HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1210at WCOMIC
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1210 - 暇つぶし2ch600:TH.net



601:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 23:21:45.10 sPtSnsKE0.net
>>570
>ビルの腕に張り付いているのはビルのオーラが止めているから
なんでそんな余計にダメージ入るマネするんだよ
弾いて飛んでいってくれた方が楽だろ

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 00:35:25.49 0YEMH9Ep0.net
20mくらいの距離でよーいドンしたらキルア>ピトーだけど200m以上はなれてたらピトー>キルアだろう
溜めジャンプで2キロを一瞬で跳躍だけどキルアは神速で走るだけだから一瞬で追いつかれて抜かれる

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 07:48:50.52 uuWU9Rn/0.net
仮に一瞬を0.5秒だとすると秒速4kmでマッハ11
メロスより遅い雑魚やんけ

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 08:15:38.41 +LbVk1fu0.net
マッハ超えてる時点で人間じゃねぇ

605:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c16a-/4nw)
23/10/20 15:27:36.79 NvEaJmvR0.net
ピトーの最速ってネテロに吹っ飛ばされた後王のもとに行くためにやった
大腿部全力ふくらましジャンプだろ

606:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd33-9zkB)
23/10/20 16:00:01.00 m06eSxLpd.net
>>568
あの挙動とクラピカが受けた黒子の挙動
描き方一緒だけど何が違うの?

と既に論破されてたろ

607:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0ba2-EPGe)
23/10/20 16:16:46.09 m5r/Q28X0.net
黒子って風船のやつか
ビルのあれは漫画やアニメでありがちな
絵にするためのスローモーション的な演出でしょ
実際は一瞬の出来事だけど、漫画として迫力出すために
ゆっくり動作が行われてるかのように描かれるやつ

ネテロの百式とかもピトーですら微かな意識の端で捉えるのが限界なスピードだけど
漫画としてはゆっくり拝む動作が俺たちには見えてるよね

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 16:27:52.35 Wt7y3LDg0.net
>>579
>>357
2回目だよ論破されてたろくん
357に反論せず(できず)に論破されてたろは無理があるでしょ

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 16:37:40.00 m06eSxLpd.net
>>581
いやいや
>>357の1が反論になってなくて終了だろ
なんで止まったのに回転するんだよ
2以降とか自説前提でお話にならん
結局はトチーノの黒子を見ろで終わりなんだよな

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 16:42:21.14 Wt7y3LDg0.net
>>582
ボールとか受け止めてもまだ回転してることあるだろ?

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 17:15:49.13 m06eSxLpd.net
>>583
それと周のどこ関連があるんだ?
ふつうにボールがなるなら尚更周じゃなくねえか
そもそも鎖で受けたから回転するとか理屈になってないぞ

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 17:32:48.24 Wt7y3LDg0.net
>>584
手も鎖もだけど、凹みで受け止めたらって話な?
腕一本でガードして止まって回転するわけあるか?
それともビルの腕は凹んでるんか?腕は凸型だろ…
理屈になってないのはそっちだろ
どう解釈したらハンター世界の銃弾は全て止まって回転するって解釈になるんだよ

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 19:07:43.91 2DfEZ8aW0.net
>>551
持論を否定されて反論できなくなったら悔しいだろ
だから他人の説という事にして「俺が考えたわけじゃないからどうでもいい」と言える逃げ道を用意しておくんだ

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 20:11:33.25 m06eSxLpd.net
>>585
鎖にならぶつかって回転する
腕にはぶつかっても回転しない
完全なダブスタ
凹んでたら回転するとかマジで言ってるのかな
少し自分の書込を客観的に見た方がいいよ
実際に誰も賛同してくれてないだろ?

615:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a991-EQ0R)
23/10/20 21:48:24.13


616:Wt7y3LDg0.net



617:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 23:04:21.76 m06eSxLpd.net
>>588
大勢に反論され過ぎて分からなくなってるんだろうが
おれは一言もハンター世界の弾丸は当たると止まって回転するなんて言ってねえぞ
単純にクラピカとビルの弾丸描写が一緒なのに
片方は鎖だから回転するけど片方は周だから回転するなんてダブスタで主張としておかしいって言ってるだけ
この主張こそ外で言ってみたら噴飯物だろうが

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 00:02:42.67 6RdIZdwvM.net
弾くほど固くないし貫通するほど柔くないビル
一般の拳銃を基準に念の練度が描写されていく展開だったと思う
これが一々念で強化されてたらスカウターにならない

619:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d688-b3Lu)
23/10/21 00:50:41.08 A591UqPx0.net
念で強化された銃なんて出たらガソリンで死んじゃうゲンスルーさんが可哀想なことになる

620:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ aa71-gE6H)
23/10/21 01:27:24.12 zwen+qtp0.net
青葉くんまたガソリンバカにしてる、、、

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 01:37:13.78 SVa5IGUY0.net
>>589
>おれは一言もハンター世界の弾丸は当たると止まって回転するなんて言ってねえぞ
お前が言ってなくてもお前の説は>>314の受け売りだろ

別に鎖だから回転すると「だけ」は言ってない、その可能性があると言っている
トチーノは放出系だから銃に念を込めて風船黒子に持たせてた可能性もあるし、実際にカミーラやモレナ組が撃った銃弾は止まって回転していない
そもそもダブスタというが、クラピカとビルの弾丸描写は条件が違うと言ってる
クラピカは穴にはめ込んで鎖の柔軟性で柔らかく受けとり、しかも回転しているのは一瞬ですぐに払い捨てている
大してビンセントの弾丸はドウドウドウドウと発射され、ボッボッボとビルに当たり、ビルが「ぐっ」とうめき、「ぬうう!!」と耐えている間「ギュウウ」とオーラを纏いながら回転し、ビンセントの考察が入り、エアブロウを放とうとし、クラピカがステルスドルフィンでオーラを吸って技が出ないことに全員が驚いている間中ずっとビルの腕に張り付いている
オーラでガードしている円柱形の腕に当たれば弾丸は跳弾し一瞬で軌道がそれるはず
大勢に反論されたとか賛同がないとか何度も言ってないで理屈で反論するといい

>>591
ガソリンは念能力者にとっては炎で死ぬというよりも、顔の周りの酸素を消費され、吸えなくなるのが問題
そして炎を吸い込むことで肺をやられるのが問題
呼吸をやられるとモラウ以外は耐えられないだろう

622:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd7a-Xc/1)
23/10/21 08:16:21.47 17AGFV+4d.net
ビルの攻防力じゃウボォーベンジャミンのように跳弾させるだけの硬度にならないだけの話だろ
防弾チョッキだって跳弾しない
銃弾に周してたらビル程度の攻防力なら貫通するわな

623:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cd91-XNEZ)
23/10/21 12:12:05.05 SVa5IGUY0.net
>>594
他の全てが指し示すことに目をつぶって、明らかになっていない「ビルの攻防力」を勝手に低く見積もり認識を歪めているんじゃないかね

ちょっと本気だした念なしキルアの手刀を「水見式初期レベル」のズシが「纏で」防いでる
ゴンで言うなら水チロチロ程度の時の話だ

「サーー」となる程度の水増量の強化系のビルが凝で防げばた、だの銃弾で傷つくのはおかしい

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 12:49:26.34 6RdIZdwvM.net
ズシや初期ゴンは銃殺できビルは銃殺でき


625:ない 念で覆った腕は円柱形ではなく面 硬度が十分なら弾かれ足りないなら食い込む 憶測で好きに補足したら? そもそも継承戦における通常の銃弾の威力を示す演出のコマでしかない 銃に念が込められた威力なら明言し共有する



626:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 13:17:04.39 SVa5IGUY0.net
>>596
>ズシや初期ゴンは銃殺できビルは銃殺できない
手を刃物に変形させてなかったとはいえキルアの手刀は心臓抜きとれるレベル
試しの門何十トンも開けるキルアの手刀は拳銃より強いだろ
ハンター世界の銃弾はそれくらいの威力があると言ってみるか?
じゃあサカタがツチボッコに撃った弾丸が何十トン以上の威力で船の床を破壊しないのは変だな?
>念で覆った腕は円柱形ではなく面
そりゃもう具現化だろ
いやオーラに硬度を持たせてるから変化か
どっちにしろわざわざ面にして銃弾を留める意味がない
硬度もたせるにしても角度つけてそらせばいい

>銃に念が込められた威力なら明言し共有する
仮にビンセントの銃に念が込められてなかったとしても、クラピカがこの先銃強化をしてくる者が現れるであろうことを明言しないのもおかしい
ただの銃弾が凝で防げないなら強化された銃弾なら大怪我なんだから
明言が無いのはどっちにしろなんだ
スコップ、剣先、ボールに周が出来て銃や銃弾にできない理由なんかないからな
銃に周する描写が無いと言うなら銃には周が出来ない描写も理屈もない

627:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMbd-tOlr)
23/10/21 14:07:08.83 6RdIZdwvM.net
>>597
念を込めた攻撃であったという結果について明言すること
そうした攻撃もあり得るという予測を明言すること
これらは漫画において描写する必然性が同一とは思えない
キルアの攻撃対象がズシだからどの程度の威力を加えたかは解釈に幅がある
銃弾と手刀では威力の逃しやすさが違うとかグダグダ言うこともできる
念で数字を描くことができるし具現化系でなくとも面で防ぐのは不自然じゃない
跳弾で被害が出ないようにしたのかもしれない
色々言ったけど明言されてないのが全てでしょ

628:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cd91-XNEZ)
23/10/21 14:45:54.62 SVa5IGUY0.net
>>598
そこまで苦し紛れのグダグダ言い訳で銃強化を否定するのは意地かなにかなの?

ビルが跳弾を気にするならすぐ左が壁なんだからオーラに角度つけてそっちにそらして威力殺せばいいだけ
ズシは凝ではなく纏で防いでることにも言及無しかい?

ただの銃が凝で防げないなら他にもいろいろと設定におかしな点出て来るだろ
それに対して銃が念で強化されるからクラピカが脅威に感じるんだ、と理解することでほぼ全ての説明がつく
どちらが正しい(と理解すべきか)かは明白
お前らが冨樫の設定ミスだと言って回りたいなら別だがな

629:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1686-WgOA)
23/10/21 14:58:46.51 YFgQwGbH0.net
>>599
念込め銃弾もありえる派だけど、流石に今の君の議論は苦しいと思うよ
なんか勝手に設定作ってるそれ前提でかたるからめちゃくちゃやん

630:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cd91-XNEZ)
23/10/21 15:18:53.16 SVa5IGUY0.net
>>600
どこが苦しいのか具体的に言ってね

「ビルが腕を面にして銃弾を受けた」とか「ハンター世界の弾丸は当たると止まって回転する」とかいうお前らが作った設定にあえて乗って議論をしてるだけだぞ
俺のほとんどの論はお前らが作った設定が正しいと仮定したらおかしいことになると言ってるだけ
まったく俺の作った設定じゃない

味方のフリしてサゲるアンチじゃなく、本当にお前が「念込め銃弾もありえる派」なら、俺の論なんか無視して君の論を展開すればいい

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 16:21:41.78 vqfM/6jI0.net
ぶっちゃけあのシーンは「念のガードで銃弾を防御した」というのを絵的にわかりやすくするために銃弾を弾かず回転エフェ�


632:Nトもそのままだっただけだと思うわ



633:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 16:34:07.38 6RdIZdwvM.net
>>599
よほど角度つけて弾かないと左の壁で跳弾したらオイトの方に行くよね
ビルにそれだけの練度がないから受け止めたと解釈したらいいだけ
念を込めた銃弾だから弾けなかったとするよりオイトを守るため跳弾を防いだと考える方が護衛として自然
どちらの銃弾でもあり得るけどそれ故弾が留まった描写は念の有無の根拠にならない
ズシも好きに解釈したらいい
念なしで何十トンの門を開けれる世界なんだからズシが念以前に超人的な耐久力があれば念の練度でビルに劣っててもキルアの攻撃で死ななかったことに釣り合いは取れる
銃弾に念が込められたと明言がないのだからそれに合わせて解釈するだけ

634:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 17:01:32.35 r5jTiAqG0.net
明確な基準や論理的根拠もなく
感覚的な解釈をもとに主張を展開するのはやめたほうがいいと思うんすよね

635:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 17:02:22.81 SVa5IGUY0.net
>>603
>よほど角度つけて弾かないと左の壁で跳弾したらオイトの方に行くよね
本当に位置みて言ってるのか?
左の壁にあたってオイトまで跳弾は無理だろ
ビルが弾いて壁に当たってまだオイトまで行く威力あるのか?
普通に壁にめり込むか下に落ちて終わり
後ろにクラピカも控えてるし
そんなにいうなら角度つけて上に弾けばいいんじゃね?
もしくはなんなら鍋型の凹面作って銃弾を沿わせてレイザーよろしく前に弾けばいいな
もう「ビルがオーラで面で受けてる」とかいう設定終わりでいいでしょ
>ズシが念の練度でビルに劣ってても
流でも堅でも凝でもなく纏だってのを忘れてるのか
しかも操作系の覚えたての「纏」な
対してビルは「強化系の凝」な
>念以前に超人的な耐久力があれば
今度は「8歳の少年が念関係なく銃弾でまったく傷付かない」って設定作ったの?
ちょっとその話に乗るのもやめとくわ
そもそもビルが受けた銃弾はオーラ纏ってるんだし、明言がないってのも苦しいね
銃弾が強化されてるってのを汲み取れば設定矛盾なくまるっと解決すると思うけど?

636:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 17:15:38.30 6RdIZdwvM.net
>>605
念なしの少年が何十トンの扉を開けることを許容しているのに急に現実的だね
試しの門を持ち出す人は念以前の超人的なフィジカルを許容すべきだよ
そしてビルが師匠級に念に習熟したキャラでもないのにどうとでも対処できるのにやらないとして念の根拠にするのは不自然だね

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 17:31:09.04 dS0R6t7gr.net
>>601
いや、貴方が設定作って自分で批判してるようにしか見えない

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 17:32:51.30 VuUi4snJ0.net
リールベルトがキルアに投げられてそのまま落ちたら死ぬことを考えるとズシって意外と防御力かなり高いんだよな
纏マスターしてからも修行重ねてるだけはある

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 17:33:40.53 SVa5IGUY0.net
>>606
>念なしの少年が何十トンの扉を開けることを許容しているのに急に現実的だね
まあそれ言うと思ってたけどズシはずっと50階で停滞してたよね
君の設定じゃ、そこまでメチャクチャ鍛えてるズシは耐久力全振りで攻撃力はからっきしなのかな?
その方が不自然だと思うけどね

640:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 17:38:17.65 TxCWl7Qp0.net
強化系に必殺技はいらないとウイングが言っててウボォーがまさにそうだけど
ウボォーが強いのってひたすら強化系を極めてただけじゃなくて、単純に肉体強化して殴るのが性に合ってたからだと思うんだよね
念能力は本人の趣味嗜好で威力が変わるらしいから、例えばコムギは強化系だけど運動より軍棋の方が好きそうだし、ちゃんと念の修行して肉体強化しても軍棋ほどは伸びなさそう
軍棋が好きだから対局中に頭の回転を強化するのは誰よりも得意みたいな

641:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 17:50:47.43 TxCWl7Qp0.net
ズシは操作系だけどまさに武道家って感じの性格だし肉体強化は苦手�


642:カゃないと思うんだよね 逆にビルは強化系だけどそこまで得意じゃないというか体術に苦手意識があるのかもしれん 念のレベルが低いのもあるかもだけど、クラピカが男性で強化系なのに補助型の能力は珍しいと言ってたから、植物が好きで植物の成長を促す発を作ったんじゃないかな



643:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 17:56:38.33 5ccoaGhO0.net
厳密に考えたら地下の入れ具合で大きな門が開く仕組みなんてあり得ないし
そもそも力がどれだけあろうと体重が軽けりゃどうにもならんのだけどね

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 18:01:39.04 cCv1aG+y0.net
まあ地下もあると考えるのが自然ではあるわな

645:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cd91-XNEZ)
23/10/21 18:08:26.71 SVa5IGUY0.net
>>610
>>611
お前らこういうのは自分設定って言わないのか?

肉体強化が苦手じゃないって言うけどズシがやってるのはただの「纏」な、それでキルアの手刀防げる攻防力が得られてる
強化系のビルがただの銃弾で傷付くはずないよね
ビルは敵に対して真っ先に向かって行ってタックルして抑え込みしてるのに体術に苦手意識があるとは思わないね

念のレベルが低いとか言ってるのもそんな描写はないよ
逆にパリストンとビヨンドに何か役割を任されて派遣されてるプロハンターだろ

プロハンターになるにはオールマイティーに全能力が試される
体術に苦手意識があるようじゃ無理じゃないかな

646:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a5e9-arie)
23/10/21 18:29:47.77 TxCWl7Qp0.net
>>614
強化系のわりに体動かすのは好きじゃないという意味で、一般ハンター並みの体力はもちろんあると思うし体術の訓練もしてると思うよ
ただ体を鍛える分のリソースを植物の成長に当ててるからそこまで肉体強化は得意じゃないというだけで
あとビルは協専ハンターだし、協専は暗黒大陸のためにビヨンドが集めた何らかの専門家だってジンが言ってたから、戦闘力では強化系のハンターで一歩劣っても暗黒大陸の環境で活躍できる何かがあるんじゃないかな

647:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edbb-J3Db)
23/10/21 18:31:09.63 Zpe7tMCL0.net
系統差なんて大して無い
協専は新大陸で生き抜くための特定の分野に強いだけで戦闘力があるわけではない
プロハンターですらヒソカに興味すら持たれないのが現実
ヒュリコフは拳銃でケガするしダルツォルネは10発程度しか耐えられない
ゲンスルーはアサルトライフル持ちの武装兵で倒せるレベル
通常クラピカは凝でもケガをする
ウボォーやベンジャミンみたいに銃でケガすらしないのはごく一部の上級者のみ
ジンや旅団ですら銃は避ける

648:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 19:53:52.93 fKtkE1Li0.net
試しの門を通った少年のゴンが大男を突き飛ばせるんだから、体格無視できるくらい鍛えた分だけ強くなる世界なんだろ
ビルとズシが念なしで喧嘩したら案外ズシが勝ちそうな気がする

649:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 20:01:34.81 cCv1aG+y0.net
キルアも支局に首切りで大抵の能力者は殺せるからな

650:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 20:01:53.71 SVa5IGUY0.net
>>615
暗黒大陸の環境で活躍できる何かがあるのはわかってる
そこに至るまで生き残れると見込まれて派遣されてる
戦闘力が無いなら一般フロアで危険を避けて渡航しているはず
>>616
・イズナビが説明してる通り、具現化系は「どんなに強化系を『極めても』60%しか肉体を強化できない」
・これはつまり具現化系能力者が、自系統や他系統を全部捨てて「強化系を最優先に極めようとした」場


651:合やっと60%ということ ・よく勘違いされているが、具現化系はみんな強化を60%発揮できるわけではない ・普通に自系統に修行を割いてる具現化系能力者や操作系能力者は、発揮できる強化能力は60%にすら遠く及ばない 系統差で数倍の差がある この時点で系統差なんて大して無いというのは否定される ヒュリコフはほとんど不意打ち 9㎜とアサルトライフルはまた別の話 それで言うならトチーノの風船黒子ですら普通のマシンガン程度なら防げる >>617 それだけ鍛えたズシが50階で停滞するわけねえな



652:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 20:41:16.23 f3RuzHcCM.net
オーラ吸われて発出せない相手に凝した腕で突っ込んでノックアウトできず銃で反撃されそうなところ助けてもらうビル
そもそもビルじゃ闘技場で50階に行けないフィジカルにしか見えない

653:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 20:47:19.70 YFgQwGbH0.net
一回旅団クラスに一般人が銃弾あてないかぎりどちらとも断言はできなさそう
でも銃はそこそこ使えるということはどちらにせよ確実だよね

654:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 21:56:04.68 WgkhWxET0.net
うボー…銃弾効かない、弾く
フランクリン…銃弾効かない
ベンジャミン…銃弾効かない
エリンギ…銃弾弾く(ガード部分)
ビル…銃弾効く、弾けない(ガード部分)

655:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1aed-gE6H)
23/10/21 22:40:29.27 cCv1aG+y0.net
トチーノの機関銃はどれだろな。hmgならめちゃくちゃ強いしsmgを機関銃はあんま言わんよね

656:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a5be-arie)
23/10/21 23:22:28.83 TxCWl7Qp0.net
ポックルがピトーに説明してたけど、変化系能力者が何かを操作することに強い興味を持ってると最も苦手な操作系の能力が発現したりして
自分の志向と系統が運良く一致してたら強力な能力が発現しやすくなるらしい
ウボォーは自分の肉体を強化することに強い興味があったからあそこまでいけて、ビルは筋トレや肉体強化よりも植物に興味があったから、あの発になったんだと思う
ビルに戦闘力がないわけじゃないけどハンターの平均からしたら下の方なんじゃないかな
ただ専門分野なら誰にも負けない何かがあるからビヨンドの仲間になったんでしょう

657:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/22 03:41:17.04 Lwi7vUKm0.net
変化が操作系の能力が発現したら非戦闘向きになって弱そうだけど 
特質が強化系の能力を発現させたらより戦闘向きになるのかな
富樫展の表だと放出よりの操作や変化よりの具現は戦闘強そうに見えた

658:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/22 04:19:37.11 xqX8mqh90.net
ビルの能力は希少性が高そうだからまだ分かる
だが代わりがいくらでもいそうな能力な上に
対象を捕まえ損ねる事もあるサイールドが「スペシャリスト」と呼ばれるのはちょっとどうなんだろうなw

659:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/22 04:40:34.46 25mTfBFU0.net
>>623
あの状況と照らし合わせるならSMGとかアサルライフルあたりを指すんじゃないかな
人が携帯可能ってニュアンスはあると思うし

660:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/22 09:25:49.51 29STSeeU0.net
念能力者でも銃が脅威なのは分かるけど発によっては普通に防げたりするよな

661:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0a0d-DpMa)
23/10/22 19:15:32.69 plg1aaQ90.net
見返すとビル弱いな
ビンセントにタックル決められたのもクラピカが二度も注意引き付けて発も封じたからだし
私設兵のフィジカルもイマイチなことを考えるとやはり暫定くらいの位置が妥当か
YCゴンキルが十分プロハンター級らしいからビルはかなり下層の方だろう

662:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1686-WgOA)
23/10/22 19:31:41.22 nc3WYuhz0.net
元ネオンの護衛たちが意外と有能さを発揮してるのなんか笑ってしまうよな

663:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fa14-ZeIb)
23/10/22 19:47:47.75 iM3ezBMg0.net
さすがにビヨンド組の本隊はこんなレベルじゃないよな?王子護衛の話が来て待機要員の中から選んだにしてももっとマシな奴いなかったのかね

664:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8d58-ozaE)
23/10/22 19:48:55.07 9qURuxxG0.net
銃って結構強いやろ
クラピカも鎖使わないと防げない
鎖なしのガードじゃダメージ受けるんやろ

念能力者の大半は修行不足で
モタリケとかヒソカに2点とか
言われるようなやつがほとんどやろ

665:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c10a-gE6H)
23/10/22 20:01:08.94 8KYEpZ1u0.net
ゴンキルは元からめっちゃ強い
特にキルアは人をゼリーのように切り裂いて数十トンの扉を開けて余裕で歩いて10人に分身というメルエムでも不可能なバケモノぶりを見せてる
初めから化け物なのに神速覚えて化け物中の化け物

666:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/22 21:15:07.64 bI2LmRgc0.net
ヨークシンゴンキルがプロハンと認められるくらいだから、最低ラインはポックルやヨークシンゴンキル
大半がビノールトやビルポケモンおじさんアスタカヅスールくらいなんだろう
ツェズゲラ組で有名人、ビスケカイトモラウノヴになると最上位で慕う奴がでてきて票がはいる

667:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/22 22:17:50.90 yekBDGa4d.net
>>609
ズシは大器晩成型だから…

668:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/23 02:37:42.14 rj8R5y/G0.net
冥土の土産におぼえときな♣
奇術師に不可能はないの🖤

669:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/23 03:21:12.69 Z4JuQbCH0.net
ウサメーンや鬼太郎や風助やミュヘルがジンを庇って魔界生物に狩られる姿が容易に想像できる

670:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/23 03:22:48.13 GXVmONR70.net
>>632
ヒソカの採点で十二支んが77点~90点、間違いなく上級プロハンターで少数
60以上で上級ってとこかな
50点45点もいたしここら辺が中堅プロハンターだろう
あるいは十二支んが超上級で、45点50点の奴が上級ってこともあるか
だとするとナックル戦のゴンは一体何点なんだろうな?
ナックル戦のゴンが「オーラ総量だけでいったらプロの中堅クラスと遜色ねェ」
つまりオーラの総量以外は中堅クラスに及ばない
実際ナックルに「まだまだ経験が足りねェ」と思われてる
AOPだけは中級以上、もしかしたら上級レベルかもしれんけどな
50点で上級ならこの時点のゴンは中堅(以下)なので30点以下になってしまうな
まあ普通に考えたら45~50点は十分中堅クラス、ナックル戦のゴンもそこらへんで、人数分布は普通にピラミッド型だろう

671:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1686-WgOA)
23/10/23 06:55:19.66 y05ywXX70.net
サトツとかブハラなどのハンター試験管クラスが中堅で当時のナッシュゴンキル以上だとしたら、実はゴンキル以上って結構いるんだよな。
試験管は毎年変わるみたいだし、数十人はそのレベルいないと回せない

672:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/23 07:05:09.31 y05ywXX70.net
一生つきまとうレベル→キルア、フリークス家、クロロ
積極的にやりたい→十二支ん、ゾルディック家
お眼鏡に叶う→ハンター中堅(サトツ、ミンチ、モラウ)
戦ってもいいかな→旅団特攻、ナッシュ、ブハラ

673:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/23 09:55:13.54 D/Leh4yw0.net
【申請キャラ】フランクリン
【現在のランク】C+
【申請ランク】削除
【申請or賛成or反対】申請
【内容】
「BでもCでもなくC+」と言える描写が無いから

674:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd7a-gIwh)
23/10/23 11:10:38.72 ATeJYF7jd.net
【安価】>>641
【申請キャラ】フランクリン
【現在のランク】C+
【申請ランク】削除
【申請or賛成or反対】反対
【内容】
フランクリン消すならもっと先に消すべきキャラ多くねえか
ベラム兄弟まで入ってるのに発とか分ってるフランクリン消すのか?

ってか申請テンプレ使えてないぞ
一番上に安価の行があるんだ

675:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ faff-pyZ0)
23/10/23 11:24:12.64 dD9lXfKM0.net
もっと先に消すべきキャラがいるって反論でいいならもう誰も削除通らんだろうな

676:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ faff-pyZ0)
23/10/23 11:25:15.07 dD9lXfKM0.net
もっと先に消すべきキャラがいるって反論でいいならもう誰も削除通らんだろうな
わざわざ全て消して回ってくれる親切な人がいるなら別だけど

677:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/23 12:10:59.32 dD9lXfKM0.net
C+といえる描写がない
ルール上はこれに対する反論が本来されるべきと思うわ
まあされなかったからと言ってだから何って話ではあるんだが

678:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/23 12:13:52.36 XDHZMDbl0.net
【安価】>>642
【申請キャラ】フランクリン
【現在のランク】C+
【申請ランク】削除
【申請or賛成or反対】賛成
【内容】
>>641に賛成する
強さを議論するには材料不足
発が判明しているレオリオがランク外なのと同様、その発でどれだけの戦闘ができるのか未知数である以上、議論の場には上がれない
今後、フランクリンが強者との戦闘をするまではランク外にするのが適当

679:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/23 12:17:37.63 d2VAFbo7r.net
旅団特攻の代表として描写のあるウボとフェイタンがいるのに、描写不足のフランクリンを残したがる理由がさっぱり分からない
けどまあ、大体ここか1個上かでほぼ決まってるようなもんだしね
削除は諦めてる

680:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cd91-XNEZ)
23/10/23 14:03:43.48 GXVmONR70.net
フランクリン削除がどういう目的かによるな
少しでもお前の判断基準に満たないキャラをランキングから一掃したいのか?
まあすぐ部屋の物を断捨離する人とかいるしそういう人なんだろうか
自分の基準に満たないもの=ゴミ、があると気持ち悪いとか?

旅団特攻は本人たちの言動とかから見ても基本的に戦闘力はそう変わらないと思うけどな
普段からケンカしてるってことは実力差はない
もし実力差があって、一度格付けしてしまったら普通ケンカに発展しない
頭一つ飛び出てるとか、ちょっと侮られてるとかは無い
もちろん推測だけど、信頼性のある推測というか

だから発が判明してないノブナガ以外はランキングにいれていいと思ってる

フランクリンだけを削除したい場合はまた別の説得をするけど

格下を狩っただけというならフィンクスもそうだし、機関銃を「たかが」と言えるトチーノの風船黒子を全て貫通してるし、腕相撲ランキングは4位だし、実力は測れると思う

「ベラム兄弟が入ってるのに」って言ってる人がいるように、この強さランキングの作成基準が各人で違うんだよ

俺の基準だと「発が判明している」「たとえ格下相手でも戦闘描写がある」かな
格下を倒しただけでもその倒し方で実力は測れる

「戦闘描写がなくても勝敗描写がある」(つまりべラム兄弟)は微妙なとこ
削除しても全然いい

もちろん俺の基準が正しいと言ってるわけじゃなくて、本当にフランクリンを削除したいならまず基準の議論でもすれば?て感じ

681:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cd72-gE6H)
23/10/23 14:31:15.50 p3ZDW+D00.net
フランクリンは対物ライフル以上の威力ならまだいいけどそれ以下なら降格やな
討伐隊に銃火器は効かん

682:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dd34-pyZ0)
23/10/23 15:11:20.11 RLno0PGO0.net
議論スレ永遠の課題だが基準が曖昧だからな
過去の申請見るにこのスレは格もかなり重視してるからより曖昧になる
まあどうせ削除通んないし原作再開するまで放置


683:でいいんじゃね?な次第



684:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd7a-gIwh)
23/10/23 15:50:02.44 ATeJYF7jd.net
【安価】>>646
【申請キャラ】フランクリン
【現在のランク】C+
【申請ランク】削除
【申請or賛成or反対】反対
【内容】
そもそもフランクリンは詳細が分かったとしてもB+やBに上がるか否か程度でしかない
それは詳細が分かれば上げれば良い話でよく
詳細が分かれば上げるというのは他のキャラも同じ

ベラム兄弟やボポボやモントールまでランクに入れているのにフランクリンだけ削除する合理的な理由はない

685:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dd34-pyZ0)
23/10/23 16:10:46.71 RLno0PGO0.net
いや上は当然あるけどCとかも普通にありえるけどな
無理に上げ下げ削除する必要はないってだけや

686:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dd34-pyZ0)
23/10/23 16:17:31.52 RLno0PGO0.net
もしフランクリンやノブナガに今後ロクな描写がなく出番が終わってフェイタンフィンクスは明確な描写ついて文句なしに上がることがあったとしてもまとめて上げとかは流石に反対すると思うわ

687:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dd34-pyZ0)
23/10/23 16:24:16.79 RLno0PGO0.net
まあ死ぬまで戦うだろうし上げ要素なしってことはないとは思うけどな

688:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/23 16:39:35.90 HOXBLcAka.net
フランクリンはdくらいは普通に行くわ
ブロの方が強そう

689:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/23 17:28:49.17 d2VAFbo7r.net
>>655
頭脳と頭のよさと奥の手
でどれほど違いを見せれるかだな
でもブロは相当硬そうなんだよな

690:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/23 17:40:09.51 KqHapzAL0.net
実績でいえばシズク未満だしな
強者相手への念弾はどの程度のダメージなのか、相手はフランクリンに近づけるのか、近づけたとしてフランクリンの体術はどんなもんなのか
色々見たいんだよな
ヒソカにマシンガンぶちかますも真正面から全部受け止められるとかだと雑魚すぎるから無いと思うけど

691:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/23 20:24:33.43 BUqhBpKI0.net
ノブナガが喧嘩でいつもウボーにボコられてたいうてるから格付け済んでても喧嘩しとるやろ
それにフランクリンは弾、ノッブは刀なのに荒野で殴りあい始めてお互いアザ作ってたから
基本ガチではやらずほんとに殴り合いと能力チラ見せ程度なんだろ

692:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/23 21:15:34.14 yHQcWlAW0.net
喧嘩してるから同格、同じ実力、は流石にな
他の漫画の似たような関係のキャラも全て同格なんか?と思ってしまう

693:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/23 21:35:53.77 GXVmONR70.net
ケンカっつっても当然発無しだろうけどな
団員どうしのマジ切れ禁止なんだし
それにノブナガがボコられてたからってフランクリンの格は下がらんだろ
それに同格って言っても多少の違いはあるかもしれんよそりゃ
このスレのランクでいう同格ってくらいの意味よ
ただ、頭一つ飛びぬけてるほどかどうかって話よ
パクノダやシズクやコルトピと殴り合いのケンカするか?って話
まあ伝わらんならいいよ別にこの部分はそんな大層な主張じゃない

694:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/23 21:57:10.85 BUqhBpKI0.net
フランクリンは体格みるとどう見ても殴り合いの方が適正ありそうやがな
下半身は貧弱だからバランス悪くて殴り合い下手なんかな

695:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edbb-J3Db)
23/10/23 22:39:44.78 Ic0k8VRU0.net
フランクリンは自動車の爆発にも耐えてアサルトライフルに耐えてマフィアと撃ち合ってるんだからウボォーに次ぐ攻防力だろ
過去編でもウボォーと殴り合ってるし
風船黒子が一般人の人体並みの防御力だとしても対物ライフル並みの威力がある
指を切り落とすという制約も相当強い
放出系だから強化系にも近い

696:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d688-b3Lu)
23/10/24 03:51:28.18 whycOsea0.net
フランクリンって冨樫展でも強化よりとして紹介されてたよな
基礎スペックの高さでゲンスルーとは並べてもいい気はする

697:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1a2c-lN5R)
23/10/24 03:56:51.53 0k6i55Ey0.net
攻防力はヒソカフィンのが上だが発が重い制約なので
一本で2倍 10本で20倍の威力とか出てるのかな

698:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 06:32:10.02 v70cLJkk0.net
てっきり放出系だけ極めてるのかと思ったら強化系よりなんだよね、奥の手が気になる
能力は単純で火力があって本人は旅団の中でも冷静で頭脳派って、ある意味一番厄介なタイプじゃないか

699:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 08:09:37.74 yH5AOOvWM.net
だいぶ活躍抑えられてるからこのスレじゃ評価しにくいけど実はフィンフェイノブよりフランクリンは実力的に一つ上って可能性は普通にあるからね
スレルールみたいに広いフィールドだったら熟練の念能力者ならいくらでもかわせるかもしれんが船みたいに狭い空間だと念弾はクソ厄介だろうな

700:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c19e-pyZ0)
23/10/24 11:12:02.78 YrR6J+h90.net
イルミって割と期待値込みの今のランク?
ヒソカが95点つけたりアルカ編でキルアが強気に戦おうとしたあたり今の位置は妥当なのかもしれんけどランクつけられた経緯が気になって

701:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5595-ozaE)
23/10/24 11:26:52.60 INAGPoIN0.net
ヒソカの採点と交友関係とかで
ヒソカやクロロと同格にとらえてるんじゃない

702:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1aed-gE6H)
23/10/24 13:28:50.39 kDDLyTpD0.net
フェイの弾丸はめっちゃ弱いはずなのにザザンはやられてたけど念弾なのかな

703:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c19e-pyZ0)
23/10/24 15:28:31.35 YrR6J+h90.net
あの傘の先っぽから撃って顔に傷つけて怒らせたやつか

704:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cd91-XNEZ)
23/10/24 16:02:40.66 JPZjYRpF0.net
変身前のザザンはそこまで硬くないんだろう

以前も言ったが体の変形や変身は具現化系能力
ザザンは変身前と変身後どちらが本来の姿かわからんけどな(たぶん後者かな)
クイーンショットも相手の姿を変えてしまうからたぶん具現化系能力

つまりおそらく具現化系のザザンは攻防力が低いし人間体の皮膚が硬くないならフェイタンの傘弾丸で傷ついても全然おかしくない

705:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr05-WgOA)
23/10/24 17:18:27.02 MYsVd38sr.net
>>671あなたは決めつけが激しいところがある
だから反感買うんだよ。

肉体変化が何系かは作中で断言されてない
自分は操作系派。

706:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr05-WgOA)
23/10/24 17:27:58.38 MYsVd38sr.net
そもそも1系統ときまってるわけでもない。
物にオーラを込めるのは操作か具現化と言われてるように、肉体操作にも何パターンかあるかもしれない。操作でも具現化でも変化でも可能なのかもしれない

707:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 17:50:35.76 MYsVd38sr.net
イルミのランクが低いのは人操作するのに操作対象が天空フィールドにしかいない。
という理由だったかと

708:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 17:51:22.41 JPZjYRpF0.net
>>672
決めつけ?
これだけ「たぶん」「おそらく」「わからんけど」「全然おかしくない」
という単語使ってるのにか?
反感買うとか言われても何も響かないから勝手にNGしろよ
根拠のある反論があるならいつでも歓迎する

具現化系のツボネのライダーズハイ、バドイユの凶器の錯乱(いま殺りにゆきます)の身体変化
カートンは「具現化系で、最大5人まで載せられる船か車に変身できた」とビルが説明してる
具現化系に近い変化系のユピー、ビスケの身体変化
具現化系に近い特質系のアルカ、メレオロンの身体変化
これだけ状況証拠がそろってても身体変化が具現化系じゃないと思うならそれだけの論拠を示してほしいね

709:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 17:55:56.26 MYsVd38sr.net
自省できない人間に進歩はないよ

710:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 17:56:15.67 YrR6J+h90.net
>>674
格的にはヒソカやクロロと並べるけど現行ルールだと能力を存分に活かしきれないからワンランク低めに見てるって感じか

711:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 18:16:05.96 MYsVd38sr.net
いやごめん。



712:内容みたら、かなり説得力あるし 断定口調でもおかしくない確度だと思う。 自分のいちゃもんだった。 とはいえ、完全に無機質なら具現化系 生物の体のままなら変化系 という使い分けも十分ありえるよね とはいえ、



713:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 18:45:24.03 uSpJ+DmI0.net
格って結局個人のイメージでしょ
そのイメージと違った正論を突きつけられたけど受け入れられなくて
何とか反論しようとして格っていう言葉を持ち出したんだろうけど
イメージを置き換えただけの言葉だから
循環論証になってるだけなんだよね
つまりイメージ→論破される→もっかいイメージを突きつける
という堂々巡りにしかなってない
水は生きてる!→生きてないよ→いや、水は生きてる!
こういうやりとり
同じ言葉を繰り返すと反論になってない感じがするから
格って言葉に言い換えることで反論した感じを出そうとしてるんだわな
でも結局同じこともう一度言ってるだけだよなというオチ

714:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 18:46:15.76 0k6i55Ey0.net
自分の肉体を変化は変化具現化
自分操作でオーラが増える場合は放出操作系なのか
クロロピトーは具現化で体を変化していたので頑丈なのかね

715:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 18:59:39.40 YrR6J+h90.net
>>679
誰に対するレス??

716:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 19:12:04.16 uSpJ+DmI0.net
>>681
>>20

717:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 19:14:01.78 YrR6J+h90.net
わかんないよ…笑

718:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 19:14:24.02 3eAV0H+gH.net
>>20がイメージで語ってるように見えるの?

719:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 19:23:43.50 YrR6J+h90.net
20に関して言うと、感覚的にはほぼ同意
ナッシュと特攻にそこまで差があるようには見えないぐらいかな
ゼノシルバ>モラウ>特攻≧ナッシュ
今のランク通りやな

720:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 20:34:05.79 uSpJ+DmI0.net
だから君らの感覚にすぎないでしょ?
なんとなくこいつは凄みがあるから、あいつには負けるわけがない的な
「今までこんな死線を乗り越えてきて印象深いこのキャラが弱いわけがない」という気持ちはわからんではない
つまりセオリーってやつだよな
言い換えれば希望的観測
人間は自分が信じたいものが、正しいと思えるように無意識に思考が傾いてしまうよな

721:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 20:37:53.64 3eAV0H+gH.net
え、ごめん。
感覚じゃなくて事実だと思う。
どこらへんが感覚に思えたの。

722:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 20:40:54.97 3eAV0H+gH.net
もしかして安価ミスかな

723:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 20:52:48.34 uSpJ+DmI0.net
書き込めないな

724:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 21:00:05.31 uSpJ+DmI0.net
旅団特攻は師団長を不調でかつMAXじゃない発で倒せる←事実 という格←イメージでしょ
って話
でしょ、だから断定してるわけではない
聞いてる
事実の部分で議論すればいい
不調で師団長倒せる、それは一個の材料にすぎない
ゼノシルバは師団長は眼中にない←だからなに?
って話
そこから飛躍させた印象論による 格や凄み というものについて語りたいなら
それはイメージにすぎませんよねという話
イメージというのは「格」についての部分
眼中にないとか師団長倒したとかいう事実の部分に対する言葉ではないし、そんなこと言ってないし
そもそも でしょ という疑問を呈してるにすぎない
師団長を倒したというのが格という意味だとするなら
それは議論の材料になるだけだよね としか言えない
その事実以上に 誰が強い とかは言えないよね
わざわざ 格 って言葉に置き換える意味あるの?

725:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 21:07:47.77 uSpJ+DmI0.net
たとえば
ジンは40点のハンターを倒した
は明確な強さの根拠になるけど
ジンは三つ星ハンターだから格がある
ってのは明確な根拠にはならないよな
たしかに強いんだろうなとは思うけど、具体的にどの辺の強さなのかはわかんないよね
40点のハンターを倒したってとこで
ジン>40点のハンター
ってことは明確に言えるけど
三つ星ハンターだから格がある
って言われても困るよね
40点のハンターを倒す格がある
ってのは事実だし明確な判断材料になるけど
もうそれは 40点のハンターを倒せる でいいよね
格がある とかわざわざいう必要ある?ってこと。
三つ星ハンターだから格がある って意見の場合は
格があるって言い方のほうが、名声とか威厳とかって意味合いなのかなって思うし
格があるって言い方するのはわかるけど
その場合だと ただのイメージだよね っていう反論が出てきてしまうと思う
いずれのケースにおいても>>20の意見は詰みなのよ
詰みの使い方合ってる?

726:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 21:12:03.03 uSpJ+DmI0.net
あと俺に触れてほしくてキャラと端末変えるのは勝手だけど
それも意味なくね?って思う
自分のやりたいこと曲げてるわけだしな
「ササが無視してるのに触れさせることができた」とかいうよくわからん満足感に浸りたいのかもしれんが
別に俺はふれないという制約を課してるわけじゃないからね
できるなら触れたくないってだけだし、別に触れたところでデメリットもないし
触れないメリットもないし
そもそも匿名掲示板でキャラクターと端末変えられたら見破るのは困難だからな
めちゃくちゃ馬鹿な奴なバレるだろうけどな

727:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 21:23:50.20 3eAV0H+gH.net
>>691
鋭いな。
痛いところ見抜かれた。
格って言葉使えば納得してくれるだろと思って、敢えて格という言葉使ったんだ。
>>692
端末変えてないよ。
ササがどうこうの部分は何言ってるのか分からないけど、多分勘違いかと。
>>20は自分のレスだから、反論しただけ

728:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 22:41:33.14 whycOsea0.net
【安価】>>2
【申請キャラ】梟、豪猪
【現在のランク】E
【申請ランク】E+
【申請or賛成or反対】申請
【内容】
同じ陰獣でランクを分ける合理的な理由はない
蚯蚓や病犬と同じでいいのではないか?

729:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 22:42:26.46 whycOsea0.net
【安価】>>2
【申請キャラ】蛭
【現在のランク】なし
【申請ランク】E+
【申請or賛成or反対】申請
【内容】
同じ陰獣で一人だけ居ないのは変なので横並びで申請する

730:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 22:50:52.28 whycOsea0.net
ランクを見ていて前から気になってたところを申請した
枠余ってたとはいえ2枠申請してすまない

731:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 23:06:26.92 RhWcZm8G0.net
病犬はバズーカに耐えるウボォーにダメージを与える攻撃力+麻痺毒で蟻師団長にも通用するレベルの強さ
旅団非戦闘員ぐらいなら勝てるだろう
ミミズは攻防力負けしたもののウボォーに一応ダメージを与えられる強さ
梟その他はフェイタンマチシズクシャルナークというフェイタン以外どうしようもないメンツに傷もつけられず負けたわけで問題外
病犬だけ強いのが陰獣

732:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 23:52:20.89 uSpJ+DmI0.net
片手塞いでたとはいえウボォー翻弄して完封してたのはすごい

733:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 23:56:55.68 whycOsea0.net
>>697
そんなことないんじゃないか
豪猪なんか物理攻撃無効化+ウボォーギンに傷付ける攻防力
梟なんかは相手の硬さを無視する一撃必殺の発
ぶっちゃけ梟のが低過ぎると思う

734:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/24 23:57:18.91 whycOsea0.net
>>697
そんなことないんじゃないか
豪猪なんか物理攻撃無効化+ウボォーギンに傷付ける攻防力
梟なんかは相手の硬さを無視する一撃必殺の発
ぶっちゃけ梟のが低過ぎると思う

735:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/25 00:41:14.32 ID0NyskU0.net
絵として出てきた部分だけ過剰に加点減点されてる風潮だわな

736:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/25 00:43:52.06 kta5lLE00.net
ヤマアラシと病犬はバズーカ防ぐウボーの腕に毛を食い込ませたり肉食いちぎってるから
理論的には旅団全員殺せるよな。毛は顔面に食い込めば脳に到達するし毒は即死性なら言わずもがな

737:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 16a2-JCr5)
23/10/25 01:14:45.16 LaMqMXhB0.net
ヒルとかいう頭食われただけのやつ

738:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd7a-Xc/1)
23/10/25 06:54:19.20 +vjqR98Hd.net
梟なんてシズクに避けられるレベルだし豪猪はサポートありきでタイマンは強くないだろ

739:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a517-xiaj)
23/10/25 14:03:21.03 fBAymQzb0.net
あの蛭が孵化してたらウボォーを殺せたんだろうか

740:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0eaa-ZeIb)
23/10/25 14:34:04.56 e+l3Wbkm0.net
チ○ポの激痛に耐えられるのは変態のヒソカくらいだろう

741:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d688-b3Lu)
23/10/25 14:38:42.46 /lfSOFp90.net
>>704
シズクは壁を垂直に走れるだけの瞬発力がある
そもそもDランクのシズクに避けられるのはE+に通じない理由にならない

豪猪はタイマンだとしても物理攻撃無効なのでEランクどころかE+でも有効打を打てるやつはほぼいない

742:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/25 16:00:07.60 I4cBzwCr0.net
蚯蚓に関しては全会一致で強いと言えるだろう

743:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c100-dytz)
23/10/25 18:13:02.94 Wl3JQQCP0.net
蚯蚓に関してはどういう念で土に潜ってるのかわからんけど
土の中に引きずり込まれたら割と誰でも詰みなのでは?
圧倒的パワーで掘り返す以外に解答が思い浮かばん
まあその圧倒的パワー持ちが結構いるんだけどな
あ、キメラアントは蟻だからさすがに対応できるかな

744:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/25 20:27:00.73 LaMqMXhB0.net
作中でも屈指の能力
やるよ、あいつら。

745:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/25 20:53:43.14 6LM9g2WC0.net
>>694
師団長や兵隊長も陰獣と同じくランクは揃っていないがそれはどのように考えてる?

746:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d688-b3Lu)
23/10/25 21:08:00.53 /lfSOFp90.net
>>711
キメラアントの弱点は作中でも何度か描かれたけれど経験の浅さだと思う
たとえばランクが低い師団長のウェルフィン
能力は強いが肉体的なスペックの低さや精神的な弱さからイカルゴに負けている
兵隊長を見てみれば念を満足に修められていない蟻もいる

要するに修行と経験を積めば同程度になったのではないか
反対に陰獣たちは世界中のマフィアの中で選ばれた最強の集団
経験値不足は想定できない

さらにメタなことをいえば他の陰獣と比べて見劣りする陰獣なんて出すわけがない
その大陸のマフィア全体の沽券に関わるだろ
意地でも最強格を用意して派遣する

747:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 16f2-T8Ug)
23/10/25 22:28:26.79 bFS5Wvk10.net
ヤマアラシこそ陰獣最強
ウボーに負けたけど総当り評価ではウボーより上になってもおかしくないキャラ

748:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cd91-XNEZ)
23/10/25 23:41:46.23 gboqXTGd0.net
>>713
放出系能力には無防備だがな

749:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8d58-Zu9E)
23/10/25 23:56:28.79 hGFAYe+30.net
毛の1本1本がウボーの凝を貫く威力なのに胴体急所を攻撃しない無能

750:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 16a2-JCr5)
23/10/26 01:17:55.91 PX0Pg+Zd0.net
ウボォーは自分から殴って毛に刺さっただけだから
山嵐側から毛を当てられるかどうかのデータはゼロ

あるいはウボォーが山嵐の胴体を攻撃できなかったのかって話か?
頭とかに毛があるイメージが一般的だけど、山嵐の場合全身に毛があったはず
まぁたぶん前者の意味の質問だと思うし、レス古事記に見えるくらいのアレなレスだが

751:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 16f2-T8Ug)
23/10/26 01:22:55.50 6afGp7W30.net
ヤマアラシが討伐隊にいたらカメレオンとのコンボで護衛の頭を串刺しにして倒せてた

752:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/26 04:24:24.74 lR1xyHqK0.net
メレオロンと組めばノヴでもメルエム両断出来るぞ
呪術廻戦はそういうリアルから逃げなかった
冨樫も気づいてしまったからノヴを離脱させたんだろうな

753:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1aed-gE6H)
23/10/26 04:57:26.20 LFFXm9nN0.net
ノヴイキってたのにいきなり逃げ出したな

754:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a550-arie)
23/10/26 05:00:37.62 7


755:bJmwvUO0.net



756:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cd91-XNEZ)
23/10/26 06:10:57.03 7nrmyDOc0.net
全てをえぐるはずの200%虚式「?」を食らっても宿儺は両腕欠損で済んだ
それがリアルだと言うならメルエムもノヴのスクリームでも多少のダメージで済む

757:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd7a-Xc/1)
23/10/26 06:59:25.54 +zPfAlnud.net
スクリームって糞遅いじゃん
旅団特攻以上にはカウンター喰らって終わり

758:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8e17-witv)
23/10/26 14:49:49.45 1uFUEfTD0.net
スクリームは空間系だから硬さは無視だろうな
展開包む閉じるの三動作必要なだけで展開させながら動き回れるだろうし両手が塞がる風呂敷みたいなもんだろう

759:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1aed-gE6H)
23/10/26 14:51:02.13 LFFXm9nN0.net
トンボ倒すとこ見たかった

760:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/26 15:13:54.68 CgA0HaGi0.net
ノヴは能力だいぶ強いから離脱させられた感あるよね

761:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/26 15:45:00.64 C/uHc0dC0.net
>>717
絵面想像すると草
貫通なら流石に死ぬ気もするし
ゴンさんグー顔パンで即死しないから無理な気もする

762:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/26 17:34:54.17 yLXeE4jad.net
スクリームで練ったオーラ量を超えるオーラを持つ王様相手に窓を閉じられたのか
ダメ元だとは思うけど試してほしかった
暗黒大陸編でもノヴが一人だけやたら便利だもんな

763:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/26 19:33:27.12 7bJmwvUO0.net
ノブって放出系だよね
放出系といえば念弾みたいな感じだったのに、ワープや念空間も含めてかなり出来ること増えたよね
いま一番不遇なのって操作系じゃないか
だいたい人か物を操るだけで具現化系ほど多彩じゃないし、放出系ほど単純に強力なわけでもないし、せめて情報の読み取りや身体の構造を変えるのは操作系でよかったんじゃないか

764:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/26 20:09:58.30 LFFXm9nN0.net
モラウとかめっちゃ多彩

765:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/26 21:47:20.00 7bJmwvUO0.net
たしかに
でも多彩なのは使い方で能力そのものは煙を操作することの一点突破なのよ
具現化系はいろんなものを具現化するだけでも多彩だけど、すでにある物質を違うものに変えたり、念空間にルールを加えたり出来ることが多い
放出系もワープの応用で受けたダメージを触れたものに移せる能力が出たし、単純な遠距離攻撃だけの能力じゃなくなった
操作系は結局のところ煙や紙を操るか、人や動物を操るかくらいで、出来ることの幅が狭いと思うのよ
プフは色々出来るけど念能力なのか蟻としての能力なのかよく分からないし
イルミは顔の形を変えてたけど、具現化系はもっと自在な変身が出来るみたいだし、操作系だけの強みみたいなのがもっと欲しい

766:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/26 22:19:17.25 zUndAggy0.net
プフは操作系能力の真価を見せる前に死んだしイルミは未だに見せていない
一番操作系能力を使いこなしてるのがクロロなのが笑うw

767:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/26 22:37:19.76 1uFUEfTD0.net
>>725
有能すぎて早期退場させられたのか
または早期退場させるから短い出番を印象付けるために能力を盛られたのか

768:名轤黷スのか
NG NG.net
NG

769:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/26 22:52:44.09 1uFUEfTD0.net
モラウは煙の操作の応用で
自在に変形させて自律行動または精密操作、探索、煙幕、監獄、捕縛、擬態と何でもやってるな
しかも燃費が良くて数も展開する範囲も距離もすごい
これで極みじゃないからおかしい。強さは別として念使い五指といわれても違和感ない

770:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cd91-XNEZ)
23/10/26 23:37:26.98 7nrmyDOc0.net
シカクのカルド


771:セプトなんか、相手の念能力を防ぐことでカード化して操作できるみたいだし、操作にもちゃんと幅はあると思うぞ あと操作系は操作単体の能力ではなく、大半が複合能力に組み込まれてしまってるのと、特質になってしまっているのがあるから目立たない理由だと思うな 複合能力としては、 シュートのホテルラフレシアとか放出系の空間操作との複合能力だし ゼノのドラゴンヘッドみたいな念攻撃の操作もある それこそ百式観音にも操作は含まれてるしな あとすべての念獣は自力操作系、自立行動系ともに操作系が必要 特質化してしまってるものとしては、 ネオンのラブリーゴーストライター ピトーのドクターブライス どっちも操作能力が限界を超えて特質化した感じだな



772:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/26 23:37:26.98 7nrmyDOc0.net
シカクのカルドセプトなんか、相手の念能力を防ぐことでカード化して操作できるみたいだし、操作にもちゃんと幅はあると思うぞ
あと操作系は操作単体の能力ではなく、大半が複合能力に組み込まれてしまってるのと、特質になってしまっているのがあるから目立たない理由だと思うな
複合能力としては、
シュートのホテルラフレシアとか放出系の空間操作との複合能力だし
ゼノのドラゴンヘッドみたいな念攻撃の操作もある
それこそ百式観音にも操作は含まれてるしな
あとすべての念獣は自力操作系、自立行動系ともに操作系が必要

特質化してしまってるものとしては、
ネオンのラブリーゴーストライター
ピトーのドクターブライス
どっちも操作能力が限界を超えて特質化した感じだな

773:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/27 00:52:40.65 IX3JH+Dy0.net
百式観音の観音部分ってオーラ通ってるんかね
ネテロが凄過ぎて見えちゃっているのか
本当に具現化とか変化の系統で観音像を出しているのか

774:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/27 03:32:03.55 7USjBl8y0.net
ノヴがスクリーム使ってからシュートが王担当になるまでそんなに間あいてなくね?
仮にスクリーム強すぎて邪魔だったならそもそもスクリーム書かなかったんじゃない?
まぁ1話2話の間に展開を変えるってこともなくはないだろうけど。
あるいは4次元マンションに閉じ込めるって戦法も考えられるだろうがスクリームの強さの話が論点だからそこはスルーでOKだね
そもそもスクリームの詳細が明らかになってないのだから
無理やり退場させたからスクリーム最強なんだ という主張をメインにするしかないって感じでしょ?
なんで詳細がわかってないのに最強ってことにしたいの?
アリは確かに頑丈だけどスクリームで倒したのは兵隊アリでしょ?
メルエムの首切ったのなら防御無効説も考えられるけど
兵隊アリ倒したくらいでは無理があるでしょ
おそらく別次元に送り込むという点から次元刀のような能力を連想したんだと思うけど
解決できてない疑問点が2点ある
1 そもそも切断面が単なる物理攻撃である可能性を否定できてない。つまり物理的に切った上でマンションに送り込んでる可能性がある
2 仮に次元ごと切り裂く能力だったとしても、その攻撃が防御不能かどうかは作品によって定義が異なる。次元ごと切り取る=物理攻撃と同等の扱いかもしれない
ハンターハンターにおいては少なくともその点について概念の説明が一切なされていない
お前らの読解力じゃ俺が何言ってるかわからないだろうから簡単にまとめると
「次元ごと切り取ってるという証拠がないし、兵隊アリ倒しただけではデータが不十分すぎる」
個人的な意見としては、防御不能な能力をノヴ1人で使用できるのはバランス崩壊してね?って思う
実はジョイント式でしたとかならわかるけど、それについても根拠ないわけだから
結局防御不可能という解釈するのは飛躍してるよねって話になる

775:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/27 05:24:59.55 b6LWUFOo0.net
まあ実際には凄く鋭利な刃程度だろうな
護衛ですら倒せる根拠ない

776:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/27 07:23:43.13 U7B3+HPz0.net
>>735
ネオンとピトーは元から特質系じゃなかったっけ

777:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MMc5-cCHp)
23/10/27 12:26:43.21 9KD5VydhM.net
会社のおっさん達と呪術廻戦について話をしてたら、HUNTER×HUNTERも見た方が良いと言われてみてるんだけど、面白すぎだろ
今ヨークシンシティだけど、これリアルタイムでジャンプ見てたら次週気になってしょうがないな

778:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1aed-gE6H)
23/10/27 12:38:01.49 pGlq3KJy0.net
呪術流行ってるから読んだけどマジでつまらん
なんとか読めなくはないから推しの子とかよりはマシだけど

779:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cd91-XNEZ)
23/10/27 13:06:04.14 nq9YhhWG0.net
呪術は七海くらいの「特殊能力バトル」だったころはまだ面白かった
今は「能力?呪術出力さえ凄ければどんな攻撃も耐えられるし治せるが?」みたいなバトルになってる
最強の宿儺なんかただの切断能力だし、能力としては何も面白くない
しかも切断能力が凄いんじゃなくて、五条とのバトルはただのお互いのすごい防御力とすごい回復力の押し付け合い勝負だったし

780:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/27 13:06:04.14 nq9YhhWG0.net
呪術は七海くらいの「特殊能力バトル」だったころはまだ面白かった
今は「能力?呪術出力さえ凄ければどんな攻撃も耐えられるし治せるが?」みたいなバトルになってる
最強の宿儺なんかただの切断能力だし、能力としては何も面白くない
しかも切断能力が凄いんじゃなくて、五条とのバトルはただのお互いのすごい防御力とすごい回復力の押し付け合い勝負だったし

781:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/27 14:33:53.84 nq9YhhWG0.net
>>739
ネオンは知らんけどピトーは元から特質だな
でも操作系に属する特質系なのは一緒
現在出てきている全ての特質系は具現化系の特質か操作系の特質しかいない
ネオンはペンを勝手に操作で未来予知、ピトーは勝手に操作で手術
ピトーの特質はどこが特質なんだか微妙だけどな
完全に本人の手術知識がないわけじゃなく、本人の理解度によって手術の効率も上がる
本人の知識でリアル手術してるんじゃ別に特質能力じゃないじゃん
まあほぼ瀕死の状態でも助けられるという「補正」が不思議パワーで特質なのかもしれないけど
魂は無理でも「命」を注ぎ込んでる可能性もあるな
カイトの魂は戻せなかったが体は生物としては復活してたわけだし
いや、改めて考えるとピトーは具現化系特質の可能性もあるな
コムギの体組織は明らかにえぐれて失われてたから、足りない肉を具現化しながら手術していたとか?
まあそれもあえて特質なのかと問われると疑問だな
具現化系能力者でも頑張れば出来そうではある
いや相手のDNAを完全に解析して合致する肉を具現化してるなら特質なのか?
可能性としてはピトー本人は特質系だが、ピトーの能力に特質要素は無いという可能性もある

782:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0a0d-DpMa)
23/10/27 18:36:02.34 rWnSNsaY0.net
【安価】>>694
【申請キャラ】梟、豪猪
【現在のランク】E
【申請ランク】E+
【申請or賛成or反対】反対
【内容】
別に同格でもランク別れてる例は普通にあるぞ
設定的にも各組織最強を集めただけなんだからスレルールで完全に同等の方が不自然
せめて上げるにしても豪猪だけが妥当だろう

【安価】>>695
【申請キャラ】蛭
【現在のランク】なし
【申請ランク】E+
【申請or賛成or反対】反対
【内容】
これもおかしい
病犬蚯蚓に比べると明らかにスレルールに向いてないのになぜ同格に置くのか
戦闘描写からしてEですら高いくらいだぞ

783:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/27 18:36:02.34 rWnSNsaY0.net
【安価】>>694
【申請キャラ】梟、豪猪
【現在のランク】E
【申請ランク】E+
【申請or賛成or反対】反対
【内容】
別に同格でもランク別れてる例は普通にあるぞ
設定的にも各組織最強を集めただけなんだからスレルールで完全に同等の方が不自然
せめて上げるにしても豪猪だけが妥当だろう
【安価】>>695
【申請キャラ】蛭
【現在のランク】なし
【申請ランク】E+
【申請or賛成or反対】反対
【内容】
これもおかしい
病犬蚯蚓に比べると明らかにスレルールに向いてないのになぜ同格に置くのか
戦闘描写からしてEですら高いくらいだぞ

784:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/27 19:02:12.28 kjsXcY5hH.net
>>744
特質系と具現化系は特に区別が難しいと思う
クロロのスキルハンターも特殊な本を具現化してるだけ、とも取れるし

785:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/27 22:21:13.89 nq9YhhWG0.net
クロロは「他人の念能力を奪って使うことができる」本の具現化
パクノダは「他人の記憶を読み取り、撃ち込める」銃と銃弾の具現化
それらの能力の部分が具現化系で付与できる能力の範疇を超えてるから特質なのだろう
それでいうとシズクのデメちゃんも十分特質なのでは?と思うけどな
生物以外を吸い込める、はまだいいとしてシズク本人も知らないどこかへと消せるのはすごいこと
物質の完全消滅だとするとヤバすぎる能力
やはりどこかへの空間転移が関の山か

786:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0b28-yPwg)
23/10/28 05:33:54.71 d/zgu4ck0.net
X更新しねえな…

787:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/28 05:33:54.71 d/zgu4ck0.net
X更新しねえな…

788:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/28 11:07:00.74 x1UfuueD0.net
次はまた1年後かな?

789:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/28 12:12:07.36 DX43DodV0.net
>>736
個人的に百式観音は元々放出系だったんじゃないかと思う
宮殿に突入する際に観音様を見せずに衝撃波だけでピトーを吹き飛ばしてたけど、あれはピトーが観音様の動きを目で追えなかったんじゃなくて、そもそも出してなかったんじゃないだろうか
本来はドラゴンヘッドみたいに掌打の動きに合わせてデカい念弾をぶつけるような能力だったんじゃないかな
それが感謝の正拳突きで覚醒して、なんか変な観音様が出せるようになって発が変化したんじゃないかな
ツェリードニヒも特質系だけど念の修行中に無意識に念獣出してたし
山を降りたあと道場で正拳突きしてたけど、館長だけ観音様が見えてたから、あれは念能力者にしか見えないイメージ映像みたいなもんで手のひらにしか当たり判定ないんじゃないかな
念能力は使い手の志向で威力が変わるらしいから
まるで合理的じゃない修行の末にたどり着いた祈りの速さと
ネテロの感謝のイメージで魂の形とも言える観音様が組み合わさって、威力と速度が爆発的に上昇したんじゃないかな

790:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 939d-wL8D)
23/10/28 13:52:52.20 PWlrDDWx0.net
Xの更新が一年後とかありそうだよな笑

791:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6168-Pv3C)
23/10/28 14:05:28.20 no9o+XjS0.net
来月更新するから見てろ

792:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/28 14:05:28.20 no9o+XjS0.net
来月更新するから見てろ

793:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/28 15:05:46.37 RmNbj2OO0.net
理系脳のやつは整合性と合理性を求めがちだから
わざわざ観音を具現化する必要性がないとか
系統不一致の能力はカスだとか思いがちなんだろうが
念能力ってそもそも思い入れとかが大事って言われてるし
必要性に疑問のあるギミックがあるケースは作中にも出てきてる
機械的に合理的で無機質な能力を作れるならもちろんそれが一番メモリの節約につながるだろうけど
実際は鎖を具現化するのでさえ試行錯誤が必要なファジーな世界だからな

794:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/28 17:09:19.12 zW1y/7jg0.net
メモリってのは無駄遣いをしてはいけないが、余らせててもそれはそれで無駄だろう
ネテロの百式観音が全系統使ってるのがいい例
能力の拡張性とか対応力とかを気にしなくていい場合はどれだけメモリを注ぎ込んでもいい
「俺はこの能力と心中する!」と決めたならぶっこめばいい
カストロのダブルが無駄遣いだったのは自系統と離れた能力だったから
自系統をメインに複合能力を作るなら別にメモリは使って構わない

795:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/28 17:24:43.01 DX43DodV0.net
ビスケが自分の系統を中心に山なりに鍛えるのがいいと言ってたから、強化系でも操作系や具現化系の修行するんだよね
ネテロはビスケと同じ心源流でしかも師範だから当然同じ修行法だろうし、強化系を中心に他の系統も伸ばしまくったのならただ殴るだけだともったいないよね
ただ心源流の教えだけが全てじゃないだろうし、ウボォーギンとか強化系のみをひたすら突き詰めてそうだよね

796:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1db-93cA)
23/10/28 20:33:07.26 DX43DodV0.net
>>759
心源流のビスケがそう教えてるというだけでそれだけが作中全ての考えだとは思えないんだよね
個々人と修行法の相性というか、ウボォーはThe強化系みたいな性格だし、まだるっこしい修行は嫌いそうだからむしろ強化系だけを鍛えてた方が伸びそう
強いこだわりが念に作用するなら強化系だけを鍛えるというのもありなんじゃないかな
変化とか操作とか色々あるみたいだけど俺は自系統だけを極めるぜ!という覚悟が念を強くする、みたいな

カミーラの私設兵たちのヨモツヘグイとかは念能力の発というよりカキンに代々伝わる呪法みたいな感じだし、心源流だけじゃなくて世界各地で独自


797:に念を伝えてたりするんじゃないかな 四大行や六性図は心源流が発祥で、心源流が最も分かりやすく誰でも習得できるよう作られた念能力の技術体系で、最も広まってる念の教えなんじゃないかなと個人的に思う



798:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/28 20:33:07.26 DX43DodV0.net
>>759
心源流のビスケがそう教えてるというだけでそれだけが作中全ての考えだとは思えないんだよね
個々人と修行法の相性というか、ウボォーはThe強化系みたいな性格だし、まだるっこしい修行は嫌いそうだからむしろ強化系だけを鍛えてた方が伸びそう
強いこだわりが念に作用するなら強化系だけを鍛えるというのもありなんじゃないかな
変化とか操作とか色々あるみたいだけど俺は自系統だけを極めるぜ!という覚悟が念を強くする、みたいな
カミーラの私設兵たちのヨモツヘグイとかは念能力の発というよりカキンに代々伝わる呪法みたいな感じだし、心源流だけじゃなくて世界各地で独自に念を伝えてたりするんじゃないかな
四大行や六性図は心源流が発祥で、心源流が最も分かりやすく誰でも習得できるよう作られた念能力の技術体系で、最も広まってる念の教えなんじゃないかなと個人的に思う

799:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/28 22:02:34.01 4wSLzWK30.net
グリードアイランド編で
それなりの実力者とされていたベラム兄弟を一蹴し、
「プロっぽい」カヅスール達をスポーツ勝負では「ダメだなこいつら」扱いし
ツェズゲラやレイザーにはドッジボールの試合で「すごいオーラ量」と言われたゴンとキルアが
キメラ編では「オーラ量だけでいえばプロの中堅クラスと大差ない」と評された
どんだけグリードアイランドは雑魚プロハンターだらけだったんだよ?

800:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b30d-4eeJ)
23/10/28 22:23:52.45 mH+S2LfH0.net
中堅ってのは真ん中くらいって意味じゃなくて中心として活躍するハンター、いわば精鋭を指してるんだろう
今までの描写を見るにそっちの方が自然

801:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1ef-PEpr)
23/10/28 22:46:34.24 yK3PmEws0.net
ゴンキルも雑魚やったやん
グリードアイランド入った時点で
ゲンスルーに遭遇して
気まぐれに爆破されてたら終わってた

802:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e191-+Ug1)
23/10/28 23:05:55.12 +5bXq6tP0.net
ゴンキルアがいくら天才とはいえ念を覚えて1~2年のガキに「中堅プロハンター」が簡単に追い越されていい世界観じゃないと思うんだが?(まあほぼ追い越されてるわけだが)

練を10分延ばすだけでも一か月かかるんだから念能力者が普通に強くなるには10~20年は欲しいところ
逆に言えば10~20年修行がんばってるプロハンターくらい結構いそうなもんだと思うけどな

「結構いそう」って言ってもそんなに人数いるわけではないと思うが
普通に考えればピラミッド型の人口分布

プロハンターは600人程度、計算しやすく650人として考えると
上位ハンターは30人程度、中堅ハンターは174人、下位ハンターは446人ということになる

上位が30人と考えると作中にほとんど全員が出てきてしまってることになるが、幻影旅団でプロハンターはシャルナークくらいだったと思うしそんなものかも

十二支ん、ネテロ、ゼノ、シルバ、イルミ、ノヴ、モラウ、シャル、カイト、ビスケで21人か?
ジグとかマハゾルディックは知らん
ツェズゲラを上位ハンターに入れるかどうかは微妙
一応クロロもハンターサイトを見ていた

803:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e191-+Ug1)
23/10/28 23:09:41.80 +5bXq6tP0.net
選挙編見たら
有効得票数580、無効票48、欠席表33とかいてあるから650人くらいで合ってたわ

804:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f371-iMS1)
23/10/28 23:15:53.21 toQXYEXJ0.net
キルアは雑魚どころかめちゃくちゃ強い
初登場から余裕で多重分身できるからヂートゥ超えのスピードで動ける
首切りか両目潰しで瞬殺

805:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53b3-MuPs)
23/10/29 00:07:18.52 M6duhy4e0.net
>>757 カストロの具現と操作を使うのってそんな悪くないような
    操作は生物だとそいつの意思を変えるのにコスト使うから
  それなら最初から人形か念生物でいいと思うからさ
 白ゴレイヌみたく 黒ゴレイヌみたく

806:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53b3-MuPs)
23/10/29 00:15:49.96 M6duhy4e0.net
>>766 ゴンキルは練をGIで30分伸ばした時は一月でできたから 
    練を10分ごとでなく30分ごとに伸ばせ�


807:體V才だからね    ただ作中のアマでも強い才気ある連中なら同じぐらい伸ばせそうだけど



808:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e191-+Ug1)
23/10/29 02:03:39.49 xsiJs7nV0.net
ダブルは念獣だし、念獣は基本的に具現化と操作が(体から距離を離したい場合は放出も)必要

自系統が具現化系だとしても60%の操作系が要求されるんだよな
逆(つまり操作系)もまたしかりだが、放出に近い操作系の方が実は念獣に向いてるかもしれない

ナックルは具現化なのにハコワレはかなり放出系が要求される(カウントストップの射程100m)

レイザーは放出系だけど念獣使い、操作も近いし具現化は苦手だけどそれさえクリアすれば強い念獣が作れる
とはいえ具現化40%なのによくやったなって感じ

ただし強化系で念獣作るのは流石にどうなの?という感じではある
操作放出か、具現化のどちらか一方が得意系統ならまだわかるが、強化系にしたらどちらも苦手系統だからな

「得意×苦手」と「苦手×苦手」なら前者の方がいいだろう
実際ダブルの方に攻撃力が無いんじゃ目くらまし以上の意味がなかった
ちゃんと具現化系能力者などが作ったダブルなら本体並みの戦闘力を持たせられたかもしれない

実は、念獣を能力とするのに一番向いてる系統は、具現化80%操作80%の特質系なんだよな
これを言うとまた特質系を六性図に入れるな派閥が反論してくるかもしれないけど
実際、先天的特質系のピトーもツェリも念獣使いなんだがね

809:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53b3-MuPs)
23/10/29 02:35:33.73 M6duhy4e0.net
グリードアイランドで「すごいオーラ量」と言われたゴンとキルアが
オーラ量だけならプロ中堅クラスと大差ないなら
中堅の以上のオーラ量のサブバラはもっやば

810:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e191-+Ug1)
23/10/29 02:47:52.66 xsiJs7nV0.net
>>771
グリードアイランド時のゴンが凄かったのはAOP(顕在オーラ量)のことだろうな
POP(潜在オーラ量)はそこまでじゃないんじゃないかな
あと「あの年の子供にしては」という言外の前置きがあったかもしれん

811:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/29 02:47:52.66 xsiJs7nV0.net
>>771
グリードアイランド時のゴンが凄かったのはAOP(顕在オーラ量)のことだろうな
POP(潜在オーラ量)はそこまでじゃないんじゃないかな
あと「あの年の子供にしては」という言外の前置きがあったかもしれん

812:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eb88-YG/i)
23/10/29 07:20:48.99 QQ9MyFzP0.net
>>950
【暫定ランク】 10/8時点
S+ メルエム
S  旧王 ゴン(極)
A+ ネテロ ピトー プフ ユピー
A  クラピカ(中指使用)クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
B+ イルミ カイト キルア ノヴ モラウ
B  ウボォーギン ゲンスルー
C+ カストロ クラピカ ゴン(ホロウ戦時)シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン フランクリン ボノレノフ レオル(雨の日地下)
C  ザザン ブロヴーダ
D+ ゴトー ゴン(ナックル戦時) チビスケ ヂートゥ
D  ウェルフィン キルア(GIクリア時) ゴン(GIクリア時) シズク シャルナーク パイク ラモット
E+ イカルゴ 蟹ゴリラ ゴレイヌ サブ ツェズゲラ バラ 半魚人 ホロウ 蚯蚓 病犬 
E ケスー ゴミムシ バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 豪猪 ロドリオット
F+ バロ ビクト ビノールト ビンセント ヒンリギ ボポボ モントール
F  キルア(YC時) ゴン(YC時)ポックル
G+ ギド サダソ ゼホ リールベルト
G  ザクロ ジョネス ズシ ビル リンチ
H  パドイユ ルイーニー

申請 豪猪、梟の格上げ >773
申請 ヒルの追加 >746

813:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd73-K4lW)
23/10/29 09:49:44.87 wq6qQU24d.net
位置が悪かっただけのノブナガを梟ごときがどうやって倒すんだよ

814:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/29 09:49:44.87 wq6qQU24d.net
位置が悪かっただけのノブナガを梟ごときがどうやって倒すんだよ

815:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/29 10:09:46.31 QQ9MyFzP0.net
>>775
日本語をちゃんと読んで欲しいんだけど
まさにその場面で位置が悪かったというだけの理由でノブナガを倒してるじゃん
格上でさえ倒し得る
同格程度ならなんとでもなる能力だよ

816:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/29 10:32:52.72 n5X+FVkg0.net
猛スピードでカーチェイスしているクルマに飛び乗り、一瞬でクロスを展開している
しかもクロロと違って手から離して
身体能力と戦闘力は決して低くないよ

817:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/29 10:36:05.01 yKIIY1tm0.net
カストロのダブルをレイザーのやつみたいなシンプルデザインにしたらメモリ節約できたのかな
その場合はフェイクには使えないけど

818:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/29 10:40:49.62 U+Jzh7XL0.net
向かい合って10メートルの距離から戦闘開始のルールだから不意打ちは選考外なのでは

819:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eb88-YG/i)
23/10/29 11:52:31.36 QQ9MyFzP0.net
>>780
でもメモリの無駄遣いなんだよな
強化系として極めた方が強かったし
単純にフェイントに使うならあそこまで精密な分身にする必要がなかった

820:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/29 11:52:31.36 QQ9MyFzP0.net
>>780
でもメモリの無駄遣いなんだよな
強化系として極めた方が強かったし
単純にフェイントに使うならあそこまで精密な分身にする必要がなかった

821:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e191-+Ug1)
23/10/29 14:58:40.30 xsiJs7nV0.net
カストロが「ダブルの蹴撃を受けて実感しただろう」と言ってるから実体は持ってるし攻撃能力はあると思うが、ダブルが
虎咬拳、しかも念で強化した虎咬拳を使えるかは疑問だな
ダブルが本人並みの念能力を使えるとするのはちょっと理屈に合わない
それならダブルがさらにダブルを出せてしまうことになってしまう

念獣の基本として、出すときに本体が注入したオーラ分しか働けないはずで、当然その際本体もオーラを失って弱体化するから完全な2倍になることは理論上できない
というか、ダブルに50%のオーラを渡せば自分も50%失ってお互い半分の力の2人になるだけだよね

まあ仮に全く戦闘力の同じ自分を出せる能力だとして、ただの2対1になる能力なんだよね
本人が弱ければ2対1くらい平気で覆す相手には通じない

ヒソカ採点で50点の2人より、75点1人の方が苦戦するんじゃないかな
そういう意味では強化系(とその隣)を極めて「強い個」を目指した方が戦闘力は強かったんじゃないかな

822:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2938-klVG)
23/10/29 15:05:38.50 2CeobK0f0.net
ヒソカの左腕ふっ飛ばしたのはダブルの虎咬拳じゃなかった?

823:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e172-iMS1)
23/10/29 15:25:24.52 3po23XTm0.net
あのヒソカから両手をとって手品で騙されて負けたからな
実力はヒソカより上だよ

824:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e191-+Ug1)
23/10/29 15:48:51.81 xsiJs7nV0.net
>>784
読み返すとたしかにダブルで左腕?いでるな
だとしても結局自分のオーラを半分渡して50%50%に分かれてるだけだよね

825:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ba2-vIg1)
23/10/29 15:56:03.86 k0lG3pIS0.net
EOPがどうたらこうたら

826:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1a3-93cA)
23/10/29 17:52:44.79 U+Jzh7XL0.net
オーラが半分になるかは知らないけど、半分のままで人の腕がもげるなら充分だよね
ダブルの虎咬拳も強化系(+放出系?)のオーラを纏ってるなら、四つの系統を組み合わせてることになるからたいした使い手だよね
もしカストロが具現化系や操作系だったとしても今ある傷まで再現できたり、数が増えるくらいで分身単体の戦闘力は強化系の方がありそうだよね

ウイングさんが言ってたみたいに虎咬拳を極めてたほうがすぐ強くなれそうだけど
大器晩成型の能力というか、ゴンたちみたいに自系統の山なり修行を長年続けた上で、一日一万回感謝の虎咬拳をやってダブルを発現させたらまた違ったかもしれない

827:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/29 17:52:44.79 U+Jzh7XL0.net
オーラが半分になるかは知らないけど、半分のままで人の腕がもげるなら充分だよね
ダブルの虎咬拳も強化系(+放出系?)のオーラを纏ってるなら、四つの系統を組み合わせてることになるからたいした使い手だよね
もしカストロが具現化系や操作系だったとしても今ある傷まで再現できたり、数が増えるくらいで分身単体の戦闘力は強化系の方がありそうだよね
ウイングさんが言ってたみたいに虎咬拳を極めてたほうがすぐ強くなれそうだけど
大器晩成型の能力というか、ゴンたちみたいに自系統の山なり修行を長年続けた上で、一日一万回感謝の虎咬拳をやってダブルを発現させたらまた違ったかもしれない

828:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/29 19:57:10.90 k0lG3pIS0.net
ミエセス何の実績もないのにスタメン賛同するやつヤバすぎやろ
雰囲気起用やめろや

829:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/29 20:09:19.59


830: ID:k0lG3pIS0.net



831:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0b32-4HYE)
23/10/29 21:11:16.92 QrctBsd80.net
URLリンク(i.imgur.com)

832:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53ed-iMS1)
23/10/29 21:26:25.80 zkjGSD7C0.net
サスケは言ってたけど結局やらんかったな

833:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/29 21:26:25.80 zkjGSD7C0.net
サスケは言ってたけど結局やらんかったな

834:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/29 22:08:14.59 QQ9MyFzP0.net
【安価】>>791
【申請キャラ】梟、豪猪
【現在のランク】E
【申請ランク】E+
【申請or賛成or反対】賛成
【内容】
位置が悪いすなわち間に前の一人が居るだけで脱出に間に合わない展開速度
回避したシズクは壁を垂直で走るがE+ランクのツェズゲラでさえ垂直跳びの高さ的に壁を垂直に走ることは困難
ファンファンクロスを回避できるだけの描写があるキャラが居ない
その高速移動が描写されない以上はE+ランクにも通用すると言わざるを得ない
そもそも開始地点で距離があることからE+ランクキャラには強力な飛び道具がなくそもそも梟相手に接近せざるを得ず
接近した場合には捉えられることが避けられない

835:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/29 22:17:34.55 zkjGSD7C0.net
垂直走りより高く飛ぶ方がムズい
垂直走りをずっとできるならスゴイけどバンジーガムでもないと無理

836:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/29 22:38:53.79 U+Jzh7XL0.net
16メートル以上も高く跳べるんだから壁も走れると思うんだけどな
ツェズゲラさんもシングルハンターだし経験の差で勝ちそう

837:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/29 22:47:50.33 QQ9MyFzP0.net
実際に短くない距離を壁に垂直に走っている描写がある以上はシズクの瞬発力はかなりのもの
車の爆破においては爆発前に脱出しているし
シズクの瞬発力はゴンに腕相撲で互角以上であることからかなり高いのは明らか

838:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/29 23:00:14.25 qhe+8AtV0.net
ヨークシンゴンキルにすら負けそうなパクノダですら壁走りぐらいできるんだが

839:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/29 23:25:36.94 U+Jzh7XL0.net
考察すべきはシズクじゃなくて梟の瞬発力なんだよね
そして梟より病犬の方が速そうだし、旅団がすごいだけかもだけど、風呂敷の展開速度は車内にいても位置が良ければ全員脱出できる程度の速さなんだから、病犬が勝ちそう

840:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/29 23:31:06.96 QQ9MyFzP0.net
病犬に梟が勝てないことは問題にならないのではないか?
だって仮にランクが上がっても同ランクになるわけだぞ?

841:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/30 00:30:53.94 I0xdVERY0.net
同じランク内なら戦っても勝率は五分五分だって解釈してるから、病犬と梟が同格はないかな
蚯蚓とかも地面に潜られたらどうしようもないし
ファンファンクロスもあくまで敵を包んで無力化させる使い方もあるよってだけで、戦闘用に作った念というわけじゃなさそうだし、作中みたいに不意打ちで包むのが基本なんじゃないかな
使い方次第では格上も倒せるけど、そもそも梟はほとんどセリフないし戦闘IQもどの程度かよく分からんよね

842:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/30 01:41:43.02 PB1oGBWT0.net
>>801
クロロの使い方を見ると完全に戦闘用だろう
病犬が梟を倒せるかは風呂敷が当たるか否かで五分
蚯蚓だけは厳しいかもね
ただE+の他のメンツには梟は勝てる
ゴレイヌだけは天敵かも知れないけど兵隊長たちは包んで終わりじゃん
サブバラも高速移動は描写がない

843:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bf4-CVey)
23/10/30 08:30:25.47 APjimnh10.net
梟がランクに入ってる時点でスレ住人の頭の悪さが分かる

844:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/30 08:30:25.47 APjimnh10.net
梟がランクに入ってる時点でスレ住人の頭の悪さが分かる

845:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f38c-P6Dq)
23/10/30 19:30:47.24 iFFJlxxK0.net
>>805
日常でも5chでも「~してそう」は使わない方がいい
君の発言すべてが根拠の無い感想になり、何の意味もなくなる
どうしてシルバよりジンの方が強いのか、根拠を出して説明できる?

846:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b30d-4eeJ)
23/10/30 19:51:27.46 +NManQZV0.net
【安価】>>794
【申請キャラ】梟、豪猪
【現在のランク】E
【申請ランク】E+
【申請or賛成or反対】反対
【内容】
その位置の悪さでノブナガのパフォーマンスがシズク未満になってるんだから重大なハンデだね
垂直跳びと壁走りを無理矢理関連付けるのも意味わからんし
そもそもオーラ足に集めるらしい垂直跳びならサブバラ>>GIゴンキル>>シズクだぞ?
シズクにすら避けられるんじゃサブバラと同じE+は不可能だな

847:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/30 19:51:27.46 +NManQZV0.net
【安価】>>794
【申請キャラ】梟、豪猪
【現在のランク】E
【申請ランク】E+
【申請or賛成or反対】反対
【内容】
その位置の悪さでノブナガのパフォーマンスがシズク未満になってるんだから重大なハンデだね
垂直跳びと壁走りを無理矢理関連付けるのも意味わからんし
そもそもオーラ足に集めるらしい垂直跳びならサブバラ>>GIゴンキル>>シズクだぞ?
シズクにすら避けられるんじゃサブバラと同じE+は不可能だな

848:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srdd-KLMH)
23/10/30 21:08:39.92 +qX0Lmisr.net
てかトチーノですら死にながら見方を逃がすようなことするからな
ヨークシンはレベル高いよ
旅団が強すぎるから他が雑魚に見えるだけ

849:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53ed-iMS1)
23/10/30 21:22:26.20 JGWZQdsf0.net
サブは支局できるキルアに体術がやや下だからめちゃくちゃ強い

850:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srdd-KLMH)
23/10/30 21:27:25.26 +qX0Lmisr.net
弱いとは言わんが
つけいる隙はあるし
それができる精神力はトチーノにすらあるということ

851:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b30d-4eeJ)
23/10/30 21:39:51.53 +NManQZV0.net
ヨーヨーくらったのは油断というか蹴る時に死角作る弱点を突かれたからだろ
正面に居ながら死角から攻撃出来てなおかつ十分な決定力を持たせる事ができるキャラって結構少ないぞ

852:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 21bb-Zc9u)
23/10/30 21:43:29.81 bfMq6wSQ0.net
サブバラってゲンスルーの養分だから発が無いからな
その時点で弱い

853:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srdd-KLMH)
23/10/30 22:05:56.42 +qX0Lmisr.net
>>812
ちょっと考えたけど、トチーノなら普通にいけるし
蚯蚓の柔軟性あればあり得ない態勢から足だけ伸ばして引っ付くとかできそうだけど

まあ、俺は陰獣=サブバラでいいとは思うけどね。相性てきにサブは蚯蚓に勝てないという考え。

854:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b30d-4eeJ)
23/10/30 22:36:25.61 +NManQZV0.net
>>814
トチーノだと決定力皆無だから例え死にながら念獣で反撃出来たとしても意味ないと思うが...
俺は上位の陰獣ならサブバラと並べて問題無い派だから立場は概ね大差無さそうだな

855:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/30 22:36:25.61 +NManQZV0.net
>>814
トチーノだと決定力皆無だから例え死にながら念獣で反撃出来たとしても意味ないと思うが...
俺は上位の陰獣ならサブバラと並べて問題無い派だから立場は概ね大差無さそうだな

856:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e191-+Ug1)
23/10/31 16:16:23.46 1WsplW100.net
キルアがゴンを上回ってるのは子供のころから鍛えた身体能力と戦闘訓練のおかげだと思うけどね
ゴンはただの野生児で体鍛えはじめたのも試しの門からだし、戦闘訓練だってG.Iからでしょ
そういうのが念に効果を及ぼす
最初の1~2年はキルアがリードしてても、その後は個人的には並ぶと思ってる
才能というなら何もしてこなかったゴンが才能だけでキルアに匹敵している時点でキルアを上回ってると見ることもできる

何より、大器晩成という言葉もあるように、才能ってのは序盤だけでは測れないよ
序盤伸びる奴、中盤伸びる奴、終盤伸びる奴、上限が高い奴いろいろひっくるめて「才能がある」だから

857:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eb5d-T7Ml)
23/10/31 16:33:51.58 6e4VHalv0.net
実際の修行の描写ではほとんどキルアが上回ってるんだから
今のところはキルアが上でいいんじゃないの
電光石化と疾風雷神は強すぎるしあの年で覚えてるのがヤバい
ゴンのグーはまだウボーを下回るかもしれないからね
漫画的には最終的にはゴンが上回るかもしれんけど

858:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53ed-iMS1)
23/10/31 16:57:18.46 V2mEe3Qa0.net
キルアは試験編で支局してる点でヂートゥより速いから比べ物にならん
ゴンはホロウをNGLに飛ばしたのはすごいけどキルアには負ける

859:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e191-+Ug1)
23/10/31 17:15:10.52 1WsplW100.net
>>819
肢曲は足運びに緩急をつけること�


860:ナ残像を生じさせ敵を幻惑する技 別にスピードが速いわけじゃない



861:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ eb5d-T7Ml)
23/10/31 20:33:54.78 6e4VHalv0.net
根拠になりそうな直接的な描写出さなくても
普通に漫画読んでればキルア>ゴン
ジン>シルバゼノの才能はわかりそう

862:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/31 20:33:54.78 6e4VHalv0.net
根拠になりそうな直接的な描写出さなくても
普通に漫画読んでればキルア>ゴン
ジン>シルバゼノの才能はわかりそう

863:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 11:24:07.69 KChNWmXq0.net
相手を殺す目的で修めた技のヤバさはツェズゲラの言葉からも明らか
戦闘能力だけなら才能で劣るシルバがジン以上でもおかしくない

864:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 11:53:54.30 PmiFp/uf0.net
福岡冨樫展もうすぐ始まるのに
本人からなんの投稿もアナウンスもなしかい

865:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 12:02:32.99 dhpP/6nq0.net
いや話の続き描けよって言われるだけだと思ってるから何も声明出せないんじゃね

866:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a9b2-CP9B)
23/11/01 13:56:16.36 u2Gt7vyF0.net
蟻編で終わっとけばよかったんじゃないの
もう冨樫なんか60近いし脳も体力も衰えてくだけやな

867:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 13:56:16.36 u2Gt7vyF0.net
蟻編で終わっとけばよかったんじゃないの
もう冨樫なんか60近いし脳も体力も衰えてくだけやな

868:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 16:21:39.22 HH6GX/Zp0.net
ゴンは良くも悪くもブレ幅がでかい。集中したり全力の最大値はゴンで安定度や平均はキルアな印象
ゴンさん、黒ゴン、ドッヂ、ナックル戦の戦闘中の成長がその例

869:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b0c-W68x)
23/11/01 18:58:56.42 kW+01i/U0.net
クロロ対ヒソカのあとなんでヒソカが旅団メンバー殺し出したのかわからないのだけど何で?
マチは見逃してたし

870:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 18:58:56.42 kW+01i/U0.net
クロロ対ヒソカのあとなんでヒソカが旅団メンバー殺し出したのかわからないのだけど何で?
マチは見逃してたし

871:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 19:48:31.63 HH6GX/Zp0.net
クロロに協力してたからやろ
闘技場の時は紛れて援護してたか能力貸し出しだけかは分からんが
蘇生後のマチの一言で何かを察して団員消す事に決めた
マチはその事のメッセンジャーかつ多分マチを気に入ってるからあの場では見逃した

872:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 20:00:26.94 L3IBbNVU0.net
今日テレ版アニメでGI編のところ観てるんだけど何か面白くないわ
原作だと凄く面白くてワクワクしたのに
昔のフジ版だったらもっと面白いのかな

873:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 20:02:31.10 663tYHfb0.net
GI編はフジ版も相当酷いぞ

874:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 20:11:42.49 hggXwArYH.net
>>830
というか、マチ殺さないのは不自然だけど物語の展開上面白くなりそうだから生かしたと冨樫は言ってる

875:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/01 20:29:01.18 fEhbJgnw0.net
>>829
34巻巻末の解説に書かれているよ
それを踏まえての質問なら、ヒソカは根っからのシリアルキラーだから、だと言うしかない
天空闘技場やグリードアイランドでは表面上かなり好青年だったから勘違いしがちだけど、ヒソカは昔も今も完全に狂っているから
「アルカを殺ってキルアに憎まれて、そのキルアを殺ってイルミに憎まれて」は本心だからね
一般的な考え方ではヒソカの行動は理解できないよ
それと同時にヒソカは戦闘狂でもあるから、なるべく多く強く怨まれながら、怒りで強くなったクロロやマチと闘いたいのだと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch