HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1210at WCOMIC
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1210 - 暇つぶし2ch350:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr75-GMGY)
23/10/13 11:44:36.24 J/y3fMGLr.net
>>331
単にビッグバン直撃>>>>ウボ生身>ビッグバン間接>蚯蚓

なだけの可能性もある
というか、自分はこっち

351:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d91-Qx3m)
23/10/13 11:48:04.71 LKjuA1KA0.net
>>331
BIが硬の可能性はある

そもそもあの世界の住人は筋力がほぼ無限に上がって行く
念なしレオリオが8トンの試しの門を開けられるんだからな
念と同じで生身も鍛えられる世界なんだ

ウボォーの生身が多少のことでは傷つかないほど鍛えられてる可能性はある

蚯蚓に捕まれたからといってすぐ千切れ飛ぶようなことにはならない可能性
これが一つ目

二つ目は蚯蚓がビビッて体の方に攻防力を回したせいで手の攻防力が下がった可能性
BIを食らっても生きてたのを見るに、これが一番可能性が高いかな

352:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d91-Qx3m)
23/10/13 11:52:50.56 LKjuA1KA0.net
>>332
内部というが銃は内部まで完全密閉されてるわけじゃないが
仮に表面だけとかいうお前の設定どおりだとしても銃の強化はできるぞ

まあ表面だけしか強化できないなら人体とかどうなるの?って話だけど
念能力者同士が戦ったら完璧に防いでも衝撃だけで内臓や筋肉ズタズタのボロボロじゃん

353:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdfa-agmo)
23/10/13 12:23:26.24 WHe/zFpvd.net
昨日も言ったけど拳銃を周して鈍器で殴るなら強化されるんじゃない?
それならスコップや剣と一緒だし

別の例え方をするけどパソコンに周したら演算速度が早くなるとでも思ってるわけ?
上で指摘されてる中身が云々って臓器だとかの話じゃねえぞ

354:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdfa-agmo)
23/10/13 12:28:42.26 WHe/zFpvd.net
>>334
蚯蚓のパンチがウボォーギンに通用している以上はそこまで差が大きいことはないんじゃないか?

355:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdfa-Jjqh)
23/10/13 12:37:26.41 cDa31Akzd.net
周で掘る力が強化の意味が分かりづらいわな
単にヒソカのトランプみたいに固くなったから結果として掘る力が強化されたのか周に謎強化能力があるのか
まあ前者だろうけど

356:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdfa-dtmQ)
23/10/13 12:41:12.15 8eKYYLBfd.net
弾丸に周したら着火などの工程に不具合が出て発射すら出来なくなる説

357:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5a39-czAx)
23/10/13 13:14:05.38 dHIukwkb0.net
現実にない不思議パワーなんだから作外の理屈いくらこねくりまわしてもしょーもないぞ

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/13 14:39:22.52 LKjuA1KA0.net
>>337
>昨日も言ったけど拳銃を周して鈍器で殴るなら強化されるんじゃない?
同じ主張には同じ主張しか返せないが
銃の力を強化する場合は「火薬の爆発力」「弾丸の回転力」「弾丸の射出力」「それらを可能にする銃の耐久力」などが強化され、強力な弾丸が発射されることになるだろうね
>パソコンに周したら演算速度が早くなるとでも思ってるわけ?
ある意味では可能だと思う
ジョイステがG.Iへの転送装置として機能するように、電化製品にも強化なり他の効果なりは与えられるわけだから、パソコンの演算速度が速くなっても驚きはしない
ただまあ、回路のどんな力が強化されて演算速度が上がるか俺にはわからんから何とも言えん
何が強化されればCPUの性能が上がるのかもわからん(半導体の数が増えないとダメだってんなら強化の範疇を越えてる)し、例えCPUや集積回路の処理速度だけ早くなったとしても、そもそも電力が一定では演算速度は速くならんかもしれんし
そこらへん詳しくないのでパス
>>339
キルアが「掘る力が強化されるんだ」って言ってるんだからその通り解釈したら?
自分の解釈を守るために捻じ曲げすぎだろ
スコップが固くなったら岩がプリンみたいに掘れるのかよ
じゃあフェイタンはザザンに対して腕の力を捨てて剣の硬さを強化して刺そうとしたのかよ
普通に考えたら刺す力(斬る力)を強化したと見るべき

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/13 14:43:56.63 xd8sve9U0.net
愛用武器以外で戦闘中周してる描写が全然ないからな
ヒソカの人形の頭ヨーヨーくらいじゃね
周だってただじゃないわけだしさ

360:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b6c3-nQTY)
23/10/13 15:03:08.26 w/aP9ZJB0.net
現実的でない漫画だしな
現実ではこうだからこの漫画でもこうなるはず!は言及されないしなかなかな

361:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdfa-agmo)
23/10/13 15:05:08.77 WHe/zFpvd.net
原作において一切描写がないのをあると言い切って主張するの本当にすごいな
そもそも物質にオーラを込めるのは操作系なんだけど周もそういう技能だと思ってるんだろうか

誰も原作でやってないってことは出来ないんだよ
キルアは車や飛行機でイルミから逃げるときに周して早く走ったか?
ネテロは薔薇を使うときに周して強化したか?
イカルゴはブロヴーダに周して車で体当たりしたか?

362:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d91-Qx3m)
23/10/13 16:07:53.89 LKjuA1KA0.net
>>345
同じ主張をされても同じ主張しか返せないぞ?

>原作において一切描写がない

ビンセントの銃弾がオーラを纏っている

お前の解釈ではそうではないかもしれんが、俺の解釈では描写はあるんだからこれに関しては「描写がないのをあると言い切って主張している」のとは違う
そんなことを言い出したら逆に俺からしたらお前は「原作において描写がちゃんとあるのに無いと言い張っている」となるだろ

>そもそも物質にオーラを込めるのは操作系なんだけど周もそういう技能だと思ってるんだろうか
>>313で回答済み

>誰も原作でやってないってことは出来ないんだよ
剣での硬の描写があればナイフでも出来ると考えるのが合理的だと思うが?
原作でやってないからってナイフで硬は出来ないとか言うの?

車や飛行機に周をするのは単純にデカイからキツイんだろう
オーラ使い果たしてもいいならできたかもしれんし、単純にオーラ温存しないと後々捕まるからやらないだけかもしれん

ネテロは薔薇を使う時枯れ果てるほどオーラを使い果たしてたし、イカルゴは車を当てた後も活動しなきゃいけないから可能でもやらなかっただろう
そもそも蟻の才能があるとはいえイカルゴは念を覚えて数日~数週間
そこまでの念の応用技ができるとは限らん

大きいものを周するのは大量のオーラ使うってのも原作に描写がないけど、俺の解釈では普通に考えてそうなる
「原作にないんだからオーラ量は物の大きさによって変わるとは限らない」、とか言ってみるかね?

じゃあ高層ビルは?大陸は?星は?周出来るのか?
モノがでかくなれば無理ってのは自然な結論だろ

原作に描写がなくても可能なものはあるし、不可能なものもある
それを決めるのは漫画全体を通して作者と読者がなんとなく共有する「理」だろうな

そもそもこのスレ自体が直接対決したわけでもないキャラ同士の強さを、漫画全体を通して見ての「合理的な判断」でランク付けするものだろう

「原作でやってないことは出来ない、わからない」と言ってるんじゃこのスレにいる意味ないと思うぞ

363:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdfa-agmo)
23/10/13 16:26:59.23 WHe/zFpvd.net
長々と長文を書いてもらって悪いんだが
あんた以外に誰も船編では拳銃を念で強化して打っているなんて思ってないのよ
ビンセントも念で強化してないしそんな描写は一切ない
完全な思い込みだ

強さ議論スレだから云々とは本質が違い過ぎている
ってかテンプレくらい読めや

★キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。

364:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 410f-czAx)
23/10/13 16:49:07.64 eNLfUIf+0.net
NGしといたほうがいいよ

365:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d91-Qx3m)
23/10/13 16:55:18.21 LKjuA1KA0.net
>>347
>ビンセントも念で強化してないしそんな描写は一切ない 完全な思い込みだ
何度同じ主張をされても同じ主張しか返せないぞ?

具体的な反論は無いと受け取りました

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/13 17:15:17.63 w/aP9ZJB0.net
どっちの言い分もわかるよ

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/13 17:17:00.58 w/aP9ZJB0.net
これが申請だったら描写のないことを理由にされたら反対ぶつけまくるけど雑談ベースですしご自由にどうぞ
話題もねぇし

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/13 17:26:01.42 DF03gWy30.net
周とか硬とかは運動量にプラスαされると考えたら感覚的に納得できるな
通常の運動量は「質量×速度」だがここにオーラ分がプラスされる
乗算かもしれないけど

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/13 17:36:20.07 w/aP9ZJB0.net
乗算っぽさはある

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/13 17:45:43.80 Uh9vUfZY0.net
>>347
どこのスレにも100人に1人くらい、こういうのがいるよな
他者の意見は自分の意見を補強する事にしか使えない
都合の悪い意見は曲解するか、見えない振りをする
自分を客観視する事がすごく下手なんだよね
一日中、延々と長文を垂れ流して悦に浸っている
あなたの意見は正しいよ
本当にうんざりだよな
こんなのを放置するならまだしも、返答をする連中がいる限り、このスレは妄想語りばかりのつまらない場になるよ

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/13 17:58:57.72 WHe/zFpvd.net
>>349
クラピカがノストラードファミリーで受けた黒子の弾丸と同じ描写でありオーラをまとっているという想像は誤りだって論破されてたろ
>>348
それが無難かもな

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/13 18:42:21.42 et1Z9D0w0.net
すまんビッグバンが凝前提で語ってたが硬の可能性も全然あるわな

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/13 18:52:41.00 LKjuA1KA0.net
>>355
>クラピカがノストラードファミリーで受けた黒子の弾丸と同じ描写でありオーラをまとっているという想像は誤りだって論破されてたろ
この世界の銃が全てそういう挙動をするとかいう説か?
無茶苦茶すぎて答える気もしなかったが
1、鎖で威力を殺すように受け止め、かつ銃弾が鎖の凹みにはまったから止まって回転してるだけである可能性。ビルの腕に当たって弾かれず止まって回転するのとは全く状況が違う
2、トチーノが放出系だから風船黒子の銃にオーラを纏わせていた可能性
3、この世界の全ての銃弾が敵に張り付いて回転するならカミーラの銃弾は弾かれている描写がおかしい。一応ウボォーに当たったライフル弾も弾かれてる(9㎜ではないから参考程度)
ちなみにトチーノは放出系
ビンセントは能力が発動しなかったがエアブロウという名前や拳が届かない距離から放とうとしてることからおそらく放出系
カミーラはおそらく具現化か特質なので銃本体はともかく弾丸にまではオーラは込められないし、強化系から遠いので銃本体に込められる強化も弱い。銃弾が弾かれるのは自然だな

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/13 19:16:58.43 BtuCCK7N0.net
BI硬は普通にありえる

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/13 19:32:36.37 gef7Xe8B0.net
ありえるというか説明文で渾身のオーラを拳に集中させるって書いてあるから硬だぞ

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/13 19:33:57.76 Q6hU4P7/0.net
ウボォーは現状で既に過剰ですらあるBIの威力を更に上げようとしてるんだから
凝じゃなく硬を使うのが自然だろうな
それでもウボォーの強さは否定されないとは思うけどね

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/13 19:52:22.63 BtuCCK7N0.net
硬だよなやっぱ
まあそれでランクが動くわけでもないしウボが強いのは変わらん

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/13 22:24:31.80 et1Z9D0w0.net
というか念で強化された銃とかいう設定持ち出してウボォーの攻防力を低く見積もる意味無いでしょ
ウボォーの攻防力が凄かったとしても
別にウボォーのランクをここからさらに上げなきゃいけないわけでもない

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/13 22:34:23.50 LKjuA1KA0.net
>>362
別にウボォーの攻防力が低いなんて言ったことないけどな
俺は>>277を受けて>>278の発言をしたまで
実際、ウボォーなら念で強化された銃でも防げるとは思うよ
でもウボォーが念で強化された銃を防いだ実績が無い以上、継承戦で拳銃が活躍してもウボォーのランクは上がらない
俺はウボォーが弱いなんて一言も言ってないが
ああ、俺に対するレスじゃなかったらゴメン

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/14 01:35:55.73 DK65EQuC0.net
ウボさんよりランク上かつ船で出番ありそうなのなイルミヒソカクロロ指ピカあたりが仮に念なし銃でダメージ受けたとしてもそれだけでB+やAと同格とみなせるわけではないから別で議論が必要よ

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/14 01:36:54.56 DK65EQuC0.net
こんなん敢えて言う必要もないなスマン

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/14 02:11:27.75 bn8oBYKE0.net
爆弾や重火気が効かない>ウボー、硬い蟻
銃弾効かない>ベンジャミン、バルサミルコ
ダメージは入るが銃弾に耐えられる>ダルツォルネ、ヒュリコフ、ビル
おそらく銃弾に耐えられるし、余裕で避けたり止められる>クラピカ、ノヴ、ヒソカ

383:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53ed-bij6)
23/10/14 04:01:24.57 V/SV9HN60.net
討伐隊は重火器無効やな。キルアも余裕で軍隊倒したし

384:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0bb2-CSNN)
23/10/14 05:21:22.21 8bCfHmcS0.net
キルアは避けてだけやろ

>>366
ウボはバズーカ結構ダメージあるで

385:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b88-i1JD)
23/10/14 10:38:49.96 rtvkY13F0.net
ってかルール作りしっかりしようや
原作にない架空の念で強化した銃を装備なんて概念出されちゃ議論にならんわ

386:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d140-HaiO)
23/10/14 11:04:49.99 LIvCbV0J0.net
念で強化された銃は明確に使っているキャラが原作で出るまでは無視でいいよ
イカルゴのノミ弾も射程距離を考えたら狙撃銃並みかそれ以上の威力だと思う
キルアも銃弾は効かないか軽傷で済む防御力

387:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 939d-ELGK)
23/10/14 11:44:40.37 DK65EQuC0.net
できる可能性が高くても明確な描写がなければ考慮しないルールだから、そういう意味で申請内容に不備があれば都度突っ込んでやればいい

388:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd33-9zkB)
23/10/14 11:50:43.57 ivMow748d.net
イカルゴの蚤弾は噛み付いて出血させる目的を達成している以上はキルアは耐えられずに喰らっているんだが
イカルゴの蚤弾>キルアの攻防力としかわからん

389:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a991-EQ0R)
23/10/14 11:57:47.40 ysA2IQ6L0.net
>>369
別に申請したわけでもない議論にもルール作るの?
というか原作に描写あるって言ってんのにどうやって縛る気だよ

390:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fbba-ELGK)
23/10/14 11:59:30.39 oii5G2CN0.net
申請外のところで話する分には好きにすりゃ良いよ
どんな理屈で何を話そうがランクには関係ない

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/14 12:14:04.32 l1KehYc9r.net
俺も申請じゃないなら好きに話していい派
気に入らないならスルーしてほしい

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/14 12:33:04.98 rtvkY13F0.net
誰からも賛同されず一人で描写があると主張し続けるのありだったらゴレイヌだってSランクだわな

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/14 12:41:44.01 V/SV9HN60.net
ゴレイヌはレイザーが反応できないタイミングで使えるから状況次第ではめちゃ強いね

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/14 12:47:57.31 oii5G2CN0.net
そうならないように決めたのかは知らんが連載中じゃなければ反対派が1人いればどうにでもなるルールだしめちゃくちゃな申請は通らないから大丈夫
まあ逆に言うと理屈が真っ当で10人中9人が納得しても1人が反対してりゃ通らないルールでもあるが

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/14 13:38:57.00 ysA2IQ6L0.net
申請は一人一回にすりゃいいんじゃないの?
上書き形式なんだから反対派が少なければいずれ弾は尽きて通るだろうし
まあワッチョイ変わったらまた反対票入れれるとかもあるかもだが
10人中9人が賛成派とかならそれでも反対票が足りなくなって通るだろ

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/14 14:34:14.97 oii5G2CN0.net
それだと一回申請したやつはもう議論に参加できなくなることになるから議論というより最初から投票してるのと変わらん感じになる
元申請に対して賛成、反対の奴がそれぞれ申請を繋げていく感じ
それやるぐらいなら昔あった議論期間終わった後に投票をする形の方がまだ良いんじゃないかと思う

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/14 14:37:30.72 oii5G2CN0.net
個人的には投票の方もお薦めはしないけどね

398:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c14f-SjNR)
23/10/14 16:37:38.62 3CZOXCOg0.net
多数決にすると最終的に行き着く先はそこら辺のテキトーな人気投票ランクと同じだからな。贔屓のキャラが損するor嫌いなキャラが得するときに感情を排除して公平に論理で投票できる人間とかほぼいないだろうし

399:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd33-9zkB)
23/10/14 17:01:46.41 GfshdZ6gd.net
昨日の>>278なんかまさにそうだよな
最近の船編で拳銃が再評価されてウボォーギンが相対的に上がる
この発言に発狂した結果が原作に存在しない謎設定だったからな

400:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53ed-bij6)
23/10/14 17:09:27.18 V/SV9HN60.net
銃効くのは底辺能力者だけ
船まで能力者に銃なんか一般人しか使ってない

401:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a991-EQ0R)
23/10/14 17:30:34.22 ysA2IQ6L0.net
>>384
そうなると凝で銃防げないのは誰なんだって話だな

単純な疑問なんだが
そもそもお前らあのクラピカのセリフの「無傷じゃすまない主体」は誰だと思ってんの?

402:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e9bb-csZ1)
23/10/14 17:46:22.59 cdzVFWqO0.net
緋の目を使わない場合のクラピカでしょ
無傷じゃすまないだけで致命傷を負うわけでもない

403:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd33-9zkB)
23/10/14 17:56:15.66 GfshdZ6gd.net
>>384
ゲンスルーは武装兵で制圧できる(慎重なツェズゲラの判断)

404:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a991-EQ0R)
23/10/14 18:06:09.34 ysA2IQ6L0.net
>>386
クラピカはそもそも念無しの銃弾なんかダウジングチェーンで防げるし、敵に銃構えられて緋の目にならないなんてのは舐めプ以外であまり想定しにくい
となると不意打ちということになるが、不意打ちなら凝もできないと思うんだがね

そこまで限定的な状況を危惧してるのか?
いったいなんの危惧をしてるのか不明すぎないか?

405:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd33-9zkB)
23/10/14 18:11:41.06 GfshdZ6gd.net
凝のない状態という狙撃だとウボォーギンでもライフルで痛がるんだよな
まあ傷は負わないんだが

406:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e9bb-csZ1)
23/10/14 18:13:52.18 cdzVFWqO0.net
銃持ちごときに寿命削る緋の眼なんかになってられないし
ダウジングチェーンは100%防げるわけでもない
凝のほうが防御速度は速いだろう

407:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a991-EQ0R)
23/10/14 18:27:22.28 ysA2IQ6L0.net
>>390
>ダウジングチェーンは100%防げるわけでもない
>凝のほうが防御速度は速いだろう
そんな描写あったっけ?

408:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H6d-CSNN)
23/10/14 18:39:58.58 Zh0UnZN5H.net
>>385
ビルだろ

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/14 21:13:17.39 ysA2IQ6L0.net
>>392
強化系のビルの心配などいらんだろ
ビンセントの銃弾でもケガを負った描写はないし多少ケガしても強化系の治癒力ならすぐ治る

410:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 397b-TzRR)
23/10/14 22:39:18.19 0Rx88H1Y0.net
>>368
イカルゴの狙撃受けてたから普通のライフルにも耐えられそう
蚤ライフルと通常のライフルどっちが威力あるのかしらんけど方角認識のために狙撃を棒立ちで受けるとか
ライフルで死なない自覚あるレベルじゃないとやらんやろうし

411:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sadd-fIu5)
23/10/14 22:44:11.81 a/V5esrNa.net
せっかくワッチョイ機能あるんだからさっさとNGすべき

412:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H6d-CSNN)
23/10/14 23:25:38.71 Zh0UnZN5H.net
>>393
いるいらんではなく
ビルが凝で銃弾を受けて、その事実をクラピカが確認しただけのこと

413:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 330d-AeSd)
23/10/14 23:48:20.49 fJS2Vep90.net
>>387
底辺能力者だけなのは確定してるぞ
拳銃は念初心者の纏にならちょっと傷を付ける事ができる
そんだけの存在

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/15 01:39:19.88 tDOW9jKy0.net
>>396
ビルは無傷だったが?

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/15 02:12:47.52 aH9LjUTmd.net
腕に当たった銃弾が弾かれずに食いこんで苦悶の表情を浮かべてるしビンセントが昇天した後に腕を押さえてる描写があるから多少のダメージは負ってるでしょ

416:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53b3-JCY5)
23/10/15 02:20:55.59 3s0qWb7/0.net
強い側のツェズゲラがドッジで凝で受けた玉のが重火器より威力ある思うから
底辺能力者だけだな銃有効なのは 

417:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a991-EQ0R)
23/10/15 02:25:11.66 tDOW9jKy0.net
>>399
強化系のビルの凝でダメージがあるってんなら他の系統だと普通に弾が肉にめり込むだろうな
なんなら具現化操作特質なんて普通に内臓まで達するだろ
そこまでいかれたら一般人と変わらんダメージってことだな
念能力者弱すぎ

418:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd33-zfex)
23/10/15 02:27:41.10 aH9LjUTmd.net
名前忘れたがオーラ見ただけで系統判別できる経験豊富な兵隊はカミーラたんに頭撃たれて傷を負ってたな

419:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd33-zfex)
23/10/15 02:49:17.21 aH9LjUTmd.net
>>387
武装兵の使う銃器は威力高そうだしな
継承戦でも兵隊が担いでるライフルの威力は拳銃より威力が上で当たり所によっては能力者でも致命的なダメージ負いそう

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/15 06:56:38.59 9fbieImF0.net
>>383
拳銃の威力が再評価されたとてウボより上の連中がそれを喰らってどの程度のダメージを負うのかが描写されることが重要なのと結局攻撃を喰らう喰らわないの動きが取れるかどうかなども考えないといけないからそれだけでは決まらんがな
自分は拳銃の再評価=ウボ上げではなくそこは慎重に決めるべきだと思うよ

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/15 07:12:13.85 9fbieImF0.net
>>382
おらんだろうね
個人的な好き嫌いが全く入らない人なんて絶対いない
特にこのスレはそのキャラに都合の良い描写だけを切り取ったりして、そういう気持ちが申請や議論に現れるのが強い人がいるのを度々感じる

422:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H6d-T9H3)
23/10/15 08:13:40.11 tBsjodUsH.net
>>399が代わりに返答してくれたけど
傷がない=ノーダメだとするのはこのスレの悪いところだと思う

423:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H6d-T9H3)
23/10/15 08:16:11.66 tBsjodUsH.net
というか、そもそもビルに傷がついてるかついてないかもスーツ着てるんだからわからないのに
傷がないと言い張る時点でおかしい

これは旅団VS陰獣にも言えることだけどさ
怪我してても上から服着てたらわからないやん

424:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 397b-TzRR)
23/10/15 10:48:24.44 1MT2I3UW0.net
>>402
ヒュリコフだ。覚えておきな
撃たれるのを覚悟でオーラ集中させたビルと違って連絡中に突然の発砲で眉間うたれて出血だけですんでるから
あれはあれで大したものだと思う。ヒュリコフもちゃんとオーラ集中させてたら出血しないかもしれない

425:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a991-EQ0R)
23/10/15 11:01:51.44 tDOW9jKy0.net
>>407
そこまで厳密な話をするべきかってことなんだが

「無傷ではすまない」ってのは「手術など治療が必要なレベル」「骨折などその後の活動に触りが出るレベル」を言うものだと思うんだよな
あるいはもっと程度が低くて「大したことはないけど痺れて数日腕を動かせない(動かしにくい)」とか、「数日は戦闘に支障が出る」とかのレベルでもいい

「痛ててて」程度や「ノーダメではない」もたしかに定義的には無傷ではないよ?
でもそれってセリフ付きで強調すべき案件か?
自陣の戦力に影響が出るかどうかまで考慮した危惧だと思うんだよ

これは漫画的な話になるけど、そりゃ服の下が傷がないとは限らないが、それなら漫画的には服の下から手に「つーっ」って血を垂らすとかするもんだよ

強化系のビルの治癒力も含めて治療の必要性や数日間の後遺症、戦闘への支障があるか?っていうと無いじゃん
それは無傷と表現しても構わないと思うがな

426:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33a2-EPGe)
23/10/15 11:14:30.92 40nFM0mV0.net
盛り上がってるなー

427:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H6d-CSNN)
23/10/15 11:25:18.01 cWSbut67H.net
>>409
そういう考え方があるのは理解した

でもそれだとビルは「無傷で済んだ」のにクラピカは無傷ではすまないと言っている
これはどういう事?

ビル>クラピカの攻防力ということ?

ダルツォネとクラピカ大差ないかクラピカが下だと認識してるの?
自分の感覚だとクラピカは皇帝ならなくても護衛チームでは頭1つ2つ抜けてる印象だったけど

428:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a991-EQ0R)
23/10/15 11:43:40.75 tDOW9jKy0.net
>>411
>でもそれだとビルは「無傷で済んだ」のにクラピカは無傷ではすまないと言っている
>これはどういう事?

そもそも「凝でガードしても無傷ではすまない」の主体がビルであることにまず疑問なんだが

429:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H6d-CSNN)
23/10/15 11:48:26.30 cWSbut67H.net
>>412
だからクラピカが主体だとしてさ、
ビル>クラピカになるし、ダルツォネもクラピカ以上にならないか?

430:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd33-dQ+x)
23/10/15 12:29:11.09 7v6W6lpid.net
ビルも腕押さえてるし打撲程度にはなったでしょ
ノーマルクラピカがビルと同程度の攻防力でも何の不思議も無い
発は圧倒的に上だしエンペラータイムもある

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/15 13:01:43.93 9fbieImF0.net
・ビルは見えないだけで結構傷を負ってる
・ビルの方がノーマルクラピカより攻防力高井
・クラピカは無傷では済まないと思ってるが実は怪我しない程度にはガード可能
・「クラピカの無傷では済まない」の程度が無傷寄りに低い
前2つが可能性高そうだがなんとも言えんな

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/15 13:15:39.00 40nFM0mV0.net
ちなみに私はコインを弾丸以上のパワーで射出できます。

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/15 13:16:50.53 tDOW9jKy0.net
>>413
イズナビが説明してる通り、具現化系は「どんなに強化系を『極めても』60%しか肉体を強化できない」
これはつまり具現化系能力者が、自系統や他系統を全部捨てて「強化系を最優先に極めようとした」場合やっと60%ということ
よく勘違いされているが、具現化系はみんな強化を60%発揮できるわけではない
普通に自系統に修行を割いてる具現化系能力者や操作系能力者は、発揮できる強化能力は60%にすら遠く及ばない
ここまでは確定事実で、ここからが考察
クラピカの場合ちょっと考慮しなきゃいけないのがエンペラータイム
エンペラー中は強化系能力も100%の威力を出せるのはその通りだが、エンペラー中に習得した熟練度や技のコツを、エンペラーを解いた瞬間忘れるとは思えない
だからクラピカはもしかしたら緋の目じゃない時も具現化系の限界点である「強化系60%」を発揮できるのかもしれない
クラピカをビルやダルツォルネと比べる場合、これらの考察を有りとするか無しとするかで答えは変わる
有りだとするなら、クラピカは強化60%を発揮でき、クラピカだってYCの頃からレベルアップしてるだろうし念能力者としてのレベルが高い分、ビルやダルツォルネレベルの攻防力を発揮できる可能性はある
逆に無しならクラピカの強化能力は60%に遥かに及ばないのでビルやダルツォルネの方が攻防力が高くても何も不思議ではない

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/15 13:40:11.63 cWSbut67H.net
>>417 現実問題キルアとゴンはそんなに差がないように思えたが ゴンとナックルは殴り合えたが 理屈よりも描写を優先すべきなのでは あまりにも系統に囚われてるように思える



436:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/15 13:56:38.76 tDOW9jKy0.net
>>418
念能力者の打撃はAP(生身)+SP(念)で表される
そもそもキルアの方が肉体が強い(試しの門)
ゴンの強化がAP70+SP100
キルアの強化がAP100+SP80
ならほとんど差はない
そもそもゴンもキルアもまだ強化系を100%,80%まで極めてない
成長限界まで行ってはじめて強化系と変化系の差が出る
同じ修行をしてるのだから、成長途中のパーセンテージは同レベルでもおかしくないし個人のセンスもある
ゴンの強化がAP70+SP100
ナックルの強化がAP200+SP40
ならゴンと殴り合える

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/15 14:00:32.60 NNxzoMNe0.net
>>399
読み返したらクラピカが鎖を出しながらビルの腕を指差してるから、「その傷治そうか?」って感じで親指で治癒したんだろうな
だからその後の描写でビルが腕を痛めてる様子が全くない

438:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53ed-bij6)
23/10/15 15:09:47.00 etBOzAS90.net
ゴンキルの差は比べ物にならんわ
無防備ラモットにグーが効かないゴン
強化系ラモットを発なしで余裕で瞬殺するキルア

439:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e9bb-csZ1)
23/10/15 15:46:47.36 PdMfnkZ70.net
念無しラモットはゴングーで死にかけてるし
キルアの肉体操作の暗殺術は念と組み合わせれば十分発と言えるだけの必殺技

440:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 330d-AeSd)
23/10/15 15:54:20.60 +CQtMV990.net
ビルの攻防力ってマオールとか外法組と大差無い程度じゃん
いくらエンペラー無しとはいえYC編から更に1年経ってるクラピカがその程度のレベルとは考えにくいが

441:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1f6-f0fU)
23/10/15 17:24:47.90 o23k//E10.net
他の板が荒れだしたんで
ここは大丈夫かなと覗いたら大丈夫そうなんで安心した

442:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33a2-EPGe)
23/10/15 18:37:14.39 40nFM0mV0.net
俺も今日から議論に参加させてほしい
よろしくお願いします

443:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b88-i1JD)
23/10/15 19:44:54.01 GPKBOAV40.net
拳銃に周して装備して打てば強いしウボォーギンも倒せるって無茶理論
かつてバンジーガムを顔に覆って窒息させると言っていたロジックと同じくらい無茶

444:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33a2-wqX9)
23/10/15 20:10:56.84 40nFM0mV0.net
どこが無茶なのか具体的に指摘しないと反論にならないよ
強キャラがただの銃器にやられるのが気に食わないってか?
でもそういうリアリティこそセオリーであり、漫画的なセオリーを嫌う冨樫作品らしさと言えるだろう
あれだけ強かったメルエムが爆弾で呆気なくやられる
そこにリアリティがあり、冨樫の伝えたいナニカがあるとは思わんかね?

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/15 21:05:15.78 cWSbut67H.net
>>425
許す

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/15 21:18:36.90 BzP8a2B40.net
>>426
ウボォー倒せるなんて誰も言ってないだろ
ウボォーには効かないだろうけど、ウボォーが強化拳銃を跳ね返した描写はないんだから判断出来ないよねって話だ
回想シーンでそういう描写が出てくるのを期待しとけ

447:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/15 22:04:57.53 9fbieImF0.net
そもそも連載再開するかもわからんが確かにもし強化拳銃が出てきた場合の判断はできんわな
当然程度にはよるがウボに効かない前提で話を進めることはできなくなると思う

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/15 22:56:45.71 tDOW9jKy0.net
>>423
ビルはパリストン経由でビヨンドに雇われたハンター会員、つまり協専ハンター
ビルの目的はビヨンドと共に暗黒大陸を探検すること
協専ハンターというと印象は悪いかもしれないが、パリストンやビヨンドに何かの役割を期待されるくらいには実力者
能力の球根(ハルジオン)を求められてるにしても、そこまで生き残れると見込まれて派遣されてる
それほど雑魚のはずはない
最低でも中堅ハンターであるはず

449:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/15 23:48:50.90 +CQtMV990.net
>>431
ただの拳銃効くやつがそんな強いわけないって返そうとしたが確か念で強化されてるって主張だったな
前提からして違ったわ
ただ少なくともプロの中堅クラスは無いよ
割符ゴン並みのオーラなら船内じゃ怪物扱いだからな
私設兵なんてワンパンで倒せる

450:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd33-dQ+x)
23/10/16 06:42:30.33 xd5iRUtsd.net
バビマイナヒュリコフとか旅団特攻レベルだろ
黒目ゴンですらグーを当てられないだろうな

451:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H6d-CSNN)
23/10/16 07:08:00.27 Irtovt/8H.net
俺も
私設兵はマフィアとは違いレベル高いと思う
ビンセント雑魚に見えるけど

452:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd33-9zkB)
23/10/16 08:25:53.00 OksR7AlBd.net
ベンジャミン含めて船編のトップ層はモラウクラス
その少しの護衛兵や若頭はナックルクラスだと思ってるよ

453:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd73-dQ+x)
23/10/16 09:38:11.79 a/fhlnSld.net
ジンビヨンド十二支んクロロが乗ってる船でモラウなんか雑魚だろ

454:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 939d-ELGK)
23/10/16 10:32:14.75 Sf/lkaop0.net
黒目ゴンクラスなら旅団特攻ぐらい倒せそうだが

455:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 939d-ELGK)
23/10/16 10:47:15.18 Sf/lkaop0.net
ジンビヨンドクロロはともかく十二支んがちゃんとモラウより強いかはわからんがな

456:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1f2-f0fU)
23/10/16 11:28:27.46 EGhOJMT50.net
なんとなくネットのニュース見てたら
今年甲子園で優勝した慶応の記事みつけたが
プロに行く人間が誰もいないって記事を見て
なんとなくハンターハンター思い出してしまったよ。
慶応の選手は強化系ではないんだろうが
ポテンシャルが違いすぎるんで
ハンパな強化系の人間を飛び越していくんだなと。

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/16 12:29:38.08 oXeeteTn0.net
高卒プロ回避が才能のある念能力者の話になぜ結びつくのか
論証が不十分だけど自覚できてる?できてないだろうな
高卒プロが半端者だという社会通念があるならば省略は妥当だけど
高卒プロか大学進学どちらが賢明なのかは一概には言えないぞ
ちなみに慶應はエスカレーターの特異性を考えれば進学を選ぶやつが多いことは自然だと思う
まぁ志望届け出したところで丸田くんは別としてドラフトかかるかは断定できないしな

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/16 17:01:44.27 ZRil/M6q0.net
ベンとバルサとヒンリギが銃弾効かないので強いとなると同格ぽい
王さんとモレナにも効果薄いかな 

459:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 330d-AeSd)
23/10/16 18:31:58.55 1nnNwV3A0.net
ナックルとか旅団特攻だとかいくら何でも過大評価しすぎだろ...
バビマイナヒュリコフは念初心者とフィジカル差無いレベルだぞ
割符ゴンの纏すら貫通してワンパンできるナックルとどう戦うんだよ
上位にランクインする可能性あるのはベンジャミンと曹長だけだわ

460:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1f2-f0fU)
23/10/16 18:35:39.82 EGhOJMT50.net
強化系が一番ハズレ系統だと思ってるの俺だけ??

461:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0ba2-EPGe)
23/10/16 19:10:17.89 oXeeteTn0.net
特殊能力が好きなだけだろ?
特殊能力は状況によっては全く意味がなくなる可能性があるけど
強化系はある程度どんな状況にも対応できるだろうし
自分の体を強化するというのは安全のためには重要だから
強化系が1番無難だと思うわ
武器とか科学を使えば特殊能力は大体カバーできそうだしな
全身を常に保護するには戦車に乗るとかしかないでしょ
それと引き換えに指からビーム出したり音速で動ける能力がほしいかって言われたら微妙じゃね

462:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a991-EQ0R)
23/10/16 19:15:43.13 tsBOBhKD0.net
>>443
強化系は1番か2番目には強いよ

・最強の攻防力
これだけで他系統のほとんどの攻撃を耐えられるし、防御を貫ける
もちろん銃だってへっちゃらさ

・となりが放出系
ジョジョで言う近距離パワー型のくせに遠距離攻撃を持ってるようなもん
ウボォーがヤマアラシに攻撃できなくて詰んでた(詰んでないけど)のも、病犬に放った骨弾も一発避けられてたらまずいことになってのも、放出を鍛えてれば何の苦労もなかった
何より体の自由が奪われても攻撃できるからノストラードファミリーも寝ながらにして全滅できた
頑張れば多少のワープもできるかも

・となりが変化系
強化系は脳筋かと思いきや変化系という搦め手も得意
斬撃も電撃も粘着もやろうと思えばできるし、他にもアイデア次第でいくらでも化ける


操作系や具現化系の一発逆転みたいなのは基本的に重い制約と誓約が必須
一般的な操作系なんか犬操るとかだし、高レベル術者でも針刺すとか、強化系相手に近接戦闘をするという死地をくぐらなきゃならん(ウボォーに剣が刺さらなかったように、そもそも針が刺さらんこともある)
そもそもそれが出来るんなら毒ナイフでええやろってなるし
逆に強化系だって毒ナイフ使えるんだしな

強化系が一番苦手なのは、同じ強化系の自分より高レベル術者だろうな
他系統なら自分より強い同系統能力者にワンチャン勝ち目あるのに対して、強化系vs強化系は実力差が覆しにくい
まあ変化系の技とかで対抗できなくはないけど

463:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0ba2-EPGe)
23/10/16 19:33:16.03 oXeeteTn0.net
強化系は石投げてるだけで強そう

464:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39fd-TzRR)
23/10/17 06:08:50.93 Ug0Qih6h0.net
漫画になるところは話の都合上互角に演出するため堅での殴り合いで差が出ないからな
堅で差が出ないなら一撃必殺能力持ってる方が強いよねってなる

465:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b88-i1JD)
23/10/17 06:26:10.29 zMu2XCcZ0.net
強化系は極めれば最強ではあろうがお手軽に強くはなれない



466:格上を倒せるのは操作と具現化なのクロロも言ってたろ 逆にウボォーギンを正面から倒せるやつはマジで少ない 相性的な意味でビスケでも勝てるか怪しくねえかな



467:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/17 12:37:42.20 2sun2MCm0.net
ゼノとかシルバやノブやレイザーーならいけそうだけどな ウボ
石投げてるだけなら放出じゃね

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/17 12:39:17.67 qi4As5IK0.net
>>447
>話の都合上互角に演出するため堅での殴り合いで差が出ないからな
というより同格のバトルがほとんど無いからだな
攻防力で優れてるはずの強化系とも、格上の他系統なら殴り合えてしまう
ただ、「どの系統が強いか?」という議論なら基本的に同格同士の比較になるから強化系の堅は最強ということになる
>>448
俺へのレスなのかもわからんしどういう意味のレスかもいまいちわからんのだが
>強化系はお手軽に強くなれない
どの系統もまず毎日纏と練なのは変わらない
そこから系統別修行をしていくわけだが、強化系は纏と練だけでも系統修行になるから逆にお手軽
クラピカが短期間で強くなってるからそう思うのかもしれんが、クラピカもエンペラータイムありきでの成長
最初から全系統が100%発揮できるから修行の必要なく複雑な複数系統複合能力を身に着けられただけ
まあ具現化系だけは最初、ある程度纏と練が出来るようになれば系統別修行を優先するというのはあるだろう
具現化系は具現化できなきゃ話が始まらんからな
だが他の系統はそんなことはない
操作系の修行は知らんからなんとも言えんが
制約と誓約込みで考えても強化系だって制約と誓約でジャンプアップできるので他系統と差はない

>格上を倒せるのは操作と具現化なのクロロも言ってたろ
誰もそれを否定してないが
強化系vs格上他系統=攻防力の優位で対抗できる場合が多い
強化系vs格上同系統=放出か変化で工夫しないと厳しい
他系統vs格上同系統=能力次第で一発逆転がある
他系統vs格上他系統=同上
ウボォーを正面から倒せるやつが少ないってことは強化系が強いってことだろ
俺の論と一緒
俺へのレスとか反論じゃないならスマン

469:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/17 13:08:36.77 VkxF7zUG0.net
継承戦の新キャラは討伐隊1人に全滅するレベルだけどツェリとかの例外はいるな

470:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1388-fIu5)
23/10/17 15:07:12.38 aPgzcj0u0.net
カミーラは相手次第(読みが深いやつ以外)で全勝出来そう

471:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 734d-HaiO)
23/10/17 15:09:38.53 1LGZJyZv0.net
>>451
ベンジャミンは強いと思う
割符戦後のキルアがスクワットで持っていたバーベルより、ベンジャミンがダンベル代わりに片手で持っていたバーベルの方が何倍も大きい

キルアが5の扉なら、ベンジャミンは6以上の扉は開けられるのでは

472:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H53-wqX9)
23/10/17 15:28:18.48 79/nyOk2H.net
キルアのバーベルはミルキの特注

473:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/17 18:34:16.54 KcUdCzXfd.net
物理を諦めて特殊系にシフトした海賊主人公の例があってだな

474:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd33-yg0u)
23/10/17 20:49:43.64 iSQ0z3Zid.net
作中最強って誰?
ジン メルエム ネテロ?
まだ発展途上ではあるけどズシを応援し続けたい
自分の思う最強を求めて、能力を磨き続けていって頂きたい
努力している人は輝いている

475:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd33-zfex)
23/10/17 21:14:31.27 ilZMZ1RJd.net
>>448
ウボーは煙幕+隠の極悪コンボにの描写もあるからね
ただの殴り合いなら最強
バスケやシルバには勝てるだろうね

476:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53ed-bij6)
23/10/17 21:18:03.87 VkxF7zUG0.net
煙人形に薔薇持たせるモラウ
薔薇投げてマンション隠れるノヴ
空飛んで薔薇投げるシュート
水分吸い取るシズク
神速で一瞬で首きるキルア
この辺は�


477:|テンシャルやばい



478:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H6d-CSNN)
23/10/17 21:18:14.62 aMKRP4xYH.net
ウボがビスケやシルバに勝てると思ってる人は根本的に考え方が違いすぎて議論にすらなる気がしない
理解不能すぎる

479:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e9bb-csZ1)
23/10/17 21:26:07.61 rnEGIDlX0.net
シルバはウボォー以上の攻防力と念弾と円があるんだが
ウボォーで勝つのは無理
ビスケはメモリをロリ化とクッキィちゃんで無駄に使ってるから
攻撃力はバラを殺せないレベルだしウボォーに勝つのは無理だろう
ヒソカにもバンジーガムの差で負ける

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/17 21:39:47.54 /uTnvEEn0.net
バラの実際の実力わからんやろ
もしかしたらウヴォー以上の念能力者かも知れんやん

481:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/17 21:54:51.95 rnEGIDlX0.net
ゲンスルーもバラもたった500億に5年もかけてる時点でレベルが低い

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/17 21:57:42.28 NGwZG0og0.net
バラ戦のビスケは手加減してる(上手くできないらしいが)から参考にならん

483:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/17 22:55:18.41 2fxeklfF0.net
足止めてプロレスみたいな殴り合いする訳じゃないんだから攻防力だけじゃなくてスピードも重要だろ
>>462
もう一回よく読め
「3つの指定ポケットカードと500億の使い道」って言ってるだろ
500億のために5年ってのは完全なる間違い

484:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c9bd-f6Dd)
23/10/17 23:08:55.34 JbZL7uOs0.net
>>464
正直世界トップクラスの富豪相手に両方ゲットとか無茶だと思うけどな
契約履行しないなら金を払わなければいいだけだし

485:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53ed-bij6)
23/10/17 23:23:36.71 VkxF7zUG0.net
普通にゲームしたかったけどハメ組に負けそうだからpk移行したのかも
遊ぶだけで価値があるし儲けるなら闘技場やライセンスでいくらでもできる
使い道も考えてなかったし

486:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13ab-3tBr)
23/10/17 23:39:08.73 9l9VhfB00.net
クリアを意識してから指定ポケットの使い道考えてるようじゃ500億がメインとしか思えないけどな

487:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 330d-AeSd)
23/10/18 00:08:05.95 jg8n7buP0.net
>>465
少なくとも両方得るための何らかの作戦があるからそう言ってる訳で
とりあえず462が完全に破綻してるのは間違いないぞ

488:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b88-i1JD)
23/10/18 00:19:39.40 DM/ysfEX0.net
カード全部を奪おうとする旅団と500億を目指すゲンスルー
流石に格が違っちゃってたよな
ここだと妙なランクになってて笑っちゃうんだけど

489:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 31bb-VOSz)
23/10/18 00:53:48.98 pIU6OwBf0.net
>>456
ドン

490:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59bd-sv/V)
23/10/18 01:00:29.23 fPNJa4bk0.net
agge

491:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53a0-vDe3)
23/10/18 01:07:40.70 LmUjLncG0.net
金額もだんだんとデフレしてるんだ
暗黒大陸実行部隊の報酬がたかだか15億×25人

492:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 734d-HaiO)
23/10/18 01:16:01.65 UlSCXR7e0.net
>>462
実際、ゲームマスター達も同業者なわけだし、そいつらの念能力で作られた世界で、ルールに従って5年間も良い人を演じていたなんて、まぁ小物だよな

念は修練を止めるとすぐに鈍るらしいから、ハメ組のみんなが寝静まった後に必死こいて殺傷力維持の自主トレをやっていたのかと思うと涙ぐましいわ

493:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59bd-sv/V)
23/10/18 01:22:56.17 fPNJa4bk0.net
あげあげ

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 02:04:45.72 X5P3bOEp0.net
ツェズゲラも「明らかに殺傷目的で修めた能力」って言ってたし、殺傷能力を追い求めた


495:念能力者は稼ぎにくいんだろう マフィアや傭兵、暗殺者くらいにしかなれないしそうなると敵に狙われやすいし、そんなに稼げるわけでもなさそう ゾルディック家くらい有名で実力があれば別だが、それこそゾルディック家に暗殺依頼出されて消される可能性もある 金を稼ぐには金を稼ぐ用(にも使える)能力にする必要があるってことかな ネオンは特質だから除外するとしても、ビスケの能力やパームの能力(ビスケを探し出した方)なんか稼げそうだけどね 梟、シズクあたりはまあまあかな



496:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 02:25:41.57 UlSCXR7e0.net
>>475
金儲けと念能力は関係無いだろ

497:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a991-EQ0R)
23/10/18 02:38:50.23 X5P3bOEp0.net
>>476

関係ないと言われましてもね
ゾルディック家も念能力で金稼いでるしネオンもそうだし

ゲンスルーが500億とアイテムに5年かけてるのは金儲けの意味が大きいだろ
案外殺傷目的で修めた念ってのは言うほど金稼げないから5年もかけて頑張ってたんだと思うが?
他じゃ5年で500億なんて稼げないからやってたんだろ

498:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 03:03:55.47 Rn0w2SMS0.net
ベンズナイフってどれくらい強いの?
特質系で強化苦手な筈のクロロが使ってシルバを傷つけてたしジャジャン拳のチーくらいは切れ味ある気がする

499:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 03:09:43.21 EJllkRtn0.net
同じ具現化でもツボネはあの能力でも本人かなりできるから
正直あんま関係ないような気もする 念が攻撃用どうかって

500:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a991-EQ0R)
23/10/18 04:22:23.23 X5P3bOEp0.net
なんか話が噛みあってないな

501:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 939d-ELGK)
23/10/18 04:47:59.05 SNEzPDHS0.net
ゲンスルーは旅団に比べて格が低いことをランクに繋げようとする人定期的に現れるけど組織としてやってることの内容や格が違うだけの話なんよ
個人の評価は別

502:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 939d-ELGK)
23/10/18 05:00:06.60 SNEzPDHS0.net
個人的にはゲンスルーもウボもC+から突出してると思えないから2人とも下げたいが
前に否決されてたのは見たけど

503:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd73-dQ+x)
23/10/18 05:17:11.26 IWh5jIH9d.net
個人レベルでも即単独でコリジョン使って名前が売れるまでプレイヤー狩りまくったフィンクスフェイタンと
5年間ボマーボマー連呼しながら致命傷になるように胴体触りまくってたゲンスルーじゃ格が違うよね
あまりにもショボすぎる

504:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bb-FTw+)
23/10/18 08:19:56.92 JGMtc+K20.net
>>475
なんとなくだけどゲンスルーたち3人が念を覚えたばっかの時期にバッテラに雇われてグリードアイランドに入ったのかなと思ってる
それでゲーム内の状況を見て自分たちが有利にクリアできる能力を考えたのかなって

505:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0bfe-zfex)
23/10/18 08:33:59.28 GG0neBqx0.net
ゲンスルーは最大評価すればゴングーも余裕で防げる攻防力あるけど
最低評価すればナックルと大差ないかそれ以下な攻防力で更に同格には通用しない雑魚発でナックルの下位互換みたいな存在だから
難しいね

506:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d137-TzY6)
23/10/18 08:42:54.51 AVhuvoLY0.net
ゲンスルーとウヴォー同格はさすがに盛り過ぎだよな
リトルフラワーとかカウントダウンとか
旅団戦闘員なら触れさせもしないやろ

507:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd33-9zkB)
23/10/18 09:19:25.68 JW1Q89gQd.net
>>478
特質は強化が苦手なわけじゃないぞ
イズナビの説明読み直せ

508:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d137-TzY6)
23/10/18 10:03:05.20 AVhuvoLY0.net
5つの系統プラス1みたいな感じだよな
操作や具現化から特質になりやすいから
あの位置に置かれてるだけで

509:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c114-HaiO)
23/10/18 10:18:57.85 2PInxbgZ0.net
イズナビは「なぜこの位置にあるかっていうと、後天的に特質系に変わる確率が高い」からだと言っているだけ
ピトーやネオンやツェリのように先天的な特質系キャラも沢山いる
特質系が六性図の一角に描かれている以上、特質系だけ六性図と習得率の関係性に当てはまらないと考える方が不自然だよ

510:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39a7-FTw+)
23/10/18 10:37:53.20 vir8CzUW0.net
ゲンスルーの強みって狡猾さと残忍さだからそもそも正面戦闘が好きとか格上相手に挑むみたいなキャラじゃないんだよな
グリードアイランド用にカウントダウン作ったとしてリトルフラワーはあくまで護身用だろうし

511:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 10:54:05.51 2PInxbgZ0.net
>>477
分かっていないようなので言い直すよ
あの世界の富豪達は、念能力に頼らずとも富豪だよ
ゾルディック家が富豪なのは金稼ぎに適した念能力のおかげ?違うよな、世界一の暗殺一家だから富豪なんだよ
ノストラードはネオンの能力を利用してマフィア界隈でのし上るのが目的であり、金稼ぎは手段に過ぎない
クロロも盗んだお宝を現金に替えてる事から相当な資産があると想定されるが、スキルハンターは稼ぎやすい能力なのか?
一定以上のプロハンターやその道の達人達は、金なんて二の次だよ
ゲンスルー達も、犯罪上等の異常者なら、それこそ世界一の爆弾魔になれば良かった
恋人にカウントダウンを付ければ、バッテラは即座に何百億だって支払っただろう
その結果世界中から指名手配されようとも、どれだけ軍隊や賞金首ハンターが来ようとも、圧倒的に強ければ問題がない
それこそ旅団のようにね
ゲームの中で弱者を装って、才能と時間を無駄遣いしたゲンスルー達が小物だってのはそう言う事だよ

512:ササ
23/10/18 10:55:51.30 NULYfg/p0.net
確実性求めるならボマーのやり方は悪くないと思うけどな
てかあいつらはクリアしてバッテラから報酬もらうのが目的なんだっけ?
仮にそうだったとしても取引を誠実に行うとも思えないが

513:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a991-EQ0R)
23/10/18 12:18:28.80 X5P3bOEp0.net
>>489
その通り
特質系の強化系習得率は40%です

でなければ六性図に特質系を入れる意味がない
完全に別枠にでも入れておくべきだね

514:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd73-dQ+x)
23/10/18 12:25:41.51 IWh5jIH9d.net
クロロがヒソカやシルバと普通にやりあえてる時点で系統の差なんか大して意味は無い

515:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd73-sPxp)
23/10/18 12:42:31.74 SpA/tKlhd.net
そらゲンスルー達はバッテラの兵隊でどうにかできるレベルでしかないんだから
銃弾ドカドカ撃たれたなら削られて死ぬだけだろ

516:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d137-TzY6)
23/10/18 12:44:57.18 AVhuvoLY0.net
育成途中のゴンキルが作戦練って
勝てる相手だったしな
ぶっちゃけゴリビスケ一人で
ゲンスルー組三人同時に相手しても勝てたやろ

517:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39a7-FTw+)
23/10/18 12:46:10.95 vir8CzUW0.net
別に強さ求めたり、でかい事したいとか考えてるわけじゃないと思うんだよな
モタリケみたいなやついじめて3人で金稼いで楽しく過ごせればそれでいいみたいな
メンタル的に不良に近いけど、違うのは知能が高くて倫理観がアリに近いところ
だから殺傷目的で念を修められるし、目的のためなら手段を選ばずに残酷で高度な作戦を立てられるから、そこら辺をツェズゲラは恐れたんだろう

518:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a991-EQ0R)
23/10/18 12:48:13.50 X5P3bOEp0.net
>>491
ゾルディック家が世界一の暗殺一家なのは念能力の達人だからだよ
ノストラードの目的がのし上がることだったとしても、ネオンの能力で大金を稼いでるのは事実
クロロは戦闘力があるから金を稼げてる
別に金稼ぎが目的じゃないにしてもな

でも戦闘に特化した念能力で大金を稼ぐにはA級賞金首になるというリスクがある
せ�


519:チかく500億を手にしても表で堂々とやってはいけない だからゲンスルーは「合法的な金」を得ようと5年頑張ってたわけだ ゲンスルーと旅団じゃG.Iを攻略する目的が違う 別にゲンスルーが「旅団より格下じゃない」と言いたいわけじゃない 戦闘特化の念能力者が合法的に大金を稼ごうとしたらああいう努力なりプレイスタイルが必要ってだけだ ところでカウントダウンは意識のない寝たきりの患者に能力開示しても発動するのかね? 相手が聞いてないのに発動するならめちゃくちゃ小声で言ったり、相手が知らない言語で説明しても発動するのか? リスクを回避したら制約と誓約は効果を失うのでは?



520:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a991-EQ0R)
23/10/18 12:55:32.61 X5P3bOEp0.net
>>498
訂正

×戦闘に特化した念能力で大金を稼ぐにはA級賞金首になるというリスクがある
〇クロロのような方法で戦闘に特化した念能力で大金を稼ぐにはA級賞金首になるというリスクがある

521:名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H6d-CSNN)
23/10/18 12:57:35.68 qK5v82/1H.net
>>486
ウボ高すぎるよな

522:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53ed-bij6)
23/10/18 13:13:27.71 ljt6VHyu0.net
ピトーは特質なのに強すぎる
強化系ならバケモン

523:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1ab-HaiO)
23/10/18 13:37:39.18 2PInxbgZ0.net
>>498
ゲンスルー達はプーハットをGIの外で爆した
ゲーム内ならPKで済むけど、外でやったら殺人だよね
別の場面ではサバズシっぽい奴がゲンスルー到着と共に悲鳴を上げているから、少なく見積もっても大怪我はさせているよ
あいつらは現実でも犯罪者であり、犯罪を躊躇したりしない
合法的に稼ごうとする態度じゃない

あとごめん、確かにバッテラの恋人にカウントダウンは効かなそうだね
ならばバッテラ本人に付ければいい

ほとんどの念能力者は、一般人から見れば超人だからね
合法的に稼ごうと思えばいくらでも稼げる
どんな能力であろうと、使いようだと思うよ
ゲンスルーほどの使い手なら、手っ取り早く天空闘技場のフロアマスターにでもなればいい
一生の富と名声が手に入るらしいから

524:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53f3-TzY6)
23/10/18 13:44:04.87 BXqr0Q2k0.net
>>500
あたおか
ゲンスルー好き好き腐女子かよ
ゲンスルーなんか3ランクくらい下じゃボケ

525:ジョネシン・ジョースター (スフッ Sd33-TrpD)
23/10/18 13:44:19.38 70INu2Lfd.net
ゲンスルーがゴレイヌやラモットぐらいの強さでも5年も息潜めて500億しか手に入らない計画が割に合うとも思えんし、
「なにかどうしても欲しかったアイテムが1つか2つあるんやろ。500億はバッテラから強奪出来る謎の自信があったんやろ」
とでも考えるしか無い気がするんよね

526:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53f3-TzY6)
23/10/18 14:22:05.92 BXqr0Q2k0.net
自分の欲しいアイテム交換して
クリア報告の時に500億も奪うんやろ

527:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd73-9zkB)
23/10/18 14:28:49.13 N0+lzF6vd.net
>>489
先天的なキャラも作中にいるが設定としてイズナビが言うように後天的に変わりやすいのは具現化と操作なんだろ
イズナビが嘘を言ってたとでも?
>>493
強化の習得率が低かったら>>494の言うようにクロロが強すぎないかな

528:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0ba2-EPGe)
23/10/18 14:34:38.77 NULYfg/p0.net
ゲンスルー「待たせたな」難病で苦しむ少年「ゲンさん!」

529:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b88-i1JD)
23/10/18 14:41:49.78 DM/ysfEX0.net
>>486
カウントダウンとかあってないような能力だし
リトルフラワーも格下狩り専門だからな
ガソリンにビビって能力を使えない程度の攻防力
ウボォーギンにもフランクリンにも足元にも及ばないよな

530:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0ba2-EPGe)
23/10/18 14:42:23.64 NULYfg/p0.net
サブ「よかったなガキ」バラ「退院したらちゃんと学校行けよ。ゲームばっかしてたらロクな大人にならねえからな」

531:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1ab-HaiO)
23/10/18 14:43:42.77 2PInxbgZ0.net
>>506
いいえ、嘘とかではなく
特質系は任意に


532:覚えられる能力では無い事と、あの位置に特質系がある理由をイズナビは説明しただけなんだ 直前に「自分の系統から遠い能力ほど修得率は下がる」とも言っている 特質系がそれに当て嵌まらない理由はイズナビは言っていない クロロが格闘戦で強いのは、単純に潜在オーラが膨大で流が上手くて格闘センスがあるからだと思う



533:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53ed-bij6)
23/10/18 15:04:09.77 ljt6VHyu0.net
>>508
ガソリンにビビらない青葉くん、、、

534:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a991-EQ0R)
23/10/18 15:06:51.58 X5P3bOEp0.net
>>502
一人二人の殺人で「A級」首にはならんやろ
プーハットの死体も処理してると思うし外部にバレたりしてないと思うが
基準としてはゾルディック家などのやばい暗殺者に依頼されるかってとこじゃね?

バッテラを脅す、奪う、殺すまでは行けたとしても武装兵に制圧されたら終わりだからね

535:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a991-EQ0R)
23/10/18 15:11:03.19 X5P3bOEp0.net
>>494
毒ナイフ持ってる時点で自分の攻撃力の低さを露呈している
ナイフでやっと肌に少し傷つけられる程度の攻防力

あとは基本やられてるだけ

536:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0bfe-zfex)
23/10/18 15:11:08.13 GG0neBqx0.net
今からでも継承戦の船にナックルが乗せて能力者全員のAOPランキングを作ってくれないかな

537:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39a7-FTw+)
23/10/18 15:11:32.90 vir8CzUW0.net
ある意味ゴンたちに次いでグリードアイランドを楽しんでいた人物と言える
プレイヤーキルという最悪な形でだけど
五百億は欲しいけども単純にゲームを楽しんでいたんじゃないか

538:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd73-9zkB)
23/10/18 15:17:04.48 N0+lzF6vd.net
>>510
具現化から特質が0%なのに特質から具現化は80%だと思っているのか?
もう一回イズナビの説明を読み返せ

なんか拳銃を周で強化して打つとか言ってたのと同じ匂いがする
原作にないオレ設定で主張されても議論にならんよ

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 15:24:26.16 2PInxbgZ0.net
>>516
その通り、特質系から具現化系は80%だと思っているよ
何度読み返しても分からないので、あなたの主張を具体的に教えてほしい
拳銃で周の人とは別だよ

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 15:32:13.68 X5P3bOEp0.net
>>516
>具現化から特質が0%なのに特質から具現化は80%だと思っているのか?
そうだが?
クロロは具現化系の特質系能力者
本や栞を「具現化して」特質能力を発揮する
具現化が80%で合ってる
パクノダもそう
銃や弾丸を具現化してる具現化系の特質系能力者
ネオンは操作系の特質能力者
ピトーは具現化と操作を両方
テレプシコーラの人形は具現化だし、ドクターブライスは操作
特質能力はドクターブライスにしか無く、テレプシコーラは普通に具現化+操作の能力で特質要素はないけど
それでいうとピトーは操作系の特質能力者
ツェリは念獣(チンポ頭の方)を具現化して発動する能力だから具現化系特質能力者
どいつも具現化と操作をもとに特質能力を発揮してる
特質系能力者は具現化80%、操作80%の能力者だとわかる

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 15:58:04.24 2PInxbgZ0.net
>>518
ネオンもラブリーゴーストライターを使用する際に念獣みたいなものが出てくるよね
クラピカも鎖があるし
こうしてみると、特質系は具現化するキャラで占められているのだね
例外はあるかな?
ああ、アルカがいるか

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 16:10:24.89 ILRt0mIJ0.net
>>511
足燃えて血染めの足跡付けながら逃げたやろ

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 16:19:54.17 NULYfg/p0.net
指示待ちイルカ🐬

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 16:22:01.76 DM/ysfEX0.net
特質とされるキャラに具現化っぽい要素があるのはたしかだが
メレオロンもアルカも具現化要素全く無いし
パクノダも銃の具現化なしで能力を使うからな
流石に原作で明かされてない設定を推すのは無理筋

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 16:24:05.09 DM/ysfEX0.net
>>502
逆にゲンスルー程度じゃフロアマスターは無理なんじゃねえの
雑魚狩りしてた連中は頑張って10勝を目指してたけどフロアマスターには勝てんだろ
ヒソカとか�


546:Nロロになるんだぞ



547:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 16:31:20.33 X5P3bOEp0.net
>>519
一応、身体を変形・変質させるのはおそらく具現化系の能力
ツボネのライダーズハイが具現化系だから
ビスケの幼女化も具現化系
ビスケは変化系だが具現化はとなりだから得意
ユピーは変化系で怒りを貯めて爆発する性質にオーラを変化させるのが変化系だけど、変形能力は具現化系
だからアルカもナニカに変わるとき顔の身体変質が起こってるので具現化系と言っていいかな
特質能力を発揮できる身体を具現化してる
ネオンの念獣みたいなのは透けてるし一般人からは見えないんじゃないかな
まあペンを操作してるのが特質の本質部分
ドクターブライスも尻尾を変形させてるのは具現化能力だけど、本質は手術の部分だから操作

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 16:31:21.54 ILRt0mIJ0.net
具現化から特質になるやつは多いけど
その他の系統からも特質になることもある
それでいいやん

549:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 16:31:54.55 IlKRECCC0.net
系統は操作系が好きって言うと
なぜか変態扱いされるんだ。

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 16:40:44.09 ILRt0mIJ0.net
催眠アプリの能力身に付けそう

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 16:44:50.55 X5P3bOEp0.net
>>522
パクノダは記憶の読み取りは具現化した銃に備わってると考えれば説明がつく
服の下に常に具現化してれば相手に触れるだけで読み取れるとかな
メレオロンは誰にも認識できなくなる身体に変質、つまり具現化してる
どうやって?の部分は特質だからとしか言えないが、体が透明になってるんだからそれは具現化

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 16:55:41.97 NULYfg/p0.net
クロロは盗んだやつからオーラを借りてる説
を推したいやつにとっては
特質系=強化が苦手
である必要があるのさ

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 16:57:55.69 EJllkRtn0.net
推定特質のビノールトとモレナとベンジャミンは具現化してるのけ?カミィはしてたが・・・
修行によって隣りの系統よるとかあるけど 操作具現はどう修行したら
特質に寄るんだろか 

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 17:38:22.90 GZDjxzpE0.net
作中最速描写って
ヂートゥの弾丸避け
ツボネバイク
ピトーのカイト襲撃
どれかな?

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 17:50:18.48 qK5v82/1H.net
バイクは段違いに遅いでしょ
百式
メルエムの移動も候補

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 17:52:46.26 ljt6VHyu0.net
支局と星ホロウもめちゃ速い

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 18:20:38.95 JGMtc+K20.net
ピトーとメルエムの攻撃よりもネテロの祈る速度のが速いから百式

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 18:49:50.85 jg8n7buP0.net
特質クラピカの系統割合が具現化の時と同じだから少なくとも特質≒強化40%では無いぞ
ピトーとか強化に生まれてたらゴンさん王より攻防力よっぽど高いことになるがそんな訳ないし

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 19:01:52.75 X5P3bOEp0.net
クラピカはそもそも可変
緋の目の時とそうじゃない時で水見式の判定が二種類あるし、船の中で水見式やったときもちゃんとコンタクトして緋の目になってからやってる
緋の目じゃないときは具現化系なんだから具現化の系統割合
緋の目のときは全系統100%
特質クラピカの系統割合が具現化の時と同じとかいう説は意味がわからん
ピトーが強化に生まれてたら王より攻防力が高いという根拠もわからん
ピトーのオーラ量が王より多いということか?
ゴンさんは「ピトーに勝てるレベルに成長した」んだからピトーが何系だろうと絶対に勝てるし
ちょっと何言ってるかわからんな

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 19:10:06.61 jg8n7buP0.net
>>536
説じゃなくて放出の例でそう書かれてるぞ
精度だけ100%になるがレベルは具現化の時から据え置き
特質化しても例えば放出レベルは具現化の時と同じく4割のまま
それとゴンさんは無限に強くなるわけじゃなくて単なる極に達したゴンだぞ
これも冨樫展で確定してる

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 22:07:23.14 NULYfg/p0.net
栗山千明

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/18 22:07:39.31 NULYfg/p0.net
栗山千明

563:名無しさんの次レスにご期待下さい



564:sage
>>537 読み返した 俺も間違ってたが、結論を先に言うと俺の説は覆らない 12巻の放出の例では「威力・精度」と「習得率」が別に考慮されてる 「クラピカがレベル10の具現化系能力者だとした場合、放出系能力はレベル4までしか覚えられない しかも威力・精度が習得率と同じ割合で減少する」 つまりレベル4放出系能力を40%の威力・精度でしか撃てない そして「レベル10の具現化系能力者が覚えた能力」を「威力・精度100%」で使えるのが緋の目の効果であるという説明がなされている あくまで「具現化系クラピカが習得した」技の威力を100%で撃てるという説明だ 習得率が具現化系能力者と同じなのは当たり前だ 具現化系の習得率そのものなんだからな ただ、この例では「緋の目中のクラピカが『習得した』技」は含まれていない 緋の目中のクラピカが技を習得した場合、習得率が各系統何%なのかは言及されていない クラピカも継承戦編までに成長し、緋の目中に技を習得できるようになっている可能性はある 別になっていなくても俺の説には影響は無いが 結論としては、「特質クラピカの系統割合(つまり習得率)が具現化の時と同じ」というのは間違い、というか不明 特質クラピカの習得率は言及されていないし、「特質≒強化40%では無い」という結論の根拠にもならない >それとゴンさんは無限に強くなるわけじゃなくて単なる極に達したゴン 極に達したら成長しないってわけじゃないぞ 極ってのは大雑把に言うと技のことで、オーラ量は成長する アベンガネは能力は極だが当然オーラ量は修行すれば増える ネテロもそうだな メルエムと戦う前にオーラを磨いていた ピトーがもっと強くても、同じ極でもゴンさんのオーラ量が勝てる量まで増えるんだろう 反動で死んでたかもしれんがな まあここら辺はどうでもいいか そんなことより、ピトーが強化に生まれてたら王より攻防力が高い根拠はなんなんだ?



565:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 00:18:53.24 Xv59LBuS0.net
>>540
>極ってのは大雑把に言うと技のことで、オーラ量は成長する
これ単に誤植だと思うが
手書きのメモにはその術者が会得しうる最高到達点に達したことを示すものって書いてある
>ピトーが強化に生まれてたら王より攻防力が高い根拠はなんなんだ?
レベルも精度も4割なら強化ピトーの16%しかないことになるが...
流石に王でも6倍強差なんて到底無いぞ

566:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 00:47:18.81 MKYkIXeJ0.net
弾丸を数cmの距離から避けるヂートゥは観音並かそれ以上に速そう

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 01:14:26.55 J+WPHGtv0.net
でも王が偏りとも言えないわずかな技の偏りを読み取って針の穴を通すようにしてやっと攻撃できたのに
ヂートゥが何も考えずに突っ込むだけで観音が間に合わなくて攻撃できるの嫌じゃない?

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 01:30:49.05 sPtSnsKE0.net
>>541
>その術者が会得しうる最高到達点に達したことを示すもの
じゃあメルテムと戦った時のネテロは全盛期のネテロ並みに実力戻してたんか?
さすがに俺は全盛期のネテロの方が強いと思ってるが、それでも老ネテロに極と書いてあるだろ
「会得しうる」と書いてあるように、これは能力の話でオーラ量とは関係ない
極とは属性円の一つで、能力の深化に関する事柄だよ
>レベルも精度も4割なら強化ピトーの16%しかないことになるが
ならんよ
いや別に強化系4レベルまでの技なら40%発揮できる可能性はあるぞ
レベル4以上の難しい技は覚えられないってだけだ
レベル1~4が威力40%、それ以上は習得できないので0%
これを16%とは言わない
強化系のレベル4以上の技がどんな技か知らんけども、基本技なら習得できる
強化系にそんな難しい技は必要ないからな
というか王(特にユピーとプフの念を吸収した後の王)はピトーの6倍以上強くても不思議はないが
到底無いとまでは言い切れない

569:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd33-9zkB)
23/10/19 06:55:49.46 xXlOit/vd.net
>>544
こいついっつも極端な自説を長文で語ってるよな
特質が強化は苦手という自説は完全に銃を周�


570:オて撃てば強いと同じノリ おまえだけの独自研究だよ



571:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0b16-AzOG)
23/10/19 10:45:42.47 6OqX30kH0.net
ハンターハンターファンのお前ら的にヒソカの死後の念で蘇生したの納得したのか?
誰か説明して納得させてくれ。あそこから激萎えして読んでないんだわ

572:ジョネシン・ジョースター【申請不参加】 (スフッ Sd33-TrpD)
23/10/19 12:38:01.87 jVxkzwPFd.net
スレチ…

あれ、本スレどこ?

573:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7baa-uEzk)
23/10/19 12:54:29.87 oOFR5EN00.net
もうここが本スレみたいなもんだ

574:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a991-EQ0R)
23/10/19 13:06:14.66 sPtSnsKE0.net
>>545
まともな反論できないから仕方なく悪態ついておこう、ってのは見ててとんでもなく恥ずかしいものだね

銃強化も特質の六性図準拠も調べりゃ至るところで見るぞ
根拠とかは自説の部分も多いが、別に説そのものは俺だけのものじゃねえよ

今簡単にググって適当に開いたまとめページにもこう載ってる

特質系
相性
良い:操作系・具現化系
最悪:強化系

この相性の欄は別に特質になる可能性の話じゃないぞ
ちゃんと他の系統のページでも隣の系統が書いてある欄

ビノールトのページにはこう書いてある
「しかし、特質系ゆえにハサミの強化手段やハサミ以外の攻撃技などがないのか…」

ま、別にまとめページなんてかいた人の勝手な解釈なもんだが、俺以外にも普通にある考え方だぞ

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 13:18:29.87 n9Vzlg790.net
>>546
初めからめちゃくちゃな漫画だろ
10人に見せるキルア
クロロの反応速度は0.2なら行けるとか言ってるパク
銃弾が髪にあたってから避けるヂートゥ

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 14:02:30.43 dJQspYRm0.net
誰だか知らんやつの説持ってきたところでだから何だよっていう

577:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 14:06:00.47 xXlOit/vd.net
>>549
誰が言ったかも適当なまとめサイトなんか引用して恥ずかしくないのかね
そういうところってジンが最強とか書いてあったり
フェイタンがユピーより強いとかもあるような独自考察サイトだろ
そういうところが好きならそっち行ってやってくれ
散々と言っているが原作で周された銃は出てないし特質系は強化系が苦手だとは言われていない
むしろ反対の描写としてゴレムやイズナビの台詞がある
しっかり読んでくれますかね
>>546
死後の念なんか前から言われてた設定だし違和感はあんまないけどね
脳死してないのかが気になるって意味なら時間があんま経ってなかったんじゃね?としか

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 14:12:42.87 qOD3qqMn0.net
特質は強化苦手だろ
冨樫展のメモにあった特質系は位置による不利から(極みへ)覚醒することもあるって説明から苦手系統あるのは確定してる
特質系が正確には六系統に含まれないって説明は通常は隣り合った系統を鍛える所を特質系は苦手系統を鍛える事で能力が鍛えられる可能性があるから当てにならないって意味で特質系がどの系統にも隣り合ってない独自の系統って意味ではない
本当に六系統に含まれないならどの系統から(強化系から)特質に目覚めてもおかしくないけど実際は具現化、操作からしか変化しないし、念は修行などで後天的に隣り合った系統に寄ることはあっても数段飛ばしで別の系統に変わることは無いから特質系が具現化、操作に近しい系統なのは間違いなく
具現化、操作ともに強化の習得率は60%以下だからその2つに近い性質を持つ特質系が強化苦手なのは明白

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 14:56:34.62 sPtSnsKE0.net
>>552
そりゃ「どこにでもある説だ」っていう根拠を提示しただけなんだ


580:から、適当なまとめサイトでも十分 このまとめサイトにあるから正しいなんて言ってないぞ? 俺は他人の説に反論するときは根拠を述べるけどね 煽られた時以外に他人を煽った覚えもない お前のやってることは本当に恥ずかしいからやめたほうがいいよ



581:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 15:05:37.05 dJQspYRm0.net
いい加減二次創作の設定妄想は他所でやれ
てか本スレ無いならまた立て直してそこでやれ

582:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 15:06:37.55 dJQspYRm0.net
いい加減二次創作の設定妄想は他所でやれ
てか本スレ無いならまた立て直してそこでやれ

583:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 01d7-TzY6)
23/10/19 15:35:03.52 62IMIEeV0.net
>>546
一か八かがたまたま成功しただけの話や
毎回出来るわけじゃないし

死後の念が王位継承編でキーになるって導入だよ

584:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b2f-9Svs)
23/10/19 15:58:19.66 3rwVg65D0.net
>>531
移動速度ならダントツでメルエム
次のグループが神速キルア、ゴンさん、ピトー、ヂートゥあたりだが反応込みだったり溜めが必要かだったり瞬間的だったりで条件次第
攻撃までの初速だけなら百式ネテロ

585:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd33-9zkB)
23/10/19 17:08:48.58 xXlOit/vd.net
>>555
本当にな……
議論スレで周した銃で武装とか特質は強化苦手で攻防力が低いとか独自研究されてもな
そら話も噛み合わんわ

隔離用に本スレ建て直すか

586:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr05-CSNN)
23/10/19 17:21:57.48 +w5oQbpsr.net
ここ議論すれだよ?
なんか最近やけに対立派に対して排他的な意見をみるけど仲良くやろうよ

587:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr05-CSNN)
23/10/19 17:22:06.50 +w5oQbpsr.net
ここ議論すれだよ?
なんか最近やけに対立派に対して排他的な意見をみるけど仲良くやろうよ

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 17:27:48.03 +w5oQbpsr.net
>>558
移動速度ならゼノの龍もメルエムの次の候補に入るな

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 17:28:01.91 +w5oQbpsr.net
>>558
移動速度ならゼノの龍もメルエムの次の候補に入るな

590:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 17:38:58.87 qOD3qqMn0.net
ゴトーはコインにオーラ纏わせて弾丸以上の速度で発射出来たんだから銃に周程度出来ない訳が無いし
特質系は具現化系操作系との関連性考えれば強化苦手だって分かるだろ

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 17:49:51.01 Ztef9jpfd.net
周はゴンすらできるオーラを纏わせるだけの技
オーラを纏わせることによる強度破壊力の強化はできるが性能強化みたいな複雑なことはできないだろう
性能強化をするには構造の理解やら具現化並みのイメージトレーニングが必要になる
銃弾に周なら事例は無いが普通にできるだろう

592:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 17:50:22.27 Ztef9jpfd.net
周はゴンすらできるオーラを纏わせるだけの技
オーラを纏わせることによる強度破壊力の強化はできるが性能強化みたいな複雑なことはできないだろう
性能強化をするには構造の理解やら具現化並みのイメージトレーニングが必要になる
銃弾に周なら事例は無いが普通にできるだろう

593:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sadd-MyXz)
23/10/19 19:34:42.70 /9D4Q4L/a.net
やりゃできるキャラいるかもしれんけど作品内に出てきてからやれっつー話し

594:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 21:20:04.64 sPtSnsKE0.net
出てきてるけど認めてねえだけだろ
ビンセントが撃った銃弾はビルの腕に張り付いて回転してるって言っても「この世界の銃全てがそういう挙動」とか言い出すし

595:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e9bb-csZ1)
23/10/19 21:54:40.02 vTqefwOV0.net
銃は弾道を安定させるためにバレルに溝をつけて銃弾を回転させる
ビルの腕に張り付いているのはビルのオーラが止めているから
銃弾に周してたら説明セリフが入るでしょ
少年漫画なんだから

596:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e9bb-csZ1)
23/10/19 21:55:55.97 vTqefwOV0.net
銃は弾道を安定させるためにバレルに溝をつけて銃弾を回転させる
ビルの腕に張り付いているのはビルのオーラが止めているから
銃弾に周してたら説明セリフが入るでしょ
少年漫画なんだから

597:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d92a-FTw+)
23/10/19 21:56:14.68 J+WPHGtv0.net
>>558
攻撃速度はネテロの百式観音が最速であってほしい
ていうか感謝の正拳突きが一時間を切るならネテロの正拳突きもめちゃくちゃ速そうだよね
全盛期なら直接殴りに行ったりしたのだろうか

598:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53ed-bij6)
23/10/19 22:12:16.61 n9Vzlg790.net
>>558
ゴンキルピトーはピトーが最下位やろ
死後ピトーはキルにボロ負けしてる

599:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 23:08:51.39 kW3MU2E


600:TH.net



601:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/19 23:21:45.10 sPtSnsKE0.net
>>570
>ビルの腕に張り付いているのはビルのオーラが止めているから
なんでそんな余計にダメージ入るマネするんだよ
弾いて飛んでいってくれた方が楽だろ

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 00:35:25.49 0YEMH9Ep0.net
20mくらいの距離でよーいドンしたらキルア>ピトーだけど200m以上はなれてたらピトー>キルアだろう
溜めジャンプで2キロを一瞬で跳躍だけどキルアは神速で走るだけだから一瞬で追いつかれて抜かれる

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 07:48:50.52 uuWU9Rn/0.net
仮に一瞬を0.5秒だとすると秒速4kmでマッハ11
メロスより遅い雑魚やんけ

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 08:15:38.41 +LbVk1fu0.net
マッハ超えてる時点で人間じゃねぇ

605:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c16a-/4nw)
23/10/20 15:27:36.79 NvEaJmvR0.net
ピトーの最速ってネテロに吹っ飛ばされた後王のもとに行くためにやった
大腿部全力ふくらましジャンプだろ

606:名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd33-9zkB)
23/10/20 16:00:01.00 m06eSxLpd.net
>>568
あの挙動とクラピカが受けた黒子の挙動
描き方一緒だけど何が違うの?

と既に論破されてたろ

607:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0ba2-EPGe)
23/10/20 16:16:46.09 m5r/Q28X0.net
黒子って風船のやつか
ビルのあれは漫画やアニメでありがちな
絵にするためのスローモーション的な演出でしょ
実際は一瞬の出来事だけど、漫画として迫力出すために
ゆっくり動作が行われてるかのように描かれるやつ

ネテロの百式とかもピトーですら微かな意識の端で捉えるのが限界なスピードだけど
漫画としてはゆっくり拝む動作が俺たちには見えてるよね

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 16:27:52.35 Wt7y3LDg0.net
>>579
>>357
2回目だよ論破されてたろくん
357に反論せず(できず)に論破されてたろは無理があるでしょ

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 16:37:40.00 m06eSxLpd.net
>>581
いやいや
>>357の1が反論になってなくて終了だろ
なんで止まったのに回転するんだよ
2以降とか自説前提でお話にならん
結局はトチーノの黒子を見ろで終わりなんだよな

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 16:42:21.14 Wt7y3LDg0.net
>>582
ボールとか受け止めてもまだ回転してることあるだろ?

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 17:15:49.13 m06eSxLpd.net
>>583
それと周のどこ関連があるんだ?
ふつうにボールがなるなら尚更周じゃなくねえか
そもそも鎖で受けたから回転するとか理屈になってないぞ

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 17:32:48.24 Wt7y3LDg0.net
>>584
手も鎖もだけど、凹みで受け止めたらって話な?
腕一本でガードして止まって回転するわけあるか?
それともビルの腕は凹んでるんか?腕は凸型だろ…
理屈になってないのはそっちだろ
どう解釈したらハンター世界の銃弾は全て止まって回転するって解釈になるんだよ

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 19:07:43.91 2DfEZ8aW0.net
>>551
持論を否定されて反論できなくなったら悔しいだろ
だから他人の説という事にして「俺が考えたわけじゃないからどうでもいい」と言える逃げ道を用意しておくんだ

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 20:11:33.25 m06eSxLpd.net
>>585
鎖にならぶつかって回転する
腕にはぶつかっても回転しない
完全なダブスタ
凹んでたら回転するとかマジで言ってるのかな
少し自分の書込を客観的に見た方がいいよ
実際に誰も賛同してくれてないだろ?

615:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a991-EQ0R)
23/10/20 21:48:24.13


616:Wt7y3LDg0.net



617:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/20 23:04:21.76 m06eSxLpd.net
>>588
大勢に反論され過ぎて分からなくなってるんだろうが
おれは一言もハンター世界の弾丸は当たると止まって回転するなんて言ってねえぞ
単純にクラピカとビルの弾丸描写が一緒なのに
片方は鎖だから回転するけど片方は周だから回転するなんてダブスタで主張としておかしいって言ってるだけ
この主張こそ外で言ってみたら噴飯物だろうが

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 00:02:42.67 6RdIZdwvM.net
弾くほど固くないし貫通するほど柔くないビル
一般の拳銃を基準に念の練度が描写されていく展開だったと思う
これが一々念で強化されてたらスカウターにならない

619:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d688-b3Lu)
23/10/21 00:50:41.08 A591UqPx0.net
念で強化された銃なんて出たらガソリンで死んじゃうゲンスルーさんが可哀想なことになる

620:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ aa71-gE6H)
23/10/21 01:27:24.12 zwen+qtp0.net
青葉くんまたガソリンバカにしてる、、、

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 01:37:13.78 SVa5IGUY0.net
>>589
>おれは一言もハンター世界の弾丸は当たると止まって回転するなんて言ってねえぞ
お前が言ってなくてもお前の説は>>314の受け売りだろ

別に鎖だから回転すると「だけ」は言ってない、その可能性があると言っている
トチーノは放出系だから銃に念を込めて風船黒子に持たせてた可能性もあるし、実際にカミーラやモレナ組が撃った銃弾は止まって回転していない
そもそもダブスタというが、クラピカとビルの弾丸描写は条件が違うと言ってる
クラピカは穴にはめ込んで鎖の柔軟性で柔らかく受けとり、しかも回転しているのは一瞬ですぐに払い捨てている
大してビンセントの弾丸はドウドウドウドウと発射され、ボッボッボとビルに当たり、ビルが「ぐっ」とうめき、「ぬうう!!」と耐えている間「ギュウウ」とオーラを纏いながら回転し、ビンセントの考察が入り、エアブロウを放とうとし、クラピカがステルスドルフィンでオーラを吸って技が出ないことに全員が驚いている間中ずっとビルの腕に張り付いている
オーラでガードしている円柱形の腕に当たれば弾丸は跳弾し一瞬で軌道がそれるはず
大勢に反論されたとか賛同がないとか何度も言ってないで理屈で反論するといい

>>591
ガソリンは念能力者にとっては炎で死ぬというよりも、顔の周りの酸素を消費され、吸えなくなるのが問題
そして炎を吸い込むことで肺をやられるのが問題
呼吸をやられるとモラウ以外は耐えられないだろう

622:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd7a-Xc/1)
23/10/21 08:16:21.47 17AGFV+4d.net
ビルの攻防力じゃウボォーベンジャミンのように跳弾させるだけの硬度にならないだけの話だろ
防弾チョッキだって跳弾しない
銃弾に周してたらビル程度の攻防力なら貫通するわな

623:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cd91-XNEZ)
23/10/21 12:12:05.05 SVa5IGUY0.net
>>594
他の全てが指し示すことに目をつぶって、明らかになっていない「ビルの攻防力」を勝手に低く見積もり認識を歪めているんじゃないかね

ちょっと本気だした念なしキルアの手刀を「水見式初期レベル」のズシが「纏で」防いでる
ゴンで言うなら水チロチロ程度の時の話だ

「サーー」となる程度の水増量の強化系のビルが凝で防げばた、だの銃弾で傷つくのはおかしい

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 12:49:26.34 6RdIZdwvM.net
ズシや初期ゴンは銃殺できビルは銃殺でき


625:ない 念で覆った腕は円柱形ではなく面 硬度が十分なら弾かれ足りないなら食い込む 憶測で好きに補足したら? そもそも継承戦における通常の銃弾の威力を示す演出のコマでしかない 銃に念が込められた威力なら明言し共有する



626:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 13:17:04.39 SVa5IGUY0.net
>>596
>ズシや初期ゴンは銃殺できビルは銃殺できない
手を刃物に変形させてなかったとはいえキルアの手刀は心臓抜きとれるレベル
試しの門何十トンも開けるキルアの手刀は拳銃より強いだろ
ハンター世界の銃弾はそれくらいの威力があると言ってみるか?
じゃあサカタがツチボッコに撃った弾丸が何十トン以上の威力で船の床を破壊しないのは変だな?
>念で覆った腕は円柱形ではなく面
そりゃもう具現化だろ
いやオーラに硬度を持たせてるから変化か
どっちにしろわざわざ面にして銃弾を留める意味がない
硬度もたせるにしても角度つけてそらせばいい

>銃に念が込められた威力なら明言し共有する
仮にビンセントの銃に念が込められてなかったとしても、クラピカがこの先銃強化をしてくる者が現れるであろうことを明言しないのもおかしい
ただの銃弾が凝で防げないなら強化された銃弾なら大怪我なんだから
明言が無いのはどっちにしろなんだ
スコップ、剣先、ボールに周が出来て銃や銃弾にできない理由なんかないからな
銃に周する描写が無いと言うなら銃には周が出来ない描写も理屈もない

627:名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMbd-tOlr)
23/10/21 14:07:08.83 6RdIZdwvM.net
>>597
念を込めた攻撃であったという結果について明言すること
そうした攻撃もあり得るという予測を明言すること
これらは漫画において描写する必然性が同一とは思えない
キルアの攻撃対象がズシだからどの程度の威力を加えたかは解釈に幅がある
銃弾と手刀では威力の逃しやすさが違うとかグダグダ言うこともできる
念で数字を描くことができるし具現化系でなくとも面で防ぐのは不自然じゃない
跳弾で被害が出ないようにしたのかもしれない
色々言ったけど明言されてないのが全てでしょ

628:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cd91-XNEZ)
23/10/21 14:45:54.62 SVa5IGUY0.net
>>598
そこまで苦し紛れのグダグダ言い訳で銃強化を否定するのは意地かなにかなの?

ビルが跳弾を気にするならすぐ左が壁なんだからオーラに角度つけてそっちにそらして威力殺せばいいだけ
ズシは凝ではなく纏で防いでることにも言及無しかい?

ただの銃が凝で防げないなら他にもいろいろと設定におかしな点出て来るだろ
それに対して銃が念で強化されるからクラピカが脅威に感じるんだ、と理解することでほぼ全ての説明がつく
どちらが正しい(と理解すべきか)かは明白
お前らが冨樫の設定ミスだと言って回りたいなら別だがな

629:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1686-WgOA)
23/10/21 14:58:46.51 YFgQwGbH0.net
>>599
念込め銃弾もありえる派だけど、流石に今の君の議論は苦しいと思うよ
なんか勝手に設定作ってるそれ前提でかたるからめちゃくちゃやん

630:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cd91-XNEZ)
23/10/21 15:18:53.16 SVa5IGUY0.net
>>600
どこが苦しいのか具体的に言ってね

「ビルが腕を面にして銃弾を受けた」とか「ハンター世界の弾丸は当たると止まって回転する」とかいうお前らが作った設定にあえて乗って議論をしてるだけだぞ
俺のほとんどの論はお前らが作った設定が正しいと仮定したらおかしいことになると言ってるだけ
まったく俺の作った設定じゃない

味方のフリしてサゲるアンチじゃなく、本当にお前が「念込め銃弾もありえる派」なら、俺の論なんか無視して君の論を展開すればいい

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 16:21:41.78 vqfM/6jI0.net
ぶっちゃけあのシーンは「念のガードで銃弾を防御した」というのを絵的にわかりやすくするために銃弾を弾かず回転エフェ�


632:Nトもそのままだっただけだと思うわ



633:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 16:34:07.38 6RdIZdwvM.net
>>599
よほど角度つけて弾かないと左の壁で跳弾したらオイトの方に行くよね
ビルにそれだけの練度がないから受け止めたと解釈したらいいだけ
念を込めた銃弾だから弾けなかったとするよりオイトを守るため跳弾を防いだと考える方が護衛として自然
どちらの銃弾でもあり得るけどそれ故弾が留まった描写は念の有無の根拠にならない
ズシも好きに解釈したらいい
念なしで何十トンの門を開けれる世界なんだからズシが念以前に超人的な耐久力があれば念の練度でビルに劣っててもキルアの攻撃で死ななかったことに釣り合いは取れる
銃弾に念が込められたと明言がないのだからそれに合わせて解釈するだけ

634:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 17:01:32.35 r5jTiAqG0.net
明確な基準や論理的根拠もなく
感覚的な解釈をもとに主張を展開するのはやめたほうがいいと思うんすよね

635:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/10/21 17:02:22.81 SVa5IGUY0.net
>>603
>よほど角度つけて弾かないと左の壁で跳弾したらオイトの方に行くよね
本当に位置みて言ってるのか?
左の壁にあたってオイトまで跳弾は無理だろ
ビルが弾いて壁に当たってまだオイトまで行く威力あるのか?
普通に壁にめり込むか下に落ちて終わり
後ろにクラピカも控えてるし
そんなにいうなら角度つけて上に弾けばいいんじゃね?
もしくはなんなら鍋型の凹面作って銃弾を沿わせてレイザーよろしく前に弾けばいいな
もう「ビルがオーラで面で受けてる」とかいう設定終わりでいいでしょ
>ズシが念の練度でビルに劣ってても
流でも堅でも凝でもなく纏だってのを忘れてるのか
しかも操作系の覚えたての「纏」な
対してビルは「強化系の凝」な
>念以前に超人的な耐久力があれば
今度は「8歳の少年が念関係なく銃弾でまったく傷付かない」って設定作ったの?
ちょっとその話に乗るのもやめとくわ
そもそもビルが受けた銃弾はオーラ纏ってるんだし、明言がないってのも苦しいね
銃弾が強化されてるってのを汲み取れば設定矛盾なくまるっと解決すると思うけど?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch