HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1210at WCOMIC
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1210 - 暇つぶし2ch850:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srdd-KLMH)
23/10/30 21:27:25.26 +qX0Lmisr.net
弱いとは言わんが
つけいる隙はあるし
それができる精神力はトチーノにすらあるということ

851:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b30d-4eeJ)
23/10/30 21:39:51.53 +NManQZV0.net
ヨーヨーくらったのは油断というか蹴る時に死角作る弱点を突かれたからだろ
正面に居ながら死角から攻撃出来てなおかつ十分な決定力を持たせる事ができるキャラって結構少ないぞ

852:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 21bb-Zc9u)
23/10/30 21:43:29.81 bfMq6wSQ0.net
サブバラってゲンスルーの養分だから発が無いからな
その時点で弱い

853:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srdd-KLMH)
23/10/30 22:05:56.42 +qX0Lmisr.net
>>812
ちょっと考えたけど、トチーノなら普通にいけるし
蚯蚓の柔軟性あればあり得ない態勢から足だけ伸ばして引っ付くとかできそうだけど

まあ、俺は陰獣=サブバラでいいとは思うけどね。相性てきにサブは蚯蚓に勝てないという考え。

854:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b30d-4eeJ)
23/10/30 22:36:25.61 +NManQZV0.net
>>814
トチーノだと決定力皆無だから例え死にながら念獣で反撃出来たとしても意味ないと思うが...
俺は上位の陰獣ならサブバラと並べて問題無い派だから立場は概ね大差無さそうだな

855:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/30 22:36:25.61 +NManQZV0.net
>>814
トチーノだと決定力皆無だから例え死にながら念獣で反撃出来たとしても意味ないと思うが...
俺は上位の陰獣ならサブバラと並べて問題無い派だから立場は概ね大差無さそうだな

856:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e191-+Ug1)
23/10/31 16:16:23.46 1WsplW100.net
キルアがゴンを上回ってるのは子供のころから鍛えた身体能力と戦闘訓練のおかげだと思うけどね
ゴンはただの野生児で体鍛えはじめたのも試しの門からだし、戦闘訓練だってG.Iからでしょ
そういうのが念に効果を及ぼす
最初の1~2年はキルアがリードしてても、その後は個人的には並ぶと思ってる
才能というなら何もしてこなかったゴンが才能だけでキルアに匹敵している時点でキルアを上回ってると見ることもできる

何より、大器晩成という言葉もあるように、才能ってのは序盤だけでは測れないよ
序盤伸びる奴、中盤伸びる奴、終盤伸びる奴、上限が高い奴いろいろひっくるめて「才能がある」だから

857:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eb5d-T7Ml)
23/10/31 16:33:51.58 6e4VHalv0.net
実際の修行の描写ではほとんどキルアが上回ってるんだから
今のところはキルアが上でいいんじゃないの
電光石化と疾風雷神は強すぎるしあの年で覚えてるのがヤバい
ゴンのグーはまだウボーを下回るかもしれないからね
漫画的には最終的にはゴンが上回るかもしれんけど

858:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53ed-iMS1)
23/10/31 16:57:18.46 V2mEe3Qa0.net
キルアは試験編で支局してる点でヂートゥより速いから比べ物にならん
ゴンはホロウをNGLに飛ばしたのはすごいけどキルアには負ける

859:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e191-+Ug1)
23/10/31 17:15:10.52 1WsplW100.net
>>819
肢曲は足運びに緩急をつけること�


860:ナ残像を生じさせ敵を幻惑する技 別にスピードが速いわけじゃない



861:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eb5d-T7Ml)
23/10/31 20:33:54.78 6e4VHalv0.net
根拠になりそうな直接的な描写出さなくても
普通に漫画読んでればキルア>ゴン
ジン>シルバゼノの才能はわかりそう

862:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/31 20:33:54.78 6e4VHalv0.net
根拠になりそうな直接的な描写出さなくても
普通に漫画読んでればキルア>ゴン
ジン>シルバゼノの才能はわかりそう

863:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 11:24:07.69 KChNWmXq0.net
相手を殺す目的で修めた技のヤバさはツェズゲラの言葉からも明らか
戦闘能力だけなら才能で劣るシルバがジン以上でもおかしくない

864:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 11:53:54.30 PmiFp/uf0.net
福岡冨樫展もうすぐ始まるのに
本人からなんの投稿もアナウンスもなしかい

865:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 12:02:32.99 dhpP/6nq0.net
いや話の続き描けよって言われるだけだと思ってるから何も声明出せないんじゃね

866:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a9b2-CP9B)
23/11/01 13:56:16.36 u2Gt7vyF0.net
蟻編で終わっとけばよかったんじゃないの
もう冨樫なんか60近いし脳も体力も衰えてくだけやな

867:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 13:56:16.36 u2Gt7vyF0.net
蟻編で終わっとけばよかったんじゃないの
もう冨樫なんか60近いし脳も体力も衰えてくだけやな

868:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:21:39.22 HH6GX/Zp0.net
ゴンは良くも悪くもブレ幅がでかい。集中したり全力の最大値はゴンで安定度や平均はキルアな印象
ゴンさん、黒ゴン、ドッヂ、ナックル戦の戦闘中の成長がその例

869:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b0c-W68x)
23/11/01 18:58:56.42 kW+01i/U0.net
クロロ対ヒソカのあとなんでヒソカが旅団メンバー殺し出したのかわからないのだけど何で?
マチは見逃してたし

870:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 18:58:56.42 kW+01i/U0.net
クロロ対ヒソカのあとなんでヒソカが旅団メンバー殺し出したのかわからないのだけど何で?
マチは見逃してたし

871:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 19:48:31.63 HH6GX/Zp0.net
クロロに協力してたからやろ
闘技場の時は紛れて援護してたか能力貸し出しだけかは分からんが
蘇生後のマチの一言で何かを察して団員消す事に決めた
マチはその事のメッセンジャーかつ多分マチを気に入ってるからあの場では見逃した

872:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 20:00:26.94 L3IBbNVU0.net
今日テレ版アニメでGI編のところ観てるんだけど何か面白くないわ
原作だと凄く面白くてワクワクしたのに
昔のフジ版だったらもっと面白いのかな

873:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 20:02:31.10 663tYHfb0.net
GI編はフジ版も相当酷いぞ

874:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 20:11:42.49 hggXwArYH.net
>>830
というか、マチ殺さないのは不自然だけど物語の展開上面白くなりそうだから生かしたと冨樫は言ってる

875:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 20:29:01.18 fEhbJgnw0.net
>>829
34巻巻末の解説に書かれているよ
それを踏まえての質問なら、ヒソカは根っからのシリアルキラーだから、だと言うしかない
天空闘技場やグリードアイランドでは表面上かなり好青年だったから勘違いしがちだけど、ヒソカは昔も今も完全に狂っているから
「アルカを殺ってキルアに憎まれて、そのキルアを殺ってイルミに憎まれて」は本心だからね
一般的な考え方ではヒソカの行動は理解できないよ
それと同時にヒソカは戦闘狂でもあるから、なるべく多く強く怨まれながら、怒りで強くなったクロロやマチと闘いたいのだと思う

876:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 23:34:36.56 kW+01i/U0.net
みなさんありがとう
今ゼブラックで初見で読んでるけどどういうことやってなってて
ヒソカがキ○ガイってことなら納得いくわ

877:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 23:40:16.08 4JuFHL960.net
ヒソカは旅団皆殺しにした後
マチに殺されることも望んでそうやな

878:SxaW)
23/11/02 13:18:48.52 2r42+incd.net
旅団壊滅させたらゾルディック家が復讐に来るのでは
ヒソカで勝てるのか

879:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53ed-iMS1)
23/11/02 13:30:41.59 QsDgPrg60.net
ヒソカは勝てる相手を狙うだけでキチガイじゃない

880:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 13:30:41.59 QsDgPrg60.net
ヒソカは勝てる相手を狙うだけでキチガイじゃない

881:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ba2-Mzft)
23/11/02 18:29:38.92 xsVaRPjg0.net
マジで犠牲フライ打てないな大山

882:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 18:29:38.92 xsVaRPjg0.net
マジで犠牲フライ打てないな大山

883:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/02 22:48:28.01 8YBY+KTs0.net
ヒソカとしては最強のおもちゃであるクロロのマックスを見たかったんだうな
そうしたら案の定負けたから、今度はそういうナメプはやめて、全世界かフィールドのルール無用の真剣勝負で倒しにいったと。
クロロの強さは借りてる能力の数と強さだから、まずはその源である旅団員を狩りに行った、と思っている

884:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 03:41:45.52 x7PqPaaO0.net
そういうこと
能力を削るって解説にも書いてあったしな

885:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 08:47:11.63 WfDpuaMG0.net
何はともあれ旅団の本気の戦闘は見れそうだね
ほぼ不意打ちでヒソカに負けたりすると強さ議論的には判断が難しくなるかもしれんけど

886:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 10:57:57.60 RuoIpxs50.net
ヒソカは現在、ヒンリギの手引きで第1層のV2エリアにいるか、向かっている最中
3~5層をウロウロしている旅団達はそもそもヒソカに出会えない
また、エイ=イ一家との抗争が終わるまでは、ヒソカから旅団メンバーへ戦闘は行わないと口約束もしている
ヒソカから不意打ちをするシチュエーションは、今の展開だと考えにくい
はぁー
マフィア抗争はまだしばらく続きそうだよ
次の連載再開で、サクッとモレナの首でも獲ってくれないと、ヒソカが旅団とぶつかるのは10年後かもな割と本気で

887:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 11:05:07.76 hmRgICO70.net
これ、なんていう曲?
URLリンク(x.com)

888:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 11:30:24.14 rtQC5hmI0.net
ザクロリンチがヒソカの居処を教える代わりにエイイ殲滅をクロロに頼みに行くみたいだけど
2人からヒソカの情報だけ吐かせてそのままエイイ無視してクロロだけ一層行くって流れにならねぇかなぁ

889:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 11:44:10.68 WfDpuaMG0.net
>>845
10年後だと冨樫がマジで書けなくなってるかもね
ジンに会ったところで終わっとけ〜みたいに言う人もいるけどガチでそうならないようにして欲しいわ

890:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53ed-iMS1)
23/11/03 14:58:12.53 vv8xMsXu0.net
両手を簡単に掴めるのに蹴りには気づかないという

891:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H25-KLMH)
23/11/03 14:59:06.61 gzfv6I+cH.net
最低でもナックルレベルだと思う

892:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1912-P6Dq)
23/11/03 15:10:56.74 j6kP8Qnx0.net
ゲンスルーさん、縄で縛られた後に無抵抗だったのはなんで?

893:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 21bb-Zc9u)
23/11/03 15:22:19.66 tPnmyVaz0.net
90%凝ってのはビスケの間違った見立てだからな
実際は30%凝で皮膚程度


894: 50%凝すればダメージは無いだろう



895:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5371-Z9hB)
23/11/03 15:33:51.17 rHbdYnO20.net
凝0は手首から先が消失
凝30は死ぬほど痛いけど何とか動く
凝80~90ぐらい?(防御できるのコマ)で皮膚程度

896:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H25-KLMH)
23/11/03 15:51:03.47 gzfv6I+cH.net
肉までズタボロになってるのに、皮膚がやられた程度と言い張る人たまにいるよな

897:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 21bb-Zc9u)
23/11/03 15:54:02.58 tPnmyVaz0.net
その後普通にグーしてるからな

898:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebc8-vA3i)
23/11/03 15:59:58.26 kbNDLl5A0.net
ヒソカw
万全状態のクロロは倒せないから諦めて雑魚狩りw
何がしたいんだよコイツw
万全状態じゃないクロロを倒したから俺が最強なんだー!とかただのイキリ雑魚やんw

899:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H25-KLMH)
23/11/03 16:16:16.33 gzfv6I+cH.net
>>856
一理ある

とはいえ皮膚がやられた程度でゴンが痛がるわけもない

まあグーできたのは漫画の都合やろな。
それで納得できないなら念の作用とでも思えばいいよ

痛みの方がダメージ量を図るのに最適だからね

900:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sad5-iMS1)
23/11/03 17:02:50.62 VmU5IE6ja.net
穴は掘るなりなんなりしたとして岩はどうやってカード化したんや

901:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5371-Z9hB)
23/11/03 17:08:45.71 rHbdYnO20.net
ゴリビスケが拾って(持ち上げて)取得したよ派
vs
触れるだけでカード化できるよ派

902:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 17:08:45.71 rHbdYnO20.net
ゴリビスケが拾って(持ち上げて)取得したよ派
vs
触れるだけでカード化できるよ派

903:ジョネシン・ジョースター【申請不参加】
23/11/03 18:10:56.27 Iy3pKGu0d.net
ヒソカでも旅団が纏まっていれば到底勝てないから、
冨樫が旅団の判断力を強引に下げてる感。
>>857
何がしたいって、殺し合いだろ。
一貫してそういうキャラだぞ?
「自分が最強だと証明したい」なんて感じ出した事無いぞ?

904:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 19:13:15.64 aRsf9FY50.net
船上のヒソカ周りは明らかに「変身」がキーになってるんだよな
クロロのコンバートハンズ、ボノのメタモルフォーゼ、ヒソカのドッキリテクスチャー、イルミの変化能力
映画館の遊星からの物体X
こんだけ変身を前面に出してるの絶対偶然じゃない
ここをどうまとめてくれるのかは楽しみなんだが。

905:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 19:15:35.13 tDoYN8mO0.net
>>861
殺し合いw
殺し合いしたいわりには不意打ちでコルトピシャル襲う小物っぷりw
殺し合いしたいなら十二支んでも殺しとけばネテロも相手してくれただろうにヒソカも馬鹿だなぁw

906:ジョネシン・ジョースター【申請不参加】
23/11/03 19:23:49.67 Iy3pKGu0d.net
>>863
何が言いたいのかよくわからんけど対話を積み重ねることで分かりそうな気もしないから別にいいや

907:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 19:24:57.11 jvNl/gIw0.net
旅団が纏まってればって言うけど、旅団ってザザンのときもそうだが纏まってても基本1対1だよ
まあ連戦するのがキツイからどっちにしろヒソカにしたらばらけてくれてたほうがありがたいだろうけど

908:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 19:29:07.12 tDoYN8mO0.net
殺し合いがしたい(キリッ
からの念能力の使えないコルトピシャル一方的虐殺w
せめて念能力戻ってから殺せば良いのに雑魚狩りしたかっただけか?w

909:ジョネシン・ジョースター【申請不参加】
23/11/03 19:31:33.10 Iy3pKGu0d.net
>>865
ザザンは勝ち方を選べる程度の敵だっただけで、
相手がピトーとかなら当然の様に連携すると思うが

910:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 19:31:56.44 tDoYN8mO0.net
クラピカみたいに旅団に恨みがあるなら不意打ちしたり戦力削ったりは意味わかるけど
ヒソカはマジで意味わからんw
何がしたいんだコイツw

911:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 19:39:04.03 rtQC5hmI0.net
ヒソカを殺るのに“誰


912:か”も“手段”も二の次だって言ってたのはフェイタンだっけか



913:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 19:58:56.09 cBM76KTp0.net
素手で大勢を警戒して全員倒さなきゃいけないザザンが圧倒的に不利だからタイマンなら勝ち目あった

914:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 20:06:11.23 gzfv6I+cH.net
>>870
正論だから、黙って欲しい

915:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 20:21:52.58 jvNl/gIw0.net
>>867
ザザンの強さを見る前に競争ルールにしてる
カルトの「助けなくていいの?」という問いにフィンクスは「競争って言ったろ フェイタンがやられたら次のやつが行けばいいんだよ」と答えてる
ヒソカをやることに対しては「自由だ」とクロロが言ってる
共闘もありだが、共闘する気ならボノやシズクみたいに一緒に行動するだろう
バラけた団員たちは基本競争ルールだろう
先着順で戦って負けたら次

916:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 21:35:31.38 5kU8PxXt0.net
>>858
そうはいっても
結局は30凝でグーに耐えるくらいの威力だし
そもそもゲンスルー自身が凝で耐える威力しか出せない欠陥発だし

917:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 23:23:49.25 gzfv6I+cH.net
>>873
リトフラはゲンスルのべらぼうな攻防力で誤魔化してるだけの糞発であることは否定しないが
ゲンスルのメインはカウントダウンやろ?
あれはAOPの二倍の威力だから、そこそこ使える発やで

918:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 23:30:20.82 5kU8PxXt0.net
>>874
いやカウントダウンなんて使いようがないだろ
相手に触れさせずに長時間逃げ切れるほど差があるなら使わずに倒せる
そもそもゲンスルー具現化系だからオーラの割に攻防力大したことないぞ

919:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/03 23:37:08.82 gzfv6I+cH.net
>>875
パーム、ザザン、ウボ
足がゲンスルより遅そうかつ硬い相手
こいつらにはカウントダウンが有効だと思う
操作系のプフは攻防力低いのか?
系統なんて、傾向程度の意味合いしかないよ
ゲンスルの攻防力がめっぽう高いのは描写から確定してる

920:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 00:02:03.63 CKV34LxI0.net
>>876
長年研鑽しあれだけのオーラを練れるゲンスルーが、基礎覚えた程度で数日前まで堅も「2分」程度しかできなかったゴンに凝で防げるダメージしか出せない時点で強化系の攻防力がずば抜けてることを証明してるんだよ
もしゲンスルーが強化系だったらゴンに勝ち目なんてゼロだったでしょ
プフの攻防力なんて別に描写ないし、ユピーと同じ数十万のオーラ量があれば操作系でも攻防力は強い

921:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 00:09:21.27 JpINj53cH.net
ゲンスルが強化系だったらタイマンの強さでウボ超えたかもな

922:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 00:10:36.35 JpINj53cH.net
けど、今のゲンスルでもそこそこ強い
せれだけの話じゃん

923:ジョネシン・ジョースター【申請不参加】
23/11/04 00:33:10.88 CpiGkKj30.net
>>872
ザザンの強さを見る前にタイマンでも大したリスクある敵じゃないと決め付けただけ。
「フェイタンがやられたら次のやつが行けばいい」というのは、
ザザンの強さを見た上で「アレ相手に共闘するぐらいなら殺される方がマシ」という前提がカルト以外の中には有るんだろ。
それでいてフェイタンがスゴスゴとバトンタッチはするかもしれないフィンクスが考えていたのは変だけど、
カルトも「絶対変」と言ってるからな。合理的に納得出来ない解釈じゃダメという前提すら成り立たない資料ということを踏まえざるを得ない。
ザザンが意外と強敵なら阿吽の呼吸で当然の様に共闘し出すのも旅団だと思うよ。

924:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 00:36:05.32 GZFkgtFW0.net
出てきた能力者全体で見ると別に強化系=攻防力強いって訳でも無いんだよな
あくまでそういう傾向にあるだけなのは間違いない

925:ジョネシン・ジョースター【申請不参加】
23/11/04 00:38:37.30 CpiGkKj30.net
個人的には、
リトフラの威力もリトフラのような攻撃に対する防御も「攻防力」じゃなくて、
リトフラの威力もリトフラのような攻撃に対する防御も強化系能力者の得意分野じゃないという解釈。

926:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 00:43:49.59 CKV34LxI0.net
>>881
単純にレベル差があるだけだよ
具現化系でもレベルが高ければ強化系と殴り合えるってだけ
同レベルなら強化系と具現化系は殴り合えない

927:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 00:52:34.86 GZFkgtFW0.net
>>883
別にそれは否定してないけど
結局個人のレベルが全てだから〇〇系だから攻防力高いだの低いだのって論は無意味って話

928:ジョネシン・ジョースター【申請不参加】
23/11/04 01:01:52.62 CpiGkKj30.net
個人的には、
ゴンとゲンスルーくらいレベル差があっても攻防力はゴン>ゲンスルーという解釈

929:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 01:03:13.42 Urr3b0ac0.net
他系統の場合、覚えた技であっても、習得率と同じ割合で、技の威力精度が落ちる
ってあるけど、これって堅みたいな基本技も技としてカウントされてんのかねURLリンク(i.imgur.com)

930:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 01:20:23.95 CKV34LxI0.net
具現化系が放出を覚えようとしても40%の威力しか出せないように
具現化系が強化を覚えようとしても60%の威力しか出せない
逆に言えばオーラ量が2倍あれば60%の威力でも殴り合える
まあ、これは具現化系が自系統の修行を捨てて強化系を極めようとした場合だけどな
これはイズナビが明言してるから確定なんだわ
いくら描写がどうとか言おうとも絶対に覆せない確定事項
>>886
攻防力という概念が強化系に属するってのは、ウイングが強化系に必殺技はいらない、纏と練してるだけで強くなれると言ってることが証明してる
ゴンやウボォーの必殺技がただの「硬」なのもそれを示している
「硬」はただの「100%凝」だから、凝も強化系に属する技
堅はただの練だし、流も凝だから強化系
ただし、強化系レベル4以下の技だからおそらくどの系統でも覚えられるんだろう
その上、必修科目でもあるな

931:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 01:21:35.20 JpINj53cH.net
自分は採用しないけど
系統で熱に対する防御力が変わるというのは面白い説ではある
まあフェイタンの防護服とか明らかに熱に対する防御力おかしいし
熱に対する特殊耐性効果をオーラに持たせるのも可能なのかも
個人的にはフェイタンの防火服姿が尋常じゃなく強いだけで、殴ってザザンを秒殺できるくらいオーラ量がある
という方が考え方として好みだけど

932:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 01:31:38.17 JpINj53cH.net
けどまあフェイタンは
服に対してだけ、特に熱耐性のオーラを付与してる
のは実際ありそう。
豪猪とか山犬とかも恐らく特定部位にだけ、オーラを込めやすいとかの特質があるはず。
そうじゃなきゃオーラ量おかしいからな。特に豪猪
そう考えると、ゲンスルーが手にだけかつ熱耐性のオーラを付与しやすいとかの可能性はなくはない。
まあビスケの説明でそんなこと触れてないから、机上の空論ではあるが
理屈上ありえなくはない考え方だと思う。

933:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 01:35:15.36 JpINj53cH.net
ジョネシンはたまに斬新なこと言うから評価しとるよ

934:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 01:38:49.73 CKV34LxI0.net
あらかじめ誤解されないように言っておくと
練は「大量のオーラを練る技」であって、攻防力は実は練とは関係がない
強化系は練ったオーラを攻防力として使用するのが得意なのであって、具現化系が同じ量のオーラを練れないわけではない
同レベルの強化系能力者と具現化系能力者とで練に差はない
強化系は練ったオーラを攻防力として使えば100%の力を発揮するし、具現化系は練ったオーラを具現化系に使えば100%の力を発揮する
「攻防力として使う」というのが分かりにくいか
「肉体の強化として使う」と言えば正しく伝わるかな
100のオーラで肉体を強化したら100の攻撃力と防御力が発揮されるのが強化系
100のオーラで肉体を強化したら60の攻撃力と防御力が発揮されるのが(強化を極めた)具現化系
100のオーラを具現化に使用したら100の具現化が出来るのが具現化系

935:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 01:49:18.01 JpINj53cH.net
>>891
自分はそれにプラスして
最初の錬の基礎


936:修行の時点で強化系の練度は嫌でも上がるから 大抵の能力者は強化系の精度MAXになっている説を推す。 クラピカの皇帝時間は他が最初に時間を割く錬の修行をすっとばせるから、スタートラインが違う能力。 だけど他が通常数年かけてする錬の修行を終えたら、実際はそこまで皇帝クラピカと差はない。 けど実は錬の修行を完結させる時点で相当な才能が必要であり割合としては多くない なんか矛盾してるようなごちゃごちゃしてるようなだけど 系統に関してはこういう考え方



937:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 01:54:19.94 JpINj53cH.net
三行目
大抵の能力者→大抵の実力のある能力者
まあ旅団とかナッシュクラスなら
まずもうその系統の限界まで強化系極めてると思うね

938:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 02:01:45.65 CKV34LxI0.net
>>892
クラピカのエンペラータイムが練の修行をすっとばせるというのが間違ってる
エンペラータイムの能力は、『「通常状態のクラピカが習得した」他系統の技の威力を100%の精度・威力で撃てる』という能力
別に練の修行をとばせるわけではない
威力はクラピカのオーラ量に左右されるのだから練の修行はむしろ必須

939:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 62b3-1L2D)
23/11/04 03:35:23.66 8IsL+12S0.net
>>887 それさ特質系は鍛えられないから 特質系どうなるの?
  バランスよく操作具現を修行して放出変化も同じ割合で修行する感じ?
特質系は山なり修行が極めに近づくとか富樫展であって特質みんな中央で
操作や具現の修行で偏ってる特質はいなかった

940:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 03:35:23.66 8IsL+12S0.net
>>887 それさ特質系は鍛えられないから 特質系どうなるの?
  バランスよく操作具現を修行して放出変化も同じ割合で修行する感じ?
特質系は山なり修行が極めに近づくとか富樫展であって特質みんな中央で
操作や具現の修行で偏ってる特質はいなかった

941:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 04:36:33.61 CKV34LxI0.net
>>896
特質系にとって、強化系の技はがんばってもレベル4までの技を40%でしか撃てない
ただし、流や硬はおそらくレベル4以下の技だから覚えられはすると思う
特質系は体術をやりたいなら念を鍛えるより生身を鍛えた方が近道だろうな
まあ特質系は特質能力で戦った方がいいし、それが持ち味だろう
特質能力がバトル向きの能力じゃないならバトルしない方が良いまである
それとも特質系の人が特質系の修行をどうするのか、って意味?
それは知らん
バランスよく操作具現を修行して、で合ってると思う
具現化系にしても具現化系の修行がどんなのか知らんしな
一度完成した具現化系の能力を高められるのかもわからないし
まあ具現化も特質も、自分の能力を使ってればそれが修行になって威力とか上がるんじゃね?デメちゃんなら吸い込める範囲が広がるとか
クラピカやクロロみたいに後付けで能力付与も出来るみたいだし
クラピカがゴンに修行を聞かれて「とにかく毎日毎日纏と練だ」って答えてるからオーラ量が増えれば出来ることが増えるんだろうと思う
個人的には、具現化系が具現化したい「もの」をイメージするように、特質系は実現化したい「能力」をイメージするんじゃないかと思う
ピトーが「そういう能力にすればいいんだ」で実現したように
クロロが両手使いたいという願望から栞を生み出したように
ネオンの占い師になりたいという願望から能力が生まれたように
そういうイメージ修行が特質系の修行である可能性もあるな

942:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 07:06:46.19 j/luRAO+H.net
>>894
その説明だとエンペラータイムはどこで約にたつの?
個人的にはゴンはじゃじゃんけんを思いついた時点で習得した、と判断してるけど
(つまり思いついた時点で修行をすっとばせるのがエンペラータイム)
君の考えでは違うということでいいんだよね
仮にゴンがエンペラーをもってたとして基礎修行が必要ならエンペラーの意味はどこにあるの?

943:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 08:43:57.96 rRc8/o0F0.net
>>897
特質系は具現化と操作が後天的に変わりやすいから下に置いているだけだとイズナビが言ってたろ
別に特質系は強化系が苦手な訳じゃない
>>876
ゲンスルーより遅いかなあ


944: ウボォーギンなんか投石で殺せばいいから追い付く必要さえないんだが



945:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 12:11:09.02 acJLdZMi0.net
ゲン戦はグリードだからできたバトルよな
大天使で完治できるからこそ両腕ボロボロなった
運営絶対めっちゃ強い

946:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 14:19:13.69 CKV34LxI0.net
>>898
いやその考え方で途中までは合ってる
G.I時点ではグーだけすごくてチーは枝を切る程度、パーは小っちゃいオーラのボール飛ばす程度だった
ゴンがエンペラー持ってたとしたら、チーとパーもこの時点でグー並みの威力になるという認識で正しい
だが、それが練の修行をすっとばせることには繋がらない
グーもチーもパーもゴンの練によってパワーが上がって行く
オーラが弱ければ100%の威力・精度を出せてもヨワヨワだろう
だから練の修行こそが最も必要だろう
まず技を身に着けるまでの修行が必要
その後の威力を上げる修行をすっとばせるという意味では確かにその通り

ただ、
>大抵の能力者は強化系の精度MAXになっている説
>他が通常数年かけてする錬の修行を終えたら、実際はそこまで皇帝クラピカと差はない。
というのは違う
具現化系能力者にとって強化系の技はレベル6までしか覚えられず、威力・精度も60%しか発揮できない
どれだけ修行して、精度MAXになってもこれが限界
エンペラータイムはレベル6までの技を威力・精度100%で撃てる
エンペラーが役に立つのはここ
あまりに難しい高度な技は出来ないが、中級レベルの技なら本職の強化系と同じ威力で撃てるということ

947:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 14:28:22.79 CKV34LxI0.net
>>899
>特質系は具現化と操作が後天的に変わりやすいから下に置いているだけだとイズナビが言ってたろ
>別に特質系は強化系が苦手な訳じゃない
その解釈だと具現化系の隣が操作系でなくてはならないし、操作系が80%でなくてはならない
操作系が60%になってる時点でその解釈は間違っている
特質が具現化の隣にあるから操作系が60%になっている
さらに言うと、先天的特質系が確定してるピトーとツェリが、どちらも操作系と具現化系の複合能力である「念獣」使いであることもそれを裏付けている
ほかの特質系能力者は後天的に特質に変わった可能性もあるが、おそらくほぼ全員が具現化系と操作系の能力を発現させて特質能力を使用している
この時点で特質系能力者は操作系80%、具現化系80%の能力値であることが推測できる
つまり強化系は40%となる

948:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 15:13:15.36 8IsL+12S0.net
特質は苦手な系統を鍛えることで自系統が成長する そして直接特質を鍛える修行方法はない今のところ
モレナ組の所でも特質系はいないな ゲーマー女が実は特質かそれか後天的に特質になるとか
収集癖があるならありそうだけど

949:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 15:23:31.30 uMYOC/bQ0.net
>>892
オーラは自分の肉体から発するから、纏と練の基礎修行だけでも十分強化系の修行になるイメージ
オーラを纏うだけで肉体を強化できるなら、ウイングさんいわく四大行と堅や流なんかを極めることそのものが発になるんじゃないかな
他系統は基本であるオーラ技術の修行に加えて、クラピカみたいに鎖を嗅いだり舐めたりする修行もしないと発にならないんでしょう

950:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 15:24:28.03 rOr7rwmW0.net
ザザンならカウントダウンを逆つけすればいい
あとは全力ダッシュ

951:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4291-9LnG)
23/11/04 17:14:14.33 CKV34LxI0.net
>>906
具現化系と操作系の隣が80%じゃない理由は?そこに特質系があるからだろ
イズナビの説明はお前の解釈にも取れるが、説明が難しいがそうじゃない

イズナビは「なぜこの位置に『あるか』っていうと」と言ってるが、「なぜこの位置にしてるか」とは言ってないわけだ
特質系の位置を決めたのは能力者たちではない
特質系の位置は、強化系の位置とか放出系の位置と同じく、世界の法則が決めた位置だと言ってるんだ

「便宜上」なんて言ってない
便宜上と言うと能力者たちがそう決めたみたいだろ?そうじゃない
特質系がなぜこの位置に「あるか」、つまり特質系は最初からこの位置にあるんだよ
そう思って読み返してみるとちゃんと意味が通る

あと、ツェリの念獣はカキンの壺�


952:ゥら生まれた念獣と関係ない 馬女の念獣の他に、もう一匹チンコ頭の念獣がいて、そいつがツェリの本来の念能力



953:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 17:14:14.33 CKV34LxI0.net
>>906
具現化系と操作系の隣が80%じゃない理由は?そこに特質系があるからだろ
イズナビの説明はお前の解釈にも取れるが、説明が難しいがそうじゃない
イズナビは「なぜこの位置に『あるか』っていうと」と言ってるが、「なぜこの位置にしてるか」とは言ってないわけだ
特質系の位置を決めたのは能力者たちではない
特質系の位置は、強化系の位置とか放出系の位置と同じく、世界の法則が決めた位置だと言ってるんだ
「便宜上」なんて言ってない
便宜上と言うと能力者たちがそう決めたみたいだろ?そうじゃない
特質系がなぜこの位置に「あるか」、つまり特質系は最初からこの位置にあるんだよ
そう思って読み返してみるとちゃんと意味が通る
あと、ツェリの念獣はカキンの壺から生まれた念獣と関係ない
馬女の念獣の他に、もう一匹チンコ頭の念獣がいて、そいつがツェリの本来の念能力

954:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ee7-1D9a)
23/11/04 18:24:09.64 XIFf33rA0.net
もう俺設定披露会はうんざり

955:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 18:24:09.64 XIFf33rA0.net
もう俺設定披露会はうんざり

956:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 20:26:02.05 vRE2gEAx0.net
ベンジャミン自身の系統って何系?

957:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 22:39:51.58 rRc8/o0F0.net
こいついっつもおれ設定出してるな
周した拳銃で撃つって言ってたのと同一人物だろ

958:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 22:50:32.42 j/luRAO+H.net
そもそも投石の威力が分からんけど
硬でなげれば硬の威力が出るのかな
それならゲンスルでも一撃で死にそうだけど

959:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 22:51:59.40 j/luRAO+H.net
極論投石でビッグバンの威力出せるのかということ
そうなら今の位置にウボがいてもおかしくないなと思う

960:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 22:52:07.92 j/luRAO+H.net
極論投石でビッグバンの威力出せるのかということ
そうなら今の位置にウボがいてもおかしくないなと思う

961:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/04 22:59:34.41 Rzch3BB90.net
スレリンク(wcomic板)
次スレたてた。

962:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/05 01:13:02.65 AIcwL56G0.net
>>915
速すぎじゃないか
なんで今

963:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/05 03:45:33.66 eDQvT7uN0.net
>>908
ピトーとユピーが攻防力比べたことなんてないだろ
しかも、ピトーに大階段ぶち壊したユピー並みの攻撃力があるようには見えんが?
ユピーの攻防力はピトー以上だと思うぞ
ヒソカクロロはもっと簡単
クロロが効かせた攻撃は左脇腹を破壊すると見せかけて首を狙った攻撃はヒソカが脇腹をガードしてたせいだし
ヒソカが人形に攻撃した瞬間を狙ってオーラの薄いところを攻撃してるだけ
攻撃にオーラを使う瞬間や攻撃位置を誤認させて効かせてるだけ
あと単純にクロロの生身の腕力が強いんだろ
特質系が強化が苦手じゃなかったら何が得意で何が苦手なんだよ
それとも全部得意なのか?
だったらクラピカのエンペラータイムはなんなんだよ
1秒に1時間という制約が必要なほどの効果を特質系は全員デフォで持ってるのか

964:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H9d-m3ji)
23/11/05 06:42:01.25 YJz2FhfTH.net
>>916
ごめん
>>900で立てると思い込んでた。

965:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/05 06:42:01.25 YJz2FhfTH.net
>>916
ごめん
>>900で立てると思い込んでた。

966:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/05 10:36:02.19 0ie/k7Rf0.net
>>917
倍差もあったらピトーが小ダメージで済むビンタなんて無傷になるけど
クロロはヒソカの通常打よりずっと強い頭ハンマーも普通に耐えてるからな
これも倍差とは言い難い
特質の得意不得意なんて人によって違うだろとしか
全100%は流石に絶対クラピカだけだろうがな

967:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/05 12:16:41.54 eDQvT7uN0.net
>>920
>ピトーが小ダメージで済むビンタなんて無傷になるけど
王のビンタ本気でガードするわけないだろ
そもそも蟻は硬いし防御力では判断材料にならん
攻撃力ならユピーの描写の方が明らかに強い
>ヒソカの通常打よりずっと強い頭ハンマー
頭の重さ7~8㎏だぞ?
ヒソカの通常打より強いならヒソカクソ弱すぎだろ
ゴンより腕相撲強い腕力のヒソカの通常打は頭ハンマーより強いよ
念能力の威力は生身+念、AP+SPで表される
数トンの腕力に念を込めたならわかるが、7~8㎏の頭に念込めたのがそんなに効くわけないね
というか、逆にそれで効かされてるクロロが攻防力が弱いというのがわかる場面

968:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/05 13:04:07.41 CFSUq9qJH.net
大階段破壊とかウボでもできるだろ

969:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/05 14:34:34.20 H3vjEb0y0.net
>>922
さすがに無理やろ

970:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/05 1


971:4:37:38.02 ID:koODPkzu0.net



972:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/05 15:02:14.43 eU6JYa+VH.net
>>923
描写みるとビッグバンならいけるはずだが…

973:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/05 15:16:38.80 eU6JYa+VH.net
別に攻防力でユピー=ウボと思ってるわけじゃないよ
アレはユピーにとって少し強い通常攻撃なのではないかな
ユピーが硬したら大階段破壊を大きく上回ると思うね

974:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/05 18:12:27.71 0ie/k7Rf0.net
>>921
本気でガードしてるかどうかは関係ない
倍あるならただの纏一つでも十分な差が出る
絶ピトーは黒目ゴンに到底対抗できない位弱体化するからな
王とか護衛軍はオーラ量が異常に多いから素が固かろうが纏による上昇も全然誤差では無い
>ゴンより腕相撲強い腕力のヒソカの通常打は頭ハンマーより強いよ
ヒソカの通常打では人形破壊出来てなかったぞ?
頭ハンマーは一撃で消し飛ばしてるけど

975:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/05 21:07:30.24 eDQvT7uN0.net
>>927
王の体罰に無傷じゃ不敬だろ
防御力調整して甘んじて傷を受けてるというのは想像としておかしくない
ユピーとピトーが直接戦ったわけでもなし、攻防力の比較なんてできん
ユピーの大階段破壊が全力というわけでもなし
そもそもヒソカはその後、五指からバンジー伸ばして人間5体束ねて振り回してる
つまり頭ハンマーはヒソカにとって全力じゃない
全力じゃない頭ハンマーをクロロが耐えられても不思議ではない
全力のヒソカの攻防力をクロロが耐えた描写があるなら初めてクロロの攻防力がヒソカ並みと言える
どちらも考察に足る描写ではない

976:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/05 21:36:10.41 maUlyJyI0.net
幽遊白書の仙水編でもわかる通り
冨樫の漫画は後で矛盾する設定平気で練り込むからな
仙水の目的が魔界でシヌことだが
散々魔界の穴で人間界荒らしてムロタころして病院荒らして魔界で死にたいだけは通じない

977:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/05 23:33:23.45 0ie/k7Rf0.net
>>928
>防御力調整して甘んじて傷を受けてるというのは想像としておかしくない
いやおかしいけど
作中でそんな描写は一切無いしオリジナル設定で反論されてもね
原作の話しないならもう終わるよ

978:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 00:02:08.10 ZDvGwieu0.net
なんかオリジナル設定と妄想で張り付いているやつ居るけど
議論スレを迷走させている自覚を持ってやってほしい

979:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 00:06:17.62 vOn4+oct0.net
>>930
反論するのはそこだけか?他は納得したってことでいいか?
そもそも王がピトーとユピーを同じ力で殴ったなんて描写は一切無いしオリジナル設定で反論されてもね

980:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 00:25:12.45 5egsxMDnM.net
>>932
力を変える理由があるの?
変える場合はその理由を漫画内で描写するでしょ
通常のケースと特別なケースを同じ土俵に載せたがるよね
それでどっちもオリジナル設定と評するのは通じないよ

981:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 01:07:17.34 OdSq1UFW0.net
>>932
何言ってもどうせオリジナル設定を聞かされるだけだから反論しても意味ないだろ?
申請議論じゃないしなこれ

982:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b224-q0f1)
23/11/06 03:00:55.93 Svz6585r0.net
後天的かつ緋の目になった時だけ一時的に特質系に変わるクラピカは正直レアケースでさ
クラピカは現在でもほとんどの


983:時間を具現化系で過ごしている訳でしょ そのクラピカが強化系習得率60%なのは当たり前 特質系能力者は大多数が先天的なのに、特質系が具現化系らと同じ強化系60%(かそれ以上?)だと考えるのはちょっと無茶だと感じる 単純に、六性図は正六角形に描かれている 特質系から一番遠いのは強化系 特質系の強化系習得率は40% 40%だから肉弾戦に不利だってのは根本的に間違い クロロはビックバンインパクトみたいな破壊は苦手かもしれないけど、顕在オーラ量と流で、素手で人の首を落とすくらい余裕でできる 闘うだけならそれで充分だし



984:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 03:00:55.93 Svz6585r0.net
後天的かつ緋の目になった時だけ一時的に特質系に変わるクラピカは正直レアケースでさ
クラピカは現在でもほとんどの時間を具現化系で過ごしている訳でしょ
そのクラピカが強化系習得率60%なのは当たり前
特質系能力者は大多数が先天的なのに、特質系が具現化系らと同じ強化系60%(かそれ以上?)だと考えるのはちょっと無茶だと感じる
単純に、六性図は正六角形に描かれている
特質系から一番遠いのは強化系
特質系の強化系習得率は40%
40%だから肉弾戦に不利だってのは根本的に間違い
クロロはビックバンインパクトみたいな破壊は苦手かもしれないけど、顕在オーラ量と流で、素手で人の首を落とすくらい余裕でできる
闘うだけならそれで充分だし

985:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 06:38:46.28 yHkL3+zl0.net
>>929
泉水は七人いるから
やりたいことがそれぞれあっても矛盾はない

986:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 08:54:59.66 /T7MZb3jd.net
特質系は強化が苦手でとかいうやつ
具現化系や操作系は特質系が0%なこと忘れてそう
他の系統と違うのが特質系で
後天的に変わりやすい2系統の間においている
これが公式設定でそれ以上は妄想でしかない

987:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 920d-d6cD)
23/11/06 09:24:43.61 OdSq1UFW0.net
>>936
実際ピトーユピーが反例になってるし
特質の習得率は個人によってバラバラと考えるのが妥当だろう

988:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6de0-1D9a)
23/11/06 10:11:42.63 HnTUO0M20.net
>>938
結論出たな

989:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd62-0vVD)
23/11/06 10:29:07.48 o0eQOphJd.net
クラピカは緋の目時にしか特質系になれない劣化特質系だし
他の特質系は全系統100%じゃないの
クロロとかピトーとか100%じゃないと実現できない能力ばっかだし

990:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c146-QqmZ)
23/11/06 11:25:18.18 LFbfs1TP0.net
また新しく妄想設定語り始めた

991:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 11:25:18.18 LFbfs1TP0.net
また新しく妄想設定語り始めた

992:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 11:55:44.83 5oceGn+CH.net
>>939
ウボ上げも

993:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 12:19:13.05 vOn4+oct0.net
>>938
>>935

994:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 12:28:03.72 vOn4+oct0.net
>>940
ピトーユピーなんか認めたくなくて意地になってるだけだろ
ピトーが叩かれたの21巻、ほほの斜線強め、口から血を流してる
25巻ユピーの描写はほほの斜線も薄い
結論、ピトーは2倍のダメージを受けてる
終了
そもそもピトーは一番早く生まれ、カイトとの実戦を経てユピーより念が強い
いくらでも反証は出て来るな

995:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 13:56:17.84 aw1G1JYz0.net
ふと思ったんだが
公式に「〇〇系能力者」と言われてる奴はオーラの系統がそこに属してると確定してもいいのかな?
カストロみたいにオーラの系統と会得した能力がチグハグな奴って他にもいるんだろうか

996:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 14:17:31.58 ypMmM7sod.net
>>947
パームがちぐはぐだったね
でも有益な能力だから、結果的には良い能力者と言えるよね
カストロも生きていればなぁー

997:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 14:19:28.98 vOn4+oct0.net
>>947
レイザーは放出系だけど対極の具現化を使った念獣使いだな
まあ念獣は放出、操作、具現化を使う能力なので具現化系能力者にとっても対極の能力が必要だが
カストロは強化系なのに操作と具現化というダブルで苦手な系統を使ってるので作中一番チグハグと言えるが

998:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 14:35:43.89 vOn4+oct0.net
>>948
パームの能力はそこまでチグハグではない
遠隔視は空間能力だから放出系と言える
放出なら強化系のパームは得意だし何と言っても空間使いのノヴの弟子だ、出来て当然だろう
蟻と混ざってからは人魚の具現化もせずに使ってたから遠隔視に人魚は必要ないのだろう
人魚の能力は検索


999:能力 人魚が仮に念獣だとしても別に操作は使ってないから、具現化したものに付与能力を与えるので済む能力 強化系にとって具現化は60%だが、60%単体程度の能力を使ってる能力者は普通に多い カストロは具現化と操作で60%のダブルだからな



1000:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 15:00:11.39 ypMmM7sod.net
>>950
パームの探索能力が何系なのかは解らないけど、「あたしは間違っていた 能力の使い方を」と言いながらブラックウィドウを発動しているって事は、こっち(強化系能力)の方がしっくり来るって本人も実感しているわけでさ
本人の趣味嗜好として、ストーキングしやすい探索能力を苦労して習得したけれど、強化系発でブン殴るのが一番適しているって気付いたのだろうね
考えてみればナックルも、ヤンキーな見た目や筋肉質な体型から、当初は喧嘩をするために念を修めたのだろう
相手を傷付けずに殴り合いの決闘をしたいと願った結果ハコワレを発現したけれど、生来は具現化系
ハコワレをハメ技に応用できたから良かったけど、彼も相当ミスマッチだと思う
ビーストハンターとしてもイマイチな能力の気がするし
まぁ、どんな能力も使い方次第だという例か

1001:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 15:19:51.02 vOn4+oct0.net
>>951
ナックルはビーストハンターで目的は動物の保護だから、ハコワレは喧嘩目的というより動物の無力化を目的とした能力だろう
具現化系なのにタイマンしなきゃいけないというのは確かにミスマッチと言えるかもしれないが

1002:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 15:59:35.85 ypMmM7sod.net
>>952
ハンター世界の野生動物を絶にするのはむしろ危険でしょ
肉食動物なら獲物を狩り放題になってしまう
もしかしたら念を使う動物もいるかも知れないけれど、ハコワレは対人特化の能力だと思うよ
自発的に戦わないと戦歴五千は到達できないと思う
喧嘩上等ののぼり旗も背負っていたし

1003:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 16:11:15.82 vOn4+oct0.net
>>953
捕らえて安全に運んで調査したり保護するのが目的だろう
なにも絶にして放置するのは想定してないと思うぞ
五大災厄もそうだが、この世界の動物はオーラが基本
アルカのような不思議パワーも結局はオーラで実現している
ヂートゥのスピードもユピーの変形もオーラが無いと出来ないという世界観
でなければヂートゥやユピーを絶にしようとしてた意味がわからない
別に喧嘩好きなのは否定してない
ハコワレが喧嘩目的の能力じゃないと言ってるだけ

1004:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 18:08:28.86 5oceGn+CH.net
動物がオーラ使うのも
アルカたちがオーラ使うのも
初めて聞く説だが…

1005:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 19:58:42.73 k3c/8IgnM.net
発を覚えた時期と動物保護に目覚めた時期の順番分からんし
動物保護目的の能力で利息だ取立だってルール適用するのおかしいよね

1006:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 20:14:36.58 OdSq1UFW0.net
>>946
いや940は別の人に言ってるんだけど...
なんか不敬だからわざとダメージ食らったんだっけ?
よくわからんが君は解決したんでしょ
それでいいんでない

1007:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 21:49:08.98 vOn4+oct0.net
>>956
喧嘩相手を30日間絶にして何の意味があるんだ?何の目的でそんな能力にしようと思ったんだ?
まあ答えなんか出ないからどうでもいいけど

1008:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 21:53:11.89 vOn4+oct0.net
>>955
動物がオーラを使うというより、オーラを使う動物かな
それを魔獣と言うのかもしれんが
あと冨樫展でアルカは特質系の極だと判明したよ

1009:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 21:54:25.96 JQPIbh350.net
ゴンが絶できるのは野生動物が生活の中で絶できるようになるのと同じみたいなこと言われてるし、野生動物は基本スペックとして�


1010:セいたい絶持ちでしょ だから野生動物を強制絶にしたところでハントにそんな影響ない



1011:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 22:06:17.40 vOn4+oct0.net
>>960
俺が言ってるのはそこら辺の野生動物とかじゃなく暗黒大陸の生物の劣化版みたいなオーラを使う魔獣のことだな
キリコみたいな
ゴトーに化けられるってことはキリコもオーラ持ちってことだろうし
そもそもそこら辺の動物にナックルは負けない
捕らえるのが難しい生物に対してのアンチ能力だろう
逆に喧嘩上等でハメ技使って勝ってそれを誇るタイプには見えないがね

1012:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 22:07:43.60 vOn4+oct0.net
あ、つまりオーラを使う動物(魔獣?)の攻撃力や防御力、特殊能力を封じるって意味です

1013:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3d0f-1D9a)
23/11/07 00:14:00.13 0mO7cLd80.net
物語の展開上面白そうな能力を冨樫が考えただけ
バックボーンまでどう整合性持たすかは冨樫の仕事です

1014:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 00:14:00.13 0mO7cLd80.net
物語の展開上面白そうな能力を冨樫が考えただけ
バックボーンまでどう整合性持たすかは冨樫の仕事です

1015:ササ
23/11/07 05:46:36.07 CDGCD/fw0.net
ミエセス残留決定的とか意味わからん
あいつ試合中お菓子食ってるだけだろ
なんかムードメーカーの面白キャラみたいなので話題になったけどさ
そんなので何億も金積む余裕あんのかよ
ムードメーカーは必要だろうが他にもいるわけだし
まずは試合で活躍しなきゃ意味ねーだろ
マルテの方が絶対役に立ってたわ
なんかさー。日本人は雰囲気で決めすぎじゃね?
政治家だって流暢な喋りしててルックスよくて著名人なら
なんかやってくれそうな気がして投票してしまう
いやいやそうじゃねえだろと。それで汚職おきてたから文句言うのはおかしいぞ
レオリオに投票するならわかるけど、なんでゴンに投票するやつおるねん
ミエセスの成績を見てから残留決定的とか言えよ
てか決定じゃなくて決定的なのかよ
決定的ってなんやねん
それすらも適当やん

1016:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 07:04:21.95 FSjS/1oX0.net
冥土の土産におぼえときな♣
奇術師に不可能はないの🖤

1017:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 10:07:35.55 hG6BejaA0.net
オーラとか関係なしにキメラアントも摂食交配とかテレパシーとか使えるんだから、念に関係なく現実とは違う不思議生物がいる世界なんでしょ
キリコが魔獣としての特性で変身できるのか、念能力で変身してたのかというのは明言されない限り断定できない

1018:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4291-9LnG)
23/11/07 12:21:02.94 /7kPYJWl0.net
>>967
女王の摂食交配やテレパシーがオーラに関係ないとは明言されてないが

ゴトーに化けられるってことは、キルアバレないような念能力者特有のオーラの動きや垂れ流し方を出来るってことも言いたかったわけだが
別にキリコがオーラで変身してたのかは問題じゃない
アルカの不思議パワーがオーラだったってのが決め手

そういう生物がいて、そういう生物を保護なり無力化なりするためにナックルが強制絶の能力にしたんだろうってこと
喧嘩相手をその場で相手を絶にするだけなら勝つためと理解できるが、その後「30日間」絶にする意味がない
それはナックルのハンターとしてのハントのためだろうということ

1019:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 12:21:02.94 /7kPYJWl0.net
>>967
女王の摂食交配やテレパシーがオーラに関係ないとは明言されてないが
ゴトーに化けられるってことは、キルアバレないような念能力者特有のオーラの動きや垂れ流し方を出来るってことも言いたかったわけだが
別にキリコがオーラで変身してたのかは問題じゃない
アルカの不思議パワーがオーラだったってのが決め手
そういう生物がいて、そういう生物を保護なり無力化なりするためにナックルが強制絶の能力にしたんだろうってこと
喧嘩相手をその場で相手を絶にするだけなら勝つためと理解できるが、その後「30日間」絶にする意味がない
それはナックルのハンターとしてのハントのためだろうということ

1020:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 12:44:59.76 hG6BejaA0.net
ラモットがゴンたちと接触するまでキメラアントはオーラを見ることも出来なかった
それ以前からテレパシーを使えるんだからテレパシーを念能力とするのは無理がある

1021:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 16:03:03.77 /7kPYJWl0.net
>>970
暗黒大陸からきた女王がオーラを有していてもおかしくない
あとオーラを有していることとオーラが見えることはイコールではないし、オーラを有していることと念能力者はイコールでもないし、オーラが見えることとオーラを使えることもイコールではない
摂食交配やテレパシーが念能力であるとは限らないが、自然とオーラを使用する可能性はある
そういう意味で「オーラに関係ないとは明言されてない」と言った
念能力とは言ってない

1022:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 16:35:23.75 tBXyE8Ds0.net
そうかもしれないしそうじゃないかもしれない
~完~

1023:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 18:09:40.55 53L49j5zH.net
正直富樫てんの情報も疑ってるの俺だけ?
アルカの情報とか普通出すかな?

1024:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 18:16:08.80 rU9PCvxAd.net
>>973
原作者手書きメモの情報だからね
ハンター世界創造神の言葉を疑っても仕方が無い

1025:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 18:42:56.65 RgErIT2X0.net
創造神は嘘つきじゃないけど間違いをする事もあるからなぁ……

1026:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 19:22:48.38 9J/ZUYx+0.net
初めてメルエムゼノシルバノヴが放出系って聞いた時はさすがに疑ったわ

1027:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 19:46:09.72 rU9PCvxAd.net
>>976
冨樫展以前は、放出系はハズレだって言われ続けていたものね

1028:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 19:50:32.27 AmwerPsA0.net
>>971
絶になったからって喋れなくなったり目が見えなくなったりするわけではないでしょ
現実のイルカも超音波で会話をするけどあの世界のイルカにハコワレがついたら超音波出せなくなるのかっていう
テレパシーの要領で人間の通信を傍受してる描写があったけど、電波かなんかを利用して会話してる可能性が高い
鳥だって地磁気を読み取れるしそこにオーラは絡まない
そもそもモラウが説明してたけどキメラアントの生物として多彩でやばい能力に念能力が加わるからかなりまずい脅威になるってことなんだから
ヂートゥはオーラに目覚めてあれだけ速くなったのは確かだろうけど、元々の速度も人間をずっと超えてるはずでしょ
ジョジョのスタンドみたいに念だけがあの世界のファンタジーじゃなくて、石仮面で吸血鬼が生まれるように、アリからチーター人間が産まれる世界観なんよ
少なくとも作者の頭の中では現実世界の法則にオーラだけが追加された世界観ではないと思う

1029:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 20:58:17.53 /BQ9pJSF0.net
念が使えなくてもオーラはある程度体から出て垂れ流されてるわけで
強い生物だと垂れ流しオーラだけで並生物の纏レベルになるんじゃないの?
実際パイクは見えないはずのレインボーアローが見えたわけだし
野生生物でもそんな生命力溢れる奴なら絶にすれば十分弱体化するだろう

1030:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 21:49:59.92 /7kPYJWl0.net
>>978
なにも別に完全にできなくなるなんて言ってないんだよ
例えばオーラでテレパシーを増幅してるとしたら、絶状態にすればそれを狭くできるだろ
ヂートゥを絶にすればチーター並みまで速度落とせるかもしれんだろ
現実世界の法則にオーラだけが追加された世界観なんて誰も言ってない
それでも、不思議パワー持った生物を絶にすりゃあ捕らえるのが簡単になるって言ってんだ
無理矢理曲解するなよ
ただ喧嘩のためならその後30日間も絶にする必要ない
制約と誓約というほどの条件はハコワレには無いように見えるかもしれんが、そんな能力にしなければもっと緩くて有利で強力な能力でハコワレは成立してたはず
喧嘩をするために念を修めたのではなく、相手を殺さないで捕らえ安全な地に移すとか、保護するために身に着けた能力だろって話

1031:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 22:07:26.29 t9UxXGNh0.net
発も凝もできない相手を絶にしたところで大して意味は無い

1032:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 22:19:54.55 9MoLuuoy0.net
喧嘩っ早い不良くずれや、念を覚えて調子に乗っている子悪党を屈服させるのにちょうど良いのでは?
調子こいていた喧嘩番長が30日間も存在感が虚ろになったら立場が無いしね笑
30日間というのは、割符バトルの期限中に再戦させない為のストーリーの都合だと思うけど、本当の理由は確かに不明
まぁ、オーラを貸し借りする能力なんだから、非能力者を対象とはしていないだろうという推測だけど、野生動物に応用が効くってのはそうかもしれん
殴って数分近くに居れば強制絶なんだから
格下相手には無敵に近い能力だと思うハコワレは

1033:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 22:30:43.17 AmwerPsA0.net
素で強い生物は垂れ流すオーラも強いというのはまあ納得できるけど、纏も練も使えない生物を絶らせてもほぼ誤差レベルじゃないの
だって素で強いんだもの
いくらオーラが強くても練してない垂れ流しオーラでの強化率は並の生物と変わらんでしょ
100の力から0.01減らしてもあんまり意味ないし、100万の力から100を減らしたところで、、、、、、みたいな
ヂートゥは念を覚えてて確実に弱体化するからハコワレ付けたのは間違い無いけど、キリコが人に化ける特殊能力や、キメラアントの摂食交配とテレパシーまでオーラにすると、完全に念能力の発だし生物として根幹の特性がオーラ頼みは飛躍しすぎで、まずこれ単体で正しく考察しないといけない
そもそもナックルがハコワレを動物に使うのか人に使うのかって話だけど、個人的にはどっちもだと思ってる
ビーストハンターがどういう仕事なのか分からないけど、ハコワレは付けた相手の大まかな位置が分かるんだから、GPSを付けるのが難しい動物を追跡するのとかに使える
あと密猟をするような悪い念能力者を無力化するのに役に立つ。ナックルは動物好きだしむしろこっちが本番ちゃうか
不良の喧嘩にも使ってそうなのは完全に同意

1034:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 22:45:02.47 9MoLuuoy0.net
>>983
確かに。GPS代わりは普通にありそう
シャ一家の構成員がクロロ達の事を「野生の火竜」と例えたけれど、あれはあの世界に本当に火竜が居るからだと思う
クロロ並みに強い野生動物でも、一発入れられればリスクを管理できるし(近隣の住民に警告できたり)、作戦次第では捕獲も可能かもしれない
蟻討伐メンバーに選ばれたのは、モラウの直弟子だからだけじゃなく、そういう実績があったのかもしれないね

1035:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 23:26:33.31 AmwerPsA0.net
>>984
念能力者を殺さずに無力化出来るのと、殺し合いの喧嘩をダメージ0のオーラの貸し付けバトルに出来る
なんなら相手を破産させた後に自分も絶れば、ややこしい能力抜きでまさに不良の喧嘩も出来るし、なんかやってそう
仕事でも使えそうだしナックルの嗜好や優しい性格も出てて良い能力だと思う

1036:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 23:38:35.21 5Y1sjr3k0.net
>>983
ラモットと針強制状態のキルアで考えてみたら別の結論もあると思うけどな。あのキルアは絶に等しい弱体を
食らってたようなもんで、それが解けた途端ラモットを瞬殺してたろ。そもそも念の概念自体がパワー勝負からは
ほど遠いところにあると思うぞ

1037:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 00:02:02.91 RUF0XGJ20.net
不思議パワーを持つ強力な生物が練も凝も発もできないイメージがない
そもそも俺は不思議パワーは発だと思ってるので特殊能力を封じられると思ってるんだが
アルカが絶状態で能力使えるのかで意見が分かれる問題だな
特質の極なんだから無理だと思うんだがな

1038:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 00:03:17.95 1mM3Nbrp0.net
なんか話ズレてね?

1039:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 00:05:26.56 rnT8OroG0.net
ナニカは特質系だから念だろうが他の特殊能力は念と言及されていない

1040:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 04:55:35.39 QQ9fcgl10.net
纏できねえやつが、能力者の敵意を含んだオーラに当てられたら心神耗弱するみたいな設定、冨樫忘れてるよな

1041:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 05:52:51.68 ylKhJVmoH.net
念とは違う


1042:法則のパワーが存在すると思ってただけに、アルカの情報は残念



1043:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 05:55:29.21 ylKhJVmoH.net
いやちょっと考えたら
念以外のパワーを特質と便宜してるだけの可能性もあるよな
例えばドラゴンボールの気を扱うキャラがハンター世界に現れたら、気というパワーを扱う特質系の能力者と説明されるのでは?
特質系はその他全般のことだし
念以外のルールもそこに含まれるのでは?

1044:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 06:03:59.22 ylKhJVmoH.net
苦しいか

1045:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 06:10:32.27 ylKhJVmoH.net
でも気が特質なら
特質が他の系統の威力精度と関連付けされてないことの説明がつく
具現化いくら極めても念じゃない気の威力精度が上がるわけないし、逆もまたしかり

1046:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 06:15:36.48 ylKhJVmoH.net
連投ごめん。スレ最後の雑談許してちょ
もっと大胆に言えば
特質系は全部念ではないのでは?
念以外のパワーの総称を特質系と言うのかも

1047:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 06:16:20.70 KVlOgPQJ0.net
特殊能力ってのはどういう思考過程でたどり着いた仮説なの?
あんな万能な能力は制約と誓約を無視してるだろってこと?
そもそもの話、アルカの能力が何でもできるとは
実はまだ確定してないぞ?
治療と、家へのワープと、現金輸送船を破壊したのは描写されてた
クロロのスキルハンターよりバリエーション少ないぞ今のところ
アルカの能力はまだ全容が解明されてないんだよ実は。
なんかおかしいと思わねえか?
確定してない情報を確定したと思い込まされてる
60%とか70%の可能性とかならわかるけど
100%だと思い込まされてるんだよ。
お前たちはどうかな?思い込んでないやつがいたらかなり冷静だと思う
ミスリードって知ってるか?
ちなみに俺はこんなこと言っといてなんだが
アイは結構何でもできる能力だと思ってるw
愛情が制約ってのはさすがにバランス崩れると思うから
なんかもっと別のコストやリスクはありそうだけどね
能力の範囲がもっと小さいとかもあるかも
今のところ人間と飛行船くらいにしか発動してないっぽいし

1048:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b288-TWA2)
23/11/08 07:22:07.28 iKg66hvO0.net
分かっているのはアルカが特質系の極でナニカが暗黒大陸出身ってことだけ
ナニカがガス生命体アイなのか、アイがオーラを使ってるのかさえもただの想像で定かじゃない
案外アルカの念でナニカを制御してて、『おねだりとお願い』は暗黒大陸の何かと念の複合なんじゃないか

1049:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 07:22:07.28 iKg66hvO0.net
分かっているのはアルカが特質系の極でナニカが暗黒大陸出身ってことだけ
ナニカがガス生命体アイなのか、アイがオーラを使ってるのかさえもただの想像で定かじゃない
案外アルカの念でナニカを制御してて、『おねだりとお願い』は暗黒大陸の何かと念の複合なんじゃないか

1050:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 07:54:39.08 nKuKf62D0.net
1000.

1051:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 08:08:14.11 DhaIV/YBd.net
おわり

1052:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 13時間 55分 13秒

1053:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch