HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1210at WCOMIC
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1210 - 暇つぶし2ch1000:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 15:00:11.39 ypMmM7sod.net
>>950
パームの探索能力が何系なのかは解らないけど、「あたしは間違っていた 能力の使い方を」と言いながらブラックウィドウを発動しているって事は、こっち(強化系能力)の方がしっくり来るって本人も実感しているわけでさ
本人の趣味嗜好として、ストーキングしやすい探索能力を苦労して習得したけれど、強化系発でブン殴るのが一番適しているって気付いたのだろうね
考えてみればナックルも、ヤンキーな見た目や筋肉質な体型から、当初は喧嘩をするために念を修めたのだろう
相手を傷付けずに殴り合いの決闘をしたいと願った結果ハコワレを発現したけれど、生来は具現化系
ハコワレをハメ技に応用できたから良かったけど、彼も相当ミスマッチだと思う
ビーストハンターとしてもイマイチな能力の気がするし
まぁ、どんな能力も使い方次第だという例か

1001:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 15:19:51.02 vOn4+oct0.net
>>951
ナックルはビーストハンターで目的は動物の保護だから、ハコワレは喧嘩目的というより動物の無力化を目的とした能力だろう
具現化系なのにタイマンしなきゃいけないというのは確かにミスマッチと言えるかもしれないが

1002:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 15:59:35.85 ypMmM7sod.net
>>952
ハンター世界の野生動物を絶にするのはむしろ危険でしょ
肉食動物なら獲物を狩り放題になってしまう
もしかしたら念を使う動物もいるかも知れないけれど、ハコワレは対人特化の能力だと思うよ
自発的に戦わないと戦歴五千は到達できないと思う
喧嘩上等ののぼり旗も背負っていたし

1003:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 16:11:15.82 vOn4+oct0.net
>>953
捕らえて安全に運んで調査したり保護するのが目的だろう
なにも絶にして放置するのは想定してないと思うぞ
五大災厄もそうだが、この世界の動物はオーラが基本
アルカのような不思議パワーも結局はオーラで実現している
ヂートゥのスピードもユピーの変形もオーラが無いと出来ないという世界観
でなければヂートゥやユピーを絶にしようとしてた意味がわからない
別に喧嘩好きなのは否定してない
ハコワレが喧嘩目的の能力じゃないと言ってるだけ

1004:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 18:08:28.86 5oceGn+CH.net
動物がオーラ使うのも
アルカたちがオーラ使うのも
初めて聞く説だが…

1005:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 19:58:42.73 k3c/8IgnM.net
発を覚えた時期と動物保護に目覚めた時期の順番分からんし
動物保護目的の能力で利息だ取立だってルール適用するのおかしいよね

1006:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 20:14:36.58 OdSq1UFW0.net
>>946
いや940は別の人に言ってるんだけど...
なんか不敬だからわざとダメージ食らったんだっけ?
よくわからんが君は解決したんでしょ
それでいいんでない

1007:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 21:49:08.98 vOn4+oct0.net
>>956
喧嘩相手を30日間絶にして何の意味があるんだ?何の目的でそんな能力にしようと思ったんだ?
まあ答えなんか出ないからどうでもいいけど

1008:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 21:53:11.89 vOn4+oct0.net
>>955
動物がオーラを使うというより、オーラを使う動物かな
それを魔獣と言うのかもしれんが
あと冨樫展でアルカは特質系の極だと判明したよ

1009:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 21:54:25.96 JQPIbh350.net
ゴンが絶できるのは野生動物が生活の中で絶できるようになるのと同じみたいなこと言われてるし、野生動物は基本スペックとして�


1010:セいたい絶持ちでしょ だから野生動物を強制絶にしたところでハントにそんな影響ない



1011:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 22:06:17.40 vOn4+oct0.net
>>960
俺が言ってるのはそこら辺の野生動物とかじゃなく暗黒大陸の生物の劣化版みたいなオーラを使う魔獣のことだな
キリコみたいな
ゴトーに化けられるってことはキリコもオーラ持ちってことだろうし
そもそもそこら辺の動物にナックルは負けない
捕らえるのが難しい生物に対してのアンチ能力だろう
逆に喧嘩上等でハメ技使って勝ってそれを誇るタイプには見えないがね

1012:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/06 22:07:43.60 vOn4+oct0.net
あ、つまりオーラを使う動物(魔獣?)の攻撃力や防御力、特殊能力を封じるって意味です

1013:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3d0f-1D9a)
23/11/07 00:14:00.13 0mO7cLd80.net
物語の展開上面白そうな能力を冨樫が考えただけ
バックボーンまでどう整合性持たすかは冨樫の仕事です

1014:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 00:14:00.13 0mO7cLd80.net
物語の展開上面白そうな能力を冨樫が考えただけ
バックボーンまでどう整合性持たすかは冨樫の仕事です

1015:ササ
23/11/07 05:46:36.07 CDGCD/fw0.net
ミエセス残留決定的とか意味わからん
あいつ試合中お菓子食ってるだけだろ
なんかムードメーカーの面白キャラみたいなので話題になったけどさ
そんなので何億も金積む余裕あんのかよ
ムードメーカーは必要だろうが他にもいるわけだし
まずは試合で活躍しなきゃ意味ねーだろ
マルテの方が絶対役に立ってたわ
なんかさー。日本人は雰囲気で決めすぎじゃね?
政治家だって流暢な喋りしててルックスよくて著名人なら
なんかやってくれそうな気がして投票してしまう
いやいやそうじゃねえだろと。それで汚職おきてたから文句言うのはおかしいぞ
レオリオに投票するならわかるけど、なんでゴンに投票するやつおるねん
ミエセスの成績を見てから残留決定的とか言えよ
てか決定じゃなくて決定的なのかよ
決定的ってなんやねん
それすらも適当やん

1016:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 07:04:21.95 FSjS/1oX0.net
冥土の土産におぼえときな♣
奇術師に不可能はないの🖤

1017:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 10:07:35.55 hG6BejaA0.net
オーラとか関係なしにキメラアントも摂食交配とかテレパシーとか使えるんだから、念に関係なく現実とは違う不思議生物がいる世界なんでしょ
キリコが魔獣としての特性で変身できるのか、念能力で変身してたのかというのは明言されない限り断定できない

1018:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4291-9LnG)
23/11/07 12:21:02.94 /7kPYJWl0.net
>>967
女王の摂食交配やテレパシーがオーラに関係ないとは明言されてないが

ゴトーに化けられるってことは、キルアバレないような念能力者特有のオーラの動きや垂れ流し方を出来るってことも言いたかったわけだが
別にキリコがオーラで変身してたのかは問題じゃない
アルカの不思議パワーがオーラだったってのが決め手

そういう生物がいて、そういう生物を保護なり無力化なりするためにナックルが強制絶の能力にしたんだろうってこと
喧嘩相手をその場で相手を絶にするだけなら勝つためと理解できるが、その後「30日間」絶にする意味がない
それはナックルのハンターとしてのハントのためだろうということ

1019:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 12:21:02.94 /7kPYJWl0.net
>>967
女王の摂食交配やテレパシーがオーラに関係ないとは明言されてないが
ゴトーに化けられるってことは、キルアバレないような念能力者特有のオーラの動きや垂れ流し方を出来るってことも言いたかったわけだが
別にキリコがオーラで変身してたのかは問題じゃない
アルカの不思議パワーがオーラだったってのが決め手
そういう生物がいて、そういう生物を保護なり無力化なりするためにナックルが強制絶の能力にしたんだろうってこと
喧嘩相手をその場で相手を絶にするだけなら勝つためと理解できるが、その後「30日間」絶にする意味がない
それはナックルのハンターとしてのハントのためだろうということ

1020:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 12:44:59.76 hG6BejaA0.net
ラモットがゴンたちと接触するまでキメラアントはオーラを見ることも出来なかった
それ以前からテレパシーを使えるんだからテレパシーを念能力とするのは無理がある

1021:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 16:03:03.77 /7kPYJWl0.net
>>970
暗黒大陸からきた女王がオーラを有していてもおかしくない
あとオーラを有していることとオーラが見えることはイコールではないし、オーラを有していることと念能力者はイコールでもないし、オーラが見えることとオーラを使えることもイコールではない
摂食交配やテレパシーが念能力であるとは限らないが、自然とオーラを使用する可能性はある
そういう意味で「オーラに関係ないとは明言されてない」と言った
念能力とは言ってない

1022:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 16:35:23.75 tBXyE8Ds0.net
そうかもしれないしそうじゃないかもしれない
~完~

1023:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 18:09:40.55 53L49j5zH.net
正直富樫てんの情報も疑ってるの俺だけ?
アルカの情報とか普通出すかな?

1024:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 18:16:08.80 rU9PCvxAd.net
>>973
原作者手書きメモの情報だからね
ハンター世界創造神の言葉を疑っても仕方が無い

1025:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 18:42:56.65 RgErIT2X0.net
創造神は嘘つきじゃないけど間違いをする事もあるからなぁ……

1026:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 19:22:48.38 9J/ZUYx+0.net
初めてメルエムゼノシルバノヴが放出系って聞いた時はさすがに疑ったわ

1027:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 19:46:09.72 rU9PCvxAd.net
>>976
冨樫展以前は、放出系はハズレだって言われ続けていたものね

1028:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 19:50:32.27 AmwerPsA0.net
>>971
絶になったからって喋れなくなったり目が見えなくなったりするわけではないでしょ
現実のイルカも超音波で会話をするけどあの世界のイルカにハコワレがついたら超音波出せなくなるのかっていう
テレパシーの要領で人間の通信を傍受してる描写があったけど、電波かなんかを利用して会話してる可能性が高い
鳥だって地磁気を読み取れるしそこにオーラは絡まない
そもそもモラウが説明してたけどキメラアントの生物として多彩でやばい能力に念能力が加わるからかなりまずい脅威になるってことなんだから
ヂートゥはオーラに目覚めてあれだけ速くなったのは確かだろうけど、元々の速度も人間をずっと超えてるはずでしょ
ジョジョのスタンドみたいに念だけがあの世界のファンタジーじゃなくて、石仮面で吸血鬼が生まれるように、アリからチーター人間が産まれる世界観なんよ
少なくとも作者の頭の中では現実世界の法則にオーラだけが追加された世界観ではないと思う

1029:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 20:58:17.53 /BQ9pJSF0.net
念が使えなくてもオーラはある程度体から出て垂れ流されてるわけで
強い生物だと垂れ流しオーラだけで並生物の纏レベルになるんじゃないの?
実際パイクは見えないはずのレインボーアローが見えたわけだし
野生生物でもそんな生命力溢れる奴なら絶にすれば十分弱体化するだろう

1030:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 21:49:59.92 /7kPYJWl0.net
>>978
なにも別に完全にできなくなるなんて言ってないんだよ
例えばオーラでテレパシーを増幅してるとしたら、絶状態にすればそれを狭くできるだろ
ヂートゥを絶にすればチーター並みまで速度落とせるかもしれんだろ
現実世界の法則にオーラだけが追加された世界観なんて誰も言ってない
それでも、不思議パワー持った生物を絶にすりゃあ捕らえるのが簡単になるって言ってんだ
無理矢理曲解するなよ
ただ喧嘩のためならその後30日間も絶にする必要ない
制約と誓約というほどの条件はハコワレには無いように見えるかもしれんが、そんな能力にしなければもっと緩くて有利で強力な能力でハコワレは成立してたはず
喧嘩をするために念を修めたのではなく、相手を殺さないで捕らえ安全な地に移すとか、保護するために身に着けた能力だろって話

1031:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 22:07:26.29 t9UxXGNh0.net
発も凝もできない相手を絶にしたところで大して意味は無い

1032:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 22:19:54.55 9MoLuuoy0.net
喧嘩っ早い不良くずれや、念を覚えて調子に乗っている子悪党を屈服させるのにちょうど良いのでは?
調子こいていた喧嘩番長が30日間も存在感が虚ろになったら立場が無いしね笑
30日間というのは、割符バトルの期限中に再戦させない為のストーリーの都合だと思うけど、本当の理由は確かに不明
まぁ、オーラを貸し借りする能力なんだから、非能力者を対象とはしていないだろうという推測だけど、野生動物に応用が効くってのはそうかもしれん
殴って数分近くに居れば強制絶なんだから
格下相手には無敵に近い能力だと思うハコワレは

1033:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 22:30:43.17 AmwerPsA0.net
素で強い生物は垂れ流すオーラも強いというのはまあ納得できるけど、纏も練も使えない生物を絶らせてもほぼ誤差レベルじゃないの
だって素で強いんだもの
いくらオーラが強くても練してない垂れ流しオーラでの強化率は並の生物と変わらんでしょ
100の力から0.01減らしてもあんまり意味ないし、100万の力から100を減らしたところで、、、、、、みたいな
ヂートゥは念を覚えてて確実に弱体化するからハコワレ付けたのは間違い無いけど、キリコが人に化ける特殊能力や、キメラアントの摂食交配とテレパシーまでオーラにすると、完全に念能力の発だし生物として根幹の特性がオーラ頼みは飛躍しすぎで、まずこれ単体で正しく考察しないといけない
そもそもナックルがハコワレを動物に使うのか人に使うのかって話だけど、個人的にはどっちもだと思ってる
ビーストハンターがどういう仕事なのか分からないけど、ハコワレは付けた相手の大まかな位置が分かるんだから、GPSを付けるのが難しい動物を追跡するのとかに使える
あと密猟をするような悪い念能力者を無力化するのに役に立つ。ナックルは動物好きだしむしろこっちが本番ちゃうか
不良の喧嘩にも使ってそうなのは完全に同意

1034:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 22:45:02.47 9MoLuuoy0.net
>>983
確かに。GPS代わりは普通にありそう
シャ一家の構成員がクロロ達の事を「野生の火竜」と例えたけれど、あれはあの世界に本当に火竜が居るからだと思う
クロロ並みに強い野生動物でも、一発入れられればリスクを管理できるし(近隣の住民に警告できたり)、作戦次第では捕獲も可能かもしれない
蟻討伐メンバーに選ばれたのは、モラウの直弟子だからだけじゃなく、そういう実績があったのかもしれないね

1035:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 23:26:33.31 AmwerPsA0.net
>>984
念能力者を殺さずに無力化出来るのと、殺し合いの喧嘩をダメージ0のオーラの貸し付けバトルに出来る
なんなら相手を破産させた後に自分も絶れば、ややこしい能力抜きでまさに不良の喧嘩も出来るし、なんかやってそう
仕事でも使えそうだしナックルの嗜好や優しい性格も出てて良い能力だと思う

1036:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/07 23:38:35.21 5Y1sjr3k0.net
>>983
ラモットと針強制状態のキルアで考えてみたら別の結論もあると思うけどな。あのキルアは絶に等しい弱体を
食らってたようなもんで、それが解けた途端ラモットを瞬殺してたろ。そもそも念の概念自体がパワー勝負からは
ほど遠いところにあると思うぞ

1037:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 00:02:02.91 RUF0XGJ20.net
不思議パワーを持つ強力な生物が練も凝も発もできないイメージがない
そもそも俺は不思議パワーは発だと思ってるので特殊能力を封じられると思ってるんだが
アルカが絶状態で能力使えるのかで意見が分かれる問題だな
特質の極なんだから無理だと思うんだがな

1038:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 00:03:17.95 1mM3Nbrp0.net
なんか話ズレてね?

1039:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 00:05:26.56 rnT8OroG0.net
ナニカは特質系だから念だろうが他の特殊能力は念と言及されていない

1040:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 04:55:35.39 QQ9fcgl10.net
纏できねえやつが、能力者の敵意を含んだオーラに当てられたら心神耗弱するみたいな設定、冨樫忘れてるよな

1041:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 05:52:51.68 ylKhJVmoH.net
念とは違う


1042:法則のパワーが存在すると思ってただけに、アルカの情報は残念



1043:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 05:55:29.21 ylKhJVmoH.net
いやちょっと考えたら
念以外のパワーを特質と便宜してるだけの可能性もあるよな
例えばドラゴンボールの気を扱うキャラがハンター世界に現れたら、気というパワーを扱う特質系の能力者と説明されるのでは?
特質系はその他全般のことだし
念以外のルールもそこに含まれるのでは?

1044:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 06:03:59.22 ylKhJVmoH.net
苦しいか

1045:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 06:10:32.27 ylKhJVmoH.net
でも気が特質なら
特質が他の系統の威力精度と関連付けされてないことの説明がつく
具現化いくら極めても念じゃない気の威力精度が上がるわけないし、逆もまたしかり

1046:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 06:15:36.48 ylKhJVmoH.net
連投ごめん。スレ最後の雑談許してちょ
もっと大胆に言えば
特質系は全部念ではないのでは?
念以外のパワーの総称を特質系と言うのかも

1047:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 06:16:20.70 KVlOgPQJ0.net
特殊能力ってのはどういう思考過程でたどり着いた仮説なの?
あんな万能な能力は制約と誓約を無視してるだろってこと?
そもそもの話、アルカの能力が何でもできるとは
実はまだ確定してないぞ?
治療と、家へのワープと、現金輸送船を破壊したのは描写されてた
クロロのスキルハンターよりバリエーション少ないぞ今のところ
アルカの能力はまだ全容が解明されてないんだよ実は。
なんかおかしいと思わねえか?
確定してない情報を確定したと思い込まされてる
60%とか70%の可能性とかならわかるけど
100%だと思い込まされてるんだよ。
お前たちはどうかな?思い込んでないやつがいたらかなり冷静だと思う
ミスリードって知ってるか?
ちなみに俺はこんなこと言っといてなんだが
アイは結構何でもできる能力だと思ってるw
愛情が制約ってのはさすがにバランス崩れると思うから
なんかもっと別のコストやリスクはありそうだけどね
能力の範囲がもっと小さいとかもあるかも
今のところ人間と飛行船くらいにしか発動してないっぽいし

1048:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b288-TWA2)
23/11/08 07:22:07.28 iKg66hvO0.net
分かっているのはアルカが特質系の極でナニカが暗黒大陸出身ってことだけ
ナニカがガス生命体アイなのか、アイがオーラを使ってるのかさえもただの想像で定かじゃない
案外アルカの念でナニカを制御してて、『おねだりとお願い』は暗黒大陸の何かと念の複合なんじゃないか

1049:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 07:22:07.28 iKg66hvO0.net
分かっているのはアルカが特質系の極でナニカが暗黒大陸出身ってことだけ
ナニカがガス生命体アイなのか、アイがオーラを使ってるのかさえもただの想像で定かじゃない
案外アルカの念でナニカを制御してて、『おねだりとお願い』は暗黒大陸の何かと念の複合なんじゃないか

1050:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 07:54:39.08 nKuKf62D0.net
1000.

1051:名無しさんの次レスにご期待下さい
23/11/08 08:08:14.11 DhaIV/YBd.net
おわり

1052:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 13時間 55分 13秒

1053:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch