15日(水):51号(第117話)
11月22日(水):52号?
※サンデーうぇぶりは次週水曜日に更新

3:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd73-0OF3)
23/11/01 11:45:27.48 MyD7rdL2d.net
その他の冗長なテンプレリンク
スレリンク(wcomic板:2番)-16

4:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8b-H9h+)
23/11/01 11:50:59.62 NLgt6OsSM.net
「その冗長なテンプレが速dat落ちからスレを護ってくれてたんだぜ」

5:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srdd-zm8A)
23/11/01 12:08:18.63 zgifE27Hr.net
フェルンが出演する「地味子は隠れ巨乳」シリーズ(魔力探知的な意味で)

6:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53bc-6sqQ)
23/11/01 12:55:37.28 /kex29Mv0.net
ソリテール再登場記念

7:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 615a-gtvV)
23/11/01 13:08:41.03 QzP9JkKw0.net
いちおつ
>>4
水曜日だからまだいいか

魔族は未来を変えたいつもりで
やはり変えられなかったになるかなー

8:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd73-0OF3)
23/11/01 13:52:10.34 zw+Ob7Avd.net
age

9:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81bd-/OhJ)
23/11/01 14:59:14.75 HuUGFuVc0.net
>>4
今のスレの速度で即dat落ちなんかないでしょ

10:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8b-H9h+)
23/11/01 15:18:49.47 NLgt6OsSM.net
>>9
20resまで埋めないとスレ立てスクリプトが来なくても簡単にタヒるよ
週刊少年漫画板のSETTING.TXTの設定もう一度確認してみ

11:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b11b-AzQ4)
23/11/01 15:20:57.63 1hMNYc5j0.net
こっち保守するより前スレを使い切った方がいいんじゃないの

12:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd73-0OF3)
23/11/01 15:30:17.75 zw+Ob7Avd.net
あの4人の大魔族の中ではソルテールが一番格上なのかね?

13:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebe6-6q4b)
23/11/01 15:37:02.95 +ktb1whd0.net
絶対に諦めないよ、君とのセックス
ねぇ、フリーレン僕は本気なんだよ?!
どんな手段を用いてでも、君が僕のギンギンに反り返った禁欲3ヶ月目のおちんちんを
生で挿入されることを承諾せざるを得ない状況に追い込んで
中には絶対に出さないからと念押ししてあげて、ゆっくりあったかい排卵日おまんこに挿入していって
欲望のままに、汚いデブな下腹を可愛い君の股間にドスンドスン打ち付けて
射精の直前に、やっぱり膣の中に大量の射精することを耳元で囁いてあげて
急転直下、その一瞬で迫り来る妊娠の危機に晒されて
君が、考えつく限りの抵抗を試みようと必死になるその瞬間に、
暴発寸前の膨張しきった亀頭をおまんこのいっちばん奥の子宮口に、ピッッチリと隙間なく押し当てて
間髪入れない、ビュックンビュクンに脈打つ大量の膣内射精をされてしまう、そんな無情な行為をしてあげたい

本当の世界一気持ちいい月窒内身寸米青してあげたい!!!!

あああああああああ妊娠させるためのこと全部したい!!絶対に手を緩めないよ?!
排卵日に排卵促進剤飲ませて受精確率をより確実に100%に限りなく近づけて
一番濃いのを出したい!!フリーレンの子宮に一番流し込みやすい体勢でっ!!
1回射精してもオマンコから抜かずに次の射精したい10回は連続で出したい!!
僕達の結合部がよく見えるようにしてあげるね?!フリーレンの大切な大切な
初受精シーンを高画質ビデオに収めてあげるね?!
あー汚いおっさんの毛むくじゃらなデブ下腹をフリーレンみたいな可愛い女の子の
柔らくてすべすべなお肌の股間にドスンドスン欲望のままに打ち付けて
嫌がられても抵抗されても泣き叫んでも全く意に介さずにヌプンヌプンちんちん抜き差しし続けて
最後には気絶しそうになるほどの快感で、身体中を硬直させて亀頭を子宮口に
ピッチリと隙間なく押し付けて最高に膨張してるおちんちんから3ヶ月分の
濃いザーメン間髪入れずにビュクンビュクン脈打たせて飛び散らせたい!!
抵抗したって無駄だよ?!どんなに泣き叫んでも妊娠するんだよ?!ねぇっ?!フリーレン!!!

14:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d112-4r2x)
23/11/01 15:38:10.12 D/S0cElN0.net
ソリテールはああ見えて七崩賢で最強のマハトと同格だからな

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 15:47:48.61 zw+Ob7Avd.net
>>14
やっぱその理屈だとソリテールが最強だろうな
本編でもソリテールがリーダーっぽく振る舞ってるし

16:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:04:24.28 L5s5jwaV0.net
ソリテールは千年以上鍛えてるフリーレンとほぼ同じ魔力
魔族の中では五百年鍛えたアウラでも魔族の中でもかなりの長寿
実力的にもマハトと同格
だから魔族社会の判定方式でソリテールより明確な格上は魔王と未来視が絶大なシュラハトしかいなさそうだしね

17:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:05:14.76 bMVz0r6M0.net
これってこれこちら側のフリーレンだけじゃなく向こう側のフリーレンも同時に
女神の石碑の前で魔法名詠唱しないと一方通行になって帰れないやつですよね?

18:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:06:02.28 HNi6GQ920.net
やっぱりドイツ語テンプレ無いと困るわー
ドイツ語テンプレあればトートの意味もスペルもすぐに分かったのにアンチのせいで不便になったなー

19:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:10:56.87 D/S0cElN0.net
人間も魔族も殺す敵にカッコイイ名前付けすぎだろ
終極の聖女ってなんだよ

20:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:11:00.05 9gs4dT440.net
髭ソリテール

21:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:12:38.51 PGXyiJpy0.net
フリーレン=女神説
ありだとおもいます

22:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:15:38.57 HuUGFuVc0.net
>>18
トートの意味とスペルがわかって何か物語に影響する?

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:17:24.46 Fsf08VKx0.net
アニメ放映中なら隔週でも連載してくれるからすぐに落ちるような事もなかろう
実際20レス以下で生き残ってるスレあるし

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:19:53.92 NNT6wuzFH.net
>>18
どうせなら魔法整理してもらった方が
よほど考察に役立つ

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:21:49.15 HuUGFuVc0.net
魔法って名前付いてるヤツと単純に〇〇する魔法ってのの2種類あるからねえ

26:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:25:19.14 dnoWWa070.net
遠大な解決策に迷いなく挑めるところがヒンメルらしくて格好いいな
グラオザームにソリテールまで登場していよいよ過去編も佳境に入るか

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:26:33.68 1hMNYc5j0.net
>>18
ああゆうのはテンプレじゃなくwikiでやるもんだろー

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:27:26.27 a6SDy+VUM.net
ソリテール戦は黄金の解析しながら戦ってたんでしょ
片手間で戦ってたからまあまあ苦戦したわけで
どんだけフリーレンを舐めてるか分からないけど
過去の状況で対戦したら勝負にならないんじゃないかな

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:44:11.31 HuUGFuVc0.net
この時点のフリーレンってどれくらい魔族倒してたんだろ
ソリテールにはフリーレンの事教えてあげるのにアウラやマハトには何も教えないシュラハトさん酷い

30:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:46:43.94 Fsf08VKx0.net
未来視持ちを敵に出したら何でも「それも私だ」が使えちゃうからダメよな
今までの話は全部シュラハトの掌の上って事になっちゃう

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:47:20.64 ygGN8TWs0.net
>>29
あなた達本人と戦っても忘れちゃうじゃない

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:47:53.63 D/S0cElN0.net
>>28
お前がどんだけソリテールを舐めてるか分かんない

33:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:48:20.35 ooidcp9s0.net
ソリテールは七崩賢特有の特別な魔法はないが
フリーレン並の膨大な魔力とコントロールでシンプルに強いタイプ

34:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:53:40.11 hU5W1Q3/0.net
ソリテールとアウラの薄い本のシチュエーションって大体同じものになりそう

35:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:54:23.06 yxFEjBPC0.net
ソリテールも本来は人類側の魔法を研究解析してた人やから
そんなに戦闘向きの魔族でもないんよね

36:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 619e-4r2x)
23/11/01 16:57:26.25 sRTgVrea0.net
ははは
結論を言うと魔力タイプに必殺技は不要です
ただ鍛え上げた魔力をぶつけるだけで必殺技と呼べるものになりますよ

37:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eb2c-vgKx)
23/11/01 16:57:54.23 BL9gwvZ50.net
905
(ワッチョイ5130-9xVl 11/17)
sage
11/01(水) 05:57:25.01
ID:WqDHkC3w0 3/9
なぁ

魔族って死ぬと服ごと消滅するじゃん?
それって服も魔族の体の一部ってことだよな?
それはさすがにまずくないか?
着衣セックスしかできないじゃん


>>905
つまり常に全裸ということだな
だから全裸セックスは可能なはずだよ
そして身体の一部と言える普段着にさらにコートでも重ね着したらそれは着衣セックスだ

38:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2980-XxQl)
23/11/01 17:05:16.75 ot2c8vml0.net
ソリテール戦
ソリテール側→フリーレンをマハトマから引き剥がしながら煽りつつ余裕
フリーレン側→デイーアゴルゼを解析しながら防戦一方

やっぱりフェルン居なかったら負けてただろ

39:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b11b-AzQ4)
23/11/01 17:09:5


40:2.61 ID:1hMNYc5j0.net



41:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b14a-anI/)
23/11/01 17:10:31.59 /rSMGQWA0.net
魔族なのに聖女って

42:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd33-xUSc)
23/11/01 17:11:47.12 dzXS6qzAd.net
>>18
エリザベートのトートと同じく「死」のtodだろ

43:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2980-XxQl)
23/11/01 17:11:52.98 ot2c8vml0.net
トートは女神の魔法使うんだろ

44:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eb8f-l9bj)
23/11/01 17:15:51.04 NIaMj6oO0.net
>>18
頭が悪いのを自慢して何が面白いの?
これだからバカは困る

45:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d112-4r2x)
23/11/01 17:18:22.18 D/S0cElN0.net
あのテンプレスクロールするの面倒臭いからなくなって本当に助かった

46:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d933-AT6i)
23/11/01 17:21:02.03 17B5vp9M0.net
ソリテール殺すのは余裕なんだろうけど
どうすんのかね歴史変わっちゃうし
ゾルトラーク使って万が一逃げられでもしたら解析されちゃうし

47:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1930-9ycF)
23/11/01 17:23:07.28 yxFEjBPC0.net
>>45
いうてソリテールはゾルトラークも防御魔法も使えるし
そんなに影響なさそうやけどね
クヴァールさんも封印済みやし

48:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0bb7-g2qX)
23/11/01 17:32:43.39 EGYJ4ZuV0.net
ソリテールは戦闘エリア外からの遠距離狙撃で防御させない魔族を殺す魔法の特効急所狙いで倒せたけど通常戦闘では倒せないと思うけどな
というか無名の大魔族は基本ソロなので知名度がないのかと思っていたが
生還者した目撃者が不在で噂に上がらないだけか

49:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM53-RQAY)
23/11/01 17:35:31.85 4j2Mh2aPM.net
マサトはもう解析されちゃったからザコキャラでしょ

50:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d112-4r2x)
23/11/01 17:36:42.10 D/S0cElN0.net
そりゃマサトは雑魚キャラだりうな
公園で鬼ごっこしてるような奴だし

51:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d933-AT6i)
23/11/01 17:40:57.80 17B5vp9M0.net
未来のソリテールさんと
過去のソリテールさんだとどっちが強いの?

52:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d177-mNx7)
23/11/01 17:41:21.93 mHADb/3n0.net
ソリテールは本気出してれば普通に弾くんだけど自分が負けたと分かってても相手の魔力しょっぼwで油断しそうなのが魔族だからわかりゃん…

53:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e100-H9h+)
23/11/01 17:43:02.98 uzIg1mr/0.net
掠っただけで防御魔法粉砕してくるんよなマハトの攻撃魔法

54:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81d5-6sqQ)
23/11/01 17:43:05.63 GSyY1nFS0.net
未来視出来るシュラハトと南の勇者は死ななければならなかったと

55:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8b-H9h+)
23/11/01 17:44:03.68 NLgt6OsSM.net
>>35
作中で直接逢ってる描写はないけど
恐らくソリテールとクヴァールは意気投合する面積があったと思う

56:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eb8f-l9bj)
23/11/01 17:44:14.54 NIaMj6oO0.net
>>48
オリキャラを持ち出すなよ

57:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53d0-H9h+)
23/11/01 17:47:22.90 ooidcp9s0.net
クヴァールさん大体のメイン所の話でちょこちょこ出てくるよね
リュグナーもマハトもソリテールも話題にしてるしアニメも演出盛られてたしなんか愛されてそう 
というかよく見たら結構愛嬌ある顔かもしれん(錯乱

58:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd73-0OF3)
23/11/01 17:58:53.94 mYX1xy+/d.net
>>28
それは大間違い
ちゃんと読み直せ

最初はフリーレンも普通にソリテールを倒そうとしてたが、「勝てない」と判断したから作戦を変えたんだよ
それでフリーレンは途中から解析を始めるが、戦いを放棄して距離を取り時間稼ぎに徹してる
その辺の流れはちゃんと漫画に描写されてる

そもそも、もし真っ向からソリテールを倒せるならわざわざあんなバクチを打つ必要が無いじゃん
脳ミソあるのか?おまえは

59:名無しさんの次レスにご期待下さい (ニャフニャ MM15-2YTs)
23/11/01 18:02:42.79 2y5ZBGNkM.net
無風

60:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 814d-u7SZ)
23/11/01 18:07:48.19 mP/bPiAv0.net
有名魔族は名前が出るたびに評価上がるのに、アウラ様は天秤しかないじゃない

クヴァール:ゾルトラークを開発。魔族にも名を知られ、人類にも研究し尽くされた。勇者一行も封印するしか無かった
マハト:七崩賢、最後にして最強。クヴァールとは旧知でゾルトラークも使う。黄金に変える魔法の対策はなく結界に封じるしか無かった
ソリテール:無名の大魔族。人類や生命を「研究」が大好き。人を殺した事はない模様。魔王の事も詳しい。お話も大好き

61:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d953-P6Dq)
23/11/01 18:07:49.38 glz4/E2f0.net
なんか僕たちの冒険はここからだ!で打ち切られる漫画みたいになってきたな

62:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 812f-xYTp)
23/11/01 18:10:13.34 YzmNdGTx0.net
リヴァーレがシュタクルの故郷滅ぼした魔族ってのはまじ??

63:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 51bd-kySh)
23/11/01 18:22:42.39 SdbH61nP0.net
魔族4人との戦いは既に歴史の流れに組み込まれてるやつなのか否か

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 18:26:11.07 1hMNYc5j0.net
>>59
一応南の勇者戦でもヒンメル戦でも逃げ切れてる…けど配下は首切り役人を残し壊滅
やっぱりいいとこなしじゃない

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 18:29:21.79 oSlJ5D6vd.net
マハト終わってぐだるかと思ったらまためっちゃおもろいやんけ

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 18:35:50.14 17B5vp9M0.net
フリーレンは魔力を抑えながら戦っている描写があるよね
ちょっとだけ怒ってソリテール吹っ飛ばしてるし
アウラのときもそうだけど舐めプなのか慎重なのか本気出さないよな

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 18:47:00.71 4vUYTjZ20.net
ソリテール引きこもってて魔族の知り合いもいないからあだ名付けてもらえないのかと思ったけど
知り合い普通にいるのにあだ名付けてもらってないって相当嫌われてるか友達だと思われてないんだなw
これソリテールは友達だと思ってるけど向こうは何故かいつも一緒に行動するよく分からない人みたいに思ってる俺達の心に刺さる関係なんだろうか

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 18:47:17.37 uV60tAZE0.net
今週は面白かった。
フリーレンが未来から来たなら魔王に
勝てる事を知りながら戦うのはどうだか
と言う感じだが。出来ると分かるなら
頑張れれるからね。石碑の字はヒンメル達が
掘ったのと石碑が崩れたのも戦いで壊れたんだ。

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 18:49:43.90 +1QFxOg80.net
フリーレンが過去に行ってるが、
その過去のフリーレンは何処に居るんだっけ?
後、フェルンとの石碑の場面は何話??

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 18:52:00.51 H0J6GtUI0.net
>>65
ソリテールのような未知の大魔族に備えて実力は隠しておきたいんだろうな
未来視がいる以上千里眼のような能力の魔族がいてもおかしくないし

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 19:04:41.56 o6/Eve7c0.net
アニメあれだけ金かけてダイマとステマとコラボしたのにダメなんだな
漫画もずっとつまらんし

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 19:12:38.33 6MUngwv50.net
>>70
またお前かアホ

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 19:14:50.76 1hMNYc5j0.net
>>68
1週間ほど記憶が抜け落ちてるから精神だけ休眠状態かな
石碑の話は107話、11巻の最後

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 19:15:55.15 p39qtKXua.net
>>68
過去編が始まる時に1週間くらい記憶が抜け落ちてる事から、過去ーレンの中に未来ーレンの意識が宿ってると思われる
ヒンメルも普通に声かけてたし
未来ーレンに意識が戻ってもほんのわずかしか時間経ってないかもね

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 19:17:35.39 EGYJ4ZuV0.net
>>66
無名の大魔族をあだ名として116話の最後で紹介されているから
生きてその名を知る者無き故無名という出会った人類を皆殺しにする奴という意味だぞ

76:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81bd-/OhJ)
23/11/01 19:25:42.84 HuUGFuVc0.net
フリーレンが名の知れ渡ってない魔族と会ったら逃げろってフェルンに言ってるから定義的に無名の大魔族って呼称してるだけでしょ
自分で無名の大魔族って中二病じゃあるまいし

77:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM8b-94QF)
23/11/01 19:26:42.11 0oo0baRkM.net
>>39
あの魔法ってたしかに剣の形してるけど、あれって鉄剣の物理的殺傷力に依存した戦法じゃなく、単純に魔力による殺傷力を象徴的に剣で現してるのじゃないかなと思う

ソリテールの遊び心か、魔力がそういう風に見えるのかわからないが

78:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM8b-94QF)
23/11/01 19:30:11.13 0oo0baRkM.net
>>59
>ソリテールが人を殺したことはない模様

さすがにこれは納得できんな
「死臭がプンプンする」言われてたやん

79:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bef-lYu9)
23/11/01 19:33:43.34 ozLUTiGR0.net
この時点でご健在の七崩賢なのに
魔王様にガン無視されている窓際のアウラちゃん乙

80:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd33-xUSc)
23/11/01 19:36:34.32 dzXS6qzAd.net
>>77
「実験」してたら死んじゃっただけだから不幸な事故だよね
いっぱいお話ししてただけで殺意を持って殺した訳じゃないから殺人じゃないよね

81:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 017a-ssOE)
23/11/01 19:37:13.39 1QJMUhR00.net
>>70
POS、大手通販サイト全てで全巻上位爆撃中
これが2クール続くけどアンチ活動頑張ってなw

82:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53bc-6sqQ)
23/11/01 19:39:10.46 /kex29Mv0.net
両腕切り落として将来の夢を聞き出し死に際の最後の言葉を吐かせて陶酔するのは数え切れないほどやってきたんだろうなソリテール

83:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b11b-AzQ4)
23/11/01 19:39:15.65 1hMNYc5j0.net
>>76
魔力で剣を生み出して攻撃する固有魔法でしょと
名前が出てないから33の印象に残ってない

84:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウアー Saab-u7SZ)
23/11/01 19:44:36.35 p39qtKXua.net
>>77
支配の石環つける時に住民を皆殺しした魔族の話とか知らないし……(´・ω・`)

85:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd73-0OF3)
23/11/01 19:45:17.90 mYX1xy+/d.net
>>65
途中からフリーレン全力でやってたやん
それでも通用しなかったわけで

86:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd73-0OF3)
23/11/01 19:49:40.68 mYX1xy+/d.net
>>78
何となくだが、アウラとソリテールって仲が悪そう

87:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-oLUB)
23/11/01 19:52:43.44 a+HWROHad.net
もう前半後半ともバカとガキにはヒンメルがなにを言ってるのやら魔族の4人の時系列がどうなってるのやらまったく理解できてないと思うわ

88:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61fc-INxa)
23/11/01 20:01:10.91 QIVF/N5S0.net
普段と違う(変わった)フリーレンなんて御褒美見られたからヒンメルも元気100倍強さも100倍だな

89:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81bd-/OhJ)
23/11/01 20:02:54.83 HuUGFuVc0.net
過去に飛んでから話が動くまでに半年もかかってればそりゃそうなる
実際過去に飛んでから1話で今回の話になっても何の問題もなかったのに

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 20:16:23.47 mYX1xy+/d.net
>>78
何となくだが、アウラとソリテールって仲が悪そう

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 20:16:48.05 WqDHkC3w0.net
>>59
やっぱりこの子は許してやるべきだな
お話が好きなだけの優しい子で人も殺したことないらしいし
URLリンク(i.imgur.com)

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 20:20:07.00 WqDHkC3w0.net
話せば分かりそう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 20:24:06.57 mYX1xy+/d.net
>>91
コミュ障のオタク陰キャでも、ソリテールなら話し相手になってくれるだろうなあ…

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 20:25:51.62 4q5gzB/Md.net
ソリテールは風俗嬢なら人気が出るタイプ
アウラが風俗嬢なら地雷嬢認定されそう

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 20:29:50.23 WqDHkC3w0.net
>>93
ソリテールちゃんはサービス旺盛で色々してくれそうだけど精液と同時に金も全て搾り取られそう
アウラちゃんはキモ客には露骨に態度悪くなりそう

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 20:32:12.82 QIVF/N5S0.net
今回明らかになったのはフリーレンの帰還条件で過去に飛んだのはまた別の理由って事でいいんかね

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 20:34:15.66 4q5gzB/Md.net
>>94
フェルンが口調だけ丁寧なマグロ嬢だってことだけは容易に想像できる

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 20:41:35.04 QCplNQWc0.net
お話してたら時間が来て「まだこれからなのに……延長する?」って聞いてくる感じじゃないか?

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 20:53:18.04 hq3kkrEe0.net
そういえば鳥肌実の持ちネタに「敬語でセックス」っていうのがあったな。

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:06:17.30 JCBd60HN0.net
ソリテールちゃんが未来で自分が倒されたの知ってんのは
シュラハトが教えたからってことかな?

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:06:33.21 VMV3T1gg0.net
帰還魔法探しってだけでも雲を掴むような難題で、のんびりゆるゆる探していくのかと思ってたら
まさか名の知れた強力なネームド魔族のみなさんが未来フリーレンを狙ってくるなんて・・・
まあ俺のソリテールちゃんにまた出番が作られたから文句はないけどなウェッヘッヘッヘッ

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:06:57.67 qXm43bCU0.net
今回出てきたのって南の勇者に倒されたはずの七崩賢だっけ?

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:08:56.80 G6L6G80S0.net
>>101
トートとリヴァーレは大魔族や
時系列的に南の勇者に殺されたやつは過去編でも死んでる

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:10:28.13 1hMNYc5j0.net
>>101
南の勇者が3人
ヒンメル一行が2人(ベーゼ、グラオザーム←これ)
逃亡・行方不明が2人(アウラ、マハト)

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:13:29.32 ygGN8TWs0.net
褐色聖女は生存確定なんですよね
やったぜ

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:14:39.78 qXm43bCU0.net
>>102,103
よく見たら七崩賢1人しかいないのね

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:15:51.16 17B5vp9M0.net
全力でやってないでしょ
2次試験の迷宮で複製体がフェルンと戦ってたけど
やっぱり舐めプしてて
そのあとカチンときての魔法の高み
もしかしたら弱点の隙を突かれるのを怖がって本気出さないのかもね

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:19:05.29 G6L6G80S0.net
>>106
迷宮で使った魔法は殺傷能力低そうやから
ソリテール相手やとかなり相性悪いと思うわ
まあまだ何個か切り札的魔法持ってそうやけど

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:23:08.20 IhFj70UuH.net
>>105
そんないっぱいいてたまるかよ

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:23:24.81 Yhw/6k6J0.net
ゾルトラークでソリテール達を無双するフリーレン
横で見ていたクヴァール「あの魔法すげぇワシも真似してみよう」

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:24:27.31 IhFj70UuH.net
>>107
攻撃力はそっちの旧魔法系の方が強い
ただ発動が遅い

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:28:26.53 mHADb/3n0.net
>>89
アウフリ戦の解析はアウラちゃんの死を悼むついでだったんだ
ソリテールのほうはアウラちゃんが大好きなんだ、俺は詳しいんだ

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:36:03.91 hq3kkrEe0.net
>>109
back to the futureのチャックベリーオマージュか

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:39:20.01 z2wMbstS0.net
アウラって馬鹿だよな
相手がどれだけの魔力かもわからないのに天秤に乗せて初めてわかるとかリスク高すぎるだろ

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:45:32.86 4vUYTjZ20.net
でもゾンビ軍団も弱いししょうがないじゃん
囲んで攻撃してるのに後衛職のフリーレンにラジオ体操みたいな動きで簡単に避けられてるし

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:50:35.50 5DE7LTrap.net
魔族は魔力を制限するなんて発想自体がないって説明があっただろ馬鹿なのか?

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:52:34.27 HuUGFuVc0.net
実際ここでグラオザーム倒してたらフリーレンが憶えてるはずだからまた別の機会に倒すのかな

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:58:07.34 FNWpH9pdd.net
>>113
馬鹿はおまえだよ
それは読者のメタ視点
アウラは慎重にフリーレンの魔力量を見定めてから天秤を使ってる
もちろんフリーレンの魔力偽装もちゃんど警戒してる
ただ、フリーレンの魔力偽装技術がアウラの想定外だったと言うだけで
アウラが馬鹿なのでなく、フリーレンの魔力偽装技術が凄すぎただけの話

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 21:59:12.71 QCplNQWc0.net
コミックス予告だとトートちゃんは馬鹿馬鹿しいから帰っちゃうけどな

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 22:09:38.95 VMV3T1gg0.net
あの褐色聖女見覚えがないんだけど、あの魔族ギャルってどっかで出てたっけ?

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 22:11:33.60 NLgt6OsSM.net
しかしここの住人って本当にクヴァールとかアウラとかソリテールとか大好きだよな
それなりに配下の魔族を囲ってたレヴォルテ様のこととか忘れてるだろ

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 22:12:37.58 1hMNYc5j0.net
>>116
戦うのは未来フリーレン、過去フリーレンは記憶抜け落ちてるよ
>>119
大魔族として名前だけ出てた、あと11巻の次巻予告

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 22:18:10.54 HuUGFuVc0.net
>>121
奇跡のグラオザームを倒したのはヒンメルのパーティって事を未来フリーレンは自覚してるわけだから
記憶が曖昧な期間に倒してたら色々と疑問が湧くはず
そうでないという事はそれ以外の時期に倒している可能性が高い

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 22:22:37.65 yt0A8yg70.net
なんでソリテールはフリーレンが未来から来たことを当然のように知ってるんだろうね
ツァルトが死に際に情報を残したのかな

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 22:26:46.38 CoTLdNAa0.net
コピーレンが使った奥の手は無防備なフェルンに直撃させてあの程度のダメージだから温存したわけでもなく有効打にならんから使わなかったんだろ
本気出したソリテールは常に高密度の魔力に覆われてて意識して防御しなきゃいけないのは収束ゾルトラークだけだったんだぞ

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 22:54:55.93 /VasXVxT0.net
魔法使いの強さがほぼ年齢で決まるから、エルフが最強種族に見えるけどどうなんだろう
実は魔族もエルフと同じくらい長生きなのか?
エルフと魔族が同年齢なら魔族の方が強いのか?

127:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2980-XxQl)
23/11/01 22:55:38.58 ot2c8vml0.net
ソリテール>フリーレンが認められない奴来てんね
マハトとソリテールはフリーレンより格上

128:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d936-wL8D)
23/11/01 23:05:57.75 /VasXVxT0.net
>>120
そいつらとマハトはキャラ立ってるからね

129:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b11b-AzQ4)
23/11/01 23:08:00.48 1hMNYc5j0.net
>>122
あとでヒンメルたちに聞いて補完すればいいだけ
倒すタイミングとしては絶好の機会
ただし倒せるのはグラオザームだけ

130:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 09bb-XVKo)
23/11/01 23:10:05.63 cCWv6u3f0.net
未来視で記憶を読んでるフリーレンに話しかけるようなやつどうやって倒したんだろう
普通に考えたらそいつもう神だろ

131:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b16-odma)
23/11/01 23:12:22.43 FBq43UOg0.net
今週の展開はすごくワクワクするけど、こういう凝ったことやるとマスマス話作りにくくなりそう。

132:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 19f0-SwlO)
23/11/01 23:13:26.53 Fsf08VKx0.net
フリーレン貴様、見ているなッ!

133:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b16-odma)
23/11/01 23:18:06.20 FBq43UOg0.net
ソリテールが最強マハトと互角という時点で、七崩賢て実は大したことない気がする。

134:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6be1-LUus)
23/11/01 23:19:02.86 hq3kkrEe0.net
ザ・ジャンプ的価値観

135:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1330-HKaM)
23/11/01 23:19:15.79 wbl27LR90.net
>>125
500年鍛錬を積んだアウラは魔族の中でもかなりの長寿というフリーレンの言から寿命は一般的にエルフ>>>>魔族

ただし魔法や魔力についての扱いは生物としての性質段階で魔族が群を抜いて優れてる
そして力がないものは権利が与えられない社会故に魔族は寿命と鍛錬した年月がほぼ同じ奴が多い

対してエルフは10年後も100年後も下手したら1000年後も大差ないおおらかすぎる性質だからな必死に鍛錬続けるやつなんてほとんど居なかったんじゃないか
フリーレンが当時の時点で村で一番強かったと言ってるがイコール一番高齢だったわけではないんだろう

136:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13e7-INxa)
23/11/01 23:22:09.73 +j8FrKH30.net
>>130
こう言う敵多数のバトル含みのエピソードの方が話数稼ぎやすい
単話~数話完結系の方がクオリティ維持するのは難しいフリーレンは序盤の出来が週刊ベースとは思えない出来なだけに尚更

137:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81de-vgKx)
23/11/01 23:23:38.35 BXCVLl3T0.net
七崩賢は自分だけのオリジナル魔法が使えるってだけだから

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 23:32:52.49 /VasXVxT0.net
>>134
種族としての才能は魔族>>>エルフということね
ただ


139:フリーレンみたいな才能あるエルフが長年研鑽を積むと大魔族級になる 天才がさらに長く研鑽積むとゼーリエ級になる で、魔族の天才が魔王(大魔族以上) 人間の天才がヒンメル



140:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 23:35:18.27 QCplNQWc0.net
>>129
互いに未来視をしながら戦ったら未来視は武器にならなくなって、赤子の戦いと同じなのかもしれない

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 23:36:30.15 NLgt6OsSM.net
魔族やエルフクラスでも
フェルンやフランメやメトーデレベルの
おっぱい要員がいればなあ
Bカップの嫁と結婚してしまったリアルな悩み

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 23:38:27.78 1hMNYc5j0.net
>>136
魔族はみなオリジナル魔法使ってたはず
七崩賢はその中でも強い大魔族で魔王に選ばれた精鋭ってとこかと

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 23:43:04.21 FBq43UOg0.net
>>135
このエピソード中はいいけどその後の話よ。

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 23:53:07.45 WqDHkC3w0.net
最近主人公チームより魔族たちのほうが気になるわ

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 23:54:32.56 WqDHkC3w0.net
>>132
他の七崩賢がアウラくらいならなんとかなりそう

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 00:01:05.19 GbQz+bpE0.net
今週のサンデー読んだわ
タイムリープ編はなんか退屈だし、台詞でしんみりさせるだけか?
って思ってたら最後に超絶バトルの予感がwwww
突然楽しみになってきた

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 00:03:58.79 ZFZVKvv20.net
>>132
七崩賢上位 マハト>ソリテール
七崩賢中位 フリーレン クヴァール
七崩賢下位 アウラ
こんなもんでしょ
七崩賢上位より上は魔王ゼーリエ南の勇者(多分)くらいしか居ないし

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 00:06:21.08 79IBBEWI0.net
やはりバトル展開の方が人気出るから方向転換したんだろうな
フリーレンのバトルは迫力満点で最高だからな

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 00:08:31.43 cx3icGb60.net
>>145
シュラハトも上位以上じゃね

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 00:08:50.83 JXEvuRmr0.net
アベちゃんがバトル描けなくてもアニメで補完してくれるから

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 00:10:52.23 zqZ49Dya0.net
>>141
多分考えてない
魔王城は色々あったらしい過去に絡めて考えてるっぽいけど目の前で精一杯だろう

152:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b08-lYu9)
23/11/02 00:13:02.23 RM1wPU5N0.net
黄金郷篇でフェルンたちとソリテール&マハトを倒すという歴史を改変したくないなら
フリーレンは過去(黄金郷篇より以前)のソリテールを殺せない

一方、ソリテールは既に未来の自分を倒したフリーレンを殺しても
歴史改変は起きないし、なんだったら、魔王が倒されるような歴史は改変されても
一向にかまわんっwということでヒンメル達も殺してもかまわないというんじゃ
フリーレンに条件がキビシスギルな

何か頭がこんがらがってきた 

153:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b11b-AzQ4)
23/11/02 00:15:19.45 3Xrkbosd0.net
>>145
クラフトはどこだろう

154:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1b8b-CP9B)
23/11/02 00:17:43.03 0bga3gU30.net
アウラさんも油断せず死体でフリーレンを消耗させ続ければ勝ったかもしれないやん

155:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d106-ssrZ)
23/11/02 00:18:15.57 GbQz+bpE0.net
今週号読んでたら当時のフリーレンはどこ行ったの?って思った
過去未来のフリーレン2人の連携バトルが見れるのかよ!と1人で興奮してる

156:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 09bb-XVKo)
23/11/02 00:25:53.69 9jWqybz10.net
>>153
未来いってフェルンを困らせてるのかもしれない

157:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b34-DAE1)
23/11/02 00:33:47.06 egrLsXH10.net
>>145
その時点で七崩賢より強い魔族がシュラハト、ソリテール、クヴァールと3人もいる。
そうするとトートやリヴァーレがそうでもおかしくない。グラオザームがリーダー面してるだけかもしれない。
7人超えちゃったらもう七崩賢の権威は完全崩壊よ。

158:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d933-AT6i)
23/11/02 00:34:53.64 bgtEEBw40.net
まだフリーレンよりソリテールが上と思ってる人いんだ
思い込みってのは厄介だね

159:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13ee-ijYw)
23/11/02 00:36:30.98 ppijyL5b0.net
グループでみんなあだ名で呼び合ってる中に一人だけ名字にさん付けで呼ばれてるような空気
ソリテールwww

160:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM6d-YrlD)
23/11/02 00:37:01.50 betVZ4yZM.net
変わり者の魔族って触れ込みでしょ

161:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd73-vGSh)
23/11/02 00:39:39.59 EJazq/Jqd.net
フリーレンの有利は魔力の量を偽ることで維持されてきたものだ。魔王を倒したのも多分それに依るところが大きかろう。

時間遡行でトリックがバレたら、これからのフェルンたちとの旅はおろか、過去に成功していたヒンメルたちとの旅の成功も遡及的にヤバいのでは…

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 00:56:15.85 SZpIN+O00.net
ゼーリエによるとフリーレンの魔力制限を魔王は一目で見破ったらしいから対魔王戦ではアドバンテージなしで戦ってると思われ

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 00:56:51.16 3Xrkbosd0.net
フリーレンひとりで戦った訳でもないしな

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 00:59:16.97 egrLsXH10.net
というかゼーリエが手を貸したんじゃなかろうか。

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 01:01:59.59 3Xrkbosd0.net
魔王倒したの信じられんって言ってたから手伝ってはなさげ

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 01:03:14.11 QjtvCisQ0.net
ソリテール>フリーレンなのはフリーレンが魔族殺しの魔力制限に努力値割いちゃってるのが響いてる感あるよね

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 01:38:41.25 GbQz+bpE0.net
フリーレンの努力は魔力鍛錬ではなくミミック1%チャレンジに集約されてる
ゼーリエでさえ知らない凄い魔法を隠している
と今考えたけどギャクにしかならんからボツだな

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 01:45:00.25 5EwOnK7W0.net
血塗られし軍神はシュタルクのカタキだな

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 01:49:27.66 A4qo8R6Da.net
実際には毎回欠かさずチャレンジしてるなら1%は当たり引ける確率だよなあと思う
フリーレンの長い人生と勇者PTの冒険記録なら纏まった回数の当たりを見つけてそうなもんだが

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 02:02:00.01 XPts96nbF.net
どうせミミックでも開けるんだから
魔力が勿体無いと判定しなかったんだ

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 02:02:50.73 3B5bo9x70.net
>>146
ツカサ「…💦」

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 02:24:17.96 vokfKhroM.net
アニメでもホウケンの漢字を表示してあげないと
7割ぐらいが宝剣だと思ってるだろコレ
テロップ出すか

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 02:36:43.62 9gXajPu30.net
やっぱアウラが一番いいな
URLリンク(i.imgur.com)

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 02:45:13.52 C0CHrwmyd.net
>>125
>魔法使いの強さがほぼ年齢で決まるから
それは言い過ぎ
いくら長く生きていても研鑽を怠れば無意味だし、そもそも才能の個人差がでかいだろう
また、魔力の量と魔法使いとしての優秀さは必ずしも比例しない
人間は種の特性として寿命が短い代わりにエルフよりも成長が早い…的なことも言及されてたよな

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 02:49:07.43 JXEvuRmr0.net
大魔法使いフランメというフリーレンより強かった前例がいるんだから年齢よりは天賦の才の方が大きいだろうな

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 02:50:01.70 C0CHrwmyd.net
>>156
思いこみではなく、どう考えても「ソリテール>フリーレン」だろ
戦闘力だけの比較なら
そもそも、フリーレン自身が「フェルンやシュタルクがいなければ勝てなかったと言ってたのすら忘れたのか?
フリーレンの方がソリテールより強いと思ってる奴は、おまえのような一部のガイジだけだよ

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 02:52:41.40 C0CHrwmyd.net
>>144
今回の胆はバトル云々もさることながらヒンメルの凄さだと思うけどな

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 02:55:40.09 C0CHrwmyd.net
>>140
七崩賢の魔法は
オリジナルってだけでなく
①誰も真似できない
②チート級の性能
この2つは最低条件でしょ

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 02:57:33.51 C0CHrwmyd.net
>>173
フランメと「今のフリーレン」のどちらが強いかは気になるな
個人的には、さすがに今のフリーレンの方が強いと思うけどね

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 03:15:26.46 PYHLokHs0.net
>>125
年齢を重ねると大きくなるのは魔力であって強さじゃない
強さは魔力の大きさは大きく関わるが初動の速さなど総合力が重要になる
まあ実際のところ強さは作者のさじ加減でどうとでもなるので強さ談義は
不毛な言い合いになるけどね

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 03:19:17.15 9gXajPu30.net
ドラゴンボールのコピペみたいになるだけでしょ
くだらない

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 03:53:14.41 /Ajlbz9Kd.net
>>178
当たり前だが、ダラダラ生きてるだけでは魔力は増えんけどな
アウラによれば、魔法技術を高める鍛錬と魔力を増やす為の鍛錬は別物のようだ

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 03:55:35.93 /Ajlbz9Kd.net
あとこれも当たり前だが、同じ鍛錬をしても得られる魔力は才能によって大差なんだろうね
おそらく、フランメなんかは並の魔法使いの数十倍とかのレベルの速さで魔力を増やしたのではなかろか

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 03:55:55.41 vokfKhroM.net
そりゃ違うだろう
ロマサガなんかでもちがうはず

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 03:58:26.10 /Ajlbz9Kd.net
もう一つ推測
たぶん、鍛錬によって得る魔力量は初期の頃ほど伸びが速いのだと思う
だから若くても優秀な魔法使いがけっこういる

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 03:59:10.78 /Ajlbz9Kd.net
>>182
何がどう違うの?
つーか、ロマサガの話とか関係ねーじゃん

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 04:18:18.06 3Xrkbosd0.net
>>176
魔族同士は自分の魔法にプライドあるから真似しないし、人間には真似も理解もできないのばっか
ツァルトなんかも結構チート級ね

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 04:30:06.24 ZG5hLt1gd.net
>>185
つまり、人間の魔法やクヴァールさんのゾルトラークを真似したマハトはプライドが無いってことでOK?
おまえの理論だとソリテールもプライド無さすぎだよな
そもそも、「七崩賢の魔法が特別な魔法ってこと」はソリテールやマハトが説明したことなのにこいつらがデタラメ言ってたってことか?

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 04:31:59.93 ZG5hLt1gd.net
>>185のように、作中に言及されてない「ボクが考えた最強の設定」をドヤ顔で吹聴する馬鹿って何なの?

190:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0b98-TgMd)
23/11/02 07:09:43.00 Kfh1839Q0.net
>>170
英語版だと
Seven Sages of Destructionってことだったか
破壊の賢者……

191:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9ad-P6Dq)
23/11/02 07:28:41.61 9gXajPu30.net
>>187
少年漫画系には必ずいるぼくの考えが最強奴

192:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1bcd-cZtj)
23/11/02 07:41:05.96 IylZIijp0.net
人間食ってる魔族は死臭がするって言うけどオーラ的なものなのか、血生臭い臭いが本当にするのか気になる

193:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a991-n3xw)
23/11/02 07:43:50.10 Q3B0ml8z0.net
ソリテールはマハト編でサクッと退場するのは惜しいと思ってたから再登場は嬉しい

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 07:48:00.02 jQ7+KgYIM.net
魔法使い同士の戦いは相性に左右されると散々描写されてるのに単純なランク付けをしたがるお馬鹿さんが定期的に湧いてくるな

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 07:54:40.37 YXfVq3pF0.net
人間といっぱいお話しするのが好きなだけなんて悪いやつなわけない!

196:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1b4b-IkZo)
23/11/02 07:57:55.58 +g6Kebmn0.net
でもソリテールが話した相手は全員美味しくいただかれてるんだよね

197:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd33-0OF3)
23/11/02 08:02:14.19 vQ2Zbt4hd.net
>>192
馬鹿はおまえだ

相性に大きく左右されるが、力の差が大きければ相性をはねのけることもある
たまたま特異的に相性が悪い相手がいても、トータルで考えて強けりゃそりゃ格上だろうってことになる
だから、マハトはグラオザームに弱いとされながらも七崩賢最強と呼ばれるわけで

198:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b48-juQw)
23/11/02 08:17:43.41 PT58+Jgp0.net
11巻を読んだら最後にいきなりカラーになって超展開でビックリした。まさかこれから延々とこれが続くわけではないよね。一回二回で終わるんだよね?

199:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0b98-TgMd)
23/11/02 08:24:07.25 Kfh1839Q0.net
>>196
>72

少年サンデーの現在116話なわけだが?

200:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 136c-6sqQ)
23/11/02 08:45:02.11 q8KIs3FR0.net
フランメは強いとしても魔王には敵わなかったからね
しかもヒンメル時代よりもはるかに昔で魔力も少なかったであろう魔王だし
そう考えるとそこまで強くない気がしてくる

201:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b48-juQw)
23/11/02 08:49:21.74 PT58+Jgp0.net
>>197
最終回という意味ではなくて昔の話がずーっと続くのかな?という意味で訊いたのだけど。まだ終わんないよね目的地に着いてないもの

202:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM8b-7QyH)
23/11/02 08:50:32.90 mVNjOrvQM.net
魔族を殺す魔法のゾルトラークと
どうやって外人は区別すればいいのだ

203:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd33-0OF3)
23/11/02 08:53:17.25 vQ2Zbt4hd.net
>>198
魔王の強さって色々と謎だよな
ゼーリエが手を出せない所を見ると、単純な強さだけでは勝てないのかもね
ヒンメルが持つ固有の何かしらが鍵になって倒せたのかもしれん

204:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM8b-7QyH)
23/11/02 08:55:09.84 mVNjOrvQM.net
まあ完全なる魔王の油断だろね
フリーレンが惹きつけるの上手っていうか

205:名無しさんの次レスにご期待下さい (クスマテ MMab-Rli9)
23/11/02 08:58:09.64 QEtk7yeZM.net
>>190
カレーばっか食ってるインド人が香辛料臭いのと同じやろ

206:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13ee-ijYw)
23/11/02 08:59:54.64 ppijyL5b0.net
魔王も戦闘中によそ見したとこフリーレンがズドンだと思うよ

207:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b15-gtvV)
23/11/02 09:10:24.96 ueyVNh2R0.net
>>199
だからそういう意味でも116話でも過去だぞ

208:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM53-RQAY)
23/11/02 09:11:33.94 aziz/3l/M.net
よそ見してズドンならフエルンいればできるね

209:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd33-0OF3)
23/11/02 09:12:12.13 vQ2Zbt4hd.net
「魔王を倒したのはヒンメル」みたいなイメージが浸透してる上に他パーティーもそれに同調してるような感じだから、やはりヒンメルが決め手になったのだろう
ゼーリエによれば、フリーレンの切り札の魔力偽装も見抜かれたようだし
て言うか、そもそも何故ゼーリエがそれを知ってたのかが謎すぎる
生き延びた魔王の側近みたいのがいてそいつに話を聞いたのだろうか

210:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウアー Saab-u7SZ)
23/11/02 09:17:12.76 cD2GrT7Ia.net
ゼーリエはバトル脳な雰囲気もあるしどこぞのサイヤ人のように魔王の存在は惜しくて倒せないのかもしれん

211:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 017a-ssOE)
23/11/02 09:18


212::12.32 ID:64/6J7ZZ0.net



213:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2980-XxQl)
23/11/02 09:31:45.57 cx3icGb60.net
魔王にはゼーリエも勝てないみたいだし
フリーレンも単体じゃ絶対勝てないだろ

214:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウアー Saab-u7SZ)
23/11/02 09:31:50.13 cD2GrT7Ia.net
>>207
勇者の剣と一緒で、後世に伝えるのは誰が止めを刺したかは関係なくて勇者ヒンメルが倒したって事じゃない?
ゼーリエなら事後の魔王城を訪れたら何があったか理解できそうだし、オレオールでフランメと話したとかかもしれん

215:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1ce-AzQ4)
23/11/02 09:48:59.55 3Xrkbosd0.net
スップ帰ってきてたのか

216:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b16-odma)
23/11/02 10:01:01.83 egrLsXH10.net
しかし時間移動が可能な世界観となると、いろいろ話が変わってくるな。
ずばり、フランメ=フェルンかもしれん。

217:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d112-4r2x)
23/11/02 10:06:10.97 8QhG7vUo0.net
>>213
変なこと言えば
お前「俺頭いい」
と思っちゃってるタイプでしょ?

218:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e14e-U9RZ)
23/11/02 10:22:04.24 Iz85nvRB0.net
オッス!オラ ソリテール
未来の戦いではフリーレンに負けちゃったけど過去に戻って復活だ!
グラオザーム、リヴァーレ、トート!勇者ヒンメル一行と4vs4のタイマンバトルで再戦だ!
まずはリヴァーレvsアイゼンの斧戦士対決からいくぜ!
待ってろフリーレン!ワクワクするぜ!

とか思っている人、あたま大丈夫ですか?

219:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d96a-AT6i)
23/11/02 10:24:12.31 bgtEEBw40.net
ソリテールとマハトは同格
デンケンはマハトを倒した
デンケン>マハト、ソリテール>フリーレンってこと?

220:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd73-odma)
23/11/02 10:35:25.83 TltoJPzhd.net
>>214
自己紹介乙としか言いようがない

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 10:40:48.80 caDbXCs70.net
なぜか
倒す=格上
だと思ってるアホがいるよな
どんな教育を受けてきたんだ

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 10:42:22.65 vyr9DRpf0.net
>>217
ってことは
お前あの長文のドイツ語テンプレを有難がってたゴミなんだな…

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 10:54:31.91 Kfh1839Q0.net
>>210
ゼーリエのほうの理由は強さの問題じゃない
実際の強さ比較はわからないが
>アフガニスタンやイラクの戦場から帰還したアメリカ兵が精神を病むケースが後を絶たない。
戦場で戦友と共有した「仲間意識」を帰国後は持てなくなるから、という分析もある。
>しかし連帯感を感じられるコミュニティは戦場だけではないはずだ
結果的にはゼーリエが協会とかやってるな……
まぁ魔王いなくても魔族たくさん残ってて戦闘してるせいかもしれんが

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 10:59:45.84 UEKCDRldd.net
>>188
Seven Sages of Destruction
へえ、なんかむしろ英語のほうがしっくり来るなあ
てか、むしろ英語が先にあって、無理やり日本語にしたのかな、七崩賢。
七崩賢?なにそれて感じだもんなあ日本語で言われると

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 11:03:27.50 5NmVH+Sq0.net
破壊の七賢者とかかっこええな

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 11:04:43.63 5NmVH+Sq0.net
でもアウラよりソリテールのほうが強いよね
だってソリテールはフリーレンの本気の魔力と同じっていってたからアウラちゃんは天秤使えないし

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 11:06:26.29 EZ1WdtXN0.net
でもアウラにはソリテールには無い万の軍勢があるよね

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 11:07:23.77 egrLsXH10.net
>>221
なにそれとは思わんだろ

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 11:08:43.51 5NmVH+Sq0.net
>>224
ソリテールは魔力破で軍勢吹き飛ばしながらアウラちゃんに突っ込んでいきそう

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 11:11:00.25 5NmVH+Sq0.net
アウラのとこにソリテールが訪問しにいってたみたいだけど、アウラとソリテールってどういう関係なんだろうな?

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 11:20:43.15 GXwp7t4Tp.net
メル友

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 11:25:49.51 vokfKhroM.net
>>227
訪問てか現場検証だな

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 11:26:07.35 zvax4eKj0.net
メトーデさんが結論言ってるやろ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

234:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d96a-AT6i)
23/11/02 11:31:03.94 bgtEEBw40.net
オレは
フリーレン>マハト>デンケン>ソリテール
だと思ってるけどね

235:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1ce-AzQ4)
23/11/02 11:37:40.40 3Xrkbosd0.net
どんだけ魔力や格があっても油断したら負けなのよ

236:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd33-0OF3)
23/11/02 11:38:53.14 R/aNTTWJd.net
>>231
単純な強さ比較なら

マハト>ソリテール>フリーレン>>>>>>>デンケン

だろ

237:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd33-0OF3)
23/11/02 11:40:37.89 R/aNTTWJd.net
>>216訂正
(誤)デンケンがマハトを倒した
(正)デンケン・フリーレン・レルネン・エーデルらの連合軍がマハトを倒した

238:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 137a-dQtH)
23/11/02 11:43:59.48 KI3VNaBX0.net
魔族ってなんですぐよそ見するの?

239:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eb8f-l9bj)
23/11/02 11:47:06.64 caDbXCs70.net
人間だってよそ見するだろ

240:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM33-94QF)
23/11/02 11:50:39.65 ByI8mmL8M.net
前から疑問だったんだが…

七崩賢って人間側で名づけたんかな?
それとも魔族たちで決めた?

241:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1ce-AzQ4)
23/11/02 11:54:40.18 3Xrkbosd0.net
>>235
要するにクソみたいな驕りと油断だ

242:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8165-eepm)
23/11/02 12:08:16.35 eeSZ2Ie60.net
ゼーリエって逆に読むとエリーゼで、普通にドイツ女性名だということに気づいた

243:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bed-zW/F)
23/11/02 12:18:20.62 Upwk6Rhi0.net
こだわりのレス自体がもはやコテハンになっているという
この先も何度も同じことを言い続けるんだろうな

244:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d323-VL6Z)
23/11/02 12:32:11.89 s7aQ0Hhn0.net
アウラは七崩賢のひとりなのにソリテールよりザコ感あるな

245:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 616d-cZtj)
23/11/02 12:40:13.17 ZKmWDMvr0.net
アウラから天秤取り上げたら如何ほどの強さなんだろう?

246:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 139f-NYlQ)
23/11/02 12:42:18.05 lFOe/tzX0.net
>>241
アウラを殺せるのはフリーレンだけだよ
運が悪かったんだよ

247:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cb92-lAqY)
23/11/02 12:42:21.19 z0uqDN2W0.net
アウラはアンデッド軍団があるから対人間で強力
魔族は魔族と戦うために魔法研鑽してるわけじゃないからな

248:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13eb-WyI3)
23/11/02 12:42:59.38 dEsk5lnX0.net
天秤取り上げるって魔法自体使えなくするって事?
マハトもそうだったけどそれなりに強いんじゃないの呪い使えなくても

249:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f341-ijYw)
23/11/02 12:46:44.20 t+/djaAb0.net
ゾンビ軍団めっちゃ弱そうじゃん
ゾンビだから同士討ち気にせず飽和攻撃したりするならともかく
順番待ちしながら一人ずつ攻撃とか雑魚やん

250:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d96a-AT6i)
23/11/02 12:49:46.89 bgtEEBw40.net
アウラは運が悪いよ
フリーレンが強すぎたせいで雑魚扱いされて

251:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1ce-AzQ4)
23/11/02 12:54:44.88 3Xrkbosd0.net
500年無敗のアウラ

252:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 310d-hBdp)
23/11/02 13:21:57.80 SPgWLTq+0.net
500年生きてて七崩賢歴も500年
産まれたときから七崩賢の超エリート
それがアウラ様だ

253:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bed-zW/F)
23/11/02 13:23:


254:44.75 ID:Upwk6Rhi0.net



255:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81bd-/OhJ)
23/11/02 13:32:58.46 HSU4O+sP0.net
アウラが500年生きた大魔族って事はリュグナーとかはそんなに長く生きてるわけじゃないのかもな
てか親が育児しないで一人で育つ生き物が何故コミュニティを作って群れるのか
魔王はアウトローをまとめる不良のリーダーみたいな感じなのかもな

256:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 191c-e6D1)
23/11/02 13:35:22.79 dFwK5vVT0.net
魔力量=格付であって
魔力量=戦闘能力の高さではないかと
それこそ相性あるだろうし、魔力量が高くても戦闘に向いてない魔法研究してる奴とかも居るだろうし

アウラは魔力高くても魔法自体は戦闘向けではないし戦闘力は高く無いだろう

更に頭も悪い 首切り役人を街に送り込まなくても、支配した戦士(領主の息子など)首切らずに操って街に戻す→結界解除条件等を聞き出す&街中で暴れされる という卑劣様の穢土転生で街は墜ちる

257:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bed-zW/F)
23/11/02 13:40:22.32 Upwk6Rhi0.net
結界の中に支配した戦士を入れられないから外で待ってたんだろ

258:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d323-VL6Z)
23/11/02 13:45:25.62 s7aQ0Hhn0.net
手下の首なし軍団はともかく アウラまでずーっと立って待ってるの草

259:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bed-zW/F)
23/11/02 13:48:44.09 Upwk6Rhi0.net
そりゃリュグナーが結界を解いてくれないと街を攻められないからな
他に何をするんだ?

260:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8b-H9h+)
23/11/02 13:53:03.65 vB4HZP9tM.net
>>230
メトーデさん最高のボディやな

261:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 291d-q/mi)
23/11/02 13:54:20.81 +yNMVZFd0.net
待ってる間に天秤を持ったままなのも謎
実はあれ服と同じで体の一部なんだろか
フリーレンも回収した様子ないし

262:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1ce-AzQ4)
23/11/02 14:00:14.30 3Xrkbosd0.net
>>257
マハトの槍(服)やレヴォルテの剣みたいに自分の魔力で創り出した魔道具的な物かな、本人死ぬと一緒に消えてしまうやつ

263:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d323-VL6Z)
23/11/02 14:00:21.63 s7aQ0Hhn0.net
>>255
そんな10分やそこらで和平結ばれて結界解かれるとかないんだから
座って休んどけばいいじゃんw

264:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bed-zW/F)
23/11/02 14:05:06.56 Upwk6Rhi0.net
>>259
まさか立ってるところが描写されたからずっと立ってると思ったのか?
座って休んでいるところはあまり絵にならない的な演出の問題。
大抵の人はこれくらい瞬時に判断して読んでいると思う

265:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebc1-H9h+)
23/11/02 14:12:04.24 DnerYB5g0.net
>>241
ソウルスティール1本で七英雄に昇りつめた嫌われ者とイメージ重なるよね
見切られたら終わりじゃない

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 14:25:01.33 QssBZRmBd.net
>>257
全くわかってないな
不自然なまでに天秤を持ち続けてる姿が、不気味さや得たいの知れなさを演出しとるやん

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 14:25:11.70 cx3icGb60.net
ソリテールvsアウラ
アウラ勝ち目無いもんな

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 14:30:40.41 9jWqybz10.net
ゼーリエが南の勇者に分身体を作る魔法を覚えさせていれば

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 14:36:49.44 8QhG7vUo0.net
は?
アウラの万の軍勢がソリテールを襲撃するんだが

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 14:48:19.40 QssBZRmBd.net
>>263
たしかにw
ソリテールなら不死の軍勢も魔力ぶつけて木っ端みじんにするだろうし、アウラが勝てる要素0だよな
まあ、アウラは格下相手には無敵だから…

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 14:49:01.20 dEsk5lnX0.net



272:なんかアウラの魔法をなんか魔道具か何かと勘違いしてそうなのがいる 作者はちゃんとあの天秤を魔法で作り出す所から描写してあげるべきだったんだ



273:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 14:50:47.96 KI3VNaBX0.net
万の軍勢を木っ端微塵にされた後、満を持して天秤に乗せるんだが?

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 15:04:07.83 XT2j5s/K0.net
なんで魔族は大体ちんちくりんボディなんだ
お姉さん魔族を出せ

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 15:05:52.47 6uu4bgpN0.net
一番恐ろしいお姉さんはメトーデ(幼児的な意味で)

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 15:05:56.15 nPcLMq69d.net
このスレ、ジャンプ臭い…

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 15:07:20.70 SPgWLTq+0.net
話を盛り上げるため仕方ないんだろうけど、一人を服従させるのに結構時間かかるように見えちゃってるのも弱そうに見える一因かも
軍団つくるのにコソコソちびちびとちょっとずつ増やしてるのかなあと思うとなんかがんばったんだなあ…と

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 15:11:47.37 84yPNU3l0.net
だいたい七崩賢はグループとしては魔王軍最強なんだろうけど
個人個人はたいして強くないんでは
まあそもそもグループ作ってる意味もちょっとわかんないんだけどね

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 15:16:56.32 84yPNU3l0.net
ってソリテールがいってたわそういえば
七崩賢は特殊な魔法を極めた大魔族っていう括りみたい
強い弱いじゃないっぽい

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 15:17:10.20 vB4HZP9tM.net
>>269
終極の聖女トート

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 15:18:08.35 vB4HZP9tM.net
あと剣の魔族もお姉さん

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 15:20:55.35 26bA5lAA0.net
>>276
あの人の未亡人オーラやばいわ

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 15:20:57.82 HSU4O+sP0.net
魔族の二つ名は誰が付けているのか、魔族側が付けてるならソリテールはやっぱりぼっちちゃんなのか

284:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM53-RQAY)
23/11/02 15:31:23.27 aziz/3l/M.net
アラウはフェアすぎる
どうせ魔法なんだから自分の魔力は100倍とかでいいのに
そしたら誰にでも勝てれる

285:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3f9-HKaM)
23/11/02 15:40:06.97 zwdGed6t0.net
七崩賢は当時魔王軍が抑えていた人間の要所を支配していたっていうのもあるからな
人前に姿を出すのが嫌だったり統治能力がないやつは弾かれてそう

286:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8b-H9h+)
23/11/02 15:43:42.41 vB4HZP9tM.net
>>278
URLリンク(i.imgur.com)

287:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3f9-HKaM)
23/11/02 15:50:17.87 zwdGed6t0.net
ふと思い付いたんだがソリテールは魔王軍に加入させられていないんじゃないか?
二つ名付きは軍内でのランクと区別の意味もあるとか

288:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMeb-YxYu)
23/11/02 15:51:30.78 0O9BpRYDM.net
魔力量がそのまま勝敗に直結してるアウラさん

289:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d323-VL6Z)
23/11/02 15:58:21.72 s7aQ0Hhn0.net
>>269
剣の魔族おるぞ
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

290:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MM53-RQAY)
23/11/02 15:59:02.14 EKhdMKxsM.net
ソリテールって1人遊びってことでしょ
ぼっちじゃん
二つ名なんて付けてもらえれないだろ

291:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1ce-AzQ4)
23/11/02 16:13:18.63 3Xrkbosd0.net
>>279
リスクは魔法を強大なものにするってグラナトさんが言ってた
その場合逆に支配力が下がるとか欠点が増える事になりそう

292:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b32-CP9B)
23/11/02 16:14:46.39 4YJvQ7Im0.net
>>278
七崩賢同士も二つ名込みで呼び合っているし、マハトは自分でも名乗ってる


293: >>282の言うように配下の大魔族に魔王が与えた称号のようなものっていうのが一番しっくりくるな 「大魔族」っていうのも強い奴を指す言葉じゃなくて名乗らないとわからないみたいだし、これも称号だと思う ハガレンの国家錬金術師みたいな感じかな



294:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8b-H9h+)
23/11/02 16:16:21.04 vB4HZP9tM.net
「友達(魔族)もみんな死んじゃった」って言ってたから80年前は友達もいたんだろう

グラオザームがマハトの時みたいに
ソリテールの記憶の一部を消す可能性はあるな
それなら黄金郷編でフリーレンに「初めまして」って言ったのも納得

295:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 09bb-XVKo)
23/11/02 16:24:33.76 9jWqybz10.net
>>275
どういう能力なのかさっぱり想像つかん

296:名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMeb-YxYu)
23/11/02 16:25:11.79 0O9BpRYDM.net
ソリテールさんは魔王君の友達だから

297:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 191c-e6D1)
23/11/02 16:26:55.71 dFwK5vVT0.net
七崩賢が研究者に与えられる称号なら戦闘力低くても納得出来るんだが
南の勇者討伐に全員駆り出されてるから=魔王軍の中でも戦力トップ 扱いなんだよね

七崩賢と大将軍(仮)が別なら解りやすかった
そこが別ならアウラが戦闘力低くても納得なんだよ

298:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b7b-9ycF)
23/11/02 16:27:56.11 26bA5lAA0.net
>>286
ディーアゴルゼとかいうほぼデメリットない魔法

299:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b61-lYu9)
23/11/02 16:29:29.00 RM1wPU5N0.net
女神様の魔法の効果で元に戻ると、時空を飛んだフリーレンはもちろん
関係者一切時間跳躍に関する記憶がなくなるような気もする

ヒンメル一行はこの後また過去のフリーレンと旅を続けることになるんだろうが
ハイターはともかくヒンメルはフリーレンに隠し事できるのかな
過去のフリーレンはそれは今よりはるかに鈍感wだけど

300:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1ce-AzQ4)
23/11/02 16:34:15.98 3Xrkbosd0.net
>>292
あれはほら、つまらないから嫌いってマハト本人が…
同じ七崩賢でも差があるように感じてしまうね

301:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b32-CP9B)
23/11/02 16:56:47.38 4YJvQ7Im0.net
>>291
ひょっとして七崩賢は対南の勇者確殺部隊としてシュラハトに組まれたんじゃないか
接触せずに完全支配する魔法を打てるアウラは、マハトと同じようにいるだけで強力な牽制になる

302:名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-lxxu)
23/11/02 16:59:38.52 DqGnxLsad.net
よく考えたら南の勇者、未来見える関係なく強いな

303:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MM53-RQAY)
23/11/02 17:03:53.94 EKhdMKxsM.net
南の勇者仲間いたん?

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 17:09:34.76 H4tTx1NW0.net
南の勇者って人間かよぉぉ
チョビ髯のナイスなおっさん

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 17:25:07.17 dFwK5vVT0.net
未来見えるってのも漠然とした結果が見えるんじゃなくて 完全な予知に近いから
ゲーム的に表現するなら攻撃は全て必中クリティカル 物理も魔法も回避性能100%(魔力尽きるまで)みたいな感じなんかな?

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 17:33:01.17 s7aQ0Hhn0.net
あの圧倒的に強い南の勇者ですら「魔法使いの仲間欲しーなー」って弱気になったんだよな

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 17:44:48.75 dFwK5vVT0.net
詳しく描写されてないだけで
南の勇者がソロだったのか 一行単位だったのか軍引き連れてたのかは断言出来ないよね
クヴァール封印もヒンメル一行+百人単位の冒険者や兵士いての封印かもしれないし
そのへん曖昧なのがこの漫画の良いところだね

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 17:46:54.84 4YJvQ7Im0.net
>>299
ゲームだとそうなるな
未来視の戦い方はたぶん『オールユーニードイズキル』
あらゆる選択肢をシミュレーションし続けて勝つまでやる
だからゾルトラークみたいな純粋な攻撃魔法は、反則級の威力があっても絶対に当たらないが
マハトのようなほぼ回避不可な能力は「手数(選択肢)を減らせる」ということだと思う

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 17:53:09.78 ruPhFjD20.net
クヴァールの被害 冒険者の4割 魔法使いの7割消耗って表現
①冒険者大損害出た後にヒンメル一行が4人で封印した
②冒険者大損害出しながらヒンメル一行と封印した
俺は②のが納得できる

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 17:56:02.36 2Nmy1Hws0.net
ディーアゴルゼを人類が使えるようになると
死なせたくない人を黄金にして保存しちゃうんかな
フェルンと分かれたくなくて100年ごとに1年だけフェルンを黄金から戻す病んだフリーレンとか見たい
不死の魔法や人間をエルフにする魔法や若返る魔法が開発されるまで黄金にし続けるんだ…

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 17:56:54.47 bgtEEBw40.net
魔力ならアウラ>ソルテールでしょ
ソルテールは魔力の大きさで抑え込むタイプじゃないみたいだから
最初にデンケンに任せようとしたのも魔力を測ってだと思うし
実際対峙してみたら頭のいいヤツだったって感じで

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:02:55.62 EKhdMKxsM.net
レルネンって嫌なやつかと思ったら普通にいい奴だったな
なんで街中でフリーレン襲ったんだ
デンネンも薄汚れた権力者かと思ったら違ったし
ヒンメルタイプの縮みキャラだったが

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:07:10.43 DnerYB5g0.net
>>304
そこまで人の気持ちが理解出来んサイコさんだと元に戻せなくなる哀しいオチになりそうで…
理解できるのもしか元に戻せないのは軽いようで深いデメリットよね

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:09:31.03 2Nmy1Hws0.net
ゾルトラークを研究した人類を褒めてたけど
やっぱりフリーレンが一人で1000年魔法を研究するより
人間1000人で1年魔法を研究したほうがスピード感があるということなんだろうな

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:12:58.07 viAskfGL0.net
仮にフリーレンがそこまで病んだらフェルンはどう反応するんだろう
ハイターのときのようにフリーレンのために頑張るのか

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:13:41.54 EKhdMKxsM.net
>>308
1年の重み自体が違うから100人1年くらいでも抜かれるのでは?

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:14:57.61 ruPhFjD20.net
>>304
解析対策できるのと魔法使えるのは別の話だと思うよ
風邪ウイルスの対策出来るようになるのと、風邪ウイルスを自由にコントロールするのは別なように
基本的に魔族の魔法は人類(エルフ等含む)に理解できないって設定、ゾルトラークが例外 飛行魔法みたいな理解は出来んが使えるパターンもあるみたいだが
逆に魔族側は僧侶の女神魔法を理解できないっぽい

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:18:05.44 EKhdMKxsM.net
ユーベルなら理解できなくても使えるし
ソリテールとお話しさせてみたかったな

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:20:17.79 3Xrkbosd0.net
>>305
アウラは500年以上、フリーレンの制限を見抜けず惨敗
ソリテールはマハト(600年以上)と同等、フリーレンの制限は見抜けないが知っている、死闘の末フェルンに狙撃され敗北
これでもアウラの方がってのはちと無理がある

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:22:52.99 y/XQiJ6h0.net
薬屋見てたら種崎はフリーレンより
ソリテールの方が合いそう

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:24:09.20 EKhdMKxsM.net
アラウは自分よりちょっと弱い手駒を無数に作れるから最強なれる可能性もあるよね
戦士とかなら最強戦士でも魔力は少ないから手駒にできるし

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:27:04.35 cx3icGb60.net
でも直接対決した南の勇者は手下にできてなかったよね
意思の強いものはある程度抵抗できるみたいだし
あれ?アウラ本当に弱くね?

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:30:58.32 dFwK5vVT0.net
アニメは2クール(分割ではない)らしいし ソリテール出て来るまでやれるかな?
アウラ倒してザイン仲間→二度とそんなこと言わないで→シュタルク貴族→ザイン別れ を13話の折り返しまで詰めないとマハト編まで行けなさそう

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:32:27.85 GO7Xocr30.net
圧倒的に優勢だったせいでヒンメルの追撃を回避できる超スピードを見せる機会がなかっただけじゃない
このナメられっぷりは卑怯者のフリーレンが悪いじゃない

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:32:38.33 2Nmy1Hws0.net
アニメ見てないからシュタルクは下野紘の声で再生されてる
あの普段情けない感じが善逸みたいで
ソリテールは能登麻美子

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:35:10.09 EKhdMKxsM.net
>>319
ヒンメルが下野だと思う

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:36:57.06 WzlMyHd+0.net
フリーレンはデンケンのために黄金卿の解析にリソース割いてたから押されてたけどガチったらソリテールはタイマンで倒せると思うわ
ソリテールとか魔族は自分より強い奴と戦ったことほとんどなさそうだから魔法のセンスはあっても戦闘センスが低いんよ

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:39:04.86 DnerYB5g0.net
ソリテール技巧派知性派ぽいけどホンキの得意技は魔法介さず魔力の塊で敵の攻撃を弾いて魔力の塊で敵を貫く完全な魔力マッチョじゃない
筋力に置き換えたら戸愚呂100%じゃない

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:41:33.67 QjtvCisQ0.net
リーニエちゃん・・・あんな筋力ガン振り重厚派生みたいな技パクるから・・・

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:47:07.14 H4tTx1NW0.net
ソリテール怖いよ
悪意なく無邪気に煽ってくるしいたぶってくるし
また会えて嬉しいけど

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:50:35.86 ruPhFjD20.net
ソリテールはフリーレンが魔力隠してる事に気が付いた上で堂々と目の前に出て戦闘始める時点で脳筋
やってる行動が油断してる魔族と全く同じ 研究心に勝てなかったのもあるとは思うけど

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:50:53.12 y/XQiJ6h0.net
>>145
身内のソリカスやマサルが絶対解除
出来ないからこその七崩賢の魔法って
アゼリューゼを評価してるのに
アウラ低すぎじゃない
しかもミナミン&ヒンメルと遭遇して
生き残ったのもアウラだけじゃない

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:55:53.98 s7aQ0Hhn0.net
でもシュタルクvsリーニエ戦てちょっと微妙だよな
素手の殴り合いとかなら、ズタボロになったシュタルクの逆転劇あれでいいと思うんだけど
刃物の打ち合いであの勝ち方は何か もにょるわ

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:56:10.34 EKhdMKxsM.net
腐敗の賢老ってワイロ効いたのかなそれとも臭かったのかな

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:56:20.48 64/6J7ZZ0.net
予告のアウラ生き生きしてて輝いてるな
アニオリ加えてたっぷり見せ場を作ってあげて欲しい

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:57:33.37 3B5bo9x70.net
話が進めば進むほど500年でイキってたアウラが馬鹿になっていってしまうな
でも可愛いからね

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:01:59.73 BHrA+ToVa.net
>>292
お尻痛くなる
URLリンク(i.imgur.com)

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:04:56.97 H4tTx1NW0.net
ソファー元に戻せなかったのかな…

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:05:19.97 bgtEEBw40.net
隙をついたフェルンの攻撃で致命傷受けてる時点で
複製体のフリーレンより下だからね

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:09:02.11 cCvP5BQR0.net
涙目のアウラからしか得られない栄養があるのだ

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:15:28.65 t+/djaAb0.net
>>327
もにょるというかさっきまで普通の攻撃でボコボコにされて死にそうになってたのに
気合入れただけで吹っ飛ばされずノーダメとかシュタルクアホなん?てなる

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:22:33.89 4YJvQ7Im0.net
>>327
リーニエは力はなくても速さと技術はアイゼン並
チキンがビビってひたすら防戦してたから、浅いダメージ沢山受けてズタボロにされたのかと
素手だったら一発もらった時点で「あれ?全然効いてないんだけど」って気付いて苦戦しなかったかも

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:22:49.85 79IBBEWI0.net
URLリンク(i.imgur.com)
アウラのゾンビ軍団前の方の2,3体だけ攻撃してきてあとは後ろで棒立ちで順番待ちしてるんじゃ厄介そうには見えないよw
ゾンビ映画でもいっぱいいるけど襲ってくるのは前の数体で後は棒立ちだったら絶望感とか全然ないし
アニメでも2,3体だけ襲ってきてあとは律儀に順番待ちしてたら笑ってしまうかもしれない

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:25:02.12 0O9BpRYDM.net
涙目のアウラ
そういう二つ名もあるか

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:26:52.36 viAskfGL0.net
>>337
後ろの敵が棒立ちとか戦闘中に長台詞でやり取り、台詞の間は微動だにしない
どれもアニメではよくあるから気にしたら負けや

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:31:03.00 9gXajPu30.net
あんまりツカサをいじめるなよ

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:33:35.57 ruPhFjD20.net
今も昔もゾルトラークの威力は必殺レベルなんだろう
普通のゾルトラークは魔力収束が読みやすく、発射までワンテンポかかるとか クヴァールの撃つゾルトラークは少なくともそんな感じ
見てから対処余裕なんだろう、それが「50年前に克服している」って表現としては
フェルンはその見られたら対策余裕なゾルトラークを見せない・見られても対処難しい方向に特化して修行してる
その結果が速射・連射、探知外狙撃とかになってて 他の魔法使いじゃ出来ないんだろう
溜め無しかめはめ波 グミ撃ち全部かめはめ波 かめはめ波狙撃 と考えるとソリテールさん一撃なのも納得やで

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:36:07.45 4YJvQ7Im0.net
>>337
全員一斉にかかっていったら強力な魔法一発で消し飛ばされて終わりだから
魔力を削るのが目的なら少しずつが正解じゃないか?

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:40:05.25 3B5bo9x70.net
まーそりゃ鉛筆だってマッハの速度で飛ばせば人くらい殺せるだろうし
速さ=重さって例の漫画でも言ってたしな

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:42:53.78 QjtvCisQ0.net
リーニエちゃんはもっとレイピアピュンピュンみたいな技をラーニングすべきだった

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:44:52.64 dFwK5vVT0.net
フェルンはコピーフリーレン見て「私はフリーレン倒せる」
シュタルクはアイゼンの技コピー見て「俺が倒せる訳がない」
という対比だと面白いんだが 話が離れすぎてるし関係ないよなぁ

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:50:19.96 ym5mITUXM.net
>>343
おなじみの運動エネルギー=MV2ですよ

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:51:06.92 RrndAVhr0.net
>>345
関係あると思うよ
魔法はイメージのものであることを強調してると思う

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:52:07.47 3Xrkbosd0.net
>>341
その辺は2次試験中に話してたね
デンケンがマハトに勝てたのもこの話聞いてたからだし、人類の魔法は進化してるんだなぁ

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:52:46.92 wmfG7T5/0.net
つまり小指にタンスの角をぶつける魔法が最強って事?

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:54:42.03 5NmVH+Sq0.net
フリーレン次回予告来たけど神回の予感
URLリンク(youtu.be)

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:56:38.72 dFwK5vVT0.net
>>350
やベーな作画カロリー高すぎる

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 19:57:11.62 3Xrkbosd0.net
>>350
いいね、楽しみすぎる

359:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8146-IXSv)
23/11/02 20:16:35.50 gIsAptLa0.net
アニメ見て原作見直して思ったんだけど、リュグナーが魔族を殺す魔法(改良型ゾルトラーク)を知っていたのはなして?
魔王倒した数年後にリュグナーにでもエンカウントしたんかな

360:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8146-IXSv)
23/11/02 20:18:08.80 gIsAptLa0.net
アニメ見て原作見直して思ったんだけど、リュグナーが魔族を殺す魔法(改良型ゾルトラーク)を知っていたのはなして?
魔王倒した数年後にリュグナーにでもエンカウントしたんかな

361:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8146-IXSv)
23/11/02 20:18:20.50 gIsAptLa0.net
アニメ見て原作見直して思ったんだけど、リュグナーが魔族を殺す魔法(改良型ゾルトラーク)を知っていたのはなして?
魔王倒した数年後にリュグナーにでもエンカウントしたんかな

362:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8146-IXSv)
23/11/02 20:18:44.84 gIsAptLa0.net
アニメ見て原作見直して思ったんだけど、リュグナーが魔族を殺す魔法(改良型ゾルトラーク)を知っていたのはなして?
魔王倒した数年後にリュグナーにでもエンカウントしたんかな

363:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8146-IXSv)
23/11/02 20:19:41.94 gIsAptLa0.net
アニメ見て原作見直して思ったんだけど、リュグナーが魔族を殺す魔法(改良型ゾルトラーク)を知っていたのはなして?
魔王倒した数年後にリュグナーにでもエンカウントしたんかな

364:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f30b-P6Dq)
23/11/02 20:22:17.87 3B5bo9x70.net
キモ。なにこいつ

365:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b32-CP9B)
23/11/02 20:24:06.64 4YJvQ7Im0.net
>>350
リーニエ、ちゃんと力がないのを補う戦い方してるね
自力だけで巨大な斧を振り回すことができない(たぶん)から遠心力を使ってる
これはめっちゃいい補足

366:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81bd-NYlQ)
23/11/02 20:26:27.95 wmfG7T5/0.net
エラー出てても大体書き込めてるから連投すんな
仮にすぐでなくても少し時間経てば出るからそれにも注意しろ

367:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8146-IXSv)
23/11/02 20:30:34.43 gIsAptLa0.net
>>361
分かった、すまん

368:名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM8b-H9h+)
23/11/02 20:30:54.04 vB4HZP9tM.net
>>350
0:26のフェルン何って言ってるん?

369:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 191c-e6D1)
23/11/02 20:35:07.92 dFwK5vVT0.net
>>357
リュグナーはゾルトラーク改を知らんはずだぞ
知らんから 50年前に対処余裕になったはずのゾルトラーク直撃して「なんやこの魔法」とフェルンに問いかけたのでは?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch